【w】ダブルワークしてるリーマン2【副業】at EMPLOYEE
【w】ダブルワークしてるリーマン2【副業】 - 暇つぶし2ch886:名無しさん@明日があるさ
09/12/13 11:00:47 0
Wワークするより、普通に平日残業した方がよくない?
最低でも自給2000円ぐらいにはなるし。
それで休日は本業に備えて休むとか勉強するとか

887:名無しさん@明日があるさ
09/12/13 11:46:37 0
>>885
残業代出ているなら問題なかったと思うが

>>886
その残業がままならねえから働いてるんだろw
そもそもここはそういう人のためのスレじゃねえの?
出会いを求めて働いている人はまあそれはそれでいいんだろうが

パンを食べればいいじゃないみたいなレスって本当

888:名無しさん@明日があるさ
09/12/13 14:05:28 O
まさに…
俺も残業がままなればバイトなんかしないわ(笑)

889:名無しさん@明日があるさ
09/12/13 15:35:00 O
25歳

890:名無しさん@明日があるさ
09/12/13 16:21:47 0
かりに残業が認められても、会社に遅くまで残ってたら気が変になりそう
というわけで俺は定時で速攻帰る

891:名無しさん@明日があるさ
09/12/13 17:30:40 O
仕事がないなら帰るべき

892:名無しさん@明日があるさ
09/12/13 18:04:12 0
うちの会社上がアホ。
残業しているヤツが仕事できる人間だと思っている。
だから残業はし放題。「資産整理」という名目で遊んでいる。

893:名無しさん@明日があるさ
09/12/13 18:13:39 0
で、残業代は出てるの?

出るなら俺は喜んでやるけど

894:名無しさん@明日があるさ
09/12/13 18:28:33 0
>>885
残業代が全て出たとしても会社が牢記に届け出てる上限を超えて残業させてはいけない決まりになってたはず

895:名無しさん@明日があるさ
09/12/13 18:56:18 O
>>894
やっぱり罰則あるのか…
サービス残業しないと労働基準監督署から訴えられるのかな?
残業する方が悪いなんておかしいと思う
裁判だと国相手じゃ勝てないよな

896:名無しさん@明日があるさ
09/12/13 19:08:09 0
36協定とかあるよな
うちも残業代は出るが、やることないのに残ってるのも結構苦痛だよ

897:名無しさん@明日があるさ
09/12/14 11:35:06 0
>>892
まあ、地方に多いんじゃないか。特に製造関係だと。
残業やってナンボみたいなノリ。定時で帰るっていう発想が全然ない。
まあ、もちろん残業をやらなくちゃならないくらい仕事が山積みだったり
するんだけど、生産管理が無茶なことするから実際現場でモノを
作っている人には大迷惑なんだけどな

898:名無しさん@明日があるさ
09/12/14 11:55:35 0
Wワークってアルバイト?会社以外でも人に指示されたり注意されたり嫌じゃない?
俺もホテルでWワークしてたが、正社員で自分より若い奴が見下した態度とるのが嫌だった

899:名無しさん@明日があるさ
09/12/14 12:30:32 O
そういうのはあるだろうね。
もし俺が学生のときフルでバイトに出てて、訳あり社会人の
おっさんが日曜だけ顔出すとかだったら陰口たたくかもしらんし、
仲良くしようと思わん。

人柄次第だと思うけどなぁ…

900:名無しさん@明日があるさ
09/12/14 12:34:20 O
>>898
その職場と人柄によるとしか言えない
俺は飲食でバイトしてるんだけど、俺より年下正社員(店長)とも仲良くやってるよ
仕事も覚えちゃえば高校生だって指示だされずに勝手に動くし
まぁホテルとなると話が違うかもしれないけど

901:名無しさん@明日があるさ
09/12/14 12:51:35 O
残業代が出ればダブルワークなんてしないよ・・

俺は明細書を見るかぎり、この会社に入って残業をしたことがない事になってるから。

902:名無しさん@明日があるさ
09/12/14 14:02:32 0
アルバイト(50歳)が社員(20歳)に注意された事に腹を立て、勤務先に灯油をぶちまける
スレリンク(news板)

お前らこんなふうにはなるなよ・・・

903:名無しさん@明日があるさ
09/12/14 15:12:57 0
>>901
同意。
残業申告書を提出しても、経理に呼び出されて、勝手に改ざんされた申告書に判子押せ、と言われてから
一切残業申告していない。
その分、定時上がりで副業に励むわけだが。

904:名無しさん@明日があるさ
09/12/14 16:44:38 O
悔しいのう
悔しいのう

注意されて
悔しいのう

905:名無しさん@明日があるさ
09/12/14 17:11:47 0
や、でも俺10年位前に引越し屋日払で初めてやったときにさ
十代のにーちゃんに文句言われて、精神的にへこんだよ・・・マジで。

今はどうかわからんけど・・・

906:名無しさん@明日があるさ
09/12/14 19:38:27 O
今もDQNばっかですよ

907:名無しさん@明日があるさ
09/12/14 21:03:33 0
ダブルワークって雇われる方ばかりか

908:901
09/12/14 21:49:18 O
>>903
定時に上がれるなら御の字じゃん。

俺は一日足りとも定時で上がった事ないよ。

909:名無しさん@明日があるさ
09/12/14 23:00:48 0
>>905
それが嫌なんだよな。
出会いは正直欲しいっちゃ欲しいが、そんな嫌な思いしてまで欲しくはない。
かといってジジババばかりだと会社にいるのと同じだし。
ポスティングとかひとりでできるのが一番いいが
そういうのは求人がない。

そりゃもちろん一番いいのは残業代が出ることだけどさ。

910:名無しさん@明日があるさ
09/12/15 10:46:18 0
おまいら >>907 を見て何も感じないのかい?

単純労働で身を粉にして、人に使われて小銭を稼ぐのは
確かに手っ取り早いけどさ

オレが >>806 で不動産賃貸のネタを振っているのになぁ

自分の持ち物の中で金に換えれるものを探すしかないよ
頭を使えない香具師は看板持って突っ立っとけよ
換価できるもの=自分の体・時間だったら、いつまでたっても
ラットレースからは抜け出せないけどな

オレも銭は無かったが、あるモノを金に換えた
多分、おまいらも持っていると思うが

911:名無しさん@明日があるさ
09/12/15 11:03:06 0
ロバートキヨサキJr乙

912:名無しさん@明日があるさ
09/12/15 11:19:05 0
>>911 どうも(w
あの本の全てが正解というわけではないから、自分に使える
部分を参考にして、あとは自分でアレンジするしかないね

913:名無しさん@明日があるさ
09/12/15 12:06:15 O
道路で座って通行量検査はおいしい

914:名無しさん@明日があるさ
09/12/15 12:27:20 0
副業と一言で言っても、自分に向いている物向いていない物沢山あります。
多くの中から自分にあった方法を選んで頂けるように、私がわかる範囲で
まとめました。
URLリンク(ist.oops.jp)

915:名無しさん@明日があるさ
09/12/15 19:16:22 0
手の込んだ宣伝だな

916:名無しさん@明日があるさ
09/12/15 21:32:48 O
ほんとうに。踏んでしまったし感心するよw

917:名無しさん@明日があるさ
09/12/15 23:02:50 0
残業代が出ないって違法じゃん
Wワークするよりも労働基準局に行けよ

918:名無しさん@明日があるさ
09/12/15 23:26:04 O
ナス5マンだったおσ(^◇^;)。。。

919:名無しさん@明日があるさ
09/12/15 23:43:31 O
そういう時代だ。我慢しよう。

920:名無しさん@明日があるさ
09/12/15 23:44:58 O
茄子36マソあった!これでなんとか車買える

921:名無しさん@明日があるさ
09/12/16 06:18:21 0
アルバイトじゃなく、自営型のWワークしてる人いないの?
雇われるんじゃなく、客から直接注文とるみたいな

922:名無しさん@明日があるさ
09/12/16 06:18:56 O
それ言ったら日本社会は終わるぞ。

923:名無しさん@明日があるさ
09/12/16 07:37:42 0
>>921
やってるよ。
個人契約家庭教師。


924:名無しさん@明日があるさ
09/12/16 09:41:39 O
副業でかてきょやっているサラリーマンは、確定申告どうしてるの?

925:922
09/12/16 11:30:48 O
922は>>917宛てね

926:名無しさん@明日があるさ
09/12/16 13:47:53 0
>>917
そりゃそうなんだが、サビ残当たり前の会社なんて山ほどあるわ
労働(ryも申し出なけりゃ動かないし、たまに監査も入るけどあんなもん
いくらでもごまかせるんだろ。よくはわからんが。
どっちにしても、訴えようとしたら辞める覚悟でもない限り無理だな。
たまに、辞めたついでに訴えて騒ぎになる会社あるだろ。

927:名無しさん@明日があるさ
09/12/16 14:37:23 O
残業代を満額出したら日本社会は崩壊するぞ。

928:名無しさん@明日があるさ
09/12/16 14:40:57 O
俺は入社してから一度も残業してない事になってる。
今月の明細も残業時間0。
全て定時上がり。

本当にありがとうございました。

929:名無しさん@明日があるさ
09/12/16 14:48:21 O
ちなみに今月から給料がへる。
手取り12万くらいになる。

930:名無しさん@明日があるさ
09/12/16 15:40:55 0
>>929
きついっすね。どこの県だい?
山陰とかあっちの方は元々の最低賃金がすげえ低いと聞いたことがるが
オレも大して貰ってると思ってはいないがさすがに12万ってことはないな
交通費ヌキで14万から15万はもらってる。

931:名無しさん@明日があるさ
09/12/16 16:51:29 O
>>930
実は東京なんだが・・
しかも都心。
職種はホワイト系。

932:名無しさん@明日があるさ
09/12/16 17:24:35 O
不動産とかだとマジそれくらいの月給の人いるよね

933:名無しさん@明日があるさ
09/12/16 20:35:44 0
>>924
事業所得として確定申告する予定。
で、遊びに行った交通費や、趣味の本も全部経費参入で事業所得は赤字。
それを給与所得と損益通算して、税金の還付を受ける予定。


934:名無しさん@明日があるさ
09/12/17 22:26:21 O
よし、年末はフルに入れた。
年始も入れれば冬休みに10万行くぜ。

935:名無しさん@明日があるさ
09/12/17 23:59:06 O
いいなー。
今年は年末年始、仕事見つからなそう。

家にいてもひま

936:名無しさん@明日があるさ
09/12/18 08:10:52 O
俺は日曜は一日休みたいから、フルタイムのバイトは土曜だけにして、
後は平日に2時間くらいで出来るのを2~3日入れたいと思う。

みんなは土日共フルタイムで入れてるの?

937:名無しさん@明日があるさ
09/12/18 16:08:29 0
>>931
ひでえ

938:名無しさん@明日があるさ
09/12/18 16:47:15 0
みんな正月休みはいつまで?
俺は27~1/4の9連休でそのうちバイトは
27~1/3の8連勤の予定
休みの最終日は翌日からの会社に備えて
休養しようとしているんだが軟弱かな?

939:名無しさん@明日があるさ
09/12/18 21:34:31 O
>>938
俺は26~4日まで。
今のところ26~31は確実にシフトに入ってる。

出るとしたら3日までだね。

4日は休む。

ちなみに3日まで出れば10万行くよ。

940:名無しさん@明日があるさ
09/12/19 09:26:08 0
>>938-939
何のバイトしてるんですか?

941:名無しさん@明日があるさ
09/12/19 18:38:17 0
マーキューリー社長のブログ
スタッフ情報を他派遣が社から盗み首になった大貫健司を師にもち、
裁判中の大貫を支援し情報盗難に関わった社員を受け入れてる社長。
なぜか裁判にブチ切れてしまってる...反省が無い。
新宿にある派遣会社らしい。気をつけたほうがいい。
ていうかこの馬鹿社長に何か言ってやってください。
URLリンク(ameblo.jp)




942:名無しさん@明日があるさ
09/12/19 23:35:34 0
こづかいレンタルっていうの誰か知ってますか?
なんかビデオカメラやデジカメをレンタルして報酬をもらうシステムらしいけど。


943:名無しさん@明日があるさ
09/12/20 00:57:14 0
>>898
数年前の話だけど30過ぎて年収420万程度だったが、結婚するにあたり
全く貯金が無かったので結婚式場で1年間だけ土日のバイトしていた。

大学生とかフリーターの女ばっかりだったんだが、2年以上そこでバイトしてる
ベテランアルバイターみたいな子ばかりだったんで「オッサンが何しに来てんだ?」
って空気が凄かった(笑)まぁ確かに俺はブサメンだったし冴えないように
見えたんだろうなぁ。
でも結婚式の資金稼ぐ位だから彼女は居るわけで、また彼女がそのバイト達より
も数段美形だったのでそれだけを支えに頑張ったよ。

俺はどんな仕事でも職場の先輩は「○○さん」と呼ぶべきだと思っているので
バイトの子も「さん」付けしてたが、年下の子を「さん」付けして呼ぶとなかなか
距離が縮まらないような気がするんだな。
自分から「俺は正社員なんだけど~」とかオッサンが語るのも恥ずかしいという
位の常識は持ってたが、大学生の方も休み時間とかに同席になっても何も聞いて
くれないんだよ。こういう所でもコミュ能力発揮できるオッサンは羨ましいよ。

辞める最後の日に「なんとか結婚式も挙げられそうです。短い間でしたが有難う」
って言った時の女の子達の顔が忘れられない(笑)
「ここ(バイトしてた式場)で挙げるんですか?」って聞かれて「バイトの失敗
ばかり思い出すからここではしません(笑)」と言って去りました。

このスレ見てる位だからまたバイト考えてるんだけど、この頃のトラウマが
凄くて中々バイト応募する気になれない。今は結婚してるんだけど、年収も
450万位から頭打ちになってるから将来の不安を少しでも軽くする為に
バイトで稼ぎたいと思ってる。。。長文スマン。

944:939
09/12/20 10:57:25 O
今から7時までキャンペーンスタッフやるよー。

一人仕事だから楽。

>940
後で教えるね。






行くぜ!

945:名無しさん@明日があるさ
09/12/20 12:55:11 0
あまり稼げません。

URLリンク(members3.jcom.home.ne.jp)

稼げる方法知っている人教えてください。

946:名無しさん@明日があるさ
09/12/20 20:39:50 0
兄(リーマン30歳@都内)が最近すこぶる景気がいいので聞いたら副業してた
本職500万、副業500万wおぃ同じかよwww
お酒の席での付き合いが多くなったので体調管理が大変らしいが裏山
しつこく聞いても内容教えてくれないケチケチケチケチケチケチドケチ
美味しい話はあるけど世間には出てこないのがわかった
誰にも言わないんだよ

947:名無しさん@明日があるさ
09/12/21 01:11:28 O
943は配膳ですか? おれも配膳で土日にやってます。月に7万くらいの稼ぎ。慣れない間は誰でも大変だから。現在36歳既婚です。

948:名無しさん@明日があるさ
09/12/22 14:27:08 O
明日は暖かいらしいぞ!
バイト日和だね!

by キャンペーンスタッフ

949:名無しさん@明日があるさ
09/12/22 16:50:29 0
オレは24日からポスティングだ

950:名無しさん@明日があるさ
09/12/22 19:33:29 O
36♂工場勤務で隔週夜勤有
不景気で賃金カット昇給賞与無し
群馬在住だけど時給良ければ都内まで通勤可
こんな俺でも出来る副業ありますか?

希望としては日曜のみ又は 夜勤の週は日曜日のみ、昼勤のときは土日働けるシフトの融通のきくとこがいいです

951:名無しさん@明日があるさ
09/12/24 12:16:11 O
年末年始は全部休みになってしまった…今からじゃ見つけられなそう

952:名無しさん@明日があるさ
09/12/24 13:10:42 0
クリトリス!

953:名無しさん@明日があるさ
09/12/26 07:39:20 0
本業のほうはもう終わった。あとは副業。

954:名無しさん@明日があるさ
09/12/26 10:55:39 O
今日から31日まで6連チャン行ってくるわー

今日は雨の予報が外れて助かった・・

BY:キャンペーンスタッフ



955:名無しさん@明日があるさ
09/12/27 05:10:43 O
皆さんはどんな業種の副業をされてますか?

956:名無しさん@明日があるさ
09/12/27 09:28:46 0
コンビニ

957:名無しさん@明日があるさ
09/12/27 11:27:57 0
おいらポスティングだけどそろそろだるい

958:名無しさん@明日があるさ
09/12/27 12:54:38 O
>>957
ポスティングってどんくらい稼いでますか?
出勤する曜日や時間が自由らしいから、やってみたいんだけど…
ポスティングバイトやった感想聞かせて。

959:名無しさん@明日があるさ
09/12/27 13:43:10 0
ポスティング専門の業者ってあるの?
日雇いでたまに出てくる仕事っていうイメージなんだけど

960:名無しさん@明日があるさ
09/12/27 17:06:58 0
>>958
地域によるとしか言えないような
バイト板にポスティンガーのスレがあったからそこ行くといいと思うます
オレのとこはクーポンとかがついてる小冊子がメインで月末の5日間くらいで800から900部くらい配ります。
慣れれば1日3時間くらいで2日もあれば配り終わります。
んで、付随するペラの広告が1~3部くらいついてくるときもある。
メインの小冊子は10円。ペラの広告は0.5円。
これだとなんの足しにもならんだろうと思うだろうけど、やらないよりはマシかなあって。
世の中にはポスティングだけで生計を立ててるつわものもおるようですが、あれはまた別の話かと
日中の常識的な時間に配れと言われてはいるけど、日中働いている人にはちょっと難しい話なので
夏だと3時とか4時くらいに起きて配ったり、本業が終わって帰宅後21時くらいから配ったりしてます。
ポスティングやっている人のほとんどはそうやって配っているみたいす(ポスティングスレより)。
出勤に関してはオレの場合全くないです。配布物は宅配で玄関まで運ばれてくるので機にしなくてよい
ただし、宅配を止めて引き取りもやれば一部1円の報酬が出る。
業者によって引き取りは絶対厳守のところもあるみたいですし、バイク持っていないと雇ってくれなかったり
色々あるようなので、もしポスティングの案件があればまず面接してから考えるべきかと思います。

ひとりでもくもくとやれるから人付き合いとか面倒な人にはいいと思います。
あと、オレが配っているやつは小冊子なのでそこそこ重いのが難点。毎月月末は左腕が筋肉痛・・・
今の時期は寒いのでそれが厳しいかなあ。ちなみに車で配ってます。

集合住宅(マンションや県営、市営のAPなど)が多い地域を希望するのが楽するコツだと思う。
最近は、ポスティングお断りのマンション多いけどそれを無視するかどうかは自分次第。
オレの場合、もしクレームが入っても雇い主が全部処理してくれるからオレ本人にクレームが
入らないようになってる。ただ、翌月からそこは配れなくなるけどね。

さすがに、チラシ等お断りとポストに直接テプラで貼ってるようなお宅には配らないですけどね

961:名無しさん@明日があるさ
09/12/27 17:12:30 0
連投スマ
>>959
ポスティング専門の業者というよりは何か別の事業をやっててそこの会社の社長が
小遣い稼ぎに委託されてやってるみたいなのが多いと思う。詳しくは知らんが
派遣業の登録かなんかが必要なんだと思う。んで、たまたま派遣業の登録している
会社がんじゃ、やってみっかーみたいなノリのとこがうちの県には多いと思う。

今は日雇いのポスティング減ってるんじゃないかな。そこの従業員に配らせるパターンが多いと思う。
もし単発のポスティング狙うならBフレッツのチラシあたりじゃないだろうか。ただ、あれは
地域が厳密に決められていたりして結構面倒だと聞くけど(要は、まだBフレ開通していない地域や建物があったりなんだり)

962:名無しさん@明日があるさ
09/12/28 00:06:21 O
学生中にポスティングやってた俺から。

配るものによって辛さの度合いが違うよ。
マンションのやつだと小さいやつだから、手当たり次第にばらまく。
実働8時間だけど、集合住宅が多いと6時間くらいで終わり後は公園でブランコに乗ってた(笑)

大変なのはフレッツ系かな、大きい上に配布地域に限定がある。

基本的にマンションは配布禁止だから管理人に見つかるとうるさい。

まぁそこを忍び込み配布するのがスネークみたいでいい(笑)

イイのは一人で黙々と、しかも休憩時間は自由な事!
後会社によっては交通費全額支給。
俺、往復で1500円だったけど学生で定期だったから0円。丸々儲け(笑)

後、雨の日はメッチャ辛いよ。

BY:キャンペーンスタッフ

963:名無しさん@明日があるさ
09/12/28 00:25:21 0
チラシ3枚も入れた奴チクるからな
覚えとけよ

964:名無しさん@明日があるさ
09/12/28 01:51:26 0
ちょっと聞きたいんだが、定期のアルバイトは住民税の関係で
源泉徴収を細工?しないと会社にばれる可能性があるんだよな?

たとえば源泉徴収でミスって会社に副業のこと問い詰められたときに、
「本やおもちゃを買っていらなくなったからオークションやアマゾンで
 定期的に売ってるだけです」っていう言い訳は通用すると思う?
(うちの会社はオークションとかは別にOK)

965:名無しさん@明日があるさ
09/12/28 11:52:48 0
区分が違うような気がしないでもない。雑所得になるんじゃないの?オクとかは

966:名無しさん@明日があるさ
09/12/29 18:01:58 0
副業するなら税金の勉強しておけ。
税務署に聞けば、ちょんと教えてくれるよ。

967:名無しさん@明日があるさ
10/01/03 02:49:05 P
>>961
日本は義務教育で基礎法学を教えないからわかってない人が多いみたいだけど、権利と義務はワンセットなんだよ
例えば「生きる」という権利には「働く」という義務が伴なう。これは習っていなくたって誰でも常識で分かると思うけど
社会の中のあらゆる権利にはそれと対になる義務が存在するということ
日本人が彼らのような人間(一方的に権利を主張するだけの個体がそもそも人間の定義を満たすのかどうかは疑問だが)に違和感を覚えないのは
もちろんマスコミの罪でもあるけど教育にも決して原因が無い訳ではない

968:名無しさん@明日があるさ
10/01/03 22:17:23 P
高校生か?

969:名無しさん@明日があるさ
10/01/04 07:31:44 0
本業がはじまってしまいました

970:名無しさん@明日があるさ
10/01/05 08:39:45 0
>>964
会社で住民税を特別徴収(天引き)していてバイト先が
役所に給与報告書を提出していたら住民税の金額が
変わってくるのでばれる。

ですのでバイト先には自分で確定申告するので給与報告書を
役所に提出しないでって言おう!

971:名無しさん@明日があるさ
10/01/10 15:33:12 0
雑所得がいいよ

972:名無しさん@明日があるさ
10/01/11 18:33:51 0
副業初心者はお財布.com初めてみるのおすすめ

リスクゼロだし、感覚つかめると思

お財布.com
URLリンク(osaifu.com)

973:名無しさん@明日があるさ
10/01/13 20:26:30 0
>>972
誘い込みでちゃっかりインセ貰おうとすんの辞めれや

974:名無しさん@明日があるさ
10/01/25 23:27:42 0
役所に電話して聞いたら、
「副業分の住民税だけ普通徴収にはできない」と断られたorz...
本業の会社をごまかす手はないでしょうか?

975:名無しさん@明日があるさ
10/01/25 23:46:42 0
ちょwww携帯厨www
これwwww
URLリンク(mugetsu.sakura.ne.jp)

976:名無しさん@明日があるさ
10/01/25 23:46:48 0
引っ越し

977:名無しさん@明日があるさ
10/01/27 02:26:51 0
パソコンのデータ復旧はどうかな。
なんといっても高額の報酬1回3万円から50万円くらいまで期待できる。
パソコンと電子機械を多少いじれる技術があればOK。
できなくてもそのまま返品すればいいだけ。リスクゼロ。
昼は家族に受付納品やってもらって土日夜に作業すれば
ダブルワークでもいけそうかもね。

978:名無しさん@明日があるさ
10/01/27 08:44:08 O
家族がいつも受付納品代行してくれんなら良いんじゃないの?

979:名無しさん@明日があるさ
10/01/28 08:44:32 0
>>977
ノウハウはどこで学べるの?

980:名無しさん@明日があるさ
10/01/28 23:53:45 0
質問させて下さい。

メインの仕事が休みの土日に、人材派遣の会社で副業をするところです。
メインの職場にばれたくないのですが、サブの所から、源泉徴収書が出なければ
大丈夫なのでしょうか? 確定申告をしなくていいということですか?

初めから読んだのですがどうしても理解できなくて…
申し訳ありません。

981:名無しさん@明日があるさ
10/01/29 11:45:06 O
俺はカテキョのバイトしてるが金は親御さんから手渡し
会社にばれる心配ない
あれ?税金どうなんだこれ^^v

982:名無しさん@明日があるさ
10/01/29 12:05:59 0
20万円以下の雑所得は非課税

他に何も無ければ申告不要

983:名無しさん@明日があるさ
10/01/29 13:34:53 O
>>980です。


ありがとうございます。源泉徴収の書類が出なければオッケーということで、理解しました。

普通徴収にするという方法もあるということなので、もしサブの方でもう少し稼ぎたくなったら、そっちでやってみようと思います!

984:名無しさん@明日があるさ
10/01/29 14:58:52 0
>>982>>981 宛だな

>>980 は税務署に聞いてみたまへ

985:名無しさん@明日があるさ
10/01/30 11:56:30 O
税金絡みの事を気にしてる人へ。

応募する時に
「税金関係で会社にバレたくないので調整してほしい・・」
みたいに言えば、場所によっては
「うちは税金とか云々なのでバレないよ」
みたいな事を言ってくれるよ。

いちいち事情を話すのは手間だけど、一番確実。

今のキャンペーンのバイトもそうやって入ったし。




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch