尊敬される上司、軽蔑される上司とは。at EMPLOYEE
尊敬される上司、軽蔑される上司とは。 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@明日があるさ
08/02/17 17:42:07 0
要領のいい事に越した事はない

51:名無しさん@明日があるさ
08/02/17 19:24:41 O
なんだこいつらはクビにならないのかぁ。こいつらはよくてあいつはダメなんてすごい要領いいね~。さすがのお友達の輪。さすがの口裏合わせ。

52:名無しさん@明日があるさ
08/02/22 19:21:33 O
贅沢は言わない。実務、管理能力が有りさえすれば多少の欠点は不問。逆ならば処置無し。
こんな陳腐なことしか言う事が無い。

53:名無しさん@明日があるさ
08/02/23 13:09:54 O
やたらと「俺は上司なんだぞ!」と主張する上司ほど何もしてくれないんだよね。死ね!
みなさん、そう思いませんか?

54:名無しさん@明日があるさ
08/02/23 14:49:26 0
>>53
マルチ士ね

55:名無しさん@明日があるさ
08/02/23 16:07:49 O
ドラマでやってた宮本警部みたいな人が尊敬する上司の一人かな?うちの会社の上司などと大違い!

56:名無しさん@明日があるさ
08/02/23 16:10:44 0
【不買運動】アウトドアファッションの「パタゴニア」が「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言!!!【テロ支援】
アウトドアファッションメーカーの「パタゴニア」が
先日、日本の捕鯨船に対して攻撃を仕掛けた狂信的反捕鯨テロ集団シーシェパードを支援していることが明らかになりました。
「パタゴニア」はこの事実を指摘されて
今後もシーシェパードを支援していくと明言、
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものであるとして、
反捕鯨の立場を明確にしました。
日本の捕鯨は長い歴史と伝統の中で
海の恵みに感謝しながら鯨のすべてを利用して
採り尽くさないように環境にも配慮しながら
行われてきたものです。
白人のように鯨の油を取る為だけに
鯨を殺戮した捕鯨とは違います。
パタゴニアはそのような日本の伝統を無視して
「捕鯨は悪」決め付けて白人の一方的な価値観を
日本に押し付けようとしています。
パタゴニアはアウトドア用品などを売って
人間が自然に入り込んで環境を破壊することに加担しておきながら
反捕鯨と言うことで何か環境に良いことをした気分になっている
自己満足の偽善者たちです。

日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!

57:名無しさん@明日があるさ
08/02/23 19:34:21 0
489 名前:小川明利(池田電気株式会社従業員)[] 投稿日:2008/02/09(土) 08:50:39 ID:3AIPvaWr0
俺はこんな風にパワハラを行ってやったぜv^^

・ちょっとしたミスでも容赦ない叱責、無視。
(俺様と仲のいいVIP待遇の女性社員に毎日奴の言動を部長と俺様に報告させてた。その度に奴を誰もいない部屋に呼び寄せて糾弾)
・些細な事を理由として部下の人事査定評価を意図的に下げる。
(査定評価にあたり奴が書いて来た書類は破棄して、部長の意を受けた俺が同席の上で書き改めさせた。)
・言葉や態度による暴力。(バカかこいつ?こいついっつも何してるんや?等あいつの目の前で言うのは日常茶飯事)
・悪意がなかろうが些細なことで一方的に疑ったり、怒鳴ったりする。(疑うどころか鼻から決め付けると言った方が正確だな)
・さんざん疑った挙げ句、事実無根であっても詫びるどころか「疑われる方が悪い」などと言ってさらに怒る。
・あいつの上司・先輩・俺の悪事や過失、業務上のミスを奴に転嫁する。
・業務上のトラブルでも、実際に命令した先輩が「そんな指示は出していない」「アイツが勝手にやったこと」などと
関与を否認することは常識的に行ってた。
・あいつの粗探し、侮辱、(それがきっかけで部署内・社内いじめに発展)他の社員の同じような失敗は勿論軽く笑って終わり。
・奴が出張手当金もらうための書類は捨てた。
・さらに回覧板からあいつの名前を消す
・あいつが仕事上判押して俺→部長経由であいつのところに戻ってくるはずの物が戻ってこないなんて日常茶飯事な環境を上手く作り出せてた。
良く言えばワンダーランド。
・ワンダーランドでは人事や仕事内容は他の部署の一般の社員と和気藹々と雑談しながら話しあってフィーリングで決める。
他の部署の人「はっはっはwどーせ無理無理wwwwやらすなwww」VIP女性「ははwwでしょー?」→やらせてた仕事をやらせないことに決定。
・部長は奴が異動して来たら「飛ばされて来たw」異動できなかったら「引き取りておらんかったわ」異動できたら「ほっぽり出してやった」
と、他の一般の社員と談笑。部長、小川の息のかかったVIP女性が「もう辞める?引き取り手いなかったのよ?次はどこに飛ばされるの?」と何故か人事を語る。
・さらに回覧板からあいつの名前を消す

58:名無しさん@明日があるさ
08/02/23 23:00:44 O
字が汚い。

59:名無しさん@明日があるさ
08/02/24 02:38:57 O
とんでもないおキニがいる


60:名無しさん@明日があるさ
08/03/12 03:48:10 O
男女差別する上司

部下が仕事で失敗した時
男の場合「よく考えて注意してれば、
こんなミスはしないよね?
やる気あんの?」
女の場合「今度から気をつけてね^^」

61:名無しさん@明日があるさ
08/03/12 07:22:50 O
お前が担当だろ、と相談も受けずやたらと丸投げする上司はウザイ

62:名無しさん@明日があるさ
08/03/12 10:21:46 O
ヘビースモーカーの上司。
どこの会社も禁煙のフロアが増えてきてるのに。

63:名無しさん@明日があるさ
08/03/14 04:58:53 0
言うことが首尾一貫していない
決断力がない
公私の区分がちゃんとつけられない
自分にだけ甘い
仕事が遅い
しゃべりが下手
交渉がダメ
部下にお守してもらわないと何もできない

ああああ、大○さんがなんで拠点長になっているのか理解できませんな。

64:名無しさん@明日があるさ
08/03/14 05:07:33 0


首尾って何?お守りって?したくないけど何考えてるの?

怒りますよ?お守りって何かな?

65:名無しさん@明日があるさ
08/03/15 06:52:59 O
やった仕事(見積書をどこに出したか、○○さんから頼まれた荷物の発送、どこに電話したか など)を一つ一つ全て日報に書き提出させようとする上司。
ここまでくると、業務上ではなく某社会主義国並の管理体制でやる気もなくなる。

66:名無しさん@明日があるさ
08/03/18 08:14:25 0
何でも自分で管理したがる&部下には即効性ばかり求める。

暇な時間に改善についてミーティング&実施をしていたら
「生産性の無いことするな。それで翌日から効率よくなるのか?」
とかぬかしてきた。

説明しようにも話を極端なほうへ持っていくし、頭から決め付けて
いるカンジだったからイエスマンしていたけど、マジやる気なくす。

67:名無しさん@明日があるさ
08/03/18 23:07:48 0
>>66
その上司のほうが正しいとおもう。
無駄なミーティングで時間で潰している糞上司よりよほどまし。

68:名無しさん@明日があるさ
08/03/21 08:28:15 O
なんでも「そうだよねー」で済ませちゃって、問題解決しようとしない。
プレイヤーとしてはとても優秀な人だったが、ただ単にそうやって責任
逃れ&先送りして皆に良い顔していただけだったのかも知れないと
思い始めた今日この頃。



69:名無しさん@明日があるさ
08/03/21 12:01:45 O
愚痴ばかりこぼす上司(課長)
確かに部長からのあたりはきつく、理不尽な事で怒られて大変だと思うが、
あまりに愚痴っぽいのでいい加減うざいんじゃ!いつもため息ばかり、口癖はああ、しんど…
部長がいない時には部長の悪口大会。聞いてるこっちもうんざりなんだよ!
この課長が怒られるのは、確かに理不尽に怒られる場合もあるが、基本的に人の話をよく聞かない為
部長に頼まれた事を変な理解をして全く違う事をしたり、それに対して変に言い訳したりと余計に怒りを買うタイプ。
もう勘弁してくれ。お前が部内の雰囲気を悪くしてるのに気が付けよ!

70:名無しさん@明日があるさ
08/03/26 22:41:56 0
部下には厳しくて、下請けには暴君で、自分にはベタ甘。
これで自分は慕われてると思えるのは素晴らしい才能でしょう。
下で働くのは本当に厭。

71:この糞虫が! ◆WZn8W/MibU
08/04/06 04:33:39 0
新卒だが、会社にハゲがいなくてよかった。禿は性格悪いし一緒にいて欲しくないタイプ

72:名無しさん@明日があるさ
08/04/06 09:24:26 O
見て見ぬ振りで逃げる上司

73:名無しさん@明日があるさ
08/04/06 11:50:37 O
変な女に手を付けて優遇=軽蔑

74:名無しさん@明日があるさ
08/04/08 00:14:03 O
長いものに巻かれています

75:名無しさん@明日があるさ
08/04/08 00:33:07 O
古参派遣の言いなり

76:名無しさん@明日があるさ
08/04/11 21:18:20 0
ニュースの話題にからめての政治家やタレントの批判話をやたら聞かせてくるんだけど
相手のことや事情をろくに知ろうともしないで思い込みや決め付けで他人を見下してこきおろしてばかり
上から目線で他人の欠点あげつらってこういうやつはダメだみたいな話を毎日毎日・・もううんざり

ああでもこういうこと書いてる自分も変わんないかorz

77:名無しさん@明日があるさ
08/04/12 00:26:21 0
俺の尊敬している上司は…

社長に対して絶対服従のイエスマン。
社長からも前面の信頼を受けている腹心とも言える人材。

だが…実は一番の反逆者wwww



78:名無しさん@明日があるさ
08/04/12 10:02:39 0
>>76
俺の会社のやつだろ?辛さ分かるわ~

そういう奴って自分を見せないよね
だから信頼して話せないし上っ面のお付き合い

79:名無しさん@明日があるさ
08/04/15 00:24:30 0
上司が、定時後すぐに帰りました。

尊敬される上司の場合:いつも遅くまで残っているから、たまには休んでもらわないと…。

軽蔑される上司の場合:仕事押し付けて、自分はさっさと帰宅かよ。氏ね。


上司が遅くまで残っています。

尊敬される上司の場合:遅くまで残って、迷惑かけてるな。早く済ませないと。

軽蔑される上司の場合:うぜぇんだよ、さっさと帰れ。市ね。

80:名無しさん@明日があるさ
08/04/16 03:11:13 O
>>77
前の会社の上司がそれだわwww

81:名無しさん@明日があるさ
08/04/16 21:04:13 O
人の粗探しに忙しい団塊ジジイ

82:名無しさん@明日があるさ
08/04/29 11:39:51 0
男尊女卑する上司は軽蔑されてる

83:名無しさん@明日があるさ
08/04/30 19:25:04 0
苗字が山口、大西、渡辺、松○、○元、金○、江○、山○、名定、上野、福原、綿
これがつけば最低

84:名無しさん@明日があるさ
08/05/02 11:56:21 0
短気、せっかち、神経質


85:名無しさん@明日があるさ
08/05/04 23:22:35 O
大好きだけど、右手薬指の指輪が憎い。
彼氏いるんだろな…

86:名無しさん@明日があるさ
08/05/10 11:13:35 0
理想:厳しく接していても慕われる

多いパターン
1・甘やかして機嫌をとって、馬鹿にされる
2・部下や相手に厳しいだけで疎まれる

87:名無しさん@明日があるさ
08/05/10 11:18:51 O
尊敬する上司
どんな些細なことでも感謝の言葉をかけてくれる人
朝の新聞渡しであろうとサンキューと言ってくれる部長は例え体型がメタボであろうともイイ人だ

苦手というか疲れるのは、どんな話でも自分自身の自慢話につなげる人

88:名無しさん@明日があるさ
08/05/10 11:49:44 0
仕事がすごく出来る上司で、相談するとすぐ解決してくれるし、
困っていると助けてくれるし、きつい仕事は代わってくれたりする。
だけど単純に代わるんじゃなくて、次にはこちらでこなせる様に教えながら。
甘えようとすると、ぴしゃりとたしなめられ、正される。
で、しっかりやるとよくほめてくれるし、上司の上司に良く報告してくれてるらしく、
上の人から声掛けられたりするのがうれしい。
なんでこの人が出世しないのか不思議。

89:名無しさん@明日があるさ
08/05/10 11:53:03 0
あからさまに嫌がらせしてくる上司は軽蔑する
つうか相手にしない

90:名無しさん@明日があるさ
08/05/10 12:00:57 0
久しぶりに昔の現場に戻ってきて浦島太郎状態。
仕事の内容もすっかり忘れ、3年後に入った俺にすら指示される有様。
唯一、自慢できるのが既婚であることなのか、ことあるごとに結婚しないのかと言ってくる。
自分より年上の独身者には言えないくせにな。
そいつは結婚披露宴はしないで、簡単な宴会をして当時の同僚3人で出席したけど、
そいつの会社以外での友人1人しか来てなかった、さみしい奴。

91:名無しさん@明日があるさ
08/05/17 16:39:15 0
実質上司不在の職場。
理想形。
残業代稼ぎたい放題。
有休自由。労務でガタガタ口だしされない。

ええわ 今の会社。

92:名無しさん@明日があるさ
08/05/17 21:50:38 O
>>88
いいなあ…そんな人が上司なら頑張ろうって気になるね。
うちの糞上司なんか、新人部下の前で「管理職やめたい~」とか
「も~大変~」ばっかり言ってる。こんな奴に評価されるなんて、
本当に嫌だ。士気を削ぐようなことばっか言いやがって。
性格も子供っぽいし、独身なのも納得。
誰か上の人にチクりたいが、どうすればいいんだろう。

93:名無しさん@明日があるさ
08/05/31 15:32:14 0
就任後、何年も経つのに業務内容一向に覚える気の無い部長。

業務理解してないので口出せるのは書類の添削、形式チェックのみ。
部下の報告は好き嫌いで判断して聞きたくない奴からはどんなに必要でも何も聞かずにメクラ印。
そのクセ、自分にリスクが及ぶと感じると(感じると、なので実際及ぶかどうかは関係ない)
どれだけ急ぎだと説明しても頑として判子押そうとしない。

社長の意向を過度に気にしている。
二言目には社長がどう思うか、社長がどう判断するか・・・ばかりビクビクと気にして
社長への報告を遅延させる。
下の人間の方が社長と付き合いが長いので、経験上そんなこと気にしないって
ことは解ってるのだがチキンの部長には通じない。

説明求められても自分は答えられないからなんだろうけど。
社長恐れてる割にキャラを掴めてない。
というか人を見る目がない。濁っている。

人を評価できるような能力がないにも関わらず、俺評価に絶大な自信を持っている。
そのため方々でいい加減な人物評をしたり社内ルールを曲解した発言をしては失笑されている。
考えて物を言うタイプではないのでセクハラ発言の宝庫。

早く失脚してほしい。死んでくれてもいい。

94:名無しさん@明日があるさ
08/05/31 16:49:43 0
誰よりも仕事を頑張っていて、2つ仕事があるならば、難しい方の仕事を
自分がとるような上司だと、「少しは休んでください」っていうか
「私も頑張ります」って気分になるよね。



実際の現場は・・・・・Orz

95:名無しさん@明日があるさ
08/05/31 18:40:09 0
先日研修も終わり、新人が配属されたのだが上司が好みの部下かどうかで
いきなり態度変えてるのみてすごく嫌な気分になった。

二人配属されて(どっちも男だよ)、片方だけそいつの好みの性格していたから、
が理由なんだけど最初から選り好みされたら捻くれるじゃん。
少しは考えてやれって思う。

そんな俺もそいつには好かれずに嫌な思いさせられた口。

96:名無しさん@明日があるさ
08/05/31 21:19:25 0
俺からみた考えだが・・・

だめな上司・・・感情論者、体育会系思考、(自分の好きな)社員贔屓、社員の自腹美徳思考

良い上司・・・個々の社員への柔軟な対応能力あり、強制、脅迫なし、 仕事とプライベートの区別がある、  

97:名無しさん@明日があるさ
08/05/31 23:17:10 0
>>88の上司はまるで神のようだな。
そういう上司がいるとやる気が上がるよな。
世の中金ばかりではない。

98:名無しさん@明日があるさ
08/05/31 23:34:41 O
オレの上司は仕事を降ってきて、
やり方が自分で調べても全く分からないので教えて下さい、と言うと自分で調べろ…の繰り返し…。

おまけにはっきりこれやれ、とも言わないし…。
部署変えてくれ…orz


99:名無しさん@明日があるさ
08/05/31 23:56:42 O
イの佐伯貴文
糞上司のトップだな

100:名無しさん@明日があるさ
08/06/01 00:54:59 0
ダメな上司といえば、自分のイメージを部下に伝えることのできない上司
>>98のとこもそうじゃないのか?
自分がやりたいことよくわからんから下に丸投げで成果だけかっさらうタイプ。

あいまいでてきとーで、何言いたいのか解らない糞上司。
自分なりに考えてもってくとそれは嫌だとか駄々こねる。

今は担当変わったからそいつにはむかつかないけどちょっと前に数年ぶりに
仕事してコイツかわってね~な~って思ったもんだよ。

101:名無しさん@明日があるさ
08/06/01 01:32:52 O
前の職場の上司。

尊敬してる上司。
部下の面倒見が良くて、話しやすく相談に乗ってくれる。
自分の部下が帰るまでは絶対に帰らなくて、仕事で色々とフォローをしてくれる。
会社は現在別だけれど、今でも月1ぐらいで飲みに行ったりしてる。


軽蔑していた上司。
上の尊敬している上司に責任と仕事を全て任せて、自分は脳天気。
一番不愉快だったのは、仕事を上司に任せて外出したんだが営業部の奴がその上司がパチンコ屋に入って行くのを見たと言っていた。
忙しい時期に止めようぜ……

102:名無しさん@明日があるさ
08/06/01 05:31:33 O
軽蔑=寿邦=醜=ホモ=メタボ

気持ち悪すぎ

103:名無しさん@明日があるさ
08/06/01 08:22:54 O
自尊心と独占欲と自己顕示欲がある奴はイヤだ
しかしそういうやつが出世していくんだよな
謙虚で誠実な上司を何とかして出世させてあげたいorz

104:名無しさん@明日があるさ
08/06/01 11:58:35 0
尊敬される上司(例)=清潔、紳士、親切、優しい上に厳しさも持ち合わせている。
        仕事だけでなく人間的にも優れている。

軽蔑される上司=(例)不潔、自己中、傲慢、人には厳しく自分には甘い。

105:名無しさん@明日があるさ
08/06/01 13:09:22 0
>>103
うちの次長がまさにそれだよ。

能力的には下位の社員にも見劣りするが声のでかさと勢いと接待能力だけで
のし上がっている。

人望はゼロ。
部下は便利な踏み台、尻尾切りくらいにしか考えてない。

106:名無しさん@明日があるさ
08/06/01 15:04:48 0
先輩、後輩という物じゃなくて
人を小馬鹿にしたような物腰で喋ってくる糞上司。死んでくれよ中村。
ミス隠して怒られたからって人に当たるなカス野郎


107:名無しさん@明日があるさ
08/06/01 15:44:59 O
>>100 うちの上司のことですか?
情報は降ろさないし、上が何を意思決定や知りたいかも掴んでないから
最近皆からスルーされて無視されてるな。
あと最低限の事は喋れよ、メールでしか会話出来ないなら引きこもってくれ、
はっきり言って邪魔なんですけど。

108:名無しさん@明日があるさ
08/06/01 15:47:51 0
顔が氷室京介みたいな上司を尊敬してます
ブ細工で臭い上司は軽蔑してます

109:名無しさん@明日があるさ
08/06/01 22:03:45 0
女性社員の話や頼みごとを最優先で聞いて仕事そっちのけ、
男性社員の要件は全部後回しな上司。

気持ちは解るが行動がストレートすぎ。

どれだけ忙しくてもだらしない笑顔で女の子と話してるけど
野郎相手だと始終不機嫌でテンション低く、酷いときには急ぎの用件だっつーのに後回し。
男性社員(特に後輩)からは評判悪いが、女性社員からは受けがいいね。
汗っかきの中年デブオヤジなのに。それがすごく不思議。


110:名無しさん@明日があるさ
08/06/02 14:42:13 0
今からやろうとしている仕事に対して5W2Hを駆使して細かい事で口出ししてくる
・なぜ○○、どうして○○、誰が○○、いつまでに○○、それで出来るの?ETC・・・
※まだやってもいない行動計画に対して現状認識紛いの出来る裏付けを求められてもモチベーションが下がるだけ
 あげく行動する前から対策改善考えて意味あんのか?

なんでもかんでも自分でやろうとする
・社員が取ってきた仕事を途中から奪い取って自分でやってしまう
※一見社員思いに感じるが、仕事を覚えさせたい気が無いのか、一切の仕事を任せてもらえない。
 しかし、上司に任せっぱなしにしていると「お前の客だろなぜ顔を出さない!?」と突然切れたりする。
 かといって、こっちから「今日お客さんに会いに行ってもいいですか?」と意見を言うと先のように5W2Hでお客さんに会う理由(裏付け)を求めてくる

勝手に自分の考えで行動すると、「事前報告をやれ!」と怒り、事前報告をやると行動の理由(裏付け)を5W2Hで問いただしてくる
・社員はそのうち自分の考えを出さなくなり、ロボットのようにイエスしか言わなくなる。
※その状況、環境がいい環境(目標の達成と受注実績の安定)なら、問題は無いが、目標受注額の40%で約2年間停滞しているから恐ろしい


まだまだキリが無いほどにおれの上司には問題が沢山あります




111:名無しさん@明日があるさ
08/06/02 19:56:37 O
前の部長もアホだけど分をわきまえていた。

今の部長は無能な上に自分を有能と勘違いしている。

たったそれだけの違いでどうしてこんなにもムカつくのか

112:名無しさん@明日があるさ
08/06/02 20:40:25 O
声のでかさは重要だよ


113:名無しさん@明日があるさ
08/06/02 22:21:06 0
勢いだけだけどね。

114:名無しさん@明日があるさ
08/06/03 13:23:31 O
↓軽蔑される
サンプラザ埴生店(羽曳野市・食品スーパー)の元店長をはじめ、本部のチンピラどもなど多数派。

115:名無しさん@明日があるさ
08/06/03 15:52:49 O
村社会作る奴いるよね。
自分に都合のよい人間を集めて水面下であれやこれやと工作することでしか自分の存在価値を見いだせない。
ホントに田舎臭するから死んでください。

116:名無しさん@明日があるさ
08/06/03 22:24:17 0
↑いるいる

117:名無しさん@明日があるさ
08/06/03 23:33:38 0
物事を誇張して威圧するやつがいやだな。

上司「おまえは○○の言うことばかり聞くな!」
自分「いえ、そんなことはありません」
上司「○○が死ねといえば、おまえ死ぬんか!」

もううんざり。

118:名無しさん@明日があるさ
08/06/07 02:16:31 0
とりあえず気分屋とか根性論大好きって言う上司はダメみたいだね。
その場限りでは盛り上がるけど、部下の評価は悪い。


119:名無しさん@明日があるさ
08/06/07 02:25:18 0
気分屋の上司サイテーだぞ。
昨日はこうしろって書き直させられた文章今日は気に入らないってまた直される。
ぐるっと一回りして結局もとの文章に戻るとかざらだし。


120:名無しさん@明日があるさ
08/06/07 11:20:27 0
酒を飲む事しか考えていない
過去の栄光にすがる
飲み会では自慢のオンパレード、ワンマンショー

具体的な話をせず、抽象的な話ばかりで自分を大きく見せようとする
矛盾点を突っ込むと、「まだ若いな」とか訳のわからん返しをする

ほんっとなんなの?アンタ

121:名無しさん@明日があるさ
08/06/07 11:24:12 O
K氏ね

122:名無しさん@明日があるさ
08/06/07 13:05:24 0
>>120
お前もしや同僚?ってくらい同じようなのがうちにいるんですけどwww

曖昧で突っ込みどころ満載な話ばかりするので突っ込むと
「そういうことを言ってるんじゃないんだよね」
とか言って更にイミフな言い訳を始める。

だから何が言いたいんだよ!!!!って怒鳴りつけたくなる。
よくよく言いたいこと確認してみれば他力本願だったり臭い物に蓋をする的な
逃げ意見でゲンナリする。
ほんとなんなのコイツ?

123:名無しさん@明日があるさ
08/06/07 13:43:47 O
分からない所を聞くと、自分で調べてと言われ、自分で調べて出してみると、
違うと言われ…これが続いて一週間…。

毎回毎回…もう疲れたわ…


124:名無しさん@明日があるさ
08/06/07 14:01:27 0
調べ方も間違ってるとしたら、調べ方教えない方が悪い

125:名無しさん@明日があるさ
08/06/09 11:57:26 O
自分の身を守ることしか考えてない上司。
好き嫌いを顔に出して大人気ない対応ばかりする上司。

126:名無しさん@明日があるさ
08/06/09 12:10:29 O
尊敬できる上司なんていない


127:名無しさん@明日があるさ
08/06/09 12:18:29 0
>88の上司の下で働きたい
全力を注いで結果を出して貢献する。先っぽくらいだけなら掘られてもいい

128:名無しさん@明日があるさ
08/06/09 13:40:37 O
>>110
ありゃりゃ?うちの上司がいる…

129:名無しさん@明日があるさ
08/06/09 19:18:31 O
こんな奴にはならないようにしようって上司しかいない

130:名無しさん@明日があるさ
08/06/09 19:26:45 O
考えてることが一定しないうえに、いつも思いつきで部下に指示を出すから部下が混乱するだけです。やるならやる、やらないならやらないではっきりしてくれ

131:名無しさん@明日があるさ
08/06/09 23:54:48 0
バブルもういらないから。
邪魔だしほんと死んでくれ。


132:名無しさん@明日があるさ
08/06/10 12:51:06 O
部下に仕事の方針決めてもらってる上司の存在意義ってあるのかね?


133:名無しさん@明日があるさ
08/06/10 13:24:16 O
>>132
いいんでね?

134:名無しさん@明日があるさ
08/06/10 15:38:09 O
漢字が読めない上司。指摘すると不機嫌になる。 死ね

135:名無しさん@明日があるさ
08/06/10 15:54:42 O
うちの上司の事がいっぱい書かれてますね

136:名無しさん@明日があるさ
08/06/10 17:06:06 O
自分が興味ある事しかやらない
他は全部部下
で、「なんでこんなに残業多いんだ減らせ」ってオイ


137:名無しさん@明日があるさ
08/06/10 17:12:33 O
頼んだことをホイホイ忘れ、能天気で売上暴落だが
面倒見がよく気さくな上司と
要領よくて売上激増、上司にヘコヘコ女事務に甘くて男下っ端に無愛想の上司。

うちには憧れるような上司がいない。

138:名無しさん@明日があるさ
08/06/10 18:31:42 O
オイ!とオウ!で会話をする

139:名無しさん@明日があるさ
08/06/10 18:42:55 O
いくら仕事が出来ても、人前での喋りが下手な上司はダメだね

140:名無しさん@明日があるさ
08/06/10 21:36:00 0
振り切れてる奴しかいないので部分的には尊敬できても
この人みたいになりたいなーって人は居ません。
絶対になりたくない奴ならいっぱいいるけどね。

141:名無しさん@明日があるさ
08/06/10 23:04:52 0
常識人だろうが基地外だろうが、部下のパフォーマンスを最大限出せる人間がいい上司。
最近の上の連中は己の保身、部課全体のモチベーション下げる馬鹿が多すぎてうんざり。
特に団塊(60歳前後)とバブル入社組(40前後)は尊敬できる人に出会ったことがない。


142:名無しさん@明日があるさ
08/06/10 23:16:23 0
>>141
前の上司は気が合わない上に自分のやり方に従わせようと無理やり足引っ張ってくるから
俺の性能活かせない無能上司ってことでおk?

団塊、バブルはゴミタメ場。さっさといなくなればいいのに。

143:名無しさん@明日があるさ
08/06/11 19:45:26 O
尊敬出来ないあるいは合わない上司は徹底的に叩きつぶせ。
例えば失敗した場合はあなたの指示がそうだからこうなったとか。
後、人事や役員に事あるごとに上司の評価を話したほうがいい。
上司というのは部下に反抗されるのが一番こたえるし、
周りからの評価もあいつは管理能力がないというレッテルをはられる。

144:名無しさん@明日があるさ
08/06/11 20:05:59 O
>>143
ふぅん、いいこと聞いた。悪魔にならないとできそうにないが、
それも必要なのかな?大人って。

145:名無しさん@明日があるさ
08/06/11 22:41:37 0
尊敬
面倒見がいい
上に立っても野心を忘れていない

軽蔑
上司としての自覚がない(決め事を平気でやぶる)
自分は働かずに案件は部下に丸投げ
飲み会で会社の女性社員の肩に手をかける(←これムカついたんで怒鳴ってやった)


まあそんな無能に上に立たれてる時点で俺の器も知れるもんなんだが…
年の差って悔しいな

146:名無しさん@明日があるさ
08/06/11 23:18:43 0
>>144
んなエキセントリックな対応が大人に必要なわけないだろw。
上司をあからさまにボロクソに言うような奴に対する人事や役員の評価がどうなるか、
少し考えれば分かる話。

まあ、刺し違えでも悔いがない、ってほどの怨念があるならいいだろうけど、
単に「尊敬できない」ってだけの相手にやるようなこっちゃねえな。

147:名無しさん@明日があるさ
08/06/11 23:56:53 0
上司「取引先の空気を読んできてくれ」
漏れ「はぁ?」
上司「だから空気を読んできてくれ」
漏れ「はぁ・・・空気読んできます」

取引先から戻った後、

上司「空気はどうだった?」
漏れ「別に普通ですけど?」
上司「納期とかは?」
漏れ「はぁ?何か受注してるんですか?」
上司「馬鹿者、空気を読め!!っていっただろ!!!」

上司は、いったいどんな空気を読んできて欲しかったんだろう?



148:名無しさん@明日があるさ
08/06/12 00:31:25 0
>>145
お前もしかして同僚?

149:名無しさん@明日があるさ
08/06/12 12:11:31 0
大滝○治 仕事は出来ないくせに威張り散らしている 
第一叱り方がなっていない。こいつの場合は感情にまかせて怒鳴っている
だけだからみんなから軽蔑されている。

150:名無しさん@明日があるさ
08/06/12 14:09:58 O
まじ部長いらねー営業部長なのに毎日在社だよーくせーようるせーよ田舎かえれよー

151:名無しさん@明日があるさ
08/06/12 14:43:05 0
おいしいとこだけ持っていくのはカンベンしてほしい
裏方で面倒くさい泥かぶり的な仕事をしてる俺に少しは感謝してほしいぞ

あんたの仕事は俺がやってあげてるんだからさ・・・

152:名無しさん@明日があるさ
08/06/12 15:35:47 0
>>148
かもなw

153:名無しさん@明日があるさ
08/06/12 23:08:05 0
バブル世代に尊敬できるやつはいないな。

奴等が年功序列にしがみ付いてる最後の世代。



154:名無しさん@明日があるさ
08/06/15 14:18:03 0
>>143
お前恨み買うぞ。
この先お前が上に理不尽なことをされても不思議はない。
まあお前の会社の内情は知らないがな。

>>146
確かにそうなんだよな。
まだ相手にありえないほどの理不尽な事をされてよほどの恨みがあるなら
気持ちとしてはまだ分からんでもないが
尊敬できない、合わないだけの相手にどう考えてもやるもんじゃないよな。

それは大人のシビアさというより子どものやることだよ。

155:名無しさん@明日があるさ
08/06/16 11:06:44 O
>>154
理不尽な事なんかよくあるからたいしたことはない。逆に理不尽な事が多いから尊敬できないのでは?
あと合わないから理不尽な事が多くなる。
合わせる、我慢あるいは辛抱するってのはその上司に媚びているだけ。
最期に恨まれるっていうのは恨む相手が常軌を逸脱しているだけ。
あくまでも冷静に粛々と反抗すればいいだけ。

156:名無しさん@明日があるさ
08/06/16 17:27:57 0
うちの部署の担当役員のことだが、嫌いな役員や部下のミスに対しては、
ネチネチと・・・。
自分に都合が悪いこと、取り巻きに都合が悪くなることはこっそりと
バレないように隠しもみ消す。

そんな彼は元山一マンです。

157:名無しさん@明日があるさ
08/06/16 22:33:45 0
飲み会の度に私の足誰か確保してくださいと声高に叫ぶ上司。
部下が足出すのは当然だと思っている。
もっと偉い人ですらそんなこと一回も口にしたこと無いのに。
処理能力は平社員程度の癖に態度だけは一人前。

そんなんだから皆から嫌われてるんだぜ?

158:名無しさん@明日があるさ
08/06/17 22:59:52 0
タクシーチケットを使え。

159:名無しさん@明日があるさ
08/06/18 00:24:09 0
ケチ会社だからそんなんない

160:名無しさん@明日があるさ
08/06/18 00:47:44 O
おいこら、今日休みやがって。
どういうことや、ぼけ。
明日来たら殺すからな。

161:名無しさん@明日があるさ
08/06/19 16:11:20 O
あ?
確かにその件は先方に聞いてねぇよ。
素直に謝ったら、

「そんな相手に聞いてない事を自慢気に言われてもね。」

は?
誰が自分のミスを自慢気に語るヤツがいるんだよ?
もともとはてめぇは雑用しねぇで全部こっちに回したからこうなったんじゃねぇか。
確かに聞かなかった俺が悪いが鬼の首取ったかの様な説教もどきをすんな、クソが。
やっぱりてめえは嫌いだ。

詩ねK脇!!!!

162:名無しさん@明日があるさ
08/06/21 22:43:02 0
部下の気持ちは全く読めない癖に空気読んでくださいが口癖の上司。
お前が喋ると余計こじれるだけだから黙ってろよファッキンデブ。

163:名無しさん@明日があるさ
08/06/22 11:35:07 0
尊敬する上司
格下の人間にも対等に接してくれる。
出来ない事でも、取りあえず話は聞いてくれる。
励ましやねぎらいを忘れない。

軽蔑する上司
自分の事しか考えてない。出来ない事は皆部下に押し付ける。
自分は責任感が希薄なのに、部下には責任を説く。
面倒臭い、やりたくないを連発し、いつも逃げ道を探してる。
過去をやたら自慢する。

164:名無しさん@明日があるさ
08/06/22 13:01:27 0
>>163
軽蔑する方ってうちの上司の話?

165:名無しさん@明日があるさ
08/06/23 17:38:11 0
俺の会社のSとソックリじゃねーか?

166:名無しさん@明日があるさ
08/06/23 23:36:01 0
うちのAともそっくりだ

167:名無しさん@明日があるさ
08/06/23 23:42:34 0
尊敬する上司。
部下の育成を考えて放任主義にしてる上司。
ケツ持ちはしてくれるし本当に困った時は自分がでてくりゃカタつけられる実力も持っている。
なんだかんだいって頼れる男。

尊敬できない上司。
上記の上司に憧れるも無能力者のバブラー。
猿真似で放任主義を気取るが自分ができないこと丸投げしてるだけ。
体裁整えるためにでっち上げた仕事で成果を出せとか無茶を言う。
ハリボテだってことはてめーが一番解ってるくせに。

本当、A場なんて死ねばいいのに。

168:名無しさん@明日があるさ
08/06/24 13:19:40 0
俺の会社のアホと全く一緒なんだが。
結局どの会社にも同じような奴がいるってことか・・・・

169:名無しさん@明日があるさ
08/06/24 23:55:27 0
うちの阿呆とも同じだよ。


170:名無しさん@明日があるさ
08/06/25 14:04:56 O
上司に注意しようと思います。
社内の士気を下げるような独り言。
書類をとめてるホッチキスの針を飛ばして外す。くしゃみは手で押さえないから、唾飛ばす。
仕事以前の問題です。馬鹿馬鹿しすぎて、その上の上司にも言えません。どうしたらいいでしょうか。

171:名無しさん@明日があるさ
08/06/25 14:13:49 O
170です。
爪を人前で噛む。そんな指先で、名刺渡されたら絶対にイヤ。
人には文句言うわりには同じようなことを自分はする。
こんな人が上司で恥ずかしいです。
指示が曖昧。だらだらと経緯から説明するため、結局何を指示がしてるか不明。
人として評価に値しないです。消えてほしいです。


172:名無しさん@明日があるさ
08/06/25 15:35:13 0
女に縁が無かった童貞上司 社会人になり女と仕事できてよかったな
気持ち悪すぎるぞ

173:名無しさん@明日があるさ
08/06/25 23:07:07 0
電話を投げつけるのもどうかと思う。
毎回毎回がしゃんとうるせー。

174:名無しさん@明日があるさ
08/06/26 23:01:58 0
軽蔑される上司

当日の仕事が終わっても残業を強要する。
部署に入ってきた新参社員に初日から残業を強要する。
更に何時に終わらせるのか、自分の脳内で決めて部下には教えもしない。
些細な凡ミスでも、親の敵のように罵倒しまくる。
自分のミスも部下に押し付けてケチョンケチョンに怒鳴り散らす。
女子社員を電話越しに責め立てて泣かせた前科も。
ガンダムオタでヤマトオタ、更にミリオタで自分"だけ"職場にグッズを飾っている。
仕事の手順もまともに教育できない。
人を「敵」か「味方」の二極でしか捉えられない。
相手に非があれば、何をしても赦されると思っている。
ただし、自分の非については棚の上がデフォである。
極めつけ たった一年で二人をうつ病、退職に追い込んだ。

オオサカネームの稲永さん、流石俺達の出来ない事を
しれっとやってのける。そこに痺れる、憧れる!

175:名無しさん@明日があるさ
08/06/26 23:48:29 0
残業をやらなすぎる上司ってのも考えもんだぞ。

どんだけ先行き忙しくても家の用事だとかなんか理由つけて
下に丸投げして帰っちゃう。

で、いざ仕事グダグダになってきたところで急に慌てだして
部下に今迄なにやってたんだ!!?って怒鳴りつける。

それてめーのことだよバーローとみんな思ってる。

176:名無しさん@明日があるさ
08/06/29 00:26:25 0
どこにいったら尊敬できる上司がみつかりますか?

177:名無しさん@明日があるさ
08/06/29 00:39:13 O
>>176
つ「脳内」

178:名無しさん@明日があるさ
08/06/30 21:49:22 O
今日の名言
「上司」が上役に相応しくなかったら上では無く下になります。もうおわかりですね。そう、「下司」なのです。「下司」では無い上役を「上司」と呼ぶのです。

179:名無しさん@明日があるさ
08/06/30 23:38:49 0
よみかたゲスであってるよね?


180:名無しさん@明日があるさ
08/06/30 23:57:40 O
しも つかさ て役者みたいでカッコよすぎ

181:名無しさん@明日があるさ
08/07/02 00:03:44 0
新入社員。
4月に転勤してきた人が、初日に、えらいさんではなくなぜか2年目の人に
「帰りやすい雰囲気を作ってよ」って陰でねちねち言っている所を目撃。
確かに初日から無駄にサビ残がある職場だと思ったけど。
みんなを代表して言ってくれてるのかと思ったら、「えらい」あなた1人が
帰れるようにする為のものだったのね。
と3カ月もたった今さら気づいた馬鹿新入社員です。
若い子に用事を平気で言いつけて自分だけ帰っちゃってね。
よかったねえ、毎日「ごめんねえ^^」って誰よりも早く帰ってい・け・て!



おさださん。

182:名無しさん@明日があるさ
08/07/07 11:43:15 0
>>171
 指示が曖昧。だらだらと経緯から説明するため、結局何を指示がしてるか不明。
の部分以外は、違うんじゃないか?
これをしろ、だけじゃなくて、このためにこれをしろ、の方が、
誤解もないし、もっと良い方法を思いつくかもしれない。
3+3+3+3+3+3+3を計算しろ、と言われたら、ただそうするだけなんだけど、
りんごが3つ乗った籠が7つある、りんごはいくつ?だったら、3×7で解ける、みたいな。

他はわかる。くしゃみなんてまさに今俺も困ってる。エアコンで部屋中に飛んでくるんだよね。
10mくらい離れてるのに、生のバラのような香りがしてくる。

183:名無しさん@明日があるさ
08/07/08 00:16:12 0
・尊敬される上司
頭がキレて、誰に対してもやさしい

・軽蔑される上司
KY

184:名無しさん@明日があるさ
08/07/08 01:03:40 O
尊敬できる上司
>>183と、質問や話を聞いたり丁寧に説明してくれる、モチベーションを上げれるように指導する

軽蔑される上司
質問や話を聞かない、ねちねち文句を言う(ズバッとすぐ言いきればいいが)

185:名無しさん@明日があるさ
08/07/08 14:43:06 O
尊敬
部下を誉める事が出来る

軽蔑
重箱の隅をつつく

186:名無しさん@明日があるさ
08/07/08 22:51:44 0
部下の苦労を知らない人がいる。

その部下は、後輩にキレるので有名。

一体、どっちが悪いんだろう。

187:名無しさん@明日があるさ
08/07/08 22:58:14 0
>>186
どっちも悪い。

軽蔑される上司?
モチベーション下げるようなことばかりグチグチ言ってる奴。
最近は顔見るだけでテンション下がるようになってしまった。


188:名無しさん@明日があるさ
08/07/08 23:02:47 0
尊敬される上司
社員で行う清掃活動や行事にはちゃんと参加する。
筋が通っていれば決してミスを責めない。

軽蔑される上司
清掃や行事には出てきたことがない。
自分が全て正しいと思っているので、説明しても無駄、ヤクザみたいに脅しにかかる。

189:名無しさん@明日があるさ
08/07/10 18:21:50 O
<尊敬される上司>
冷静かつ客観的に物事を分析する事の出来る上司。

<軽蔑される上司>
客観的に物事を分析できない上に情緒不安定な上司。しかも自分が正しいと思いこんでしまってるから余計にたちが悪い。



190:名無しさん@明日があるさ
08/07/13 20:22:24 O
無能なんだからよ はよ辞めろ。誰も必要としてねえよ。

191:名無しさん@明日があるさ
08/07/13 21:52:56 O
>>190
なに切れてんだかw

192:名無しさん@明日があるさ
08/07/13 22:00:17 O
>>190
キレてるんですか??

193:名無しさん@明日があるさ
08/07/13 22:39:35 O
>>190
本気でいってるの?詰まらない勘違いじゃないの。

194:名無しさん@明日があるさ
08/07/13 22:48:20 O
部下への指示が場当たり的でころころ変わる。同行で客先連れてくとキチガイな発言をして客を怒らせる。最近は部下が皆無視して会社にいない

195:名無しさん@明日があるさ
08/07/13 23:37:23 0
>>194
よくそれで勤めてられるな?
首にならないのかそいつは

196:名無しさん@明日があるさ
08/07/15 22:01:39 0
尊敬できる上司。
陰ですっごい苦労していたりタイヘンな時でもやることやりつつ部下の
面倒までみれる上司。


軽蔑される上司。
いつも自分だけが、自分が一番苦労しているんだと曰わんばかりに
タイヘンであることをアピールし(アピールする余裕はあるんだね)
やることやれないのを自分が人より忙しい所為にして部下も放置、
それどころか丸投げされて本当にタイヘンなことになっている部下を
捕まえて「お前は楽でいいよな」から始まる自分の愚痴を延々何時間でも
聞かせようとする上司。
お前ほんとに要らないから消えてくれ。




197:名無しさん@明日があるさ
08/07/17 19:42:30 O
【尊敬上司】
他の部署長または役員にも物怖じせず発言、意見できる。
はっきりとした声で指示
【軽蔑上司】
自分の部署内ではエラそうにしてる。
他の部署長または役員にはペコペコ、オドオド。指示の声が蚊が鳴くより小さい。
入社3年目の若手にも舐められ意見される団塊。意見されたら顔真っ赤にして怒鳴るも効果なし。小島!オメーの事だぞ。お前は人の上に立つ器じゃねぇ。醜いぞ消えな

198:名無しさん@明日があるさ
08/07/17 22:08:27 0
いちいち電話を投げつけるな

199:名無しさん@明日があるさ
08/07/18 00:04:37 0
尊敬したい上司がいない。

200:名無しさん@明日があるさ
08/07/18 00:05:16 0
っていうか、尊敬できる上司なんてファンタジーだろ?

201:名無しさん@明日があるさ
08/07/23 08:39:32 0
軽蔑される上司
・部下の業務、問題に興味なし。自分で提案解決してくれと。
・他部門との調整能力なし。いうことがころころ変わる。
・部門のビジョンを明確に示せない、また提案を採用できない。
・説得力、論理力なし。部下に反論できず、最後は力で押す。

アタマの悪さは彼の責任ではないし、リーマンとしての能力・個性の
優劣あるだろうが、上司になるべき人はやっぱある程度カリスマ性
が欲しいよね。

まぁ、何かあったときに、あの人のためならちょっと一肌脱ぐかって
部下に思わせるところ。あの人ならしょうがないよねって人々に言わせ
しめる何かが。

上司の能力ってのは如何に部下に気持ちよく仕事をさせるということ
なのかな。もっというと人を使う能力が大切なのかな。

202:名無しさん@明日があるさ
08/07/23 18:38:46 0
軽蔑される上司
厳しさとパワハラの区別がつかない

203:名無しさん@明日があるさ
08/07/24 21:28:10 0
飲み屋のねぇちゃんと遊ぶために早く帰ったとき

204:名無しさん@明日があるさ
08/07/28 22:47:52 0
何故か選 挙 前 になると、定時でお帰りになる営業部長。
えー?お煎餅なんて知りませんよー。
「プロなら納期を守れ」が口癖なんだが、自分は
納期予測なんてぶっちぎりで無視した案件を平気でねじ込んでくる。
あの、原価計算も納期予測も出来ない営業部長って
プ ロ な ん で つ か?
こいつ会長の娘婿、つまり同族なんだが、
自分の息子までねじ込んできやがった。
これがまた、仕事の質から人相からして
親にそっくりなんだわこれが。

オオサ○ネーム、2世同族絶賛増殖中。
恐らく役職に就けるつもりなんだろうけど、
親のコネで入ってきた連中ばかりの上層部なんて、
無条件で尊敬できんね…。

205:名無しさん@明日があるさ
08/07/30 19:33:33 O
俺の駄目な上司(課長)。
抽象的な話を部内や客に延々と続け、さも役員クラスののような"凄い話"をしてるように見せかけるも
いざ具体的な話をしたら「具体的な話はどうでもいい」。
抽象論ばっかで、具体的に行動しようという動作に移らずに話がポシャって案件終了。
しかも抽象論を伝える能力すら持ち合わせていないので、何を言おうとしてるのかさっぱりわからない。
自分が悪いのに「目先を考える奴らしかいない。馬鹿ばっかだ」と、案件に関わった全ての人を影でけなす。
そのせいで今や部内で1人孤立状態。
俺はそんな上司の元で働いています・・・。

206:名無しさん@明日があるさ
08/07/30 21:53:18 0
>>205
もしオマエが誰かの上司になったときにその課長と同じ過ちを冒さないように今から自分自身を鍛えておくんだな

207:名無しさん@明日があるさ
08/08/03 13:22:42 0
業務の中身解らないからって文章添削だけ異常に執着する上司。
誤字脱字とかまではまだいいけど後はアンタの文章好みってだけだろ?
そこ必死に頑張っても別に仕事頑張ってるとは誰もおもっちゃくれないから。


208:205
08/08/04 15:13:34 O
>>206
そうですね。
気をつけるよ。

209:名無しさん@明日があるさ
08/08/06 22:05:11 0
軽蔑される上司
・自分の失敗を部下に尻拭いさせる

210:名無しさん@明日があるさ
08/08/09 15:56:58 0
尊敬されたくて仕方ないのか、本も読まないくせに何かと人生訓的な話をしたがる上司がいる
たぶん新聞やネットのコラムの受け売りなんだろうなって感じで

本読まないのはそれはそれで構わないんだが、だったら自分の無知の程度を自覚して欲しいし
自覚がないまま自分は賢いと思って主張したがる人はもう手に負えない・・・否定すると逆ギレするし

211:名無しさん@明日があるさ
08/08/10 18:29:49 0
<尊敬できない上司>
冗談の類が一切通用しない上司。
ちょっとでも軽口叩こうものなら今の意味は何?としつこく訊いて来たり
つまらないやりとりですぐマジ切れする。
(悪い意味で)会話は気を使うし言葉は選ばなくてはいけないし、
どうしても腫れ物に触るようなヨソヨソしい会話になるから正直つまらない。


<尊敬できる上司>
部下ともきさくに話してくれるし会話が成立する。
冗談言える余裕もある。
ただ、しめる所はきちんとしめるので本当に舐めた口きこうものなら
それはやっつけられる。


212:名無しさん@明日があるさ
08/08/17 20:20:18 0
まあ上司の8割強くらいまでは
こんな奴にはなってはいけないっていう反面教師みたいなもんだ

213:名無しさん@明日があるさ
08/09/07 11:56:20 0
尊敬できる上司などほとんどいないのが現実

214:名無しさん@明日があるさ
08/09/07 12:02:29 0
規範を示しているかどうかだな。
上の職ってのは甘えようと思ったらいくらでも甘えられる。
面倒な仕事ややっかないことを全部部下に丸投げすることも可能。
部下っていう尻尾があるわけだから、逃げようと思えばいくらでも逃げられるえわけだ。

自分のことしか考えて無い(興味が無い)上司とかだと最悪。

215:名無しさん@明日があるさ
08/09/07 13:37:29 0
規範を示しているようで、常に自分に都合の良いように解釈してるだけのやつならいっぱいみかける。

見ていてもこうなったらオシマイネ。っていう人ばかり

216:名無しさん@明日があるさ
08/09/07 13:52:59 O
部下の遅刻、早退、直帰はまわりに示しがつかないと散々文句を言うくせに自分はやりたい放題の伊藤課長

217:名無しさん@明日があるさ
08/09/07 14:06:02 0
「逃げるな」と言いたい。
すぐ逃げるし・・・はぐれメタルかお前は・・・たまには真正面から問題に取り組めよ。

218:名無しさん@明日があるさ
08/09/07 14:08:41 O
>>217
家の上司も逃げるのが上手い奴ばっかで、綺麗事ばかりで、口が上手くて、下が苦労しっぱなし。

219:名無しさん@明日があるさ
08/09/07 14:15:50 O
盗撮で検挙されたのに会社に居る神経が理解出来ない。

今は開き直ってるし。

220:名無しさん@明日があるさ
08/09/07 14:17:56 0
盗撮した者を左遷もせず上司に据えておく上司の上司も異常

221:名無しさん@明日があるさ
08/09/07 16:58:13 0
>>217
まさか同じ会社じゃないよな?
うちにもいるよはぐれメタル。
倒してもバブルスライム程度の経験地しかもってないだろうけど。

222:名無しさん@明日があるさ
08/09/07 19:26:35 0
上司にとって、気に入らない奴の週報は集めない。
上司にとって、気に入らない奴にはミーティングに参加させない。
上司にとって、気に入らない奴には1ヶ月以上も声を掛けない。

こういう上司だから、親会社から左遷させられるんだろうな。


223:名無しさん@明日があるさ
08/09/07 19:29:37 0
>>1
給料と残業代をいっぱいくれる上司
これにつきる。
人格なんかどうでもいい。

224:名無しさん@明日があるさ
08/09/07 20:03:18 0
まあ、給料くれるのは上司じゃないんだけどな。

225:名無しさん@明日があるさ
08/09/08 08:10:44 0
新入社員より。

ミスでこっちが真っ青になってるなってるとき(クレーム処理など)
何も言わず平然と庇ってくれた上司。
その後は理詰めの指導。原因をちゃんと諭してくれた。

惚れた。

そんな上司にとても生意気な態度を取っていたことに気づいた。
せめて今後は謙虚にやります。

226:名無しさん@明日があるさ
08/09/09 00:52:10 0
ダメ上司。
自分は理解力あります風な顔して、男性社員にはパワハラ。
最近では、自分が忙しいからって、
自分の部署の寿退社する女性社員に八つ当たり。
忙しいのは今まで古い体制のまま変えようとしなかった自分のせいなのに。
みんな愛想で会話しますが、誰も慕っていません。

227:名無しさん@明日があるさ
08/09/09 01:10:03 O
>>225
ひょっとして若の鵬さん?

228:名無しさん@明日があるさ
08/09/09 21:39:44 0
上司辞めてぇ

229:名無しさん@明日があるさ
08/09/09 22:40:56 0
同僚女子と飯行った帰り、ばったり上司と鉢合わせたwww
別に付き合ってるわけでもないが、オレの鼻の下が伸びてたのは事実だ。
チクリと嫌味言われた、明日会社いきたくねぇ・・

230:名無しさん@明日があるさ
08/09/09 23:31:15 0
軽蔑

1つの資料を10回くらい書き直しさせる上司。
指摘される事項は割と筋が通っているので、「俺の書き方がいまいちだった」と当初こそ反省していた。
が、十数人の部下が、みな毎回10回くらい書き直しをさせられている。
「なんで何回言っても直らねえんだ・・・」と言う。

ふと、気づいた。

十数人が、繰り返し何度も何度も書き直しをしている。
もはやこれは、個々人の能力の問題ではない。

上司さん、あんたの伝え方側に問題があるんだろ、と。客観的に見て。



231:名無しさん@明日があるさ
08/09/09 23:50:05 0
そういう奴ってさ、おkでた時の文章って最初に出した内容と一緒だったりするんだよな。


232:名無しさん@明日があるさ
08/09/11 22:24:49 0
リスクのありそうなことがあると部下に丸投げして逃げる上司。
トラブル時の連絡先とかさ、自分が責任者で一番詳しいのだから
最初に自分に連絡来るようにすりゃいいじゃん。

なのに俺は嫌だ、お前書けってヒラを責任者に据えようとする。
挙句油断していると勝手に自分と入れ替えようとしたり。
電話掛かってきても居留守使うしもう無茶苦茶。

世の中力技だけでどうにかできると本気で信じ込んでるねあのオッサン・・・・

あれがまかり通ってるのだからアル意味凄いけど絶対に尊敬はできない。

233:名無しさん@明日があるさ
08/09/11 22:50:07 0
ロクな大学出てない叩き上げ上司。
自分に絶対的な自信を持ってるからやりづらくてしょうがない。

234:名無しさん@明日があるさ
08/09/11 22:52:33 0
叩かれすぎてヒビ入ってる

235:名無しさん@明日があるさ
08/09/15 02:30:38 0
夏休みの宿題みたいな仕事の進め方をする上司。
今日出来ることは必ず明日に回すタイプ。
計画的に残業つけてノルマこなしていけばいいのに無理してでも定時帰り。
部下にもそれを強要する。(お陰で毎月の収入減ったよ・・・)
そして後で必ず1.5日分とか仕事しなきゃいけない日がやってくる。

最初は偶々かと思っていたが2度・3度と繰り返すのをみるうちコイツただの馬鹿だと気づいた。
いつもリリース直前になって時間が無い時間が無いって焦ってる様をみてると怒鳴りつけたくもなる。
計画性ゼロなんだよな。学習能力もゼロ。

236:名無しさん@明日があるさ
08/09/15 20:29:19 0
おまえらが上司になる頃にはまともな上司になるんだろうな

237:名無しさん@明日があるさ
08/09/15 20:38:48 0
あんなのにはなりたくない、って反面教師が目の前にいるからな。
アレよりはまともになれる。

238:名無しさん@明日があるさ
08/09/16 11:28:14 0
部下はファミリーだ、なんでも話し合えるようにしたいと言ってた課長。
子供が産まれました、と報告したら「まあそれはいいんだけど、あの仕事を~」
おめでとうの一言もなし。

課長がファミリーとか日ごろ言ってなければ、ああそういう人なんだねで済む話だけど。
結局自分の都合で家族だったりじゃなかったりするだけか…と幻滅したよ。

239:名無しさん@明日があるさ
08/09/16 20:34:11 0
真に受けるなよ社交辞令

240:名無しさん@明日があるさ
08/09/16 21:27:38 O
軽蔑する上司
その1
部下が親しくなるのを嫌がり、部下同士が少し仕事の話をしただけで注意。
自分のプログラムミスを指摘されたら、指摘した部下に責任転嫁。

その2
やたら神経質で、ドキュメントの書き方が気に入らなかった部下に、一時間説教して書き直させた上、反省文提出させる。フォーマットなしだった上、納期間際だったのに。

その3
部下の失敗はネチネチ問い詰め、自分が同じ失敗をしたら「部下のフォローがなかったせいだ」と主張。復元不可能なデータを消した時は決して認めず、指摘した部下はしばらく無視されていた。

どの上司の下で働きたい?

241:名無しさん@明日があるさ
08/09/16 21:38:30 0
全部斬れ

242:名無しさん@明日があるさ
08/09/16 22:12:32 O
>>232
俺の上司完全にそれだわ
いっさい信用してない

243:232
08/09/16 22:50:45 0
>>242
今日、そいつに毎日のようにパワハラされてた奴が辞表だしたらしい。
部長やら社長やらと急に面談していたからこりゃーいよいよ・・・と皆思ってた。
最近じゃ何やっても結果見てもらう前に怒鳴りつけられて説教されて
ダメだしされてから仕事みるような生活だったので壊れかかってたのだと思う。

気分屋で人の話聞かないで自分の言いたいことだけを力づくで押し通すので
上に反論したがる奴は目の敵にされんだよね。
いいから黙って喋らせろって。
自分ルールで好き勝手やってるから部署でも浮きまくってるけど本人気にしてないし
そいつしか解らない仕事握りこんでるから斬ることもできない。

勿論尊敬できるわけがない。

244:名無しさん@明日があるさ
08/09/17 08:51:02 0
ウチの馬鹿課長、元ヤンキーなのは別に構わないんだが、今でも見た目や言動に
ヤンキー時代の面影が残ってるのが痛い
もう40らしいんだがw

245:名無しさん@明日があるさ
08/09/17 09:01:43 0
仕事ができすぎる上司だと下はつらいけどな

246:名無しさん@明日があるさ
08/09/17 09:36:48 O
>>243
辞めて当然だよ
俺も辞めたいが天誅が下るようなので我慢
さらに上の人が動きだした

247:名無しさん@明日があるさ
08/09/17 09:38:55 O
僕って自分のこと優秀だと思ってるんだよね。それなのに○○さんの態度見てると、何か偉そうなんだよね。

…録音しとけばよかった

248:名無しさん@明日があるさ
08/09/17 21:39:45 O
理由も聞かず責める
本当にフォローを必要としている時にしない
間違いが発生した時の第一声が、責任の所在が自分にない事の確認のみ
入って~なのにそんな事も分からないのか
努力を踏みにじる発言



249:名無しさん@明日があるさ
08/09/17 23:05:06 0
部下の状況を全く知ろうともしない。>部下がいる事務室にも来ない。
即効性のあるもの、イベント性の高いものばかりに興味を注ぐ。
ルーティンワークの軽視。積み重ねの大切さを軽視。
反対意見や静観視の意見をするとやる気がないとかってに怒る。
他人(課補)を使って叱ってくる。
自分の考えをろくに言わず、察しろといわんばかり。
組織で仕事をしようとしないでフォローは事務まかせ。で、できなと怒る。
本業(診療)をしない。もはや医師免許をもっただけの経営者くずれ。w

これ、全て勤務先の副院長のこと。
先生?笑わせんなばか。





250:名無しさん@明日があるさ
08/09/17 23:55:16 0
本当にやる気が無い。
親会社からの仕事の依頼も何かしら理由つけて拒否ろうとする。
もうじきシステム更改だから実際あまり受けたくはないのだけど
自分が定時に帰りたいからって理由で断り続けるのはどうかと思う。

251:名無しさん@明日があるさ
08/09/18 02:25:51 0
うちの上司、とにかくキモイ。
会話はつまんないし、体育会系なんでテンションだけは
いつも異常に高い。
人の話を聞くときはいっつもため息ばっかりしながら聞くし
基本的に最後まで聞かない。
話が終わる前に「わかってるからいーよ、はいはい」って
んで後から「そんな報告うけたっけ?」って。
結局相談する気にもならず、一人で仕事進めていくと
ため息しながらまた不機嫌な様子。
毎日の様に飲みに誘われ、三万回位聞いた同じ武勇伝的な話を
延々とされる。
いつも自分より倍位飲んで、最後に一人だけラーメン食うくせに
何故か自分の方がいつも多く払っている。
そんな奴に毎回「お前ってケチだよな?」って言われる。
何故ならば全部おごらないからだそうな。
言い出すときりがないけど、「俺の方が偉いんだぞ?」
っていきなしキレて言われた時はなんだか聞いてこっちが
恥ずかしくなってきたよ。

252:名無しさん@明日があるさ
08/09/18 22:30:59 O
無能なら黙ってろ。有能ならお前の言うとおりにするが、出来ない事がどうして解る?手本を見せる暇は確実に有るのだが何故誰もやらない?どんなに無様でも良いならばやるだけなら誰でもやる。

253:名無しさん@明日があるさ
08/09/19 00:54:54 0
>>249
歯椰子先生の事ですか?

254:名無しさん@明日があるさ
08/09/27 11:46:41 0
40まじかにして、思考が旧世紀のおっさん。
たのむから、かかわらないでくれ。お前がいなくても仕事は回るし、
そっちのほうがうまくいくんだよ。

255:名無しさん@明日があるさ
08/10/05 08:20:45 0
部下を守ろうとする上司
部下をよく見ている上司
情が深い上司
同郷の上司

256:名無しさん@明日があるさ
08/10/18 16:02:39 0
軽蔑される上司って自分のミスは笑い飛ばし
人の些細なミスは怒り狂うヤツとかだな。



257:名無しさん@明日があるさ
08/10/18 19:07:37 0
今の上司いい
知らないことはきちんと「教えてほしい」と言う
これができる上司は信用できる

258:名無しさん@明日があるさ
08/10/18 20:52:05 0
ミスした時

軽蔑してる上司
「こいつ頭わりーwぎゃはははw」

尊敬してる上司
「俺も最初はできなかったぞ。まぁ今でも出来ないけどなw」←すげーできる



259:名無しさん@明日があるさ
08/10/18 22:06:53 O
軽蔑する上司
うちのT原。ご機嫌斜めになると人を選んで個人攻撃しやがる。しかもネチネチとアホみたいに話長いし、デリカシーないし口も臭い。早く持病が悪化してくたばれや糞T原。

260:名無しさん@明日があるさ
08/10/18 22:08:27 0
会社のルールを自己解釈した挙句部下にそれが正しい事のように
吹き込み、露見するとしらんぷりする上司。

尊敬できないというより最早本当にゴミクズ


261:名無しさん@明日があるさ
08/10/20 20:42:05 0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _,ハ__ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ       選手を責めんでくれ
  .しi   r、_) |       全部ワシの責任や
    |  (ニニ' /      
   ノ `ー―i´  
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   
  .しi   r、_) | 
    |  `ニニ' / 
   ノ `ー―i
     ____
    ((_ノ_ ヽ   
   (i _ ._.、l彡|    
   .il´・〉. ・ ヽ^) ))
    | .(_,ヽ  i.J 
    ヽ`ニニ’  |
     i‐一  i
     ____
    /_.))ノ_ヽ
    |ミl _  ._ iミ|  
   (^' ´・>〈・` ^)      どや
   .し  .( _ ) J   
    ゝ `ニニ´ /   
     ノ`ー‐ '|
   団塊馬鹿大将
    理想の上司

責任はすべて私にあるといってさっぱり責任取らない 典型的な団塊世代口だけ大将

262:名無しさん@明日があるさ
08/10/22 22:00:32 0
できないならできないと言えよ
バカ上司w

263:名無しさん@明日があるさ
08/10/22 22:21:45 0
>>251
ん?ちょっとまて。
それって、上司が部下に奢ってもらってるのか?
それ本当に上司か?

264:名無しさん@明日があるさ
08/10/25 01:05:18 0
「あとは私がやっておくから、君はもう帰りなさい。」
お先に~。

265:名無しさん@明日があるさ
08/10/25 01:27:22 O
支店長をまえに言う事がコロコロ変わる糞課長、頼むから死んでくれよほんと無理だよ、部下は困るンだよ

266:名無しさん@明日があるさ
08/10/25 10:23:23 0
>>265
都度「確認のため、全員にメールします」と配布しろw

267:名無しさん@明日があるさ
08/10/26 18:03:03 0
自分の担当分野から一歩でも外に出ることは絶対にやりたがらない、
話を振っただけで激昂して何時間でも責任逃れの言い訳を続ける上司。

確かにアンタの担当分野は自分の仕事だけきっちりやっていれば後の事は
他人任せでもいい仕事だよ。
でも、目の前で明白に間違えた対応をしている人間をみても、
俺の仕事じゃないし、問題が起きても俺が責められないならしったことではないと
平気で口にして喧嘩になるとか子供みたいなことはやめてくれ。

自分にリスクが発生しそうなことは異常に嫌がり、他人に押し付け、どうしても
逃げられない時はキチガイじみた細かさで対応する。
そこでも取り決めにないこと、書いてないこと、言われてないことは間違えていても
絶対に何もしない。
自分に関係ないと決めた事はどうでもいい、粗雑な応対。

正しいか間違っているかではなく、あくまで自分にリスクが及ぶかどうかしか考えていない。
会社のルールも、チームのルールも全て無視で我関せずで孤立しても気にしない。
それだけ傍若無人な生き方でもやっていけてるのはある意味すごいが絶対に尊敬できない。

そんな奴の下につけられてしまった俺も運はないが俺に同じ態度を強要するのもやめてくれ。
人としても仕事人としても最低だし、見習いたいとも思わない。

そんなゴミ上司に真っ向から反対し、そんな態度はオカシイと言い放ってくれた別上司こそ尊敬する。
その勢いで放逐してくれればもっといいのだが。

268:名無しさん@明日があるさ
08/10/26 20:27:53 0
尊敬できる上司

・上下関係無く厳しい
・器が広く深い


軽蔑する上司

・人の悪口を言う
・些細なコトで怒鳴る
・筋が通らない発言、行動
・無断欠勤
・融通がきかない

269:名無しさん@明日があるさ
08/10/26 20:44:03 0
>>268
うちの糞上司は無断欠勤以外は全部当て嵌まるよ。
ただ、夜勤の時とか上が見てない時は平気で遅刻してくるけどな。


270:名無しさん@明日があるさ
08/10/27 14:20:12 0
朝会社にきて昼までに、酷いときは3回ウンコする。
遅れてもいいからウンコは可能な限り家でしてきて欲しい。
ババァとはいえ女だからこっちも気をつかうんだよね…

271:名無しさん@明日があるさ
08/10/27 14:31:02 0
説教させてよ「おやじカフェ」 迷える若者へ助言

「おやじカフェ」と銘打ったイベントが11月9日、仙台市青葉区の
せんだいメディアテークで開かれる。人生経験豊富な「おやじ」たちが、
コーヒーを飲みながら迷える現代の若者たちの悩みに耳を傾け、アドバイスする。

おやじカフェのマスターは画家・版画家の尾崎行彦さん(53)。
若いころ、喫茶店や飲み屋でマスターや常連客にさまざまな相談をしたように
「一人で問題を抱え込みがちな今の若者にもガス抜きできる場を」と発案した。
(中略)
「学生たちと接していると、大人とコミュニケーションを取るのが下手。
何でも自分たちで処理しようとする」と尾崎さん。
「しゃべりたがり、説教したがりのおやじは多い。親世代が持つ引き出しをもっと利用してほしい」と話す。

おやじカフェは午後5―7時。参加料は1ドリンク付き200円。
飛び入り参加もできるが、具体的な相談がある場合、30日までに申し込みが必要。

URLリンク(www.kahoku.co.jp)


272:名無しさん@明日があるさ
08/10/30 10:46:49 0
>>271
これどう見てもガス抜きしてるの親父側なんじゃね

273:名無しさん@明日があるさ
08/10/30 20:31:31 0
普段話し相手のいないオヤジどもが合法的に説教垂れる場を設けたか。
客くるといいな。

274:名無しさん@明日があるさ
08/11/01 00:30:38 0
アイディアマン・・・・というと聞こえは良いが、
要するに「思いついた事を、すぐ口に出す人」だったりする。

275:名無しさん@明日があるさ
08/11/01 01:09:48 0
普段はふざけてる様にしか見えないし、放任主義で部下の好きにさせておくが
誰よりも業務に精通し、何か起きても瞬時にカタをつけることができる。
やるべき事はきちんとこなすし、ケツ持ちしてくれているという安心感がある。


方や

自分のやれる事、やりたい事だけを仕事として選び
面倒な事、知らない事、てめーで勝手に決めたテリトリー外の事柄は
他人に押し付けてやり過ごす。
その大好きな「俺の仕事」も敷かれたレールの上を間違えないで走る以上のことはやらない。
トラブッたら誰の責任だ!?と喚き散らして俺は関係ないと叫ぶ責任者。
放り投げたら本当に他人任せで部下が失敗しても何の責任も取っちゃくれない。

とても同じ年代の管理職とは思えない。
勿論前者を尊敬する。

276:名無しさん@明日があるさ
08/11/01 13:57:10 O
>>275
前者はまさに俺の上司だな
だけど仕事内容が合わないので辞めるが

277:名無しさん@明日があるさ
08/11/01 15:24:11 0
>>276
お疲れ。
合わないの無理に続けるのもつらいからな。

前の上司は前者だったのだが今の上司が後者の奴でね・・・
仕事は合わないわけじゃないが上司と全くソリが合わない。
あんなのと合う奴なんているのか謎だけどさ。

278:名無しさん@明日があるさ
08/11/03 13:26:50 0
6~10年くらい前に黄金期があったらしいんだよね、うちの会社。
当時は7~8人だったらしい。なぜか分からないけど、優秀な人ばかりが集まって
確実に利益を上げて、しかし終了定時30分くらい前には目標数が終わっていて、
全員が定時退社。・・・・そういう時期があったらしいです。

社長は苦労人で仕事もできる人なんだけれど、俺が何か失敗する度に
「昔こういう人がいてさ(略)。それに比べたら今の君の仕事量なんて・・・」
と言ってくる。
軽蔑というほどでは無いけれど、素直に言う事を聞く気にはなれないわ。
まぁ、俺が“仕事できる人”になれば解決なんだろうけど。

279:名無しさん@明日があるさ
08/11/03 13:40:57 0
人と比較された時のモーチベーション低下率は異常

280:名無しさん@明日があるさ
08/11/03 15:03:44 0
>>278
言い方が悪いのかもしらんが一応フォローしてくれてるんだと思うぞ。
長く仕事やってる人は新人より本当に辛い時期経験してる可能性高い訳だし。
素直に言う事聞けないとかいってるようじゃ解決は遠そうだな。


281:名無しさん@明日があるさ
08/11/03 15:04:47 0
>>279
比較評価されるのは仕方ないかと。

282:名無しさん@明日があるさ
08/11/03 19:51:16 0
>>280
ああ、悪かった。
詳しい事情を書かない俺が悪かったよ。w

283:名無しさん@明日があるさ
08/11/03 21:33:38 0
自己完結クンは例外なく無能だからイラネ。

284:名無しさん@明日があるさ
08/11/03 21:40:13 0
嫌われる典型例としては
懇親という名目で飲み会に強制連行し
自慢と説教を聞かせるおっさんだろ

こういうタイプは
たとえどれだけ偉い役職の人間だろうが
仕事が出来ようがウザいとしか思いようがない

285:名無しさん@明日があるさ
08/11/03 21:45:47 0
軽蔑する方では、

常に他人の粗探しをするタイプ
些細な事で揚げ足を取るタイプ
他人に厳しいくせに自分には甘いタイプ
トイレを綺麗に使う事の出来ないタイプ
仕事面では結果論で物言うタイプ

あ~あ、直属上司ではないが同じ事務所に50過ぎのおっさんで
全てに当てはまるのがいるんだよな。。。。マジ疲れる。

286:名無しさん@明日があるさ
08/11/03 21:51:38 0
俺の直の上司のこと言ってんのかと思ったよ。
だからいい年して毒男なんだろうな・・・

287:名無しさん@明日があるさ
08/11/03 21:52:35 0
>>283
決め付けクンもな

288:名無しさん@明日があるさ
08/11/03 21:55:09 0
実力もないのに吼えまくってる奴は成長する見込みも無い

289:名無しさん@明日があるさ
08/11/03 22:22:36 0
仕事ができない、やらない。そんでもってなぜか自分のことを
『会社になくてはならない貴重な戦力』と言っていた。目が点になった。
ちなみにこの上司の言動を2ちゃんの毒米スレに書いたら、『基地外上司か…気の毒に』と言われた。それほどひどい。
高卒だとか風俗狂いだとかそんなのはまだいいんだが……。
仕方ないから周りのみんなでさりげなく干してるんだが、本人は『仕事が減った』と大喜びでスポーツ新聞読んでる。

290:名無しさん@明日があるさ
08/11/03 22:44:05 0
そういう奴はやる気がないから仕事干されたくらいじゃへこたれねーよ。
閑職回されても給料もらえるなら喜んでるだろうぜ

291:名無しさん@明日があるさ
08/11/03 22:54:17 0
うちの上司と支店長。
来年からの商品の値上がりの話を、取引先にして行かないといけないのに、担当営業だけに行かせている。
※自分たちは出張とか言ってこの一週間逃げまくってます。
取引先は、こんな大事な話を平社員だけに来させて何考えてるんだ!と怒り心頭。
で、そっちがそんなふざけた対応するなら、取引は辞めて競合相手に切り替えます。って所が続出中なんだけど・・・。
そんな状況でうちの部長と支店長は、トラブってる取引先の社長連中を集めて飲み会(泊りがけ)を企画しろと、部下に命令しています。
一晩飲んで話せば分かってくれるよ・・・・。って、いつの時代の話や!!
会社の対応の軽薄・軽率さに怒っているのであって、値上げ自体にどうこう言ってるんじゃないのに・・・
このアホな考えはビジネスマン失格。

292:名無しさん@明日があるさ
08/11/03 23:03:09 O
軽蔑…感情論で動く人

293:名無しさん@明日があるさ
08/11/04 00:04:18 0
>>291
社長はそれ知ってるの?
かなりまずい状況だよね

294:289
08/11/04 00:09:16 0
>>290
え~マジでか^ ^; ちょっとは凹んで首の一つも吊ってほしいぐらいなんだが、今日もイキイキとデリヘルサイト巡りしてたw

295:名無しさん@明日があるさ
08/11/04 00:58:58 0
団塊の特徴で、一番むかつくのは
「人のせいにするなと言いながら、自分は人のせいにする」ところなんだよなぁ・・・

個人的には、これさえなければ他の欠点は目をつぶっても良いと思うくらいむかつく。
しかもそれを自身で気づいてないようなところね。
あれ、自分がそういう事をしてるって気づいてないんだろうか?
それともわかってやってるんだろうか?




296:名無しさん@明日があるさ
08/11/04 22:29:06 0
ネットで書く分には大した害もないが、団塊がリアルでやってきたことは
実害がありすぎるからな。上司が部下の人格を批判するなど、どれだけ
その部下のその後のキャリアを傷つけるかわかって当然なのにな。
団塊はその種の行動を平気でやりやがる。幸いそいつらは組織改革で
身の程相応の部署に移ったが、あいつらマジ死ねばいいのによ。



297:名無しさん@明日があるさ
08/11/05 10:50:34 O
役職相応の技術知識を持っていて、惜しみなく部下に教えてくれる上司。決して部下を貶したりしない上司。
そんな上司であれば尊敬するし、将来自分もそうなれるよう頑張ろうと思う。

298:名無しさん@明日があるさ
08/11/05 23:59:28 0
尊敬するってとこまでいかなくてもいいから、とりあえず仕事はして欲しい。

299:名無しさん@明日があるさ
08/11/06 02:08:04 0
>>296
青春時代の学生運動(笑)でやった糾弾会のうまみが忘れられないんじゃない?
揚げ足取りとか自分を棚に上げての人格否定とか得意中の得意だろ

300:名無しさん@明日があるさ
08/11/08 00:09:54 0
うちの現場は一応身分がピラミッド状になっているのだが、トップが孤立している。
もちろんトップというのは孤独なものだというのはわかるのだが(一人しかいないし)そういうんじゃなくて、
仕事ができない&やる気がないので周りというか部下に嫌われている。

んで大人しい部下をいじって職場を明るく盛り上げているつもりでいる。その部下は心底ウンザリ。
やっぱブラックな業界ってこんなもんなんだなーと思う。

301:名無しさん@明日があるさ
08/11/08 00:37:14 0
軽蔑する上司
余り遊ばずに若くして結婚した世間知らずのバカ


302:名無しさん@明日があるさ
08/11/08 03:16:07 0
別にいつ結婚してもいいじゃんよw


303:名無しさん@明日があるさ
08/11/08 18:07:38 0
家に帰りたくないから遅くまで仕事してだけだから、すごく困る。

304:名無しさん@明日があるさ
08/11/09 23:20:38 0
うちの事務所にいるおっさんは、
下の立場の人間にすぐに「常識だろ!」とか言うくせに、
会社のトイレの便器の周りに小便を撒き散らし、まともに便所も使えないのがいる。

305:名無しさん@明日があるさ
08/11/13 19:42:41 0
sarashiage

306:名無しさん@明日があるさ
08/11/15 01:23:19 0
なんかそういえば、怒られている時の理由が
後付けなんじゃね?と思う、今日この頃。
「なんで~~しておかなかったの?」

307:名無しさん@明日があるさ
08/11/15 01:54:24 0
>>306
そういう時は怒ってる内容がピンボケしまくりだったり素っ頓狂だったりだよね

308:名無しさん@明日があるさ
08/11/15 01:56:35 0
なにいってやがんだこのボケジジイはって内心思ってるけど
突っ込むと余計逆上して何いってるのか解らなくなるから
適当にあやまるフリでもしてすごしたほうが早いな。


309:名無しさん@明日があるさ
08/11/15 06:06:15 0
>>308
俺はたまに会心の一撃をボケジジイに食らわせていた。
すると、一瞬黙ったりして明らかに動揺しているのが分かって凄い面白いwww
一方で、ちょっと気の毒にも思えたりして、上司との付き合い方って難しいな、って改めて思った。

310:名無しさん@明日があるさ
08/11/15 09:01:04 0
俺の上司はトラブル起こったらメタルスライム並みに真っ先に逃げるぜ
ただ会社に長く居るってだけで出世したようなもんだし仕事も新人育成もポイ投げ
そのくせ部下に責任追及するときだけは鬼の形相(あくまで俺は関係ないというスタンスで)



311:名無しさん@明日があるさ
08/11/15 17:18:19 0
うちの部長はもろ団塊で定年間近です。
端的に言うと「愛のある人」です。
他人の悪口は絶対に言わないし、部下を守る姿勢は
ほんとに尊敬できます。部下に対する無理な要求事項には
社長にさえ噛み付くほどです。
仕事に関しても、判断の的確さ・速さはさすがです。
このような能力のある上司が定年でいなくなるのはさびしいですね。
自分はほんとに上司に恵まれてますわ

312:名無しさん@明日があるさ
08/11/15 17:59:31 0
>>311
はぐれメタルなみに貴重w

313:名無しさん@明日があるさ
08/11/15 21:03:02 0
>>310
うちのははぐれメタル並だぜ

314:名無しさん@明日があるさ
08/11/16 09:11:30 0
うちの上司もはぐれメタル並みに頑丈だから
このクズとか言ってもなにも言い返しません。
朝来ておはようございますといってから次に聴く言葉は
たいてい帰りのお疲れ様ですです
一応机には居るのですが

315:名無しさん@明日があるさ
08/11/16 23:26:28 0
>>314
その書き込み内容からじゃDQN部下のほざきにしか聞こえんぞw
もっとkwsk

316:名無しさん@明日があるさ
08/11/17 23:15:00 0
自己中心的な人は軽蔑するなあ。

職場の人の送別会をA市でやろうと計画してた。
そしたら部長が、俺の交通手段が~~、俺の足代が~~俺の宿泊が~~とごね始めた。
B市にあるターミナル駅の付近にしろ、と。

・送別される人の家はA市、呼ぶつもりの人たちもほぼA市(8割くらい)
・A市は田舎で交通手段があまり無い。B市はA市から車で1時間弱。バス、電車は本数が少ない為車の方が楽。
 →大概の人はA市開催であればそこそこ飲める
・部長の家はさらに離れている。A市からは直接車で移動するか、B市またはD市を介して電車移動(本数少ない)
・開催予定日は平日、翌日出勤の人がほとんど。全員の休日が同じでない為、平日の方が集まりやすい。

職場の他の人のことを考えて~~とか言っていたけれど、
そんなことより前に自分の費用を言い出してたのでとってつけだろう。
他人の送別会まで自分の都合(出費)を優先に考えるなんてしみったれた人だ。

317:名無しさん@明日があるさ
08/11/18 00:33:36 0
>>310
うちの上司のことかとオモタ……。
他人事だとクールを装い、自分に降りかかると半狂乱。
傍で見ていて大変見苦シス。その上仕事が超絶できないから終わってる

318:名無しさん@明日があるさ
08/11/18 05:12:31 0
昇進したのはいいが、年上部下と先輩部下しかいなくて平身低頭にしてたらなめられまくり
→ぶちきれて厳しくしたら仕事は進むようになったが今度は反抗してくる
俺がいなかったらサボってる。

軽蔑される上司っていうのもめんどいな・・・

319:名無しさん@明日があるさ
08/11/18 06:36:16 0

   /__.))ノヽ
    .|ミ.l _  ._ i.) 
   (^'ミ/.´$ .〈$ リ  
   .しi   r、_) |  
     |  `ニニ' /      
    ノ `ー―i   


320:名無しさん@明日があるさ
08/11/18 08:48:09 0
上司が茶髪w
DQN丸出しw

321:名無しさん@明日があるさ
08/11/18 08:57:02 0
上司がズラw
笑いこらえるのに必死w

322:名無しさん@明日があるさ
08/11/18 09:16:39 0
上司の頭が裸電球w
太陽光反射で300ワットの明るさw

323:名無しさん@明日があるさ
08/11/18 09:23:30 O
DQNパワハラ上司が異動してくれて助かった

324:名無しさん@明日があるさ
08/11/18 09:55:07 0
ウチは部門の長がDQNだから、その下の中間管理職も全員DQN
やっぱ長がDQNだと、そこにはDQNしか残らないんだなw

325:名無しさん@明日があるさ
08/11/18 10:06:08 0
>>324
もっと自分に自信をもて

326:320
08/11/18 12:15:06 0
しかも、その馬鹿猿顔だから、横から見るとオランウータンにしか見えないw

327:名無しさん@明日があるさ
08/11/18 12:41:20 O
仕事中に寝て、起きたと思ったら一番最初に帰る。
口を開けば人格否定ばかり

328:名無しさん@明日があるさ
08/11/18 13:07:03 0
うちのトップは退職間近でその後のことで頭いっぱい。
来年の職場環境なんてミジンもおもっちゃいない。
結果、今になってしわ寄せがきて、下の責任に負わす。
なにもかも「俺は責任はとらん」って。
新人採用が路頭に迷ってます。

329:名無しさん@明日があるさ
08/11/18 22:19:52 0
メタルキングが所長だと安心して仕事できやしないぜ

330:名無しさん@明日があるさ
08/11/18 23:52:07 O
直接の上司ではないが
会社のバカ。
趣味がゴルフで高校から
やっているとのこと。
それはそれでいいのだが、専門職でありながら
ゴルフ以外は無知無能。
どうでもいい周辺知識を
得意先で話すだけ。
全てを下請けに丸投げ。
こういうプロ意識に欠けるバカが一番恥ずかしい。
得意先で「従兄弟会」とか自分の親戚の話をするな。昔、子役をしてましたとかプライベートな話が大杉。人柄の良さを
売り物にしているようだがバラしてやるぞ。
キックバックの話を。

331:名無しさん@明日があるさ
08/11/19 01:44:03 O
尊敬されていると思い込んでる勘違い野郎。
どこを見習えと?
後輩のほうが人間的にも能力的にもよっぽど立派。

332:名無しさん@明日があるさ
08/11/19 07:21:42 0
>>331
いるいるw そんで俺があてつけに、人間的にも能力的にも立派な人を褒めると
急に機嫌が悪くなってその人をペッタペタに貶すのw わかりやす過ぎてウケる。

333:名無しさん@明日があるさ
08/11/19 22:20:56 O
特定の人にしか挨拶しない人


334:名無しさん@明日があるさ
08/11/19 22:44:37 0
「俺がやってやるよ!」

威勢はいいし一見部下思いっぽい発言だけど一番簡単な仕事を真っ先に持ってくのはやめれ。
面倒な仕事、難しい仕事は任せた!って捨て台詞残して逃げるのもヤメロ。

自分の陣地から一歩も外に出ない引篭もり仕事じゃ部下はついてこねーよ。


335:名無しさん@明日があるさ
08/11/20 01:07:22 0
朝のミーティング→説教
終了時に日報提出→今日一日の反省文を書け。

そりゃー、社員はやる気無くすわな。

説教も精神論ばかり。
「~~は、==であるべきなんです。そうですよね、○○さん??
私の言っている事、間違ってますか??」

7月頃→ほぼ全員が8時まで仕事している。
9月頃→ほぼ全員が9時まで仕事している。
今月→9時半より早く帰った人はいない。

もうどうでもいいや

336:名無しさん@明日があるさ
08/11/20 07:40:26 0
このスレにはうちの上司がいっぱいいる。

337:名無しさん@明日があるさ
08/11/20 23:31:00 0
全部同僚かもよ

338:名無しさん@明日があるさ
08/11/21 02:05:14 0
根拠のない奇麗事の精神論はマジうざい

339:名無しさん@明日があるさ
08/11/22 00:06:06 0
仕事で付き合い長くなればなるほどこの人なんにも知らないのだなあってシミジミ思う。
こんなんで良く生きてこれたもんだよ

340:名無しさん@明日があるさ
08/11/22 07:36:40 0
>>339
わかるわかる。
知り合い始めはそんなでもないんだが、付き合いが長くなるにつれて常識のなさなどが段々見えてきて呆れる。
うちの上司は高校を出てスーパーに勤め、そんで今の職場にいるんだが、いつも
『スーパーにはよっぽどダメな上司しかいなくて、ちゃんとした教育を受けて来れなかったんだろうなー』とか
『さすがスーパー、やっぱりブラック業界だぜ』と思ってしまう。

341:名無しさん@明日があるさ
08/11/23 00:19:18 0
結果論で物を言う上司は特に嫌い

342:名無しさん@明日があるさ
08/11/23 13:46:35 0
後出しならなんでもいえるからな。
トラブッてる最中は何も衛無いから隅っこで音無しくしてるか
たまに発言すると上からも下からもそれは違うでしょw
って返されて落ち込んでる。

そのくせ落ち着いた頃でかい顔して反省会と称して
ミスした張本人を個人的に糾弾したり対応が遅いだのやり方が悪いだのはじめるからうざい。

結果的にいうならお前は何もしてねーじゃねーか、と。

343:名無しさん@明日があるさ
08/11/24 20:46:53 O
>>331
うちの上司もそのタイプだわww
自分では「器が大きい」とか「頭がキレる」とか言ってるが、
部下から見ると蚤程度の器にセコイ事にしかキレない頭なんだよな。
で、この人って立場のある人間には弱いが立場のない人間には
思いっきり見下した態度とるんだが、そういうのも
軽蔑される要素だわな。

344:名無しさん@明日があるさ
08/11/24 21:12:26 0
うちの上司はキレはないが頭がキレている。


345:名無しさん@明日があるさ
08/11/24 21:41:59 0
禿げてる上司は尊敬出来る上司が多い。

346:名無しさん@明日があるさ
08/11/24 22:50:35 0
>>345
言われてみればそうだな。
剥げ上司は尊敬できるがモッサリのオヤジは全然駄目だ

347:名無しさん@明日があるさ
08/11/25 00:37:14 0
確かにモッサリ親父はダメすぎるwww

348:名無しさん@明日があるさ
08/11/25 01:12:16 0
あれ、俺フサフサだwwwwwwww
でも家系的にはツゥルツゥルだぜ。

349:名無しさん@明日があるさ
08/11/25 07:06:35 0
禿げてる上司は部下の欠点を笑わないから尊敬できる

350:名無しさん@明日があるさ
08/11/25 09:27:39 0
>>343
普通の上司はそんなもん

351:名無しさん@明日があるさ
08/11/25 12:15:36 0
山本博俊の場合、トラブルをおこしてばかりで無職なので、
40を過ぎても上司になることがない。

352:名無しさん@明日があるさ
08/11/25 13:55:43 O
【今軽蔑してる上司】
就職氷河期に入社
偽りのデキリオーラ
言葉遣いが汚い・荒い
お気に入りにはにこやかで、気に入らない奴(俺)には冷たい
成果主義とか言いながら実質求めているのは出世の為の手駒

早く本社に帰れると良いですね^^

353:名無しさん@明日があるさ
08/11/26 15:36:04 0
>>345
禿げているという理由で尊敬したり軽蔑したりすることはないな。
ただ、茶髪のDQN上司は軽蔑の対象になる。

354:名無しさん@明日があるさ
08/11/26 15:40:04 O
部下に飯とか奢ってもそれを身銭切らないで奢る上司ってのは尊敬出来ないな。
奢るのに身銭切らない(経費で落とす)ってのは、
所詮部下をその程度にしか思ってないって事だろうし
それでいくら飯食わせてやったとか言われてもねぇ。

355:353
08/11/26 15:45:57 0
スマン。早とちりした。
「尊敬できる」じゃなくて「尊敬できる上司が多い」か・・・・・
俺も>>345に同意する。

356:名無しさん@明日があるさ
08/11/26 15:57:17 0
自称体育会系のくせに、自分が言い出した飲み会で部下に奢らずにワリカンに
する奴はセコイとしか言いようがない。
はっきり言って、軽蔑に値する。
自称体育会系で部下に飲み会参加を強要するのなら、部下の飲み代くらい
全額負担するくらいでないとな。
部下と飲んでワリカンにするくらいなら、体育会系を気取るのはやめるべきだな。

357:356
08/11/26 16:03:05 0
まわりくどくなってしまったが、俺が言いたかったのは、要するに、
部下や後輩を自分から飲みに誘っておいてワリカンにするような奴は
体育会系とは言えない、ということだ。
自称体育会系でなければ、別にワリカンでも構わないが・・・・。

358:名無しさん@明日があるさ
08/11/26 16:06:57 0
>>356-357
で、それを言うと「男は黙って」「男は高々2~3千円の負担でがたがた言わない」なんて言い出すw
もうウルトラドアホとしか言い様が無いw
だったら、お前が自腹切れっつのw ましてや体育会上司が自腹切るごときでがたがた言わないw

359:名無しさん@明日があるさ
08/11/26 16:15:27 0
>>4

うちのじゃん

360:名無しさん@明日があるさ
08/11/26 16:35:51 0
女の部下がいる前では男の部下カラ威張りしてカッコつけてるが、女がいない時には
逆に男の部下の機嫌をとる上司。
キャラをどちらか一方に統一してほしい。

361:名無しさん@明日があるさ
08/11/26 23:50:02 0
しかし弱いもの程よくほえるってのは当たってるよな。



362:名無しさん@明日があるさ
08/11/27 00:25:27 O
>>359
お前もか
俺もだ
自分が失敗したら笑ってごめん、ごめん
俺がミスしたら嫌味嫌味嫌味
イラついてしょうがない

363:名無しさん@明日があるさ
08/11/27 09:07:41 0
>>361
ウチの上司がまさにそれだな
下の人間には吠えまくっているが、自分の上司(飼い主)には尻尾を振りまくりw
まさに犬


364:名無しさん@明日があるさ
08/11/27 23:14:37 0
まもまく忘年会の季節ですね。
うちの職場では会費は全員均一です。
新人も上司も同じ値段で飲み会ですよ!
それで自慢話や威勢張っても聞く耳なし。気づかいしたくねー。
上司のいない2次会が一番盛り上がりやすね

365:名無しさん@明日があるさ
08/11/27 23:43:12 0
くどい上司と自分勝手なこだわりを押し付けてくる上司に合わせるのがホントきつい
もう辞めたい・・アイツは俺を辞めさせたいのか・・

366:名無しさん@明日があるさ
08/11/27 23:47:27 O
部下の話をちゃんと聞かないで自分の言いたい事ばかり言ってる奴と電車が事故ったわけでもないのに遅刻して謝りもしない奴

367:名無しさん@明日があるさ
08/11/28 22:10:53 O
こないだ直属の上司に「税込金額を税抜金額にするのは、どうしたらいいんだっけ?」と聞かれました。
消費税導入されて何年経ってんだよ、馬鹿。
算数すらできない彼。

368:名無しさん@明日があるさ
08/11/28 22:39:11 O
遅刻したくせに謝らない人いるよね。信じらない…
あと資料の整理が出来ず、机の中が汚い人もどうかと思うよ

369:名無しさん@明日があるさ
08/11/28 22:39:51 0
ど忘れだろ流石にそれはw

370:名無しさん@明日があるさ
08/11/28 22:41:09 0
>>368
いつ俺の机開けたんだよ!
個人の机の中の事なんて放って置いてくれよwww

371:名無しさん@明日があるさ
08/11/28 22:46:40 O
>>370
机の中はその人が引き出しをあけたとき。
あと机の上がごちゃごちゃしてたり、個人情報が無造作においてある人は『机の中も汚いんだろうなぁ』と思うよ

372:名無しさん@明日があるさ
08/11/28 22:46:52 0
うちの上司は言葉は少ないが指示がとにかく明確。
でかならす「失敗したときは俺が責任とるから」と言う(実際に部下失敗をものすごく庇い自分が頭を下げる)

俺はそんな上司が大好きだが駄目リーマンなのでほとんど期待に応えていないorz


373:名無しさん@明日があるさ
08/11/28 22:49:51 0
何だっけ7Sって言うんだっけ?
掃除・洗濯・清掃・躾・整頓・整理・清潔?が出来てない人はダメリだよな。

374:名無しさん@明日があるさ
08/11/29 03:10:54 O
≫363
うちにもいるいる!
自分より下の立場の人には常に『上から目線』の言動をとるし、実際小馬鹿にしたような目つきで見ている。
「○○くんは××さんの鞄持ちだからさぁ」って言ってるけど、上の立場の人に一番ペコペコしているのはお前なんじゃないかと。
ほんと面倒くさっ

375:名無しさん@明日があるさ
08/11/29 12:12:58 0
自分の仕事で手一杯で、ロクに周りを見てない上司。
まさに、今のトップです。死んでしまえ。

376:名無しさん@明日があるさ
08/11/29 12:48:10 0
黒いスーツきてるのに背中がフケで真っ白の上司。
頼むから近づくな。


377:名無しさん@明日があるさ
08/11/29 20:24:56 0
尊敬される上司、頼れる上司
軽蔑される上司、頼れない上司

378:名無しさん@明日があるさ
08/11/29 20:37:59 0
年数計算するとき昭和に変換しないと計算できない上司。
どんなに偉そうにしてても尊敬できない。

379:名無しさん@明日があるさ
08/11/29 20:41:37 0
それは別に良いじゃんw

380:378
08/11/29 21:09:26 0
西暦-西暦の計算も昭和計算だぞ!

381:名無しさん@明日があるさ
08/11/29 21:11:46 0
>>380
!!!

382:名無しさん@明日があるさ
08/11/29 21:33:05 0
>>380
脳内の早見表が昭和対応なんだろw

383:名無しさん@明日があるさ
08/12/01 12:37:09 O
>>372
いい上司に恵まれたね。
そんな俺の上司は

・指示が中途半端。客先の情報がハッキリしなかったり、
最悪ハナから間違ってたりする。確認取ろうにもハッキリしない。
・毎日遅刻してくる。
・社内外問わず目下に横柄。
・自分に甘く人には厳しい

こんなんだからなぁ。

384:名無しさん@明日があるさ
08/12/01 15:33:37 0
無能な人間が下手に肩書き持つと心が歪むし、嫌われるってこったなw

385:名無しさん@明日があるさ
08/12/01 19:25:29 0
上司『あぁ書類まとめたらロッカー片付けといて。』
俺 『一番奥のロッカーですよね?』
上司『片 付 け w』

どんな上司だよ。

386:名無しさん@明日があるさ
08/12/01 19:28:26 0
>>385
膝枕して耳掻きしてやれw

387:385
08/12/01 19:48:38 0
>>386
前から冗談半分で嫌味な事を言う奴だったんだけど、
流石に切れそうになったわ。
俺が新人だから冗談半分でからかってるんだろうけど、
こういう中途半端なのが一番うざい。

388:名無しさん@明日があるさ
08/12/01 19:49:48 0
自分に甘く人に厳しいタイプは誰にでも嫌われる

389:名無しさん@明日があるさ
08/12/01 20:14:09 0
385の意味がわからないのは俺だけなのか

390:名無しさん@明日があるさ
08/12/01 20:30:03 0
上司来た?w

391:名無しさん@明日があるさ
08/12/01 21:32:33 0
>>385
『一 番 奥 の ロ ッ カ ー で す よ ね ? ちゃんと聞こえましたかー? 』と押すべき。

392:名無しさん@明日があるさ
08/12/01 21:37:03 0
やっぱりわからない…

393:名無しさん@明日があるさ
08/12/01 21:51:22 0
>>392
質問に対しての答えがオカシイと思わないの?

394:385
08/12/01 21:58:36 0
レスがこんなにw
>>391
相手は冗談半分でも、馬鹿にされて黙ってるのは辞めるよ。
まあ仕事できない新人だから何言っても説得力ないんだけどね。



395:必ず役に立つ経済用語
08/12/02 16:39:40 0
ワークシェアリング=失業者を増やさないため、
働く時間(残業など)を減らして
仕事を分かち合うこと。

レイオフ=一時離職。一時解雇。
不況による操業短縮で人手があまった場合に、
再雇用することを約束して解雇すること。

一時帰休制=不況などにより人手があまったとき、
従業員を一定期間、休職させること。
一時解雇するレイオフとはことなり、
休職中にも休業手当(平均賃金の6割以上)を
受け取ることができる

396:名無しさん@明日があるさ
08/12/03 00:50:16 0
「仕事っていうのは、スケジューリングが大切なんです」
「スケジューリングがしっかり出来ていれば定時に終わります」

あのー、すいません。普段そう言っておきながら
毎日18時になって
「あ、そうだ。AさんとBさんとCさんにメールしといて。今日中ね」
とか言うのやめて下さい。しかも
「えーとね、Aさんには~~~という内容で。Bさんには~~~。
Cさんには~~~。必ずちゃんと自分の言葉に変換してよ」
(註:あなたの責任でメールして下さい、という意味)

それを19時と19時半にも1セットずつ。一日合計3セット。毎日平均8~10人。
で、翌日になって
「ちょっとぉ~・・・・なんでこんな内容でメールしたのおぉ??」

397:名無しさん@明日があるさ
08/12/03 01:05:54 0
あー
早くやめてくれないかな、朝の水やりしか仕事がなく
目上の人の前でいいカッコばかりしようとするが知識がないため
誰かに頼らないと仕事ができないT次長・・・

いてもたいして変わんない。なんのために毎日きてんだろ
あの給与泥棒・・・

398:名無しさん@明日があるさ
08/12/03 07:16:01 O
責任を取ろうとしない上司はクズだね。
ビビってハンコも押しやがらないし。

399:名無しさん@明日があるさ
08/12/03 21:01:35 0
クズの上司に復讐してから辞めようと思うのですが、社長に暴露メールを送ればいいのか
クライアントに送るべきかそれともいろいろ材料を持って労働局とかに行くべきか困っています

400:名無しさん@明日があるさ
08/12/03 21:07:48 0
>>399
内容にもよるけど、クライアントに漏らすようなまねだけは避けるべき

401:名無しさん@明日があるさ
08/12/03 21:36:21 0
>>398
うちの前の部長のこといってるか?
在任中はとにかく判子押したがらなくて説得するのに苦労した。
今は他所の部署に言ってくれたけどちょくちょく顔出しては責任負うリスクがないからか
あーだこーだ口出ししてくる。
トラブル起きた時に現部長押さえて何故かそいつが対応の音頭取ろうとして
自分の仕事をやれ!と現部長と社長に叱られていた。


402:名無しさん@明日があるさ
08/12/03 23:30:58 0
>>400
そういうもんなのか? わかったわ。

403:名無しさん@明日があるさ
08/12/04 01:08:13 0
うちのくそ馬鹿次長
社長に「この目標どうやって実現するの?」と聞かれて、
「えーーそれはですね、みんなで気合でですね!」
社長「・・・気合でとかそういうのじゃなくて見込みはあるの?」
と返されて、「ははははっ! みんながやる気を出せばですね!!」

もう呆れかえって何も言えない・・・
おまえだよ S藤!

404:名無しさん@明日があるさ
08/12/04 08:45:11 0
>>383
うちの上司。
会議資料送ったら「間違ってる部分はどういうことですか?」
と責めたてる感じで文章(メールでわざわざ太文字赤)で送ってくるが
実はどこも間違っていなかった。目が肉で圧迫されて見えてねーんじゃねえの?
文章だといつも強気なのに、面と向かってしゃべるとヘラヘラ。

チビデブチェリーで糖尿病。
糖尿病はなってしまったら仕方ないが、全然改善しようとしない。
こんな面でも自分に甘いところが見える。
人にはやたら厳しい(正しいことを間違っているといったりする)

一回ぎゃふんといわせたい。

405:名無しさん@明日があるさ
08/12/04 08:59:43 0
苗字が○トウの奴にはロクな人間がいないな

406:名無しさん@明日があるさ
08/12/04 10:00:53 O
自分の事しか考えない奴

人のミスに付け込んでネチネチ文句たれる奴

普段から部下の管理をしてないくせに決め付けで的外れなアドレスをする奴

後付け後付け理論、話をすり替えて何とかして部下に反論を無理矢理でもさせない奴

全部鈴木です。

407:名無しさん@明日があるさ
08/12/04 20:12:51 O
初めてやる仕事で「これは~すればいいんですよね?」
と確認するとどう思う?考えてから聞けという上司

だ か ら俺は「~すればいい」と考えてるからこういう聞き方になるわけだ
何も考えてなければ「どのように対処すればよろしいでしょうか?」のような質問になるだろ
馬鹿すぎ。頭の回転遅すぎ。さすがバブル組と言わざるを得ない

408:名無しさん@明日があるさ
08/12/06 20:05:34 0
>>407
うちも同じ

上司「この資料を作って下さい。」
おれ「初めてなので、考え方を聞かせて下さい。」
上司「まずあなたの考えで資料を作って下さい。」
おれ「参考に前回の資料を見せて下さい。」
上司「ありません。まずあなたの考えで資料を作って下さい。」

過去の反省が何も生かされていない部門…

409:名無しさん@明日があるさ
08/12/06 23:32:20 0
>>408
うちの場合は上司が本当に何も知らないから
まず部下にやらせて、まとめてきた資料みてるだけ。
自分で設計書読もうとか絶対にやらない。

考え方があってるかどうか聞いても誤字脱字の添削くらいしかしてくれない。
中身読んでないでしょ?って何度問い詰めたくなった事か。

バブルはゴミ。

410:名無しさん@明日があるさ
08/12/07 12:10:42 O
上司と同じ仕事を倍のスピードで片付けたら
プライドを傷付けたらしくいじけてしまった

411:名無しさん@明日があるさ
08/12/07 13:24:07 O
>>399 ネットの掲示板に書いて、社内でこんな書き込みがってチェーンメール流すとかいいんじゃない

412:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/07 13:33:47 0
【社会】「死ね」「早く辞めろ」と所長につにるし上げられ、適応障害になった保険外交員に労災認定 大阪市内の明治安田生命で
スレリンク(newsplus板)l50

413:名無しさん@明日があるさ
08/12/07 20:02:23 0
>>411
うちの会社、ネットにつながってるPCが一台もないんだ……。
そのクズ上司が、個人所有のノーパソとなんか変なカードでネットに入ってデリヘル嬢を予約しているぐらい。
うちの会社のスレは転職板にはある。過疎ってるけどね。

414:名無しさん@明日があるさ
08/12/12 15:23:25 O
>>413
うちと同じだ…こちらのクソは株で遊んでるだけだけど。
上のレスでもあるけれどクソ上司=デブは何処でもそうなのか。後付けで「何で○○してくれなかったの!」とか良く言うよな。


415:名無しさん@明日があるさ
08/12/12 21:54:08 0
うちのクズ上司もデヴ。メタボだよ。しょっちゅうお菓子とか菓子パンとかあとストローを差し込んで飲むタイプの
高いコーヒー飲んでる。んで病院通い。陰でよく『なんで○○しねぇんだよ。死ね!! 』とか言ってる。

416:名無しさん@明日があるさ
08/12/14 14:47:45 0
いま上司からメールが来たわ。休日にも普通に仕事メールを送ってくる。
まぁ、仕事ダメダメな俺も悪いのだが。

417:名無しさん@明日があるさ
08/12/18 17:09:48 O
社内でも力のある部下に囲まれていた頃は偉そうなことばかり言っていたのに、その部下が辞めたり異動して丸裸になったら急に周りの顔色を伺い出したのには引いた。
なぜ自分が丸裸にされたのか考えてみれば良いのに、それが出来ずに右往左往・・・。
Iさん、あなたの時代は終わりましたよ。

418:みっちー
08/12/18 22:17:31 O
一日2、3回は切れてる課長。行ってることが全然違うし。

419:名無しさん@明日があるさ
08/12/18 23:34:09 O
うちの上司は思ったことをそのまま部下に話すから部下が精神的に参ってる。本来言って良いことと悪いことの分別が必要なのに全くない

420:名無しさん@明日があるさ
08/12/18 23:35:59 0
尊敬できる上司は辞めた上司、死んだ上司
軽蔑する上司は現役の上司、生きてる上司

421:名無しさん@明日があるさ
08/12/21 15:52:56 O
竹○○弓。 レジに入らないくせに文句ばかり言っているような奴は上司と思わない。 上司と思って欲しければ部下の苦労も知らないとダメだね。

422:名無しさん@明日があるさ
08/12/21 18:34:43 0
なんつーか学生時代委員とかしてない奴が
上司になったら本当に気が効かないって誰か言ってたが
そのとおりだと思う。
もう一度管理職研修受けたほうがいいんじゃないのか?w

423:名無しさん@明日があるさ
08/12/21 19:20:36 0
一人っ子のわがままさに比べたら、気が利かないなんて事
のほうが、はるかにマシ。

424:名無しさん@明日があるさ
08/12/21 19:30:02 0
トーマス・フリードマン(ピュリツァー賞を3度受賞した2ちゃんねらー)

「私は幼い頃、両親にいつもこういわれました。『ご飯を残さず食べ
 なさい。インドの人々は、おなかを空かせているのだから』と。
 しかし今、私は孫たちにこう言います『しっかり勉強しなさい。
 インドの人々は、おなかをすかせて君たちの仕事を狙っているのだから』」

NHKスペシャル|インドの衝撃 第1回 わき上がる頭脳パワー
URLリンク(www.nhk.or.jp)
URLリンク(video.google.com)

NHKスペシャル|インドの衝撃 第2回 11億の消費パワー
URLリンク(www.nhk.or.jp)
URLリンク(video.google.com)

NHKスペシャル|インドの衝撃 第3回 台頭する政治大国
URLリンク(www.nhk.or.jp)
URLリンク(video.google.com)

NHKスペシャル|人事も経理も『総務も』中国へ
URLリンク(www.nhk.or.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch