08/12/06 20:40:56
東京スカイツリーの立地は最強だ!
★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結
上記「5路線が終結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。
古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。
★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩
こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと思われているのが不思議だ。
★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩
半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)からも
一本で行ける。
想像を絶する観光名所になるのは間違いない。
422:東京スカイツリー大人気で不動産業界の話題独占!
08/12/06 22:11:13
東京スカイツリーの立地は最強だ!
★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結
上記「5路線が集結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。
古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。
★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩
こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと思われているのが不思議だ。
★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩
半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)からも
一本で行ける。
想像を絶する観光名所になるのは間違いない。
423:名無し不動さん
08/12/08 01:19:08 uQL9C74e
↑そうですね。
424:名無し不動さん
08/12/11 15:43:36
江戸川貧民楽団、貴重な楽器を壊す
スレリンク(newsplus板)
425:名無し不動さん
08/12/12 19:16:53
街にレイプ犯や殺人犯がやってくるなんて 信じられませんが
世田谷では至極当たり前なんでしょうか?
特に、何の落ち度もない幼い子供が見知らぬ男に刺殺されるような凶悪事件がしばしば報道されている現在、
子を持つ親の不安は並大抵のものではありません。
www
426:名無し不動さん
08/12/13 09:22:28
まあどっちが上だ下だの、比べてるヤツの貧しい心が、
いろんな意味で一番貧困だってことだ。
合掌
427:名無し不動さん
08/12/13 12:11:29
>>426
対決好きみたいだしな。
428:名無し不動さん
08/12/15 18:08:29
殺人、放火、強盗、女性暴行などの重大な罪を犯し、
精神を患う人たちが大挙して近所に移住してくることになったら、
あなたはどう思うだろうか?
これはフィクションではない。
移住してくる場所は、東京都世田谷区
移住してくる場所は、東京都世田谷区
移住してくる場所は、東京都世田谷区
特に、何の落ち度もない幼い子供が見知らぬ男に刺殺されるような凶悪事件がしばしば報道されている現在、
子を持つ親の不安は並大抵のものではありません。
どこの街でもこんな説明を受けたらたいへんな騒ぎになるだろう
ちょっとだけ普通の人とちがう態度をとる患者が、
散歩する姿を見ることは日常茶飯事だった。
京王線に飛び込んで自殺する患者がいても、
いつものことだと思う人も多い。
つまり古くからの住民は、精神障害患者に慣れている。
ただし、住民の転出入が多い都内住宅地、
この宿命を新しい住民に押しつけることはできない。
429:名無し不動さん
08/12/18 12:25:59 p1pwNMrX
↑そうですね。
430:名無し不動さん
08/12/19 18:25:50 MZDclELk
↑そのとおり。
431:名無し不動さん
08/12/19 18:26:30 MZDclELk
↑定説です。
432:名無し不動さん
08/12/24 17:43:54
こういう問題がすぐそばにあるにも拘わらず、それを真剣に議論しようともせず。
住民の生命と財産に影響しかねない深刻な話題なのでは?
やれ離れているだの**げているだの。
自身の妄想は自由に書いても、他人が危惧する臆測は迷惑?
他人の言い分には耳を貸すことなく攻撃一点張り。
そんな人の意見が尊重されると思いますか?
特に、何の落ち度もない幼い子供が見知らぬ男に刺殺されるような凶悪事件がしばしば報道されている現在、
子を持つ親の不安は並大抵のものではありません。
URLリンク(www.ohmynews.co.jp)
街にレイプ犯や殺人犯がやってくるww
URLリンク(www.city.setagaya.tokyo.jp)
平穏な生活を取り戻すために何が大切かを、区民の皆さんと一緒に考えていきたいと思います.
URLリンク(www3.wagamachi-guide.com)
URLリンク(www3.wagamachi-guide.com)
433:名無し不動さん
08/12/30 00:50:32 2HIrsTs+
↑そうですね。
434: 【豚】 【708円】
09/01/01 01:09:54 imSgEcAU
↑そのとおり。
435:名無し不動さん
09/01/02 00:44:55 dOCUTMXn
↑定説です。
436:名無し不動さん
09/01/02 20:35:43
東京スカイツリーの立地は最強だ!
★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結
上記「5路線が集結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。
古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。
★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩
こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと思われているのが不思議だ。
★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩
半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)からも
一本で行ける。
想像を絶する観光名所になるのは間違いない。
437:名無し不動さん
09/01/03 00:44:21 u9eNIOrg
↑そうですね。
438:名無し不動さん
09/01/04 02:02:39 8hh0X1nB
↑そのとおり。
439:名無し不動さん
09/01/05 01:29:46 xxPf0Kyl
↑定説です。
440:名無し不動さん
09/01/05 03:12:46
世田谷の最下層民専用スレへようこそw
441:名無し不動さん
09/01/13 18:58:43 dtal7swS
↑そうですね。
442:名無し不動さん
09/01/16 19:15:35
江戸川最下層民専用スレへようこそ。
443:名無し不動さん
09/01/18 00:52:41
最下層民居住区だけあって、全域ガラが悪い
444:名無し不動さん
09/01/21 01:39:13 F/jIH42G
↑そうですね。
445:名無し不動さん
09/01/21 11:38:41
犯罪天国age
【東京】女性警官へ暴行容疑、高2を現行犯逮捕 強姦事件警戒中 江戸川区
スレリンク(newsplus板)
446:名無し不動さん
09/01/22 02:13:36
>>445
江戸川含め城東では茶飯事。特に埋立てあたりはひどい
447:名無し不動さん
09/01/22 10:53:00
>>446
江戸川区の埋め立てエリアはほとんど人が住んでいないでしょ。
448:名無し不動さん
09/01/23 20:57:51 Yf8XrhBm
>>447
たぶん、>>446のいう「埋立て」は、江戸川区じゃなくて、城東に掛かってるんだと思う。
他のスレも見てみるとわかると思うよ。
449:名無し不動さん
09/01/24 14:34:13
【社会】 「経済的に苦しいので充電器を借りた」 ~生活苦から隣室に侵入し携帯充電 30代女、東京・世田谷
スレリンク(newsplus板)
24日午前3時すぎ、東京都世田谷区太子堂のアパートに住む20代の女性が「隣人が留守中に勝手に部屋に入った」と110番した。
直後に、隣室に住む30代の女が女性を包丁で切りつけ、女性は手に軽傷。警視庁世田谷署は傷害容疑で女から事情を聴いている。
調べでは、女性が帰宅すると部屋の鍵が開いており、他人の携帯電話が充電中だった。
その後、女が訪れ「経済的に苦しいので充電器を借りた」と説明。女性が110番すると、女は包丁を持ち出し、
もみ合いとなって切りつけたという。
世田谷署によると、女は約1年前、隣室のリフォーム中に業者がメールボックスに置いていた鍵を勝手に複製していたという。
ソース:東京新聞
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
450:名無し不動さん
09/01/24 22:05:10 c1hK/sIj
世田谷区道狭すぎ。
直進と右折の車線一緒になってるの初めて見たw
451:名無し不動さん
09/01/24 22:34:34 h4GhtjgM
>>449
三軒茶屋のあたりはリアル・スラムだからな。
452:名無し不動さん
09/01/27 02:04:32
◆東京都23区 08年 各区内1万人あたりに発生した犯罪数(件)ランキング◆
2008年の年間全刑法犯数(09年1月公表,A)を
昼間人口+夜間人口(08年3月公表,B)に0.5を掛けた値で割って算出
A(件) B(万人)
1位 豊島区 255.46 7,817 61.2
2位 台東区 242.83 5,670 46.7
3位 渋谷区 209.46 7,771 74.2
4位 新宿区 201.75 10,834 107.4
5位 足立区 196.04 11,390 116.2
6位 江戸川区 173.39 10,308 118.9 ← これはひどい 失格
7位 荒川区 172.8 3,240 37.5
8位 板橋区 169.38 8,164 96.4
9位 中野区 168.79 5,030 59.6
10位 練馬区 165.08 9,690 117.4
11位 墨田区 163.24 4,032 49.4
12位 葛飾区 159.90 6,140 76.8
13位 北区 155.08 4,947 63.8
14位 杉並区 147.51 7,095 96.2
15位 江東区 147.32 6,718 91.2
16位 大田区 142.71 9,426 132.1
17位 世田谷区 136.61 10,628 155.6 ← 都心部並みに優秀 合格
18位 目黒区 122.42 3,183 52.0
19位 品川区 118.05 5,017 85.0
20位 港区 104.18 5,704 109.5
21位 千代田区 100.22 4,485 89.5
22位 中央区 94.48 3,524 74.6
23位 文京区 92.09 2,422 52.6
453:名無し不動さん
09/02/07 18:37:44
>>451
江戸川は全域スラムだろ?
454:名無し不動さん
09/02/08 00:58:06
地域がスラムだとしても実害は無いが、殺人、放火、強盗、女性暴行などの重大な罪を犯し、
精神を患う人たちが大挙して近所に移住してくることになったら、大問題だと思う。
455:名無し不動さん
09/02/11 13:55:04
>>454
殺人、放火、強盗、女性暴行
すべて江戸川で日常的に起こってることだよね
456:名無し不動さん
09/02/13 09:13:20
すべて世田谷で日常的に起こってることだよ
457:名無し不動さん
09/02/15 03:09:38
道がせまい。区画整理ができてない。
住民がうるさい。
458:名無し不動さん
09/02/16 16:30:43
↑世田谷そのもの
459:名無し不動さん
09/02/17 17:25:02
◆東京都23区 08年 各区内1万人あたりに発生した犯罪数(件)ランキング◆
2008年の年間全刑法犯数(09年1月公表,A)を
昼間人口+夜間人口(08年3月公表,B)に0.5を掛けた値で割って算出
A(件) B(万人)
1位 豊島区 255.46 7,817 61.2 池袋駅(乗降客数 平均271万人/日、世界第2位(07年))を抱える
2位 台東区 242.83 5,670 46.7 ← 巨大ターミナル駅とそこに形成されるメガ繁華街が一つも無い
3位 渋谷区 209.46 7,771 74.2 渋谷駅(乗降客数 平均215万人/日、国内第4位(07年))を抱える
4位 新宿区 201.75 10,834 107.4 新宿駅(乗降客数 平均347万人/日、世界第1位(07年))を抱える
5位 足立区 196.04 11,390 116.2 ← 巨大ターミナル駅とそこに形成されるメガ繁華街が一つも無い
6位 江戸川区 173.39 10,308 118.9 ← 巨大ターミナル駅とそこに形成されるメガ繁華街が一つも無い
7位 荒川区 172.8 3,240 37.5 ← 巨大ターミナル駅とそこに形成されるメガ繁華街が一つも無い
8位 板橋区 169.38 8,164 96.4
9位 中野区 168.79 5,030 59.6
10位 練馬区 165.08 9,690 117.4
11位 墨田区 163.24 4,032 49.4
12位 葛飾区 159.90 6,140 76.8
13位 北区 155.08 4,947 63.8
14位 杉並区 147.51 7,095 96.2
15位 江東区 147.32 6,718 91.2
16位 大田区 142.71 9,426 132.1
17位 世田谷区 136.61 10,628 155.6 ← 都心部各区と同グループ 治安良し
18位 目黒区 122.42 3,183 52.0
19位 品川区 118.05 5,017 85.0
20位 港区 104.18 5,704 109.5
21位 千代田区 100.22 4,485 89.5
22位 中央区 94.48 3,524 74.6
23位 文京区 92.09 2,422 52.6
460:名無し不動さん
09/02/17 17:28:46
これが 世田谷クオリティw
URLリンク(www3.wagamachi-guide.com)
URLリンク(www3.wagamachi-guide.com)
461:名無し不動さん
09/02/22 13:08:34
犯罪数は江戸川の方が多いだろ
462:名無し不動さん
09/02/23 10:24:48
犯罪数は世田谷が23区1位ですが、何か
463:名無し不動さん
09/02/27 13:40:16
>>462
お前、バカ。
常識とか、共通認識とかって知らないの?
現実社会で聞いてみなよ。
「世田谷と江戸川、どっちが上だと思う?」って。
そんなに人との関わり合いがないのか?
464:名無し不動さん
09/03/04 19:38:25
なぜ、江戸川区が世田谷区に…?
世田谷区の相手は目黒区や渋谷区じゃないのかな
465:名無し不動さん
09/03/04 23:06:39
東の足立
西の世田谷
これが注目の対決w
466:名無し不動さん
09/03/04 23:29:40
とすると、目黒区と隅田区がいい勝負だな。
467:名無し不動さん
09/03/05 02:24:01
てか何でこんなに世田谷VSスレが乱立してんの?
目黒区育ちの俺は江戸川区とか下町方面は苦手なんだよな、妙にヤンキー多い気がすんだよね
468:名無し不動さん
09/03/05 07:36:46
千代田区生まれのオレとしては目黒なんか住みたいと思わない
だってBなんだもん
エセ山手だし
469:名無し不動さん
09/03/05 08:04:01
おいおい、下町の人間が目黒区の人間に負けたくないからといって、千代田区育ちなんて嘘はいかんなぁ。
下町育ちなりのプライドを持ちたまえ!
470:名無し不動さん
09/03/05 08:42:10
育ちと生まれは違う件について
471:名無し不動さん
09/03/05 10:42:40
人格形成する子どもの頃に育った場所が怪しいといまの総理みたいな人間が形勢される場合が多い
472:名無し不動さん
09/03/05 11:07:46
アソウタロウってずーと学習院だわな
473:名無し不動さん
09/03/05 12:15:44 QUWvVAwG
自分の兄も中~大(今年)だけどマンガ大好きだな 総理大臣になるかも
474:名無し不動さん
09/03/05 12:16:40 QUWvVAwG
↑↑学習院ね
475:名無し不動さん
09/03/05 17:11:38
目黒も農村区の一角で山の手ではないし
476:名無し不動さん
09/03/09 21:22:15
江戸川区も下町ではないし
477:名無し不動さん
09/03/10 22:07:27
434 :名無し不動さん:2009/01/23(金) 10:39:46 ID:???
世田谷キチガイ 激怒w
①台風で非難勧告が発令された
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
②一家殺人事件のような凶悪犯罪が頻発
URLリンク(www3.wagamachi-guide.com)
③農地を乱開発した為に曲がりくねった細い道路が多く、交通事故が頻発
URLリンク(www3.wagamachi-guide.com)
④オウムの本拠地がある
URLリンク(www.city.setagaya.tokyo.jp)
⑤全国から在京キー局に洗脳された**が下北などに集結
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
⑥日本一の**病院がある
URLリンク(www.ohmynews.co.jp)
街にレイプ犯や殺人犯がやってくるw
478:名無し不動さん
09/03/11 09:22:20
(未開発僻地の区に存在する忌避施設)
東京朝鮮中高級学校 中級部(北区)
東京朝鮮第一初中級学校 初級部(荒川区)
東京朝鮮第二初級学校(江東区)
東京朝鮮第三初級学校(板橋区)
東京朝鮮第四初中級学校 初級部(足立区)
東京朝鮮第五初中級学校 初級部(墨田区)
東京朝鮮第六初級学校(大田区)
東京朝鮮第七初中級学校 初級部(品川区)
東京朝鮮第八初級学校(世田谷区)
東京朝鮮第九初級学校(杉並区)
479:名無し不動さん
09/03/14 01:07:34
「パンクさせれば交通量減ると思った」自宅付近の路上に釘、仕掛けた男を逮捕 世田谷
スレリンク(liveplus板)l50
道路に釘を仕掛けて車のタイヤをパンクさせたとして、警視庁成城署は13日までに、
東京都世田谷区宇奈根の飲食店員、渋沢正見容疑者(50)を器物損壊の疑いで逮捕
した。「自宅近くを通る車がうるさかった。パンクさせれば交通量が減ると思った」などと
供述し、容疑を認めているという。
調べによると、渋沢容疑者は2008年1月から8月の間、自宅付近の路上にドリルで穴を
開け、接着剤を使って釘を設置。乗用車など4台のタイヤをパンクさせた疑い。
現場付近ではタイヤのパンクが相次いでおり、同署は渋沢容疑者が06年以降約30台の
車のタイヤをパンクさせたとみて調べを進めている。
URLリンク(jp.ibtimes.com)
480:名無し不動さん
09/03/28 07:37:33
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
◆東京スカイツリー専用掲示板◆
URLリンク(www.rising-east.jp)
■東京スカイツリー実況ウェブカメラ(オフィシャル)
URLリンク(www.rising-east.jp)
■東京スカイツリー広報担当者の日記(オフィシャル)
URLリンク(blog.skytree-obayashi.com)
■東京スカイツリーチャンネル(大林組のブログ)
URLリンク(skytree.reporting.jp)
■スカイツリーToday (ほぼ毎日更新!)
URLリンク(ameblo.jp)
■東京スカイツリーの完成までを見守るブログ (ほぼ毎日更新!)
URLリンク(tokyo2ndtower.cocolog-nifty.com)
■東京スカイツリー(新東京タワー) (ほぼ毎日更新!)
URLリンク(tkyskytree.exblog.jp)
■今日のスカイツリー (ほぼ毎日更新!)
481:名無し不動さん
09/04/02 00:42:50
これが 世田谷クオリティw
URLリンク(www3.wagamachi-guide.com)
URLリンク(www3.wagamachi-guide.com)
482:名無し不動さん
09/04/20 23:13:35
東京スカイツリーの立地は世界最強クラス。新宿や池袋と同等の集客力。東武も世界最大級の商業施設を計画中!
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結
上記「5路線が集結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。
古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。
★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩
こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと思われているのが不思議だ。
★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩
半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)や横浜、
羽田空港や成田空港、さらには新幹線の品川駅からも乗り換えなし一本で行ける。
483:名無し不動さん
09/05/27 02:21:01 kzU9d3QE
>なぜか辺鄙なところだと思われているのが不思議
昔はモロB地区だったからね
484:名無し不動さん
09/05/27 15:02:19
東京都 2009年公示地価 各区市住宅地の平均価格ランキング
および最低価格~最高価格
1. 千代田区 204.1 107.0 ~327.0 (単位:万円/㎡)
2. 港区 144.0 85.0 ~280.0
3. 渋谷区 104.2 58.5 ~194.0
4. 中央区 87.1 59.5 ~120.0
5. 文京区 76.1 60.2 ~111.0
6. 目黒区 75.8 55.0 ~128.0
7. 品川区 65.7 47.3 ~118.0
8. 新宿区 65.5 48.6 ~ 88.6
9. 台東区 64.8 48.1 ~ 75.2
10. 世田谷区 56.1 28.9 ~ 79.2 ← 都心に多少劣る程度。余裕ぶっかまし
11. 中野区 50.8 37.6 ~ 70.2
12. 豊島区 50.1 41.2 ~ 68.5
13. 大田区 48.4 33.8 ~104.0
14. 武蔵野市 48.2 31.5 ~ 74.5
15. 杉並区 46.9 38.7 ~ 60.0
16. 荒川区 43.5 36.0 ~ 51.0
17. 北区 38.7 32.1 ~ 47.8
18. 板橋区 38.5 30.0 ~ 53.5
19. 江東区 37.3 31.4 ~ 50.8
20. 三鷹市 36.5 23.5 ~ 56.8
21. 練馬区 35.5 23.1 ~ 49.5
22. 江戸川区 33.0 25.5 ~ 41.6 ← wwwwwwwwwwwwwwww
23. 小金井市 32.8 26.2 ~ 41.0
24. 調布市 32.6 24.7 ~ 45.3
25. 国立市 32.2 17.9 ~ 47.3
485:名無し不動さん
09/06/03 15:37:19
ヘド川区は危険!!!!
★知的障害者に金要求、暴行=強盗致傷容疑で男逮捕-警視庁
・知的障害を持つ知人の男性(32)に現金を要求し、暴行をしたとして、警視庁小松川署は3日、
強盗致傷容疑で、東京都江戸川区鹿骨、無職太田善幸容疑者(26)を逮捕した。
同署によると、「金を取るつもりはなかった」と供述し、容疑を否認。以前にも男性に金を要求したり、
暴行したりした疑いがあるとみて調べている。
逮捕容疑は4月13日午前1時10分ごろ、同区平井の路上で、男性に対し「金をよこせ。ぼこぼこに
されたいのか」と脅迫。男性が「金を持っていない」と断ると、ガードレールに頭を打ち付けた上、
殴るけるの暴行をした疑い。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
486:名無し不動さん
09/06/07 01:41:20
エドガー乱歩
487:名無し不動さん
09/06/07 01:58:54
江戸川乱歩は豊島区西池袋在住。
JR山手線路脇んとこの蔵ある豪邸。
488:名無し不動さん
09/06/07 02:22:24
乱一世はどこに住んでんだろ
489:名無し不動さん
09/06/07 02:45:48
鼻の穴のデカイ奴な世田谷だろうああいうノリカルイ芸人は。
490:名無し不動さん
09/06/17 18:47:57 3EkpCp68
【話題/出版】“生活防衛のバイブル”、売れ行き好調--『これでいいのか東京都足立区Vs葛飾区Vs江戸川区』 [06/17]
スレリンク(bizplus板)
491:名無し不動さん
09/06/22 16:44:18 yiJIQeKw
巡査部長をひき逃げ、江戸川区在住のドリフト族の男逮捕 千葉県警 [06/22]
スレリンク(bbynews板)
千葉西警察署の男性巡査部長(39)をひき逃げしたとして、同署などは22日、自動車
運転過失傷害などの疑いで、東京都江戸川区鹿骨の板金塗装業淡路弘基容疑者(33)
を逮捕した。容疑を認めているという。
逮捕容疑は、5月16日午前零時20分ころ、千葉市美浜区豊砂の交差点で、職務質問を
しようと近付いた巡査部長に、車を急発進させて衝突させ、腰部打撲などの軽傷を負わせ、
逃走した疑い。
同署によると、現場の交差点付近では、車をわざとスリップさせるなど暴走行為を繰り
返す「ドリフト族」が集まり、騒音苦情が多く寄せられていた。淡路容疑者もドリフト走行を
しており、目撃情報などから浮上した。
492:名無し不動さん
09/07/03 00:55:44 mZDo2kLH
【話題/出版】“生活防衛のバイブル”、売れ行き好調--『これでいいのか東京都足立区Vs葛飾区Vs江戸川区』 [06/17]
スレリンク(bizplus板)
493:名無し不動さん
09/07/18 02:58:42
>>492
向こうのスレ、まだ続いてるね
494:名無し不動さん
09/07/19 01:59:31
どちらも東京の辺境
目くそ鼻くそだな
495:名無し不動さん
09/07/28 05:37:34
江戸川って、駅をおりたらすえた臭いがする
496:名無し不動さん
09/07/29 16:13:06
世田谷は駅をおりたら糞尿の臭い
497:名無し不動さん
09/07/31 23:41:36
世田谷は駅をおりても店がなくてまるで田舎
498:名無し不動さん
09/07/31 23:48:53
>>496
落合下水処理場と妙正寺川の悪臭と蚊大群に比べば全然マシ
499:名無し不動さん
09/07/31 23:50:59
>>499
それは東急沿線住民の「お・ま・え」死ね エタが偉そうにだな
500:名無し不動さん
09/08/01 04:05:07
500
501:名無し不動さん
09/08/01 06:36:39
>>499
ワロスww
502:名無し不動さん
09/08/01 21:29:50
>>498
なんで落合なんだ。
落合コンプなのかよエタガヤ土人。
503:名無し不動さん
09/08/11 19:43:20
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ
民主が国政第一党になる
↓
公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立
↓
国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進
↓
人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる
↓
国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増
↓
在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅
↓
日本乗っ取り完了
「民主党の正体」 で検索
504:名無し不動さん
09/08/14 02:10:38
江戸川の治安の悪さは有名
505:名無し不動さん
09/08/14 13:13:45
また、煽り文章。
世田谷住民が書き込みしてるなら、
『世田谷住民も同類』だよな。
世田谷決して治安良くないし、変に気位だけ高い親子が多いし、子供は差別的だし嫌味な一家が多いよ世田谷には。
嫌だから転居したもん。
な~んであんな貧乏人に馬鹿にされなきゃいけないの?って感じ。
別にうち貧乏じゃないけどね。じいさんもWikipediaに出てるし、俺の年収も億はないけど財閥不動産会社勤務だから悪くないのに、かみさんと子供が可哀想なんで転居しましたよ。
今は都心に住んでるけど、子供は廃校寸前の少人数の小学校で満足満足。
かみさんは二度と戻りたくないと言っている。
なんかかみさんに言わせると奥さん同士のくだらない自慢合戦が凄いらしいぞ。
あと近隣の被差別部○に暮らす子への差別が酷いらしい。
506:名無し不動さん
09/08/20 23:43:05 mh8jtamT
江戸川なんて世田谷と比べるまでもないな。
そんなことより、いつまで江戸川区がえらそうに23区入りしてるわけ?
町中全部ドブみたいな江戸川・足立・墨田・葛飾は千葉県にでもくれてし
まえ。
代わりに、狛江・三鷹・武蔵野あたりを23区に入れろ。
507:名無し不動さん
09/08/21 09:35:00
おなさけで神奈川県から編入させてやった世田谷区が東京にあるほうが異常なんだが。
糞尿臭い犯罪多発農村区は神奈川に戻せばいいだろう。
横浜市川崎市やとならんで世田谷市にしてもらえよ。
神奈川県南東京市なんて情け無い名もいいかも。
508:名無し不動さん
09/08/21 10:53:15
いい加減にしろ
西落合
509:名無し不動さん
09/08/21 12:39:14
世田谷は横浜の山手やタマプラ相手にVSしていたほうがお似合いだよ。
510:名無し不動さん
09/08/21 16:30:38
age
511:名無し不動さん
09/08/27 13:03:05
江戸川区は小汚い爺が昼間からうろうろしてる率高い
江戸川区の地元民は皆小汚い
512:名無し不動さん
09/08/27 14:40:02
要するに落合みたいな感じなんですね
513:名無し不動さん
09/08/27 16:54:38
世田谷区はメンヘラ小僧が昼間からうろうろしてる率高い
世田谷区の地元民は皆メンヘラ
レイプに気をつけなくちゃ
514:名無し不動さん
09/08/28 01:05:45
>>513 って、書いてる内容に意味があるんじゃなくて
「江戸川区民がオウム返ししてる」って印象を持たせることに
意味があるんだよね。
515:名無し不動さん
09/08/28 09:23:25
要するに世田谷が低民度みたいな感じなんですね
516:名無し不動さん
09/08/28 10:11:36
オウムは世田谷という印象が定着しているけど
517:名無し不動さん
09/08/28 14:47:42 frt820IX
世田谷はオウムに限らずカルト宗教の活動が盛ん
518:名無し不動さん
09/08/29 13:57:37 /AL7Eja5
江戸川区に越してきたけど、確かに治安は悪いね。
街灯が少ないのか何なのか街がズーンと暗い。
春江町?とかスラムみたいで怖いし。
あと、歩きタバコは勿論、自転車タバコしてる馬鹿が多すぎ。
ついでに創価も多い…
周りの父兄も移民組が多いけど、式典に汚い普段着でくる変な人は100%、生粋の江戸川区民。
人懐っこくていい人も多いけど、モラルがないみたい。
行船公園だけは綺麗だし評価できる。
世田谷は、場所によって全然雰囲気が違うからよく分からない。
519:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:34:17
世田谷に行くとおぞましい雰囲気に背筋が寒くなります。
ごく一部の見かけだけ高級そうな住宅地の他は、ごみごみした乱開発新興住宅地ばかり。
誰もが犯罪者とその被害者予備軍ばかりといった印象がぬぐえません。
オウムはじめとするカルトのアジトがいくつもあります。
都内最大の専門施設があるので街をさまよい歩くメンヘラ住民が多いことでも有名です。
文化程度の低い農民地主と郷里で喰いつめた上京者が多いのでモラルとか一切ありません。
世田谷区が苦慮する平穏でない区民生活
URLリンク(www.city.setagaya.tokyo.jp)
「区では、平穏な生活を取り戻すために何が大切かを、区民の皆さんと一緒に考えていきたいと思います」
田舎者や犯罪者の聖地って、いわれる理由がよくわかります
520:名無し不動さん
09/09/02 12:51:55
世田谷って恐ろしいところだったんだね
と、10年住んだ俺が今気付く
被害に遭わなかったのは先祖様のご加護
521:名無し不動さん
09/09/02 13:25:49
地元はハイソな区なのに、
彼氏の地元が江戸川区民で婚約してから江戸川区になったのが恥ずかしい…
だから結婚しても籍は移したくない
江戸川区民なんて最高の辱め
ババアジジイ主婦どもが揃いも揃って皆低学歴で貧乏くさい
522:名無し不動さん
09/09/03 09:15:50
程度の低い煽りだねぇ
523:名無し不動さん
09/09/03 14:15:52
>>彼氏の地元が江戸川区民で
国語的にも×だし、世田谷区民って馬鹿
524:名無し不動さん
09/09/10 15:37:47 +CSvRPzb
北区で産まれ、世田谷で育ち、文京で学び
江東で稼ぎ、江戸川で死にましたが、ネームバリューを
考えなければ江戸川が一番良かったと思いますです。はい。
525:名無し不動さん
09/09/10 15:39:34
西落合生まれ西落合育ちだろ
526:名無し不動さん
09/09/20 08:38:39
江戸川って貧乏人だらけ、いわゆる下層区
527:名無し不動さん
09/09/20 10:38:21
西ぉちぁぃ中ぉちぁぃってことだな
528:名無し不動さん
09/09/21 03:43:31
Brillia東京建物の欠陥マンションを買ってしまい、本当に後悔してます。
URLリンク(cienmans.web.fc2.com)
529:名無し不動さん
09/09/21 10:08:38
>>528
ブリリアって、あまり評判よくないの?
530:名無し不動さん
09/09/22 20:56:31
世田谷は都民には評判悪いけどね
531:名無し不動さん
09/09/23 07:10:17
世田谷はかっぺには大人気だから
532:名無し不動さん
09/10/04 19:33:58 qQJRYTmV
東京スカイツリーの立地は世界最強クラス。新宿や池袋と同等の集客力。東武も世界最大級の商業施設を計画中!
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結
上記「5路線が集結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。
古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。
★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩
★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩
半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)や横浜、
羽田空港や成田空港、さらには新幹線の品川駅からも乗り換えなし一本で行ける。
533:名無し不動さん
09/10/13 09:56:53
成田新幹線が頓挫したのは、
江戸川区民のエゴのせい。
534:名無し不動さん
09/10/13 13:53:33
>>533
ちげぇよw
535:名無し不動さん
09/10/24 21:12:04 iXwVufvW
東京スカイツリーの立地は世界最強クラス。新宿や池袋と同等の集客力。東武も世界最大級の商業施設を計画中!
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結
上記「5路線が集結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。
古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。
★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩
★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩
半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)や横浜、
羽田空港や成田空港、さらには新幹線の品川駅からも乗り換えなし一本で行ける。
536:名無し不動さん
09/10/26 23:52:22 qts63+qp
世田谷は町中落書きだらけなとこがあるし刑法認知件数も23区ワースト2位くらいだから印象悪いな。
江戸川はのどか。
537:名無し不動さん
09/10/27 00:05:22
536 名前:名無し不動さん :2009/10/26(月) 23:52:22 ID:qts63+qp
世田谷は町中落合書きだらけなとこがあるし刑法認知件数も23区ワースト2位くらいだから印象悪いな。
江戸川はのどか。
ってことか
2009年度 東京23区部主要住宅地価
URLリンク(tochi.mlit.go.jp)
東京都千代田区五番町12番6地価 - 3,270,000(円/m2)
東京都中央区勝どき3-4-18地価 - 950,000(円/m2)
東京都港区南青山4-20-4地価 - 2,150,000(円/m2)
東京都渋谷区神宮前4-14-9地価 - 1,940,000(円/m2)
東京都目黒区青葉台2-2-17地価 - 1,280,000(円/m2)
東京都世田谷区成城6-25-22地価 - 792,000(円/m2)
東京都大田区田園調布3-23-15地価 - 1,040,000(円/m2)
東京都品川区上大崎3-10-35地価 - 1,030,000(円/m2)
東京都杉並区永福2-30-4地価 - 600,000(円/m2)
東京都中野区中野5-38-14地価 - 601,000(円/m2)
東京都文京区本駒込6-8-22地価 - 1,110,000(円/m2)
東京都台東区上野桜木1-1-5地価 - 745,000(円/m2)
東京都新宿区市谷左内町22番地価 - 886,000(円/m2)
東京都新宿区下落合3-17-18地価 - 831,000(円/m2)
(都下参考)東京都武蔵野市吉祥寺本町4-19-5地価 - 598,000(円/m2)
(都下参考)東京都三鷹市下連雀3-6-4地価 - 568,000(円/m2)
東京都新宿区中落合4-6-7地価 - 554,000(円/m2)(山手通り外側)
東京都新宿区西落合3-17-5地価 - 524,000(円/m2)(山手通り外側)
東京都新宿区上落合1-28-9地価 - 505,000(円/m2)(山手通り内側)
東京都新宿区中井2-27-13地価 - 490,000(円/m2)(山手通り外側)
東京都江東区東陽1-22-6地価 - 476,000(円/m2)
538:名無し不動さん
09/11/23 16:37:03
>>536
江戸川も犯罪多発地帯じゃん
539:名無し不動さん
09/11/24 21:26:43
しかもその犯罪が江戸川区の貧民どもから
ひったくったりとかなんだよね
被害者も犯罪者も貧民
在日とかチャンの犯罪者多いし
世田谷とか高級住宅地が多い場所は空き巣が多いのにね
540:名無し不動さん
09/11/29 18:39:35
世田谷一家殺害事件 - Wikipedia ※一部割愛
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>事件の概要
>21世紀を目前に控えた2000年12月30日午後11時ごろから翌31日の未明にかけて、東京都世田谷区上祖師谷3丁目の会社員宅で、
>父親(当時44歳)・母親(当時41歳)・長女(当時8歳)・長男(当時6歳)の4人が惨殺された。
>隣に住む母親の実母が、31日の午前10時55分ごろ発見、事件が発覚した。
>この事件は、20世紀も終わりに差し掛かった年の瀬の犯行だったことや、犯人の指紋や血痕など個人を特定可能なもの、
>靴の跡(足跡)の他、数多くの遺留品を残している点、子供もめった刺しにする残忍な犯行、
>殺害後に翌朝まで10時間以上に渡って現場に留まり、パソコンを触ったりアイスクリームを食べるなど犯人の異常な行動、
>これらの事柄が明らかになっていながら犯人の特定に至っていないことでも注目される未解決事件である。
世田谷区新町二丁目新築工事現場内女性殺人事件 - Wikipedia ※一部割愛
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>世田谷区新町二丁目新築工事現場内女性殺人事件(せたがやくしんまち2ちょうめしんちくこうちげんばないじょせいさつじんじけん)とは
>1997年7月に東京都世田谷区で発生した、殺人事件。
>犯人は検挙されておらず2009年11月現在未解決。
>公訴時効は法改正(2005年)前のため2012年となる。
>
>概要
>1997年7月12日午前7時40分ごろ、世田谷区新町2丁目の新築工事現場内で、首には絞められた跡があり、
>両手首を刃物で切られて血だらけになって青いビニールシートを被せられた若い女性の半裸体の遺体が発見された。
>その後の調査で、現場近くに住む会社員の女性(当時25歳)と判明した。
>事件発覚の前日の7月11日午前0時8分、被害者が友人に「また電話する」と言い残し、
>東急田園都市線池尻大橋駅の階段を下りて行ったのが、最後の目撃となった。
541:名無し不動さん
09/11/29 20:42:41
発表!住みたい街&路線ランキング 関東・路線編 | SUUMO(スーモ)
URLリンク(suumo.jp)
09年11月25日
1位 京王井の頭線
2位 JR総武線(新宿~千葉)
3位 東急東横線
4位 東京メトロ東西線
5位 JR山手線
6位 JR埼京線
7位 京浜東北線(東京~大宮)
8位 つくばエクスプレス
9位 JR武蔵野線
10位 東武東上線
11位 東急田園都市線
12位 西武新宿線
13位 西武池袋線
14位 東京メトロ有楽町線
15位 東京メトロ千代田線・JR常磐線(北千住~取手)
16位 JR中央線
17位 小田急線
18位 東京メトロ丸ノ内線
19位 東急目黒線・多摩川線
20位 東武野田線
542:名無し不動さん
09/11/29 20:44:12
ランキング:首都圏で住みたい街 - 毎日jp(毎日新聞)
URLリンク(mainichi.jp)
吉祥寺は1位が指定席。都心から近いうえ、井の頭公園があって住環境が整い、商店街も充実。
「幅広い年代層に人気がある」(「フォレント」の西村里香編集長)という。
ちなみに、人気の沿線ランキング上位は、(1)京王井の頭線(2)東急東横線(3)山手線
(4)東西線(5)東急田園都市線・こどもの国線。吉祥寺駅のある井の頭線がやはりトップだ。
【位川一郎】(リクルートの賃貸住宅情報サイト「フォレント」調べ。
毎日新聞 2009年8月3日 東京朝刊
銀座駅 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>所在地 東京都中央区銀座四丁目1-2
>所属事業者 東京地下鉄(東京メトロ)
>駅構造 地下駅
>乗入路線 3 路線
日本橋駅 (東京都) - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD)
>所在地 東京都中央区日本橋一丁目3-11(東京地下鉄)
> 東京都中央区日本橋一丁目13-1(東京都交通局)
>所属事業者 東京地下鉄(東京メトロ)
> 東京都交通局(都営地下鉄)
>駅構造 地下駅
>乗入路線 3 路線
543:名無し不動さん
09/11/29 21:03:55
大手町駅 (東京都) - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD)
>所在地 東京都千代田区大手町一丁目6-1(東京地下鉄)
> 東京都千代田区丸の内一丁目3-1(東京都交通局)
>所属事業者 東京地下鉄(東京メトロ)
> 東京都交通局(都営地下鉄)
>駅構造 地下駅
>乗入路線 5 路線
表参道駅 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>所在地 東京都港区北青山三丁目6-12
>所属事業者 東京地下鉄(東京メトロ)
>駅構造 地下駅
>乗入路線 3 路線
青山一丁目駅 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>所在地 東京都港区南青山一丁目1-19(東京地下鉄)
> 東京都港区北青山一丁目2-4(東京都交通局)
>所属事業者 東京地下鉄(東京メトロ)
> 東京都交通局(都営地下鉄)
>駅構造 地下駅
>乗入路線 3 路線
544:名無し不動さん
09/11/29 21:04:59
六本木駅 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>所在地 東京都港区六本木六丁目1-25(東京地下鉄)
> 東京都港区赤坂九丁目7-39(東京都交通局)
>所属事業者 東京地下鉄(東京メトロ)
> 東京都交通局(都営地下鉄)
>駅構造 地下駅
>乗入路線 2 路線
麻布十番駅 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>所在地 東京都港区麻布十番四丁目4-9(東京地下鉄)
> 東京都港区麻布十番一丁目4-6(東京都交通局)
>所属事業者 東京地下鉄(東京メトロ)
> 東京都交通局(都営地下鉄)
>駅構造 地下駅
>乗入路線 2 路線
白金台駅 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>所在地 東京都港区白金台四丁目5-10
>所属事業者 東京地下鉄(東京メトロ)
> 東京都交通局(都営地下鉄)
>駅構造 地下駅
>乗入路線 2 路線
545:名無し不動さん
09/11/29 21:05:46
赤坂駅 (東京都) - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD)
>所在地 東京都港区赤坂五丁目4-5
>所属事業者 東京地下鉄(東京メトロ)
>駅構造 地下駅
>乗入路線 1 路線
新宿三丁目駅 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>所在地 東京都新宿区新宿
>所属事業者 東京地下鉄(東京メトロ)
> 東京都交通局(都営地下鉄)
>駅構造 地下駅
>乗入路線 3 路線
●東京近郊私鉄運賃の比較
URLリンク(hokujitukai.ld.infoseek.co.jp)
京成電鉄 上野 ~ 京成大久保 32.1 km 470円
東武鉄道 浅草 ~ 一ノ割 33.0 km 450円
西武鉄道 池袋 ~ 武蔵藤沢 32.9 km 390円
営団地下鉄(東京メトロ) 中野 ~ 西船橋 30.8 km 300円
東急電鉄 渋谷 ~ 中央林間 31.5 km 330円
小田急電鉄 新宿 ~ 相模大野 32.3 km 360円
546:名無し不動さん
09/11/29 21:06:34
少なくとも東京近郊の私鉄ではぶっちぎりで格安なのが東京メトロの運賃
特に銀座・大手町・表参道・青山一丁目・六本木・麻布十番・白金台・赤坂・日本橋・神保町・新宿三丁目
などといったメトロと都営地下鉄しか通っていない街へは、乗り換えを重ねても
東急⇔メトロ等の乗り入れのように初乗り運賃が嵩むことなくアクセスできるのが強み
なお、都営地下鉄との経営統合が実現すると都営地下鉄しか通っていない三田や築地市場、都営地下鉄と西武鉄道しか通っていない練馬や豊島園、
都営地下鉄とゆりかもめしか通っていない汐留などへ向かう際にも、逐一改札を経由させられずに済むようになる
プラチナ通り|Location|Furnished Serviced Apartments|株式会社デュープレックス・ギャザリング
URLリンク(www.duplexcs.jp)
ハイグレードな装いの街並―プラチナ通り。
「白金台」駅から外苑西通りへと続く通称プラチナ通り。
ここは、"シロガネーゼ"ファッションの発祥地でもあり、いつの時代もセレブリティたちの憧憬の地。
一流のシェフが腕を奮うレストランやハイセンスなカフェ、さらにブランドショップや宝飾店などが軒を連ね、
心豊かなシティライフを楽しむ人々の心をとらえ続けています。
汐留シオサイト5区イタリア街 | トーキョー☆ ブックマーク
URLリンク(tokyobookmark.net)
汐留シオサイト5区にあるイタリア街は、まるでイタリアの街並みのようなカラフルな建物が並ぶ、汐留で最も新しい地区。
レストランや洋品店などのショップが軒を連ね、ホテルもオープン。
衣、食、住、カルチャーと、まるごとイタリアに特化したイタリア街は、今後の発展に期待大の注目エリアです。
アクセス : JR山手線ほか新橋駅から徒歩約10分、都営地下鉄大江戸線ほか汐留駅から徒歩約5分
547:名無し不動さん
09/11/29 21:26:52
地域情報【生活ガイド.com】:ランキング検索結果
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)
土地平均価格(商業地) 対象:797市区 ※テナント料に反映
_1位 東京都 中央区 5,437,037円/m2 銀座・日本橋・八重洲・京橋・築地市場
_2位 東京都 千代田区 5,158,148円/m2 丸の内・大手町・有楽町・秋葉原・神保町
_3位 東京都 港区 4,208,077円/m2 新橋・汐留・品川・表参道・青山一丁目・六本木・麻布十番・白金台・赤坂・台場・三田
_4位 東京都 新宿区 4,003,333円/m2 新宿・西武新宿・新宿三丁目・神楽坂・高田馬場・新大久保
_5位 東京都 渋谷区 3,340,313円/m2 渋谷・原宿・恵比寿・代々木
_6位 東京都 豊島区 1,868,615円/m2 池袋・巣鴨
_7位 東京都 武蔵野市 1,610,000円/m2 吉祥寺・武蔵境
_8位 東京都 目黒区 1,559,500円/m2
_9位 東京都 文京区 1,335,000円/m2
10位 東京都 三鷹市 1,300,000円/m2
11位 東京都 台東区 1,293,000円/m2
12位 東京都 国分寺市 1,225,000円/m2
13位 東京都 中野区 1,081,900円/m2
14位 東京都 品川区 1,055,083円/m2
15位 東京都 世田谷区 919,813円/m2
16位 千葉県 市川市 914,000円/m2
17位 大阪府 大阪市 844,408円/m2
18位 福岡県 福岡市 834,694円/m2
19位 東京都 立川市 822,600円/m2
20位 東京都 北区 799,818円/m2
出典元
国土交通省「都道府県地価調査」 2008年
548:名無し不動さん
09/11/29 21:27:37
平成21年分東京国税局各税務署管内における最高路線価 - 国税庁
URLリンク(www.nta.go.jp)
※1㎡当たり千円・対前年増減率(▲はマイナス)
1 京橋 中央区銀座5丁目銀座中央通り 31,200 ▲2.0
2 麹町 千代田区丸の内2丁目大名小路 22,880 ▲2.1
3 日本橋 中央区八重洲1丁目外堀通り 19,600 ▲2.0
4 新宿 新宿区新宿3丁目新宿通り 17,840 ▲2.2
5 渋谷 渋谷区宇田川町渋谷駅側通り 16,480 ▲4.2
6 四谷 新宿区新宿3丁目新宿通り 15,600 ▲0.6
7 芝 港区新橋2丁目新橋西口駅前広場通り 10,320 ▲8.5
8 麻布 港区北青山3丁目青山通り 9,600 ▲13.7
9 東京上野 台東区上野4丁目中央通り 7,180 ▲9.3
10 神田 千代田区外神田4丁目中央通り 6,880 ▲4.2
テナント料に反映される商業地価
銀座>丸の内>八重洲>新宿>渋谷>新橋>青山>上野>秋葉原
549:名無し不動さん
09/11/29 21:28:36
基準地価格高順位表(価格:円/m2、変動率:%)
URLリンク(tochi.mlit.go.jp)
※国土交通省の平成21年都道府県地価調査より(△はマイナス)
商業地
1 中央区銀座二丁目2番19外1筆『銀座2-6-7』 25,000,000 △16.7
2 千代田区丸の内三丁目14番1『丸の内3-2-2』 22,000,000 △15.1
3 千代田区大手町一丁目1番3『大手町1-2-4』 20,900,000 △15.0
4 新宿区西新宿一丁目18番2『西新宿1-18-2』 14,400,000 △14.3
5 中央区銀座八丁目109番1『銀座8-6-25』 14,000,000 △20.9
6 中央区京橋二丁目4番5外8筆『京橋2-4-15』 12,600,000 -
7 新宿区新宿三丁目802番6外2筆『新宿3-18-5』 12,300,000 △14.6
8 中央区日本橋室町一丁目8番2『日本橋室町1-5-3』 12,000,000 △14.3
9 新宿区新宿三丁目5番2外2筆『新宿3-5-4』 10,700,000 △14.4
10 渋谷区道玄坂二丁目213番『道玄坂2-29-19』 10,200,000 -
550:名無し不動さん
09/11/29 21:29:43
世界の高級繁華街ランキング2007
URLリンク(www.kmopme.be)
1位 $1,500 New York City 5th Avenue
2位 $1,213 Hong Kong Causeway Bay
3位 $1,200 New York City Madison Avenue
4位 $ 922 Paris Avenue Des Champs Elysees
5位 $ 900 New York City East 57th Street
6位 $ 813 London New Bond Street
7位 $ 683 Tokyo Ginza
8位 $ 668 Dublin Grafton Street
9位 $ 631 Loncon Oxford Street
10位 $ 600 Los Angeles Rodeo Drive (Beverly Hills)
銀座 - Wikipedia ※一部割愛
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>概要
>日本を代表する繁華街の一つで、日本でも最大級の繁華街を形成している。
>特に、高級商店街として、日本のみならず世界的にその名が知られている。
>「銀座」の名前は一種のブランドにもなっており、銀座の名前を冠したブランドも多く見られる。
>また、全国各地の商店街にも、「○○銀座」と呼ばれる所がそこかしこに見られる。
>
>建物・施設
>銀座は、新宿や渋谷や池袋などの副都心の繁華街と違い、家電量販店・ゲームセンターが無く、
>カラオケボックス・パチンコ店・ファーストフード店は少ない。
>このことが、若者を銀座に寄せ付けがたくする一方、年配者や高所得者に人気の繁華街なる要因となっている。
551:名無し不動さん
09/11/29 21:51:09
都心 - Wikipedia ※一部割愛
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>主な範囲
>東京都心の範囲は主に下記を意味する。
>・都心三区 : 千代田区・中央区・港区の一部・全域
>
>都としての定義
>東京都が1997年に出した「区部中心部整備指針」では、
>千代田区・中央区の、皇居から東方~南方のエリアを都心としている。
>都心はさらに、おおよそ山手線を境に、内側の「更新都心」と外側の「再編都心」に分けられる。
>さらに、都心の周辺は「都心周辺部」とされる。
>都心周辺部は都心には含まれないが、都心と都心周辺部をあわせて「都心部」と呼ぶ。
>都心部には、千代田区と中央区のほぼ全域、港区の小半が含まれ、都心3区に近い。
>
>更新都心
>「政治、行政、経済の中枢機能の集積や都市基盤など既にあるストックを活かし、
>国際社会に対して我が国を代表する地区として、個別建て替え等に応じた
>積極的な機能更新を図っていく区域」
>大手町地区、丸の内地区、有楽町地区、内幸町地区、霞が関・永田町地区
>
>再編都心
>「既存の業務商業機能等の集積を活かしつつ、更新都心とともに、
>一体的に機能を発揮させるため、都市基盤の整備、街区の再編を図っていく区域」
>日本橋地区、八重洲・京橋地区、銀座地区、新橋地区
>
>都心周辺部
>御茶ノ水、神田、湊、築地、勝どき、晴海、赤坂、六本木、田町、芝浦 など
552:名無し不動さん
09/11/29 21:52:09
>東京の副都心
>都心への業務機能の分散の観点から、東京都が策定した副都心は7ヶ所存在する。
>・新宿副都心
>・池袋副都心
>・渋谷副都心
>・上野・浅草副都心
>・錦糸町・亀戸副都心
>・大崎副都心
>・臨海副都心
>
>新宿、池袋、渋谷は1958年に東京都心の機能分散を目的に指定され、副都心の中でも最も重要な地域であるため3大副都心といい、
>指定から半世紀を経た2008年にはこの3地区を結ぶ地下鉄路線がそのまま「副都心線」の名称で開業した。
>上野・浅草、錦糸町・亀戸、大崎は1982年にバランスの取れた東京の育成を目的として副都心に追加された。
>1995年、臨海副都心が追加された。
>3大副都心及び上野・浅草は、東京市が戦前に私鉄の都心(山手線内と旧15区内の大部分)乗り入れを認めなかったことから、
>郊外へのターミナル駅として発達した。
553:名無し不動さん
09/11/29 22:02:21
山の手とは - はてなキーワード
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
>(1)山の方。山手。
>(2)市街地のうち、高台の地区。
> 東京では東京湾岸の低地が隆起し始める武蔵野台地の東縁以西、
> すなわち、四谷・青山・市ヶ谷・小石川・本郷あたりをいう。
下町とは - はてなキーワード
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
>1.海・川に近い所に発達した、主として商工業者の住む地域。ダウンタウン。
>2.東京では、台東区・江東区・墨田区・江戸川区・港区・中央区の辺りを指す。
554:名無し不動さん
09/11/29 22:03:12
埋立地 - Wikipedia ※一部割愛
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>土地利用
>主に埋立によって造成された地域
>・東京湾岸の大部分
> ・東京都(東京都内の東京湾岸のすべて)
> 東京臨海副都心(台場+青海+八潮)
> 中央区(銀座、築地、浜離宮庭園、佃、月島、勝どき、晴海)
> 港区(芝浦、港南、台場)
> 品川区(東品川、八潮、東八潮)
> 大田区(東海、平和島、昭和島、城南島、京浜島、羽田空港)
> 江東区(東雲、辰巳、潮見、有明、青海、新木場、若洲)
> 江戸川区(清新町、臨海町)
> ・神奈川県(神奈川県内の東京湾岸の大部分)
> 川崎市川崎区(東扇島・扇島等)
> 横浜市鶴見区(扇島・大黒ふ頭等)、西区(横浜みなとみらい21等)、中区(横浜港等)、
> 神奈川区、磯子区、金沢区(八景島等)
> ・千葉県(千葉県内の東京湾岸の大部分)
> 浦安市(舞浜など市内の3分の2が埋立地)
> 千葉港と近隣地域(船橋市・習志野市・千葉市・市原市・袖ヶ浦市の沿岸部)
> 千葉市美浜区の全域
> 新日本製鐵君津製鐵所
> 海ほたるパーキングエリア
555:名無し不動さん
09/11/29 22:06:06
町田市 - Wikipedia ※一部割愛
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>歴史
>明治維新から第二次大戦まで
>・1867年、版籍奉還により韮山県に属する。
>・1871年、韮山県が廃止され、小田原県に属する。
>・1871年、小田原県の名称が足柄県に変更される。
>・1876年、足柄県が廃止され、神奈川県に属する。
>・1878年、郡区町村編制法により、南多摩郡に属する。
>・1889年、多く存在した村々が以下のように合併した。
> ・本町田村・原町田村・森野村・南大谷村 - 町田村(旧・町田村とほぼ同じ)
> ・能ヶ谷村・金井村・小野路村・野津田村・真光寺村・広袴村・三輪村 - 鶴川村
> ・山崎村・木曽村・上小山田村・下小山田村・図師村・根岸村 - 忠生村
> ・鶴間村・小川村・金森村・高ヶ坂村・成瀬村 - 南村
> ・相原村・小山村 - 堺村
>・1893年、町田市を含む多摩郡域(南多摩郡、北多摩郡、西多摩郡)が、神奈川県から東京府に移管される。
東京都江戸川区と東京都町田市の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)
土地平均価格(住宅地) 土地平均価格(商業地)
東京都江戸川区 336,731円/m2 26 / 806 位 602,900円/m2 34 / 797 位
東京都町田市 163,480円/m2 89 / 806 位 578,000円/m2 39 / 797 位
556:世田谷の圧勝!!江戸川は関西各都市にすら劣るww
09/12/01 15:24:41
東京都 H21年公示地価 各区市住宅地の平均価格ランキングと最低~最高地点価格
1. 千代田区 224.75 172.0 ~302.0 単位:万円/㎡ ( 参考他エリア )
2. 港区 127.88 100.0 ~175.0
3. 渋谷区 95.15 57.0 ~118.0
4. 文京区 79.03 70.0 ~ 95.0
5. 中央区 70.50 69.0 ~ 72.0
6. 目黒区 64.87 58.8 ~ 71.0
7. 品川区 60.09 49.6 ~ 90.5
8. 台東区 60.05 48.1 ~ 72.0
9. 新宿区 57.85 44.0 ~ 78.5
10. 世田谷区 52.67 33.5 ~ 69.0
11. 豊島区 49.70 42.0 ~ 59.5
12. 中野区 48.77 42.0 ~ 62.9 ( 大阪市天王寺区 47.90 41.5~56.0 )( 大阪市中央区 45.70 42.0~49.5 )
13. 杉並区 45.36 39.6 ~ 55.9
14. 大田区 44.86 34.5 ~ 65.5 ( 東,武蔵野市 41.41 30.7~57.5 )
15. 荒川区 41.05 33.6 ~ 48.5
16. 北区 40.70 34.0 ~ 51.6
17. 板橋区 36.69 31.9 ~ 47.0
18. 江東区 36.32 31.6 ~ 43.2 ( 東,三鷹市 34.79 23.0~54.8 )
19. 練馬区 33.84 23.3 ~ 41.0 ( 東,調布市 32.74 24.4~41.5 )( 東,国立市 32.48 20.4~43.0 )
( 京都市上京区 32.30 27.8~38.7 )( 大阪市阿倍野区 32.00 28.8~35.0 )
( 神,川崎市中原区 31.85 25.6~39.8 )( 千,浦安市 31.17 24.8~39.5 )
20. 江戸川区 30.95 24.8 ~ 41.8 ( 東,小金井市 30.33 26.2~34.0 )( 東,狛江市 30.26 28.3~31.9 )
21. 葛飾区 29.96 18.3 ~ 36.1 ( 神,横浜市中区 29.96 19.5~46.5 )
22. 墨田区 29.80 29.8 ~ 29.8 ( 兵,芦屋市 29.76 20.5~39.0 )( 大阪市北区 29.40 29.1~29.8 )
( 神,横浜市港北区 29.29 21.0~45.2 )( 神,川崎市幸区 29.07 25.5~32.2 )
23. 足立区 28.23 19.0 ~ 43.3 ( 兵,神戸市中央区 28.23 22.8~36.0 )( 神,横浜市青葉区 28.22 22.4~37.2 )
557:名無し不動さん
09/12/05 23:50:14
世田谷一家殺害事件 - Wikipedia ※一部割愛
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>事件の概要
>21世紀を目前に控えた2000年12月30日午後11時ごろから翌31日の未明にかけて、東京都世田谷区上祖師谷3丁目の会社員宅で、
>父親(当時44歳)・母親(当時41歳)・長女(当時8歳)・長男(当時6歳)の4人が惨殺された。
>隣に住む母親の実母が、31日の午前10時55分ごろ発見、事件が発覚した。
>この事件は、20世紀も終わりに差し掛かった年の瀬の犯行だったことや、犯人の指紋や血痕など個人を特定可能なもの、
>靴の跡(足跡)の他、数多くの遺留品を残している点、子供もめった刺しにする残忍な犯行、
>殺害後に翌朝まで10時間以上に渡って現場に留まり、パソコンを触ったりアイスクリームを食べるなど犯人の異常な行動、
>これらの事柄が明らかになっていながら犯人の特定に至っていないことでも注目される未解決事件である。
世田谷区新町二丁目新築工事現場内女性殺人事件 - Wikipedia ※一部割愛
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>世田谷区新町二丁目新築工事現場内女性殺人事件(せたがやくしんまち2ちょうめしんちくこうちげんばないじょせいさつじんじけん)とは
>1997年7月に東京都世田谷区で発生した、殺人事件。
>犯人は検挙されておらず2009年11月現在未解決。
>公訴時効は法改正(2005年)前のため2012年となる。
>
>概要
>1997年7月12日午前7時40分ごろ、世田谷区新町2丁目の新築工事現場内で、首には絞められた跡があり、
>両手首を刃物で切られて血だらけになって青いビニールシートを被せられた若い女性の半裸体の遺体が発見された。
>その後の調査で、現場近くに住む会社員の女性(当時25歳)と判明した。
>事件発覚の前日の7月11日午前0時8分、被害者が友人に「また電話する」と言い残し、
>東急田園都市線池尻大橋駅の階段を下りて行ったのが、最後の目撃となった。
558:名無し不動さん
09/12/05 23:51:01
小田急はなぜ「毎日」遅れるのか 通勤客の不満ネットで噴出 : J-CASTニュース
URLリンク(www.j-cast.com)
2008/2/16
首都圏では通勤時間帯の電車が2~3分遅れるのは当たり前。
なかには毎日のように遅れ、「これが普通だ」とため息混じりに語られる路線もあり、
ネット上でも電車の遅延についての不満が噴出している。
なぜこんなにひどくなってしまったのか。
1週間で遅延証明書が出なかったのは1日だけ
小田急小田原線では、電車の運行がダイヤから5分以上遅れた場合に遅延証明書を
発行しているが、2008年2月9日~15日の1週間で遅延証明書が発行されなかったのは、
2月10日の日曜日たった1日だけ。
SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の「ミクシィ(mixi)」
のなかにある「小田急線」コミュニティでは、
「…最近 毎朝遅れてますよね」
「結果今日も遅刻(+_+)こう毎日だと何やってんだ?と見られます。
今年に入ってから遅延証明がほぼ毎日ホームにあります。見る度にため息です…」
と、会社員と思われる人からの悲痛な書き込みが相次いでいる。
しかし、遅延が連日のように続くと、
559:名無し不動さん
09/12/05 23:52:08
「まぁいつもの事でしょう。想定内」
「今日は遅れませんでした。レアですねwww」
「2分の遅れで書き込んでいたら毎朝書くことになりますね(笑)」
といった諦めにも近いコメントが書き込まれる。
小田急線に限らず、遅延の状況を「ミクシィ」の中で情報交換する人は多い。
「田園都市線」コミュニティでは07年4月から600件以上の遅延情報が書き込まれている。
お客様が着こんで乗車の際の動きが鈍く??
国土交通省鉄道局によれば、電車の運休、あるいは30分以上の遅延があった件数は、
06年度で4421件(JR、私鉄の合計)。
そのうち3分の1は、係員のミスや車両・鉄道施設の故障によるものだった。
電車の遅延の理由について各鉄道会社はどのように説明するのだろうか。
東京メトロ広報課はJ-CASTニュースに対し、
「一概に遅延の要因を言うのは難しい。他社から入線してくる路線が多く、要因を
(東京メトロに特定して)切り分けて考えるのが難しい」
と話す。東京メトロでは、最も混雑率の高い東西線のダイヤを改正し、3月15日から
増線して対応する。
一方の小田急電鉄広報部はこんな説明をする。
「遅延証明書は特定の時間帯で5分遅れたら速やかに発行するもので、それをもって
全体的に遅延していると捉えられては困る」
なかなかわかりづらい理屈ではある。さらに、
560:名無し不動さん
09/12/05 23:53:01
「先般かなり寒さが厳しい日が続き、お客様が着こんで乗車の際の動きが鈍くなったり、
体調不良の方が出たり、列車トラブルがあったり、それらに対応するなど、
さまざまな理由がある」
と述べている。
この時点では、根本的な解決法についてはほとんどコメントらしきものはなかった。
561:名無し不動さん
09/12/05 23:56:37
城東 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>城東(じょうとう)とは城の東側の地区のことである。
>例えば東京都で「城東地区」といえば、かつての江戸城(現在の皇居)の東側、
>すなわち、葛飾区、墨田区、江東区、江戸川区、台東区を指すのが一般的である。
>概ね、旧南葛飾郡の地域である。
町田市 - Wikipedia ※一部割愛
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>歴史
>明治維新から第二次大戦まで
>・1867年、版籍奉還により韮山県に属する。
>・1871年、韮山県が廃止され、小田原県に属する。
>・1871年、小田原県の名称が足柄県に変更される。
>・1876年、足柄県が廃止され、神奈川県に属する。
>・1878年、郡区町村編制法により、南多摩郡に属する。
>・1889年、多く存在した村々が以下のように合併した。
> ・本町田村・原町田村・森野村・南大谷村 - 町田村(旧・町田村とほぼ同じ)
> ・能ヶ谷村・金井村・小野路村・野津田村・真光寺村・広袴村・三輪村 - 鶴川村
> ・山崎村・木曽村・上小山田村・下小山田村・図師村・根岸村 - 忠生村
> ・鶴間村・小川村・金森村・高ヶ坂村・成瀬村 - 南村
> ・相原村・小山村 - 堺村
>・1893年、町田市を含む多摩郡域(南多摩郡、北多摩郡、西多摩郡)が、神奈川県から東京府に移管される。
562:名無し不動さん
09/12/06 00:17:51
東京都江戸川区と東京都町田市の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)
土地平均価格(住宅地) 土地平均価格(商業地)
東京都江戸川区 336,731円/m2 26 / 806 位 602,900円/m2 34 / 797 位
東京都町田市 163,480円/m2 89 / 806 位 578,000円/m2 39 / 797 位
東京都台東区と東京都調布市の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)
土地平均価格(住宅地) 土地平均価格(商業地)
東京都台東区 681,500円/m2 8 / 806 位 1,293,000円/m2 11 / 797 位
東京都調布市 370,600円/m2 23 / 806 位 480,400円/m2 49 / 797 位
東京都江東区と東京都狛江市の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)
土地平均価格(住宅地) 土地平均価格(商業地)
東京都江東区 391,800円/m2 19 / 806 位 710,455円/m2 24 / 797 位
東京都狛江市 341,800円/m2 25 / 806 位 479,000円/m2 50 / 797 位
東京都墨田区と東京都稲城市の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)
土地平均価格(住宅地) 土地平均価格(商業地)
東京都墨田区 325,000円/m2 28 / 806 位 585,929円/m2 37 / 797 位
東京都稲城市 207,417円/m2 55 / 806 位 276,000円/m2 94 / 797 位
563:名無し不動さん
09/12/06 00:18:33
東京都葛飾区と東京都多摩市の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)
土地平均価格(住宅地) 土地平均価格(商業地)
東京都葛飾区 317,500円/m2 29 / 806 位 483,375円/m2 47 / 797 位
東京都多摩市 197,429円/m2 63 / 806 位 402,500円/m2 63 / 797 位
東京都足立区と東京都八王子市の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)
土地平均価格(住宅地) 土地平均価格(商業地)
東京都足立区 300,923円/m2 33 / 806 位 474,412円/m2 51 / 797 位
東京都八王子市 141,962円/m2 105 / 806 位 396,571円/m2 66 / 797 位
世田谷隣接の狛江や調布は下町以上に貧民窟だったり
564:名無し不動さん
09/12/06 00:19:51
発表!住みたい街&路線ランキング 関東・路線編 | SUUMO(スーモ)
URLリンク(suumo.jp)
09年11月25日
1位 京王井の頭線
2位 JR総武線(新宿~千葉)
3位 東急東横線
4位 東京メトロ東西線
5位 JR山手線
6位 JR埼京線
7位 京浜東北線(東京~大宮)
8位 つくばエクスプレス
9位 JR武蔵野線
10位 東武東上線
11位 東急田園都市線
12位 西武新宿線
13位 西武池袋線
14位 東京メトロ有楽町線
15位 東京メトロ千代田線・JR常磐線(北千住~取手)
16位 JR中央線
17位 小田急線
18位 東京メトロ丸ノ内線
19位 東急目黒線・多摩川線
20位 東武野田線
565:名無し不動さん
09/12/06 00:20:33
ランキング:首都圏で住みたい街 - 毎日jp(毎日新聞)
URLリンク(mainichi.jp)
吉祥寺は1位が指定席。都心から近いうえ、井の頭公園があって住環境が整い、商店街も充実。
「幅広い年代層に人気がある」(「フォレント」の西村里香編集長)という。
ちなみに、人気の沿線ランキング上位は、(1)京王井の頭線(2)東急東横線(3)山手線
(4)東西線(5)東急田園都市線・こどもの国線。吉祥寺駅のある井の頭線がやはりトップだ。
【位川一郎】(リクルートの賃貸住宅情報サイト「フォレント」調べ。
毎日新聞 2009年8月3日 東京朝刊
銀座駅 - Wikipedia ※一部抜粋
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>所在地 東京都中央区銀座四丁目1-2
>所属事業者 東京地下鉄(東京メトロ)
>駅構造 地下駅
>乗入路線 3 路線
日本橋駅 (東京都) - Wikipedia ※一部抜粋
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD)
>所在地 東京都中央区日本橋一丁目3-11(東京地下鉄)
> 東京都中央区日本橋一丁目13-1(東京都交通局)
>所属事業者 東京地下鉄(東京メトロ)
> 東京都交通局(都営地下鉄)
>駅構造 地下駅
>乗入路線 3 路線
566:名無し不動さん
09/12/06 00:37:07
大手町駅 (東京都) - Wikipedia ※一部抜粋
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD)
>所在地 東京都千代田区大手町一丁目6-1(東京地下鉄)
> 東京都千代田区丸の内一丁目3-1(東京都交通局)
>所属事業者 東京地下鉄(東京メトロ)
> 東京都交通局(都営地下鉄)
>駅構造 地下駅
>乗入路線 5 路線
表参道駅 - Wikipedia ※一部抜粋
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>所在地 東京都港区北青山三丁目6-12
>所属事業者 東京地下鉄(東京メトロ)
>駅構造 地下駅
>乗入路線 3 路線
青山一丁目駅 - Wikipedia ※一部抜粋
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>所在地 東京都港区南青山一丁目1-19(東京地下鉄)
> 東京都港区北青山一丁目2-4(東京都交通局)
>所属事業者 東京地下鉄(東京メトロ)
> 東京都交通局(都営地下鉄)
>駅構造 地下駅
>乗入路線 3 路線
567:名無し不動さん
09/12/06 00:37:54
六本木駅 - Wikipedia ※一部抜粋
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>所在地 東京都港区六本木六丁目1-25(東京地下鉄)
> 東京都港区赤坂九丁目7-39(東京都交通局)
>所属事業者 東京地下鉄(東京メトロ)
> 東京都交通局(都営地下鉄)
>駅構造 地下駅
>乗入路線 2 路線
麻布十番駅 - Wikipedia ※一部抜粋
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>所在地 東京都港区麻布十番四丁目4-9(東京地下鉄)
> 東京都港区麻布十番一丁目4-6(東京都交通局)
>所属事業者 東京地下鉄(東京メトロ)
> 東京都交通局(都営地下鉄)
>駅構造 地下駅
>乗入路線 2 路線
白金台駅 - Wikipedia ※一部抜粋
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>所在地 東京都港区白金台四丁目5-10
>所属事業者 東京地下鉄(東京メトロ)
> 東京都交通局(都営地下鉄)
>駅構造 地下駅
>乗入路線 2 路線
568:名無し不動さん
09/12/06 00:38:43
赤坂駅 (東京都) - Wikipedia ※一部抜粋
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD)
>所在地 東京都港区赤坂五丁目4-5
>所属事業者 東京地下鉄(東京メトロ)
>駅構造 地下駅
>乗入路線 1 路線
新宿三丁目駅 - Wikipedia ※一部抜粋
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>所在地 東京都新宿区新宿
>所属事業者 東京地下鉄(東京メトロ)
> 東京都交通局(都営地下鉄)
>駅構造 地下駅
>乗入路線 3 路線
●東京近郊私鉄運賃の比較
URLリンク(hokujitukai.ld.infoseek.co.jp)
京成電鉄 上野 ~ 京成大久保 32.1 km 470円
東武鉄道 浅草 ~ 一ノ割 33.0 km 450円
西武鉄道 池袋 ~ 武蔵藤沢 32.9 km 390円
営団地下鉄(東京メトロ) 中野 ~ 西船橋 30.8 km 300円
東急電鉄 渋谷 ~ 中央林間 31.5 km 330円
小田急電鉄 新宿 ~ 相模大野 32.3 km 360円
569:名無し不動さん
09/12/06 00:39:49
少なくとも東京近郊の私鉄ではぶっちぎりで格安なのが東京メトロの運賃
特に銀座・大手町・表参道・青山一丁目・六本木・麻布十番・白金台・赤坂・日本橋・神保町・新宿三丁目
などといったメトロと都営地下鉄しか通っていない街へは、乗り換えを重ねても
東急⇔メトロ等の乗り入れのように初乗り運賃が嵩むことなくアクセスできるのが強み
なお、都営地下鉄との経営統合が実現すると都営地下鉄しか通っていない三田や築地市場、都営地下鉄と西武鉄道しか通っていない練馬や豊島園、
都営地下鉄とゆりかもめしか通っていない汐留などへ向かう際にも、逐一改札を経由させられずに済むようになる
プラチナ通り|Location|Furnished Serviced Apartments|株式会社デュープレックス・ギャザリング
URLリンク(www.duplexcs.jp)
ハイグレードな装いの街並―プラチナ通り。
「白金台」駅から外苑西通りへと続く通称プラチナ通り。
ここは、"シロガネーゼ"ファッションの発祥地でもあり、いつの時代もセレブリティたちの憧憬の地。
一流のシェフが腕を奮うレストランやハイセンスなカフェ、さらにブランドショップや宝飾店などが軒を連ね、
心豊かなシティライフを楽しむ人々の心をとらえ続けています。
汐留シオサイト5区イタリア街 | トーキョー☆ ブックマーク
URLリンク(tokyobookmark.net)
汐留シオサイト5区にあるイタリア街は、まるでイタリアの街並みのようなカラフルな建物が並ぶ、汐留で最も新しい地区。
レストランや洋品店などのショップが軒を連ね、ホテルもオープン。
衣、食、住、カルチャーと、まるごとイタリアに特化したイタリア街は、今後の発展に期待大の注目エリアです。
アクセス : JR山手線ほか新橋駅から徒歩約10分、都営地下鉄大江戸線ほか汐留駅から徒歩約5分
570:名無し不動さん
09/12/06 00:55:25
地域情報【生活ガイド.com】:ランキング検索結果
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)
土地平均価格(商業地) 対象:797市区 ※テナント料に反映
_1位 東京都 中央区 5,437,037円/m2 銀座・日本橋・八重洲・京橋・築地市場
_2位 東京都 千代田区 5,158,148円/m2 丸の内・大手町・有楽町・秋葉原・神保町
_3位 東京都 港区 4,208,077円/m2 新橋・汐留・品川・表参道・青山一丁目・六本木・麻布十番・白金台・赤坂・台場・三田
_4位 東京都 新宿区 4,003,333円/m2 新宿・西武新宿・新宿三丁目・神楽坂・高田馬場・新大久保
_5位 東京都 渋谷区 3,340,313円/m2 渋谷・原宿・恵比寿・代々木
_6位 東京都 豊島区 1,868,615円/m2 池袋・巣鴨
_7位 東京都 武蔵野市 1,610,000円/m2 吉祥寺・武蔵境
_8位 東京都 目黒区 1,559,500円/m2
_9位 東京都 文京区 1,335,000円/m2
10位 東京都 三鷹市 1,300,000円/m2
11位 東京都 台東区 1,293,000円/m2
12位 東京都 国分寺市 1,225,000円/m2
13位 東京都 中野区 1,081,900円/m2
14位 東京都 品川区 1,055,083円/m2
15位 東京都 世田谷区 919,813円/m2
16位 千葉県 市川市 914,000円/m2
17位 大阪府 大阪市 844,408円/m2
18位 福岡県 福岡市 834,694円/m2
19位 東京都 立川市 822,600円/m2
20位 東京都 北区 799,818円/m2
出典元
国土交通省「都道府県地価調査」 2008年
571:名無し不動さん
09/12/06 00:56:05
平成21年分東京国税局各税務署管内における最高路線価 - 国税庁
URLリンク(www.nta.go.jp)
※1㎡当たり千円・対前年増減率(▲はマイナス)
1 京橋 中央区銀座5丁目銀座中央通り 31,200 ▲2.0
2 麹町 千代田区丸の内2丁目大名小路 22,880 ▲2.1
3 日本橋 中央区八重洲1丁目外堀通り 19,600 ▲2.0
4 新宿 新宿区新宿3丁目新宿通り 17,840 ▲2.2
5 渋谷 渋谷区宇田川町渋谷駅側通り 16,480 ▲4.2
6 四谷 新宿区新宿3丁目新宿通り 15,600 ▲0.6
7 芝 港区新橋2丁目新橋西口駅前広場通り 10,320 ▲8.5
8 麻布 港区北青山3丁目青山通り 9,600 ▲13.7
9 東京上野 台東区上野4丁目中央通り 7,180 ▲9.3
10 神田 千代田区外神田4丁目中央通り 6,880 ▲4.2
テナント料に反映される商業地価
銀座>丸の内>八重洲>新宿>渋谷>新橋>青山>上野>秋葉原
572:名無し不動さん
09/12/06 01:00:13
基準地価格高順位表(価格:円/m2、変動率:%)
URLリンク(tochi.mlit.go.jp)
※国土交通省の平成21年都道府県地価調査より(△はマイナス)
商業地
1 中央区銀座二丁目2番19外1筆『銀座2-6-7』 25,000,000 △16.7
2 千代田区丸の内三丁目14番1『丸の内3-2-2』 22,000,000 △15.1
3 千代田区大手町一丁目1番3『大手町1-2-4』 20,900,000 △15.0
4 新宿区西新宿一丁目18番2『西新宿1-18-2』 14,400,000 △14.3
5 中央区銀座八丁目109番1『銀座8-6-25』 14,000,000 △20.9
6 中央区京橋二丁目4番5外8筆『京橋2-4-15』 12,600,000 -
7 新宿区新宿三丁目802番6外2筆『新宿3-18-5』 12,300,000 △14.6
8 中央区日本橋室町一丁目8番2『日本橋室町1-5-3』 12,000,000 △14.3
9 新宿区新宿三丁目5番2外2筆『新宿3-5-4』 10,700,000 △14.4
10 渋谷区道玄坂二丁目213番『道玄坂2-29-19』 10,200,000 -
573:名無し不動さん
09/12/06 01:00:55
世界の高級繁華街ランキング2007
URLリンク(www.kmopme.be)
1位 $1,500 New York City 5th Avenue
2位 $1,213 Hong Kong Causeway Bay
3位 $1,200 New York City Madison Avenue
4位 $ 922 Paris Avenue Des Champs Elysees
5位 $ 900 New York City East 57th Street
6位 $ 813 London New Bond Street
7位 $ 683 Tokyo Ginza
8位 $ 668 Dublin Grafton Street
9位 $ 631 London Oxford Street
10位 $ 600 Los Angeles Rodeo Drive (Beverly Hills)
銀座 - Wikipedia ※一部割愛
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>概要
>日本を代表する繁華街の一つで、日本でも最大級の繁華街を形成している。
>特に、高級商店街として、日本のみならず世界的にその名が知られている。
>「銀座」の名前は一種のブランドにもなっており、銀座の名前を冠したブランドも多く見られる。
>また、全国各地の商店街にも、「○○銀座」と呼ばれる所がそこかしこに見られる。
>
>建物・施設
>銀座は、新宿や渋谷や池袋などの副都心の繁華街と違い、家電量販店・ゲームセンターが無く、
>カラオケボックス・パチンコ店・ファーストフード店は少ない。
>このことが、若者を銀座に寄せ付けがたくする一方、年配者や高所得者に人気の繁華街なる要因となっている。
574:名無し不動さん
09/12/06 01:01:52
都心 - Wikipedia ※一部割愛
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>主な範囲
>東京都心の範囲は主に下記を意味する。
>・都心三区 : 千代田区・中央区・港区の一部・全域
>
>都としての定義
>東京都が1997年に出した「区部中心部整備指針」では、
>千代田区・中央区の、皇居から東方~南方のエリアを都心としている。
>都心はさらに、おおよそ山手線を境に、内側の「更新都心」と外側の「再編都心」に分けられる。
>さらに、都心の周辺は「都心周辺部」とされる。
>都心周辺部は都心には含まれないが、都心と都心周辺部をあわせて「都心部」と呼ぶ。
>都心部には、千代田区と中央区のほぼ全域、港区の小半が含まれ、都心3区に近い。
>
>更新都心
>「政治、行政、経済の中枢機能の集積や都市基盤など既にあるストックを活かし、
>国際社会に対して我が国を代表する地区として、個別建て替え等に応じた
>積極的な機能更新を図っていく区域」
>大手町地区、丸の内地区、有楽町地区、内幸町地区、霞が関・永田町地区
>
>再編都心
>「既存の業務商業機能等の集積を活かしつつ、更新都心とともに、
>一体的に機能を発揮させるため、都市基盤の整備、街区の再編を図っていく区域」
>日本橋地区、八重洲・京橋地区、銀座地区、新橋地区
>
>都心周辺部
>御茶ノ水、神田、湊、築地、勝どき、晴海、赤坂、六本木、田町、芝浦 など
575:名無し不動さん
09/12/06 01:42:50
>東京の副都心
>都心への業務機能の分散の観点から、東京都が策定した副都心は7ヶ所存在する。
>・新宿副都心
>・池袋副都心
>・渋谷副都心
>・上野・浅草副都心
>・錦糸町・亀戸副都心
>・大崎副都心
>・臨海副都心
>
>新宿、池袋、渋谷は1958年に東京都心の機能分散を目的に指定され、副都心の中でも最も重要な地域であるため3大副都心といい、
>指定から半世紀を経た2008年にはこの3地区を結ぶ地下鉄路線がそのまま「副都心線」の名称で開業した。
>上野・浅草、錦糸町・亀戸、大崎は1982年にバランスの取れた東京の育成を目的として副都心に追加された。
>1995年、臨海副都心が追加された。
>3大副都心及び上野・浅草は、東京市が戦前に私鉄の都心(山手線内と旧15区内の大部分)乗り入れを認めなかったことから、
>郊外へのターミナル駅として発達した。
576:名無し不動さん
09/12/06 01:43:32
山の手とは - はてなキーワード
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
>(1)山の方。山手。
>(2)市街地のうち、高台の地区。
> 東京では東京湾岸の低地が隆起し始める武蔵野台地の東縁以西、
> すなわち、四谷・青山・市ヶ谷・小石川・本郷あたりをいう。
下町とは - はてなキーワード
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
>1.海・川に近い所に発達した、主として商工業者の住む地域。ダウンタウン。
>2.東京では、台東区・江東区・墨田区・江戸川区・港区・中央区の辺りを指す。
577:名無し不動さん
09/12/06 01:44:15
埋立地 - Wikipedia ※一部割愛
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>土地利用
>主に埋立によって造成された地域
>・東京湾岸の大部分
> ・東京都(東京都内の東京湾岸のすべて)
> 東京臨海副都心(台場+青海+八潮)
> 中央区(銀座、築地、浜離宮庭園、佃、月島、勝どき、晴海)
> 港区(芝浦、港南、台場)
> 品川区(東品川、八潮、東八潮)
> 大田区(東海、平和島、昭和島、城南島、京浜島、羽田空港)
> 江東区(東雲、辰巳、潮見、有明、青海、新木場、若洲)
> 江戸川区(清新町、臨海町)
> ・神奈川県(神奈川県内の東京湾岸の大部分)
> 川崎市川崎区(東扇島・扇島等)
> 横浜市鶴見区(扇島・大黒ふ頭等)、西区(横浜みなとみらい21等)、中区(横浜港等)、
> 神奈川区、磯子区、金沢区(八景島等)
> ・千葉県(千葉県内の東京湾岸の大部分)
> 浦安市(舞浜など市内の3分の2が埋立地)
> 千葉港と近隣地域(船橋市・習志野市・千葉市・市原市・袖ヶ浦市の沿岸部)
> 千葉市美浜区の全域
> 新日本製鐵君津製鐵所
> 海ほたるパーキングエリア
578:名無し不動さん
09/12/06 11:33:41 cNG1ueCU
この大量なコピペは何なんだ??
579:名無し不動さん
09/12/19 05:17:11
東京スカイツリー 634m 高さ世界一の塔!
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
■東京スカイツリー専用掲示板
URLリンク(tokyo2ndtower.cocolog-nifty.com)
■東京スカイツリー建設風景
URLリンク(tokyo-sky-tree.seesaa.net)
■東京スカイツリー定点観測所
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
■I LOVE TOKYO SKY TREE !
580:名無し不動さん
09/12/19 16:46:24
いつもの事だが、北朝鮮系日本人が、騒がしいな!自転車に乗って江戸川区や江東区を徘徊
581:名無し不動さん
10/01/05 09:51:39
いつもの事だが、精神異常の日本人が、危ないな!徒歩で世田谷区内を徘徊
582:名無し不動さん
10/01/05 12:29:18
世田谷と江戸川って、なんとなく近親憎悪って気がするな~。
似たもの同士っていうかね。
583:名無し不動さん
10/01/05 14:34:29
2009年度 東京23区部主要住宅地価
URLリンク(tochi.mlit.go.jp)
東京都千代田区五番町12番6地価 - 3,270,000(円/m2)
東京都中央区勝どき3-4-18地価 - 950,000(円/m2)
東京都港区南青山4-20-4地価 - 2,150,000(円/m2)
東京都渋谷区神宮前4-14-9地価 - 1,940,000(円/m2)
東京都目黒区青葉台2-2-17地価 - 1,280,000(円/m2)
東京都世田谷区成城6-25-22地価 - 792,000(円/m2)
東京都大田区田園調布3-23-15地価 - 1,040,000(円/m2)
東京都品川区上大崎3-10-35地価 - 1,030,000(円/m2)
東京都杉並区永福2-30-4地価 - 600,000(円/m2)
東京都中野区中野5-38-14地価 - 601,000(円/m2)
東京都文京区本駒込6-8-22地価 - 1,110,000(円/m2)
東京都台東区上野桜木1-1-5地価 - 745,000(円/m2)
東京都新宿区市谷左内町22番地価 - 886,000(円/m2)
東京都新宿区下落合3-17-18地価 - 831,000(円/m2)
(都下参考)東京都武蔵野市吉祥寺本町4-19-5地価 - 598,000(円/m2)
(都下参考)東京都三鷹市下連雀3-6-4地価 - 568,000(円/m2)
東京都新宿区中落合4-6-7地価 - 554,000(円/m2)
東京都新宿区西落合3-17-5地価 - 524,000(円/m2)
東京都新宿区上落合1-28-9地価 - 505,000(円/m2)
東京都新宿区中井2-27-13地価 - 490,000(円/m2)
東京都江東区東陽1-22-6地価 - 476,000(円/m2)
584:名無し不動さん
10/01/12 09:38:43
そういや世田谷って谷底埋立地が多いよね。
見かけは丘陵地のように見えるけど。
大地震で液状化山崩れが起きるというので有名。
585:東京スカイツリーは19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕真実!
10/01/12 22:31:19
東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通!
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)
586:名無し不動さん
10/01/24 04:48:58
>>585
この路線、全部廃線になっても全然困らない