09/05/31 23:41:15 pzQrgrHq
>>1
乙
3:実習生さん
09/06/01 02:43:50 H/Ny9CQ9
教育困難校 - ウィキペディア URLリンク(ja.wikipedia.org)
はてなキーワード - 底辺校 URLリンク(d.hatena.ne.jp)
底辺校ではたらく教員のブログ URLリンク(ameblo.jp)
追加で何かあればヨロ
4:実習生さん
09/06/01 19:52:40 nMjkciTQ
ルーキーズみたいな学校はないのか!
5:実習生さん
09/06/01 21:43:03 t9reQnBq
ないよ
6:実習生さん
09/06/02 19:28:32 npYJJH+x
底辺校に慣れてきた自分が怖い
7:実習生さん
09/06/02 21:13:26 y+1ooBn3
みんな、怖い顔して押さえてる?優しいとつけ込まれるしね…
8:実習生さん
09/06/02 22:29:44 8AFI0jdp
・授業開始の挨拶とともに半分が寝る
・あと半分が大声で私語、私語に疲れたら寝る
・まともに聞いてるかな?と思った生徒を見てみると教科書もノートも筆箱も出さずただ虚空を見つめている
・板書するために後ろを向くと席を立ってうろうろ、友達のところに遊びに行く
・プリント取りに行くから静かに待っててね、と言って一歩教室の外に出た瞬間お祭り騒ぎのような私語
・宿題に厳しく提出を求めるとほぼ解答全写し
・注意をするとあからさまに反抗的な態度をとる
新学校からこのような学校に赴任してきました
自身の出身校も新学校だったので、このような学校ははじめてでカルチャーショックで精神をすり減らす毎日です
2ヶ月たっても慣れず、このままですと子供たちが嫌いになってしまいそうで怖いです
先輩方、どうやったらうまくやっていけたのですか?アドバイスをよろしければいただきたいです・・・。
9:実習生さん
09/06/02 23:15:54 rrRDrki/
ゴジラの知能>>>底辺校の知能
10:実習生さん
09/06/03 00:49:43 JaiB51+w
>>8
人権派の先生方のでも相談すれば?
11:実習生さん
09/06/03 11:15:44 KXehJhqU
>>8
底辺校の経験がないと、同じ高校生なんだからって気持ちがとれないもんなんだな。
動物園の飼育員か刑務員に転職したとわりきらないとw
私は高校まで底辺校で大学は国立教育学部に行ったらあまりに人種が違うので逆にビックリしたw
教育に理想を抱いてる脳に花が咲いてる子ばっかりw
ほとんどの学生が進学校出身で進学校が当たり前の世界だと思っていて、教育実習も進学校の母校か付属なので夢見たまま卒業。
で、底辺校に対応できなくて鬱ってパターンが多いw
12:実習生さん
09/06/03 12:32:36 TF4mGRW2
飼育員と違って対象がヘタに人権持ってるから厄介。
刑務官と違って刑期延長、懲罰等の縛りがないのが厄介。
親が教育熱心で生徒が悪い学校ってなんなんでしょうか(苦笑
13:実習生さん
09/06/03 19:30:24 u+vjP3EM
鈴蘭くらい荒れてる学校ってないのか?
14:実習生さん
09/06/03 21:05:55 OdW+Tt4U
>>12
底辺校の奴の人権を重視しすぎだ。
連中から被害を受けた人々の人権はどうなるのかな?
人権派の先生方はどう思っているのやら。
15:実習生さん
09/06/03 21:28:28 TaxEhptB
新学校って。
16:実習生さん
09/06/03 22:34:53 4Oc/nElf
底辺では教師と生徒と親密にとかじゃなく距離を出さないとね
17:実習生さん
09/06/03 22:38:03 FRPph+Bj
>>16
京大10人程度の公立進学校に行ってたけど
教え子と結婚した先生がいるよ。
底辺校ではそういうのはないの?
教え子に手を出すのはまずいかなあ。
18:実習生さん
09/06/03 23:38:54 XG3NA3TA
>>17
君が教えている学校が、1流進学校なら手を出しても可。
嫁にして、子供が出来ても。
まともな子供が、育つだろう。
しかし。
2流以下の高校なら、止めておけ。
そんな娘は、君以外にまともな結婚など出来様訳もない。
くずを貰うと、くずナ子が出来て、一生後悔して過ごす嵌めになるぞ。
しかも、保護者もかたぎの人間と結婚出来るのは、是が最後と知っているから。
条例違反の犯罪者として、職を失うか?娘と結婚するか?究極の2択を突きつけて来るぞ。
19:実習生さん
09/06/04 00:23:46 qU0rjOL4
京大10人って微妙な高校。
たまに不良みたいな奴もいるし。
20:実習生さん
09/06/04 00:24:02 J+0YLAyL
教員やっていれば、親の収入と子の質が
比例することくらい分かるからな。
1流校には高収入の家の、高品質な子が通い
底辺校には低収入の~となる。
すべてこうだとは言わないが、親の収入ほど
子の質に比例するものはない。
21:実習生さん
09/06/04 09:12:35 3eQcvxl/
>>17
公立進学校で勤務してたときは半数以上の男性教員が教え子と結婚してたなw
偏差値28の女子校に勤務してたときは教え子と結婚してたのは1人だけだったw
女子進学校に勤務してるやつは結婚しないやつが多いようだ。
在学中は手を出さないで毎年卒業したあとに2,3人掛け持ちする。
男性教員なら多いと思うがコクられることは多い。「卒業してもその気持ちがあったら」なんて言っとくと4月には数人は来る。在学中は「努力するやつが好き」とか言ってれば成績は伸びるしクラスもまとめてくれるだの指導も楽できる。
で、数人と会ってるといつのまにか同じ大学のやつと付き合い出したり去っていき、全員消えた頃にはまた4月w
男子校勤務の私は負け組だorz
22:実習生さん
09/06/04 09:19:58 qP6LhtuL
何で 授業の度に
クラス1番の生徒に難しい問題を当てるの?
23:実習生さん
09/06/04 12:30:16 lLNZwdYr
学習意欲の高い生徒ってはっきり言って迷惑だよね。放課後にいろいろ質問してきてうざい
24:実習生さん
09/06/04 12:50:22 KaYfdewa
訳の分からん若造が勝手なこと書くな。
25:実習生さん
09/06/04 13:55:20 lLNZwdYr
23だけど、学習意欲の高い生徒って本当に迷惑。努力することが格好いいとでも思ってるのだろうか。学校の成績なんて親の収入で決まるんだから、努力なんていくらしてても成績上がらないよ
26:実習生さん
09/06/04 14:41:32 3eQcvxl/
>>26
結果がどうであろうが、努力を否定したら教師じゃないなw
気持ちはわからんでもないけど
27:実習生さん
09/06/04 15:11:28 lLNZwdYr
努力を否定することも教育のうちだろう
28:実習生さん
09/06/04 15:22:12 RZqFRv7a
仕事である以上、努力を否定するわけにはいかないからね。
29:実習生さん
09/06/04 17:20:01 3eQcvxl/
>>27
努力を否定するのも教育のうち?
深い意味があるんだろうが本気でわからんw
反面教育か?w
30:実習生さん
09/06/05 07:56:21 225JQoph
社会に出たら不条理なことなんていくらでもある。努力が無駄だという不条理を教えることも教育のうちだろ
31:実習生さん
09/06/05 08:16:57 XgYR+p+w
教員が親の収入を把握しているとは初耳だ。結論ありきの想像だろ。
32:実習生さん
09/06/05 10:48:12 3h/Y8Iso
先生って出張行くときあるけど、あれ、例えばどこに何しに行くんや。
33:実習生さん
09/06/05 11:43:48 LOjcuDZd
>>31
正確にはもちろんわからんが、調査書とかに親の勤め先やら書くこともあるし、奨学金申請なら源泉徴収書提出さしたりあるから、何百万ぐらいの大雑把にはわかるわな
34:実習生さん
09/06/05 11:48:21 LOjcuDZd
>>32
ちょっと考えればわかりそうなもんだがw
進学先回りやら企業訪問、私立なら中学訪問もあるし、家庭訪問、教科会議、部活関係、遠足など下調べなど色々あるぞ
35:実習生さん
09/06/05 11:50:46 LOjcuDZd
>>30
なるほど!
でも、不条理な中でも努力する大切さを教えないとねぇ
最近のガキは諦めが早いやつが大杉
36:実習生さん
09/06/05 13:48:52 3h/Y8Iso
そんなん学校で教えることじゃなく自分で学んでいくんやろいな
学校は社会常識を学ぶとこじゃないよ。なんか勘違いしてるの多いね
雑談ばっかで授業しない先生って生徒から案外歓迎されてないのでそのつもりでいてください
37:実習生さん
09/06/05 16:25:39 PB1AGT5h
【研究】親から「無能」「生まれて来なければよかったのに」など言われた人、
言語や計算などの能力低い傾向 親の暴言は子の発達阻む
スレリンク(newsplus板)l50
底辺校とかの関連性ある?
38:実習生さん
09/06/05 20:33:57 T29MUAOY
ルーキーズは観る価値あるかも…俺たち教師は…
39:実習生さん
09/06/05 20:55:13 v3REESOf
底辺校をスポーツで立て直すのも難しいかな。
このスレによると底辺校の奴は勉強は言うまでもなく
運動も進学校に負けているようだし。
40:実習生さん
09/06/05 22:33:04 z+exIKM9
俗に言う「野球留学校」という所はかつて地域での最底辺私立だった所がほとんど。
かつての最底辺私立校が、甲子園で実績を上げて偏差値をアップさせた所も多いよ。
41:実習生さん
09/06/06 00:59:32 tHL33tPB
>>38
フィクションに逃げても仕方ない。
基本的にフィクションは救いがあるようにできているが
現実は救いようが無かったり、悪意に満たされていたりする。
42:実習生さん
09/06/06 01:09:45 FyHoKU05
底辺校の連中は人権という名の鎧に包まれている。
43:実習生さん
09/06/06 07:32:13 JyERHG3k
>>41
だけど、なぜあのドラマが人気あるのかを覗いてみるだけでも、メリットはあると思う。
44:実習生さん
09/06/06 09:45:40 TuG3e+Ka
努力しても報われないこともあるが、
努力しなければ、人生どうしようもなくなる。
底辺校の場合は「努力」が「我慢」になるのかねえ
45:実習生さん
09/06/06 10:28:16 HhGet1tA
ルーキーズは世間スタンダートの底辺校であって、
ここスタンダートでは優良校だろ。
46:実習生さん
09/06/06 11:14:03 0YO2NNLl
ルーキーズの登場キャラクターは、夢や情熱に溢れてる
設定がされているし、定期的にヒットする熱血教師・不良ものの
フォーマットを踏襲している。スクールウォーズとかな。
不良学生が這い上がっていくというパターンが受けた。
実際には野球で公立が強くなるにはよっぽどの
要因がないと不可能だけどな。
現実にはありえないことだからヒットしたのだろう。現実なら
全員がまとまる訳がなく、数名が暴力・色恋沙汰で部が
グチャグチャになって終わるだけだろうし。
47:実習生さん
09/06/06 17:16:51 9hf+7QUv
それ以前に,部活に入部しない
48:実習生さん
09/06/06 19:27:33 jiaZLaac
>>47
ラグビーとかのルールを
理解できる子はどれだけいるか、って話なんですよね
49:実習生さん
09/06/06 19:57:06 cQnXADN5
>>48
野球も結構複雑な部分があるしね。
サッカーで難しいのはオフサイドくらいか。
シンプルさでいけば相撲がベスト。
50:実習生さん
09/06/06 21:34:42 BUo3Ld7k
でもおかげで相撲は上から下までDQNの塊
51:実習生さん
09/06/06 21:54:50 yAR2acGL
だから、最初からアスリート候補の生徒をかき集めるわけよ。県外から特待生として。
地元の子でなければその学校の実態を知らないわけだし。
もとから底辺だから、よほどのことが無ければ入学には支障はないし。
52:実習生さん
09/06/06 22:24:44 7Bf9NFAj
IQ77の菅家さんより日本語が喋れない奴が多い
53:実習生さん
09/06/07 00:03:39 QT0Tt2nr
私立の方が特待生制度などで底辺を脱出しやすいと思う。
昔は底辺校でも今は全国屈指の進学校になっている例もある。
公立高校では聞いたことがない。あるんだろうか?
54:実習生さん
09/06/07 00:06:10 6SNZoJe7
公立底辺校が充実する前の30ん年前、成績最下位の同級生が校長に
連れられて一緒に頭を下げて入れてもらった私立高が、その十数年後に
甲子園の常連になったのにはぶったまげたな。でも、進学意志のある
「ツッパリ」は一応公立の底辺工高になんとか入り、その私立に入れて
もらったのは「ツッパリ」にもなれない無気力少年だったな。
55:実習生さん
09/06/07 08:02:06 X0cWvjnK
フィギュアで有名な中京大中京などは、
イチローの出た愛工大名電と共に昔は底辺だったんだけどね。
中京大中京なんか今偏差値60だ。
特進クラスを作ったら、全部の偏差値が上がってしまい。
だから愛知では1番野球は強いが、全国では1回戦で負ける。
底辺受け入れも無くなったから、野球馬鹿は他県に行く。
56:実習生さん
09/06/07 08:32:43 +JkJyaBL
>>53
公立のほうが、「生き残り」の危機感がない。
すなわち、教員も教育委員会ものほほんとしてるわけよ。
57:実習生さん
09/06/07 21:09:24 Lux2c2oM
県教委が私立なみの事を許可すれば、底辺校も変化するかもね。
現実、公立は底辺から進学校に変身なんて不可能なの。
実例あったら教えて、誰か。
58:実習生さん
09/06/07 21:25:27 ajSLvW4/
公立は「役割」が違うから。
保護者にしてみれば、誰もそんなこと望んでいない。
教員からしてみれば、もしどこかが進学校化したところで、隣が底辺化するだけだから。
そして次はその隣の底辺に異動となり、振り出しに戻る。
教委にしてみれば、そんなポイントにならないことに頑張る意味が無い。
59:実習生さん
09/06/07 21:36:24 /U2KPE17
県全体の公立高校定員を子供が減る以上のスピードで減らしていけば
自然と底上げするんじゃないの? 溢れたDQNのお守り? 教員の仕事
じゃないでしょ。
60:実習生さん
09/06/07 21:42:22 xcKsThXE
>>59
溢れたどきゅそのお守りは人権派の先生方に
任せればいいんじゃないの?
61:実習生さん
09/06/07 21:51:48 Lux2c2oM
溢れたDQNは当然高校生じゃないよな。するとどこに収容するのか?
まさか、町に放流もできないし、中卒じゃ仕事も無いし、どうする。
ここで無限ループ。15の春を泣かせるな、高校をもっと作って入学させろ
DQNの大量増産体制完了
どうする底辺校
・・・と永遠に・・・
62:実習生さん
09/06/07 21:55:27 vNvZDj+j
>>61
専門学校をたくさん作るか?少し昔に
『ゲーム専門学校から見た風景』というのを
読んだが背筋が寒くなったよ。
63:実習生さん
09/06/08 00:20:21 9fRkEMRC
中学女性数学教諭の授業崩壊してる
わやうるさいし、座席移動してるわ、紙ヒコーキ飛ばすわ
テスト中も落ち着かない
カンニングしまくりじゃね・・
かわいそう
これって指導力不足認定じゃないの?
対策とか改善は難しいのか・・・
64:実習生さん
09/06/08 01:16:07 Ij0HkGH3
>>61
15の春を泣かせるなという思想の下で
公立進学校が壊滅して私学が台頭したのである。
京都府がその例である。
65:実習生さん
09/06/08 12:37:50 uwXiIqzL
>>64
東京はもっと酷い。大阪と埼玉が少しましなだけで、
大都市圏はどこも私学に押されぱなしだろ。ってか
すんごいスレ違いだな。私学は美味しいところだけ
食っても怒られないからな。
66:実習生さん
09/06/08 19:41:17 rvvPYZ+z
大阪では高校間格差は差別だとか言って
トップ高の進学実績向上に反対している先生方がいるが
公立から東大を目指している奴の足を引っ張るのではなく
底辺校の奴にまともな学力をつけさそうという発想はないのだろうか。
67:実習生さん
09/06/08 22:44:43 R7pakZ7C
底辺校の生徒が無気力な理由を教えてくれー。
68:実習生さん
09/06/09 00:54:50 f9yGa6aY
>>67
知能が低いから
69:実習生さん
09/06/09 00:56:47 ydGGN0Fe
>溢れたDQNは当然高校生じゃないよな。するとどこに収容するのか?
>まさか、町に放流もできないし、中卒じゃ仕事も無いし、どうする。
だから、治安を強化し、微罪でもビシビシ取り締まる
で、犯罪者になるのは・・・・ということで自衛隊への志願者が増える
そこでその種のDQNは収容できるだろ
ほかにいくとこないのだから、自衛隊OR刑務所なら黙っていても自衛隊に来るだろ
しかも人間の矯正も出来るだろ、良いこと尽くめだ
もちろん、アメも用意する
自衛隊員の大学入学枠なり奨学金枠をふんだんに用意する
これで、徴兵制を施行することなく、自衛隊の志願者は確保できるわけな
すでに似たようなこと、アメリカでやってるだろ
あの国でやってることはだいたい10年遅れで日本でも導入されているんだよな
70:実習生さん
09/06/09 08:36:06 f9yGa6aY
>>69
昔は体格がよいやつを路上でスカウトなんてしてたけど、不況の世の中、自衛隊入隊も難しいのよ
71:実習生さん
09/06/09 08:36:56 f9yGa6aY
>>69
昔は体格がよいやつを路上でスカウトなんてしてたけど、不況の世の中、自衛隊入隊も難しいのよ
72:実習生さん
09/06/09 10:36:49 zNTdwe+Y
>>63
その程度で指導力不足認定されるわけねーだろ。
認定されるのは、無断長期欠勤とか
飲酒運転で重大事故を起こしたり
重篤な犯罪を犯したりした時。
社会人無理って判断された時だろ。
73:実習生さん
09/06/09 10:52:20 QOOP3/TH
>>67
努力して成功した
という経験が無いから。
74:実習生さん
09/06/09 20:21:32 zDzDU5Pf
>>73
バイクを3台盗みましたとかは
努力のうちに入らないかw
75:実習生さん
09/06/09 23:26:19 I/PASNTi
>>69
1学年 約100万人として、下位10%で10万人、3年間の任務で
30万人か。それを自衛隊で収容すれば、人件費が掛かる。これ税金。
高校でDQN生活すれば、遙かに税金投入は少ない。
納税者はどっちを選択するか、それがポイント。究極の選択な。
76:実習生さん
09/06/10 12:35:04 n+TycLlq
底辺校の教師にルンバ先生が多い
野村監督(プロ野球)
「ばっかじゃなかろかルンバ♪」
77:実習生さん
09/06/10 17:00:38 C156oL9z
底辺校で必ず言われる台詞。
「先生、それノートに写したほうがいいですか?」
78:実習生さん
09/06/10 17:18:51 cYBk9v0s
>>77
それはよくあるw
79:実習生さん
09/06/10 19:43:54 Zh1Wk7Rv
ノートに写すだけマシなのだが、脳には転写されない。
80:実習生さん
09/06/10 20:56:55 fgFhnFvy
あれ、考えないんだよな。とにかく、板書を何でも写そうとする。
81:実習生さん
09/06/10 21:07:07 894wAztN
わかる?
って聞いたら即答でわからんって言うの多いよねw
考えようともしないw
82:実習生さん
09/06/11 20:15:39 2tS4kZB/
東大生が運動音痴集団なら
底辺校の生徒にも生きる希望がわいてくるだろうが
どうやらそれもなさそうだ。
83:実習生さん
09/06/11 21:08:55 IMWOaeYV
>>82
学力だけでなく、意欲も品性も底辺だからなぁ…
和田秀樹が「ごくせん」辺りを指して、不良マンセーするなって言ってたけど
ホントに世の中2極分化してると思うわ。
84:実習生さん
09/06/11 22:40:29 2tS4kZB/
>>83
学歴と人間性は関係ないと主張する人権派の先生方は
京大50人の進学校と小学校の算数をしている底辺校の
両方に勤務したことはないのだろうか?
85:実習生さん
09/06/11 23:36:58 UDKOEtVn
>>84
ない。絶対ない。
底辺を経験しない者は信用しないぞ。きれいごとはうんざり。
86:実習生さん
09/06/11 23:40:30 sjfyvQ3g
>>82
東大に毎年入るような進学校が、突然甲子園に出場するのは
よくあることだもんなあ。
87:実習生さん
09/06/11 23:52:41 sadIoFqA
悪いけど、このスレで「人権派」とか「東大」には正直うんざりだ。
>>1を100回読んで原点に戻ろうw
88:実習生さん
09/06/12 00:27:48 1wA0jCX9
>>85
底辺校を批判することはタブーっぽい。
89:実習生さん
09/06/12 00:49:22 SzTwV3B/
自ら底辺校に移動しようとはしない教師ばっか。
君らが希望しないから俺らは転勤でんのよ。
危険手当ぐらい出せよ。馬鹿教委。
90:実習生さん
09/06/12 02:58:53 Q30GnX2g
とは云うが、キミも逃げたいだけだろ
なら、所詮同じアナのムジナに過ぎないよな
目くそ鼻くその差でしかないのとないのとちがうか
で、キミが己を捨てて、生涯を底辺校で教師生活をまっとうしたらどうかな
それなら、キミ以外の誰かが救われるよな
どよ
91:実習生さん
09/06/13 23:29:40 It2t2v7P
>>90
まずはキミがお手本を。
92:実習生さん
09/06/14 09:06:03 wyoz/VzQ
勤務経験あるけど、本当に危険手当と指導対応の超過勤務手当がないと「やってられっか!」って世界だった
転勤してから数年たつが、いまだに人間不信と抑うつ状態が治らない
子供だけならまだしも親もDQNだから手におえない
93:実習生さん
09/06/15 18:54:18 Ku/geaLD
確かに人間不信になるな。
94:実習生さん
09/06/15 19:37:04 y6Jh+Hj5
学生時代にアルバイトしていた塾でのことなんだけど
底辺校を受けに行った生徒が試験当日に会場で
乱闘騒ぎを起こして受験させてもらえなかったことがある。
彼らにとっては自分の将来なんてどうでもいいんですねw
95:実習生さん
09/06/15 20:27:21 9CyxVGsj
>>94
私立の話かな?
公立の場合、喧嘩してもタバコ吸っても受検させるよ(うちの例 orz)
96:実習生さん
09/06/16 09:59:53 hHKakKkn
公立は問題のある子も入れるけど、
うちの方の底辺高校は2年になる前にほとんどいなくなる。
学校へ来なくなっちゃうんだよね。
ということで、地域の底辺高校は平和です。
繁華街が遠すぎるというのも理由の1つ。
親は繁華街に遠い→不良からの脱却を考えて入れるんだが。
ちなみに有名な生徒指導の先生がいたんですが、
問題の多い繁華街近くの工業へ移動になりました。
97:実習生さん
09/06/16 11:59:50 nhcul1/z
いずれは転任っていうかすかな希望がある公立が羨ましいというか、妬ましいw
98:実習生さん
09/06/16 20:37:01 BY5lItot
底辺高校の教師もFランク大学出身だろ。そうじゃなかったら底辺に縁はないはずだ。
99:実習生さん
09/06/16 20:51:01 dZE6YTl5
底辺校生徒を再現
あひゃ!あひゃ!学歴なんて鼻紙にもならねえよ!
100:実習生さん
09/06/16 20:53:16 hHKakKkn
公立はそういう所に行かないと出世できないが。
離島と問題校をえて、教頭になれる。
一生ひらでもよければ。
今は教員になるのはむずかしいから、
早慶卒あたりの講師も多いよ。
子供の方が「有名大学出てもあれじゃねぇ」と言う。
地方では地元国立の先生が多い。
その他はなかなか採用されない。
101:実習生さん
09/06/16 20:58:13 rmf/a6AP
>>98
普通に地元の国立大出身だろ。
特に公立は最低そのぐらいじゃないと採用試験に受からん。
公立は満遍なく異動があるから、長い教員生活のうち、最低数年は底辺校も経験するはず。
少なくともうちの県はそう。
あと、進学校はベテラン教師が多く(異動希望は年配者優先の傾向がある)、底辺校は体力勝負の若手が多い。
それと、うちの県は各底辺校に、全国大会を狙う強化部活を最低1~2個置いて、その部活に関する実績のある教師を配置している。
102:実習生さん
09/06/16 23:23:10 DYHJjQO+
定期的に出てくる厨房や工房の釣りにいちいち反応しなくてOK。
ココを見ている教員はみんなよーーく分かってるからw
103:実習生さん
09/06/16 23:23:48 3NYUc3tS
底辺校の生徒は、確かにお馬鹿というか品性が無いよなあ…。
基本的に話が通じない子が多い。
そんで自分の体験のみから言うと、むしろ進学校の生徒の方が
他人に対して寛容じゃまいか?
104:実習生さん
09/06/17 00:33:57 PwEWS9Yl
>>103
確かにそうだけどそう言うと
学力と人間性は関係ない!とか言って叩かれるぞ。
105:実習生さん
09/06/17 07:32:15 az0mXFwb
底辺の連中の特徴は自分の半径2メートルしか見られない、と言うことだと思う。だからDQNなことをなぜだか理由がわからないし、他人の迷惑と言っても見えていないからわからない。
底辺校は教育というより、矯正に近いと思う。
106:実習生さん
09/06/17 09:14:12 PeIDeXT1
学科よりもっと職業訓練でもやらしたほうが
生徒もやるんでないの
それもできんようなのは1年でやめちゃうでしょ
107:実習生さん
09/06/17 11:28:36 iWxR+T2S
根本的に机に座って何かする、人の話を聞くという事ができない。
本当に勉強が分からないけどそれなりに分かりたいと思う子ならともかく、話は聞けない、プリントあげても書きもしない・・・注意すると大体の答えが「うぜ~」とか「めんどくせ~」
体を動かして何かやらせる体験活動のほうがましかもね・・・
108:実習生さん
09/06/17 16:02:20 SWBOTIfp
そうおもうと高校全入などというくだらん施策は止めにして、高校は適格者主義(能力、意欲が認められるもののみに入学許可)が妥当だと思う。
DQN校はバンバン廃校にすれば良い、DQNは中卒で親方に弟子入りするなり自衛隊にでも行けば良い
が、それをやられて一番困るのが、当の高校教員だろ(笑
大量の余剰人員抱えて首切り必至だからね
109:実習生さん
09/06/17 17:34:55 N1k/SyKU
点数で合否を決めることが差別だとか
言い張る連中がいるから難しいな。
110:実習生さん
09/06/17 18:51:51 5MZ0Hx1s
>>108
今は公立がそうだぞ。うちのほうはこれ。
定員割れでも、DQNは入れない所が多い。
タバコや万引きは即退学。
だから定時制が増えている。
このおかげで商業も工業も平和だ。
111:実習生さん
09/06/17 21:40:08 9w7Nkqcc
>>106-108
「美味しんぼ」の原作者、雁屋哲が昔書いた暴力漫画「男組」の敵役
神竜(「大衆は豚だ」「大衆を支配してやる」的発言が多い)のセリフに
「奴隷としてしか使い道のない劣等生に学問を教えるなどムダなこと。
このような二流、三流校はいったん破壊して、劣等生に対する職業
訓練所に建て直すのだ」
というのがあり、初読当時は「けっ雁屋の似非エリート主義がよっ」と
反発したが、今の学校に勤務し始めると「結構、正論かもな」と考え直し
そして今「いや正真正銘本当の劣等生ってのは職業訓練すら受け付けない
んですよ、雁屋先生」と思う自分がいる。
112:実習生さん
09/06/18 00:03:05 7Qrg6MHu
>>100>>101
>>98は表層しか見れないボクちゃんの典型なんだろねw
きっと教師の仕事は授業ぐらいしかないと思ってるんだろうな
113:実習生さん
09/06/18 07:27:34 FlTFSmp5
昔、高校全入運動なるものを組合が提唱して・・・。
それが、公立の没落を加速した。
しかし、彼らは、なんら責任を取ることも無く
退職金を手に、逃げ切った。 そのツケは今も廻っている。
今頃になって公立高校が進学実績に躍起になってるが
全入運動提唱者には落とし前をつけてもらいたい。
114:実習生さん
09/06/18 07:31:51 ulUKgCrJ
>学科よりもっと職業訓練
これは戦前にドイツの職業訓練校真似してできた工業中学(家政女子学)だな。
つまりは今の工業高校とかの職業校。
でもほとんどが私立ではなくて公立。
それゆえに実習室とか設備なんかに余計な金がかかって仕方がない。
でも普通科ならそんなのにかからないからどんどん新設。
それに親の見栄とか世間体も絡んで職業校は失敗。
>それもできんようなのは1年でやめちゃうでしょ
大賛成。
どんな資格であっても、たとえそれがたかが高卒資格であっても
遊んでて取れるような資格なんてありえないことを覚えさせるべき。
「高卒資格なんて普通自動車免許取得より簡単」なんて思われてるくらいだし。
115:名無し
09/06/18 11:12:10 1ynRuMEV
長崎市のA地区のS学院のT教師はDQNらしい。母親が看護婦でそいつもDQNだ。
116:実習生さん
09/06/18 11:58:22 3nPzFtbn
URLリンク(jp.youtube.com)
117:実習生さん
09/06/18 12:53:53 fviEkPlu
今資格とるために底辺短大に通ってますが、
まわりの学生が馬鹿すぎて鬱になりそうです。
学級崩壊ってこんな感じなんですね・・・。
生きてる世界が違いすぎます。
118:実習生さん
09/06/18 15:19:34 gUSBlTX8
>>117
そういう底辺に通ってるお前も周りと同じだと早く気づいて
119:実習生さん
09/06/18 16:21:12 fviEkPlu
>>118
いや、4大出ています。
教育系の資格がとりたくて、地元の短大に入りました。
一緒にしないで頂きたい。
120:実習生さん
09/06/18 16:45:13 6YLctDMc
>>119
四大で教職を取っておかなかったのに、今ごろ慌ててFラン短大
とやらに通っているのは自分なんだから、一緒にされても仕方がない。
121:実習生さん
09/06/18 16:48:04 aBWC0YW/
「底辺校の子らは勉強ができないというだけで
人格まで否定されて差別されているかわいそうな
被害者なんです!」
ああそうですかw被害者だとは本当に笑っちゃうよw
122:実習生さん
09/06/18 17:45:17 fviEkPlu
>>120
そうとう病んでますね。
お疲れさまです。
生活の為だけに教師を続けるって相当きついですよね・・・。
鬱覚悟でやってみます。
123:実習生さん
09/06/18 22:57:32 Klj118VO
学力よりも人間性重視の教育をと叫ぶ偉い教育者の先生方は
底辺校の実態を知るべきである。
既出の通り、全員がそうというわけではないが
学力底辺の高校は人間性も逝っているから。
124:実習生さん
09/06/18 23:04:35 UvW87C8a
>人格まで否定されて差別されている
努力もしないで遊んでばかりで規律も守れないで
中学の簡単なことすらわからないで人格否定の差別とは?
125:実習生さん
09/06/18 23:53:03 Wm76MhUP
底辺校生徒=犯罪予備軍
126:実習生さん
09/06/18 23:55:25 Klj118VO
>>124
底辺校こそ非人間的なんです。
偉い人にはそれがわからんのです!
127:実習生さん
09/06/19 00:56:39 UQTq/cyj
諸事情により間違えてというか
不本意ながら底辺校に入っちゃった子が
勉強して、上位行へ変われる仕組みがあればいいのにね
先生も底辺を勤務した後
どんどん上位校へステップアップできる
仕組みがあればいいのに
128:実習生さん
09/06/19 01:25:19 6Enji3n0
底辺校は努力が報われないかわいそうな子
という考え方は誤りだと思う。
底辺校は努力していないから勉強できないという
意見に対して、あの子らはあの子らなりにがんばっている
という反論があるが、果たしてそうだろうか?
もちろんそういう奴もいるかもしれない。
しかし進学校の奴と比べたら努力しているとは思えない。
金髪ピアスで喫煙している奴や暴走族に出入りしている奴らが
机の前で参考書に向かっている姿は想像できないよ。
129:実習生さん
09/06/19 02:25:26 b4Br/624
ゲームしてる時間と寝る時間は
中学時代から長いぞ
130:実習生さん
09/06/19 08:03:58 0LlHKV/w
授業中にカップラーメンすすってるような奴等が努力なんてしてるわけないよ。
教授にヤジ飛ばすなよ。
やりたくなぁ~い!!
ておいorz
推薦入試でこーゆーのがくるんだから防ぎようがない。
131:実習生さん
09/06/19 08:26:39 V8PRD9Lq
反日韓国人撃退マニュアル
URLリンク(yy54.60.kg)
132:実習生さん
09/06/19 09:47:35 Z5xrk50g
あの子たちがそうなってしまったのは、幼児~中学3年までに出来上がった
ものなのですよ。義務教育期間にさまざまな環境的不幸が重なり、努力する
ということを投げ出す習慣がついてしまったのです。
努力して超えるべき山を越えずに迂回してきた。その繰り返しだから高校生に
もなってその小さな山を越える方法を知らない。体は大きいけれど小学生と
思うしかない。生活年齢=精神年齢ではないことを肝に銘じるしかありません。
133:実習生さん
09/06/19 10:02:38 TPGdeNz4
今は底辺でも特進がある学校もある。公立は今どこもそれ。
そこのクラスの子は国立に行けたりする。
生徒は雲泥の差だけど、
1年が雑魚クラスでも、2年から特進クラスになる子もいる。
それから先生は公立の場合、底辺と進学校を行き来してる。
進学校の落ちこぼれというのが、本当にやっかいだから。
プライドが高く、本番に弱い。
大学に押し込んでも、すぐやめる。
134:実習生さん
09/06/19 14:28:21 bUracVpf
努力してもだめなやつっているからな。
俺も理数系の科目は絶対無理だったし。
135:実習生さん
09/06/19 15:37:53 qB7GMPrX
>>132
だからといって自動車免許よりも簡単に高卒資格を取らせるのはどうかと。
底辺普通科はやはり高認取得を義務づけすべき。
いやならマグロ漁船またはレンジャー部隊体験入隊。
136:実習生さん
09/06/19 17:56:23 yb7Qd04Z
偉い教育評論家や国会議員の先生方は
底辺校の現実を知るべきである。
教育改革を叫ぶのはそれからすべきである。
137:実習生さん
09/06/19 18:52:29 NIBBvZRJ
普通は2ちゃんでも覗かない限り底辺校の実態なんて分からないから。
一般イメージの底辺校はドラマに出て来るレベルまで。
138:実習生さん
09/06/19 19:49:29 gwdMXWNn
進学校を批判してもなんともないけど
底辺校を批判すると差別になるという
頓珍漢な構造である。
139:実習生さん
09/06/20 00:21:45 RSqJmShQ
底辺高校卒業する人より高校中退して高校卒業認定試験受かる人のほうが頭良いって本当?
140:実習生さん
09/06/20 00:29:50 GEJVUckE
>>139
当たり前
141:実習生さん
09/06/20 01:02:49 K3qXN3oC
塾講師だった頃のことだけど
どきゅん高校を1年で中退して他学区の公立に行くために
入会してきた子がいたな。
しかしまた1年で中退して高認に受かって受験するために
再度入会してきたよ。そのときも担当教員は俺だった。
そして他府県の短期大学に進学した。
142:実習生さん
09/06/20 07:02:48 5BCLvyrb
高認易しいと思うけど?テスト自体はな。
難しいのは、中退なりして学校を離れた後、高認とるモチベーションを保ち続けることだと思う。
だから高校でもないのに馬鹿高い学費をとるサポート校が流行っているわけで。
で、底辺校をサポート校にしろって?高校中退しない子にとっては、たいしたハードルにならないぞ。
143:実習生さん
09/06/20 09:31:56 3/GtKsq/
李承晩ライン(李ライン)
1952年、韓国の李承晩大統領が行なった、一方的宣言によって規定された領海水域。
同宣言により朝鮮半島周辺(最大二百マイル)の水域内に存在する、すべての天然資源、水産物を利用する権利を主張した。日本側はこのラインを認めず、結局65年の日韓漁業協定で李承晩ラインが廃止されるまで、韓国軍による日本漁船の拿捕が続いた。
李承晩ライン廃止までの抑留者数・拿捕された船の数および死傷者数
抑留者数:3929人
拿捕された船の数:328隻
死傷者数:44人
死者の中には、娘が生まれたばかりの若い漁師も居た。
赤ん坊は、生後数ヶ月で父を殺された。
抑留された被害者は、日韓漁業協定が成立する1965年まで抑留され、韓国に人質として利用された。
その年月、最大13年。
日本政府は、彼らを帰してもらうために、在日朝鮮人の犯罪者を
仮釈放して、在留特別許可を与えた。その犯罪在日朝鮮人の数、472人。
144:実習生さん
09/06/20 10:04:09 k/SCxMHR
>>143
くそったれの政治家どもめ・・・
145:実習生さん
09/06/20 12:51:57 ypClFUrV
俺底辺校だけど楽しかったなぁ。
けどやっぱ数学とか英語はよくわかんなかった(笑)
しかし、要領よくっていうか授業聞いて書き写すとこはちゃんとやればすぐ成績は上がる。
だってほとんどは勉強しないし俺も勉強しないけどプリントとか話聞いて理解すれば抜け道はあるし。
科学のテストに至っては計算式(カロリーとかジュールの求めかた等)が書かれたし
底辺校出身としては社会で我慢や割り切りさえすれば給料低くても生活はできるよ。
底辺校は大体就職メインだから製造関係やドカタとか(公務員なら自衛隊等)で一ヶ所で長く勤めれば悪くはないし(人脈形成は後々デカイ)一部の女子は早めに介護や準看護の勉強して働いてるし。
146:実習生さん
09/06/20 15:35:42 d/z52BSu
勉強できない子って勉強にメリットを感じ得ないから勉強しないわけで・・・
こういう子を勉強できるようにさせるには、まず勉強にメリットを感じさせるように仕向けなければ駄目
お前らそこはわかってるか?
147:実習生さん
09/06/20 15:37:55 /Wblzcet
>>145
いつの時期の底辺校出身だ?
いっておくが昭和~平成初期の底辺校なんて今の底辺校より
ずっとレベルは高いぞ。下の中あたりといったところか?
それと「学区で最下位だから底辺」ってのもだめ。
都立に限るけど、学区全体が高いところと(杉並とかの三学区、目黒なんかの二学区)
学区全体が底辺なところ(江戸川なんかの六学区、足立なんかの五学区)って
かなり差があるからな。
148:実習生さん
09/06/20 16:32:31 O/A3pNpW
>>146
あくまで見聞した範囲内でのことだが
高学歴の奴と比べて進学校ではない高卒の奴は
勉強に否定的な考えだったよ。
受験勉強なんてしたら人格が歪むんだってさ。
149:実習生さん
09/06/20 23:22:54 mjhWqGTo
苦手教科成績を得意教科に近づけたらもっと
上行けたのに。あまり努力しないで初めから
すぐ受かりそうな所第一志望にしたり・・・
という人増えてません?15年くらい前から。
大学受験でそれならあるけど高校受験でそれ、ってどう?
150:実習生さん
09/06/20 23:28:53 Hdw6xRbh
>>145
私も楽しかった。英語は得意だったけど、数学の微積分には泣かされたなぁ。結局100点満
点で11点取って、3年には上がれないぞと言われ涙が出てきた。涙を見た数学の先生が
「じゃ、ここんとこのレポート書いて来い」
といって数学の例題が載っているページを指差した。結局お涙頂戴で数学の単位をもらった
ようなもの。これでちゃんと卒業したのだから、下の世代にはえらそうなこと言えない。
でも今の底辺校はこんなもんじゃないらしいね。
151:実習生さん
09/06/21 00:34:24 sXELFp5N
>>150
進学校の落ちこぼれもそんな感じだよ。
それに微積分をしている時点でリアル底辺校ではない。
152:実習生さん
09/06/21 08:37:09 Mn/GS9fH
>>149
>すぐ受かりそうな所第一志望にしたり・・・
おれそれだw
てか内申が今一歩だったから上位校じゃなくて中堅校にした。
でも上位校は電車乗って都心でなきゃいけないけど
歩いていける地元校だったからいいや。都立だし交通費もかからず親孝行?
>>150
2年で基礎解析(今の数IIとかB?)の微分積分やるところは底辺じゃない。
それに中堅校ですら代数幾何の空間座標の問題がわからず
テストで解答用紙両面使って反省文書いて提出したやつもいるくらいだし。
おれも古典・漢文が全くわからずに毎回補習居残りコースだったから何も言えん。
153:実習生さん
09/06/21 12:42:17 8qjJvI5k
>>147 10年前位かなぁ。
神奈川のある学区の底辺
(普通科のみだったら最下位)
当時は中抜けやタバコとかやってた生徒多かったなぁ。
本当の底辺はニコガクとか北星○市とかぬ○っきとかそういうこと?
154:実習生さん
09/06/21 14:00:26 Co0p1zZw
自分の勤務する自治体では、私学は不況のため志願者が減って寺子屋状態。
その分きめ細かく面倒みてもらえるので、偏差値が最底辺でもそれなりの進路を保証してもらっている。
公立は逆に志願者が増えて倍率が上がり、DQNは入れなくなった。
本当に苦労してるのは中学校の先生で、どこにも入れなかったDQNやせっかく私学に入ったのに中退してしまったDQNの世話に卒業後も追われている。
155:実習生さん
09/06/21 14:30:35 2E1p740C
>>154
>本当に苦労してるのは中学校の先生
分からんでも無いが、基礎学力を付けさせないまま、不本意入学をさせてきた
結果が底辺校の現状だと言うことも忘れないでくれ。
156:実習生さん
09/06/21 15:58:37 4uPBY3S4
うちの県は学区制が廃止になったから、今まで私立高校にしか行けなかった
市内の生徒がちょっと外れの公立高校に入学できるようになった。
今まで公立高校に行けてた田舎の生徒が、行くところがなくなって市内の私立へ。
このご時世だからさ、みんな私立なんて行かせたくないわけ。
だったら勉強しろ!、と。
親の時代は、中学からろくに受験勉強もしないで公立高校に入れたけど、学区制廃止で、馬鹿は行けなくなってしまった。
親が教育に関心持ってないと、こういった流れが分からないもんな・・・。
公立落ちてクレームもらっても困るよ。
数学10点で入学出来る時代はもう終わったんだよ。
157:実習生さん
09/06/21 16:29:03 u0KKvKlG
基礎学力なんて贅沢なことは言わん。
せめて50分間椅子に座っていられないやつは高校へ送らないで欲しい。
「高校に行ったらなんとかなるかも」なんて無責任。むしろ腐ったみかん。
158:実習生さん
09/06/21 16:35:09 2EX3KDtG
>>157
どう考えても,3年間どころか,夏休みで終わりだなというヤツなんかは送りたくもないんだが,さすがに受験を辞めさせるのは無理だし,調査書書かないわけにはいかないし・・・
159:実習生さん
09/06/21 16:51:57 4uPBY3S4
みんな三者面談で授業の様子伝えてる?
160:実習生さん
09/06/21 16:57:50 Co0p1zZw
>>154>>157
確かにそうだ
学力の足りないやつは中卒認定しなきゃいいと思う
50分じっとできないやつは中学校でも迷惑
小学校か幼稚園へ送り返したくなる
高校は義務教育じゃないんだから尚更だ
161:実習生さん
09/06/21 17:31:36 XDioaj2i
URLリンク(www.geocities.co.jp)
普通に小学生レベルの算数教えてるんだな
162:実習生さん
09/06/21 18:48:52 97B3W/PU
>>161
学力保障って人権派の先生?
163:実習生さん
09/06/21 19:17:26 bbbTEXrt
>>142
> 高認易しいと思うけど?テスト自体はな。
その易しいテストの何倍も易しい授業内容なのが底辺
またその易しいテストでも合格しないのが底辺校生
164:実習生さん
09/06/21 20:50:29 D0PfUWZd
実質、高認は中卒者や高校中退者救済のためにあり、レベル的には中卒レベルに毛が生えた程度。
マークシート4割取れれば合格だから、まぐれ合格もあり。高卒学力の保証にはならない。
165:実習生さん
09/06/21 20:58:15 SLc3u3im
>>164
それ自動車運転免許より易しいのか?
166:実習生さん
09/06/21 21:16:07 D0PfUWZd
知らずに高認マンセーしてたのか…
167:実習生さん
09/06/21 21:36:59 D0PfUWZd
底辺校だろうが、学校に通い続けて卒業できるってのは、最低限の社会性の証明ではあるんだよ。学力レベルはひとまずおいといてね。
不登校や中退者には学力があっても、そこを乗り遅れられずに結局社会に適応できない奴が大勢いる。
もちろん中には再チャレンジできる奴もいるし、そうじゃない奴にもせめて高校資格を持たせようってのが高認なんだから安易にマンセーするなよ。
168:実習生さん
09/06/21 21:48:53 w+BILhg8
>>161
中3に受けさせる全国学力試験(底辺校用ではない)で、
>3℃と-7℃の温度の差は何度ですか
URLリンク(mybikyakumitamae.blog.shinobi.jp)
日本終わってるだろ
169:実習生さん
09/06/21 22:04:08 XDioaj2i
>>162
廃校になる時も日教組が反対してたからな
URLリンク(www.geocities.co.jp)
朝鮮人も大勢いたみたいだよ
170:実習生さん
09/06/21 22:08:22 K/QkRFFZ
英国社が70近くて理数が50~52くらい
(又はその逆)の生徒にやっぱり
「苦手も頑張れ」って言った方がいいですか?
171:実習生さん
09/06/21 23:36:09 DGijYkvm
>>170
スレ違い
172:実習生さん
09/06/22 06:47:34 sBPoJ29e
底辺の大好きな夏休みが近づいてきた
底辺のすること
髪染める
オールで飲み
友達の家に宿泊
バイト三昧
花火大会・祭りには遅刻せずに出席
60以上の高校生
予備校
学校の補習
部活
173:実習生さん
09/06/22 13:07:43 sGp0cYfE
>>172
9月から何割くらい来なくなると予想?
174:実習生さん
09/06/22 15:35:59 mRikjZZh
それに高認には体育とか芸術科目はないんだよな
175:実習生さん
09/06/22 17:19:17 L/eNW77m
>>172
犯罪をやらかして牢屋に入るも追加。
176:礼幌
09/06/22 19:37:24 7cCi1v0L
悪質な警備会社(警備専業が多い)のバイトの雇用法
①バイトに雇用契約書を書かせない
バイトを手一杯働かせて、週20時間以上何ヵ月も何年も同じ会社で勤務しているため雇用保険に加入しなければならないが、
雇用契約書を敢えて書かせず、(契約書用紙を会社に請求しても「あー忘れてた」「こちらの手違いで」と嘘をつき、しかもいくら催促をしても結局は用紙を送ってこない、送りたがらない)
雇用保険をかけずに週20時間以上勤務させているバイトに対して、雇用保険料を払いたくない会社は証拠を残さないために、契約書を書かせない(週20時間以下勤務のバイトにのみ契約書を書かせている)
②とにかく交通費を払いたがらない
社員に交通費を数万単位で支給してバイトには支給一切無しか1日100円程度)ために、バイトに移動時間が片道2時間などかかる(交通費が片道千円以上)現場へ強制配置(勿論雇用契約を結んでない現場に臨時とか応援という名目で)
反対に、社員を社員自宅の現場に常勤させ、会社としては交通費支給を浮かせる手口
※ふつうは、相応の交通費を貰える社員を遠い現場にコンバートさせ、交通費が出ないようなバイトにバイト宅近くに配置するのが通常
バイトが交通費なしで遠い現場への配置を渋ると、「君は○年×月△日に勤務中にこんなミス(忘れ事)をした」等と半分クビをチラつかせてくる(それと雇用契約内容は別モノだが)。半ば脅迫まがい
実際には、会社が陰でバイトの現場に℡したりしてバイトのミスや忘れ事を模索し把握している
③雇用契約書を書かせていないがために、突然の解雇通告(解雇予告もなく30日分の給与も支給しない)
雇用保険どころか労災も加入していない
こうしたバイトへの違法雇用を隠れミノにする方法として、警察幹部(警視庁や都道府県警部課長や警察署長クラス)OBを定期的に採用し
「ウチは警察幹部OBを天下りの受け皿にしているから、少しくらい違法雇用をしても調査に入られたり、社内犯罪をしても揉み消せるだろう」
というのが悪質な警備会社の狙い
実際に、各警備会社を抜き打ち調査したら結構違法が発覚するんじゃない?(相当な徴収罰金額になる)
でも、なぜ警備会社をあまり調査しないのかな?
そして、このような悪質な警備会社が、なぜ国や自治体運営の役所、病院、学校等の警備をなぜ出来るのや?
177:実習生さん
09/06/23 12:57:05 w5vfZlZs
>>172
追加
底辺…同棲、妊娠、でき婚、中退
60以上…短期留学、海外旅行
178:実習生さん
09/06/23 14:18:20 Mls05scf
URLリンク(www.geocities.jp)
こんなんじゃあ底辺勤務でも仕方ないよね
179:実習生さん
09/06/23 19:24:09 FChKgObH
図書館やネットで教育関係のネタを見るけど
偏差値よりも人間性とか礼儀正しさとか
心の痛みがわかる子供に!とかあるけど
底辺校は人間性も礼儀も駄目だろ!と叫びたくなる。
進学校にも人間性を疑うような奴がいると言うけど
底辺校の奴よりも数倍ましである。
180:実習生さん
09/06/23 19:57:07 kl1lOwxZ
偏差値いくらからが底辺?
181:実習生さん
09/06/23 19:57:41 3lmWvx+/
>>179
基本的に底辺は人間として持つべき能力がおしなべて
底辺な現実があるが、マンガやドラマなどのせいか
勉強だけは出来ないが、やる気はあったり仲間思いで
あるような幻想を付与されているよな。
182:実習生さん
09/06/23 20:21:32 mPDJXN2U
>>179
それは、底辺に対して言っているのものではなく、普通の子に対して言っているのだよ。
>>180
偏差値40前後で底辺
30前後で最底辺w
183:実習生さん
09/06/23 21:32:58 Wmb8Kx2Z
偏差値が存在するのは底辺じゃない。
184:実習生さん
09/06/24 01:35:41 8cB/icvR
>>181
高学歴=勉強はできるが人格が歪んでいる。
学校ではいじめグループの黒幕
とかいう設定だったら喜ぶ連中がいるからだよ。
185:実習生さん
09/06/24 07:11:31 cISDi5jn
底辺校生徒の親は底辺校出身が多い。
186:実習生さん
09/06/24 08:39:53 V2TdX91s
>>185
いえるいえるw
ニュースとかでよく「若いシングルマザーのなんたら」ってやってるけど
あのシングルマザーの母親も30代後半~40代前半でおばあちゃんw
これってただDQNの再生産してるだけじゃん。
187:実習生さん
09/06/24 09:19:56 rt8tNuqa
DQNは回転早いからな(笑
教師を税金泥棒言ってる奴がいるが、
人口100万都市の生活保護費は
一月あたり約580億。
住民税と所得税まるまる生活保護に充てられてる計算だ。
188:実習生さん
09/06/24 12:00:23 K+k3WBQe
そんなことは政府も分かっている
で、批判があろうとも生活保護煮の母子加算規定が廃止されたわけだろ
そう思うとホームレスの人たちは本当に偉いよ、すべて自己責任でやっているわけだから
189:実習生さん
09/06/24 12:29:39 tB++0374
>>184
あり得ないものや異色なものがピックアップされる。
進学校DQNは珍しいからこそドラマ性があるわけだ。
底辺校では、頑張れる生徒が希少だからドラマになるわけだなw
>>186
下等な生物は数を生まないと淘汰されるからなw
ゴキブリといっしょ
190:実習生さん
09/06/24 13:18:43 KdB6KG2I
文句を云わずにDQN校で働いて給料貰うか、潔く辞めて別の職業に就くか、の二者択一なんじゃないのか
キミがDQN校に振り分けられたのも自己責任だろうなあ
本当に能力があるヤツ、それなりにコネがある良家のボンボン・お嬢は潰さないように教委も考えているって
今年初めて足踏み入れた中堅進学校みていて分かるもの
そもそも、学校に生徒を募集する時点(高校入試制度)で、そこそこ出来がよく、手がかからない生徒を、上位校から順に選択できるシステムになっているからね。
DQN校にはスカな生徒しか残らないよな
あえて、学校間格差を存在させるように最初から物事(入試システムその他)が考えられているんだからね。
で、その陰で甘い汁を吸える人間はそれなりに居るよ、ということなんだよ
奇麗事を云っていても物事は解決しないよ
如何にして、甘い汁を吸える側、に廻るかを考えるべきだろうなあ
191:実習生さん
09/06/24 14:13:50 tB++0374
>>190
まぁ落ち着けw
教師の話しか生徒の話しかゴチャゴチャになってるぞw
前半が教師に対してで後半が生徒に対してか?
よっぽどのコネがない限りは、底辺校も勤務するのは当たり前。女性教諭で使い物にならないのが底辺校に回されないこともあるけどwなんにせよ、自治体によって違う。
今の県では新任は工業など底辺校に配属が普通だが、前にいた県では初任地は進学校と決まっていた。隣の県では初任地は離島か山奥など。
192:実習生さん
09/06/24 14:32:56 tB++0374
今の勤務校は底辺私立なんだけど、経営や組合がしっかりしてるので、給料や退職金が近隣の進学校よりかなり高く、仕事量も少ない。(分承も少ないしイベントもほとんどない)
休みも多い。(土日含めれば年の半分以上休み)
ただ生徒の質が悪いのが欠点。
教師としてのやりがいがない。
運動会文化祭遠足球技大会合唱コンクールなどなどイベントごとが好きで教師になったのに。
生活は安泰だけど一生これでいいのか?
みなさんに質問。
金と生徒の質とどっちをとります?
193:実習生さん
09/06/24 16:04:57 VbGuJt7X
>>188
いや、政府は底辺校の実態など知らないだろ。
東大法学部経由してるような連中にとっては、想像の中にすらないよ。
ドラマの中の馬鹿高が、せいぜい。
たまたま2ちゃんをチェックでもしていない限り、一生知らないまま。
194:実習生さん
09/06/24 16:34:49 OPENRF+r
>>192
金。
教員はワークライフバランスがグチャグチャになりがち。
家族を持って平和に暮らすためには金。
195:(-_-)
09/06/24 17:12:15 ycbnzqUE
うちの親中央大卒なのに俺は夜間定時制とかwwww中央大は法学部以外は
底辺だからしょうがないかもしれんな。とりあえず虐めっ子は氏ね
196:実習生さん
09/06/24 17:56:58 Ct3eobjK
>>193
だから官僚や国会議員の先生方は底辺校視察をすべきだ。
197:実習生さん
09/06/24 18:03:25 xf2daI1L
>>192
学園ドラマを実演するんだ!
DQNでもできる!って生徒を泣かせるんだ!
そうすれば金とやりがい、両方を手に入れられるぞ!
198:実習生さん
09/06/24 19:27:41 vEXdXpP0
>>196
利権を生みにくいところは眼中にないよ
199:実習生さん
09/06/24 21:46:51 cOI/bVJ7
東大を出ているより問題を解決できる子の方が
偉い!って底辺校の奴にそんな能力があるのかよw
底辺校の生徒は学歴差別を受けている
かわいそうな被害者なんて青春ドラマの見過ぎ。
200:実習生さん
09/06/24 23:54:09 cISDi5jn
>>192 むしろそこで働きたいんだけど。。。
201:実習生さん
09/06/25 00:25:14 bxLrM2yE
今、ZEROでやってるだろ
底辺高校ではないが、どちらかというと問題行動をする生徒がいる公立中学のルポだけだな
明日もやるそうだから、みてみたら
正直、こういうところまで教師がやらなきゃいかんのか、という気がするがな
202:実習生さん
09/06/25 00:30:40 giIAFOh8
頭の悪いガキに政治経済を教えるのは時間の無駄。
セレモニーでお辞儀してる方が楽だった。
203:実習生さん
09/06/25 07:03:10 EibZnM6X
40前後の底辺は本当に糞
こいつらはある程度の知識があり、ギリギリで進級していく。
性格も糞
それ以下になると、逆に楽になる。
素直な子が多かったりする。
204:実習生さん
09/06/25 08:36:53 pXffq0Kr
>>194>>200
やっぱりそうなのかなぁ
近隣の先生から羨ましいって言われるのは嫌味か皮肉かと思っていたんだがw
定年が65だから、ちょうど団塊大量退職で毎年5人以上募集してるからお薦めできないが受験してくれw
政令市の有名ヤンキー校です。公募で待遇を載せてないから公募者がいないのよw人気の高校社会でも二回目の公募でやっと1人とかw
私は忙しさは倍で年収が300万以上下がるけど、中学の講師時代が楽しかったんで来年は公立受けてみるよ…受かりそうもないけどw
205:実習生さん
09/06/25 09:06:39 7u1H4Ado
>>203
>それ以下になると、逆に楽になる
確かにw 偏差値30台とかの子って、正直、悪知恵も働かないような子なんだ
よなw
偏差値って確かに、人間性とある程度比例の関係にあるよな。あと、馬鹿って
事故に遭う確立も高いんだよね。挙句の果てには犯罪に走るし、色んな意味で
社会のお荷物。
>>201
俺も見たぜ。なんか情けない教師が多い印象だったわ。授業に参加しない生徒
とかさ…教室に入れなくていいだろ。なんであんな甘い対応なんだろう。
206:実習生さん
09/06/25 10:40:23 UZaT7mc3
>>205
保護者がゴネたりして、教委に行かれたりすると
管理職の経歴にキズがつくから。
出席停止もそう簡単にはできないし、
別室登校させようにも人がいない。
親に理解があれば、「自主的な」出席停止を
体罰は厳禁だから口で言うしかない。
やりたい放題やってもお咎めなしのスラム。
207:実習生さん
09/06/25 10:43:14 I1je5xng
そういや、大○学園は42、駒場学園(普)は45で底辺じゃないけど付近住民の評判は悪い
208:実習生さん
09/06/25 12:06:43 pXffq0Kr
>>197
そんな実力はないw
せめて部活は!って頑張ってみてるけど、入部率悪いし退部率高いし。
毎日練習に来るということが出来ないw
今までの学校ではうまくやってきたのに…
209:実習生さん
09/06/25 12:59:50 zyRpwxxQ
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
>>1
先生も大変でしょうけど…漏れもそんなグタグタの中で戦っているよ…
あぁ~あ。。。学校辞めたい。。。しかし辞めたら負けだ。
210:実習生さん
09/06/25 19:24:19 lpfobX3/
すでにDQNに負けてる自分が情けなくてしょうがない
教師どうしも仲が悪くて指導が一貫しないからよけいしんどい
公立だから転勤に希望をもつしかない
来年は出ていってやる
211:実習生さん
09/06/25 19:55:12 mqX75xj9
>>210
荒れている学校は、協力しないとやっていけないから
職員同士の協力が取れている所が多いが、
荒れていて仲が悪かったらどうしようもないな。
212:実習生さん
09/06/25 20:05:03 woOa1XcW
>>205
ずばりその通りだよ。
しかし学歴と人間性は関係ないの一点張り。
あるいは逮捕されたオウム幹部を例に出して勉強ばかり
している人間はゆがんでいると言うんだよ。
オウムの多くは低学歴だろが!
底辺校に勤務したことがなくても中学時代を思い出せばいい。
飲酒喫煙とかする奴の多くは底辺校レベルだっただろ。
進学校の奴は裏でいじめをしているとでも言いたいのか?
213:実習生さん
09/06/25 20:14:00 g4d6w/TU
オウムの幹部は、高学歴の中でもマイノリティーの人達なんじゃないの。
実際は、高学歴の人ほどリア充多いだろ。
214:実習生さん
09/06/25 21:05:42 phfeB7ph
>オウムの多くは低学歴だろが!
ソースは?
215:実習生さん
09/06/25 21:49:15 TfBqy6aB
本人がまともなら偏差値30台の高校でも
嫌われたりしない。事実、中学時代の同級生で
どきゅん高校に行った奴もいたが親しくしていた。
嫌われるようなことをしているのが底辺校に多いということ。
単に底辺校に通っているだけではバカにされたりしない。
216:実習生さん
09/06/25 22:35:58 Ocg9pbyC
>>210
公立で教員同士が仲悪いってのも珍しいな
私立ならうまく今日職員同士の報連相が出来てないのが普通だったりするが
217:実習生さん
09/06/25 22:40:02 7u1H4Ado
>>215
いや、底辺校に通っているというだけで馬鹿にされるよ。
底辺校に通っていて、反社会的な人間はただのクズ。
底辺校に通っていて、温厚な人間は、ただの馬鹿。
218: ◆teihen8iw2
09/06/25 23:52:09 oUZHK9Ee
>>210
それなんて俺の同僚むしろ俺
219:実習生さん
09/06/26 00:38:04 4qYgA4xU
こなみ学園
220:実習生さん
09/06/26 07:52:18 17ZucDe2
>>215
底辺校でまともな奴って芋づる推薦とか人質推薦の人質になった奴じゃないか?
昭和終盤~平成初期は「偏差値60以上のやつくれたら、あとの30台以下も面倒見る」ってやつ。
偏差値30台のやつはいつやめてもかまわないけど、60台のやつは
人質になってるからやめられない。辞めさせないように隔離したクラス作る。
底辺校でもそういう人質集めて特進クラス作ってドラ桜みたいに成功した
私立校って確かあったな。さすがに東大までは無理だがマーチレベル文系は
コンスタントに二桁合格者出すようになった。
221:実習生さん
09/06/26 12:20:06 SVKpHYU7
大阪あたりでもかつてやっていたよな
地元集中運動ってやつ
学区制での偏差値輪切り状態で、高校のランキングが確立しているのに、成績優秀者をあえて中学校最寄の低偏差値の地元高校に出願させる、っていうやつな
学区トップの進学校への出願を希望すれば、よってたかって裏切り者扱いしてプレッシャーをかけ、志望変更に追い込む
で、自分たちの子どもは抜け目なく学区トップ校や私立に出願させる、ということまでする。
入学しても公立だから特設クラスなどでの対応は一切無し、でその後の人生狂わされたヤツも数多く居るんだよな
結局、教組つながりでDQN校とそこに勤務する教員救済のために仕組まれた運動に過ぎなかった、というわけよ
教員なんて如何に自分勝手な存在なのか、ということがよくわかる事例だな
222:実習生さん
09/06/26 17:01:45 2QsiEB0K
>>221
その当時にマスコミとかがとりあげたりしなかったの?
地元集中運動なんていかれている。
223:実習生さん
09/06/26 17:06:52 w+YX2sEe
大阪府に限ってはタレント知事のトンデモ政策の方が
府庁職員や古い教員よりまともに見えることが多いな。
224:実習生さん
09/06/26 17:25:18 Q/GDP0dW
とりあえず社会から語って教育を語らなきゃ問題がすすまない
教育は社会に向けてやるものだから
けどどうにも学校教師は既存の日本の教育システムを既存ですでにあるものだから盤石なものだろうと思って
教育の意味がわかってないで教育をやってる
教育やるからには果たすべき内容があるわけだ
つまりその内容が社会全体と人個人にとって必要なものだからその内容を身につけさせるわけだが
その必要なことを身につけさせることを果たさなければいけないという意気込みがまったくない
ただ業務としてすでに形になってるものをこなそうとしてるだけで教育という仕事の本義もわかってない
そういう目的不明瞭なグダグダ機関に学校がなってるからだから子供たちも何をこの機関では目的にしているのかはっきりわからずグダグダに荒れていく
225:実習生さん
09/06/26 20:46:37 14FK9agA
地元集中運動の高校間格差是正なんて頓珍漢だ。
京大50人の高校を壊滅させて底辺校との格差を
なくそうなんて正気の沙汰じゃない。
本当に格差を是正したいのなら底辺校の連中に
まともに読み書きを教えるほうがいいのではないか。
226:実習生さん
09/06/26 21:20:57 LByBjgmh
沖縄集団自決「軍の命令ではない」 地元誌が特集記事
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
227:実習生さん
09/06/26 21:38:11 B7Nmjx1X
>>221
組合の左寄り思想の奴らが思いつきそうなやり方だな
大阪も学区統合で9学区が4学区になったし、組合も死んでるから過去の話だ…
228:実習生さん
09/06/26 21:49:42 nt2qoGVb
大阪には学区不問の前期選抜も大分前からあるから9学区時代も割とマシだった
229:実習生さん
09/06/26 22:18:56 4qYgA4xU
俺、地元集中時代に中学生だった。
結局、地元の低偏差値校には行かずに、
希望の学校に行ったけれど、一度は学校
の教師から残されて罵られたな~。
230:実習生さん
09/06/26 22:41:30 4qYgA4xU
>>201
ニュースZEROで出ていた、スポーツ刈りの
男子(問題児)が、あれでもまだまだかわいらしい方
に見えた。底辺校からすれば、かなりマシな学校だった。
231:実習生さん
09/06/26 22:45:39 K1qKUnIK
テレビに出せるのはまだマシなレベルだよな。
出すのが本当にマズいヤツはいる。
でもお役人様から見たらそんなヤツは
存在しないことになってるだろうしね。
232:実習生さん
09/06/26 23:09:03 14FK9agA
>>229
地元集中運動は憲法に抵触すると思う。
生徒を夜の8時まで教室に拘束するのは狂気の沙汰だ。
233:実習生さん
09/06/26 23:28:10 4qYgA4xU
>>231
>存在しないことになってる
ww
>>232
実際に、夜の8時過ぎまで残されたことがありました。
今はもう地元集中がなくなったと聞いて、羨ましかった。
234:実習生さん
09/06/27 10:54:14 wuGwGJ+N
URLリンク(www.geocities.co.jp)
日教組怖いよ
235:実習生さん
09/06/27 14:17:14 ujcjNSyk
>>234
連中は公立名門校を壊滅させようと画策し
底辺校を増大させようとしているんでしょうか?
236:実習生さん
09/06/27 14:29:11 rG3Fmt6+
>>234
廃校は仕方ないだろ、少子化なんだから
某大学にただで市立高校差し上げようとした、どこぞの自治体よりはよほどマシなんじゃないのか
校地跡売れば財政に寄与できるしな
237:実習生さん
09/06/27 15:05:25 hZhGFqzc
URLリンク(www.youtube.com)
238:実習生さん
09/06/27 16:56:07 wuGwGJ+N
いつも底辺高校が廃校になりそうになると日教組は反対するのか?
239:実習生さん
09/06/27 19:16:16 My5UGwaC
>>238
そうかもしれない。
逆にエリート進学校を作ることに対しては
猛反対しているイメージがある。
240:実習生さん
09/06/27 20:44:29 tEPNJ7Vq
元日教組もしっかり退職金もらって毎日盆栽だよ。
あいつら本当に嫌いだ。
241:実習生さん
09/06/27 21:01:16 nNMxdZ37
>>240
おとなしく盆栽いじりをしているのはまだいい方。
退職して時間をもてあましているのか、役所や学校の粗探しをして、「地域のために提言してやる」と言って、あれこれ口出した挙句、自分に火の粉が降りかかりそうになると(つまり「じゃぁお前がやれよ」と言われそうになったら)逃げ出す。
クレーマー化している元教員が多いんだよ。
242:実習生さん
09/06/28 02:28:47 KfeH9o7i
前にいた学校で、すごいおじさん教師がいた。
朝、遅刻してやって来る→昼まで新聞を読む→図書館で本を読む
→夕方まで盆栽→挨拶なしで帰宅する
ある意味、かっこよかった。
243:実習生さん
09/06/28 02:41:15 uDfOBWqG
かっこいいなんて言うな
税金ドロボーだろ
244:実習生さん
09/06/28 02:54:52 nPtarXla
>>250
245:実習生さん
09/06/28 03:13:22 MtCsJPrW
250に期待
246:実習生さん
09/06/28 05:37:55 PVtXJvq5
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
先生 部活やってる子がイジメをしていても「あの子に限ってそんな…」と言い。
一般生徒がイジメを訴えても「アンタ何か悪い事したんじゃないの?」って
それは無いでしょうよ。
どうなのよ 私立高校の教師ってよ 給料泥棒じゃね?
247:実習生さん
09/06/28 11:23:01 nD7sw5Oq
> 進学校の奴は裏でいじめをしているとでも言いたいのか?
表面になかなか出てこないだけで、実際やってるぞ。
しかも知恵ある分だけタチ悪いぞ。
248:実習生さん
09/06/28 11:49:12 tXZNw53A
表面に出ていないなら良いじゃん
教師としての注意義務の範囲内では瑕疵は無いはず
万一、何かあっても「まったくそんな気配はありませんでした」で免責されるだろう。
注意義務違反は立証が難しいからね。
裁判に持ち込まれても勝てるよ
249:実習生さん
09/06/28 15:19:15 esP6/oNU
平等主義は勘弁だ。義務教育じゃあるまいし。
勉強できなくても、やたら手先が器用だと役に立つ。
他の教員組合は戦わないね。
250:実習生さん
09/06/28 18:07:14 cL03tHpi
底辺公立と名門公立は授業料は同じですか?
251:実習生さん
09/06/28 19:03:30 a3alTm2b
>>250
同じだ。授業料はな・・
252:実習生さん
09/06/28 20:59:44 BtTZOxK9
底辺校って高校のことかい?
小中にもありそうだが。
253:実習生さん
09/06/28 21:20:52 UWcx1eXk
>>252
小中学校にもあるよ
小学校が1学級で崩壊したのを中学校にそのままもってきて、他の生徒まで染まってしまうとか、地域全体が低いとか
小学校は6年間お守りしなきゃいけないので特に大変だと思う
254:実習生さん
09/06/28 21:23:20 8pIO+UIC
というか何ゆえ底辺と名門なのだ?
どういう意味で底辺と名門なのか?
教育で果たす意義からして名門と底辺と呼ばれるのだろうが
その教育の意義、つまりそれは社会に向けて果たす意義だろうがそのことの意味をそもそもわかってて底辺だ名門だと言ってるのか教師は?
教育が果たす意義のことをわかってないで底辺だ名門だなどと言っても意味がなかろう
255:実習生さん
09/06/28 21:30:05 thNgJdxe
日本語でおk
256:実習生さん
09/06/28 21:34:51 ATMch92q
湧いてるな
257:実習生さん
09/06/28 21:56:22 xO4xNzif
底辺校を批判するのはタブーみたい。
確か議員がある高校を指して、比較的成績の悪い子が集まっている
と発言したら差別だとかでバッシングを受けてたな。
じゃあ何ていえばいいんだよw
258:実習生さん
09/06/28 21:57:34 h4O1vwS+
成績を取ることが不自由な子とか
頭が不自由な子とか
259:実習生さん
09/06/28 23:23:21 cL03tHpi
授業料が同じなんて頭おかしい制度だな。3つ星のフランス料理と残飯を同じ値段で提供するみたいな話だw
260:実習生さん
09/06/28 23:26:19 cL03tHpi
>>257
頭の不自由なゴミを調教する施設って言えばいいよw
261:実習生さん
09/06/28 23:26:34 PVtXJvq5
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
どうして部活やってる子にエコヒイキするんですか?
一般生徒と差別し過ぎ 私立高校って強化部活に入らないと勉強教えてもらえないのですね?
262:実習生さん
09/06/29 00:12:19 QMfkp0Un
部活してると先生とエッチするし
263:実習生さん
09/06/29 00:47:15 RiNCbO0x
>>258
勉強は言うまでもなく運動神経も駄目で
人間性も崩壊している連中が通う高校と言えばいいw
264:実習生さん
09/06/29 00:49:44 QMfkp0Un
それ良いですねw麻生さんあたりに発言してもらうと盛り上がりますよw
265:実習生さん
09/06/29 01:01:59 QMfkp0Un
現役教師の皆さんはやはり教え子にエッチを教えてあげたいですか?
266:実習生さん
09/06/29 08:33:29 hyvFe2Lr
>>242
授業は全くしないの?
267:実習生さん
09/06/29 12:16:52 fV73TNho
>>266
授業は時々やるだけ。あと、試験監督も時々やっていました。
268:実習生さん
09/06/29 15:20:44 ir10n7MX
>>264 麻生はそんな世界しらねーよ。
小学校から学習院だろ?
269:実習生さん
09/06/29 17:56:52 HhKGMFN6
>>268
では大阪府知事か東京都知事がそう言えばいい。
偏差値30台の高校を視察したが何もかもが駄目。
北野高校とは比較にならないとでも言えばいいだろうかw
270:実習生さん
09/06/29 18:32:23 QMfkp0Un
それ良いな。w人権もないって言えばいい
271:実習生さん
09/06/29 19:16:52 pOHsx8Th
底辺高は学校というより少年院に近い。でも少年院の方が管理されてる分マシかもしれない。
272:実習生さん
09/06/29 20:33:56 AZJkhF6d
>>271
命の危険にさらされる危険性では
底辺校のほうが高いよな
273:実習生さん
09/06/29 21:37:50 QMfkp0Un
何か武装はしてますか
274:実習生さん
09/06/29 21:44:35 HhKGMFN6
公の場で発言してくれ。
人は平等ではない!人は差別されるためにある!
差別あるところに進化があるのだ!
オール・ハイル・ブリターニア!
275:実習生さん
09/06/29 21:45:45 6tE3e2iz
丸腰です
276:実習生さん
09/06/30 06:43:25 hWB8tUgJ
丸腰ではいつか殺害されますよ。どうせ授業だってちゃんとやらないで下ネタばかりでしょ?日本刀を持っていってください
277:実習生さん
09/06/30 06:58:56 gXWgOjFS
>>268
麻生に限らず、エスカレーター式私学出身者なんか政治家になっちゃいかんよな
>>269
橋下もどれだけ本音を発言できるのか…
278:実習生さん
09/06/30 10:05:27 lR44QNJD
>>276
ネタで鎖帷子を購入したw
279:実習生さん
09/06/30 12:17:29 1ZblDOAM
>>276
丸腰で危ない?ってことは
生徒は凶器でも持ってるんですか?
280:実習生さん
09/06/30 13:07:25 hWB8tUgJ
何しろ底辺ですからね~
281:実習生さん
09/06/30 14:27:59 GXdNAmKw
教員と生徒が物理的に接触できないように
強化ガラスで隔てたらどうだ。
音声はマイクとスピーカーでいい。
282:実習生さん
09/06/30 16:09:56 hie7WRRp
>>281
アメリカには現実にそんな学校があるらしいね。
283:実習生さん
09/06/30 16:18:15 hWB8tUgJ
お前らだって生徒の女の子が彼女でエッチとか出来たらこんな場所で文句言わないだろうな
284:実習生さん
09/06/30 16:20:27 92xv2u2w
>>283
まとまりが無くて分かりにくい。
底辺校の生徒らしい文の書き方だな。
まあがんばれ。
285:実習生さん
09/06/30 16:38:16 hWB8tUgJ
俺生徒じゃないよw
286:実習生さん
09/06/30 16:39:27 hWB8tUgJ
それにしても恐ろしく読解力ないんだなwまとまりある感じで書き直してみてくれw逃げるなよ
287:実習生さん
09/06/30 16:43:24 pgLzNd4z
ていうか中学の時点で馬鹿すぎて底辺高校しか行けないとか地頭に問題あるとしか思えない。
中学レベルなんてサボってても偏差値50前後は普通にとれるだろ。
周りも同レベルの底辺の中に埋もれて自分のヤバさも自覚しないまま社会に出て痛い目みてる気がする。
傷のなめあいで上に行こうとする奴の足引っ張るしか能がなくて自分が努力して上に行こうとか現状から抜け出そうとか考えない。
自分じゃ何もしないくせに被害妄想だけは一人前。
高校時代、自分はそこそこの進学校だったが趣味繋がりでうっかり偏差値30台の底辺校の奴と関わったことがある。
見た目は地味でおとなしそうだったが日本語通じないし突っ込み所なんて満載どころじゃない。
僻みと被害妄想にしか思考回路が働かないみたいで他人と関わる上の最低限の想像力が
欠如しているとしか考えられない。
「高学歴は人間性がry」「勉強できても人間性がry」が常套句。
後先考えずに暴走するDQNタイプではなかったが馬鹿だからビビるしか能がないし
気に入らないと他人の足引っ張ることしか考えてない。
底辺校でも周りのDQNと自分は違うとか思ってたみたいだが。
自分は勉強しつつも結構自由奔放に遊んでたのでその素行が気に食わないらしく
そいつは何かにつけて真面目でなければならない、とやたら力説して説教してきた辛気臭い奴だった。
しかしその結果が底辺なのかと指摘したら逆ギレ。
真面目を主張する割に中学時代の不登校歴を全て教師や周りのせいにして自慢げに話す奴だった。
ここまでひどいともう何も言えないそんな気力すら奪われる。
遊びつつも現役で有名大に受かったから、地元を出る時一応進路報告してやった時のそいつの引きつった顔が忘れられない。
288:実習生さん
09/06/30 16:52:14 hWB8tUgJ
有名大学って具体的にどこ?例えば旧帝みたいな大雑把なのじゃなくて名古屋大学●●学部みたいな感じで教えてよ
289:実習生さん
09/06/30 17:14:32 hWB8tUgJ
>>287
君の通ってた中学がたいした事なかったんだな・・
290:実習生さん
09/06/30 17:44:13 /rhAZroD
>>287
しかしそういう連中が高卒枠で
公務員になったりするんだよ。地元の県庁にもいるよ。
291:実習生さん
09/06/30 17:59:39 U2EbHuU5
>>287
ぃよう底辺!
こりゃぁ底辺だぁ~!
292:実習生さん
09/06/30 18:11:58 hWB8tUgJ
ひゃっほ~
293:実習生さん
09/06/30 20:00:51 jKA76xDl
聞いた話で悪いが毎朝遅刻してくる事務員がいる学校があると言う。
294:実習生さん
09/06/30 21:14:31 en4sOEaJ
>>289
地元集中運動していた中学に通っていたが
学年175人中、地元の底辺校に40人も受けたよw
一方、学区トップ高を受けたのは7人だった。
295:実習生さん
09/06/30 21:15:47 b/SoNkM6
>>287
底辺も底辺でウザいけど、君みたいに底辺の人間と比べることでしか尊厳を保て
ないような人間はもっとウザいよ。偏差値コンプかい。ビビってんのはテメーだ。
その書き方でなんとなく分かるんだけど、君、いやらしいほどに自信満々な人
だね。偏差値が高かろうが低かろうが、君のいやらしさには簡単に気付くことが
出来ると思う。だから、その”偏差値30台”の奴の反応はごく普通だよ。
想像するに、重度の中二病のマーチ文系君だと思うけど、早くその病気が治る
といいですね。
296:実習生さん
09/06/30 23:00:19 5NZYa9Wf
底辺校が増大する原因
勉強できないのも個性という思想
学力向上の取り組み=受験競争の弊害という思想
勉強できない奴を放置するのは教師の怠慢であり
勉強するより勉強しない方が害悪が多い。
297:実習生さん
09/06/30 23:34:45 FPucjhF6
ねぇねぇ
前からずーーーーーーーーーーっと思ってたんだけど
大学に進学しないのに普通科って何の意味があるの?
298:実習生さん
09/06/30 23:41:36 Qy3bjnql
>>297
バカなんだね。気の毒だね。
299:実習生さん
09/07/01 00:31:11 T+jjVwXq
技術が身につかないのに設備費だけがやたらとかかる実業系学校も何のためにあるか分からないね
底辺は強制労働なり徴兵するなりすればいい
300:実習生さん
09/07/01 02:10:24 XFSseUmp
強制労働はありえないでしょw徴兵はありだと思うよ。年収1000万保証したら喜んでいくかと
301:実習生さん
09/07/01 02:12:18 r6pGmGoS
かつて大阪第四学区で行われた地元集中運動は、70年代に
N高校新設の条件として、絶対にこの高校を底辺校にしないという
取り決めが成されたため実施された
その後この学区内ではどんどん新設高校が作られたが、この底辺校に
地元の学力優秀者を放り込むためHRなどでは永遠と学歴社会の
問題点、偏差値による輪切りを無くそうという思想教育を行い、洗脳させ、多くの若者の人生を狂わせた
あの異常な光景は恐らく担任1人1人にノルマを与え、ノルマを
達成出来ない担任は吊し上げられてたのだろう
そのため担任も必死で何人地元校に入れたということが一種のステータスになっていた
当時HRで使われた資料が今も手元にあるが、今読み直してみても
明らかに人権侵害であり、憲法違反である
302:実習生さん
09/07/01 02:16:58 XFSseUmp
>>297
全ての事に意味があるわけじゃないよ。あなたのチンカスに意味がないようにね
303:実習生さん
09/07/01 04:40:32 6ZhQM0D3
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
ここの学校の普通科は、教師に見下された生徒が荒れまくってます。
304:実習生さん
09/07/01 05:51:53 XFSseUmp
有名大って自分で書いたひとがどこの大学なのか知りたいんだがw
305:実習生さん
09/07/01 06:14:34 wJH73g3h
>>304
だよなw
「そこそこの進学校」とか「有名大」とかw 表現が微妙過ぎるあたりからして、
偏差値は高くはなさそうだね。まあ文章からしてバカ丸出しだけどな。他を卑下
することを覚えた猿って感じ。
306:実習生さん
09/07/01 08:33:34 QeT3TiE/
>>297
それいうなら「今の漁業は衰退の一歩をたどるばかりなんて
言われてるのに水産高校ってなんの意味があるの?」
言い出したらきりがないわw
>>299>>300
技術は身につかないかもしれないが、実業校は一種
「精神面を鍛えること」だけには役立つかもね。
上であげた水産高校なんて遠洋漁業実習なんて自分らで船漕いで
ハワイ沖まで行くくらいのところもあるし。
都立の水産なんて本土から離れた島で全寮制の生活で刑務所みたいに
規律正しい生活を強いられるから更正に役立つとか?
農業も同じく厳しい農場実習なんかで、工業もやはり刑務官みたいな
教官の下で労働に近いことするからこれまた更正には役立つし
それに耐えられない奴は辞めてく。
商業は座学中心だけど資格とか検定とか取らせて単位認定ってとこ
多くなってきてるからその前だけでもちゃんと勉強らしきことはするだろ。
普通科は漁業実習ない、農場実習もない、強制労働に近いようなことも
ないからせめて商業と同じく「資格or検定取得=必修科目単位取得」に
すればいいような気がする。
307:実習生さん
09/07/01 08:44:28 QeT3TiE/
>底辺校が増大する原因
実業校は実習船だの農場だの工業実習施設だの設備面の投資がでかすぎ。
そういう設備いらない普通科を新設。
そして底辺にしかいかれない家庭は大体貧乏。
それでいながらも「蚤の可能性にかけて」大学いけそうな普通科へ。
どっちも金かからない普通科がどんどん底辺化。
てか大学行かせる費用あるなら私立行かせたほうがいいんじゃ。
どうせ高校で終わるんだし。
308:実習生さん
09/07/01 09:30:08 XFSseUmp
農業高校から推薦で地元国立いけたり商業だと簿記でセンター受けられたりするけどうまく利用すると普通科から受けるより徳なんだろうな
309:実習生さん
09/07/01 11:39:00 ETubO2dV
>>305
国士舘とか帝京って少なくとも有名ではあるよな。
310:実習生さん
09/07/01 11:43:25 ki6uHp13
でも、職業高校から推薦でFラン大学に進学・卒業して就職したはいいけど
出社拒否。精神科に連れて行ったら知能検査でIQ:70なんていうのも悲惨。
311:実習生さん
09/07/01 11:45:34 fcVoI7TG
【国際】兵器転用可能な磁気測定装置を無許可輸出しようとした疑い…新宿区の「東興貿易」社長、朝鮮籍の李慶鎬容疑者ら3人を逮捕[6/29]
スレリンク(news4plus板)
312:実習生さん
09/07/01 11:58:11 XFSseUmp
>>309
日本大学なんて東大と同じレベルで有名だよなw
313:実習生さん
09/07/01 12:14:34 JGs1Y3aZ
>>310
だれそれ?
314:実習生さん
09/07/01 17:16:59 MAnOlOcK
>>307
下手な大学行くよりか
職業系高校卒業のほうが就職あるんじゃないですか?
学校推薦枠とかで。
推薦をもらうには、ちゃんと休まず出席し、成績をそれなりに取る
必要があるけどね
ただ、職業系高校だと
よくわかってない親が「卒業しても高卒にならない」と勘違いして
反対する、ということもありえる
315:実習生さん
09/07/01 17:39:31 Ol8dH79c
進学校では勉強以外の経験は持ちにくいから
卒業したときは白紙の状態なんだって。
じゃあ底辺校は思い出いっぱいなんですかw
316:実習生さん
09/07/01 18:02:01 ETubO2dV
>>315
進学校の中で、勉強以外の経験を持ちにくいところを受験予備校と呼びます。
317:実習生さん
09/07/01 18:25:52 XFSseUmp
>>315
アルバイトとか単車とか警察に補導されたりとか・・いっぱいです
318:実習生さん
09/07/01 18:39:28 xHRxyZDj
>>317
+妊娠させたりデキ婚中退とか…もういい思い出だらけに
生殖能力だけは進学校に負けません
319:実習生さん
09/07/01 20:35:28 kC+zklnt
別に悪いことしなければいいんじゃないの。性格の悪いガキにうんざりしている俺としてはそう思う。
320:実習生さん
09/07/01 22:06:19 KGZzUXaC
パトカーが学校に来たり校舎内をバイクが走っていたりと
底辺校には楽しい思い出がたくさんありますw
321:実習生さん
09/07/02 01:31:38 Dmu2lhxN
期末考査の時期がきましたよ
底辺での考査の過ごし方
ノー勉(しかもノー勉であることをみんなに自慢)
バイト三昧
友達とマックやサイゼで勉強会(実際はただしゃべるだけ)
家で勉強(音楽聞きながらノートをうつすだけ)
家で勉強(携帯で友達とメールしまくり)
友達の家で勉強(もちろん遊ぶだけ)
322:実習生さん
09/07/02 04:05:42 nhnu3f34
それ底辺じゃなくて普通の高校だろうw底辺なら勉強しようって話自体出ないよw仮に思ってるやついても勉強の話がタブーだから
323:実習生さん
09/07/02 06:38:54 sJx3IIcU
>勉強の話がタブーだから
wwwwwwww
324:実習生さん
09/07/02 12:02:34 F3B0x9i8
>>321
>家で勉強(音楽聞きながらノートをうつすだけ)
これはありえない。
325:実習生さん
09/07/02 12:09:50 Dj3TwTet
勉強なんかしてたら変人扱いされる
暇つぶしのサンドバッグにされる。
毎日パシリ
ときどきストレス解消に何となくフルボッコにされる。
326:実習生さん
09/07/02 12:26:50 yQr88KHH
底辺校なんて全部つぶして少年院とかにその代わりさせればいいのに
327:実習生さん
09/07/02 17:05:00 fjgczjC9
>>322
普通の高校でそうだったら日本の教育はどうなっているんだ。
しかし青春ドラマだったら万全の状態でテスト対策している
奴らよりもそういう連中の方が健全とされるんだよな。
328:実習生さん
09/07/02 17:11:11 RA4dbhO6
>>321
サイゼって何?
329:実習生さん
09/07/02 17:14:12 srrnoY61
サイゼリアっていうファミレス
値段が安いから学生が集まりやすい。
330:実習生さん
09/07/02 20:25:54 S/YPQhVM
朝の職員の打ち合わせに職員がそろわない我が校。底辺校かな。
331:実習生さん
09/07/02 21:17:10 uIOxlkC9
どこの学校?
332:実習生さん
09/07/02 21:40:53 XVeaaLxy
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
北海道では断トツ ↑
333:実習生さん
09/07/02 22:06:35 XH1WFs94
>>325
中学の同級生とアルバイトしていた塾の生徒もそう言ってた。
この噂は本当なのかなあ。
>>329
大学の近所にあるサイゼリアでは自習禁止だったよ。
334:実習生さん
09/07/03 19:53:09 EJXwnCnP
成績が悪い子が集まる高校と言うのが差別ならば
中卒収容所とでも言えばいいw
335:実習生さん
09/07/03 19:58:03 P572QPLO
以前、短期間勤めていた学校では、勉強に意欲のある生徒がいじめられている
雰囲気があって気の毒だった。現場を見たわけではないが。
336:実習生さん
09/07/03 20:00:01 WARzS4he
お前たちは腐ったみかんだ
337:実習生さん
09/07/03 21:10:45 yP9rENK4
卒業式に全職員がそろっているか教育長は数えると聞いたことがあるが。
職員の朝の会議とやらにいないなんて信じがたい。
気楽な商売だな。
338:実習生さん
09/07/03 23:25:57 ZpYAuocp
>>335
京大3人程度の高校にいたけど京大を目指している奴は
いじめられるとまではいかないけど
バカにされているようだったよ。
339:実習生さん
09/07/03 23:52:17 k7X2OJXR
>>338
東大京大はいるような奴はどことなく変だったよ。端的に言って、クソつまらん
奴らだった。
340:実習生さん
09/07/03 23:52:32 OXAD0DEj
「センコー、マジ、うぜー。
なんでおれらが喋ってるのは注意するくせに
あいつが勉強してるのは注意しねーんだよ」
341:実習生さん
09/07/04 00:14:10 BWIp6rbt
>>339
ではどういう奴が面白いの?
342:実習生さん
09/07/04 08:50:09 VjuTYTfl
>>339
と、努力のできなかった負け組みが申しております。
343:実習生さん
09/07/04 12:15:50 oQhCwYL+
>>342
中学受験する奴を眼の敵にする教師がいるそうだけど
低学歴の僻みでしょうか?
344:実習生さん
09/07/04 12:28:22 Lx7skdY0
>>343
スレチ。異国の話。
345:実習生さん
09/07/04 16:16:00 IoXRAbdO
>>338
一年中行事だらけの中堅校で東大一工目指してる奴いたけど
そいつらどの行事もボイコットしてて馬鹿にされてるってよりは
浮いてる存在だったよ。女子が話しかけても「ああうるさい」しか言わないで。
もったいない…もったいない…
346:実習生さん
09/07/04 17:30:40 L8TSZSdJ
>>344
中学受験を見の敵=地元集中運動=地元の底辺校に行きなさい
347:実習生さん
09/07/04 23:44:48 Lv4gWE8y
たまには人間と話がしたい。
このままでは頭がおかしくなって死ぬ。
348:実習生さん
09/07/05 00:43:37 hnAP/QbO
>>347
大学時代の友人に電話するとか。
349:実習生さん
09/07/05 00:51:17 bipIQCIc
自分まで堕ちていく気分になるんだよね
相当意志の強い人でないと、やってらんないよ
自分は20年近く平和な所に勤めていきなりDQN校に行ったから、数年勤めた今もこれが現実と割り切れない
挙げ句、適応障害だって……
350:実習生さん
09/07/05 00:59:24 431uwmQw
お前らは勘違いしているようだけど、底辺高校の生徒とお前らは落ちこぼれという意味で同類。
教師なんて、医者、官僚、東証一部上場正社員になれなかった
落ちこぼれがやる仕事だということを認識しろ。
解ったか、でもしか教師ども。
351:実習生さん
09/07/05 06:32:33 D2vEnpR0
>>350
・・・・・と,今回ボーナスが出なかった民間社員がひがんでおります
352:実習生さん
09/07/05 06:40:17 7S6q3ZAs
>>347
出会い系とか風俗はどうかな?
353:実習生さん
09/07/05 15:33:18 bipIQCIc
それだけはやめとけ
下手すると教え子に遭遇する
もしくは未成年買春でクビだ
354:実習生さん
09/07/05 15:59:10 SGHZ6NFG
株式会社さくらケーシーエスに入社しました。
基本情報技術者を取らないと一生月給21万から上がらない。
応用情報技術者を取らないと一生月給26万から上がらない。
悲しい。知っていれば中堅以下の金融会社を選びました。
私は学歴も資格も人脈もないからどうするか悩んでいます。
355:実習生さん
09/07/05 16:42:00 m2keqv0o
>>354
底辺校の出身でしょうか?
356:実習生さん
09/07/05 18:36:22 fAMGX7OC
風俗に行く時は違う生活圏まで足を伸ばせば
遭遇する確率がゼロに近くなる。
357:実習生さん
09/07/05 18:50:50 S4G+wEuY
何の話をしているやら、、、どこに行ってもいいから仕事きちんとしてくれよ、本校の事務。
358:実習生さん
09/07/05 20:03:56 uBfPesR+
もし自分のお子さんがいかにも底辺校という奴と
結婚したいと言ったらどうしますか?
359:実習生さん
09/07/05 21:50:57 pHo7MWby
自分の子育てを反省する
360:実習生さん
09/07/06 00:43:53 RJSfSf+L
結婚に反対したら学歴差別だと騒ぐ先生方こそ
学歴で選別していると思うよ。
361:実習生さん
09/07/06 01:11:32 7+8T8VJO
>>360
仕事とプライベートは別だ。
金稼ぎのためなら法律に触れないかぎり
良心に反することでもするだろ?
362:実習生さん
09/07/06 12:29:20 /PcCVprN
いわゆる一定偏差値以下の高校を無くして就職訓練校みたいな隔離場を作ればニートもヤンキーも撲滅できそうじゃね?
363:実習生さん
09/07/06 14:25:57 Jeg/UlAW
>>362
過去レス読めって。
「訓練」には設備がいるだろ。普通科高校なら教室だけで済む。
看板を掛け替えたってお守りの「先生」は必要。現状が一番
安上がりだって事よ。
364:実習生さん
09/07/06 17:18:20 iTa0qlrD
高校生、それも底辺連中が身につけられる技術なんてしれてるぜ。その先の受け皿は一体どうするんだ?
365:実習生さん
09/07/06 18:31:32 +oDx3bUA
今日授業中に物を燃やした生徒がいたので教頭に報告したら「授業中のことは授業中に注意することです」だと。
その前にも抜け出そうとする奴を必死で止めてつかみ合いの騒ぎになって、1回様子見に来てるのに、火事になってもいいのか?
火事になったら私の責任にするのか?
つかみ合いのせいで筋肉痛だ。この件についても何の指導もなし。
生徒もDQNだが、教師も最悪だ
366:実習生さん
09/07/06 18:37:14 7N7jQ5zF
これだけ底辺校連中が悪行を重ねているのに
底辺校批判をすることが差別なんでしょうか?
367:実習生さん
09/07/06 20:37:38 Y4ecL6Aj
底辺校を差別してはいけない!
って声高々に言う人がいる職場に行きたいorz
368:実習生さん
09/07/06 22:22:16 u0zsxOU5
>>367
そういう教育を受けたけど
進学校の奴は勉強できない子を差別していると
言いがかりをつけていたよ。
369:実習生さん
09/07/07 06:49:43 4GodXgvh
また今日も底辺のグズの相手をしないと(ノ∀`)
頼むから夏休みにたくさん消えてくれ
370:実習生さん
09/07/07 18:50:13 E/22k8lo
DQNばかりだと成績つけるのも難儀する
最初は「なんてアホなんだ」と笑ってすませたが、最近はテストの汚ったない字やノートみるだけで吐きそうだ
そして終業式では目クソ鼻クソを笑うの世界が繰り広げられる……
もう飽きてきた
371:実習生さん
09/07/07 20:50:57 C3q2nZWY
みんながそうだとは思わないけれど
自分から勉強を捨てて低学歴になって
犯罪行為をしておきながら、高校名で差別するなと
騒ぎ立ててもバカだと思われるだけだ。
372:実習生さん
09/07/07 21:28:40 0nFsYXoC
公立の底辺校には底辺な(ダメな)教員が多くいます。教育委員会が底辺校に問題のある教員を集めてますよ。たぶんだけど問題のある人が多すぎる。私もその一人かもしれないですね…
373:実習生さん
09/07/07 21:41:54 uIcuPHOt
>>372
自治体によるのでは?
底辺だろうと進学校だろうとM教員は一定の割合で存在するわけだが、
少なくともおれの経験では底辺より進学校の方にその割合は多い。
374:実習生さん
09/07/08 01:42:40 6+1vOnfm
>>363
>現状が一番安上がりだって事よ。
その視点が一番大きい
で、しかも正式採用(試験での優遇)を餌にして、身を粉にして働く、人件費の安い若手の教職希望者(非正規労働者)を集めているわけだな
これが現実だよな
高い給料貰っている正式採用のジジババが給料分しっかり働かないのが一番悪い
375:実習生さん
09/07/08 01:51:49 ZVbDkywc
ダメな高校に配属されて数ヶ月
いやだ、あんな馬鹿と会話するのは
376:実習生さん
09/07/08 12:27:33 pmUWeJ1G
>>375
休職フラグだな
377:実習生さん
09/07/08 16:24:52 XZWmvr37
>>374
正規職員になったら働かないのって、受験で頑張りすぎて勉強しない大学生と変わらんな。
教員の場合はその先が長すぎるが。
378:実習生さん
09/07/08 16:59:48 jvTvL+Md
京大3人の高校にいたとき、受験競争があるから
若者が非常識になると言う奴がいたよ。
じゃあ底辺校の生徒は素晴らしい常識人ですねw
あるいは金髪ピアスで喫煙している非常識な高校生は
受験勉強をしまくっているんですかw
379:実習生さん
09/07/08 19:51:59 f7gNpX+W
>金髪ピアスで喫煙している非常識な高校生は受験勉強
大学どころか高校の受験勉強すらしてないんじゃないの?
380:実習生さん
09/07/08 21:34:37 WN5Iq+4e
向かいに住んでいるどきゅん女子高生が
救急車で運ばれたよ。その日のうちに帰ってきたけど。
一体、何があって救急車で運ばれたんだろうか?
381:実習生さん
09/07/08 21:56:29 tD98RggE
底辺校を実際に見た事ない者ですが、
高2になるまで小学~中学の復習をやってる学校って実在しますか?
382:実習生さん
09/07/08 22:12:10 8Co0ELgM
このところスレ違いが多いなぁ。
>>1
を100回嫁。
ここは質問スレではなく、愚痴をこぼすところだ…
383:実習生さん
09/07/08 23:00:43 7LMP9Nze
動物園の動物見るみたいで底辺高校ってみんな珍しいんだよw
384:実習生さん
09/07/08 23:01:50 jTh48BgB
小学五年の漢字ドリルちゃんとやったら
卒業させるって感じかな。
コレマジ
385:実習生さん
09/07/09 00:31:03 WtchDsvo
>>372
本来真面目で情熱にあふれた教師であっても、
半年も底辺校にいたら頭がおかしくなってくるだけの話だと思うが。
というか俺も頭がおかしくなってきた。
この前なんて生徒が休み時間に一生懸命テスト勉強をしている夢までみてしまった。
もはや現実と空想の区別すらつかない。
386:実習生さん
09/07/09 00:34:46 JuD08Zz1
>>381-384
なんか養護学校みたいだね。
こんな事を言ったら養護学校の生徒に失礼か。
387:実習生さん
09/07/09 03:25:56 FC9yj8Z/
>>372
>教育委員会が底辺校に問題のある教員を集めてますよ。
俺もそれ思った。絶対に問題教師を集めてるよな。
388:実習生さん
09/07/09 08:24:27 6+iywiOX
>>384
普通科だよね?
実習という名の強制労働強いられる水産科とか農業科
「今度の国家検定合格せんかったら単位やらんぞ」と脅される
工業科(こっちは刑務所みたいな労働あるが)とか商業科の
生徒が聞いたら怒るでホンマ
389:実習生さん
09/07/09 10:34:07 WWIbskUt
沖縄集団自決「軍の命令ではない」 地元誌が特集記事
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
390:実習生さん
09/07/09 16:30:56 KYDp1Wgg
>>388
底辺職業科でやってることだって所詮お遊びレベル。機械や外国人労働者で代替可能。
中途半端に潰しがきかない「実習」とやらをするより、せめて基本的な読み書き計算をしっかりやらせろよ。
日本語通じるくらいしかアドバンテージないだろ。
391:実習生さん
09/07/09 17:13:26 hX5bb0pV
>>390
遊ぶのも我慢して部活とか受験勉強のために詰め込みやってる
進学校の生徒が聞いたら怒るでホンマ
392:実習生さん
09/07/09 17:31:22 ewyg52o2
>>391
住む世界というか次元が最初から違う。
貧しさの連鎖・輪廻の中でグルグル回り続ける層と
レベルの高い教育を受けてより高みを目指す層。
進学校の生徒からして見たら底辺校には興味がない。
人によっては侮蔑の対象になるかもしれないが、
基本的に彼らの眼中には入らない。
393:実習生さん
09/07/09 17:49:31 dg4UAG9B
>>392
その通り。眼中にない。最初から存在していないのと同じ。
394:実習生さん
09/07/09 17:55:46 FPQmpw9i
>>393
中学時代はさんざん受験勉強の妨害をされたけどね。
懲らしめてやろうにもそういう連中の味方をする
先生方もいたからなあ。
395:実習生さん
09/07/09 19:23:34 W8+hU4Kj
>>393
文科省の偉い人たちにとっても底辺は存在
しないもの扱いだからな。
396:実習生さん
09/07/09 21:07:07 48vKBWad
>>395
底辺校は勉強はできないけど人間味にあふれる青少年
とでも定義しているんだろうか。
397:実習生さん
09/07/09 21:23:17 J1SGedoA
>>396
せいぜい「一層の配慮・特別な支援が必要な子」どまり。
指導要領を読んでみても豊かな人間性とか生きる力とか
現実を見ていない、脳内ネバーランドな内容だからな。
適当な耳当たりの良い言葉のオンパレード。
398:実習生さん
09/07/09 21:32:19 48vKBWad
>>397
学力なくして人間性も生きる力もないよな。
399:実習生さん
09/07/10 01:29:53 kTH5mU6p
>>397のいうとおり、もっといえば、脳内の異常や発育段階の異常にすり替えられつつある気配すらある
職業科は、資格をとるとか実習ができないと卒業できないから、偏差値でみた感じほどDQNでない学校が多いと思う
卒業時には、DQN普通科よりはまともに矯正されている
DQN普通科には精神医療も必要な生徒が少なからず、いるように思う
中学校はもっと大変だろうが…
400:実習生さん
09/07/10 04:16:48 Mgfjnw+q
>>393
存在してる事を認識させるためにはどうしたらいいだろうか?底辺の生徒は全員犯罪者になればいいかなw家が放火されたりしたら認識するだろうからw
401:実習生さん
09/07/10 08:13:23 xO1WTWTN
底辺生は戸塚水産高校が一番いい。
あそこの修学旅行の行き先はハワイだぞ。
飛行機なんて乗らずに自分たちで実習船漕いで行くんだけど。