【落合住民】新宿区落合【限定】at ESTATE
【落合住民】新宿区落合【限定】 - 暇つぶし2ch786:東京スカイツリーは19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕真実!
10/01/25 22:38:41

東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)


787:名無し不動さん
10/01/27 13:37:35
粘着荒らしのせいで人いなくなっちゃったね
憧れの落合住民のみなさん、書き込みお願いします

788:名無し不動さん
10/01/27 14:11:25
誰も憧れてねーだろ



789:名無し不動さん
10/01/27 14:53:41
下落合2,3、西落合3,4なんか最高に憧れるね
とくに下落合の近衛町、御留山
ま庶民には無理だが

790:名無し不動さん
10/01/27 14:56:30
パークマンション、パークコート、パークハウス、グランドメゾン…etc

マンションを見ても日本最高級の超豪華なものばかりだからね

791:下落合高台と西落合を一緒にするな<(`^´)>エッヘン
10/01/27 15:52:53
2009年度 東京23区部主要住宅地価
URLリンク(tochi.mlit.go.jp)
東京都千代田区五番町12番6地価 - 3,270,000(円/m2)
東京都中央区勝どき3-4-18地価 - 950,000(円/m2)
東京都港区南青山4-20-4地価 - 2,150,000(円/m2)
東京都渋谷区神宮前4-14-9地価 - 1,940,000(円/m2)
東京都目黒区青葉台2-2-17地価 - 1,280,000(円/m2)
東京都世田谷区成城6-25-22地価 - 792,000(円/m2)
東京都大田区田園調布3-23-15地価 - 1,040,000(円/m2)
東京都品川区上大崎3-10-35地価 - 1,030,000(円/m2)
東京都杉並区永福2-30-4地価 - 600,000(円/m2)
東京都中野区中野5-38-14地価 - 601,000(円/m2)
東京都文京区本駒込6-8-22地価 - 1,110,000(円/m2)
東京都台東区上野桜木1-1-5地価 - 745,000(円/m2)
東京都新宿区市谷左内町22番地価 - 886,000(円/m2)
東京都新宿区下落合3-17-18地価 - 831,000(円/m2)
(都下参考)東京都武蔵野市吉祥寺本町4-19-5地価 - 598,000(円/m2)
(都下参考)東京都三鷹市下連雀3-6-4地価 - 568,000(円/m2)
東京都新宿区中落合4-6-7地価 - 554,000(円/m2)
東京都新宿区西落合3-17-5地価 - 524,000(円/m2)
東京都新宿区上落合1-28-9地価 - 505,000(円/m2)
東京都新宿区中井2-27-13地価 - 490,000(円/m2)
東京都江東区東陽1-22-6地価 - 476,000(円/m2)

792:名無し不動さん
10/01/27 20:25:41
西落合3,4も高台の山の手住宅地だよ
碁盤の目に区画整理され、でかいお屋敷が連なっている

793:名無し不動さん
10/01/27 21:08:46
637 :名無し不動さん:2010/01/25(月) 15:58:45 ID:???
「さて新宿区の落合地区(上落合・中井・中落合・下落合・西
落合)は中野区に入れる予定だったが「中野は田舎だから」とワガママをいい、押しかけ女
房よろしく強引に新宿区(当時淀橋区)に潜り込んだ。それで中野区と新宿区の形が歪(い
びつ)なのだ。かつての中野は犬小屋・スパイ養成所・刑務所・結核療養所と暗いイメージ
が漂っていた。落合が逃げたのもむべなるかなか・・・」
URLリンク(www.geocities.jp)

「新宿区の地図を見ると落合地区だけが取ってつけたように見える。むしろ中野区とした方が形
としてはスッキリする感があるが・・・・そう東京市の案では中野区に入れる予定だったの
だ。落合地区は戸塚町とは接しているものの淀橋や大久保には程遠い。しかし落合町は当時
は田舎の中野や野方を拒絶してより都会の新宿のほうに擦り寄った。」
URLリンク(www.geocities.jp)


794:名無し不動さん
10/01/27 22:54:16
西落合の前身は葛が谷村と言って長崎村(今の豊島区)の一部だった。
長崎村、落合村再編の際、落合村に押しかけた。
そして、東京市の市域拡大の際、淀橋区の押しかけた。
押しかけ理論、ゴネたもの勝ちの原動力は西落合に
あったかもしれない。

それとこの前、落合南長崎から六本木方面に乗ってきた茶髪君2人組が
声高らかに「俺、2ちゃんねるに書き込みするからよ~・・・・」
と言っていたのが印象的だった。これも土地柄なのか?と。

795:名無し不動さん
10/01/28 22:45:08
近衛町にはドムスもあるんだな
さすがー

796:下落合高台≠西落合
10/01/30 12:20:04
西落合にはないだろ

797:ステイタスマンションの条件とは
10/01/30 15:42:26
URLリンク(allabout.co.jp)
だれもが憧れる場所に「立地」していること

まず一つ目は「立地」です。ステイタスマンションとして多くの人から憧れの的に
なるためには、それなりの場所に建っていることが条件になるでしょう。
青山や麻布、広尾、芦屋、箕面といった地名は全国的にも知名度が高く、
マンション名にこれらの文字が入るだけでステイタスになるような気がして
しまいます。ただ、知名度の高さは必ずしも必須条件ではなく、
例えば西落合(新宿区)や、御殿山(武蔵野市)といった「地元では知る人ぞ知る
高級住宅地」といった場所にもステイタスマンションが建つケースもあり得ます。

798:名無し不動さん
10/02/12 00:53:51
例えば~先の後半以外は理解出来た。

799:名無し不動さん
10/02/12 18:56:43
西落合3丁目4丁目は完全に山の手高級住宅地だぞ
本田総一郎の大豪邸だけじゃない。
ばかでかい洋館やら使用人やら生粋の山の手の生活が残っているエリア。

800:名無し不動さん
10/02/12 21:45:28
田舎の人に何言ってもムダ

801:名無し不動さん
10/02/13 20:21:52
791 :下落合高台と西落合を一緒にするな<(`^´)>エッヘン:2010/01/27(水) 15:52:53 ID:???
2009年度 東京23区部主要住宅地価
URLリンク(tochi.mlit.go.jp)
東京都千代田区五番町12番6地価 - 3,270,000(円/m2)
東京都中央区勝どき3-4-18地価 - 950,000(円/m2)
東京都港区南青山4-20-4地価 - 2,150,000(円/m2)
東京都渋谷区神宮前4-14-9地価 - 1,940,000(円/m2)
東京都目黒区青葉台2-2-17地価 - 1,280,000(円/m2)
東京都世田谷区成城6-25-22地価 - 792,000(円/m2)
東京都大田区田園調布3-23-15地価 - 1,040,000(円/m2)
東京都品川区上大崎3-10-35地価 - 1,030,000(円/m2)
東京都杉並区永福2-30-4地価 - 600,000(円/m2)
東京都中野区中野5-38-14地価 - 601,000(円/m2)
東京都文京区本駒込6-8-22地価 - 1,110,000(円/m2)
東京都台東区上野桜木1-1-5地価 - 745,000(円/m2)
東京都新宿区市谷左内町22番地価 - 886,000(円/m2)
東京都新宿区下落合3-17-18地価 - 831,000(円/m2)
(都下参考)東京都武蔵野市吉祥寺本町4-19-5地価 - 598,000(円/m2)
(都下参考)東京都三鷹市下連雀3-6-4地価 - 568,000(円/m2)
東京都新宿区中落合4-6-7地価 - 554,000(円/m2)
東京都新宿区西落合3-17-5地価 - 524,000(円/m2)
東京都新宿区上落合1-28-9地価 - 505,000(円/m2)
東京都新宿区中井2-27-13地価 - 490,000(円/m2)
東京都江東区東陽1-22-6地価 - 476,000(円/m2)


802:名無し不動さん
10/02/14 21:27:40 OZiGc0Vx
下落合4ってどんな感じ?墓もあるし崖もあるけど

803:西落合=有馬=ルンルン
10/02/14 23:22:36
西落よりかはマシだろ

804:名無し不動さん
10/02/28 14:08:39 to43fQY7
新宿区中井、落合全域の層化信者が集団ストーカーで大騒ぎしてるよ。
深夜、どこかで毎日のようにたむろって大騒ぎしてる連中がいたら
層化が一般市民に嫌がらせしてると思っていい。

しかも、この連中、信じられないハイテク使って暗殺行為までしてる。
それも完全な無差別テロだから、狙われないように皆さんも要注意して下さい。

後、都議会でよしくら正美なんて投票しちゃいけない。連中は都議会で
議席増やすことで警察を牛耳り自分たちのテロ行為取り締まれないようにしてるんだ。
公明に投票することはテロリストに投票するようなものです。

以下のブログに信じられないことが書かれてますが、全て事実です。
ブログURLは運営の層化に邪魔されて貼れません。以下を経由して下さい。

創価学会のハイテク兵器を使用したテロ「集団ストーカー」の告発
スレリンク(soc板:203番)

805:名無し不動さん
10/03/02 23:46:03
一応落合も層化のある凋落区の一部だからな。
すなおに中野に入ってればいいものを。

806:名無し不動さん
10/03/03 02:40:30
獅子吼会は?

807:名無し不動さん
10/03/11 21:56:52 1ssRAWxw
西落合の中井通りは交通量多いですか?
4丁目は便利?

808:名無し不動さん
10/03/11 22:03:09
4丁目の目白通り側は排気ガスで夏場は洗濯物が黒ずむこともあります。
坂下の通りは工事ばかりで交通量も多く、飛び出しも多く夜などは
危険です。

809:名無し不動さん
10/03/12 11:07:11 Wp3vvAvg
中野とおりは?

810:名無し不動さん
10/03/12 13:31:37
下落合高台に比べると格は下がりますが、東西線落合駅から大手町や日本橋が20分前後で行ける場所でもあります。

東中野駅も徒歩圏なので交通の便利さを考えれば
下落合高台目白駅近と同じ便利さになります。



811:名無し不動さん
10/03/13 19:57:47 8c1OsrIC
すいません質問お願い致します。落合周辺で一人暮らしを考えて
いますが、おすすめの不動産屋さんを教えて下さい。

812:名無し不動さん
10/03/17 02:10:50 iyrpslPa
↑とりあえずハウスプロだけはやめときな


中井駅近くのハウスプロは、マジカス
こっちから連絡せんと音沙汰なし。
おまけに、管理会社の主張と食い違った報告を客にし、こっちが指摘すると逆切れ。
仲介手数料返せゴラア
まじ、諭吉でケツ拭いたほうが、よっぽど有意義な金の使い方。

813:名無し不動さん
10/03/18 20:26:27
最新2010年度 東京23区部主要住宅地価
URLリンク(tochi.mlit.go.jp)
東京都千代田区五番町12番6地価 -2,830,000(円/m²)
東京都中央区勝どき3-4-18地価 -835,000(円/m²)
東京都港区南青山4-20-4地価 - 1,810,000(円/m²)
東京都渋谷区神宮前4-14-9地価 -1,600,000(円/m²)
東京都目黒区青葉台2-2-17地価 - 1,170,000(円/m²)
東京都世田谷区成城6-25-22地価 -727,000(円/m²)
東京都大田区田園調布3-23-15地価 -946,000(円/m²)
東京都品川区上大崎3-10-35地価 -929,000(円/m²)
東京都杉並区永福2-30-4地価 - 552,000(円/m²)
東京都中野区中野3-23-46地価 - 640,000(円/m²)
東京都文京区本駒込6-8-22地価 -1,010,000(円/m²)
東京都台東区上野桜木1-1-5地価 - 695,000(円/m²)
東京都新宿区市谷左内町22番地価 - 818,000(円/m²)
東京都新宿区下落合3-17-18地価 - 775,000(円/m²)
(都下参考)東京都武蔵野市吉祥寺本町4-21-6 地価 - 535,000(円/m²)
(都下参考)東京都三鷹市下連雀3-6-4地価-530,000(円/m²)
東京都新宿区中落合4-6-7地価 - 502,000(円/m²)
東京都新宿区西落合3-17-5地価 - 482,000(円/m²)
東京都新宿区上落合1-28-9地価 - 458,000(円/m²)
東京都新宿区中井2-27-13地価 - 446,000(円/m²)
東京都江東区東陽1-22-6地価 - 455,000(円/m²)
東京都足立区綾瀬4-10-21地価 - 417,000(円/m²)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch