民主党の高校無償化案と20歳までの年齢制限の是非at EDU民主党の高校無償化案と20歳までの年齢制限の是非 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト200:1 ◆uLDwejmZzv6F 10/01/17 00:09:46 PTOUCR3Z http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%A0%A1%E7%84%A1%E5%84%9F%E5%8C%96%E6%B3%95%E6%A1%88 ウィキペディアの記事を更新しました。 201:セニョール・ニューエイジ・イガラシ ◆40WnEtzSeY 10/01/17 01:55:18 9EhteFir 国際人権規約 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E4%BA%BA%E6%A8%A9%E8%A6%8F%E7%B4%84 日本の批准 日本では1979年、A規約・B規約ともに批准しているが、以下の点については国内法との関係により批准せず留保としていたり、独自の基準を宣言していたりする。 中・高等教育の無償化 労働者への休日の報酬の支払い ストライキ権の保障 A・B規約の「警察職員」には消防職員も含まれると解釈 参考 国際人権A規約の「中・高等教育の無償化」の条項を2007年11月現在も留保しているのは、 マダガスカルと日本の2ヶ国のみである。 日本は発展途上国ですね。 202:1 ◆uLDwejmZzv6F 10/01/17 06:18:34 PTOUCR3Z ちなみに、中・高等教育という言葉は翻訳によって定義が変わりますので要注意です。 高校が中等教育に入ってる場合もありますので、そこをしっかり定義しないと混乱します。 でも、高等教育に大学を含めると、そこを無償化してる国は結構少ないような気がします。 これ、実際にやってるかと批准してるかという違いもありますね。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch