10/07/12 23:11:37 343OqooA
>>132
教科なんですか?
135:実習生さん
10/07/12 23:13:14 tq6VZ9Ha
>>134
国語です
136:実習生さん
10/07/12 23:14:38 uw360MP/
>>133
ほんとだ。
事実はかわらないよ(笑)
137:実習生さん
10/07/13 00:17:01 Oo/Eh4ZX
教採のマークシート、シャープペンで記入しちゃいました。
機械によっては、正しく採点されないらしいじゃん…
誰かなぐさめてorz
138:実習生さん
10/07/13 00:17:57 51gLRKW2
シャーペンならおkだろ
ボールペンならアウトだが
139:実習生さん
10/07/13 00:19:23 CXjjWkVD
あ、そうか、昨日一次だったんだ。
今年免除だから忘れてた。
字数きっちり書いても関係ないよ?
二題ともいっぱいに書いて、
教養試験が平均65ぐらいだったけど受かったもん。
逆も普通にあり、要は内容です。
採点基準予想は去年のログにのってるよ。
論作文は研修を受けた校長クラスが二人、
受験番号・氏名を隠した状態で採点、
これは都のホームページに出てない?
140:実習生さん
10/07/13 00:20:18 Oo/Eh4ZX
マークシートって黒鉛を感知して採点するんだって。
シャープペンの芯には黒鉛の他に色々入ってるらしく感知されない危険があるっぽい。
俺ってどんだけバカなんですか…
141:実習生さん
10/07/13 00:21:35 CXjjWkVD
小学校にいたっては、半分しか書いてなくても受かった人いるらしい
まあそれは特殊な例だろうけど
142:実習生さん
10/07/13 00:21:41 51gLRKW2
黒鉛を反射させて読み込んでるから大丈夫じゃないの?
143:実習生さん
10/07/13 00:23:09 Oo/Eh4ZX
>>142
ありがとう。そうだとイイんだけど…
俺と同じ過ちを犯した人はいないのかな?
144:実習生さん
10/07/13 00:55:34 f92E+XCQ
>>143
一応シャーペンは感知されない場合があるけど実際はほぼ読み込まれてるから大丈夫だよ
145:実習生さん
10/07/13 06:10:57 o0bP2mII
シャープペンに関しては自分の試験の教室で質問した人がいて、
わざわざ監督の人が本部まで聞きに行ってOKですよと答えていた
146:実習生さん
10/07/13 14:11:44 8Ux4KMy8
>>144,145
そうなんだ。何かいける気がしてきた。
試験監督が言うなら、間違いないよね。
シャープペンでイイかなと甘く考えていた自分がアホでした。
センター試験や大学入試のことを思い返すべきでした…
いろいろありがとう。ホント助かりました。
147:実習生さん
10/07/13 14:15:34 hU4r0Rgi
むしろシャーペンがダメなら告知あるだろ。
今は鉛筆鉛筆と書いても9割がシャーペン持ってくる時代なんだから
毎年9割落ちてたらシャレにならん。色んな意味で。
148:実習生さん
10/07/13 15:08:35 9gLTm2yr
教職76点
専門56点
一次は通りますか??
ちなみに特別支援(理科)です
149:実習生さん
10/07/13 15:33:48 Yw/NNSaa
教職68
専門78(国語)
去年は教職92、専門74でも落ちた。
今年は終わったな。
また来年。
150:実習生さん
10/07/13 16:16:03 M0MlfNGe
特別支援小中高音楽
教職79
専門82
どうじゃろう
151:実習生さん
10/07/13 16:58:51 B8cwznrL
中・高共通保健体育のボーダーってどのくらいですかね?
152:実習生さん
10/07/13 17:02:56 c7VVE/DX
>>149
きっと論文がカスだったんだろ
153:実習生さん
10/07/13 20:02:04 DqBELCki
社会人採用で受けたけど。。。
論文のみだし、どのくらい通るんだろう?
154:実習生さん
10/07/13 20:16:23 d294kaO4
中高国語を受けた方、どの程度得点できましたか?
