10/06/27 15:37:12 0
>>890
いっそのこと一発芸を見たいというやつを正座させて
ビール壜で頭かち割ってやれ
893:名無しさん@明日があるさ
10/06/27 18:44:13 0
>>890
ばっかみたい
そんなもん欠席しろよ
894:名無しさん@明日があるさ
10/06/27 19:44:56 0
今年新人で初めての飲み会絶対空気になるから嫌だなーと思って参加したけど
先輩とか上司とかいろいろ話しかけてくれて意外と楽しかった
895:名無しさん@明日があるさ
10/06/27 22:16:04 0
>>894
8年勤めて他の社員と溶け込めない俺には絶対それは無い
896:名無しさん@明日があるさ
10/06/28 08:02:33 0
894はうっかり余計な事まで話して裏であれこれ言われるタイプ
897:名無しさん@明日があるさ
10/06/29 18:58:20 0
たとえ経費だとしても飲み会は時間の無駄。
なのに自腹飲み会を強制してくる会社の風潮をどうにか潰したい。
898:名無しさん@明日があるさ
10/06/30 17:58:32 0
オフィスで納会やんのって普通なの?
おれんところは隣で飲み始めてるけど。
899:名無しさん@明日があるさ
10/06/30 18:07:14 O
来月で辞めるんだけど、送別会しようと言われたけど断った。
行きたくない人もいるだろうし、俺自身めんどい。
寂しいやつと言われてもいいんだ、別れは一言の言葉で十分。
900:名無しさん@明日があるさ
10/06/30 19:49:57 0
下ネタも大好きなんだが笑いのセンスがない奴が言うとはっきり言ってウザくなる。
笑わないと「今流行の草食系?w」お前のセンス皆無とあまりにKYだから引いてるだけ。
どれだけ自分のセンスに自身持ってるんだよ。お笑い芸人批判してるがお前より100倍マシ。
後、いい歳して人の陰口や噂話してんな。それだから周りに誰も寄ってこないんだよ。
901:名無しさん@明日があるさ
10/06/30 20:45:12 0
うざっ!
こわ!
みたいな寒い3級テレビ芸人みたいなしゃべりが更にイライラを加速させてな
902:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:14:32 0
夏恒例の飲み会、欠席って言ったら、何で?っていわれたんで、
家で2ちゃんねるするし!って言ってやった
飲み会多すぎるんだよ!誰が本当に楽しんでるんだか?
903:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 17:29:56 O
>>1
自分の選挙区か、もしくは若手の民主党代議士に訴えちゃえ。
904:名無しさん@明日があるさ
10/07/14 21:49:22 0
やたらイッキやバカな芸を強要されるが、
法律や警察でバカ上司を取り締まってくれないかな?
ほとんどイジメ。傷害罪だよ
905:名無しさん@明日があるさ
10/07/14 22:00:00 0
一気はアルハラなので急性アルコール中毒になったら訴えられる
バカな芸については取り締まれない
906:名無しさん@明日があるさ
10/07/14 23:23:12 0
大抵は職場の力関係によって半ば強要と言う形になるから
パワハラとして訴える事ができそうだけど
まあ、とりあってもらえないんだろうな・・・
907:名無しさん@明日があるさ
10/07/15 17:36:45 0
293 :名無しさん@十周年:2010/07/??(?) 0?:??:02 ID:L9rlh????
しし座7日で42の晴美が一方的に気に入らない人を陥れた悪行編
①晴美が気に入らない男は、狂言捏造でセクハラ被害を装い、犯罪でも何でも協力してくれる
仲間(不倫相手や舎弟)と協力共謀し、その気に入らない男を退職自殺させる。
②晴美が気に入らない女は、犯罪でも何でも協力してくれる仲間(不倫相手や舎弟)に
セクハラ(性的嫌がらせ)をさせ、晴美はそのシュチュエーション作りと
仲間は何もしていないという偽証をして、その気に入らない女を退職自殺させる。
③晴美が気に入らない中高年男は①と同様
④晴美が気に入らない中高齢女は、犯罪でも何でも協力してくれる仲間(不倫相手や舎弟)
協力し女子トイレを汚しまくり、中高齢女に罪をかぶせ退職自殺させる。
①②③④とも前置きとして日常的な嫌がらせ行為を繰り返す。
908:名無しさん@明日があるさ
10/07/15 21:04:56 0
黙々と焼いて食っていられる焼肉以外の飲み会には行きません。
909:名無しさん@明日があるさ
10/07/16 22:09:20 0
「○○課の彼とは、若い頃には毎日のように一緒に飲みに行ったものだよ」
とか、年配の人達は武勇伝を語る。やっぱりそういう風に、がむしゃらに
飲みの経験を重ねないと、社会での人間関係とかは形成していけないものなのかな。
910:名無しさん@明日があるさ
10/07/16 22:39:49 0
がむしゃらってよりも
当時よしとされて来た生き方を鵜呑みにしてきました的な間抜けさを感じてしまうんだよなあ
911:名無しさん@明日があるさ
10/07/16 23:15:35 0
>>909
年配の連中は飲みに行くから仲良くなれるっていう考え方だけど、
俺の考えは逆だな。
仲が良いから一緒に飲みに行ったり遊んだりするだけ。
どう頑張っても合わない人間はいるだろうし、無理しなくてもいいと思う。
912:名無しさん@明日があるさ
10/07/16 23:28:26 0
別に個人的に仲良くしなくても
仕事に必要な連携や連絡はできるしな
913:名無しさん@明日があるさ
10/07/19 20:32:19 0
飲み会にせよその他イベントにせよ、色んな人が同時にしゃべりまくって
ステレオ状態になるのが苦手だ。そんな中でドッと笑い声が起こったときなんか、
何が可笑しかったのかが分からない。その前に、ステレオ状態の中では頭が
グチャグチャになって、彼らの話の流れにどうしても取り残される。
914:名無しさん@明日があるさ
10/07/19 22:26:12 0
急にでかい騒音
下品な笑い方
人々が知性を捨てる
この時点で俺は無理
915:名無しさん@明日があるさ
10/07/22 02:59:39 0
>>911
若いやつも同じ。
916:名無しさん@明日があるさ
10/07/22 10:23:37 0
最近、ゆとり世代のほうが社内の馴れ合い大好きだったりするからなあ