騒音を気にしての部屋選びat ESTATE
騒音を気にしての部屋選び - 暇つぶし2ch2:名無し不動さん
08/07/19 22:19:06 0550/PTn
どうやって騒音の具合を事前に調べる?

3:Socket774
08/07/19 22:33:12
駅から徒歩3分なんてかなりの騒音かな?


4:名無し不動さん
08/07/19 22:42:45 0550/PTn
どういう騒音だ?

周辺の騒音?
住人の騒音?

5:名無し不動さん
08/07/19 22:43:03
レスがついたのか。よかったな>>1

まあ今住んでる部屋は、隣のおっさんが奇声ハッスル以外は静かだ
むしろ、俺の生活音のほうがうるさいんじゃないかと気になる。
手狭になったので、新しい家を探してるけど、同じ方法で許容できる部屋が見つけられるはずだ。

騒音なんてな、集合住宅の宿命だよ。
どこで折り合いをつけられるかだ。
あと、運もある。DQNや中国人が住んだらすべておしまい。
部屋が選べても隣人は選べない。

6:名無し不動さん
08/07/19 23:04:11
関連スレ
☆【防音】自分で出来る防音対策【防音】☆
スレリンク(estate板)

マンションの遮音性について
スレリンク(estate板)

7:名無し不動さん
08/07/19 23:04:56
首都高脇のアパートに住んだときはあまりの騒音で唖然とした
あと排気ガス・・・・

8:名無し不動さん
08/07/19 23:07:16
>>3
駅から4分だけど、駅前に遮蔽物があるのと、
駅までの間に曲がり角があって電車の音は聞こえてこない

同じ4分でも、駅から家まで直線に道路があると、電車の音がうるさいかも

9:名無し不動さん
08/07/20 02:01:17
今まさにおっさんの奇声から逃げてきたところだ
隣の住人は選べない
恐ろしいことだ

10:名無し不動さん
08/07/22 07:41:35 X/4Sq1Ni
>>5
ありがとう
隣が思いっきり中国人だよ
注意してもやめてもらえないんだ

11:名無し不動さん
08/07/22 19:42:04 SjJTQEzd
前のマンションは騒音に耐えられなくて出てきたので、今度は防音がしっかり
しているところを探してるって言えば良くないかな?不動産屋も騒音への対処
めんどくさいだろーし、そういう人にはちゃんとしたところ紹介してくれそう。

12:名無し不動さん
08/07/22 20:04:12
>>11
すべての人間がまともであるわけではないように、不動産屋もまたすべてがまともなわけではない。
それに、騒音の対処なんて「知るか。当事者間でやれ」があの業界のデフォだと思う。

また、賃貸マンションなんかじゃ、「防音がしっかりしている物件」なんてほぼ皆無です。
防音にこだわっているのは分譲マンションの中でも、とりわけ「完全防音。楽器OK」くらいに宣伝してるとこくらい。
相場は当然のごとくほかより高い。それでも3LDKの中の1部屋だけ。
運良く分譲賃貸という形でそんな部屋が出ればいいけど、結局DQNが住んでバスケなんかしちゃった日には最悪です。

もし、不動産屋のいうままに部屋を契約して、うるさかっ場合に文句を言っても↓こうなります。
「ぶっちゃけ、手数料もらえればいいし。うるさい?出て行けば?選んだのはあんたでしょ?
出ていくときに文句言いません、ってはんこ押してるじゃない?
クリーニング代と消毒料、畳代も払ってね」なんて平気で対応する大手が生きてる時代だぞ。

プロとやらに全てを任せられる時代は終わったんだよ。
自分の身は、自分で守らなくてはいけない。

13:名無し不動さん
08/07/22 20:13:25
>>12
禿同。
自己責任です。

14:名無し不動さん
08/07/26 20:58:41 ojWt/YJR
重量鉄骨ってどう?
一番良いのかな?
いま最上階だけど
下がうるさくてたまらない
誰か教えてください

15:名無し不動さん
08/07/27 00:14:18
鉄骨は軽量だろうが重量だろうが、俺は同じもんだと思っている
一番いいのは、RCの壁式だろう
賃貸サイトなどでRC(鉄筋コンクリート)と書いてあって、図面を見て
部屋の角などに柱の出っ張りががなければ壁式、出っ張りがあればラーメン式。

壁式RCは壁と床で強度を確保する必要があることから、ある程度高階層だと
壁も床も薄くはできない。ただし、音に関してコンクリートの厚さは無縁であるし、
防音パネルが組み込まれていないと音が伝わりやすいかもしれん。

ラーメン式RCは太い鉄骨と梁で強度を保つため、壁の厚みはそれほど必要ではない。
そのため、手抜き施工がしやすく壁が防音なしのコンクリだったりする。
「RCなのにうるさい」といわれる物件はこれなのかも。


16:名無し不動さん
08/07/27 00:31:32
できることなら、お互いが自分から騒音を出さないように気をつけることができればいい。
騒音は人によって気になる音量や音質、音域というものがあるし、なかなかうまくいかないけどね。

まあ、ここを見ているなら少なくともアナタは「騒音を出さない工夫」ってのを実践してるんでしょうから
騒音源じゃないんでしょうけどねww
「この音楽は最高なのだから、周りも迷惑じゃない」という勘違いもいるし、
「金曜の夜だし、騒いでも平気でしょ」という勘違いもあるし、
気をつけてくださいねww

17:名無し不動さん
08/07/27 00:54:32 66ZN76tD
>>15
ありがとうございます!!
ためになりました。いま下の階の中国人から嫌がらせを受けているのですが
限界です
警察に注意してもらっても
やめないので引っ越すことにしました。
中国人はタフですね

18:名無し不動さん
08/07/27 14:53:53
行ってみるといろいろと参考になるのが

ラブホテル。あれ、粗悪な所じゃない限りかなり防音施工されているんだけど
何より窓がない。あっても隠してあるし、サイズも小さい。
驚いたのが、ドアの外にも音が漏れないこと。
決して住環境がいいわけじゃないけど、部屋選びで実感できるものがあると思う。

絶対アパートの経営者は参考にしたほうがいい。狭くても高値で貸せると思う。
バカ学生なんて親の金でラブホにいくような生き物だし、毎月3万増えても借りる人は借りる。
あと、できればお風呂も参考にしてwwwww

19:名無し不動さん
08/07/27 23:03:16
ベッドも参考にして!

20:名無し不動さん
08/07/27 23:03:51
自販機もジュースじゃなくてさぁ・・・

21:名無し不動さん
08/08/18 00:05:15 5XmuMkka
↑そうですね。

22:名無し不動さん
08/08/19 01:30:46 J/cxoA8j
↑そのとおり。

23:名無し不動さん
08/08/23 14:56:59 fr/7EjSs
↑定説です。

24:近隣住民の睡眠リズムを狂わすコンビニは社会の敵
08/08/23 17:31:14 vJUJZtnD

日本の田舎にまで乱立している 24時間営業のコンビニは、深夜に爆音を立てて徘徊する不良どものたまり場を
提供しているだけであり、夜中に危険を感じた女性の駆け込みの場というのは実にナンセンスで、
深夜営業のコンビニがあるからこそ、必要も無いのに夜遅くまで遊びまわる連中が犯罪を起こすのである。

また 24時間営業のコンビニであれば、その近隣住民の睡眠リズムに与える影響は深刻なものがある。
人間が生存するには睡眠は不可欠だが現代化と共にこの睡眠時間が短縮しつつあり、そのため、
ささいなストレスで暴発したり感情が不安定になったりと、特に成長期の児童には脳の発達に大きな影響を及ぼす。

このようにコンビニの存在は、社会に対して極めて大きな悪影響を及ぼしているが、それに対して深夜にコンビニを
利用するのは極小数である。 また、深夜に食欲が起きればコンビニで手軽に物を買うことが習慣になると、
知らぬうちに人間の、我慢したり忍耐するという精神力も失うことになる。
しかしもっと恐ろしいのは睡眠時間を短縮する現代社会が、気が付くと不眠不休で競争し深夜迄の消費活動を行っていることだ。

25:夜も寝ないで消費行動に踊らされる文化など要らない
08/08/23 17:35:48 vJUJZtnD

現代社会では、睡眠時間を短縮してまでも進学競争や残業労働が当たり前になったために、深夜営業店が
進出したのでしょうが、 この睡眠時間を短縮したり不規則になったり熟睡できないということは、
青少年の心理の不安定さや、うつ病の増加など精神疾患を発症する原因でもあり、

また免疫の弱体化や生体の慢性的疲労によるガン発症の原因とも密接に関連しており、かなり根が深い問題です。
これをこのままで放置しておいたら国全体が取り返しのつかない衰退へと進むでしょう。

26:名無し不動さん
08/08/23 23:40:46
静でも高層はいやだ。

国交省、耐震基準見直しへ 長周期地震動対策を要件に 2008/08/23 12:01

大地震で震源から離れた場所に数―十数秒周期のゆっくりとした揺れが伝わる
「長周期地震動」対策として、国土交通省は高層ビルやマンションなどの
耐震設計基準を見直す方針を決めた。対象は建築基準法に基づ
く「高さ60メートル以上」の超高層建築物。構造計算のコンピューター解析に用いる
地震動モデルを来年度にも改め、新築時の国交相認定の条件に長周期地震動への耐性を反映させる。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)


27:名無し不動さん
08/08/25 22:07:12
【奇声】糞餓鬼の騒音【室内運動会】
スレリンク(live板)l50

28:名無し不動さん
08/08/28 00:30:21 JFI14eZw
↑そうですね。

29:名無し不動さん
08/08/28 05:07:37 XfMRDPjP
URLリンク(www.athome.co.jp)
この物件ってどうですかね

30:名無し不動さん
08/08/30 23:06:50
>>29
「連棟住宅」と書いてあるのでつながってる住居の住人
次第、という気が...

31:名無し不動さん
08/09/02 23:05:31 Tu9PcYrE
壁叩いたら音がするどころか、手が痛いくらい頑丈なんだけど
上からの騒音ってどうなのかな?

32:音の問題について
08/09/03 01:01:29 rWfsgsZO
近所の音の問題は確かに深刻ですねー。
当方、相当引っ越しが多いですが、ご近所さんのマナー
が大きい?と感じます。
この問題については、数十年研究して、ある程度回避策が
有ると考えました。(100%は難しいですが。。^ω^)

33:名無し不動さん
08/09/04 00:57:51 WLtUmTtu
↑そうですね。

34:名無し不動さん
08/09/05 16:43:42 BSLx7Q1s
↑そのとおり。

35:名無し不動さん
08/09/08 07:15:00
アパマンの場合はこうはいかないけど、貸家の場合、以前に住んでた人
すなわち貸主って場合多いだろうから
不動産屋通じてだろうが、単刀直入に周囲の騒音の具合って
どうですか?って訊けそうだけどどうなんだろ? 当然自分でも下調べは
するけど深夜早朝とかは中々無理な場合多いしね

36:名無し不動さん
08/09/09 23:05:29 Nt5fcRmz
↑そうですね。

37:東京スカイツリー大人気で不動産業界の話題独占!
08/09/09 23:06:45
URLリンク(www.skytree-obayashi.com)
2009年 4月:組み上がり開始
2009年 8月:200mくらいまで
2010年 3月:350m展望台付近まで
2010年11月:450m展望台付近まで
2011年12月:610m到達

URLリンク(www.rising-east.jp)
スカイツリー。
天空に向かって未来に向かって伸びゆく美しいイメージ!
歴史や過去よりも、未来の天空に向かって突き抜ける名称で良かった!

超高層ビルを「スカイスクレイパー」(天空を突く)と呼ぶように、
「スカイツリー」は天空と木のイメージを融合させ、趣と躍動感を表す、
世界に誇る素晴らしい名称です。
スカイツリーの素晴らしいところは、「スカイ」天空に伸びゆく未来志向のイメージと、
あえて「タワー」を名乗らず、ツリーと称した所にある。

タワーなら人工的なにおいがするが、ツリーなら成長過程、さらに天空に
伸び続けていきそうな、生きものの香りがする。
天空に向かって、どこまでも伸びていきそうな、そんな果てしない夢がある。

23区東部の資産価値は、この天空タワーを仰ぐ眺めにより大きく伸びるだろう!


38:名無し不動さん
08/09/11 17:08:27 QQXplocw
↑そうですね。

39:名無し不動さん
08/09/12 22:57:35 AiX7OzL5
↑そのとおり。

40:名無し不動さん
08/09/15 20:50:13 dzkQBLdu
↑定説です。

41:名無し不動さん
08/09/16 12:11:39 XzXtKDJH
↑当たり前。

42:名無し不動さん
08/09/16 12:46:57
>>37
豊洲みたいな騒音の巣がここで吹かしていいのかw

43:名無し不動さん
08/09/16 16:00:38 FXdopnzN
住む家は箱と環境(隣人のモラルも含め)で選べといいますよね。

っていって自分は十分にモラルある住人だったかといわれるとちょ、ちょっと・・・・、

44:名無し不動さん
08/09/18 00:47:30 4JYhmgWH
↑そうですね。

45:名無し不動さん
08/09/18 01:06:58 UM1/jbYG
昨日下の買いの住民に毎朝うるさいといわれました。
ただ、私は朝起きてからはテレビもつけずシャワーも浴びず、ご飯食べて着替えて出るだけ(おきてから家出るまで30分ちょい)
走り回るわけでもなく、全くうるさくないはずです。
まあ軽量コンクリートですし、無音ということは無いのでしょうが、こういう苦情はスルーで問題ないのでしょうか?

46:名無し不動さん
08/09/19 00:43:47
>>45
1週間程度、階下の住人と同居すればおk

47:名無し不動さん
08/09/19 22:02:48 9GxIng7w
↑そうですね。

48:名無し不動さん
08/09/21 23:25:15 aTaJA3o0
↑そのとおり。

49:名無し不動さん
08/09/23 23:37:35 UP6/Lx7Q
↑定説です。

50:名無し不動さん
08/09/24 20:16:39
普通にしていても外で歩いてるような歩き方ではドスドスとうるさいんだよ
赤ちゃんが横にいるくらいの感覚でつまさきで歩け

51:名無し不動さん
08/09/25 01:24:10 idTdh+wZ
↑そうですね。

52:名無し不動さん
08/09/25 02:27:44
↓そうでもないね。

53:名無し不動さん
08/09/25 23:28:18 5E4OiiaL
>>52はイケメン

54:名無し不動さん
08/09/27 11:13:51 4b8ctc5M
>>52はうんこ

55:名無し不動さん
08/09/29 02:37:07 oywObsM0
↑そうですね。

56:名無し不動さん
08/09/30 13:23:12 dS3PLCp4
↑そのとおり。

57:名無し不動さん
08/09/30 23:55:20 vu+VMurf
↑定説です。

58:名無し不動さん
08/10/01 01:17:35 kBieq9qY
だだsdcさcさc

59:名無し不動さん
08/10/02 18:05:53 3EA4PInH
↑そうですね。

60:名無し不動さん
08/10/04 00:32:40 tPO1JYYB
↑そのとおり。

61:名無し不動さん
08/10/06 23:58:43 KypGDGMu
↑定説です。

62:名無し不動さん
08/10/07 01:50:04
木造アパートの1階は無条件で直上階の住民の足音を一年中聞くことになる。
戸建やマンション育ちの人間の歩き方はいくら気をつけても一生直らない。
木造アパートの2階も直下階のテレビやステレオの音が100パーセント耳に入る。
その点、コンクリートスラブのあるRC,重量鉄骨の集合住宅は優秀だと思う。

壁の防音性に関して、RC,ALC以外では、防音性にはほとんど差が無い
と思う。防音室として壁にグラスウールその他が入っている場合はちょっと
ましだと思うけど。ボード2枚張ってもあまり変わらん。

騒音を気にする人は、RCか重量鉄骨の建物を選び、あとは不動産屋や大家さん
によく事情を聞いて、これまでのクレームの有無を確かめて借りることが
最低条件だよね。ロードノイズは我慢できる人も多いだろうけど、
ステレオの音や足音は骨身にしみます。

マンション新築で入居する人は、本当に人生最大クラスのギャンブルだねえ。
ご安全に。

63:名無し不動さん
08/10/08 01:36:13 zmu3Sobk
↑そうですね。

64:名無し不動さん
08/10/08 03:03:26 wE3joPF8
アパートを借りようと思って不動産屋を尋ねたのですが
「物件は家で調べて決めるより店舗で時間掛けて調べた方がいい
家賃の値引き交渉もできるし」
といわれて紹介されたのが誰も入らなくて困っている物件でした
「だからこそ安く出来る」とかいわれました
しかし、最近入った住人がすぐに出ていった
とかいわれてどうなんだろうとか思っています

こういった物件って難ありの可能性はかなり濃いですか?

65:名無し不動さん
08/10/11 21:26:32 Z0OuwNVh
↑そうですね。

66:名無し不動さん
08/10/12 23:28:50 QUpt/I6y
↑そのとおり。

67:名無し不動さん
08/10/15 00:28:28 CCamyzfm
↑定説です。

68:名無し不動さん
08/10/16 17:46:43 aZKbDynH
↑当たり前。

69:名無し不動さん
08/10/17 02:19:58 5lLMu1yb
↑間違いない。

70:名無し不動さん
08/10/21 01:28:10 jZj8xxyX
↑そうですね。

71:名無し不動さん
08/10/23 01:51:35 PC/ChqQZ
↑そのとおり。

72:名無し不動さん
08/10/24 02:27:55 rNqw3dDi
↑定説です。

73:名無し不動さん
08/10/25 23:25:52

業者です。

74:名無し不動さん
08/10/27 21:49:48 WHESVsKm
↑うんこです。

75:名無し不動さん
08/10/28 18:08:55 qlo5sXw3
↑そうですね。

76:名無し不動さん
08/10/30 21:57:39 5/KQpSFv
↑そのとおり。

77:名無し不動さん
08/11/03 23:34:19 irB4bRFh
↑定説です。

78:名無し不動さん
08/11/07 14:05:06 MvSwQlVg
↑当たり前。

79:名無し不動さん
08/11/12 19:03:00 Gi3UMT6v
↑間違いない。

80:名無し不動さん
08/11/12 19:59:47
爆音より酷いチョソ賃カスばっかり(笑)

81:東京スカイツリー大人気で不動産業界の話題独占!
08/11/13 00:52:26
東京スカイツリーの立地は最強だ。

★東武伊勢崎線
★都営浅草線
★東京メトロ半蔵門線
★京成押上線

4路線が交わるクロスジャンクション。
今の東京タワーよりよっぽど立地は良い。
古くからの江戸の市街地にも近い。

国際観光都市、浅草からも徒歩15分以内で散歩がてらで行ける!

こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと
思われているのが不思議だ。

半蔵門線で錦糸町からも一駅。三越前や大手町、渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜町町(大門)からも
一本で行ける。

そして何より民報各局がスポンサーでもある。
想像を絶する観光名所になるのは間違いない。


82:名無し不動さん
08/11/13 17:52:07 +LzbvbTg
↑だからなに??

83:名無し不動さん
08/11/13 23:19:24 8wLrvn40
↑べつに。

84:名無し不動さん
08/11/13 23:30:37 adwrVEjD
うんこ

85:名無し不動さん
08/11/15 22:41:43 UY9zlH6h
↑うんこ登場

86:名無し不動さん
08/11/15 22:47:41
チョソ賃カス乙

87:名無し不動さん
08/11/18 01:52:54 gJsvJ2Ej
↑お前がな。

88:名無し不動さん
08/11/22 01:15:08 9MjdeVJ/
↑そうですね。

89:名無し不動さん
08/11/24 02:50:18 i2gXA2K7
↑そのとおり。

90:名無し不動さん
08/12/05 00:48:31 LKBrOQhs
↑定説です。

91:名無し不動さん
08/12/14 19:11:38 CwwYDq9J
◆◇騒音マンション情報交換スレ◇◆ ~鉄筋コンクリート専用スレ~

スレリンク(kankon板)

92:名無し不動さん
08/12/18 12:06:11 p1pwNMrX
↑そうですね。

93:名無し不動さん
08/12/20 16:31:55 fIEXK+7V
↑そのとおり。

94:名無し不動さん
08/12/20 16:34:25 xR1c1yjB



1980年以前築の、和室をフローリングに変えた物件だけは選んじゃいけない

自分が被害者にも加害者にもなる可能性大




95:名無し不動さん
08/12/25 19:15:40
まったくだ

96:名無し不動さん
08/12/30 01:01:16 2HIrsTs+
↑そうですね。

97: 【大吉】 【1758円】
09/01/01 01:24:54 imSgEcAU
↑そのとおり。

98:名無し不動さん
09/01/02 00:47:06 dOCUTMXn
↑定説です。

99:名無し不動さん
09/01/03 00:46:53 u9eNIOrg
↑当たり前。

100:名無し不動さん
09/01/04 01:35:30 CDCyTFWZ
↑間違いない。

101:名無し不動さん
09/01/05 00:38:19 xxPf0Kyl
↑そうですね。

102:名無し不動さん
09/01/07 01:23:17 z6HsKZXq
実は私はすでに1年にわたって日記形式で騒音の状況を記載している。
騒音を機械的に測るほどのものは無いが音の発生を時間:分単位に記録しているだけであるが・・・。
要は何時何分頃にどんな音がしたかをエクセルのシートに記載しているのです。
最近は夜(10時以降)音がうるさいと言うのは少なくなったが・・・それでもまだまだうるさい。
そろそろ打つ手が無くなって来た。1年に亘る記録を見せて第三者立会いの元、話し合いをしたいとおもうが・・・。裁判のときの証拠になるかどうか分からないが・・・こういう日記形式の記録でも証拠として認められたという話も聞くし、第三者を交えていれば証拠にもなる。
その記録をここに公開します。何か良い解決方法があったら教えていただきたい。

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

103:名無し不動さん
09/01/13 21:55:06 dtal7swS
↑そうですね。

104:名無し不動さん
09/01/15 15:40:00 LGTInFZ8
↑そのとおり。

105:名無し不動さん
09/01/15 15:46:45
↑層化やチョソが気になる
ゴキブリ超大好物層化チョソ賃太郎ですね。

106:名無し不動さん
09/01/15 15:56:02 LGTInFZ8
↑自己紹介乙

107:名無し不動さん
09/01/15 16:09:35 GnfJkxnS
>>102
本当に大変な状況ですね。

108:名無し不動さん
09/01/15 17:33:52
ここも監視対象

109:名無し不動さん
09/01/16 00:52:43 smGhTJ+u
↑監視乙

110:名無し不動さん
09/01/20 15:39:00 BXQsAM00
↑そうですね。

111:名無し不動さん
09/03/30 09:55:49 ZKNwOe2N
学校の近所だけは絶対避けよう
生き地獄

112:名無し不動さん
09/03/30 11:13:14 MXgbtolz
学校の近く最悪ですよね…
>>102そんな神経質な事してるならその時間をもっと有効的に使ったら?
何かストーカーみたいで怖いとか言われたらどうするんですか??

113:名無し不動さん
09/04/16 10:39:32 Y6LbE03a
防音テントでも張って寝ろ

114:名無し不動さん
09/05/12 13:57:00
女子高の校庭を見下ろせるマンションですが、
最高ですよ。

115:名無し不動さん
09/05/21 16:15:02 J2mRqg3z
賃貸で、大和ハウスのセジュールローズコートというのを検討してますが、
防音はどうでしょうか?
2F建てで、2Fの門に住む予定です。
ネットで調べるとあまりいい話がないですね・・・
部屋は広くて気に入ってるんですが。



116:名無し不動さん
09/05/21 16:38:03 n64LBpxA
 公園の近くの生き地獄かと。
あと駅に近いマンションも要注意。
敷地にある駐輪場を勝手に利用していく輩がいる。
珍走団のかたわれが原付をとめてそこを溜まり場に
することもある。

117:名無し不動さん
09/05/22 17:24:15 jxJs2H3m
いいご近所さんがいてもその人が引っ越して
どうしようもないのが変わりにきたらもうおしまい。
それと飛行場があるところはやめたほうが絶対いいよ。
米軍基地なんかはもう最悪。
新聞の国際面を見る癖のある人にとっては在日米軍なんて
日本を守らないくせに思いやり予算をアサル「乞食占領軍」だからなおさら。
基地へ近づけば近づくほど治安も悪くなるしね。

118:名無し不動さん
09/06/18 18:04:03
>>115
大和ハウスはセジュール○○って物件多いな。
あれ、名前統一してるのかね。
某大学の傍にはたくさんワンルームがあって、殆どが長年あき状態になってる
大和ハウスと積水ハウスのワンルームやファミリータイプの部屋は不人気

部屋が画一的でオシャレじゃないからね
はっきり言って、ダサイし壁薄い

後は所有者によって手入れに対する認識が違うから
長年空室の所は、自ら汚い部屋ですと公言してるようなものだなw

環境や地理的要因も関係するけど、
やっぱ人気のあるところは、空いてもすぐ埋まるね。

119:名無し不動さん
09/07/09 19:19:36 smVt9RuL
良スレあげ

120:名無し不動さん
09/07/09 19:44:54
地下は静かだよ

121:名無し不動さん
09/07/12 23:03:16 LzRT91y3
最上階角地と下と隣を緩衝地帯として購入

122:名無し不動さん
09/07/31 20:14:32
今日はお隣のお子様の誕生会らしい
まぁほほえましいが
子供が5~6人集まった状態というのはもの凄い破壊力だな

123:名無し不動さん
09/08/02 12:06:03
都内じゃ賃料高くても木造やら鉄骨だろうと思って千葉住みで騒音悩んでんだけど

逆に都内だとどうなの?人が多すぎるだけにお互い気をつけあってたりすんの?
下町とかどうなんだ

124:名無し不動さん
09/08/02 21:30:57 7c9cs1Cd
知り合いが最上階の角部屋に住んでるが、
下の階のやつが窓あけっぱなしで話してて夜眠れなかったって言ってた。
いい場所だと思ったが・・・。

125:名無し不動さん
09/08/02 22:58:30 8FlA2lo6
壁式RCと言っても外壁側や床は薄かったりする場合が多いからな
隣りの音は殆どしないが上下、外からの音は普通にする
逆に言えば最上階角なら階下の人間が静かだと
外の音以外はほぼ気にならない

126:名無し不動さん
09/08/12 17:50:36
>>125
薄いったって12cm以上はあるぞ?

127:名無し不動さん
09/08/17 01:54:47
壁式でも人が住んでる限り音は聞こえる

しかしやはり木造や鉄骨増とは天と地の差

なんちゃってRCも鉄骨とかわらん

128:名無し不動さん
09/08/20 19:17:56 hiBHwMna
引越し騒音おばさん・河原美代子
スレリンク(gaysaloon板:501-600番)





129:名無し不動さん
09/08/20 19:18:41 hiBHwMna
スレリンク(mass板:1-100番)


130:名無し不動さん
09/08/20 19:19:42 hiBHwMna
【創価】創価学会員凶悪犯罪者リスト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
●欧米各国でカルト指定された創価学会
●日蓮正宗から破門された創価学会
●池田大作『信平信子レイプ訴訟』
●池田大作『月刊ペン事件』
●池田大作『大阪事件』選挙違反で逮捕
●藤原弘達『創価学会を斬る』の出版を巡り創価学会と公明党による言論・出版の弾圧と嫌がらせ
●藤原弘達の葬式に祝電を贈る嫌がらせを行なった創価学会員
●創価学会による日本共産党委員長・宮本顕治宅電話盗聴事件
●創価学会による新宿替え玉投票事件
●創価学会副支部長 木村昌幸 強制猥褻事件
●迷惑電話3000回の地区部長 谷口博司 実刑判決
●NTTドコモ事件 福原由紀子さんに対する集団ストーカー事件で創価大学卒 嘉村英二に実刑判決
●元公明党委員長の矢野絢也氏への創価学会幹部による脅迫と言論弾圧事件
●公明党江戸川区議・松本弘芳(江戸川区文教委員)児童売春で実刑判決
●公明市議の赤井良一。妻を餓死させ実刑判決
●元公明党市議の山田喜八郎。道交法違反(轢き逃げ)逮捕
●覚醒剤取締法違反、公明党市議・大石尚雄。逮捕
●公明党参議院議員・片上公人セクハラ最高裁敗訴
●聖教新聞配達員 硲篤代 寺のお供え物を盗み窃盗罪で逮捕


131:名無し不動さん
09/08/31 23:13:28
電磁波だらけの物件案内。
寿命が縮まります。



132:名無し不動さん
09/08/31 23:27:11
自分が選ぶときの基準
・RCが絶対条件(築年数は15年以内)
・階下に店舗やテナントがないこと(居酒屋なんかがあると最悪)
・楽器不可(楽器を演奏する住人がいないこと)
・ペット不可

133:名無し不動さん
09/09/01 12:41:35
楽器不可?

134:名無し不動さん
09/09/01 22:17:55 FLrWfyUL
>>132
同意。
コンビニは一時間おきに配送トラックが来るし、DQNの奇声やら、珍走マフラーバイクや車でうるさい&排ガス。
さらにコンビにの客の車の発進加速のエンジン音。

135:名無し不動さん
09/09/01 23:21:28
居酒屋、コンビニ、カラオケ



136:名無し不動さん
09/09/01 23:53:08
楽器不可?

137:名無し不動さん
09/09/05 21:00:16

カラオケから放出される高周波

居酒屋から放出される低周波

スーパーから放出される電磁波


138:名無し不動さん
09/10/19 19:53:13 VuskXIW1
生活音とかクルマの音電車の音なんぞはしょうがない
嫌なのはDQN同士の糞会話が丸聞こえなのが我慢できん

139:名無し不動さん
09/10/19 19:55:09 VuskXIW1
>>132
楽器不可と書いてある物件の方がいいんかな。
何も書いてないと常識の範囲内で・・・と解釈されるかもしれん。
そうゆう風に解釈するやつに限ってモラルのない奴ばっかだし

140:名無し不動さん
09/10/23 03:04:38
都内の最近の賃貸じゃRCて殆どないな
埼玉とか周辺部ではいくらでもあるんだが・・

141:名無し不動さん
09/11/19 14:13:18
RC

142:名無し不動さん
09/11/20 18:14:06 5Vi1rQNX

【 故意騒音 】

  【 確信犯 】

尼崎市 武庫町

【 加藤 良男 】

143:不動産屋
09/11/21 15:22:47
平成15年以降の新築賃貸、とりわけ地上5階程度の建物は
概ね鉄骨造のものが占めています。理由は単純、コスト・建築期間・メンテナンスフリー
です。ところが構造上の盲点(デメリット)がありRC構造(鉄筋)に比べ遮音・振動伝達・強度の衰えがあげられます。
スレにもある様に、入居者にとっての第一の希望が遮音・防音性能なのは事実です。
また、トラブルの8割が音に関するものであり現代は特に多いですね。
万が一騒音に悩まされている場合は遠慮なく相談していただき、苦情申し入れと併用して音源の測定や定期訪問にも伺います。
入居者自身で自室からビデオカメラなどで撮影した場合は特に話がはやいです。
トラブルに発達する恐れがあるので、くれぐれも怒鳴り込んだりするのはお辞めになったほうがいいでしょう。
それに契約規約の確認をトラブル元と再度交渉し、それでも幾度となく違反した場合は退去させるこができます。

144:名無し不動さん
09/11/21 15:27:14
>>142
おい、まずくないか?

145:名無し不動さん
09/12/03 15:03:25 DlcDRbay
URLリンク(realestate.homes.co.jp)

部屋自体はキレイだし、収納も多くて使いやすい。駅からも近い。
ただ203号のカナモトってのがキチガイ。いわゆる騒音主。
大声で叫ぶ、壁殴る、ドア蹴る等々、騒音というか嫌がらせ。
アル中なのかヤク中なのか、身の危険すら感じる。
管理会社に相談しても当然の如く大した対応もなく、
キチガイに構ってる時間も惜しい身なので、こちらが引っ越すこととなりました。
相当神経の図太い人はどうぞ。
ちなみに管理会社によると203号は57歳男性だそうです。
57にして家賃8万1Kの部屋に独り暮らしとか発狂しちゃうんですかね、やっぱり。

146:名無し不動さん
09/12/19 19:09:52 +p+7M//v
とりあえず店が入っているところは避けろ!!絶対だ。

荷物の搬入、夜勤、早朝勤務等人の出入りが激しいし、考え方が違う。

自分は住んでいる場所。
やつらは働く場所。

早朝うるさいから文句言ったら、俺たちの職業を否定するのか?っていわれたよ。







引っ越すことにした。


147:名無し不動さん
10/02/14 06:47:52 sWPYI+Lh
URLリンク(ameblo.jp)
ここには100カ所以上のスピーカーが設置されてる
その近くはさけるべし、というか、ここの市は避けるべし

148:名無し不動さん
10/04/13 08:33:26


149:名無し不動さん
10/04/14 18:31:56
>>147
蒲郡なんてあらゆる面で不便すぎるから騒音以前に住みたくない。
車あっても不便な地域。

150:名無し不動さん
10/04/25 16:35:02
>>146
特にコンビニは最悪だな。
夜中に搬入しやがるから。
1階にコンビニあるから便利なんて思ってると痛い目に遭う。
そもそもドケチ板住民の俺からするとコンビニはATMコーナーでしかないw
あんな定価でしか売ってない店でよく買うわと思う。

151:名無し不動さん
10/04/25 16:35:44
>>147>>149
岐阜中津川もいろんな意味で避けろ。

152:名無し不動さん
10/05/19 15:40:37 5sBSl/Pe
マンションなら隣人とかの騒音が一番重要だけど、戸建の場合は

「市の防災無線」

も結構重要
マイクの近くだと特に五月蝿い
自治体によって毎日2回流してたり放送がくどかったり、地域によっては法事をお知らせしたりw
自治体によって結構違う
学校が近かったりすると、防災無線が大音響で鳴り響くから要注意
市境だったりすると、隣の市との合計で毎日4回の放送聞かせられることもあり

どういう放送がどれ位の音響でされるかは押さえて置いた方が良い

153:名無し不動さん
10/05/23 00:20:20
コンビニやスーパーが近いと逆にうるさいよね。
特に24時間営業やってるスーパーの側だと空調のコンプレッサーの音がやかましい・・・・・


154:名無し不動さん
10/05/24 19:03:19
>>152
>マイクの近くだと特に五月蝿い
それマイクやなくてスピーカーやw

155:名無し不動さん
10/05/24 19:07:03
>>151
っていうか東濃は場所気をつけないと右翼(という名の在チョン)がウヨウヨ居るからな。

156:名無し不動さん
10/06/01 19:22:31
 

157:名無し不動さん
10/07/26 20:20:53 kYApY7sm
防災無線の設置場所調べられないのかな。
できるだけ避けて引っ越したいから、通りすがりの人にいちいち尋ねて回ってるんだがしんどい。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch