08/10/31 03:08:06 0
URLリンク(anond.hatelabo.jp)
いくら誘ったって飲み会にも来ない人は、そもそも普通の人じゃないんですよ。普通じゃない人です。
だいたいそういう人は、飲み会に来た所で、つまらなそうに一人ぽつんと俯いているだけなんです。
最悪ですね。場の雰囲気というものが何であるのか全く解っていないんでしょうね。飲み会ぶち壊しです。
こういう人を見かけたら、皆で即座に尻を蹴っ飛ばして追い出したいくらいです。
まあそうなるのが分かっているから、きっと来ないんでしょう。でもね、それじゃ社会人として失格なんですよ。
職場の仲間同士の飲み会が開かれるのなら、義務として参加しなければいけません。社会人の義務ですね。
これに参加しないなんてまずあり得ません。飲み会は業務の範囲内にあるのです。限りなく業務外に近い業務であるのです。
飲み会を通じて、職場での相互の円滑な関係を構築し維持することが出来るのです。まさに潤滑油と言えましょう。
参加しない人間がいれば、つまりそれは立派な業務怠慢です。将来のリストラの筆頭候補でしょうね。
そして参加したとしても、隅っこで一人石像のように座っているような空気が読めない人間もまた立派な業務怠慢です。
酒に弱い人は、別に一滴も飲まなくったっていいんです。まあ乾杯の一杯くらいは口を付けた方がいいでしょうが。
酒に弱いのを知っていながら酒を強要する人は犯罪者ですから、相手にする必要はありません。
大事なのは酒が飲めるか飲めないかではなく、場の雰囲気を大事にするかしないかなのです。
社会人ならば、場の雰囲気を感じ取りその中で自分がいかに行動すべきかを考えられるようにならなければなりません。
これは何も飲み会のみに限られたことではありません。職場ではもちろん、個人の生活上のありとあらゆる活動に及ぶのです。
飲み会にすら来ない人、飲み会で浮くような人などは、飲み会以外においてもパッとしない人間がほとんどでしょうね。
飲み会に対する臨み方で、その人個人の社会人としての能力が分かってしまうのです。
飲み会と上手く付き合えない人を見たら、まず出世しない人だと思いましょう。