乙会 その4at EDU
乙会 その4 - 暇つぶし2ch500:実習生さん
10/03/06 17:26:50 9jVibwVM
昔倒れないTVCMとかやってた予備校が自ら本当にドテーッと倒れて
見せたことが有った。
でも子供手当てや高校無償化で、安泰かな?

501:実習生さん
10/03/06 17:31:04 ZEikMbus
ローカルルールを読みましょう。

【教育・先生板ローカルルール】

★個別の学校や塾・予備校のスレッドは、削除対象です。
・学校名や塾・予備校名の入ったスレタイトルは禁止です。

---------- 終 了 ----------

502:実習生さん
10/03/06 17:46:39 r6YPPsxE
考えてみると添削員の仕事って前近代の問屋制家内工業だね


503:実習生さん
10/03/06 17:49:49 ZEikMbus
ローカルルールを読みましょう。

【教育・先生板ローカルルール】

★個別の学校や塾・予備校のスレッドは、削除対象です。
・学校名や塾・予備校名の入ったスレタイトルは禁止です。

---------- 終 了 ----------

504:実習生さん
10/03/06 20:15:04 FA4obpHg
ごめんなさい

これだけ嵐に対してちゃんと反応して相手したげてるスレ初めて見ました
みなさんお人よしってか世間知らず・・・
嵐は完全スルーが鉄則だよ
444の言うとおり

505:実習生さん
10/03/06 22:24:36 ZEikMbus
ローカルルールを読みましょう。

【教育・先生板ローカルルール】

★個別の学校や塾・予備校のスレッドは、削除対象です。
・学校名や塾・予備校名の入ったスレタイトルは禁止です。

---------- 終 了 ----------

506:実習生さん
10/03/07 03:56:11 vf3v6/YQ
>>505
分かったから氏にな

507:実習生さん
10/03/07 08:43:14 Q0nruDWL
>164あたりで話題になった「水筆ペン」買ってきました。
修正作業がすごーく楽になりましたー!!
164さん、(今更だけど)ありがとう!!!

508:実習生さん
10/03/07 14:01:57 eXBS6uxM
ローカルルールを読みましょう。

【教育・先生板ローカルルール】

★個別の学校や塾・予備校のスレッドは、削除対象です。
・学校名や塾・予備校名の入ったスレタイトルは禁止です。

---------- 終 了 ----------

509:実習生さん
10/03/07 19:39:47 uXV4H0lD
>>497
「TVコマーシャルをする位の会社なら、」
って、いったい?
身のまわりによほど世間に名の知れた会社に勤めてる人いないのかしら?
だいたい、乙のCMって期間限定じゃん。

510:実習生さん
10/03/07 20:04:48 q114nvK3
手間のかかる答案を仕分けするのって手間がかかるよね。
経費削減を言われる昨今、いちいちそんな無駄な事しないよ。jk


511:実習生さん
10/03/07 20:24:49 eXBS6uxM
ローカルルールを読みましょう。

【教育・先生板ローカルルール】

★個別の学校や塾・予備校のスレッドは、削除対象です。
・学校名や塾・予備校名の入ったスレタイトルは禁止です。

---------- 終 了 ----------


512:実習生さん
10/03/07 21:04:06 Q0nruDWL
このスレ、スクロールするとトイレットペーパーみたいに見えるね。
点線入ってて…。

513:実習生さん
10/03/07 21:52:11 AAVgDMFL
通常答案の仕分けはさすがにないと思う。
あるとすれば先着答案かな。
基準作成者は答案を一通り見ているわけだから、もし本人あるいは
同僚に添削ノルマがあるなら、やりやすいの選んでいるかも。

514:実習生さん
10/03/07 22:22:34 q114nvK3
> 基準作成者は答案を一通り見ているわけだから

え?それはないでしょう。
どんなシステムだよ。

515:実習生さん
10/03/07 22:23:32 eXBS6uxM
ローカルルールを読みましょう。

【教育・先生板ローカルルール】

★個別の学校や塾・予備校のスレッドは、削除対象です。
・学校名や塾・予備校名の入ったスレタイトルは禁止です。

---------- 終 了 ----------





516:実習生さん
10/03/08 03:04:00 NWG3SLtX
ID:eXBS6uxM
うぜぇ消えろ
多浪生!!!

517:実習生さん
10/03/08 09:36:07 XAbeF1qU
そういうこと書かせるのが目的なんだから、
完全に無視しましょう。
何事もなかったかのようにね。大人ですから。

518:実習生さん
10/03/08 12:28:56 fVnBg5aK
>>507
そんなに楽になるなら、僕も試してみようかな・・

>>497
前半は、いいたいことすごくよくわかる。
添削指導を人に胸張って言えるようになりたい、という気持ち。
添削者ありきの会社なのだから、賃金に限らず、添削指導のイメージアップとか、
そういう取り組みはできると思う。
添削指導のイメージアップにきちんとお金をかけて取り組んで欲しいね。

警察に職務質問されたことがあってw、添削指導だといったら、
「へえ、頭良くないとできない仕事じゃない」と言われたよ。
地盤はあるんだから・・・。

後半部分は、それが本当なら嫌な話だし、
根拠も不足してるような気がして共感しかねるが・・・

>>512
ワラタ


519:実習生さん
10/03/08 16:22:26 lKRnTdGO
電話がかかってきて臨時業務を依頼された。
焦ってた様子だったので、いつもより多い枚数でもOKしたのに、
しばらくしてまた電話がかかってきて、「足りたので大丈夫です」だと。
実際に答案が余ってから電話して欲しい・・・

来るとなると、買い物の仕方とかが変わってくるんだよ。

520:実習生さん
10/03/09 07:43:38 US2E7LKg
>519
お疲れ様…何読み間違えたんでしょうね会社の人は。
早くお願いしなくちゃと慌てたんでしょうか。

私は今まで、そういうのはないけれど、
「模試の業務で今までの3回とと同じIDで、今回少し多めにお願いしたいんですが」と言われて、
「多いのかぁ…まあ見慣れた問題なら」と思って引き受けたら、
同じIDどころか学年の違う全く別の問題だったことがあります。

しかも送付票にも何の断りもなし。
まあ断りがあったところで大変さが変わるわけではないんですが。

521:実習生さん
10/03/09 09:27:32 6MqpZP1r
>>520
>「模試の業務で今までの3回とと同じIDで、今回少し多めにお願いしたいんですが」と言われて、
>「多いのかぁ…まあ見慣れた問題なら」と思って引き受けたら、
>同じIDどころか学年の違う全く別の問題だったことがあります。

それはヒドイ。災難でしたね。
乙の人は「大成功♪」とほくそえんでるかもしれないが
Z会・添削者間の信頼をぶち壊すのはZ会にとってもマイナスなのにねー。

臨時業務や枚数増依頼の電話は、まず引き受けさせておいて
「それでですね・・・」と添削者に不利な条件を後出しするのがデフォw
私の経験では
「前回と同じIDです」→引き受けたら、「実は締切が早い」
「枚数少ないです」→引き受けたら、「実は答案の種類が多い」

これに懲りて、答案の種類、締切、枚数などをまず聞いてから
引き受けるかどうか返答するようにしています。


522:実習生さん
10/03/09 10:00:18 dGywoUqK

>これに懲りて、答案の種類、締切、枚数などをまず聞いてから
引き受けるかどうか返答するようにしています

これは当然でしょう。
全部聞かずに引き受けている人がいること自体、驚き。
私は、いつも向こうの条件を復唱してから、「ちょっと考えさせてください。うーん厳しいかな、できるかな」とか言って、じっくり考えてから返答を決めているよ。

そもそも、上のを見るとコースによって電話の仕方が違うような気がする。
私は受験科だけど、そんな無茶な依頼はないよ。
「今添削されているのと同じ問題なので、なんとか少しでも引き受けてもらえないか」とか
「締切がこう重なってしまうのだけど、枚数を減らしますから」
とか、向こうが最初から条件や妥協点を出して聞いてくることが多い。

電話の条件と別のものが送られてきたら(そんなこと一度もないけど)、私なら電話で抗議しちゃうなあ。
信頼関係にかかわってくるもの。



523:521
10/03/09 10:33:55 6MqpZP1r
>>522
>向こうが最初から条件や妥協点を出して聞いてくることが多い。

それ羨ましい。私も受験科だけど、一部の条件だけを提示して
「お願いします、お願いします」と言われる。

>これに懲りて、答案の種類、締切、枚数などをまず聞いてから

これが当然というのは、その通り。
「一部の条件だけしか言わない=言わない分の条件はいつもの発送と同じ」と
解釈していた私がマヌケだった。お恥ずかしい話。

事前に何の連絡もなく、登録してる可能枚数より多い答案が来て
「今回は会員からの返送が多かったため~」という紙片が1枚
同封されていることもある。





524:実習生さん
10/03/09 11:00:37 dGywoUqK
>事前に何の連絡もなく、登録してる可能枚数より多い答案が来て

これもひどいな。
受験科は一枚の負担が大きいから、こんなことされたら、本当に締切に間に合わなくなってしまう。
これも私なら抗議レベルだけど、運よく、今までに一度もないわ。

>「一部の条件だけしか言わない=言わない分の条件はいつもの発送と同じ」と
解釈していた

おお、ここの部分を読んで、納得。
その失敗は私もしたことがあって、それ以降は条件をきっちり確認するようになったのだったと、今思い出した。

私の場合、返送期日が来る前に次のが送られてきちゃうようなSOSを引き受け、その代わり1回の枚数を減らしてもらった。
そしたら、締切の早い答案がきた。
いやいや、締切の早い答案はそもそも少なめに発送する約束になっているんだから、「特別に今回少なくする約束」の場合、さらに減らしてくれなきゃ終わるわけない!

遠い昔の記憶で忘れてました~。
でも、ここ最近の電話は向こうから条件を出してくれているんで、すごく好印象です。

今やっているのは「入試は終わったけど合格発表はまだ」というのが多くて、コメント考えるのが大変・・・・。
はやく新しい学年の答案がやりたいなあ。


525:実習生さん
10/03/09 13:14:31 2A5LYz1y
>同じIDどころか学年の違う全く別の問題だったことがあります。
>事前に何の連絡もなく、登録してる可能枚数より多い答案が来て

ここらへんは、会社側が勝手な判断でこっちに送ってきても、
向こうには何のペナルティもないのが問題だと思う。
添削者側には「締め切りに遅れたり、答案を汚損させたら減額」みたいな
ペナルティがあるのに。

「休み不可」で拘束しておきながら「答案が少ないためお休み」等の
場合も含めて、向こうのミスや読み違いが起きたときは、こっちに
なんらかの補填がほしいよ。
会社側には何のペナルティもないから意識が甘くなって、いい加減な
ことをしてくるんだろうし。


526:実習生さん
10/03/09 13:31:27 dGywoUqK
>同じIDどころか学年の違う全く別の問題だったことがあります。
>事前に何の連絡もなく、登録してる可能枚数より多い答案が来て

これは抗議したほうがいいと思うけどな。
抗議しないと、次からもそれでいいと思われてしまうんじゃないかな。
可能枚数を超えて送って来たら、当然、締切を伸ばしてもらえるよう交渉するとか。
駄目なものは駄目と言わないと、ずるずる改善されずにいきそう。

と強気で書いたけど、実際にはなかなかできないよね。
次から送られてこなくなったらこわいし。
下請けって結局弱い立場で、対等なんかじゃないんだよね。


527:実習生さん
10/03/09 14:23:44 BsQ5jAna
ローカルルールを読みましょう。

【教育・先生板ローカルルール】

★個別の学校や塾・予備校のスレッドは、削除対象です。
・学校名や塾・予備校名の入ったスレタイトルは禁止です。

---------- 終 了 ----------

528:実習生さん
10/03/09 14:32:00 drfMzoT7
私のコースでは可能枚数より2,3枚多く依頼することもある、って手引きに書いてあるわ。

529:実習生さん
10/03/09 15:50:30 33+u4uEA
横浜から沼津に移動してからは、スタッフのレベルが下がった気がする。
色々な面に於いて・・・・・・・

530:実習生さん
10/03/09 16:54:47 dGywoUqK
三島じゃなかったっけ?
私は逆に、電話対応がよくなった気がしている。

ところで、私は今年度、非常に運に恵まれていた。
元から組まれたスケジュール、子供のイベントや自治体の仕事のある週はことごとく休みだった。
スタッフが私の自治体を調査したんじゃないかと思ってしまうくらいどんぴしゃり。
ちなみに、来週は子供の幼稚園のお別れ会や卒園式があるんだが、来週も休みの週となっている。
なんてラッキーなんだ。
来年度もこうあってほしいわ。


531:実習生さん
10/03/09 16:56:11 BsQ5jAna
ローカルルールを読みましょう。

【教育・先生板ローカルルール】

★個別の学校や塾・予備校のスレッドは、削除対象です。
・学校名や塾・予備校名の入ったスレタイトルは禁止です。

---------- 終 了 ----------


532:実習生さん
10/03/10 00:54:18 6OUVCNmn
>>531
今日の昼頃、運営に通報しておいたぞ。
軽度の荒らしとして認識された模様。
個別警告は無し、プロバイダ単位での規制がかかりやすくなるらしい。
俺と同じプロバイダでありませんように・・・。

533:実習生さん
10/03/10 01:53:15 y0uiUTsu
ローカルルールを読みましょう。

【教育・先生板ローカルルール】

★個別の学校や塾・予備校のスレッドは、削除対象です。
・学校名や塾・予備校名の入ったスレタイトルは禁止です。

---------- 終 了 ----------


534:実習生さん
10/03/11 19:14:21 6uELa9UU
ついにデジタル添削が始まった。
まだ答案が少なく、全員同じ希望枚数、
添削者の数も少ない、ということもあって、
答案の振り分けや臨時業務の依頼も平等のようだ。

今がスタートダッシュの時期、つまり
ここは先行して頑張って、高い評価もらうチャンスというわけだね。

535:実習生さん
10/03/11 19:22:52 XjbkoG1R
>534
科目は何?うちも来年度から始まりそうだけど、
動画だけじゃどれくらいの手間か分からなくて・・・・

答案と基準とを1つの画面で見て処理するって、見にくくないですか?


536:実習生さん
10/03/11 19:58:59 6uELa9UU
動画なんてあるんだね。

答案と解答解説と基準で3つのウインドウをいったりきたりするので、
添削システムも起動させているので、かなりパソコンに負荷かけます。しんどいよ。
基準と解答・解説をセットにした(手書き添削と同じタイプの)PDFをダウンロードして
それを開くようにしてる。その方が今までと同じで慣れてるし。

あとは、答案全体をぱっと見れないので、なんとなく窮屈感あるかな。

この辺りは慣れの問題だろうけど、慣れないと1枚終えるのにかなり時間かかかるよ。
見直したらキーボードの打ち間違いがあったりするし。
慣れれば手書きもデジタルも、答案分析にかける時間は同じだし、
変わらないだろうけど。保存に時間がかかるとか、パソコン(システム)側で
時間食うところがあるので、ちょっと気になってる。

537:実習生さん
10/03/12 09:09:06 Mtqu/RfV
>>518
507です。
水筆ペンだと
さっとひと塗り→ティッシュで押さえて→もう一度さっとひと塗り→完了\(^o^)/
本当に楽チン♪♪♪ とってもお勧め ☆彡

538:535
10/03/12 10:56:30 QLgk2U+N
>536
ありがとう。
やっぱり答案全体は見られないんですね。そこが気になっていて・・・・
ぱっと見て書き込みのバランスとか解答の番号とかが把握しにくいかも。

でも私は字が下手で書くのに時間がかかってしまうので、
デジタルでやろうと思ってます。

またアドバイスよろしく。

539:実習生さん
10/03/12 13:45:52 ywhfju8+
例のブログの子って、東大合格したのかな?

540:実習生さん
10/03/13 07:48:16 hwtHjCUM
後期試験も終わったようだね。
やっぱり会員の合否が気になる。
乙で合格した人の名前が新聞に載っていたが、何か、気のせいか、見た事あるような
名前が幾つかあった。
やっぱり合格してくれると嬉しいし。

でも休み不可だったのに、休みの連絡もらうって、おかしい。
いつも3月は暇になる。

541:実習生さん
10/03/13 18:55:40 AGDLpozj
私のコース…去年の何倍も忙しいぞ…
何があったのかってくらい

542:実習生さん
10/03/13 19:18:29 3UqfJA6Z
暇すぎる・・・。まるっと1ヶ月以上仕事が
こないよ。連続で休みになると、何だか、
乙との繋がりを感じない日常になりつつある。

543:実習生さん
10/03/13 20:14:20 8dg56bDU
私はその方がいいよ。
割りの悪い仕事なんだもの、人生において
乙の占める割合は最小限にしておきたい。
今回は14枚を2日で終わらせた。
こんなに早くできたのは久しぶり。

544:実習生さん
10/03/13 20:41:14 hwtHjCUM
「14枚を2日で終わらせた」って、受験科じゃないよね。
私のコースでは、とてもできない。
羨ましい。

545:実習生さん
10/03/13 21:17:08 8dg56bDU
受験科です。
新年度の問題が易しめだったことと
白答同然の超遅着答案が数枚あったため
例外的に早くできた。
毎回これなら時給800円近くになるんだけど。
普段は時給500円もなかなかいかない。

546:実習生さん
10/03/14 00:44:29 T2fSMpeY
高1,2コースですが、平均して二日で20枚終わらせています。
時給は400円いけばいい方かな。早く終わらせれば時給換算が上がりますが、
結局、1回の発送につき数千円というのが悲しいところです。

月数万稼ぐには、枚数を増やしたり、臨時業務に応募し続けるなどの努力が必要なのでしょうか。

今の空きだらけのスケジュールでも、答案の種類数が多かったりするとしんどくて、
それが2週も続けば添削速度が下がっていくのを感じます。

これ以上枚数増やせる自信がありません。
同じ種類の答案が増えればいいのですが、そう上手くいかないでしょうし。

多種類の答案を長時間添削していると、頭が働かなくなりませんか?
毎日、多種類の答案の添削をし続ける能力があれば、月数万もいけるはずですが
その自信がありません。

547:実習生さん
10/03/14 15:10:04 xNCvcrnu
受験科だと最低枚数の臨時なしでも月2~3万くらいにはなる。
高1、2コースはそこまで行かないのかな?

私は、月3万以上欲しいなら無理してでも外に出るよ。
時給数百円で自分の時間を売り渡すなんて、おかしいと思う。

添削をやる理由って、暇だから、学力の維持、好きだからとかが
あるみたいだけど、過剰にやる理由にはならないと思うんだよね。

548:実習生さん
10/03/14 16:21:41 pWwZNW/j
コースによっての違いは前から理解出来てたけど、教科によってもだいぶ違うんだなぁ。
高1,2コースだけど、時給600円を下ることはないわ。


549:実習生さん
10/03/14 20:00:47 IEGsMMxW
>>548
高1,2コースでその時給ということは1時間に2枚ペースかな。
教科は何?


550:実習生さん
10/03/15 09:21:43 mg7RilvC
某理系教科です。

551:実習生さん
10/03/15 14:06:44 xY67V++c
tennetに「添削の注意」を更新したとあったので
読んでみたけど昨年度のものと同内容だった。
私が変更点を見逃してる?不安でたまらん。

552:実習生さん
10/03/15 16:57:58 WFoBhXng
同内容どころか、私のtennet にはアップされてなかったよ。
採点データ登録から見るように書いてあったよね。
(受験科です)


553:実習生さん
10/03/15 17:19:46 YyHu2Fo0
社会の答案って、解答の枠があるだけで文字も無し。
右半分はほぼ真っ白だから、7割埋めるのって大変。
基準の文章が長いものだと写すだけでも相当時間がかかる。

会員の質問に対する調べ物してたから今日の時給は350円そこそこ。
それでも腕の筋がちょっと痛い・・・・・・

600円越えなんて夢だ。

554:実習生さん
10/03/15 17:19:51 ptAOzdQc
>>533
氏ね

555:実習生さん
10/03/15 20:54:25 IV65B3TZ
寝た子を起こす

556:実習生さん
10/03/17 08:01:58 0+whAr0b
何もややこしいことがなければ時給換算してもそんなにひどくないけど、
内容に引っかかって、間違いがあってはいけないと調べ始めるともう大変。
そんな答案が何枚かあれば時給は果てしなく減少へと…。

家にいてできて、通勤用の服も化粧品も要らないから、
個人的には500円くらい行けばいいかと思うのですが、それすら達成してないです。

557:実習生さん
10/03/17 15:32:15 5Xfnke4w
小遣い代が3万円くらい稼げれば良いと思ってる
親と同居だし

558:実習生さん
10/03/17 16:01:30 YhSVyOk0
受験科、問題冊子送ってこなくなるらしいね。
来年あたりには基準も各自プリントアウトかな。
プリンター持ってないんで困る。

559:実習生さん
10/03/17 17:05:54 2yToRL3N
経費削減ということだけれど、こっちに負担がかかって、インク代がかさむ。
プリンターのインク代は高いからね。
問題と基準は、今まで通りにしてほしいのにね。
少ない手当てなのに、いい加減にしてほしい。

560:実習生さん
10/03/17 18:03:08 jcjEGNex
せめて、プリントしなくてすむように、
パソコンの画面上で見やすいレイアウトにしてくれればいいのに。

561:実習生さん
10/03/17 18:52:37 w5uzjlYm
各添削指導員のネット環境にただ乗り、給料の払いは遅い。
賃金は極度に低い。どんな会社の体質か推し量れるね。



562:実習生さん
10/03/17 21:42:30 4ll8U2Zg
確かに低賃金ではあるけど、受講料と見比べると
添削者にこれだけ出すのはかなり大変だろうな、と思う。
いち受講者の親として見ると、とても手間のかかった教材だと思うし。


563:実習生さん
10/03/17 23:20:47 SGShsMKU
インクとインク消しくらい支給してほしいわ。
「答案○枚に対してインク×本まで」とかでいいからさ。


564:実習生さん
10/03/18 14:26:32 miaLFgiC
所詮静岡の中小企業

565:実習生さん
10/03/19 13:24:17 e0RGOE87
中学コースの母向けスレで、
中学コースになったら添削の字がすごいんでびっくり、と書かれてて、
すみませんって謝りたくなった。

566:実習生さん
10/03/19 15:55:54 LrnN/Nr9
受験コースに上がったら、もっと驚くだろうな。
もっとすごいよ、私の字は(笑)。

暇な時期はせめて少しでも丁寧にと思っているんだけどね。
12月から1月の地獄月間は、正直、字なんて丁寧に書いている余裕はない。
中身を少しでも濃くすることで許してほしいわ。


567:実習生さん
10/03/19 15:59:15 LrnN/Nr9
ところで、ここで勉強して東大合格とか京大合格になった人の情報って添削者に送られてくるのかな。
新聞の広告でよく予備校とかが合格者名出しているけど、この会社の広告を見逃してしまったよ。
生徒さんのところに送るそういう資料でもいいので、添削者にも送ってほしいな。
見覚えのある名前でもあったら、結構感慨深いんだけど。


568:実習生さん
10/03/19 16:39:55 NAPWAOHb
昔は合格者名簿を送ってきたこともあったけど、今はないみたい。
名前覚えてるのは数人だけだし、送ってくる意味が分からなかったよ。

合否のボーダーラインがどのあたりかってのは知りたいけど、そことまでわからないし。
私の場合、名前をはっきり覚えるのは、余裕で合格できる最優秀レベルの数人くらい。

569:実習生さん
10/03/19 17:32:55 LrnN/Nr9
優秀な子はもちろんだけど、コメントをしっかり書いてくれてる子なんかも覚えてる。
「明日本番です」って状態でやってる子とか、「乙会にいい報告できるといいな」って書いてくれた子とか、受かったかなあ。
確かに数人しか覚えてないけど、気になるなあ。



570:実習生さん
10/03/19 18:05:14 8wMUui75
明日本番なら課題やっても返却は間に合わないだろうに・・・
そういう抜けた子が一番嫌い

571:実習生さん
10/03/19 18:24:25 LrnN/Nr9
えっと、もちろん返却は間に合わないけど、実際問題を解いてみて、すでに届いている解答見て、自分で答え合わせはしたみたいでした。
「ニュアンスが全然出せてなかった~!でもやってよかった」みたいなコメントでした。

私も、正直直前は今までの復習のほうが効果があるとは思いますが、前日まで死に物狂いで問題解き続けている姿勢も素晴らしいと思いましたよ。
答え合わせせずに、解くだけでおしまいではまずいですけどね。



572:255
10/03/19 20:58:47 dOsTJxaV

「添削内容改善のお願い」ではないけど、
「添削指導に関するご連絡」を2週連続でもらってしまった。。。
私はクビになりますか?

返送した直後のてんねっとを開ける度に、ドキドキする・・・。


573:実習生さん
10/03/19 21:01:23 Nxo2ZBvg
コース違うけど
チェック票2回連チャンは経験有。

574:実習生さん
10/03/19 21:05:52 KLn8kCQZ
tennet恐怖症になってます。
恐る恐る見てます。


575:実習生さん
10/03/20 01:27:05 +ssks78I
答案を汚してしまったり、
インク消しが綺麗に消えなかったりした場合、
乙会に電話していますか?
電話せずに、通信欄に汚した部分を書いて、
答案にフセン貼って終わりですか?

一応、やるべきことはわかっていますが
電話して汚してしまったことの報告とかお詫びとか
しないといけない気がするのですが・・・

いちいち報告してたら、スタッフに迷惑だから
しない方がいいですかね?


576:実習生さん
10/03/20 06:17:38 LDABQPx4
チェックなんかしてないんだから連絡なんかしたら自分の首絞めることになりかねんな

577:実習生さん
10/03/20 11:02:59 ebZl64U0
汚し具合になるんじゃないかなぁ
盛大に汚してしまったらそりゃあ連絡が必要になるのでは

578:実習生さん
10/03/20 11:50:35 gkb//b9Q
電話なんかしないでふせんとメモつけときゃいいよ

579:実習生さん
10/03/20 17:41:28 e7jpz1Iw
少なくとも汚れや記入もれのチェックは全答案してるらしいよ(内容については?)。

答案を汚してしまったとき(コーヒーシミ)
朱筆でお詫びのコメント入れろ指示されたことがある。
(汚し具合によるのかもしれない)
コーヒーをつい傍に置いたままにしておいた自分が悪いので仕方ないけど・・
とりあえず汚してしまったら、電話した先に謝っておいたほうが無難とは思う。

580:実習生さん
10/03/20 17:50:06 e7jpz1Iw
先の書き込み、誤字が多くてすみません。
ちなみにお詫びのコメントの件、だいぶ前のことなのでなんて書いたか忘れたけれど
とりあえずスタッフの人に指示されたとおりに書いた。
その件で後日改めて注意の手紙とかもらうことはなかったし、
減額もなかったように記憶してる(給与についてはうろ覚え)。

581:実習生さん
10/03/20 20:25:01 LDABQPx4
添削量が少ないというクレームに関しては徹底して守ってもらえるから気が楽だ
用は汚さなきゃ良いだけ、下手に朱筆良を多くしてボロをださなければいいだけ

582:実習生さん
10/03/20 21:17:54 ysrKt1kV


583:実習生さん
10/03/20 22:09:43 aWJCCz6T
基準丸写しの添削量多いのと、解答に向き合ってよく考えてあるけど添削量少ないのでは
どっちがいいんだろう。
国語だから、1人1人の一問一問を考え出したらキリなくて終わらないよ…。

584:実習生さん
10/03/20 23:40:32 LDABQPx4
その通りです

585:実習生さん
10/03/21 02:25:47 cd26SR71
採用された仕事だから頑張っているけど、
果たして、これは望んだ仕事だったんですかね。

この仕事、他の誰かに紹介することはできますか?
楽な部類の仕事なのか疑問ですね。

・大変そうなイメージ
 締め切りに追われてノルマをこなす仕事。

・楽そうなイメージ
 自宅にいながら一度も出社せず、マイペースに仕事できる。

・高度な技術を要するイメージ
 勉強を教える先生。頭良くないとできない。

・技術を要しない単純労働的なイメージ
 単価が安い、内職。

相反するイメージがあって・・・紹介しにくい。

586:実習生さん
10/03/21 19:29:30 gV7XhWZo
別に無理に紹介しなくてもいいのでは?

587:実習生さん
10/03/22 01:59:25 3NDU3UDa
頭は使わなくて良いと思う
見慣れない解法つかってたら
「こっちのほうが良いですよ」とかいって
旬報の解法に強制すればいいだけだし

588:実習生さん
10/03/22 09:17:33 29BS1zX3
>>587
それで、手紙きたことあるんだけど・・・
会員の解答に沿った指導をお願いします、とかって。

589:実習生さん
10/03/22 10:30:38 Tgw9biDM
乙も587みたいな添削者雇ったんじゃ頭が痛いわw

590:実習生さん
10/03/22 13:48:03 t/iRJ1JD
「こっちのほうが良いですよ」っていうか
「こういう解き方もありますよ」がいいのかな 知らんけど

591:実習生さん
10/03/22 16:34:53 29BS1zX3
私が青字で指導された感じからすると
「見慣れない解法」についても十分な添削指導を行ったうえで
「こういう解き方もありますよ」とか「こちらのほうが楽ですよ」
と紹介するならいいらしいが。

592:実習生さん
10/03/22 18:25:40 8oihk88m
受験科もデジタル添削のアンケートだって。来年度から一部に導入らしい。
すでに始めている人に聞きたいけど、どんな具合なの?

数学にも導入されているのかな?
デモ画像が英語の添削だけで、数式の入力をどうやるのかわからない。

593:実習生さん
10/03/22 18:41:33 3NDU3UDa
普段からSOSに応じて枚数こなしてるから、指導なんてされたことないわ
年に1回あるかないか

594:実習生さん
10/03/22 19:19:40 P2BR4CZ+
受験科のデモ画像、どうしてあんなコピーペーストができる簡単な問題しか紹介してくれないの?
長文の英作文とかをどうやって書き込んでいくかのほうが知りたいのに。


595:実習生さん
10/03/22 20:04:07 29BS1zX3
>>593
SOSに応じて枚数こなしてるから優遇されているということ?
そんなことあるのかな?
それに年に1回あるかないかって、私も同じだけど。
そもそも年に何回もとなると、流石にクビになるのではない?

596:実習生さん
10/03/22 20:14:06 wLOIvUWl
受験科がデジタルに移行したら、凄くやりにくい。
デジタルのメリットしか書いていないけど、デメリットもあるはず。
あれは、全く、私たちを無視している。
まず、デジタルありきの視点だ。
いつも、何かが変わる時、こんな感じだなぁ。
何時間もPC使える環境にないし。
辞めろってことか。

597:実習生さん
10/03/22 20:57:38 P2BR4CZ+
私はデジタル化賛成。
字が下手だし、修正液で長文消すストレスから解放されるのはうれしい。
紙が汚れないだけでもずいぶん精神的に楽だわ。

でも、もちろんデメリットはあるだろうから、先行してデジタル担当になっている高校1,2年コースの人の体験談は聞きたいわ。

ただ、うちは田舎なんで講習会に行けないんで、たぶんデジタル担当にはなれないんだけどね。
残念すぎる。
旦那の転勤でも心待ちにしてみる。


598:実習生さん
10/03/22 21:59:17 3NDU3UDa
どんな仕事でも要領が大事
大学受験のころから全くかわりのないモットー

599:実習生さん
10/03/22 23:05:16 fjrbs4cs
田舎の人ほどデジタル化の恩恵があるのでは・・・
三島に乙が移ってから明らかに答案が来る回数が減った。
ヘルプの電話とかも少なく無くなったものね。
答案の輸送距離がない分、講習会一回で良い添削者が採用できるのなら
田舎デジタル採用も増えるのでは。

600:実習生さん
10/03/22 23:35:52 8oihk88m
講習会が必要なら、ネットでやればいいのに。
なんで集まる必要があるんだろう。

601:実習生さん
10/03/23 02:48:10 GPqW4sgy
高1、2コース数学でデジタル添削やってる者です。

>>592
数式は、数式エディタを使って入力します。
デジタル添削システムから、外部ツールとして Microsoft Office 付属の
数式エディタが起動する仕組みになってます。
数式エディタで書いた文字は、フォントサイズの概念がないので、
四隅をマウスでドラッグして拡大・縮小しながら適切なサイズに揃えるのが大変です。
テキストの合間に数式を配置する時など、レイアウトの調整に時間がかかります。

>>594
Excelのテキストボックスみたいなボックスを配置してその中に文字を打つ形になると思います。
テキストボックスは大きさを任意に調整できますが、長方形なので、長文を記入する場合、
答案の余白に合わせて複数のテキストボックスに分けなければならなくなることもあります。


602:実習生さん
10/03/23 02:52:04 GPqW4sgy
>>596
確かに、デメリットもあります。

パソコンで解答や基準を読む人は、デジタル添削システムで答案を開くと
ディスプレイのかなりのスペースを占有するため、解答や基準を見ながら添削する、
ということができないので、解き方や基準が頭に入っていない問題を添削する時など大変だと思います。
解答と答案で画面を切り替えることになるので、解答にある長い式や文章を引用するとき、
途中で内容を忘れてしまうと何度も切り替えることになります。

パソコンにかかる負荷も大きいです。図形や数式のレイアウトを調整する時、
マウスを使って移動させますがマウスの動きについてきません。数秒遅れて移動します。
処理速度の遅いパソコンだと、手書きなら15分で済むところがなんだかんだで小一時間かかります。

それと tennet のメンテ中(2時~6時)は、デジタル添削システムが使えないので添削できません。


603:実習生さん
10/03/23 03:16:22 GPqW4sgy
>>597
修正液のストレスからの解放は、本当に大きいです。
気軽に添削内容を記入できるので、とても楽です。
まだデジタル添削の答案も少ないので、つい何度も見直して修正しています。
ワードやエクセルの文書で体裁を整えてる感覚です。

ただ、しばらくの間は手書き添削も続けることになると思います。
そうすると、手書き添削でもつい推敲しないまま文章を書いてしまって、
修正液使う回数がかなり増えてしまいました。


604:実習生さん
10/03/23 03:28:24 GPqW4sgy
>>599,600
もっとですね。都内での講習会に参加できる人しか
デジタル担当になれないのはおかしな話だと思いました。
ですが、実際に講習会へ参加してみて、参加を必須とする理由もなんとなくわかりました。

講習会では実際のパソコンを使って研修するのですが、
短時間で多くの操作方法を学ぶため、説明を聞きながら操作を試し、
操作を試しながら次の説明を聞きます。
油断していると説明を聞き逃してしまいますが、研修ではメイン講師の他に
補助講師の方が大勢いて、後ろから各席のPCの画面をチェックしています。
講義に遅れをとった人がいると、すぐに後ろからこっそり説明をしにきてくれます。

ネットで済ませる場合、リアルタイム会議では遅れをとる人が出てしまうので、
自分のペースで再生、巻き戻しなどできるWebキャスト形式のトレーニング方式がいいですね。

デジタル添削はZ会初の試みで、始まったばかりということもあって、
実際に添削者と顔を合わせて、問題点を指摘してもらったり、
添削者としっかり連携したいというような経営戦略?的なものも感じましたよ。

今後、ある程度デジタル添削が浸透してきたら、
毎回研修を行うのは会社としてもいろいろコストがかかって大変だと思うので、
いずれネット研修などの代替手段も導入されるのではないでしょうか。


605:実習生さん
10/03/23 08:27:39 v3lqa045
以前も、WEB採点の件でアンケートがあって、私としては反対だとコメントしましたが、
始まってみるとWEB採点の方が、随分楽だった。
ただ、今回の添削そのものがデジタルになるという話では、もうアナログ派の古い人間には
ついていけない。更に、うちのPCは無線LANだが、ちょっちゅう回線が切れて困る。酷い時は何度やっても
数時間繋がらない。

肩たたきなのかもという感じですね。

606:実習生さん
10/03/23 08:47:12 EJVoQJLg
経験者の方、大変参考になりました。
ありがとうございます。

>>602
エクスプローラー(乙会のソフト?)を2つ立ち上げて、左に基準、右に解答ってわけにはいかないんでしょうか。

手書きとデジタル両方を並行してやると、推敲しないまま書いてしまう癖がうつる、というのはさすが経験者でなければ思いつかない点ですね。
私もいかにもしてしまいそうです。

受験科は1年後くらいなのかな?
ちょっと無理して上京してでも講習会を受けてみたくなってきました。


607:実習生さん
10/03/23 09:18:50 YZL2zUth
>>606
601さんとは別人ですが、
モニタサイズ的にそれはきついと思います。
とりあえず私はモニタ2台並べてます。19インチと17インチで小さめですが。

608:実習生さん
10/03/23 09:38:19 YZL2zUth
>>601
仲間発見w

>レイアウトの調整に時間がかかります
これが現在一番のネックではないですか?
細かいパーツを手動でひとつづつ、見栄え良く並べ整える作業が手間。
とくに通常テキスト、数式、図が入り混じっているという点で
他教科と比べ数学の手間は大きいような気もします。

もうちょっと添削システムを改善してほしいですよね。
一応、添削できるだけの最低限のシステムは完成していますが、
乙が今後、添削員の使いやすさを考慮しシステムの改良する気があるのか・・・

609:実習生さん
10/03/23 10:54:19 QNBNvHsj
601さん、詳しくありがとう。

数式は、2ちゃんねるの数学板みたいに書いていいことにしてほしいなw
Σ[k=1,n] k^3 = {n(n+1)/2}^2 てなかんじで。

あと、答案の余白にコメントを書くんじゃなくて、別紙にコメントを書く
システムにするとかなり楽になるのかな。

610:実習生さん
10/03/23 19:27:39 EJVoQJLg
ここ読む限り、数学担当者が一番大変そうですね。
私は英語担当なので、デジタル化で苦労する点が思い浮かびません。
楽しみすぎます。


611:実習生さん
10/03/24 01:42:22 zmOkYxk4
>>605
肩たたき、というのはつまり「お疲れ様でした。」の意でしょうか?
だとしたら、そんなことはないと思いますよ。
添削を丁寧に仕上げる人が、手書き・デジタル問わず重宝されると思います。

>>606
>>607さんがコメントされている通り、2つを同時に表示させるのは、
画面に収まりきらなくなるような気がします。
デジタル添削システムは、メニューボタンや各機能ボタンの
レイアウトが画面いっぱい使っています。

一時的にウインドウを小さくして、基準と並べて表示させることは可能ですが、
基準自体も画面を広くとらないと文章1行分がちゃんと読めないので、
私は断念しました。(17インチディスプレイ)

推敲しないまま書く癖は、ほんと注意しないとなりませんね。

>>608
お仲間発見。レイアウトの調整に、とても時間かかります。
微調整しようとしても、反応が遅かったり、数式が真っ白になって表示されなかったり、
数式エディタの微調整にとくに時間かかりますね。
システムの改良をしていって欲しいですね。
メンテ中に添削ができない不具合については、かなり前向きな対策を検討中らしいですが、
システムの操作性の改善は今のところ「簡単な問題しかデジタル化しない」という方向で
なんとかしのいでいるような状態ですねー。


612:実習生さん
10/03/24 02:25:30 zmOkYxk4
>>609

>数式は、2ちゃんねるの数学板みたいに書いていいことにしてほしいなw
>Σ[k=1,n] k^3 = {n(n+1)/2}^2 てなかんじで

さすがにそれはw
手書きの時と変わらない自然な体裁を目指しているらしく、
数式エディタの不等号「≦≧」は、イコールの部分が1本線だから駄目
(パソコンの辞書で≦≧を変換で出して使う)
だとか、かなり細かいところまで手書きに近づけようとしているようです。

別紙にコメントを書くアイデアはいいですね。文字の配置も楽になりそうです。

別紙のアイデアで思いついたのですが、
会員の答案の上に透明なビニールシートを重ねて、その上に朱筆を書く、
という添削方法であれば、会員の文字に多少朱筆が重なっても許されるのであれば
楽になりそうだな、なんて思ったりしました。
ビニールなら手書きの朱筆も消しやすくなりそうですし、
答案の汚損対策にもなりそうですし、なんて。


613:実習生さん
10/03/24 02:47:51 zmOkYxk4
すみません、書き忘れ。

>>606
日程を確認して、もし参加可能であれば、
是非応募されたらいいと思いますよ。
高1,2コースでは、2回の研修があって、合間に自宅課題などもありました。
希望者多数の場合は、社内で簡単な選考があるそうです。

遠いところからの参加は大変だと思いますが、
応募が通れば、研修だけでデジタル担当になれるので。

ちなみに研修時は往復交通費が支給されますが、
上限があったか忘れてしまいました。
上手いこと選考に通ればよいですね。


614:実習生さん
10/03/24 08:52:26 6qLfgnPJ
>>611
608ですが、やはり数式の微調整が癌ですよね。入力そのものはともかく。

反応が遅いという点については、私のほうはあまりストレスを感じていません。
こちらの細かいスペックや接続環境を晒して乙に特定されると怖いので
あえて伏せますが、メモリ増設などで多少は改善するかも?
機会があれば乙に相談されるといいかもしれませんが、
添削員のPC環境に完全依存という乙の体制もちょっとどうかと思いますよね。

数式が真っ白になって表示されないというのは、私も起こります。
研修のときもありました。
バグくさいですね。
一度閉じてやりなおすと、元に戻ったりしますが・・・

レイアウトの調整に関するシステムの操作性については
守秘義務の関係もあるので詳しい仕様を書くのは控えますが
痒いところに手が届かないシステムというか、いちいち手動でやるという感じで
数学的な指導以外のところに時間がかかってしまい、正直面倒ですね。

もちろんコピペの利用などで、効率化できる部分もありますが。
もう少し操作に慣れてきて、枚数も増えだしたらどうなるかな・・・

615:実習生さん
10/03/24 09:35:59 tM75yji8
高校1、2年生コースのデジタル化の講習会は週末、平日のどちらでしたか?


616:実習生さん
10/03/24 09:51:23 6qLfgnPJ
私たちの時は2回の研修それぞれについて
平日、週末が用意されており、事前に希望が言えました。
私は希望に沿う日程となりましたが
すべての人が希望どおりだったかは不明です。

ちなみに交通費には上限がありました。
正確な金額は失念しましたが、近郊の方向けという感じで高額ではなかったです。


617:実習生さん
10/03/24 12:11:02 tM75yji8
なるほど。
ありがとうございます。
それじゃ、新幹線代は出ませんね・・・・。


618:実習生さん
10/03/24 13:42:16 uXlyw8W+
東京は遠いけど三島なら行けそうな距離なんだよなぁ…
三島ではやってくれないのかなぁ

619:実習生さん
10/03/24 17:43:57 tM75yji8
あ、なるほど。
私も東京よりは三島のほうが行きやすいや。

高校コースの方、会場は東京だけでしたか?


620:実習生さん
10/03/24 18:06:18 6qLfgnPJ
残念ながら東京だけです。

会場はPCを何台も備えた専門の研修施設という感じだったのですが
三島の本社で研修、あるいは三島近辺でそういった施設を借りて研修というのは
設備的にも難しいような気もします。

621:実習生さん
10/03/25 05:59:01 IAt3zuvF
全員に研修は無理だとすると、デジタル添削は可能なのかなぁ。
そもそもデジタルに移行したいと言う話は、もう7,8年前くらいからあったよ。
会員は、どちらを求めているだろう。
私なら手書きで添削してもらう方がありがたいけど。

622:実習生さん
10/03/25 09:03:38 7t4wwkIT
ベネも現行中高コースのみだったけど、小学生コースもデジ化だって。
ただし、手書きにこだわって、ペンタブレットで手書き文字にするのだそう。
それって添削者にとっては大変なだけで、全くメリットないような…。

623:実習生さん
10/03/25 09:20:37 gHRPYV1U
うちに高校生乙会員がいるけど、
「デジタル化? 手で書いた字じゃなくなるの? ウッソ~ありえん」って感じです。
会社は市場調査してるんだろうか(うちの子はされてない)。

624:実習生さん
10/03/25 10:02:20 oI9AbyKE
今のところ、デジ化コースと手書きコース両方が存在してるんでしょう?
つまり、東大コースでも両方のコースがあると(受験科はまだですがたとえば、ということで)。
で、生徒さん側が「自分は早く戻ってくるデジ化コースで」とか「自分は手書きがいいんで手書きで」とか選んでるんですよね?
デジ化コースに応募する生徒さんが少なければ、当然、それが市場調査として今後の対応に影響してくるんじゃない?


625:実習生さん
10/03/25 10:26:06 IAt3zuvF
私たちにアンケートとる前に受講者の現会員にアンケートとるべきだ。
「早く返送される方が、即、復習できるからデジタル添削に!」という要望が
多ければ、こちらも納得するのだが。


626:実習生さん
10/03/25 11:58:05 oI9AbyKE
「こちらも納得する」というと、反対の方なんですね。
やはり数学の方なんでしょうか。
私は賛成なので(英語です)、デジタル化はどんどん推し進めてほしい・・・。
デジ化コースに応募する生徒さんが少なければ、なくなってしまうんでしょうけど・・・。



627:実習生さん
10/03/25 12:29:47 GVMmKFEI
なにしろ研修に行けそうもないからな
遠方すぎて…この仕事してる人って外に出られないからやってる人も多いのに

デジ化に十分対応のできる人なら
オンライン研修とかで十分じゃないのかと思った

628:実習生さん
10/03/25 12:52:21 oI9AbyKE
とりあえず軌道に乗ったら、オンライン研修はぜひやってほしいね。


629:実習生さん
10/03/25 13:56:26 VqMToHDb
社会も早めのデジ化希望。
漢字の多いコメントは書くのに本当に時間がかかる。
「衆議院議員」、「オンライン」同じ5文字でも漢字だらけだとどれだけ時間かかるか。

早くコピペでやつけたい。
でも地方に住んでるから暫く無理か。

630:実習生さん
10/03/25 15:43:14 oI9AbyKE
衆議院議員か。
確かに肩がこりそう。

英語も同じ。
とにかく書き込み量が半端じゃない。
1つのミスで5行くらい小さな文字で書き込まなければならないのを、一気にコピペできると思うと・・・(涙)。
ま、私も地方なのでしばらくムリだけどね。



631:実習生さん
10/03/25 16:25:54 oI9AbyKE
余白がほとんどなくて、どうやって膨大な残りを書き込めばいいのか!!と発狂しそうなシーンで、全部一括して文字のサイズを小さくできると思うだけでドキドキする。


632:実習生さん
10/03/26 08:36:36 OtiPN5+X
国語で本文引用が楽になるのはデジ化のほうかなー。
受験科国語では問題と解答用紙が別々なので
今では本文を見てほしい指示をするときは書く抜くしかないから。
これが枚数が多いととても大変。

633:実習生さん
10/03/26 10:53:04 AkKze8TR
>>632
>今では本文を見てほしい指示をするときは書く抜くしかないから。
>これが枚数が多いととても大変。

引用部分が長い場合、私は全文を書き抜くことはしない。
例えば
3行目「それから~」で始まる一文
3行目「それから」~6行目「なのである」
こんな感じですませてるけど乙から注意書をもらったことはないよ。

添削の様子の動画を見たら解答文字が不鮮明で
漢字書き取りの採点や誤字減点は出来ないんじゃないかと思った。
誤字判定は一点一画の僅かな違いで決まる。それを画面で
見極められるのだろうか?
答案を直に見ている今でさえ、薄くて小さい字の解答には
苦労しているというのに。




634:実習生さん
10/03/26 11:44:55 PWHrjfoW
添削基準は、確かに貼り付けできるから手間は省けるけれど。

>>633
そうそう。実際の答案の字でも判読できない字があるのに。
特に国語は困ると思う。

一回、デジタルを体験してみないと、どっちがいいとも言えない。
一度、一枚だけでもいいから、テスト期間として体験させてくれたらいいのに。



635:実習生さん
10/03/26 12:16:57 JtzwfvLA
講習会の時に体験できるんじゃない?
講習会に参加できないなら、今のところデジタル担当にはなれないんだし。

でも、その薄い字に関してはまさに同感。
指導欄で注意したこともあるんだけど、薄い子はただならぬ薄さだよね。
どうして採点者が読めないかもしれない可能性に気づかないのかな。


636:実習生さん
10/03/26 12:52:15 yyQ+w/sy
たぶん、本人は平気で読めちゃうんだろうな。
若い人は目がいいもんね。

637:実習生さん
10/03/26 12:56:15 xnn7Kcqh
ほんと、若い人はもっと年長者のことを考えて答案書いて欲しいわ。
たまに、えっ白紙?って思うくらいうっす~い字の答案が来ることがある。
そういうのにもちゃんと対応するんだろうか>デジタル化

638:実習生さん
10/03/26 13:20:25 JtzwfvLA
はっきり言って、入試の採点官だって若いとは限らないし、自分で自分の首を締めることになるのにね。

デジタルの答案だって会社経由で来るわけだから、見えないものは会社で対応してくれるでしょう。
そして、答案の汚れと同じで、会社のチェックの抜け落ちたものは採点者のところにきてしまうと・・・。


639:実習生さん
10/03/26 16:13:02 D8n+iyA6
一応、デジタルの会員には濃くはっきり書くよう言われているらしいし
裏の印刷が微妙に見えるほど、濃いめにスキャンはしている感じ。
でも、それでも見づらいのはあるけどね。
従来の手書きで判別しにくい場合はとりあえず○して
注意のコメント入れるようにしてるけど、同じような対応するしかないかも。

まあ、そういうデメリットもあるけれど
文系科目はテキストメインだから、コピペや画数の多い漢字でも一発変換できる等、
現状でも恩恵は多いかもしれないね。



640:実習生さん
10/03/26 17:53:21 AkKze8TR
たとえ「デジタルだから字は大きく濃く」と会員に言っても
強制力があるわけじゃないからねえ・・・。
私の担当コース(後期)は、解答欄をはみ出すと2点減点という
ルールがある。だから「はみ出さなきゃいいでしょ」とばかりに
すごく小さい字をぎっしりと解答欄に詰め込む子が結構いる。
たぶんデジタルでもこういう子は同じ事やると思う。



641:実習生さん
10/03/27 11:40:24 JDMSsDNr
普段、あまりTV見ないんだけど、たまたまTVでZ会のCMを見た。
ちょうど今の時期、合格発表の時期と重なって、CMもそれっぽい内容だった。
見た人も多いと思うけど、学生がインタビューを受けているCM。
「合格できて良かった、添削指導の先生のお陰です。」のような内容だったはず。

とっさに頭に浮かんだ言葉が
「え?何?お金もらってないよ?感謝する相手間違ってるんじゃない?」
我ながら貧相な反応だ。

学生が喜びながら、添削に感謝する映像を観ると心に熱いものがこみ上げてくる。

日の当らない生活を強いられて数年、
たいして世の中のためになる仕事をしていないから、
お金もたいしてもらえていないんだ、と割り切っていた。
だから余計、嬉しさが増した。

「え?何?お金もらってないよ?感謝する相手間違ってるんじゃない?」
は素直な反応だった。

CMや合格報告会では、会員は添削に感謝するけど、
添削者はたいして儲かっていないんだよね。

CMだけでなく、実際の会員の声を知りたかったのだけど、ちょうど情報があったので消える前にメモ。

2010年合格者の声 合格報告会
URLリンク(www.zkai.co.jp)

2010年合格者の声 ダイガクエスト
URLリンク(www.daigaquest.jp)

Z会blog
URLリンク(www.zkaiblog.com)

642:実習生さん
10/03/27 11:54:58 yIjRvXwp

話の流れぶった切ってすみませんでした。
気にしないで会話続けてください。


643:実習生さん
10/03/27 12:01:51 sTznxMQV
私は冷めた見方をしてしまうな。
そういうのは合格の嬉しさからつい言ってるだけ。
東大・京大クラスは、内心、自分ひとりの力で合格できたって
思っている人が多いはず。
仮に感謝するとしても担任の先生とかでしょ。

私自身、受験の時にそんなこと感じなかった。
ただ、優れた参考書の書き手は凄いなって思ったことはある。
とくに「試験に出る英単語」の森一郎って天才だと思ったw

644:実習生さん
10/03/27 12:45:21 Rhk5JD66
評価表でたね。
年々数が少なくなってきてる。
経費削減か

645:実習生さん
10/03/27 13:11:07 imkNIOWP
>>643
まあ人それぞれだろうね。
私は受験科だけど、2月の最後(=入試や合格発表前)の答案の感想欄に
添削に対する感謝の言葉を書いている会員は珍しくないよ。


646:実習生さん
10/03/27 15:12:05 bg9NRtc1
感謝の声を聞いて、べつにお金もらってないしって思う感覚がちょっと分からんわ。


647:実習生さん
10/03/27 15:14:02 cDUmejgc
感謝されるような添削なり気の利いた応援メッセージなんか書いたことないから
いまいち実感がわかないといってるだけのこと・・・。
こっちは枚数こなすだけの毎日だしね・・・。

648:実習生さん
10/03/27 15:35:23 oOOkeI2u
評価表見て来ました。
初めて下がっていました。
やる気が益々なくなる。

649:実習生さん
10/03/27 18:25:33 yaKj+DmS
「合格しました」は嬉しいけど、
「不合格でした」は、正直困る。
うまくなぐさめてあげたいが、
「こんな時期にこの添削を出してちゃダメだろうが!」
って気持ちが滲み出そう。

650:実習生さん
10/03/27 20:22:13 h0bnomIw
受験科だけどtennet見たら
「高1・高2コース繁忙期添削業務ご協力のお願い」
ってのが来ていた。
これって去年とかも来たっけ?そんなに忙しいの?このコース。
初めて見てびっくりした。受験科も結構忙しい科目もあるんだけどな。

651:実習生さん
10/03/27 21:56:57 PyZ+xHDX
メールもきてたよ。
断らないと、有無を言わさず送ってくるみたい。
受験科か高1・高2コースを選べないってことみたいですね。
「ID」とか、今まで無関係だと思ってたのに・・・

652:実習生さん
10/03/27 22:46:44 zR9WLOV+
今メール見た。
発送日の2営業日前までに電話しないと送ってくるって。
私のメールには火曜日発送予定って書いてある。
2営業日前ってことは土曜日までってこと?
土曜日の夜8時にメール着信してるんだけど。
じゃあ、どうやっても断れないってことじゃない。



653:実習生さん
10/03/27 22:49:16 zR9WLOV+
あ・・・、ごめん。
今ミスに気付いた(汗)。
火曜日からこのやり方が始まるって意味だった。
通常業務と同じ日にくるのね。
あー、焦った、焦った。
もう少しで月曜日に怒りの電話をかけるところだった・・・・。


654:実習生さん
10/03/27 22:52:37 zR9WLOV+
なんか慣れないコースだと戸惑って時間かかりそう。
IDとか、何種類も送られてくるとか・・・。
しかも5日しか余裕ないんだ。
慣れるまで大変そうだけど、慣れるほどは送られてこないんだろうな。
高校1,2年生コースってそんなに人気なのか。


655:実習生さん
10/03/27 23:05:37 zR9WLOV+
>>643

わかるわかる。
直前期は結構、感想欄に感謝の言葉が書いてあって、じんわりきた。
受験科は最後の3か月くらいは修羅場だけど、このときのために頑張ってきたんだな、って私も感じてしまった。
乙会のサイトにアップされてる合格者の動画も、私はうれしかったよ。
名前が出てないから、私の添削した子が入っているかわからないけどね。


656:実習生さん
10/03/27 23:16:04 B80EgcBP
いいな~中坊コースだけど、私がやりたかった。
応募しようかな~と思った最初の添削募集が
たまたま中坊だったからやってるけど、
本音高校がやりたいよ。

中坊コースだって高校1,2年の範囲かぶってるんだからいいじゃん!と思うんだけどね~。

657:実習生さん
10/03/28 01:17:06 wTMyPfNP
私は受験科だけど、高校1、2年コースやってみたかったんで、がんがん送ってほしい。
そして、そのまま高校1、2年コースに移動・・・・。


658:実習生さん
10/03/28 04:46:08 PAPIUSTQ
高1,2コースは、何度か依頼されてやったことがあるが、受験科に比べて凄く
楽だった。
楽が、一度身につくと、今度、受験科をやった時に、やってられないという気分になって。
高1,2コースだと、進み具合が、全然違う。枚数も相当こなせます。
受験科は難しいコースにいるので、時給に関しては、諦めています。

659:実習生さん
10/03/28 12:50:10 hwwsVfkC
私も一回は高1・2コースをやってみたい。
昔、基礎科を臨時で頼まれることがあったけど、
あまりの割のよさに腹が立ったことがある。

高1・2コースになって割が悪くなったとの書き込みが
多かったから、格差が解消されたのかと思ってた。
どんなものなのか確かめたい。

660:実習生さん
10/03/28 13:29:14 UuysgVk7
>>659
受験科の人が臨時で高1・2コースをやるときの
時給や発送内容(答案の種類数)がどうなのかわからないけど
基礎科のときとは、1枚あたりの問題数が半分になっていることを差し引いても、
1枚あたりの単価が相当違った。
長年やってて、等級が高くなっていた人ほど割が悪く感じているはず。
1回の配送で、10種類近くの答案が送られることも珍しくなく
多種の答案による加算金もない。
(10種類以上で1ポイントもらえる。給与が50円程度アップする計算。安すぎ)

今、受験科の給与形態がどうなっているのかは詳しく知らないけれど
我々の基礎科時代と同じだとすれば、
長年受験科を続けている人はある意味ウマい部分もあると思う。
受験科といっても難易度が様々だから一概には比較できないだろうけど。
高1・2コースはベテランも新人も給与は同じ。
薄利なので枚数こなしてなんぼって感じ。


661:実習生さん
10/03/28 13:42:22 zbv22T06
高1,2コースだけど、SOSほとんどない。
私の科目だけなんだろうか。


662:実習生さん
10/03/28 14:05:56 hwwsVfkC
受験科も去年からベテラン・新人の給与は同じになってる。
ただ、その際、10年目くらいの人の単価で統一された。
だから、新人はかなりの単価アップになったはず。

種類加算金もポイントになったけど、(種類数-1)×7ポイント
なので、換金すれば昔のまま。

超ベテランを除くと、受験科は改善されたと言っていいかもしれない。
今後、答案の多種類化になるはずだから、そのときまた変わるんだろうけど。

663:実習生さん
10/03/28 14:52:11 UuysgVk7
>>662
10年目くらいの人の単価で統一ってのは、驚きです。
高1・2コースは、新人の単価を半額にした感じでした。
半額というのは、問題数が半分だからということなのでしょうが
指導欄がある分、半額以下ともいえます。
(指導欄は面積は半分程度ですが、罫線の幅で考えると
それほど書く量が減った感じではありませんでした)
種類が多くなった、締切が短くなったなども含めて考えると
新人ですら割が悪くなったと感じたのではと思います。

受験科の人が基礎科をやって割が良いと感じるのは
等級による加算金に依るところが大きかったのではと思いますが、
現状の高1,2コースは金額的には恵まれてはいません。

664:実習生さん
10/03/28 15:10:28 zbv22T06
そうかなぁ。
私は高1,2コースだけど、
基礎科の頃たまに受験科の優しいコースが回されてきて、
結構、添削はしやすかったんだけどその分朱筆が膨大になって結局時間がかかってしまった。
基礎科だと書くことが限られてて、膨大に書きたくても書けないからね。
で、時間がかかった分単価が高いかと言えばそうではなかったので割が合わないなと思ったよ。

でも基礎科から高1,2コースにリニューアルした頃まさに10年目だったけど、
単価が半分以下になったのは事実だな。
時給換算にするとほんとに半分になったから。


665:実習生さん
10/03/28 15:36:29 w+njDQhM
>>656
工房はコメント欄がウザイ

たまりまくった答案を一斉に出して
元を取ろうって浅はかな下心なんだとおもいますけど
ま、稼ぎ時なのでばりばり枚数こなしますよ
どうせ合格ったひとは、返却答案なんて見ないだろうし
そもそも必要ないじゃん!


666:実習生さん
10/03/28 18:14:58 UuysgVk7
>>664
慣れていないコースだとやりにくいから余計時間がかかったというのもあるかも?
朱筆量に関しては、受験科のほうがいろいろ書くことがあるそうだけど
逆に基礎科(高1・2コース)は朱筆に書くネタがなくて逆に困ることもあるし。

でも、そういった点を考慮しても
旧基礎科は受験科と比較して金銭的に割が良かったんだと、私も思います。
等級が上がると、受験科との金額の差の割合も小さくなるうえ
年数を重ねると慣れもあってスピードアップもするしね。

乙側も基礎科(特にベテラン)の賃金は
受験科と比べて割が良すぎと思ってたのかもしれませんね。
で、リニューアルでばっさり切ったと。

受験科改善、基礎科改悪で、現在はほどほどに釣り合いがとれているのかも。
低賃金での釣り合いだけどね。

667:実習生さん
10/03/28 20:33:26 SnBpF/Sc
>乙側も基礎科(特にベテラン)の賃金は
>受験科と比べて割が良すぎと思ってたのかもしれませんね。

だったら受験科の賃金をもっとアップすればいいのにね。
元が低賃金なんだから、低い方を基準にしないでほしいわw


668:実習生さん
10/03/28 23:02:14 UYxzezyb
受験科だけど一番困るのは、
高1高2コースが送られてくる場合、希望~可能枚数しか送られてこないこと。
単価が受験科よりも低いので、枚数で稼ぎたい自分は割に合わない。
可能枚数を多くしておいて、もしも普通に受験科の担当科目答案が来たら
逆にさばききれない…どうすればいいんだよ。

今回引き受けられない人は断れるけどそうじゃなくて、
高1高2コースの引き受けられる可能枚数を登録できるようにしてほしい。
こっちにも色々都合があるのに一方的だなー。

669:実習生さん
10/03/29 02:48:28 1fsJioCm
受験科担当なので「高1,2コースの場合は、『~枚』に変更して下さい。」と何度か
電話で念を押したのに、連絡されていなくて、結局、受験科の可能枚数がくるという不手際
でした。←のケースは何度もありました。

話は変わるのですが、このスレを見ている人で辞めた人はいませんか?
辞める場合、どんな理由を言えばよいのか考えています。
参考までに教えていただければ・・。

670:実習生さん
10/03/29 04:08:37 ZpeGLruM
真剣スレと見比べてるとなんか辞めたくなるよね

671:実習生さん
10/03/29 08:22:44 dx/AA5zq
あら、真剣スレなんてあるんだ。
探してみよう・・・。


672:実習生さん
10/03/29 08:31:25 dx/AA5zq
私は個人的に忙しい時期なんで、高1、2コースで枚数少ないのでおっけーだわ。

ところで、受験科と高校1、2コースが混ざって送られてくることはないよね?
不器用なんで頭が混乱する要素はできるだけ減らしたい。

それにしても、このスレの情報は参考になるな。
基礎科から高校1,2年コースへの改悪とか、知らないことばかりだわ。
本当に良い方(高いほう)に合わせてくれればいいのにね。


673:実習生さん
10/03/29 08:43:40 dgwgy8b8
>>669
辞めた訳ではないけど、一身上の都合で長期休暇をとりたく
スタッフセンターに電話したときのこと。

長期休暇って昔は1年までOKだったけど、今は半年じゃないですか。
私の場合、都合により半年だと短いのでできれば1年近く休みたかったので相談したところ
では辞めますか、とあっさり言われました。
辞めても1年以内(うろ覚えだし、今もそうかは不明)だと無試験で復帰できるそうだけど。
結局手続きとか面倒なので、半年の休暇で妥協しましたが。

辞めるのにそんなたいした理由なんていらないと思いますよ。
その時の電話の雰囲気からすると
一身上の都合により辞めますで十分、事務的に処理されて終了、だと思います。

参考までに。

674:実習生さん
10/03/29 09:24:58 HGdbkCc9
「え~辞めるんですか、長期休暇も1年までならいけますよ? 
一応お休み扱いしておきますから、1年以内に復帰できるときは言ってください」
と言われた人を知ってます(高校基礎科)。
4~5年前のことだから今は違うか、電話とった人によっても違うのかもしれませんが。
ちなみに旦那さんの海外勤務についていくことになったという理由でした。

675:実習生さん
10/03/29 10:34:21 1fsJioCm
>>673
>>674
教えて下さって、ありがとうございます。
休暇にするかどうか、少し考えてみます。

676:実習生さん
10/03/29 11:04:59 l85gM9z7
以前、自分の中では辞めるのが前提で1年の休暇を取って、そのあとに予定通り辞めた
休む時も辞める時も理由は聞かれなかったように思う
ただ辞めたあと、乙からテンプレ通りなんだろうけど、丁寧な挨拶の手紙が来て恐縮した

677:実習生さん
10/03/29 20:47:21 TvufJjex
進研に遷ったけどベネッセの方がいろいろと親切だな

678:実習生さん
10/04/01 09:27:30 zXXRP+UY
どんな風にベネッセのほうが親切なんですか?
時給はあっちのほうがいいんでしょうか。
田舎暮らしで講習会に行けないのでこっちを選んだんですが、将来的に転勤になったら検討してみたいです。


679:実習生さん
10/04/01 20:52:57 zXXRP+UY
ベネで赤ペン先生やってる場合、子供が進研ゼミとったら、どんな割引があるんだろう。


680:実習生さん
10/04/01 22:31:07 C+rCGZfW
あっちは基準?が超親切。
こういう場合はこのコメントというふうに網羅されてる。
楽と言えば楽だが、でも、まぁいろいろ縛りが多い。
こっちは基準が不親切wな反面、臨機応変自由にコメントが書ける。
面白いのはこっち。

時給はあっちの方がよかった。

私は問題が好きなのと、完全在宅に惹かれて今はこっちにいる。


681:実習生さん
10/04/01 22:43:52 wmGkrdMQ
赤ペンJr.は受講料3割引とかじゃなかったかな?

682:実習生さん
10/04/02 00:06:09 ChbybsXW
現在、受験科の人も高1・2コースのテンネットが覗けるんだけど
単価はそれなりに出ているみたいだね。
数学の一番難しいコースだと、答案一枚が受験科は5題、高1・2は2題で
単価の比もほぼ5:2になっている(高1・2はWeb加算金が別につくけど)。

問題が易しいけど多種類化で割を食う。トータルでどっちが得なのかなあ。

683:実習生さん
10/04/02 08:05:49 e33tRJ7S
乙は基準に縛られない所がいいと思う。
一応、基準に書いてあっても、その通りに書かないで、自分で調べた例の方が分かりやすい
場合は、基準の用例は書かないようにしているけれど、その点で注意されたことは
ないよ。それに基準自体が微妙に間違っている場合があって、その時は、今は、いちいち
電話連絡しなくても、送付表に書いてOKなので楽。

受験科でも、違う種類が3つってことがあって、「これじゃ、益々、割に合わない。」と
思った。種類が一つでも、最後の枚数になって、自分のミスに気づくことがあって
冷や汗ものなのに、3種類だと、下手すれば、ミスに気づかないまま添削が終わって
しまうことがあるんじゃないかと思ったりもします。

684:実習生さん
10/04/02 09:06:29 qCmSBTK5
>>682
その比較って受験科のどの程度のレベルなのかな?
高2で難しいコースの問題ってことは
中高一貫の進学校用で高2で3年までの内容は終えてるとか、東大京大狙いだから
下手したら受験科の比較的易しいコースの問題より難しいってこともあるかも。

一つ言えるのは、そういう難しいコースの問題は、枚数が少ない。
そういうのも混ぜて、進度が違う、単元も違うのがいろいろ来る。
トータルでどっちが得かは、その時来る答案のレベルと種類や枚数に左右されそう。

685:実習生さん
10/04/02 09:45:57 Np2fahTr
有益な書き込みが多いですね。

私は高1・2コースをやってますが、
最近、難しい問題を添削するのがしんどくて、
中学コースの方が向いていたのではないかと、よく思います。
高1・2コースと中学コースの単価の比もわかると良いのですが、
682さんのような状況でもない限り、わかりませんよね。


686:実習生さん
10/04/02 10:51:18 qCmSBTK5
>>685
以前、たまたま中学担当してるって人とちょっと話したことがあったんだけど
具体的な単価はわからないものの、時給換算しても普通に仕事として成り立っている様子だった。
(手抜きの度合いにもよるかもしれないが)
憶測だけど、高1よりちょい安くらいじゃないかな。
でも流れ作業的に枚数をこなせるみたいで、それが高時給につながっている印象。

結局、単価が安くても簡単で枚数こなせるほうがいいってことだと思う。
そういう点で、乙全学年を通じて中学1・2年あたりが一番おいしいんじゃないかな。

687:実習生さん
10/04/02 11:19:19 ChbybsXW
>684
受験科の一番難しいやつ、つまり、東大京大の理系と比較。
Web加算金も考慮すると、1題あたりの単価は高1・2の方が少し高い。

けど、問題が易しいのが楽かってのも微妙なんだよね。
受験科の難しいコースやっていると、ある程度できる人に対する添削に慣れてしまう。
たまに文系数学の答案が回ってくると、基礎のできてない人が多くて、かえって
やりにくく感じることがある。難しいコースは白答が多いのも得だし。

688:実習生さん
10/04/02 11:58:43 5Q9MwGK6
英語の難しいコースはほとんど白答はないよ。

同じコースでも4月頃のおぼつかない答案と、1月頃の追い込みの時期の答案じゃ、確かに解答のレベルは全然違う。
直前期は「典型的なミス」が多いけど、4月頃は自分の実力とは違うコースに挑んじゃっている子もいるしね。

ただ、やっぱり直前期の解答の長さ、量の多さ、添削の細かさは、もうそういう難易度とは別の次元だった・・・。
やはり、難しすぎるレベルは労力と時給が釣り合ってないように感じるよ。
正直、倍額もらいたい。


689:実習生さん
10/04/02 13:35:41 5Pf2M4C+
>685>686
「普通に仕事として成り立っている」っていうのはどうかな~。
私が不器用で手抜きができないこともあるかもだけど。
今回は40ページで26IDだったよ。同じのは一番多いので4枚。
これでも長文読解の英文を全部読めというのかな。
でも、こちらを見せてもらってると、割と恵まれているほうかなとは思う中学コース13年目。

690:実習生さん
10/04/02 14:28:38 qCmSBTK5
>>687
一番難しいコースとの比較ですか。参考になります。
そういう点では、高1・2のほうが単価がまだ高いといえるかもしれませんね。

>>689
私の知り合いは、ちょっとしたパート程度の時給は出てる口ぶりでした。
英語ではなく、数学のようです。

みなさんの書き込みみてわかったことは
どこも恵まれてはいないってことorz



691:実習生さん
10/04/02 15:53:06 8nXCR1vK
仕事として成り立つというなら月5、6万はほしいね

692:実習生さん
10/04/02 17:01:11 e33tRJ7S
3月は、結局、仕事依頼ナシでした。
1万でも稼ぎたかったのに。

693:実習生さん
10/04/02 18:46:32 mxcu6enk
>>691
ならば、私は仕事として成立してることになります@中英。

694:実習生さん
10/04/03 00:40:30 iBQH8Vs5
>>686
コメント感謝です。
私自身がしっかり理解して身につけている内容の問題と
そうでない問題では、添削していても全く違う作業をしている気がします。
きちんと理解しているコースにシフトした方がより時給が上がりそうな気もしますね。

ただ、高1・2コースではデジタル添削も始まり、
今のところデジタル添削では、もともと単価の安い簡単なコースの添削しかないので、
手書きをやめてそれのみにすれば、難易度的にはなんとかなるかな、なんて考えたりもしています。

デジタル添削が始まる直前に、手書き添削の枚数を減らしたら、
デジタル添削の枚数が少なくてちょっと焦りましたが。

695:実習生さん
10/04/04 00:38:33 K5mXRu6X
手書きの採点基準の方が活字の基準より詳しく役立ったと感じる。
恐らく前者の方が追加書き込みや手直しがやりやすいからだと思う。
手書きだと中に字の汚いスタッフの書き込みがあって、印象が悪い
から現行の活字基準にしたのだと思うが、その分手直しが手書き程
手軽にできないため、添削する側からは物足りないものとなる。

正社員の改善が内職添削者にとっては改悪になっている。デジ添削も
そうならないことを望みたい。そのためには添削者の身になって改善を
考える本社スタッフの姿勢が大切。添削者を粗末に扱うなら、

乙の未来はない.




696:実習生さん
10/04/04 13:59:06 NOlYJts4
それ、逆じゃないかな。手書きは書き加えるスペースがない場合
コピー機で切り貼りでもするしかないけど、活字はコンピュータに
入っているからレイアウトの変更が容易だと思うよ。

697:実習生さん
10/04/04 15:04:53 K5mXRu6X
単なる文章はそうだが、数式を含む場合,新たに書き加えるのは時間がかかる。
実際、数学科であれば手書きの添削基準の方が現行の基準より充実していた
ことが分かると思う。

698:実習生さん
10/04/04 15:05:55 uiqHL5u7
>>696
同意。
アップデートした箇所は赤字にしてくれてるから、改定点も一目瞭然で見易い。


699:実習生さん
10/04/04 16:00:32 zKyIF+pj
この仕事興味あるけど、時給500円切るのはつらいなあ
コンスタントに月3万はいける高校入試の解答作成の方が割がよさそう
仕事が上半期しかないのがネックだが

700:実習生さん
10/04/06 00:15:33 VUcjpIG+
小学生コースの方いますか?

701:実習生さん
10/04/06 12:21:59 z/uEGoCh
>>700
小学生どのコース?

702:実習生さん
10/04/07 09:43:57 OdbzR7JA
>>701
察してください><

703:実習生さん
10/04/07 11:21:22 vjeb2osp
>>702
1・2年、3~6年の標準と
受験コースでは
担任制の有無や答案発送のシステムなど全然違う。
私は担任制ではない方。

704:699
10/04/07 14:41:58 Ukkko/vH
解答作りオワタ、12時間ぐらいかけて1万
乙会とどっちが楽なんだろう

705:実習生さん
10/04/07 18:11:47 047AzuNr
受験科なんだけど、枚数が少なかったり休みになったりするこの一番暇な時期に、ずーーーーっとSOSマークがついているのがかなり気に入らないんだけど。
受験の直前期にSOSの電話も引き受けて頑張ったから、休むならこういう暇な時期、って思ったら・・・・。
電話するのやだなあ。
こういう細かいストレスで、添削続けることへのモチベーションがさがるんだよな。




706:実習生さん
10/04/09 10:02:26 6xSg+OgT
やっぱりベネの方がいいわ。
教材とか資料とかちゃんと貰えるし。
子供の受講料3割引きもおいしいし。

707:実習生さん
10/04/09 12:10:45 B/s+fsSr
添削始めたばかりなんですけど、みなさんお仕事に慣れるまでどの位かかりましたか?


708:実習生さん
10/04/09 12:13:20 KPcj2nhS
募集はまだですか・・・

709:実習生さん
10/04/09 12:40:20 bbB3csJ+
スピードだけなら、数回やっただけでそこそこ慣れて現在とあまり変わらなかった。
若くてまだ集中力があったしね。
ただ、初めの頃は間違いの箇所をガンガン指摘しまくるだけだった。
朱筆量は今より多かったけど、かなりわかりづらい添削だったと思う。
また、あわててやる癖があって、結構ミスをしていたかもしれない。

2年くらいすると、受験生の間違いやすいパターンとかがわかってきて、
ポイントを絞った添削、朱筆のレイアウトなど、それなりに工夫した。
受験科は4~5年で問題が一巡してほとんど見たことのある問題ばかりになるけど、
それ以降は添削もあまり進歩してないな。

昔は等級制だったけど、私は5年以上の人をさらに昇級させる理由はないと感じてた。

710:実習生さん
10/04/09 13:03:25 JKiu8kB3
私も受験科。

上の方と同じで、最初の数回でまずそこそこ慣れます。
で、このまま同じようなペースが続くのかな・・・・と思っていると、後期に入って、問題の量も解答の長さも段違いに増えて、前期より1枚にかかる時間は長くなりました。
(その代わり、1枚当たりの単価もちょっとですが上がります)

2年目の4月にまた簡単な問題に戻るわけで、その時びっくりするくらいスピードが上がっていることに気づきました。
あの修羅場を乗り越えると違うわ~、と実感しましたよ。
間違いやすいポイントも、指摘の仕方も頭に入っているし、問題自体短いし。
1年目の4月を思えば、かなり楽に進めていけます。

上の方とだぶりますが、私も最初に貰った評価は「朱筆量」で高かったけど、後期からは「正確さ」みたいな項目も評価に上がるようになったので、客観的に見ても、半年くらいで及第点の添削レベルに達して、1年で軌道に乗ったという感じなのかもしれません。


711:研修生さん
10/04/09 21:19:17 B/s+fsSr
>>709
>>710
書き込みありがとうございます。
慣れるというのはスピードだけではないんですね。
私は手書きの作業自体が久しぶりなので、終わり頃にはいつも手が痛くなってしまうのですが、
それも仕事に慣れるうちに軽くなるといいです。

評価項目も色々あるんですね。
乙会からは何の反応もないので、今は手探り状態ですが、お二方の書き込みを参考に頑張ります。

712:実習生さん
10/04/09 21:56:48 JKiu8kB3
>>711

最初のうちは質問のチャンスなんで、基準などでわからないことはどんどん電話して確認したほうがいいですよ。
それこそ研修期間くらいのつもりで積極的に。
1年も2年も経つと、だんだん「これ基本的かも・・・」とか思って質問しずらくなります。


713:実習生さん
10/04/10 22:21:03 tvHttUTP
上の方で月に5万いってるって方がいたけど、
そういう方達は週に何時間くらいやってらっしゃるんでしょうか?
やっぱり結構な量を引き受けてるんでしょうか


714:実習生さん
10/04/11 07:26:11 ZPm4IN1q
上の方とは別人だけど、私は受験科で一度だけ5万円いきました。
その時は12月か1月の忙しい時期で、とにかく人手が足りなかったらしく、何度もSOSの電話が入りました。

私は通常、土曜日受取金曜日返送の担当。
直前期には土曜日受取火曜日返送の直前講習みたいなコースもあって、

1.とりあえずこの火曜日返送のコースが土曜日に送られてくる。
2.さらに月曜日あたりに電話があって火曜日受取の日曜日返送でもう1つ引き受ける。
3.土曜日受取のも通常通り送られてきて、日曜返送のとダブルでやる。

というのを1月2回経験した。

週何時間とか数えてないけど、寝ても覚めてもやっていた。
私は睡眠時間だけはとるようにしていたので、たぶん1日10時間~11時間ってとこかな?
2週間続けた時点で、そのうち脳の神経が切れるかもしれない、とうっすら思った。

とは言え、5万超えた時は感無量だった。
今月は1万円もいかなさそうだけど(笑)。
忙しい時との落差がひどいな。


715:実習生さん
10/04/11 08:20:19 croqiySY
私は平均して2万強ってところで5万なんて一度もない
でもそこまでやってようやく5万て何なんだろうね
パートに出れば同僚とくっちゃべってても5万くらい軽くいくだろうに

716:実習生さん
10/04/11 08:51:08 Eq4XE9OQ
謎ですね。


717:実習生さん
10/04/11 10:32:25 h2bjrs8j
勇気をだして、一歩外へでるだけで5万は軽く突破するという事実

718:実習生さん
10/04/11 10:45:21 eppmFb+6
受験科だけど希望枚数に近い量がきて
SOSとか毎週あったら七万以上いくよ
どんなに時間かかるような答案でも、1枚あたり1時間以内に収めるように仕事してる

719:実習生さん
10/04/11 10:57:08 LRWb2H2x
模試がメインの月は軽く5万はいったな。

720:実習生さん
10/04/11 19:23:56 2qEaQH70
毎度ほぼマックスの枚数を3日程度でこなしてるので
さほど無理なく稼げてます。

勿論、外に働きに出るのとは雲泥の差だけど
習い事(3つ)やPTA(2校)にも支障なく
自分のペースで片付けられるのがこの仕事のいいとこかな。

721:実習生さん
10/04/11 19:43:31 ZPm4IN1q
1枚1時間でできるのはすごいな。
私は倍かかってる。

1週間に1つでも予定が入ってしまうとかなりひーひーの状態。

722:実習生さん
10/04/11 21:52:09 zqq6LcjA
SOSの電話って断りすぎると評価とか関係するかな?
かかってくるたび用事あって断って、この間なんてかかってきた時留守してたから
そのことに気づかず放置してしまった。

少しくらいムリして引き受けた方が、心証いい?

723:実習生さん
10/04/11 22:05:42 ZPm4IN1q
そりゃ、引き受けてくれる人のほうが心証いいでしょうけど、断ったからって評価悪くなることはないんじゃない?
ただ、会社の定める枚数を超えてないと評価は下がるわけだから、SOS以外でその数を超えている必要はある。
ちなみに、私は一度も会社の定める枚数に達したことがない・・・。
もっと枚数増やすべきなんだろうけど、私には最低枚数で十分限界なので、評価に関してはあきらめている。

そういえば、SOSを一度引き受けた後しょっちゅう頼まれるようになったから、やっぱり引き受けてくれそうな人リスト(あるいはチェック)はあるとは思う。


724:実習生さん
10/04/12 07:49:13 UYLu/N9c
中学コースで、714さんと同じような感じ
(火曜受け取り、金曜返送と受け取り、また次の火曜返送と受け取り)でやって、
だいたい月に6~8回の仕事、多いときで月5万いくかな~ってくらい。
返送した日に次のがくるって休み無しだからしんどい。家も散らかるし。

725:実習生さん
10/04/12 08:53:45 8wLJxwmz
>>720

>毎度ほぼマックスの枚数を3日程度でこなしてるので

マックスの量ってどういう意味ですか?
最高枚数なんて決められてましたっけ?


726:実習生さん
10/04/12 11:49:06 Adj1zfyo
自分は週に15時間くらいしかできないけど、SOSも含めて
月に4回ある時なら普通に5万以上いってる


727:実習生さん
10/04/12 12:00:48 5/VStQIB
SOS含めて月に4回来る月って年にどのくらいあるの?わりと多いのかな?

728:実習生さん
10/04/12 12:04:44 4rigv4vZ
>726
凄いなあ。中学のレギュラーコースじゃ考えられない金額・・・・

729:実習生さん
10/04/12 12:23:42 8wLJxwmz
受験科だけど、週15時間で終わるってのがまず考えられない。
726さんは、1枚1時間の人だよね、きっと。
私は早くて1枚2時間、何かで躓けば3時間かかってる。
そうすると、たいてい、月1万から2万円の間くらいにしかならない。
すごい高額もらっている人の書き込み見ていると、私はやり方が間違っているのか、よほど向いてないってことだわ。



730:実習生さん
10/04/12 14:50:47 l/UAuSxl
他に不定期のパートしてるから、SOSかかってきてもすごく答えられる時と全然無理な時が
あるんだよね…
断る時もあるけどそれでも電話かけてきて欲しい

731:実習生さん
10/04/12 15:12:18 i1MjmcLu
>>729
1枚1時間の人=718です。726さんとは別人です。

コースによってかなり開きがあるんだなと思いました。
最初は難易度の高いコースだったけど
難易度を下げたら効率よく稼げるようになった。
一概には言えないけど、そういう例もあります。
でもやっぱり2~3月みたいに暇な時期は、外で働きたくなる。
ほぼひと月とか丸々休みになったりするし。

732:実習生さん
10/04/12 15:47:37 8wLJxwmz
私も3月は1ヶ月間休みだった。
やっぱり難易度さげてもらおうかなあ。
高校1,2年コース送るかも、って話だったのに、結局受験科の難関コースが送られてきたし・・・。


733:720
10/04/12 16:21:51 Ep/jcxuu
>725
私のコース(科目?)には登録枚数に上限があります。


734:実習生さん
10/04/12 16:54:09 tG4yEXQh
真剣のスレがみつからない


735:実習生さん
10/04/13 09:00:39 ehpqPnww
難易度下げてもらうことってできるんですか?

736:実習生さん
10/04/13 16:48:21 NSGhTp6s
状況によるでしょう
あなたのやりたいコースに人手が十分足りてたら無理

737:実習生さん
10/04/14 08:48:58 dAzvXspS
>>728
そもそも月5万いくという話をしてたのは
中学コースの人だった気が。
728さんは丁寧に添削しすぎなのかも。

月額で考えると、回数や枚数によって左右されるので微妙だけど
やりようによっては、自分の添削スタイルにあった難易度のコースならば
時給800円くらいはいくみたいね。

738:実習生さん
10/04/14 12:35:48 bw6xei1w
726で「月5万以上いく」と書いたものですが、受験科でやってます。

>>727
714さんのように自分の発送日とは違う曜日にSOSが出るときもあるので、
閑散期以外はだいたい月に4回添削できてます。

基準から外れまくった解答をしているものについては1枚1時間以上
かかることもあるのですが、反対にすごく早く終わる答案も稀にあったり
するので、平均したら1枚1時間以内で終わっている感じです。


1年前はもっと時間があったので今よりも多い枚数を引き受けていたのですが、
今年枚数を減らして思ったことは「なるべく多い枚数を引き受けた方が
効率が上がる」ということですね。
多く引き受けると同じ回の答案が来る枚数も上がるので、基準の内容も
頭に入れやすく、いちいち基準をめくりまくったりしないですむようになるのが
原因なのかもしれません。
ただ「ほとんど違うIDがくるのが当たり前」というコースではこう上手くは
いかないんだろうなあと思います。


739:728
10/04/14 12:50:52 6b4k+Zyf
いくら手を抜いてやっても、1ヶ月に200枚近くは私には無理だわ・・・・
皆さん相当な枚数こなしているんでしょうか?

740:実習生さん
10/04/14 17:37:17 c7qH99BI
>>738

よかったら科目を教えてもらえませんか?
私は受験科英語なんだけど、最低の15枚でもぎりぎり1週間かかってるんです。
1枚1時間以内なんて夢のまた夢。
2~3時間てとこでしょうか。
1週間にカートリッジ2本使いますが、これも丁寧だからではなく、最低限間違ったところを直すだけでこの量です。

正直、落ち込んでます。
科目が違うならちょっと救いなんですが・・・。



741:738
10/04/14 18:12:08 bw6xei1w
>>740
受験科の理系です。あまり詳しく書くと特定されたりするかもしれないので
このくらいで・・・

自分も740さんと同じように「間違ったところを直す」ことをメインにしてます。
それだけでも大体余白は埋まるし、会員の書き込みが少なくてスペースが
あり余っている時は何かしらの加筆をして余白は埋めています。
一応A評価は貰えてるので、書き込みの量が少ないというわけではないと
思うのですが。


742:実習生さん
10/04/14 18:29:40 ViIzaT6Q
乙会と真剣でそれぞれ5万なら他のバイトと合わせて十分喰っていけるな・・・

743:実習生さん
10/04/14 20:48:07 sqrWlQiO
>>742
睡眠時間が無くなるよ…
そんなに安定して来るとも限らないし。。

744:実習生さん
10/04/14 21:47:26 de3pBqft
真剣は週2で返送する時に受け取りだからな。休みないし。

745:実習生さん
10/04/14 22:19:36 ViIzaT6Q
時給で700円位出れば・・・

746:実習生さん
10/04/14 23:43:26 cclEiThC
中学担当、週13時間~20時間でほぼ毎週仕事きます。
頑張った時は月6万位、平均3万後半稼いでいるよ?

この時期は、中1英語が超簡単に添削できる、(1枚5分~10分)
模試のシーズンは普段の倍くらい稼げます。(模試1回引き受けると1.5~2万くらい)

子供を見ながら仕事できてこの収入、休みたい時は休めるのでいいです。
時給も800円から1000円位だから、おいしいです。

みんなこんな感じで稼いでいるのかと思っていた!

747:実習生さん
10/04/15 00:12:15 juGaOWkG
私自身が添削しているのは、高校のそれなりの難易度のところですが、
中学の添削問題も見たことはあります。
正直、公立中学の1年2年のコースと、高校の受験科などでは
同じ仕事として比較するべきではないかもしれない。
効率を出すノウハウもまったく違うような印象ですね。

748:実習生さん
10/04/15 00:18:43 LDlz15h7
ここ見てるとやっぱり高校入試の解等作成の方が儲かる感じだな~
解等を分かりやすくというか回りくどく説明したり、図を作ったりするのが面倒くさいんだ
添削はやっぱりマニュアルに沿った単純作業なの?

749:実習生さん
10/04/15 00:25:20 Qdbmm3GQ
マニュアルだけでは対応できないところも多いです。
最初はいろいろ自分で考えていたけれど、年数が経つにつれて
この解答だとこの問題だ、とか、こういったミスにはこう答えるとか
自分の頭の中で自分なりのマニュアルができて、効率が上がった。
下手に採用テストの点数が良くて、高校に採用されなくてよかったと
ホッとしています。

ちなみに、公立・私立・スーパーハイレベルコースなど、
色々なコースの添削が毎回送られてきます。
スーパーハイレベルは超効率悪くて、大変…。

750:実習生さん
10/04/15 09:37:42 A63FaGKx
効率で言うと、受験科の難関私立が一番ひどいかと。
選択問題なので、どういう思考でそれを選んだのかがわからない。
基準まる写しのコメントをするしかない。しかも大量。
こういうのこそデジタル添削にするべきだと思う。


751:実習生さん
10/04/15 10:19:25 4nI7LFzO
なるほど。
選択問題ならデジタル移行のメリットおおそうだね。
デジタル化した場合の時給、めちゃくちゃ上がりそうで羨ましい。


752:実習生さん
10/04/15 11:26:44 d40Ghw/q
添削課題で選択問題ってのがどうかと思うね。

デジ化で選択問題が増えて質が落ちたのがベネの中学。

753:実習生さん
10/04/15 11:56:50 l5tbBzfd
この仕事しながら、生活保護受けてる人いますか?
主婦じゃ難しいと思いますが・・・

誰が聞いても驚くほど低い収入だから、
国からなんらかの援助を受けてる人いないかな、と思って。
母子家庭手当てとか。


754:実習生さん
10/04/15 12:24:26 g2qk8EOC
独身だったとしても生活保護は無理なんじゃないの。
五体健全なら外に出てまともな仕事を見つけろって説教されそう。
体が悪くて外に出れないなら別だろうけど。

755:実習生さん
10/04/15 12:27:16 juGaOWkG
発想が逆だと思う。

主婦の場合、夫の稼ぎだけで生活できること前提で、
子育てや家事の合間にできる等、在宅のメリットを生かして
扶養の範囲内でちょっとは稼げたらいいなっていう程度では。
もちろん労働量に見合った額になればいいなという望みは尽きないけど。

本気で稼ぎたいなら、外で働くでしょ。

756:実習生さん
10/04/15 12:47:43 /6mK8Bb8
デジタル添削ってのはペンタブレット使ってやるの?
↓こういうのでテキストに変換するわけでもなくて
URLリンク(www.mvpen.com)


757:実習生さん
10/04/15 12:54:25 /6mK8Bb8
全問マークの私立なら基本全部コピペで済むって事かぁ
それならデジタル化したら超楽勝になるよなあ

758:実習生さん
10/04/15 22:54:18 FqtnktIr
高校1、2コースでデジタル添削やってる者です
デジタルペン使うのは、任意です。
数学科なので、グラフを書いたりするとき、
既存の図形ツールじゃ書ききれない曲線とかを描くときに
使用を推奨されてます。
が、基本的には使わないで済むなら使わない方が早いし
楽、と研修で言ってました。

手書きペンで書いた部分は、他の図形や文字と
明らかに体裁が異なる(そこだけ違う書き方をしてるのが明らか)
ということで、無理に使う必要はないようです。

しかし、ペンを配られたときは
乙会が太っ腹なことしたの始めて見た気がしましたよ。
これ以上は語れません。


759:実習生さん
10/04/16 01:50:41 RgMGLmwe
>>758
私も同じデジタル担当者ですが、
例のペンの手書き入力については、使わないに越したことはない
というニュアンスで受け取っていました。
実際、あの添削システムの作図ツールでの作図は面倒ですが
基準や解答の図の転用(加筆・修正含む)や
いざとなれば使い勝手のよい外部ツールで作図して
画像として貼り付ければ済むことですし。
私自身は、あのペンは今まで自宅では使用していません。

>>757
あくまで私の印象ではありますが、
今回のデジタル添削は、システムの設計、研修での説明なども含め
コピペという動作は図形の転用など、必要な部分にのみ適宜行い
添削は各会員に応じて、毎回個別に行ってくれというスタンスで
コピペによる朱筆の使い回しは意図していないように感じました。
ほとんどコピペで済みそうなコースをデジタル化してしまうと
個別に添削しているというありがたみがあからさまに薄れそうなので
そういうコースはあえてデジタル化されないかもしれません。

760:実習生さん
10/04/16 02:12:05 KKzG84hX
数学の図形は花子とか使って作った方が楽なんでしょ?
花子買うのに8000円かかるけど

761:実習生さん
10/04/16 16:45:42 3vyTUW6f
ふっふっふ。
明日届く分確認したら、やったことないけどものすごく簡単そうなコースだった。
超ラッキー♪
ようやく私にも運が向いてきたか~。


762:実習生さん
10/04/18 14:44:02 /jN/PBnQ
ぬか喜びかも知れないよ>簡単なコース

簡単なコースほど、斜め上の発想をする子がいたり、
基礎の基礎ができていなくて、一から指導しないといけなかったりで
かえって手間がかかることがある。


763:実習生さん
10/04/18 16:09:57 fsPt0kbQ
ところがだ。

8割が選択問題で、間違った場合のコメントまで全部決まっている。
基礎ができていない子は多いけど、なんせコメントは決まっているからなあ。
こんな頭を使わなくていいコースが存在したとは・・・・。
2日間で8割終わった。
明日には完成する。
今までは毎週木曜日まで死に物狂いだったのに・・・・。

1枚当たりの単価は、いつもの8割くらいなんだけど、かかる時間は半分くらい。
頭はいつもの2割くらいしか使っていない。
美味しすぎる~。
ていうか、不公平すぎる~(涙)。



764:実習生さん
10/04/18 17:07:19 WGynb1nr
単価の不公平さはなんとかしてほしいよなあ。

科目が違うと比較が難しいだろうけど、
同一の科目なら割がいいとか悪いとか把握できていると思う。
社員もある程度は添削をやるらしいからね。

765:実習生さん
10/04/18 20:33:11 Hu/Km2bv
研修でしかやらんよ。

仕事としてやることはない。

766:実習生さん
10/04/19 10:09:40 ju2FC0Hs
パナソニックの社員が内職に出す部品の組み立てやらないのと同じだよね。
研修で試しに数個組み立ててみることはあるかもしれないけど。

767:実習生さん
10/04/19 10:22:04 rAsuYgSx
こっちは単価で仕事してるのに、月給もらっている社員が同じ仕事やってたら頭くるよ。
こっちにまわしてくれ。

768:実習生さん
10/04/19 10:23:48 rAsuYgSx
まあ社員は添削をしないから、不公平さが是正されないんだろうな。
各科目担当者(社員)はその辺の調査はしっかりやってほしい。


769:実習生さん
10/04/19 10:43:46 xH3Vw6RI
基準の当たり外れがあることも、
社員の人は全く気がついていないんだろうな。
ある特定分野だけ、ものすごく採点がしづらいんだよ。

770:実習生さん
10/04/19 10:58:13 Eg9wDJjM
やたら冗長な基準ってあるよね
あんまりみっちり書きすぎても読みづらくてちゃんと読んでくれないんじゃないかって思うけど。。

771:実習生さん
10/04/19 11:32:20 GnaJq3/E
社員も少しはやってると思うけどなあ。
未添削で返ってきたもの、クレームによる再添削、繁忙期に
添削者に回しきれなかったものなど、それなりの枚数出るだろうし。
正規の仕事じゃなくて、やりたくないのに押しつけられるという感じだろうけど。

772:実習生さん
10/04/19 11:45:09 rAsuYgSx
「未添削で返ってきたもの、クレームによる再添削、繁忙期に添削者に回しきれなかったものなど、」

これはあると思うけど、これが「それなりの数でる」と思ったことはないなあ。
1人のスタッフが片手間にできる程度じゃないかと思ってた。

基準についてだけど、難関コースでは要点だけなのに、下のほうのコースになったら「話しかけるような文章」になっていて笑った。
「…も覚えましょう」とかそういう感じ。




773:実習生さん
10/04/19 11:57:07 pMKouQWe
基準の出来不出来、あるある~!

中学コースですが、
むかし「てんSTATION」が紙だった頃、「スタッフ紹介」みたいな記事があって、
ある男性社員が 「基準を作っていたこともあるので担当科目は秘密」 と書いてた。

名乗れないような基準作るな~!!


774:実習生さん
10/04/19 15:12:46 o3NYLY3z
初めて汚損しました。
一瞬目を離したすきに子供が水性ボールペン(黒)ででっかく丸書いてた。
電話でスタッフに平謝り。
減額80円だけど、精神的になぜこんなに凹むのか・・・

水性ボールペンの消し方ってないでしょうか?

775:実習生さん
10/04/19 18:26:09 4EiUldym
うわぁ~~、それは大変(汗)。
ヘタにいじるとかえって収集つかなくなりそうな…。
スタッフから対処法の指導はなし?

お子さんはきっと、ママの真似して丸つけしたんだろうね。
せめてデスクペンでしてくれれば…。
私はうっかりペン放置して、何十枚かに大きな日の丸浸透させたことある。
幸いインク消しドボドボでなんとか誤魔化せたけど…。

776:実習生さん
10/04/19 19:12:39 jmekDWzV
綺麗には消えないけれど、ガンジーインキ消し(ボールペン用)があります。
でも、今更ネットで注文しても、返送には間に合わないか。

777:実習生さん
10/04/20 01:22:45 wGmCyjND
ガンジーインキ消し(ボールペン用)は油性ボールペン用だと思います。
衣類のしみ抜きと同じ方法で試してみるという手もあるかもしれませんが
水性インクというのは案外落ちにくいようだし
なにせ布じゃなくて紙だから、下手に触ると取り返しのつかないことになりそう。
スタッフに連絡したなら、そのまま返送したほうがいいと思う。

778:実習生さん
10/04/20 10:24:51 TMzzEy5P
乙、答案休みが多すぎ!本気で嫌になってきた。
そのくせ、GWはがっつり届くのだろうな。
私だけ、いつも家で留守番だよ!お盆もそう。

休み申請してない添削者には、枚数少なくても
いいからなるべく平等に答案を送ってほしい。
休み不可とかするくせに、こっちの都合は無視だもん。
やる気のある人、少し休みたい人、もっと
こっちの融通が通るシステムに変えてほしい。
会員からの返送枚数と、その回に待機してる
添削員の人数を公表できないものか。
いつもいつも、こんなことでストレス与えられる
のはごめんだー!!


779:実習生さん
10/04/20 11:00:26 2J71ep7V
うん。
なんか上手くいかないシステムだよね。

たとえば受験科なんだけど、この4月は私は子供の入学でかなり忙しくて、入学式や保護者会がある週はちょっと休みをとろうと思った。
12月1月はSOSも受け入れてかなり頑張ったので、こういう子供が大変な時期には休もうと。
そしたら、予定表にSOSが入っていて、電話しないと休めない。
電話かけて休むのってちょっと休みづらいよね。
でも、仕方ないと思って休んだ。

そしたら、次の週はSOSが入っていたのに、お休みの連絡・・・・。

別に、できるだけ仕事を入れないようにしていたわけだから、休みになってくれてむしろよかったわけだけど、それならSOSのマークを入れるなと。

こちら側の要望も反映されて、会社のSOSのマークももっと厳密化するようにしてほしい。
少なくとも、受験科で4月5月の予定全部にSOSマークがついているのは、どう考えてもおかしい。



780:実習生さん
10/04/20 12:06:53 2J71ep7V
こちらの都合を申請できるようにするアイデアはいいね。

やる、やらないの2択ではなく、「やれるけど、枚数少ないなら他の方どうぞ」の立場とか、「休みはいりません!がんがん送ってください」とか。
ここの掲示板見てるだけでも、休みが嫌な人と、休みに喜ぶ人とが居る訳だから、その辺をうまく吸い取ってほしいよね。

しょせん、これで生活している人なんて皆無だろうから、働きやすい環境づくりをすれば、長く働いてくれる人って結構いると思う。


781:実習生さん
10/04/20 12:33:20 Y/x4qX91
答案を回しきれない場合、本当に社員がやるんじゃないのかねえ。
それも、会社じゃなくて家でやってくることになっていて賃金も添削者と同じ。
社内ではほとんど罰ゲーム的な扱いになっていて、皆が絶対やりたくないって
いうから、SOSを入れまくっているんじゃないの。

782:実習生さん
10/04/20 12:36:57 oVV24oaK
>>759
基準丸写しだったらコピペより手書きのほうがましっていうのは、やる側の自己満足じゃない?
受け取る側はどっちか分からないんだし。

考えに考えたコメントだろうが基準どおりだろうが、活字で書かれてるとありがたみは半減するよ。
自分の子どもの添削が最初にデジ添削で返ってきた時そう思った。

783:実習生さん
10/04/20 13:09:02 2J71ep7V
>>781
可能性あるなw

受験科のSOS率は異常だよ。
全部SOSになっているのに、今月2回それが休みになった。
確かに781さんの言うような理由がないとおかしいくらいのSOS率。

今月2回お休みで、1回は自分で休みとって、このままじゃ枚数足りなくて評価が低くなる。
枚数少なすぎるとクビになったりするのかなあ。


784:実習生さん
10/04/20 13:24:13 NMzUF0/G
>>783
向こう都合のお休みは枚数加算されるよ@中学コース

785:実習生さん
10/04/20 13:45:13 2J71ep7V
あ、そうか!
ありがとう。
言われたら思い出した。

ああ、よかった~。
下手すると今月ゼロになる可能性もあったもんで。


786:実習生さん
10/04/20 15:09:43 4ykeu6Bd
3月中旬から4月中旬にかけての大量の答案を無事会員の手元に
お返しすることができたのも,先生方のご協力のおかげです。
厚く御礼申し上げます。

これって、本当?
3月は全然仕事はなかったのに。
しかもSOSが出ていて登録していたというのに、3回ともお休み。




787:実習生さん
10/04/20 15:26:03 WNZpwp08
GW割り増しのお便りが来たけど、ちょうどその期間を避ける形で
予定が組まれている不条理…。休み不要派なんだが。

まぁ、折角の大型連休だ、SOS出ようが電話来ようが、
有難くまるっと休ませて頂こっと。


788:実習生さん
10/04/20 16:09:06 2J71ep7V
そんな大量の答案があったの?
私も2回お休みになったが。


789:実習生さん
10/04/20 16:12:41 0TZxD4ul
私も休みになった。3月下旬は毎年忙しい時期なので驚いた。
今年はよっぽど答案が少ないんだなーと思ってた。


790:実習生さん
10/04/20 16:14:42 Y/x4qX91
私の場合、例年は3月4月に休みなることはなかった。
今年は、前回が他コース、今回が休み。

SOSを出すから休みが取りづらくなって、添削者が余ったのかな。
答案枚数が急に減少するとは考えにくいよ。

791:実習生さん
10/04/20 17:18:23 2J71ep7V
あれ?
去年も確か3月に1回、4月に1回休みがあったよ。
暇な時期かと思っていた。

SOSのせいで添削者が余ってるってことはありそうだね。
それか、今回の添削者の採用数が多かったのかも。


792:実習生さん
10/04/20 19:59:04 y6UCAb4q
中コースだけど、3月・4月忙しかった~。今日返送で、やっと
明日・あさっては休み(答案が手元にない状態)。まあSOS
引き受けたのは自分だけど。SOSはかなりアバウトな予想
じゃないかな?早々とGW開けはずらっとSOSが出てる。

793:実習生さん
10/04/20 21:35:53 P4jYLJ64
答案チェックの人の時給を見たら、
なんか悲しくなってきた。

794:実習生さん
10/04/20 22:48:45 2J71ep7V
え、そんな人材募集あるの?


795:実習生さん
10/04/20 23:32:16 2J71ep7V
本当だ~。
でも、出勤する頭脳労働者はそのくらいはもらえるでしょう。
むしろ学歴のほうが驚いた。
私より低い学歴の人が答案チェックしてたのかあ。


796:実習生さん
10/04/21 02:01:49 EToFog+L
中学コースで、時給1200円か。
短大卒でいいんだ。
添削指導の時給との違いは何だろうね。
学歴は低いし。

797:実習生さん
10/04/21 08:42:17 bVTqDM/u
短卒なんかに教科内容の指導ができるの?
こっちが迷うような複雑&微妙な内容が多いのに・・・・・
やる気減退。

しかしここの皆真面目だね。SOSが出てたら無理して仕事引き受けたり、休みたいのを
我慢したり。
こっちが会社のことを気にかけてるほど、会社はこっちのことなんか考えていないよ。
どうせ使い捨ての機械みたいなもんでしょ。
1人くらいSOSの時期に休んでも痛くも痒くも無いよ。

友達が真剣で添削やってるけど、こっちの時給を話したら低くて驚かれた。
こんな扱いなんだから、こっちも自分の都合でどんどん休めばいいと思う。


798:実習生さん
10/04/21 09:09:49 +RVJKcGm
自分の子どもにさせたくないような通信教育の添削は無理w

799:実習生さん
10/04/21 09:10:34 +RVJKcGm
↑乙のことじゃないですよ

800:実習生さん
10/04/21 09:25:55 tMvZzxTQ
>>796
昔、横浜での募集みたことあるけど
確かもっと安かったような。せいぜい1000円とかそんなもん。
横浜で1000円とかだと、悪くはないけど微妙かな。近所ならって感じ。
三島は田舎なのに(田舎だから?本社だから??)高めなのかな。

そういや、チェックの募集要項の仕事内容に
添削とか、電話対応とかもあったように記憶してるよ。
社員が添削するとかしないとの話が上であったけど
未添削で返ってきたもの等は
社員じゃなくてチェックの人がしていると予想。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch