10/01/30 04:22:17
ネットで西武線らしい文章を見つけた。ふつう注意しないで自分が他へ移るだろ?
人にはどういう事情があるかわからないんだから。
こういうの見てると、死ねばいいのにと思いたくなるね。
武蔵中の子供も大人になったらこんな感じになるんだろうね。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
西武の電車内で、化粧をしているご年配の女性がいました。
初めは我慢していたのですが、あの化粧品の独特の匂いとか、そろそろ
限界にきていたため、「化粧は出かける前に出来ませんか?」
「普通、そんなことしている若い人を注意するご年齢ではありませんか?」とその方に言いました。
その方は、「急いで出かけたので・・・ すみません。」と言われ、化粧をするのを止めました。
隣にいた男性が、「立派だね、はっきりものが言えて」とはやし立てられましたが、
「んじゃ、お前が言えよ」と心の中で思いました。
正直、その女性の子供さんより年下ではないかと思う自分が、注意するなんて
あまり、気持ちのよいものではなく、されるほうもばつが悪いとは思います。
注意する方、される方、どちらも気持ちよいものではありません。
他の人もいる公共施設や公共交通機関では、最低限のマナーは守って欲しいものですね。
でも、今回はそれがご年配の女性だから注意できたものの、怖そうな方が
車内で携帯を使っていたら、注意できるかと言われたら考えてしまいます。
何だか卑怯な自分が見えてしまって嫌ですね。