私は教職教養78点、専門教養77点でした…
ボーダーが8割という噂も聞きますので不安です;;
155:実習生さん
10/07/13 21:28:20 sMuHNnFY
>>154
専門は9割行った。無勉で。
ひと月勉強した教職が6割だがね。
もっと真面目にやればよかった。
156:実習生さん
10/07/13 22:10:31 CXjjWkVD
ボーダーなんかないよ
東京のネックは論文
これ次第で他9割とっても落ちるし
6割で受かることもある
157:実習生さん
10/07/13 23:36:20 M0MlfNGe
論文って好みじゃね?…と言いたくなってしまう
学校の先生にはけちょんけちょんにダメ出しされたが某社の添削ではAだったぞ
158:実習生さん
10/07/14 00:30:47 oXARgkm4
>>155
すごいな
専門なに?
159:実習生さん
10/07/14 00:40:04 5OIdQXiG
国語はゲームみたいなもんだから、受験生時代センター満点近かった奴は、9割越えるだろ。
160:実習生さん
10/07/14 00:49:39 5OIdQXiG
>>154
そもそもボーダーってのは都が設定するんじゃなくて、
受験生の出来に影響されるんだよ。
試験に関する公式発表文書を隅々まで読んでみな
161:ドイツの神タコ「パウル君」
10/07/14 04:01:02 v/boQle5
神への冒涜 今後は一切致しませんし、最低でも1か月に1回は神社参拝しますのでお許しください。
URLリンク(www.unkar.org)
恩師への冒涜 御医者様への冒涜 同志への冒涜
URLリンク(yomi.mobi)
鹿児島県初の最高額400,000,000円
URLリンク(yomi.mobi)
04が来たのは、全知全能からの自分への警告、メッセージだと思えば安いもの。
ガガーリンは大衆の前で失言して、命を失ったが、
自分は最高額(法律で掛け金の20万倍以上は認められていない)
額の億単位の当選金額を逃しただけで命は助かった・・・
本当に、有りがたい話ですm(__)m
内科医 外科医 眼科医 全てのお医者様は間違いなく神様に近い存在です。
御医者様は間違いなく 神 に近い存在で有るので先生方には、感謝しましょう。
400,000,000 和田サンキュー 鹿児島県鹿児島市和田 サンキュー和田店 第二駐車場前
青の 8を押して事実を確認してください。第0381回 2008 02/14 04 13 15 22 39 41 (30)
URLリンク(www.takarakujinet.co.jp)
62,629,500 和田サンキュー 鹿児島県鹿児島市谷山塩屋町31-1 サンキュー和田店第二駐車場前
青の16を押して事実を確認してください。第0262回 2005 10/27 05 07 11 19 21 25 (27)
URLリンク(www.takarakujinet.co.jp)
ロト6 の抽選数字は全ては神が決めること。 神業の凄さを語ってる。
まず、日本では4と9は忌み嫌われてる数字。 それが 04 09
ロト6史上最低金額は 神 が1等が低額でもおもしろいなという趣向で決めたこと。
あと斜めに一直線の数字がなる確率なんて 1穣以上の確率。 神様の神業。
1等 最低金額 \1,814,700
URLリンク(www6.atpages.jp)
マンションやビルで?04号とか?09号が無いのはなぜ?
URLリンク(homepage2.nifty.com)
トロフィーに抱きついていたぞ。何故だかよくわからないがタコもうれしかったんじゃないのか? あれには、鳥肌たったわ。
162:ドイツの神タコ「パウル君」
10/07/14 06:10:14 z0TEzBXQ
3位決定戦のウルグアイ戦の予言は世界中に生中継され、日本でも午後6時台のニュース番組でライブ放送が行われた。
パウルは最初はウルグアイの旗に近づいたものの思いなおしてドイツの勝利を予言した。
これに対してウルグアイのオスカル・タバレス監督は「ドイツもタコの予言も破る」と意気込んだ。
占いの翌日に行われた試合は、攻守が次々に入れ替わる接戦となったが予言どおり3対2でドイツが勝利し、ドイツ人サポーター達は大いに溜飲を下げた。
以降パウルはドイツの3位を予言したとしてドイツ国内での人気を回復。
163:実習生さん
10/07/14 14:42:48 EvBefU6X
先生になるものが掲示板なんかやらんやろ
オタクドもめが
164:実習生さん
10/07/14 15:06:38 fACX36mv
いややってるから
165:実習生さん
10/07/14 17:52:37 HycS7B8L
専門が国語学なもんで、国語の専門教養は余裕でした。
文学史の問題は全部分かりませんでしたが、勘で答えた選択肢が全て正解でした
166:実習生さん
10/07/14 20:03:17 4R49F3ZW
論文って、まじめに全員分を採点するのだろうか
社会共通なんかは申込者だけで1000人超えてるよな
横浜は一次試験の時に書かせるけど、評価は二次用というしな
やはり採点する人数を絞りたいからだろう。
一次マーク筆記である点数のボーダー設定で以下は脚きり(一次不合格決定)とかではないのか、と思う。
これなら採点人数を絞り込める。
どうだろうか?
167:実習生さん
10/07/14 20:13:56 01dfvBjg
>>166
専門教職結果で論文際転写を絞るってこと?
もしそうならちゃんと公表していると思うよ
168:実習生さん
10/07/14 20:21:28 z9inD5Qt
完全にどれかの科目で足きりひっかかったような点数とってるやつは
さすがに小論は見てもらえてないだろうけど
足きりにかかってないようなのは見てもらえてるんじゃないかね。
でも足きりは結構設定低いって聞くから、ほとんど見てそう。
169:実習生さん
10/07/15 15:14:04 XG/R/GeQ
中・高共通保健体育 教職教養 78点
専門教養 86点
論文 7/10点 これだと受かりますかね?
170:実習生さん
10/07/15 15:19:05 DzN8hMLo
論文7/10点はどこから?w
171:買って祈って、最高6億円!
10/07/15 16:50:14 aiv0sOqZ
ロト6スレで面白いというか、夢のある奇跡を目撃したので、ご紹介。
472 :名無しさん@夢いっぱい:2010/05/25(火) 15:23:19 ID:8ltDreaM
IDにDreaMって出たので、夢で見た数字を買ってみました。
01 38 40 41 42 43
2010年5月27日 第498回 の結果
みずほ銀行
URLリンク(www.takarakuji.mizuhobank.co.jp)
IDも凄いですが、夢でみたらしい数字も又すごい。残念(?)ながら4等ですが、
38が36だったら本当に凄い奇跡だったかもしれません。
しかし、今回の498回は史上初の41 42 43の連番の様ですね。なんだか、出そうで出ない数字です。
ともかく、当選した方はオメデトウございます。
URLリンク(xpro.blog23.fc2.com)
ロト6スレ
スレリンク(loto板)
172:買って祈って、最高6億円!
10/07/15 16:53:27 aiv0sOqZ
本物の神
URLリンク(www.intsurf.ne.jp)
173:実習生さん
10/07/17 03:18:36 KesrdHPo
>>126
遅くなりました
どうもありがとうございます
174:実習生さん
10/07/17 11:10:32 muhJmbG8
やはり論作がネックか…6割~7割じゃな…
175:実習生さん
10/07/18 08:01:56 Zz9fymxd
test
176:実習生さん
10/07/18 08:02:50 Zz9fymxd
>>166
情報弱者
177:実習生さん
10/07/18 14:13:19 6BtU/jCz
情弱というより妄想家だろ
178:実習生さん
10/07/19 04:39:15 I8yztVsr
不合格通知は未受験者にも郵送されるのでしょうか?
179:実習生さん
10/07/19 05:44:11 lDLr2v6l
>>178
来ないよ
180:実習生さん
10/07/19 20:46:02 MGgLdxtn
絶対おちたw
181:実習生さん
10/07/20 08:16:35 T7va1Loj
>>180
バーカ。
182:実習生さん
10/07/21 23:01:36 9t5hQJ30
論文はどういう論文が不合格論文なんだろうか
183:実習生さん
10/07/21 23:40:02 5pwyS0he
(1)出題意図を読み取っていない。たとえば「実践」や「協働」、「実際」などを聞いているのに、そのことに触れていない。
(2)文書構成が悪い。起承転結、あるいは序文・本文・結論などの形が出来ていない。
(3)教員としての教養・熱意・工夫が記載されていない。
(4)字が汚い。誤字脱字がある。
上に行くほど重要。
(1)は読み違えた時点でアウト。
184:買って祈って、最高6億円!
10/07/22 07:24:48 Z7XUMRWA
神様の証明。
URLリンク(logsoku.com)
185:実習生さん
10/07/22 08:43:45 1DQXZhDC
>>183
(2)と(3)は逆だろ
てか俺もほぼ同意見だが、あくまでもお前の憶測を事実であるかのように言うのはどうかと
186:実習生さん
10/07/22 08:55:44 VheAbUwP
ていうか、東京のような出題形式で実践例書かない奴なんているのか?
187:実習生さん
10/07/22 18:26:15 ozew81J8
一応置いておくが、東京都の論文の評価基準な。
「課題把握、教師としての実践的指導力、論理的表現力などを評価する。」
188:実習生さん
10/07/22 20:41:05 gm12VZF3
なんかお茶を濁した言い方だよなw
189:実習生さん
10/07/22 20:44:09 ozew81J8
課題把握
→(1)出題意図を読み取っていない。たとえば「実践」や「協働」、「実際」などを聞いているのに、そのことに触れていない。
論理的表現力
→(2)文書構成が悪い。起承転結、あるいは序文・本文・結論などの形が出来ていない。
教師としての実践的指導力
→(3)教員としての教養・熱意・工夫が記載されていない。
190:実習生さん
10/07/23 21:02:39 kxsrU5IB
この不気味なオーラ半端ない。
画像見てるだけで鳥肌たちませんか?
URLリンク(ja.wikipedia.org)
本物の神。
証明。
URLリンク(logsoku.com)
191:実習生さん
10/07/23 21:19:56 kxsrU5IB
この不気味なオーラ半端ない。
画像見ただけで、鳥肌たったわ。
URLリンク(www.776town.net)
本物の神。
証明。
URLリンク(logsoku.com)
192:実習生さん
10/07/23 21:24:01 kxsrU5IB
アポロ13号
を
笑ったら
もしあざけわらったらそれ、に見合ったことがあなたの身に災いとしてかえってきますのでお気をつけて。
いやな予感が走った。
これは本物。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
193:実習生さん
10/07/24 23:51:51 U7aBBXar
中高共通保健体育の一次合格ラインて今年はどのくらいですかね?
194:実習生さん
10/07/24 23:54:40 enhsFflN
倍率上がっているから、8割くらいじゃないか?
論文の比率が高いと言われているから、何とも言えないが。
195:実習生さん
10/07/24 23:59:45 gsxg11yX
>>194
保体がそんな高いわけねえだろ。脳筋ばっかなんだからよ
196:実習生さん
10/07/25 00:24:32 +SibiEEw
東京の教員は最悪ですよ。特に高校は。
採用から異動まで全てが学閥ですからね。
197:実習生さん
10/07/25 14:16:46 0e6yk6Py
東京とは論文重視というけど、配点は教職専門論文全て100点ずつで一緒です。
ただし、三科目のうち一科目でも基準点を下回った場合不合格になります。
それを論文重視と感じているのでしょう
198:実習生さん
10/07/25 18:24:53 NaJ6ZO0W
その基準点は何点?
平均÷2+α説が正しいの?
199:実習生さん
10/07/25 19:00:59 OYJOIAAv
そんなもん、二次の倍率が2倍になるような点数に決まってんだろw
200:実習生さん
10/07/25 20:33:19 QFl8jilH
基準点や合格最低点を公表している自治体として神奈川が有名だが、
東京都の問題よりは神奈川県よりも簡単であるが、倍率は似ている。
ということは神奈川の例年の基準点+10~20点あたりが基準点だと思われる。
201:実習生さん
10/07/26 10:00:25 vNTwlWoY
じゃあ基準点は、教職・専門・論文全てで6~7割ぐらい?
202:実習生さん
10/07/26 14:03:24 rWbmbYDq
>>201
基準点ってのは足きり点だからもっと低いだろ。
そんな点小全や保体の連中じゃ取れない
203:買って祈って、最高6億円!
10/07/26 18:45:04 JS5rtuur
本物の神。
証明。
URLリンク(logsoku.com)
日本一大きくて有名な
西銀座チャンスセンターで
第6回しかも、当選数字に06が入っていて 400,000,000円
出たらしいwww 出来レースもいいとこ。 本物の神は、とてつもなく偉大。
青の31を押して事実を確認してください。
URLリンク(www.takarakujinet.co.jp)
回号から指定 にマーク 第 10 回以前の 記入して 事実を確認してください。
URLリンク(www.takarakujinet.co.jp)
第0006回
2000
11/09 06 12 23 25 28 38 (22)
1口 5口 787口 36,421口 512,712口
400,000,000円 46,923,800円 357,700円 6,800円 1,000円
キャリーオーバー 124,672,751円
204:買って祈って、最高6億円!
10/07/26 18:47:39 JS5rtuur
本物の神。
証明。
URLリンク(logsoku.com)
日本一大きくて有名な
西銀座チャンスセンターで
第6回しかも、当選数字に06が入っていて 400,000,000円
出たらしいwww 出来レースもいいとこ。 本物の神は、とてつもなく偉大。
青の31を押して事実を確認してください。
URLリンク(www.takarakujinet.co.jp)
回号から指定 にマーク 第 10 回以前の 記入して 検索 事実を確認してください。
URLリンク(www.takarakujinet.co.jp)
第0006回
2000
11/09 06 12 23 25 28 38 (22)
1口 5口 787口 36,421口 512,712口
400,000,000円 46,923,800円 357,700円 6,800円 1,000円
キャリーオーバー 124,672,751円
205:実習生さん
10/07/26 19:29:27 vNTwlWoY
足きり→教職・専門・論文ともに5割
ボーダー→教職・専門・論文ともに7割
こんな感じですかね?
206:実習生さん
10/07/26 19:31:50 A9DONhV6
こういう場で
合格ラインを導きだすのは不可能だよ。
虚しいことは止めた方がいいよ。
なんだか、頭のできが想像できてしまうもの。
まあ、心情的にはわからないではないけどね。
207:買って祈って、最高6億円!
10/07/27 09:16:25 ryxwBjFi
ここで、一言、書き添えておく。
神社に行く必要は、一切ない。
神社は過去の偉人(人間)を祭っているだけなので、
行って心から祈っても思っているほどの恩恵は余り無い。(実証済み)
むしろ、神社に行かずとも
自宅から天を見て両手を合掌し、心から感謝する事の方がよっぽど神の恩恵があります。
なぜなら、この大宇宙には唯一無二
本物の神は 人間の言葉で言うならば、1御神しかいないので。
一つの宇宙に、一つの神。
URLリンク(www.intsurf.ne.jp)
208:買って祈って、最高6億円!
10/07/27 12:28:09 ryxwBjFi
<超高確率状態中>
1G目からナビ発生 5.0%
2G目からナビ発生 5.0%
3G目からナビ発生 90.0%
仮に2回とも高確率状態でバケ引いたとしても、1日で10回程度引いたバケで0.5%を2回も引きますか・・・Σ(・ω・ノ)ノ!
エウレカのバケ引いた時のストックシステムが解析見ても分かりません。
『5回パーフェクトで当てたら10個確定!』
とかそういうのではないんでしょうか?
どうやったら波に乗れるのかは月曜エウレカ打っててよく分かりましたが、
「もう2度とこういうこと無いだろうな・・・」
って思いましたw
てか、エウレカのマイスロの中で『一撃5000枚over』
URLリンク(www.776town.net)
209:実習生さん
10/07/27 15:18:26 ctPXb2dy
神奈川県の一次結果出てるけど、あれまともな人はみんな受かるんだね~
どの教科でも教養、専門とも3割くらい、面接も半分位の点数でOKだし。
やっぱ神奈川受けとくべきだったかな…
210:実習生さん
10/07/27 16:17:59 r7IZDVnE
>>209
ばか。神奈川は東京よりも難度が高いから平均点が低いんだよ
211:実習生さん
10/07/27 21:42:25 Ot6cH2Mb
東京は神奈川よりも数段レベルは下。
な~んて言ったって、東京は「大量に採用して切り捨てる」方針ですから。
212:実習生さん
10/07/27 21:59:43 L6ALq1Gu
例えば国語だけど、神奈川はいきなり大問一で漢検準1級1級レベルの知識がないと解けない漢字問題が登場する。
一方東京の漢字の問題は解けて当たり前の、大学入試レベルの漢字問題
これじゃあ神奈川の方が合格点は低いのが当然だよ
213:実習生さん
10/07/27 23:07:02 Ot6cH2Mb
数学にしても問題のレベルは低いよ。
そして専門の成績で配属が決められるのが東京都。初任校が異動促進で二校目がチャレンジや定時だと切り捨て確定。
214:実習生さん
10/07/29 10:54:30 jv8AC2Hr
二次試験(中・高共通保健体育)に向けてどのような準備をしておくべきでしょうか?
215:実習生さん
10/07/30 21:18:51 s8wQV7S1
受験番号のマークミスがあったらどうなるのかなぁ。間違って番号がかぶった
人に迷惑だから、機械でミスが判明したら手作業で修正するのかなぁ。