【w】ダブルワークしてるリーマン2【副業】at EMPLOYEE
【w】ダブルワークしてるリーマン2【副業】 - 暇つぶし2ch961:名無しさん@明日があるさ
09/12/27 17:12:30 0
連投スマ
>>959
ポスティング専門の業者というよりは何か別の事業をやっててそこの会社の社長が
小遣い稼ぎに委託されてやってるみたいなのが多いと思う。詳しくは知らんが
派遣業の登録かなんかが必要なんだと思う。んで、たまたま派遣業の登録している
会社がんじゃ、やってみっかーみたいなノリのとこがうちの県には多いと思う。

今は日雇いのポスティング減ってるんじゃないかな。そこの従業員に配らせるパターンが多いと思う。
もし単発のポスティング狙うならBフレッツのチラシあたりじゃないだろうか。ただ、あれは
地域が厳密に決められていたりして結構面倒だと聞くけど(要は、まだBフレ開通していない地域や建物があったりなんだり)

962:名無しさん@明日があるさ
09/12/28 00:06:21 O
学生中にポスティングやってた俺から。

配るものによって辛さの度合いが違うよ。
マンションのやつだと小さいやつだから、手当たり次第にばらまく。
実働8時間だけど、集合住宅が多いと6時間くらいで終わり後は公園でブランコに乗ってた(笑)

大変なのはフレッツ系かな、大きい上に配布地域に限定がある。

基本的にマンションは配布禁止だから管理人に見つかるとうるさい。

まぁそこを忍び込み配布するのがスネークみたいでいい(笑)

イイのは一人で黙々と、しかも休憩時間は自由な事!
後会社によっては交通費全額支給。
俺、往復で1500円だったけど学生で定期だったから0円。丸々儲け(笑)

後、雨の日はメッチャ辛いよ。

BY:キャンペーンスタッフ

963:名無しさん@明日があるさ
09/12/28 00:25:21 0
チラシ3枚も入れた奴チクるからな
覚えとけよ

964:名無しさん@明日があるさ
09/12/28 01:51:26 0
ちょっと聞きたいんだが、定期のアルバイトは住民税の関係で
源泉徴収を細工?しないと会社にばれる可能性があるんだよな?

たとえば源泉徴収でミスって会社に副業のこと問い詰められたときに、
「本やおもちゃを買っていらなくなったからオークションやアマゾンで
 定期的に売ってるだけです」っていう言い訳は通用すると思う?
(うちの会社はオークションとかは別にOK)

965:名無しさん@明日があるさ
09/12/28 11:52:48 0
区分が違うような気がしないでもない。雑所得になるんじゃないの?オクとかは

966:名無しさん@明日があるさ
09/12/29 18:01:58 0
副業するなら税金の勉強しておけ。
税務署に聞けば、ちょんと教えてくれるよ。

967:名無しさん@明日があるさ
10/01/03 02:49:05 P
>>961
日本は義務教育で基礎法学を教えないからわかってない人が多いみたいだけど、権利と義務はワンセットなんだよ
例えば「生きる」という権利には「働く」という義務が伴なう。これは習っていなくたって誰でも常識で分かると思うけど
社会の中のあらゆる権利にはそれと対になる義務が存在するということ
日本人が彼らのような人間(一方的に権利を主張するだけの個体がそもそも人間の定義を満たすのかどうかは疑問だが)に違和感を覚えないのは
もちろんマスコミの罪でもあるけど教育にも決して原因が無い訳ではない

968:名無しさん@明日があるさ
10/01/03 22:17:23 P
高校生か?

969:名無しさん@明日があるさ
10/01/04 07:31:44 0
本業がはじまってしまいました

970:名無しさん@明日があるさ
10/01/05 08:39:45 0
>>964
会社で住民税を特別徴収(天引き)していてバイト先が
役所に給与報告書を提出していたら住民税の金額が
変わってくるのでばれる。

ですのでバイト先には自分で確定申告するので給与報告書を
役所に提出しないでって言おう!

971:名無しさん@明日があるさ
10/01/10 15:33:12 0
雑所得がいいよ

972:名無しさん@明日があるさ
10/01/11 18:33:51 0
副業初心者はお財布.com初めてみるのおすすめ

リスクゼロだし、感覚つかめると思

お財布.com
URLリンク(osaifu.com)

973:名無しさん@明日があるさ
10/01/13 20:26:30 0
>>972
誘い込みでちゃっかりインセ貰おうとすんの辞めれや

974:名無しさん@明日があるさ
10/01/25 23:27:42 0
役所に電話して聞いたら、
「副業分の住民税だけ普通徴収にはできない」と断られたorz...
本業の会社をごまかす手はないでしょうか?

975:名無しさん@明日があるさ
10/01/25 23:46:42 0
ちょwww携帯厨www
これwwww
URLリンク(mugetsu.sakura.ne.jp)

976:名無しさん@明日があるさ
10/01/25 23:46:48 0
引っ越し

977:名無しさん@明日があるさ
10/01/27 02:26:51 0
パソコンのデータ復旧はどうかな。
なんといっても高額の報酬1回3万円から50万円くらいまで期待できる。
パソコンと電子機械を多少いじれる技術があればOK。
できなくてもそのまま返品すればいいだけ。リスクゼロ。
昼は家族に受付納品やってもらって土日夜に作業すれば
ダブルワークでもいけそうかもね。

978:名無しさん@明日があるさ
10/01/27 08:44:08 O
家族がいつも受付納品代行してくれんなら良いんじゃないの?

979:名無しさん@明日があるさ
10/01/28 08:44:32 0
>>977
ノウハウはどこで学べるの?

980:名無しさん@明日があるさ
10/01/28 23:53:45 0
質問させて下さい。

メインの仕事が休みの土日に、人材派遣の会社で副業をするところです。
メインの職場にばれたくないのですが、サブの所から、源泉徴収書が出なければ
大丈夫なのでしょうか? 確定申告をしなくていいということですか?

初めから読んだのですがどうしても理解できなくて…
申し訳ありません。

981:名無しさん@明日があるさ
10/01/29 11:45:06 O
俺はカテキョのバイトしてるが金は親御さんから手渡し
会社にばれる心配ない
あれ?税金どうなんだこれ^^v

982:名無しさん@明日があるさ
10/01/29 12:05:59 0
20万円以下の雑所得は非課税

他に何も無ければ申告不要

983:名無しさん@明日があるさ
10/01/29 13:34:53 O
>>980です。


ありがとうございます。源泉徴収の書類が出なければオッケーということで、理解しました。

普通徴収にするという方法もあるということなので、もしサブの方でもう少し稼ぎたくなったら、そっちでやってみようと思います!

984:名無しさん@明日があるさ
10/01/29 14:58:52 0
>>982>>981 宛だな

>>980 は税務署に聞いてみたまへ

985:名無しさん@明日があるさ
10/01/30 11:56:30 O
税金絡みの事を気にしてる人へ。

応募する時に
「税金関係で会社にバレたくないので調整してほしい・・」
みたいに言えば、場所によっては
「うちは税金とか云々なのでバレないよ」
みたいな事を言ってくれるよ。

いちいち事情を話すのは手間だけど、一番確実。

今のキャンペーンのバイトもそうやって入ったし。




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch