09/06/06 08:54:01 CCEeq6sr
>>138
査読料の話なら、無料から、数千円、数万円程度。
頁当たりいくらのところもあるけど、高くても数万円程度だよ。
海外も似たようなもの。
100万てのは、資料代とか含めた金額じゃないだろうか。
海外に出すためにネイティヴチェック代とかも含めてたりとかしないか。
文系も結構金がかかるんです的に言ってると思う。
それなりに本を持っている大学で、国内の査読誌に出すなら、
資料代含めて新規で数十万、
連作して一回ごとに(資料の買い足し含め)十万程度が相場だと思う。
ただ、フィールドワーク系なら、渡航費滞在費もかかるし
欧米系だと100万じゃ一本書くのも、ちょっときついと思う。
151:148
09/06/06 10:39:09 loCoCplo
>>149
あ、ごめん。本気にした?
ズバリすぎたからさっ(`・_・)
ツバ回収しま~す
152:実習生さん
09/06/06 10:55:50 3rMd4YOw
>>141
個人的に気になるのは慶応大学の佐藤雅彦センセ教室だw
毎日ひたすらピタゴラスイッチを作ってるのかなぁ。
153:実習生さん
09/06/06 12:53:47 6ZCAxgFo
要するに、みんなヘタレの仲良し倶楽部?!
154:実習生さん
09/06/06 14:36:50 lQBs7a0f
7 名無しさん@十周年 New! 2009/06/06(土) 13:21:20 ID:0OutG6Ze0
まとめ
URLリンク(sky.geocities.jp)
URLリンク(sky.geocities.jp)
こんなのが大学を卒業して教員になってるのかよ
高校生に捕まったひったくり警察官の一件といい、世も末だな
155:実習生さん
09/06/06 15:21:59 GUT3Q5rc
場違いかも知れんがすまん。就職板で質問したが「その筋の奴に聞け」と相手にされんかった。
知恵を借りたい。
俺は兼ねてから教師になりたかったんだが、どうしても大学生活中にしたいことがあって一年次は出席関係なしの単位を10とれただけ。
この前、二年になったばかりだ。
このままだと年間44/48の単位を二年取り続けなければならない。
まぁそれは大した苦ではないと思うし、実家通いなので親にも迷惑はかけられない。
ただ、奨学金はもちろんもらってるが、足りない分の学費を稼ぐためにバイトもしなければならないから教職過程を取るのが難しいんだ。
ここで無理に親に頼み込んで一年留年して教職過程をとるのと、就職して働きつつ教員免許をとるのとどっちが楽なのか。
教えてほしい。お願いします。
156:実習生さん
09/06/06 15:26:28 Z6cd+nMG
そういう学生がやってきたら、44/48の単位を2年間取り続けてからおいで、
とアドバイスしています。
157:実習生さん
09/06/06 15:31:57 CCEeq6sr
>>155
経験上、その手の学生は、心を入れ替えても勉強しだしても留年するパターンが多い。
はっきりいう。お前は教職課程以前に卒業がやばい。
158:実習生さん
09/06/06 16:00:32 3rMd4YOw
年間44単位なんて週4日位通えば取れるだろ。
俺なんて週6日X3年大学へ通ってその上バイトもしてたぞ。
159:実習生さん
09/06/06 16:48:21 CCEeq6sr
>>158
一年次からそれなりに単位とってりゃ、そりゃ簡単さ。
彼(>>155)の場合は、厳し目の必修や語学系はほぼ全滅だろうし、
落とした必修、語学系の再履修まで考えると
現時点でも一年くらいの留年が予想される状況。
教職なんていってる状態じゃないと思う。
160:実習生さん
09/06/06 17:08:33 9CHrk652
おれも、自分のところに相談に来たら、確実に、教職はあきらめなさいと
いうだろうな。
161:実習生さん
09/06/06 18:35:18 /g0RqT/x
>>155
余計なことかも知れんが、あなたが現役世代(18歳で入学)の学生なら、
もうちょっと普段から言葉に気をつけた方がいいのでは?
ここは研究職の人が大半なんだから、155より確実に年上が多いと思うぞ。
最後の一文だけ突然敬体になってもねぇ..
アドバイス欲しいのなら、もうちょっと言葉考えてもいいと思うんだけど。
162:実習生さん
09/06/06 18:36:20 Woe8ZdLp
そもそも自分で大変な道を選んだのに、未だに楽な方を選ぼうとしている神経が分からん。
楽に教師になりたかったら1年の頃からちゃんと授業出ろよと。
163:実習生さん
09/06/06 18:47:45 38+97yEj
みな親切過ぎ。履修相談窓口にさえ見放された奴に何を言っても無駄だと私は思う。
164:実習生さん
09/06/06 22:37:43 SuRqUbmu
>>149
日本が世界をリードしてる(少なくとも世界のトップグループの
一つにいる)分野なんていくらでもある。
国際基準から取り残された業界の底にたまってるだろう
キミの視野が狭い。
165:実習生さん
09/06/06 23:49:16 Fim7OD5O
みなさん親切ですね^^;
敬語もできない学生の相談なんかスルーで良いと思いますよ
166:実習生さん
09/06/07 00:24:59 kPnVSN87
>>160
俺はその前に口の利き方を注意するな
>>161
>>165
だよね。
育ちとか他人にどう見られるかを気にしないとか、とにかく
振る舞いで大体想像つく
167:実習生さん
09/06/07 00:31:03 PxfOHQJj
んじゃ、学生の相談スルーで俺の相談に乗っておくれ(超長文スマソ)
現勤務地着任1年目なんだが、あまりの酷さに脱出計画中。
先日、A大学(3年任期)の面接まで残って、今、結果待ち。
ところが、懇意にしてる先生から、
「B大学(任期無し)から、誰か紹介してくれと頼まれた。君に、B大学に移る気があるなら紹介する」と言われた。
「ただし、B大学は公募もする予定なので、予想外の対抗馬が来て負ける可能性もあるぞ?」とのこと。
B大の方が任期なしだし、俺の専門分野とズバリ一致してるので、今AとBを選べるならBに行きたい。
で、A大の結果待ち状態でB大に応募することについては、懇意の先生の承諾は得られた。
でも問題は、A大に受かってしまった時のこと。
A大の結果はおそらく今月中に判明する。B大はもうする公募が出るので、決定は7月中くらいになる見込み。
学部生の内定合戦ならばともかく、
「Aの合格を保持したままBの試験を受けて、Bに合格してからAを断る」
ってのは、激しくマズイと思うんだが こんな時どうしたもんでしょうか? あるいは皆さんどうしてきましたか?
168:実習生さん
09/06/07 00:39:53 eOTe3lQe
>>166
口のきき方など注意しないよ。
俺は学問だけを授業料とのトレードで教えるだけと思ってる。
>>155みたいな口聞いてた学生があっさり教師になったけど、
2chで叩かれている教師ってあんな奴のなれの果てだろうって思ってる。
>>167
Aのほうが条件が悪いのだから、「Aの内定もって、Bの採用待ち」が正解。
採用されるあなたにとって、一番良い方向に進むこと。
「激しくマズイ」なんて気にする必要はない。ただし、Bの採用が
決まれば、至急かつ丁寧にAに断りを入れる。
169:実習生さん
09/06/07 00:45:42 PxfOHQJj
>>168
ありがとうございます。即レス感謝です。
感謝ついでなんですが、「至急且つ丁寧な断り」って、どんな具合でしょう?
俺の想像では
まず、至急電話して「せっかく内定もらってたけど、事情で行けなくなった。詳細は追って書面で」と事務方に言う。
翌日には、学長か採用委員長の先生宛てに手紙出す。中身は「条件の違いや恩師の引き合いもあって..」って感じの詫び状。
これだと頭の下げ方が不十分でしょうか?
170:実習生さん
09/06/07 01:00:41 kPnVSN87
>>168
>俺は学問だけを授業料とのトレードで教えるだけと思ってる。
口の利き方を知らない奴とで「*学問*とトレード」って違和感を覚えるw
171:実習生さん
09/06/07 01:20:37 EMKYfcz8
>>169
それで良いのではないでしょうか。
標準的な対応だと思います。
>>170
「学問」の定義なんでしょうなあ。こちらは渡すものは渡す、
向こうがしっかり受け取ってるかどうかまでわかりませんが、
試験の点がとれていて、卒業(あるいは修士・博士)論文
書けていたら良いのでしょう。
172:実習生さん
09/06/07 01:24:18 mwvr46sr
>>167
オレも任期付きと任期無しなら前者を断っても問題ないと思う。
任期付きなんて条件で募集することに後ろめたさを感じないのは理事連中や学長ぐらいなもんだろ。
任期付きでない方を選んだと説明すれば、ほとんどの関係者は納得するんじゃないの?
任期付きでいい教員をとれると思うのが間違ってる。
173:実習生さん
09/06/07 04:29:56 WMpAotlp
URLリンク(www.asahi.com)
聖トマス大、来年度から学生募集停止 兵庫
174:実習生さん
09/06/07 08:00:28 VorUIi9Z
>>167
確かになんとも言えないですね。
これがポスドクか任期無し教員かだったら、ポスドクのofferを辞退して
任期無しアカポスをとってもよいというのがこの業界の常識ですが。
任期有り教員となると、後でもめないように先方に相談したほうがいいでしょうね。
175:実習生さん
09/06/07 10:07:26 t1mozy0o
>>174
相談って、本気? 先方が言うだろう内容は聞く前からわかり
きってるじゃない。「相談したほうがいい」というのは、事実上
「B大学はあきらめろ」と同義だな。ばかばかしい。
おれは>>172がファイナルアンサーだと思うよ。
もちろん、A大学とは後でもめることになるだろう。したがって、
たとえば>>167の研究分野で悪いうわさが立ったり、今後の
学界での人間関係にしこりが生じたり(共同研究をやるとき
これは大問題になることがある)するリスクはある。
しかし、任期付きのポストである以上、A大学は途中で断られる
リスクも(わずかながら)想定済みのはず。そこまでひどいことには
ならないと思うが。
まぁ、誠心誠意あやまることだね。
176:実習生さん
09/06/07 10:58:00 WwY/Q4NL
>>163
何気に履修相談窓口に聞けよということを示してるんですね
う~んいい人だ~(`・_・)
(言わないと気がすまないw)
177:実習生さん
09/06/07 11:00:40 voTrab4Q
> たとえば>>167の研究分野で悪いうわさが立ったり、今後の
> 学界での人間関係にしこりが生じたり(共同研究をやるとき
> これは大問題になることがある)するリスクはある。
長い目で見ればA大学の人が業界でDQN扱いされるだけですよ。
短期的に、本人が割を食うことはあるだろうけど。
似たような話(任期なし職で内定出したが、もっといい大学から
引きがあったので断られた)なんて話はいくらでも聞きます。
いちいち腹を立ててたらやってられませんよ。
178:実習生さん
09/06/07 11:07:56 WwY/Q4NL
>>167
でももしBで対抗馬(実は本命)が現れて
167が形だけの競争馬にさせられたらあぶないよね
あ~でも
ダメなら今いる大学に残りゃいいのか
非情勤と常勤では選択肢がことなるのだな
現務校の酷さも気になるが
>>173も気になる
ノ○大学は今年確か定員50%いかなかったんじゃなかたかな・・・
179:実習生さん
09/06/07 11:30:05 t1mozy0o
>>177
いちおう>>172がFAだという前提でコメントすると;
「念のために聞くけど、他の大学との話が平行して進んでいたり
この話がまとまった後で断ったりしませんよね」
とA大学との面接で聞かれることになると思う。これには、真顔で
ウソをつかなきゃいけないわけじゃない。内定を断ることより、ウソ
をついてしまうことのほうが、双方にとって不快なんだよな。
だから、もともと大学側が悪い、なんてスタンスで構えるのではなく、
誠心誠意あやまるのがいい、と思う。
180:167
09/06/07 18:10:20 ikVKV6uo
皆さんありがとうございます。
きちんとお礼書きたいのですが、外からでノートの電池切れそうなもんで
取りあえず読んでのお礼です。
あー新kせんでる ありgと
181:実習生さん
09/06/07 20:11:20 lv0591yA
さよなら、アルジャーノン・・・
182:実習生さん
09/06/07 22:24:22 t1mozy0o
くそ、ウケたじゃないか>>181
なんかクヤシイw
183:実習生さん
09/06/08 16:05:51 22NHugC9
最近、幻覚っていうんですか
机のカドが発泡して溶け出したり
窓に老婆の顔が写ったり
変なものを見るようになったんですね
で、それを学生に授業で
笑い話として話したんですよ
ドン引きさせちゃって・・・(^▽^;
マズイですかね??
184:実習生さん
09/06/08 16:33:19 dLgvwv0l
>>183
休職しる!
185:実習生さん
09/06/08 17:08:32 iii574yX
トマスとか他人事じゃないな・・・
186:実習生さん
09/06/08 17:48:44 8O7tTEEu
>>183
ああ、あんたはもう死んでるんだよ。。。
187:183
09/06/08 20:39:03 22NHugC9
色々すいません。
仕事してると
机のカドがほんとシュワーってなって
(ビクッ)
「ゥオワーッ・・・ハァハァハァ・・・あれっ?」
みたいなことがあるんですよorz
もう疲れたよ
ごめんね、変なカキコで
188:実習生さん
09/06/08 21:16:36 6tmRsOzP
スレリンク(kouri板:704番)
189:実習生さん
09/06/08 21:52:45 7JCSYjVZ
>>187
ただの過労かもしれんが等質かもしれん
病院へ行って来い
190:実習生さん
09/06/08 22:34:19 4ay+b5gP
>>188
たぶん特定できた
確かに人づてに聞いた感じ評判悪いw
191:実習生さん
09/06/08 23:42:25 EseSq3AV
>>190
まあそういうない
>>187
詳しくはしらんがとりあえず病院行け
192:実習生さん
09/06/09 01:10:17 Hw3LUgp8
任期無しの結果待ちの俺だが、教授職へのプロセスの苦労って、教授職以外の研究者なども含めて
一般の人に言っても全然解ってもらえないですね。
書類選考のハードルを通っても、面接(研究発表、擬似授業、普通の面接)など、
莫大な数の応募者の中から二、三人が最終選考に残る・・・って話をしていたら、
「面接員の目を見て話すといいよ♪」とか「個性を売り物に☆」みたいなノリで、
基本的にコンビニバイトや企業入社の面接との違いがわかってないと思う。
研究職も、基本的に毎年複数取るから、教授系ポストの面接とは規模というか趣旨が違うみたい。
ちょっと拍子抜けした。
193:実習生さん
09/06/09 01:13:22 KTRnKfVW
分かってもらおうとする方がおかしいぞ。
194:実習生さん
09/06/09 01:25:48 N6aimqXV
運よくテニュアポストに就いた後も、まっとうなサラリーマンの目からは、遊び暮らしているのと同じに見えるらしいしな。
195:実習生さん
09/06/09 04:21:31 hckE9XjV
フリーな時間が多いっていうだけで生活はかなり違うからね。
「疲れたら寝れる」なんて、上司の理不尽な要求や、無駄な残業をさせられる
連中からしたら天国だろうよ。
ま、逆に研究職は、常に研究で頭一杯で、心休まる時間は
無い辛さはあるんだけどね。そういう精神世界の問題は、
分かるはずもない。
196:実習生さん
09/06/09 04:40:27 Hw3LUgp8
>>193 いや、研究職なら解るかなと思って。でも、研究職の就職って一般就職とあまり
変わらないと解りました。
>>194 >>195 「時間の拘束」イコール「仕事の厳しさ」、っていう風潮はありますね。
大学卒後企業で働いていた頃は、14時間労働とか言いながら、結局仕事をキチッとするのは一日数時間で、
あとはダラ~っと意味もなく会議している時間や、待ち時間、飲み会での拘束が殆どだった。。。
今は研究の事で頭一杯、その上つねに馬鹿学生・院生とのやりとり、
何も仕事しない居座り団塊の尻拭いなど、「休む」っていう感覚がわからなくなっている。
197:実習生さん
09/06/09 07:20:19 jWfCQ6qO
研究ってのは本来24時間労働。
世間はそれがわからない。
趣味と一緒。
198:実習生さん
09/06/09 13:09:57 q4UwFc1x
>>141
体育系はちょっと分からんが芸術系なら親戚にいるので少し話そうか。
芸術史とか、理論とかなら、一般的な文系と変わらない。
建築系の学科が海外では芸術系に含まれていたりもするし、
なんとなくイメージしやすいのでは?
少し違うのは、現物(美術品、絵画)ありきの研究だということ。
だから、現代系の研究は、芸術論なのか、作品評論なのか、
個人的な感想文なのかよく分からない論文が出ることがある。
あと、実技(創作)を個人で続けている場合もあるので、
研究者でありながら、自分自身も研究対象を作り出している
という奇妙な状態にある場合もある。
現代文学の研究者でありながら小説家というのと似ているが、
芸術系の場合は、研究者でありながら、作家というパターンがそこそこある。
専門によっては、制作に携わっていないと逆に問題視される場合もあり、
この点が特殊な世界ともいえるだろう。
音楽系なども同じで、理論系に傾倒したとしても、
それなりの演奏技量がないと勤めにくい分野であるようだ。
199:実習生さん
09/06/09 15:03:20 uBMd9OE4
理系の場合は、自分で何も生み出さずに他人のデータや発見を論じて
いるだけのひとはいないんだけどな。
200:実習生さん
09/06/09 15:41:07 q4UwFc1x
>>199
建築史なんかは自分では生み出せまいよ。
新たなムーヴメントを起こすくらいの建築物を設計しているというのは稀だろう。
まして、西欧建築系とかどうするんんだ?
理系で単純にくくらないほうがいいよ。
201:実習生さん
09/06/09 15:45:26 q4UwFc1x
あと、データを取るのと、創作とは意味合いが違うから。
データを取るなら文系も作品や文化を分析してデータを取るから。
それが機械にかけられる数量的なものなのかどうかの違い。
基準があいまいになる分、いい加減ともいえるが、
どうとでも言えそうなものを、如何に説得力を持たすか。
どのように証明して見せるかがウデなのさ。
202:実習生さん
09/06/09 18:04:12 0ss0bSvm
旧帝大理学部卒、理学博士
研究生、学振PD、理研基礎特、科研フロジェクトPD、海外ポス毒、特任助手やりました
助手の時ベンチャー企業から引き抜きの話もありましたが
研究に未練があり断りました
それが正しい選択だったかは分かりません
今も任期付きです
203:実習生さん
09/06/09 19:56:18 IJj9PFsx
理系のほうは素人を騙せるデータを簡単に取れるだけに、酷いのが多い
と書くと語弊があるな。文系なんかは、駄目なのが直ぐ分かるが、理系は
変なのがデカイ面していると言うのが正しいのかな。
どっちも同じくらい胡散臭いのがいると思う。
204:実習生さん
09/06/09 22:30:24 Hw3LUgp8
>>203 データ捏造は、お隣の国の著名教授が捕まってから、
うちでは凄く厳しくなった。ランダムにデータ監査が入るし、
データ入力も、サーバーへの一定インターバルでの入力が義務化されている。
あなたの言い方は正しいと思う。理系分野には、とんでもない捏造でも、
専門の分野の人間、しかもそのレベルでの理解が容易に出来る人にしか、
結果は解らない事が多い。
心理とか社会科学系の場合、データ捏造すると「え~?そうかなぁ。。。」みたいに
専門外の人間でも、基本猫も杓子も「表面上読解」が出来る訳だから、
変なデータ捏造すると解りやすいっていうか、解ってしまう「分母」が途轍もなく大きい。
205:実習生さん
09/06/09 22:36:09 GvsyUpc/
>>202
まあ、よくある話。
分野によっては、東大京大博士でも厳しいからねえ
206:実習生さん
09/06/09 22:46:00 N6aimqXV
理系・文系論争はもう飽きたのでやめてチョーダイ。それ自体として独創性も生産性もナインよね。
207:実習生さん
09/06/10 00:28:51 /dS5aiOr
転職計画中だが「~大学への提言」「~大学での教育の抱負」ってどう書いたらいいんだ?
208:実習生さん
09/06/10 00:33:37 nrwAFkW2
>>204
何それ???!
きっと東工大クラスの大学なんでしょ
痴呆私大では捏造云々の前に
データを使う論文を出すような人は
過去の業績をチェックしても・・・orz
なんかこう読書感想文か紀行文のようだ
この間ドイツの都市に行った
路面電車がきれいだった
私の記憶ではたしか○○だったはずだ
新潟の某私大の紀陽にあった
こんなもんで論文なんだって
昔の手荷湯アはいいなぁww
209:実習生さん
09/06/10 01:03:42 7vQ+51C2
>>208 それ解る!研究イコール感想文とか紀行文みたいな?
某駅弁の教授の翻訳本を見たが、翻訳は院生や助今日にやらせ、自分は
研究そこのけのコメントばかりでハーバードがキャンパスが綺麗だとか、
著名研究者のラボを見学して親切にしてもらったとか・・・どこが研究だ!みたいな?
黙ってデータ収集しろ!これだから団塊の居座りは困る。
研究って意味を解ってない。
210:実習生さん
09/06/10 06:06:29 9WF1Qm4j
やっぱり任期制にしないと風通しが悪くなる
211:実習生さん
09/06/10 08:31:06 fckqSQcl
紀要は読みもしない
毎年配られるけどゴミ箱行き
毎年書いてる人いるけど、査読付きはおろか国内会議でも発表してない
ああいう人にはなりたくないな
>>198
音楽での理論てどういうものなんだろう
自然科学でいうものなら誰がやっても結果が同じになるようなものと思うが、芸術だと?と思ってしまう
212:実習生さん
09/06/10 09:56:05 nrwAFkW2
>>209
ひどいのはどこも一緒なんですかねorz
タイトルだけみたらデータとるのに半年かかった論文も
そんなのも同じ「論文1本」、業績1だもんねぇ
かけん費の担当の人が散々「載った雑誌が重要!」って言ってたけど
わかる気がしだした
213:実習生さん
09/06/10 14:29:59 viHjTN4r
>>211
音楽に限らず文系は母体がぼんやりしているから、
理論系でもどうしても結果に揺れが生じるかな。
そこが分野の持つ弱みでもあり、面白さでもある。
まさにセンスの見せ所なんだ。
>>208 >>209 の例で言うなら、
町が綺麗だと言いたいなら、感想じゃなく、
実際に町に落ちているゴミの量や、街路樹の年間処理回数、空気の汚染度、道幅とかを
他都市と比較して、その結果を載せれば説得力が出てくるし、
さらに、なぜそうなっているのか法律や行政を調べ、
もろもろのものが制定された町の方針のようなもの、
その思想背景まで踏み込んで書いていけば、単なる紀行文じゃなくなる。
ここまでくれば、十分都市論、文化論の名に値する研究。
アンチ文系の先生も”これは研究だ”と納得してもらえるんじゃないだろうか。
ただこれをやろうとすると調査のために二年くらい滞在しないといけなくなる。
金もかかるし、時間もかかるから、やりたがらない。
どうせ同じ一本なら、紀行文でもいいよね。となってくる。
214:実習生さん
09/06/10 16:23:48 a6Q1MHVN
あくまでおれの感覚なんだが、センター得点率70%以上の学生じゃないと、内容や原理を
理解して研究を進めるだけの地頭ってないね。今日は疲れた。
215:実習生さん
09/06/10 17:05:31 seRjOdN2
>>213
ありがと
センスというところで納得できたようなできないような気がするのは自分が工学だかかもしれない
工学でも感性(英語にするときもkanseiだよ)やってたりすると評価で困るんだ
心理やさんとも一緒にやったりしてるけど自分が納得できてない
216:実習生さん
09/06/10 17:22:08 Ecjwft6s
732 :研究する名無しさん:2009/06/09(火) 00:32:50
観光形態への配慮?
733 :研究する名無しさん:2009/06/09(火) 00:34:42
URLリンク(blog.livedoor.jp)
これだな。
遅刻って楽しそうだね。
734 :研究する名無しさん:2009/06/09(火) 00:36:57
このブログ、「赤煉瓦写真館」は面白かった。
735 :研究する名無しさん:2009/06/09(火) 00:37:37
NHK歴史ドラマの「アツヒメ効果」における観光の諸形態への一つの考慮
736 :研究する名無しさん:2009/06/09(火) 00:39:09
ていうか論文のタイトルに本当に「一考察」とかつける分野ってあるの?
俺の分野ではまず見かけない。ドラマとか漫画の中の論文だけかと思ってた。
737 :研究する名無しさん:2009/06/09(火) 00:41:03
おいおい
consideration "to" はあかんでしょ
738 :研究する名無しさん:2009/06/09(火) 00:41:57
今回、強調したのは、とくに「まち歩き」には
魅力ある観光ボランティアガイドの存在(入念な下準備)
地域住民の協力
が不可欠です。
この程度の日本語力でも遅刻なら殉教になれるんだ。
217:実習生さん
09/06/10 22:52:49 7vQ+51C2
>>214 七割ってのはランダム感に溢れている(てか、低っ)が、
ま、テストの結果が大学での学習結果と強く比例しているのは同意。
話は変わるが、みんなは転職とか考えた事ある?テニュア持ちで実績もグーだけど、
トラバーユ!みたいな?社会科学系だとどんな受け皿があるだろうケ~。。。
218:実習生さん
09/06/10 23:17:12 /dS5aiOr
travail(トラバーユ) フランス語で「働くこと、仕事」
英語ではwork
219:実習生さん
09/06/10 23:47:49 usacwoQw
>>217
トラバるのは女性だけだよね?男性はデューダるだっけ?
てか、その言葉遣いからすると、217は40代後半か50代かなw
中年過ぎて社会科学系で民間、ってことになると、相当難しそう。
220:実習生さん
09/06/11 11:15:37 CSEe9i5z
>>207
おれもわかんねorz
ついで聞きするけど教育研究業績書の論文の概要のとこなんだけど
400字くらいでって
ほんとに400字くらいで書いたら惨いことになんだが
どうすんの~
まとめサイトとかないの~
なんか聖トマスの他にも三重中京、神戸造型が募集停止だってね
(焦るおれ)
221:実習生さん
09/06/11 11:34:31 IYYYxi9v
三重中京大学(旧松阪大学)が募集停止って、LaTeX美文書作成入門の奥村晴彦は
どうなるねん!っておもって検索かけたら、2004年に三重大学に移ってた。
さすが。
222:実習生さん
09/06/11 11:43:37 fTlFc/GW
>>220
更に追加
愛知新城大谷大学
聖心ウルスラ学園短期大学
223:実習生さん
09/06/11 11:47:54 XQwywQtV
101 名前:Nanashi_et_al. :2009/06/10(水) 22:28:40
コネなし国立パーマ助教だけど、面接通ってあと教授会で承認待ち、という状態なんだけど、これの確度ってどれぐらい?
102 名前:Nanashi_et_al. :2009/06/10(水) 23:56:25
90%かな
相手の教授にどんな人がいるか分からんから
104 名前:Nanashi_et_al. :2009/06/11(木) 11:11:31
着任直前に教授急死でラボ解散、採用取り消し、前任の大学も退職手続き済み、後任の採用人事進行中で
結局プー半年、という悲惨な例はあった
105 名前:Nanashi_et_al. :2009/06/11(木) 11:27:42
人事は辞令を貰うまで何が起こるかわかららいってことだな。
224:実習生さん
09/06/11 11:56:49 9dUOYGcq
>>222
短大の募集停止は以前から少なくない。
四大では、戦後の混乱期を除いて
16年1月廃校 立志舘大学(広島県坂町)
19年度募集停止 東和大学(福岡市)
22年度募集停止 聖トマス、三重中京、神戸造型、愛知新城大谷 ←New!
の6大学で今後も新規追加予定たくさん(笑
225:実習生さん
09/06/11 14:29:31 2LshyL+/
富士フェニックスっての無かったか?
226:実習生さん
09/06/11 14:41:33 hHnBb+GZ
募集停止の大学で教員してるおっさん達、ローンもあるだろうし、
路頭に迷うの?再就職は難しいだろうしなぁ。こういう時、ハローワークとかに
行くのかな。。。気の毒。大学はFランでも、同業者として放っておけない感じがする。
ま、放っておくが。
227:実習生さん
09/06/11 15:00:03 HvYBuDBU
力のある人は異動できるだろうし、そうでない人は大変。
企業倒産と同じでしょ。
倒産するFラン私大は弱小だから一つの大学では路頭に
迷う人は少ないけど、今後廃校が数十続くと大変だね。
知り合いが巻き込まれる可能性もある。
228:実習生さん
09/06/11 15:06:04 RrNpYuqH
俺がやめた大学も今年は8割しか学生が集まらなかったらしい。
廃校フラグ立ちまくり。
229:実習生さん
09/06/11 15:19:26 2LshyL+/
募集停止になっても、在籍している学生が卒業するまでの数年は、大学はあるけどね。
その間に次に移るしかなかろ。
最終年度は、60以上の定年間近の人たちと近隣の大学からの非常勤で乗り切る。
卒業生の成績証明なんかは近隣の大規模校の事務が引継ぎ。
切ない話だ。
230:実習生さん
09/06/11 16:04:13 IYYYxi9v
そういう閉鎖校の成績証明みたいなのこそ、認可を出した文科省でやってほしい
ものよ。
231:実習生さん
09/06/11 16:35:13 CSEe9i5z
社用三行だったって改めて実感・・・
大学をつぶしたら地域の恥だろうに・・・
今のうちにローンの残額を処分!
マズイぬ
232:実習生さん
09/06/11 16:41:11 xJRLf/H5
少子化という現実がある以上、斜陽ですよ。進学率上昇でごまかしてただけ。
ここしばらくは、18歳人口が安定して120万程度ですが、十数年後に
少子化ブーストが再度かかりますね。
233:実習生さん
09/06/11 17:08:34 CSEe9i5z
グダグダクソまじめに書いておいてなんなんだけど
いまもーれつに抱きつきたい!
何でもいい!
あー・・・いっぱい歩いてるな・・・
・・・・・・ロッカーにしときますか
(良い子はスルーしてね♪)
234:実習生さん
09/06/11 21:44:16 7FB66imv
>>232
そこで社会人リカレント生涯教育ですよ
235:実習生さん
09/06/11 21:48:46 mxyJuNTh
>>234
本当に勉強したい社会人は、旧帝大クラスの大学院にくらい楽に
合格できる(むしろ、大学院が簡単過ぎるんだが)。
Fランとか底辺私大が社会人獲得しようとしたら、主婦相手の
カルチャーセンターしかありませんぜ。FランにはFラン社会人。
236:実習生さん
09/06/11 22:02:42 RrNpYuqH
>>235
大学院が簡単過ぎるというよりも
勉強が出来るのと良質な論文を書く才能を持つのって
根本的に違うと思う。
大学院で必要なのは後者。
237:実習生さん
09/06/11 22:03:45 IYYYxi9v
根本的に違うというのは言いすぎなんじゃないのかな。
238:実習生さん
09/06/11 22:14:20 hHnBb+GZ
F欄なんか潰れちまえ!っての、解るよ。解る。でもさ、
ここまでは「もともとFラン」が主な経営悪化の焦点となっているが、
地方には、以前は大都市の主要大かそれ以上の偏差値があって、
実績も評判もソコソコ良かったが、少子化に加えて学生の大都市志向により、
二十年、三十年とかけて「Fラン化しつつある」所もあるんだよね。
そういう所が潰れだすと、「これでいいの?」って思っちゃうかも。
239:実習生さん
09/06/11 22:23:43 RrNpYuqH
>>237
そう?うちの旦那は学卒(しかも総代)リーマンで仕事が出来るし
頭も私よりもずっと良いのだけど
学者には全然向いていないw
学者には向き不向きがある訳で。
「勉強は出来る」けど研究業や論文執筆には向いていない人は世の中に沢山いる。
私はこういうのを持って生まれた資質の差だと考えている。
240:実習生さん
09/06/11 22:39:32 lHwyWtfu
>>236
重点化前までは、修士課程の門戸が狭かったので、
少し勉強ができるくらいじゃ入れなかった、という意味です。
大学院浪人もたくさんいたし、社会人が入ろうとしたら大変だった。
勉強と研究能力は確かに別物だけど、ある程度以上には
勉強できないと研究に入れませんよね。
241:実習生さん
09/06/11 22:56:36 hHnBb+GZ
あと、アメリカがやっているのは「学歴インフレ」。大学の増収の為に
意味もなく、いきなり「小中高の教師はXX年度から、教育でもその他何の分野でもいいから
修士号を取らないと免許剥奪」って法令が出て、教師どもがこぞって地元の院で
修士課程(定時制、社会人枠)に出願。全入なので、大学側は大繁盛。
実際には、やる気ゼロみたいなおっさんとおばさんが、勉強もせずに
でかい面して登校、三年くらい我慢してれば修士とれますよ~、の学歴インフレとなっている。
別に技術や知識が身に付くわけではなく、卒業証書が必要なだけ。最近は、
看護師や職業療法士など、イチャモンをつけては修士号要求をして、大学院生き残りに
かけている。
242:実習生さん
09/06/11 23:18:32 YEqHVgdH
卒業後あまり好きではない教え子から会いたいと言われたらどうしますか?
243:実習生さん
09/06/11 23:48:09 hHnBb+GZ
俺の場合「都合が付きにくいので、よろしければメールで用件を伺いますよ」ってのが
定番です。大抵は、大学院進学とか就職のアドバイス。いちいちあってられねえし。
244:実習生さん
09/06/12 00:51:43 Prm+Ddxj
ちょっと退屈して連投しちゃってますが、皆さんに質問。もう六月に入り、
俺が教えてる講座では課題がいくつかあった。遅提出や未提出の学生から、
なんか信じられないような言い訳が来ている、これってうちだけだろうか?みなさんはどんな言い訳聞かされる?
*大学のサーバーがダウンしてた ←そんなのすぐチェックして嘘だってわかるし、
それ以前に他の学生はちゃんと提出してんじゃねえかよ!
*いや、その日授業の後に提出したよ。先生が失くしたんじゃないっすか? ←その日
授業欠席してんじゃねえかよ!
*祖父が危篤で・・・ ←またかよ。。。今学期三回目。どんだけ長引く危篤だよ。
ちなみにF欄とかじゃなくて、結構いいとこです。
245:実習生さん
09/06/12 00:51:46 fuUGcwfB
刺されても困るしなあ
246:実習生さん
09/06/12 00:54:36 fuUGcwfB
>>244
試験を受けてないのに、友人連れてやってきて「試験は受けました、
彼が証人です。答案なくしたんじゃないですか」って言ってきた例はある。
座席指定など、対策は取るようにしている。
危篤ネタは昔から多いね。
247:実習生さん
09/06/12 07:38:13 lAZXe532
学生:バイクで事故って遅刻しました
俺:本当か?証拠は?
学生:これです。(服めくって血がにじんだ傷跡見せる)
俺:病院いけよ
試験の代わりにレポート課題出したり
嘘ついて出席ごまかそうというのは見あたらない
試験が出来なくてもどうにかしようとしてない
なんか他人事のように感じているように見受ける
正直言うと、留学生は酷い。カンニングを当たり前のようにやってる。
248:実習生さん
09/06/12 07:38:43 n7VzY6Y6
やっぱ座席指定して出席取るのが安全だね。
座席指定にはカンニング防止の意味もあるし。
249:実習生さん
09/06/12 09:51:01 sOi1snFW
>>237
確かにまぁ、訓練次第でできなくもないんだけどね
>>238
そうそう、良質な教育を地域に提供していた堅実な地方次第
愛知学院、東北学院
広島修道、西南学院、甲南大・・・
何年持つか知らないけど
偏差値は下がってんじゃね?(根拠なし)
250:実習生さん
09/06/12 10:19:16 liI40kuA
反日韓国人撃退マニュアル
URLリンク(yy54.60.kg)
251:実習生さん
09/06/12 11:51:57 /rmoCqks
>>249
おいおい東北学院とか西南学院とか痴呆の良次第じゃないか
それだったら南山とか中京とか北海とか北星とかもいれてやれよ(四国はしらん)
まあ偏差値が下がっているのはどこも同じだろうけど
252:実習生さん
09/06/12 12:02:59 GjyyG6fS
>>251
地方私大でも上位層はまだマシなんだよ。
問題は中堅校のFラン化。
遅刻、私立上位、私立中堅、私立下位くらいの大学群があるところで、
私立中堅以下の凋落が明らか。
逆に遅刻、滑り止め私立、くらいしかないようなところは、
学生減はあっても経営的にはある程度安定していたりする。
253:実習生さん
09/06/13 19:31:27 2UsQy3t5
>>244
俺のところはそんなに酷いのはいないな。
むしろ単位を落としても平然としてる奴が多い気がする。
不服申し立てって制度があるんだけど、ここ何年か来る学生が少ない…
語学を教えていて、読んで和訳させるって形式をとってるんだが、今年の学生は訳が上手いw
粒揃いというか、皆ちゃんと予習してくる…たまたま出来る奴がきたのかな?
何にしても楽で良いわw
254:実習生さん
09/06/13 19:47:22 GjtkUIy5
Fランの非常勤をしているが、その道専業の方々の
やっかみがすごい。
255:実習生さん
09/06/13 22:19:57 p4ujxb/U
>>254
日本語でおk
256:実習生さん
09/06/13 22:31:38 xreA4dVt
専業非常勤は、大学の闇の部分だけど、近年は顕在化したからねえ。
博士が余る前までは、お互いなあなあでやってこれたのに。
257:実習生さん
09/06/13 22:45:40 p4ujxb/U
>>256
日本語でおk
258:実習生さん
09/06/13 22:50:15 p4ujxb/U
>>254は
[それまでの話題とはまったく無関係に](常勤持ちなのに)非常勤をしていると
専業からやっかみをうける
という主張? だとしたら、「Fランの」というのは何の意味があるの?
>>256は専業が「顕在化したから…なあなあでやって」いけないというのはどういう
意味?
まじわからん。
259:実習生さん
09/06/13 22:54:42 xreA4dVt
>>258
ああ、一行目と二行目は論理的には関係ない。
関連する二つの命題を並べただけ。
260:実習生さん
09/06/13 23:28:31 FAgkZUVw
うああっ!てなる
めんどくさいのはキライでちゅ
261:実習生さん
09/06/14 00:37:37 0LhxJeYB
テニュア系教員は、非常勤を人間だと思ってないですよね・・・
って言ってる俺もテニュア持ちだが、非常勤の癖に「私は大学教授ですよ」気取りの人間は、
確かに引く。博士持ちとか博士待ちの人間、その他研究やってる人ならまだ解るが、
二流私大で修士を15年前辺りに取ったっきり非常勤一筋の研究なし、努力なしで「給料安い」とか
「テニュア教授と同じ待遇しろ」って勘違い自己主張してる人間を見ると、「おまえ、
コンビニバイトと同じレベルの人生だろ!」って思ってしまう。でも、
そういう自分の考えが結構嫌である。
はい、叩かれるの承知で申し上げました。どうぞ。
262:実習生さん
09/06/14 06:22:20 jHDE3SZz
学者で創価学会員なんているのか?
創価大学の人以外に。
263:実習生さん
09/06/14 07:02:20 tZrIGM/D
>>261
叩くつもりはないけれど、あんたと一緒にしないでチョーダイね。
264:実習生さん
09/06/14 10:26:41 TPkeaDqu
>>262
いるよ、それがあそこの政策だから。
気がついたら包囲されてる。
265:実習生さん
09/06/14 12:17:54 k5binhel
>>262
旧帝大の教授(東大卒)にもいるよ。たぶん東大教授にもいるんじゃないかな。
266:実習生さん
09/06/14 12:20:57 8BXj4Buq
学生「先生の講義は来年から(専任の)○○先生がやるんですよね?○○先生から聞きました!」
非常勤とはそういうものだと思っていますが、学生に知らせるなら私にも知らせて下さい、○○先生。
267:実習生さん
09/06/14 13:02:51 bATtardM
(専任の)○○先生よりも、(非常勤の)××先生のほうが良かったのに、と
学生が思っているか、そう思ってないかで、まわりの評価が違うな
268:実習生さん
09/06/14 20:01:05 YGDtaMk3
公費でパソコンを自作しているような教員っているんかな?
269:実習生さん
09/06/14 20:43:25 oOL162Cl
物理系とかだと、何でも自作だが
270:実習生さん
09/06/14 21:26:30 8I+KbKEU
>>268
普通だが、マザボ買うときに事務に説明がいる。
271:実習生さん
09/06/14 22:16:51 1eDlHLE3
>>270
似たような?ケースかもしれんが、
外付けDVD-Rドライブを数台買ったんだが、大意無く「DVD-R代 として」で領収証切ってもらった。
後日、事務が消耗品として(DVD-Rディスクと思い込んで)処理してくれた。
わーいw
272:実習生さん
09/06/14 23:21:51 dEui/9WP
創価大学の教授に、選挙にでる人に票入れてねって言われたことある
当然入れなかった
そんなことする連中には今後とも入れない。当たり前だが、今まで入れたことも無い
そもそもそんなことして恥ずかしくないのかな?
宗教嫌い
273:実習生さん
09/06/14 23:25:07 0LhxJeYB
>>267 人気の高い非常勤を視察してきたが、たいていの場合授業の内容が薄い。
本人の知識の浅さが根源であろうが、テニュア系教員のレクチャーは大抵
ある程度研究に基づき、教科書以上の内容であることが殆どであるが、非常勤の場合、
どうしても教科書どおりに教える。深入りしないので、学生としては楽だし、
あまり関係があるとも思えない映画とか見せて感想文書かせる人も多い。
あと、人気の秘訣には成績の甘さや出席などの甘さがあると思う。逆に言うと、
非常勤という立場からすると、下手に学生を怒らせると来年はどうなる?という不安のもととなる。
>>271 そういう店、いいなぁ。俺の取引する店の場合、領収書はコンピュータのプリントアウトで、
品名は勿論品番の果てまで書いてある。
274:実習生さん
09/06/14 23:38:48 Bv3hVJHe
任期助教、テニュアートラックに就けない者は決して勝たない、公募戦に負けて目覚めることが最上の道だ。
我々ポス毒はアカポス以外の道を探すことを軽んじ過ぎた。
見た目センセーショナルな数値的尺度のImpact Factorやひとりよがりなオリヂナリティーにこだわって、真の研究を忘れていた。
アカポス就職戦争に敗れて目覚める、それ以外にどうして日本のポス毒が救われるか。
俺達はその先駆けとなるのだ。
日本の科学研究の新生にさきがけて散る、まさに本望じゃないか
―学位持ちアルバイト店員(40)の言葉
275:実習生さん
09/06/15 00:40:48 QZNaKWmI
実家がマンションとかの家賃収入で
月300万とか入ってくるなら
非常勤でも問題ないんだけどね・・・
おじさんは任期付きばかりで
そろそろ限界です
>>271
折れも似たようなことある
なんか得した気分ww
276:実習生さん
09/06/15 01:08:28 04/2nIew
私は民間でバーンアウトして仕事をやめたので
今は大学の非常勤で快適な日常を送ってます♪
収入源は夫と実家の財産w
既婚女性とかは結構「一生非常勤でいいや」って人がいるよ。
277:実習生さん
09/06/15 01:19:23 siOSj5YC
立て替えてた研究費を精算してもらったんだが、2万くらいまでの金額なら、
事務用品のまとめ買いってことで、事務が疑わないということが分かった。
ポメラ買ったんですけどね
278:実習生さん
09/06/15 07:07:51 QZNaKWmI
>>277
ポメラニアン?
それはまずかろうwwww
いや、ほんと、それ以上は・・・
279:実習生さん
09/06/15 07:37:28 DX5TtREn
【社会】接客態度に腹を立て、コンビニの扉を蹴って割る…大阪の私立大非常勤講師岡本朝也(39)逮捕 - 奈良
スレリンク(newsplus板)
280:実習生さん
09/06/15 10:31:54 ZPyOUYZ+
20年前は、消耗品の定義が曖昧だったので「ノートPCは消耗品」
扱いされていた大学もあった。備品扱いされるようになった年から
大学生協の売上ががたんと落ちたというw
281:実習生さん
09/06/15 11:20:00 St+97U3V
小学生の外国人認識、日本人に「非友好的」…仁川
【仁川12日聯合】韓国移住労働者人権センターが12日に明らかにしたところによると、
仁川地域の3つの小学校の児童340人を対象に人種・外国人に関するアンケート調査を実施した結果、
児童らは米国出身の白人と黒人、中国人、東南アジア人、アフリカ出身の黒人の順で友好的な態度を示した。
日本人に対しては最も非友好的だった。
「結婚できる」との回答が最も多かったのは米国白人の7.0%で、米国黒人が3.2%、中国人が3.2%、日本人が2.6%と続いた。
「友達になれる」では、米国白人が60.4%、中国人が50.7%、米国黒人が49.7%と続き、日本人は29.1%で最下位だった。
「追放すべき」という強い反感は日本人が34.1%で最も高く、中国人とアフリカ人がそれぞれ8.7%で後に続いた。
移住労働者人権センターの関係者は、中国やフィリピンなどアジア国家出身の両親を持つ子どもが徐々に増加する中で、
このような結果が出たことは懸念すべき状況だと話している。
URLリンク(japanese.yna.co.kr)
>「追放すべき」という強い反感は日本人が34.1%で最も高く
282:実習生さん
09/06/15 11:24:18 bJ7AmFb4
今年4月から大学非常勤講師で教えている者です。皆さまにアドバイスを頂け
ればと思います。先日授業レビューの案内が来ました。学生の評価が悪ければ、
来年度の授業はキャンセルになり得ますか?結構影響力はありますか?
283:実習生さん
09/06/15 14:49:29 wPgW0o89
学生に迎合するな、
信念を持って突き進め。
食いついてくる学生には親切にしろ。
284:実習生さん
09/06/15 15:02:59 Qn1tE4G0
いればいいんだが、新しい装置を触るのは怖い、学会発表は緊張するからいや、
できることしかやらない、っていうんで、迎合しようにも相いれない感じだ。
285:実習生さん
09/06/15 15:03:58 Qn1tE4G0
ついでに言うと、学会発表というのは、旅費を浮かせて小遣いにするためのイベントだそうだ。
286:実習生さん
09/06/15 15:11:29 zxZQ4SUp
ぶっちゃけ言うと:
「学生のレビューの良し悪しは通常次学期の授業配当に関係ない。
レビューがいいからと言って褒めてもらえる訳じゃないし、
とんでもない不祥事でも起こさない限り、レビューが悪いからってクビになるわけじゃない。
ただ、将来的に大学側の都合でクビになる時に、無理やりにレビューが理由として挙げられる可能性はある。
ほら、大学側としては教員や理事の知人を雇わなきゃいけない等、色々あなたをクビにする事情があるけど、
そういう理由で不更新ってよりは、レビューが好ましくないなどと言って、こっちのせいにする傾向にある。」
287:実習生さん
09/06/15 15:15:30 Qn1tE4G0
おれのつたない経験から言わせてもらうと、学生評価が非常勤の継続の有無に影響したって記憶はない。
むしろ、テストがちょろい、出席点がでかすぎる、学生からの質問を受けずにさっさと帰る、
レポートを出しっぱなしで評価していないようだ、という実態でもって「もう継続はやめましょうか」
という話にはなる。
でも本当に一番大きい要因は予算だ。
288:282
09/06/15 15:43:44 bJ7AmFb4
282 です。貴重なアドバイスをどうもありがとうございました。
ヘタレ者なのでレビュー対象の通知が来た時には焦りましたが、今週の授業も
普段通り落ち着いてやります。頑張るぞー>自分
289:実習生さん
09/06/15 15:56:08 +X9ExQ8W
>テストがちょろい、出席点がでかすぎる
専任の場合、こうすること↓で簡単にポイントが上がりますが・・・
・試験は易しい、直前に模擬問題を配る
・出席しなくても単位は出す、出席すればおもいっき下駄はかせる(事前に宣言
・学生からの質問? 元からありませんよ
・レポート出しっぱなしで、下駄はかせるのに使うと最初に宣言
・講義は教科書どおり、それも最近のゆとり向けのスカスカのを使う
・私語は注意しない、携帯も自由にいじらせておく
ちなみに地方帝大の低学年教育です。逆にした年は、報復評価
なんでしょうか、一気に評価下がりましたね(笑
290:実習生さん
09/06/15 16:08:27 Qn1tE4G0
>>289
誤解があったらいけないからコメントしとくけど、
>テストがちょろい、出席点がでかすぎる、学生からの質問を受けずにさっさと帰る、
>レポートを出しっぱなしで評価していないようだ、
というのは、専任の我々が実態を調査(学生から話を聞いたり、レポートや試験を見せてもらう)
した上での話です。学生の人気なんて重要な判断材料にしたりしません。自分にも身に覚えがありますからね。
291:実習生さん
09/06/15 16:26:34 bnYPxdnM
>>290
学内の1、2年教育担当の人と話したとき、思っていた以上に
その辺をよく見ておられるな、と思いました。
私が学生評価を下げた後に会ったのですが、その年の私の講義
そのものは教育担当の方には評価が良かった。
ただ、学生評価をかなり下げたことで、いろいろ説明などに私の
時間を取られてしまったため、私自身discourageされて以降は
学生にあっさり迎合する方向になってしました。
まあ、調査された方は真面目で熱心だったし、評価も適切だったと
思うのですが、うまくいかないものですね。
292:実習生さん
09/06/15 16:28:22 MGVfhsva
>>270
それで難癖つけてくる事務の人はいました?
293:実習生さん
09/06/15 16:42:49 ffEL8sDH
>>291
>時間を取られてしまったため、私自身discourageされて以降は
>学生にあっさり迎合する方向になってしました。
これはね、教員をやっていればみんな多かれ少なかれ、心当たりが
あると思いますよ。常勤であれ非常勤であれ。
「迎合した」というより、「現代の学生気質に追随した」ないし「現代の
教育観に適合するようになった」と考えるべきでしょう。自分の
精神衛生のためにもw
で、“ちゃんとした教育”は、講義科目ではなく演習科目でやる、
というのがいいと思いますよ。
294:実習生さん
09/06/15 17:04:05 SFQYUmTH
学生かの評価ではなく、公開授業で教員から評価されることになりました
FD関係です
他の人のを見たら時間いっぱいやっててすごいなと思った
学生は大変そうだったが
295:実習生さん
09/06/15 17:58:08 QZNaKWmI
>>277
キング事務のあれか!!!!!
電子メモ帳なww!
296:実習生さん
09/06/15 22:33:06 siOSj5YC
>>295
そうそう。だって買ったのは「メモ帳」だからね♪
っつーか、>278はボケたのかとオモテタヨ
297:実習生さん
09/06/16 03:21:14 76m/3cJc
ていうか、ポメラなんていいか?
入力方式も選べない。
キーボードも良くない。
だったらキーボード付き携帯でいいじゃん。
キーボード開く間にメモアプリ起動できるよ。
298:実習生さん
09/06/16 06:31:37 tIiQ39EH
iPod 買ってた人もいた
299:実習生さん
09/06/16 07:10:19 AyYqizUX
>>294
公開授業に当たった人は
魔女狩りにあった人みたいで
もしくは赤紙をもらった人みたいで
うちの学校では皆さん戦々恐々としている
(ダメ出しはされないけど・当然かFDなんだから)
300:実習生さん
09/06/16 09:05:21 S0fCUaiK
レビューの話な。俺は二時間の講義を一時間ちょっとで解散するが、
学生の評判は上々だ。120分ダラダラやるより
75分で的を射た授業をする方がいいだろ。
他の教授みたいに時間稼ぎで意味もない映画見せたり、
発表させたりする手もあるが、学生にとっては
二時間つぶされるよりも、さっさと授業してくれた方が
ありがたいだろ。こういう考え方って、反感買うんだろうか・・・
301:実習生さん
09/06/16 09:24:31 8dtFJlvl
>>300
授業アンケートに「講義時間は守られているか」といった項目があるので難しい。
「授業料分は授業をして下さい」と言いに来る学生が増えた(特に社会人学生)。
302:実習生さん
09/06/16 10:28:54 S0fCUaiK
「授業料分」と来たか・・・てか、正直やる気ゼロで内容のない講義をダラダラと
二時間している同僚が多い中、俺だけ頑張って二時間内容満載で教えていたら学生が文句タラタラ。
てか、俺は基本二時間だろうが三時間だろうが、「台本」なしで授業内容を喋れるのだが、
「時間」主導の教え方が嫌なんだよぉ。ポイントをカバーして、そんで学生の頭がが飽和状態になった頃
授業終わりってのが俺の理想。「それじゃ、これから二時間話します」みたいなのが、
出来ない。。。
今のところレビューは良好だが、そのうち「授業料分もととれない」って文句が来るかな?
ちなみに「講義時間は守られているか」って項目、遅刻の事かと思ってた。
早く終わるのも駄目なのね~ん。
303:実習生さん
09/06/16 10:59:22 KsuCpWEs
事務方が考えたアホ項目なのさ。>時間厳守
まあ、遅刻や早終わりがあんまりすぎた例が多かったってのも
あるんだろうけどさ。
304:実習生さん
09/06/16 11:19:41 AkGZjRf9
>>302
わかるが、文科省がね
305:実習生さん
09/06/16 11:21:42 AkGZjRf9
>>302
あ、この人は読みやすい文章だから、
たぶん講義内容もレスのとおりなのだろう。
306:実習生さん
09/06/16 14:44:50 lFzKPkhW
>>303
そういうくだらないことが問題になる場合って、唖然とするほどひどい講義をしているひとがいることが多いです。
うちの大学では、「ちゃんと14-15コマの講義をやりなさい」というお達しが学長サイドから来たことがありました。
それは、3コマぐらいしか講義をせずに単位を出していた人がいたから、という話です。
ちなみにその人は学外の非常勤はマジメにやってたみたいなんです。
そして学内ではその先生の講義は学生にとても人気の講義です。
307:実習生さん
09/06/16 17:45:54 AyYqizUX
>>300
折れも似たような時間配分だったが
学無課長から
「○○先生は90分、講義出来ないんですかww??
体がお悪い様でしたら
病院の方を紹介させていただきますが?」ってやられましたよ
マジ話ですぜ皆さん
うちの大学では
学生をシーンとさせて90分しっかりやる教員=良い先生という感じです
中身なんてどうでもいいらしい
恐らく、英語学習法で同志社に抜擢されたなんとか先生の授業は
うちでやったら最低に悪い授業だなwwww
だから>>300のようにできるのが裏山ですorz
308:実習生さん
09/06/16 20:33:32 HhzFzuZD
>>306
学外の非常勤のほうが休講、補講に気をつかうよ。
だから、先方さんには申し訳ないとも思ったが
1年で非常勤はお断りした。
309:実習生さん
09/06/16 21:33:21 +G85xCTN
うちの同僚、仕事はしねー、研究は糞、学生には媚びるで最悪。
そもそも桜美林のドクター出身で大学教員ってありえわん。
うちの大学が糞なのが一番の原因だが。
310:実習生さん
09/06/16 22:35:17 XacEc/R0
ウチは今年度から、ちゃんと15回(15時間?)授業しなさい、休んだだけ補講しなさい、ってことになったけど、
これって文科省が言い出した全国的なことじゃなかったのか?
今年度から回数減らすのも、時間短縮するのもダメじゃね?
311:実習生さん
09/06/16 22:52:32 XacEc/R0
>>300
自分勝手な考え方じゃないですか?
120分授業時間が与えられてるなら120分的を射た授業をすべきじゃないですか?
120分ぶっ続けで講義するのは長すぎるのかも知れませんが、
75分講義してあとの45分は演習をするなり、
60分×2の内容構成にするなり、工夫出来るんじゃないですか?
学生さんは大学の大きなスポンサーですよ。
彼らの学習機会を奪ってると判断されたら、まずいことになるかも知れませんよ。
312:実習生さん
09/06/16 22:56:12 XacEc/R0
ごめんなさい。
>>302をちゃんと読んでなかった。
まあ、自分を守るためにも120分授業をした方がいいと思いますよ。
それか政治力で90分授業にしちゃうとか。
313:302
09/06/16 23:13:58 S0fCUaiK
>>311 マジで言ってる?それとも釣り?ま、どっちでもいいけど、時間をこなす事に焦点を置く人って、
大抵大学で授業した事ない人か、あまり生徒に気配りしていない人かなぁ。高校までと違うから。
前述の様に、俺だって二時間くらい何も見ないで軽く講義出来るし、専門分野の話は好きだよ。
ただ、それが学生の為になっているかというと、うちの大学のレベルではそうは言えない。
重要な所を簡潔に、的確にやっていかないと、「どこが重要だかわからない」レベルの学生が多いので、
すぐ頭が飽和状態となる。そうすると「○×先生の授業は難しすぎる」という話になる。
ほら、お前たちの小中学校の同級生に居なかったか?教科書全部アンダーラインしていた奴。
あのレベルだよ、あれ。
その結果、他の教員は中学の夏休みの自由研究みたいな意味もないプレゼンさせたり、
全く学術的要素がない討論させたり(予習して来ないし、授業だって聞いてないから、凄く静かな討論だ)、
酷いのになると二時間級の映画(ウェストサイドストーリーとか・・・関係ない!)見せるだけとか、
図工みたいな課題を教室内でやらせたり。見ていて痛々しい。
「量>質」をとるか「質>量」をとるか・・・ってんで、うちの場合「量=質」ってのが難しい。
ちなみに理系なんですよ。はい、ウェストサイドストーリー、理系のクラスで見せるんですよ。
理由:居座り団塊教授の大好きな映画だ・か・ら・・・って、女子高生か!
314:実習生さん
09/06/16 23:24:36 S0fCUaiK
>>312 了解!
>>309 桜美林ドクターか。それなりの事情があるんだろうし、ちゃんと頑張った人かも知れないから
大学のランクだけで評価はしたくないが、本人の学力が怪しかったり、あまり
「一心不乱に勉強・研究した事のない」教員って、「ルール崇拝者」というかマニュアル通りの人間が
多い印象がある。だから90分なり二時間なり、決められた時間を守るのが使命。内容はないよ~ん。
もちろん研究なんか高校生の自由研究レベルだし。
315:実習生さん
09/06/16 23:25:45 FHh5Pnri
>>313
理系なら、そのノリで数学か物理の1、2年教育をやってくれ。
偏差値50代の大学だと、あれはマジに死ぬわ。
316:実習生さん
09/06/16 23:37:41 AyYqizUX
>>313
ストレスたまってるだろ?
なんか重くて熱いカキコだわ~(`・_・)
317:実習生さん
09/06/16 23:51:02 fVZlL6wt
>>313みたいなのがクビにならないかなワクワク
318:実習生さん
09/06/17 00:11:48 iA6cbSMu
>>317 テニュア持ちでしたぁ。不祥事でも起こさない限り安泰、安泰。
・・・って、他人の不幸を願うなよ!
>>316 すまん。愚痴ってしまった。学生のやる気のなさ、出来の悪さと
教育者・研究者としての使命に悩んでいる。プラス周囲の安易な対処法・・・
>>315 中堅上の私大なのだが、理系は実験が教えやすい(俺は理論担当)。
基礎知識がゼロなので実験はただの「サイエンスで遊ぼう!」状態になるようで、
学生は楽しんでいるようだ。
319:実習生さん
09/06/17 00:37:46 X4YzJVMJ
公募落ちたーーーーーーーーーーーーーーっ。
orz
320:実習生さん
09/06/17 02:11:14 LUrct2Wh
>>302=>>313は時短講義をやってるんだったら、余った時間で小テストでもしてみたら?
愕然とするぜ。
321:実習生さん
09/06/17 08:38:42 WWXzT6hg
量と質が一致するのがベストとは思うが現実は厳しいだろうね
卒業までに学生の頭の中に目次ができればいいと思ってる
数式や細かい内容は忘れてもどの本を読めばいいかポインタが作られればいいと思ってる
だから一回の講義では重要なことは1つしか取り上げない。学生が覚えきれるとはとても思えないし今まで出来たことがなかったから
自分は30分復習30分講義30分課題で回してる
他の教員が見たら手を抜いているって文句言うかもしれんが
322:313
09/06/17 12:10:15 iA6cbSMu
>>321 やっと解ってくれる人が居たか!いや、どうも。あなたの仰る事、
全て正にその通り。一講義に一つか二つの重要点しかカバー出来ない。
それ以上話すと、その一つや二つの要点も「脳の棚」から落っこちて放心状態になる。
復習、講義、課題、そして>>320が言う小テスト・・・試してみるぜぃ。
323:実習生さん
09/06/17 13:06:15 6YAzPKiA
おれも小テストが出席点代わりだぜ。ぼーっときいてたら点を取れないって仕組みにしている。
324:実習生さん
09/06/17 14:56:27 8doQNXbi
282=288 です。皆さまのコメント大変興味深く拝読しております。
>>323
自分も小テストを出席代わりにしています。小テストは毎回授業開始のチャイ
ム直後に行うので、遅刻出来ないシステムにしています。遅刻したら0点です。
325:実習生さん
09/06/17 15:05:04 6YAzPKiA
他の先生がどうやって講義をしているかを眺めてると、
結局は自分がどういう教育を受けたかに強く影響されてる気がするのは俺だけかな。
326:実習生さん
09/06/17 15:35:24 8XoP2+yu
「朝銀って何?公的資金って何?」
URLリンク(chogin.parfait.ne.jp)
327:実習生さん
09/06/17 17:06:10 iowv1K3v
はじめまして
教育学分野の大学教員になりたいと思ってる大学二年生なんですがやはり大学教員になるのって難しい…ですよね?
328:実習生さん
09/06/17 17:09:48 6YAzPKiA
大学院に行ってから考えれば?
329:実習生さん
09/06/17 17:38:19 iowv1K3v
それじゃ遅いので…
筑波や早稲田の大学院じゃ門前払いですかね…?
どこの大学でもいいからなりたい…
330:実習生さん
09/06/17 18:34:28 6fhPJ740
>>321
それはいいですねぇ理想的ですよ
学生にとっても最高の授業でしょうねぇ
ただオイラの分野では
1講義1用件ってのは
雑談や例えをけっこう入れないと1時間もちませんorz
そういう授業がしてみたいですね~
331:実習生さん
09/06/17 18:58:13 dBGcyWtU
>>321
偏差値50のうちは、「復習=一度聞いた話=聞かなくてよい」
と脳内変換します。
私語が増えるだけなので、5分以内で復習は終え、
かわりに関連する雑談してる。
小人数のゼミでも聞いてない奴いるもんなあ。
332:実習生さん
09/06/17 19:46:56 K5KVKb4w
>>329
博士号取ってから考えれば。
333:実習生さん
09/06/17 22:01:43 g5679zZl
大学教員て上から目線が多いよな。特に教育学。
自分で経験したことがないことを他人にさせ、「理想」を振りかざしている。
334:実習生さん
09/06/17 22:22:54 K0Aq0o9I
>>329
日本で出たって、ほとんどなんの価値もない。
外に逝けよ。
ま、埋もれないようにな。
335:実習生さん
09/06/17 22:38:58 Hry29y88
>>327
まずは教員免許だな。
今日大学教員といえども教員免許は必須(教育学の場合)。
336:実習生さん
09/06/17 23:21:22 LUrct2Wh
非常勤で苦労している人が多いこのスレで、2回生ごときが「大学教員になれるんですかね?」
なんて聞くこと自体おかしい。
それに、「学問を続けたい」だから「教員になりたい」のならわかるが、
「教員になりたい」だから「学問を続ける」なんて、失礼この上ないよ。
337:実習生さん
09/06/17 23:39:22 /xF75iPR
>>327
「なりたい」じゃだめ
「なる」でないとね
338:実習生さん
09/06/17 23:45:17 NUPxmhvg
教授推薦で内定出た後独自に就活したらどうなりますか?
339:実習生さん
09/06/17 23:58:02 LUrct2Wh
>>338
推薦出してくれた教授に聞いてみるのが一番いいよ
340:実習生さん
09/06/18 00:03:42 iZTPHngz
個人的には大学教員を目指すってのは、正直「間違った」進み方だと思う我。
341:340
09/06/18 00:09:05 iZTPHngz
>>340だが、もう少し具体的に言わないと解らんな。すまん。
まず、どこかのゼミに入って、研究に没頭。教授や助手から、
出来るだけの知識と技術を吸い取る。それで、その分野で自分が行ける、
一番「いい」院に行く。目的は、あくまでも研究。九割の人間が
教授職につけないんだから、院→教員って流れを期待しちゃ駄目。
で、研究に没頭して、論文出して、運がよければ教授職にありつける。
が、大抵の場合はよくて研究職、悪けりゃ一生非常勤。
342:実習生さん
09/06/18 00:14:35 35u6Y3X0
>>341
無責任なこと言うなよ。実際の採用には、大学/学部/学科レベルで、内規とか伝統とかいろいろあるだろ。
千差万別すぎてアドバイスなんかできないというのが本当のところだろ。
共通しているのは、優秀ならば1年もあればどこかのポストに決まるってことだ。
343:340
09/06/18 00:32:47 iZTPHngz
・・・無責任ですか?そうですかね。私はテニュア持ちですが、
ゼミの教授や助手から学ぶ事は多かったですよ、教授職に就くにあたって。
しかも、定評なる教授の元で研究を確りして発表もしていれば、
学閥とかあまり目立たないですね、正直。
内部採用の時は仕方ないけど、知人でも公募でやってる所は結構「外部の血」を
率先して取ってますよ。研究実績も教授のプッシュもない東大院卒よりも、
実際研究実績が凄くて著名教授のプッシュがある早稲田の方がいいだろうし。
中堅私大の上だが、うちではここ10年位で学閥はなくなってきている。以前は
一橋と筑波ばっかだったが、最近は率先してこの二校以外から優秀な人材を採っていますよ。
私の出身の院出身の人間も私以外ゼロですし。
・・・っていうか、それ以前にどうして俺に怒ってる?
教授職に就きたいから院に行くっていう考えに怒りが向けられるべきだと思うのだが・・・
ま、いいや。無責任だと思ったらスルーして下さい。それじゃ。
344:実習生さん
09/06/18 02:07:46 qwzJsCvr
>>343
誰につくかってのが個人的に最強に重要な選択肢だな
かけん日たくさん取ってるような先生なら(※かけんひをとるための研究じゃなくて小野塚らついてくる)
自然に共著者になって業績が積める
自分のつきたい先生の論文を全部読んでごらん
審査の厳しい学会誌に何本も出してるならあなたもいずれそのレベルで書ける
紀陽ばっかりで一番最近の論文が11年前((((゜д゜;))))とかだと
かなり苦労する。
論文の書き方から独学になる(俺だwwwwww)
英文の紹介ばっかりだとそういう論文を書かされる
翻訳マシンになって
苦労の割には業績にならない
教育学は知らんが基本、ついた先生のコピー研究者として世にでることになる
査読をたくさん出してる先生につきなさい
345:実習生さん
09/06/18 02:51:01 SAXqxxX6
>>343
>>344
確立から言って、結局名門校の有力教授の弟子ってことにならね。
無名校の実力派って、母校のおこぼれをもらいに行ってるか、
孤立無援の一匹狼タイプのどちらかのパターンが多いし。
346:実習生さん
09/06/18 06:09:34 35u6Y3X0
いらんことを書いたようだが、実力で勝負できるなら、それにこしたことはないよ。
347:実習生さん
09/06/18 08:08:13 xE8r5p4u
大学院って教員採用試験の勉強をする時間ありますか?
348:実習生さん
09/06/18 08:56:54 F6UfWRSi
なんじゃそりゃ。
349:実習生さん
09/06/18 09:18:30 4ARrbrQU
ここの住人が親切すぎる件について
先生だなぁ~
350:実習生さん
09/06/18 10:12:38 v4xiIXw3
何のかんの言って老婆心があるんだよな。
351:実習生さん
09/06/18 10:15:38 LEF89+eu
老爺心。
352:実習生さん
09/06/18 19:36:47 SAXqxxX6
>>347
研究室次第。
ぬるい所ならば大量に。きつい所ならば全く無い。
きつい所で手を抜くという方法もあるが、
修士すらもらえずに放り出される可能性も大。
353:実習生さん
09/06/18 21:41:50 RcsQtf0j
LEC大が募集停止だって
そもそも大学として体をなしてなかった気がするけど
354:343
09/06/19 00:32:46 Z0xuCl2g
>>344 そりゃ、著名教授の所に弟子入りするのが一番だろうが、ウマが合わなかったり、
アカハラで大変だったりって話が多すぎる。だから、院選びのときは、その先生以外の
選択も見ておこう。あと、正直言って、著名教授でもコネは限られてる事も多いし
コネあっても教授自身が「一学生」の事をそこまで思っていない事も結構あるので、
一人の教授に頼った院選びも考えものだよ。だから、過去の就職実績をみておくのも良し。
ま、院によっては公表していない所もあるけど。
>>345 「実力派」の人間は強いが、無名校だとまずい。採用側も「ビジネス」だから、
世間体がある。例えばMARCHレベルの大学が、いくら勢いあっても駒沢出身者は考慮しにくいだろう
(駒沢ってD出してるよね?)。しかし、俺の周辺では北大・筑波・横国程度のの出来る奴が
東大・京大・早慶級で就職ってのは、最近ザラに見る。学閥崩壊はマジ起きていると思う。
355:実習生さん
09/06/19 00:44:35 qoYl4bqR
まあマルチの馬鹿野郎だから、そんなにマジレスする必要もないよ。
こういう人には大学院に来て欲しくないって言う典型例みたいな書き込みを某板でしてたから。
まあかくいう自分は、ワシダコヤタの本を見てこの世界に興味を持ったクチだがw
だから学部生には、いまいち大学院っていうのがピンとこないんだろうな・・・
そんなに資格が欲しければM.Edでもとってろよ
356:実習生さん
09/06/19 01:09:18 LQJp/Mp5
>>354
難しいところですよね。ザラではないけれど、MARCHクラス出身で横綱に就職って人もいるし。
357:実習生さん
09/06/19 09:52:41 Z0xuCl2g
>>353 欧米ではああいう大学もどきは、出来ては潰れ、同じ経営者が違う名前で設立しては
数年後にまた潰れて・・・の繰り返し。営利目的なので、トップはそれなりに金儲けしてる。
あくまでもうちの職場での噂だが、あそこの教員は一日中講義や事務、勧誘までさせられて、
サービス残業の果てに、約束された年収の半分だったって言ってた。
一日90分教えてヘトヘトになる俺には、終日講義って考えられねっ。しかも事務まで。
358:345
09/06/19 11:16:08 E9K/HFBU
>>354 >>356
だから確率なんじゃない?
良くあるパターンで、名門校の教授が退官後、近隣の無名校に天下った場合、
そこの院生が、きちんと就職できるかどうか。
まあ、苦労はしそうよね。
結局、帝大クラスか、超名門私学に行っとくのが無難ってことになる。
359:実習生さん
09/06/19 11:40:16 9isdoXcW
>>357
欧米? ヨーロッパでは聞いたことがないけど、あるんか?
360:実習生さん
09/06/19 11:51:22 wpC3nWbs
>>358
つまりさ、時の運ってことで分からないんだよね。
だいたいで言うと、准教授=課長、教授=部長ってイメージだけど、
課長とか部長をどう選ぶかなんてどの会社でも同じってわけじゃないのと同じだと思う。
したがって、「どうやったら教授になれますか?」と聞かれても、
「選んだ分野に飛び込んでがんばれ!」としか言いようがないわな。
魑魅魍魎も渦巻いてるしな。
361:実習生さん
09/06/19 11:52:46 Z0xuCl2g
>>359 英国&英国領、ギリシャ、スペイン等。以下コピペ。
Anacrusis Institute
Greece, UK
Greece does not recognize private degree suppliers. Related to American U of London.
Ashbourne University
Great Britain
Lacks recognition by British education authorities.
Ashford University
Great Britain
The British entity has no degree-granting authority. NOTE: The Franciscan University of Iowa recently changed its name to Ashford University. This U.S. college is accredited by the North Central Association and is not a diploma mill.
362:実習生さん
09/06/19 11:53:40 Z0xuCl2g
続き。興味ない人ごめんね
Ashington University
British Virgin Islands; Louisiana
Athenaeum University
Panama and UK.
Bircham International University
UK, Spain, Bahamas
Not recognized as a degree-granter by the Spanish government (AACRAO evaluation).
Bridgewater University
UK, Seychelles
363:実習生さん
09/06/19 11:54:28 Z0xuCl2g
これで最後。私はここでドロンします。
Britain College of Management and Science
UK
British American Business Institute
Burnell College
Great Britain
Buxton University
UK
Not a legal British institution.
364:実習生さん
09/06/19 22:42:14 Z0xuCl2g
>>358 定義的にも、それは「確率」とは違うとお見受けする。
「運」はある。ま、分野によっては公募が一年に数件しか出ないものもあるが、
それを「確率」で済ませるのも乱暴だ。もう少し実力、研究実績、
将来の見込みなどの要素に焦点を合わせて欲しい。実際問題として著名院や著名教授の弟子は
研究力がずば抜けている事が多い。これは確率じゃなくて、教授自信の教育力、
研究力などの他、大学施設や院生の面倒見のよさなどの結果によりものでは?
だから、>>358、俺が見た限り著名教授が三流に天下りしても、本人が出来て教授からサポートを貰えれば、
就職に支障はないだろ。正直言って就職がないDの中には、院のせいではなく、
明らかに本人の力不足の人も多い(含研究テーマが使えないとか)。教授に見捨てられたとか、
面倒見の悪いDQN団塊居座りに捕まったなどのシナリオは否定出来ないが、大抵は質的や量的な違いが明白なので、
「確率」ではない。
365:実習生さん
09/06/19 23:23:00 XjHSMCEf
●「え、なぜ東大の博士課程まで出て海外留学したのにCNSの1stをもっていないのですか?」
●「CNSが出せなかった理由はなんですか?一流大学の環境でいい仕事が出来なかった人がうちみたいな中堅大学で研究できるんですか?」
●「あなたの研究分野って何の役に立つんですか?それで大型資金獲れますか?」
●「そもそも、業績少なすぎませんか?トップジャーナルに書いてないみたいですけど研究能力がないんですか?」
●「学振も非常勤もやってないみたいですけど、ふざけてるんですか?」
●「履歴の空白の理由は?」
●「今まで就職活動はしなかったのですか?」
●「空白期間に身につけたことは?」
●「もしかして団塊世代が抜けたあとなら、他の高齢ポス毒に混じって採用されるんじゃないかと思ってませんか?」
●「自分なりに一生懸命生きてきた? 一生懸命に勉強して10年近くただのポス毒ですか?」
●「23才以降は普通なら自立して生活しているわけですが、今までの別の道とか考えなかったんですか?」
●「多方面の研究経験があるるはずなのにどうしてそんなに発表の内容がショボいんですか?」
●「リーダーシップを発揮したご経験は?」
●「業績少ないあなたを雇うことで、本学にいかなるメリットがありますか?」
●「今から時間を差し上げますから、CNSもなくて業績少ないあなたが本学で活躍できる理由を合理的で納得できるように説明してもらえますか?」
「本日はお疲れ様でした。結果は近日中にご連絡します」
366:実習生さん
09/06/19 23:29:51 wpC3nWbs
CNSって何?
367:実習生さん
09/06/20 00:21:18 A2Jpl5iD
>>365の挙げるシチュエーションは結構面接でありがち。
華麗な学歴なのにジャーナル発表が薄いまたは無い。苛められそう。
てか、最初から面接するなよ、みたいな?
CNSやトップジャーナルに必ずしも拘る必要は無いが、
超一流どころを出て研究結果が薄いのは、
一流半を出て研究結果が華麗な人間より立場が悪い。
ちなみに二流を出て研究結果が華麗というのは見た事ない。
二流私大や駅弁での就職なら、もともと研究に焦点がないから
こういう話にはならないだろうけど。
368:実習生さん
09/06/20 01:30:38 QrgaJtkT
華麗な研究結果、、、憧れますー
国内トップジャーナルには何本かあるんだけど
英文のが1本もないんだよなぁorz
各年代別の
「華麗」基準が欲しいです
華麗な研究業績と言われるには
例えば20代で学会賞
30代で基盤A
40代で学会理事、、、とかかな
あとなんかあります?
どうやったら華麗と言われますか?
言われてみたいですー、華麗
369:実習生さん
09/06/20 01:38:59 QrgaJtkT
>>366
セルネイチャーサイエンスっていう雑誌の頭文字をとったんだって
どーすれば載るんだろーね
っていうかアタシの分野じゃ載せようがないや
派手なとこは良いなorz
370:実習生さん
09/06/20 07:39:49 lQoQJ2ZI
いずれにしても、30までにマトモな論文が書けてなかった奴は、その後もダメだね。
371:実習生さん
09/06/20 10:16:25 A2Jpl5iD
>>370 そういう分野もあるのかな?俺の分野はわりと年齢関係ないし、
出来る人間でも目標が高すぎてデータが集まらずに論文出せなかったとか、
余りに研究焦点が斬新過ぎてジャーナル側がドン引き・・・でも、後々に大物になった、
とかの人とか普通に聞く。30というCut offに必ずしも根拠はないんじゃないかなぁ。
372:実習生さん
09/06/20 10:18:47 fsNm/q5i
博士後期課程の間に、指導教員に十分な訓練をうけているかどうか、ってことじゃないのかな。
割り込みスマン。
373:実習生さん
09/06/20 10:19:40 fsNm/q5i
もしくは、学生時代に「いい論文誌に論文載せてやるんだ!」というヤル気の初期値かな。
374:実習生さん
09/06/20 10:36:27 isYz5UYe
教育心理学の研究だか何だか知らないが、
学校に何の説明もせず
「生徒へアンケートよろしく」って検査用紙投げ渡す
教授や研究生って何なの?
教授研究生ともども職員室へ出向いて(校長室ではない)
全職員の前で趣旨を説明し
理解を得てアンケートをお願いするってのが筋だろうが。
もちろん野次や質問攻めに遭うだろうが(笑
しかも意味のない質問や誤字脱字だらけ。生徒も苦笑い。
まあ、実際は大半の学校がアンケなんか取らずに適当に自分達で○囲んで
イイ感じのバラツキ具合でデータ作って
ちゃっちゃと提出してるんだろうが。
そんなのを何の研究に使うんだか(笑
で、そんな雑用は講師にまわされるんだよな。
あ、「本当は皆さんに説明すべき所なんですが…お忙しいでしょうしぃ」
なんて小中学生レベルの逃げ口上はいらないから(笑
375:実習生さん
09/06/20 12:13:15 cSHlpNLc
アンケートの項目が意味があるか無いかは素人には簡単には判断できない。
ま、教育心理学がクソなのはあ同意するがwww
376:実習生さん
09/06/20 14:16:57 2l/ZH5wA
<拓殖大>事務局次長を懲戒免職に 付属高入試で口利き発言
6月20日2時30分配信 毎日新聞
拓殖大学(東京都文京区)の事務局次長(61)が付属高への裏口入学を口利きしたような発言をしたとして、
3月に懲戒免職処分になっていたことが19日分かった。
拓殖大によると、次長は昨年10月末、東京都内の中学3年生の女子生徒の母親から、知人経由で「拓大の
付属高に入りたい」と裏口入学の相談を受け、「大学に話を通しておいた」と連絡した。
女子生徒は11月末、学校成績等の基準を満たせば、一般入試より合格率の高い推薦入試に仮出願。
母親からも付属高校長に「大学にも話が通っている」との申し出があった。不審に思った校長が大学に
問い合わせて、こうした口利き疑惑が発覚。今年2月に大学の調査委員会が次長に事情を聴くと、「入学を確約
したことはないが、期待を持たせる発言をした」と認め、「金銭のやり取りはない」と説明した。生徒は成績などが
推薦入試の出願基準に達せず、実際は受験できなかった。
拓殖大の小倉克彦事務局長は「そもそも入試に口利きは通用しないのに、事務局のナンバー2が期待を
持たせるような発言をして信頼が失墜した」と話している。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
確かに口利きは通用しないよな。ナンバー2の場合にはね...
377:実習生さん
09/06/20 14:48:35 j7Dvz2ZS
拓大、株を上げたね。
378:実習生さん
09/06/20 15:43:06 ihCJ4Oi7
>>372
宮廷文系だけど、うちの大学院は完全放任主義だった。
いろんな大学に就職していったOBはイマイチな人ばっかりのような。
379:実習生さん
09/06/20 16:38:59 Zy7k7pgw
>>374
学生さんはここには来なくていいよ
380:実習生さん
09/06/21 00:19:21 7kBE5xGX
>>378 院生がみんなそういう扱い受けてた?それとも放置されている院生も居たって事?
後者はトップ院で結構聞く。理由:意地悪な言い方かもしれないが、出来が悪い、
ラボで使い物にならない、態度が悪いなどの原因でだれも担当したがらない。
退学手続きは面倒だから、自主退学するんを待っている。
ただ、宮廷なら文系だろうと理系だろうとOBの実績が自分の実績って意識が高いから、
「OBイマイチばっかり」ってのは、考えにくい。。。分野によるのかな?
でも本当だとしたら、おまいさん、院選びっていうか、分野選び間違ったな。
もし全員が放置されているなら、糞分野なのかなぁ。だって、教授だって院生・助手無しで
研究出来ないだろうし。>>379ま、同意だが、話の種としてレスしてみました。
381:実習生さん
09/06/21 00:24:32 7kBE5xGX
>>374 どうして教育心理限定?うちではそういう投げやりPilot Studyのデータ収集は、
社会学がNoワンだな。そして公共衛生とか、社会心理とか。教育心理ってのは、
あまり見かけない。ローカルな問題なのでは?結局予備研究だから、Informed Consent
取らなくていいですよ、って大学は多い。予備研究が杜撰だから、分野が糞ってのは、
乱暴だと思う。
382:実習生さん
09/06/21 00:40:14 PsPBYsww
華麗かどうかは業績より職歴が重要な気がする。
20代 東・京・一・大・東工クラスの有力教授の元で博士号
旧帝クラスの助教
30代 旧帝クラスの准教授
米トップ10の客員
40代 旧帝クラスの教授
業績だったらなんだかんだいっても、
サイテイションとインパクトファクターになると思う。
383:実習生さん
09/06/21 00:55:17 7kBE5xGX
>>382 業績と職歴は二項対立ではなく、むしろ相関関係にあると思ふ。
CitationやImpact factorは、理系では重要だが雇う側からすれば、
シニアレベルの教授以外はあまり考慮しない。理由:出版後、三年、五年どころか
10年くらいかかってCitatinやIFは確立されていく。助教(もしくは殉教)採用の
時点では、そこまでやってる人間は対象外な事が多い。あと、ソフト系の分野だと、
CitationやIFは、あまり意味がない。
384:実習生さん
09/06/21 08:16:48 SeTNXWT/
大発見でもしないかぎり
俺たちの仕事は極めて曖昧なまま終わりを迎えるorz
哀しいよな
アメリカだって名前の知られてるやつなんて極々少数
ってことは大学教員の価値は
知名度が命なのか?一般に知られればいいのか?
それで果たして良いのだろうか
そうなればテレビ受けする植草とか焼酎とか朝まで生云々出てるやつの方が良いってことになる
有名社長を抜擢すれば業績すっとばして立派な教授さまか
俺たちはいったい何のためにやってるんだorz←メンフェラ気味
385:実習生さん
09/06/21 10:39:19 cgfsXwiN
Fラン大学説明会…
URLリンク(www.poole.ac.jp)
386:実習生さん
09/06/21 14:05:20 SdVf5/LL
いいなぁ無料ランチバイキング。
そういや昼飯まだだった・・・。
387:実習生さん
09/06/21 14:11:48 XiFDtv24
どこのFランかと思ったら、プールか…。
ついでに高校と大学の入試倍率を見たら、こちらもほとんど全入だった。
プールといえばさ、制服が独特でしかもかわいくて、電車の中で見かけたら、
「お、プールだ」ってなもんで、男子校出身の俺なんかはときめいたもんだが…。
隔世の感があるなあ。
388:実習生さん
09/06/21 14:25:19 /eP0wi2H
プール学院って高校は進学校だよね?
389:実習生さん
09/06/21 14:48:51 XiFDtv24
進学実績を見てみたら、260-280名の卒業生に対して、国公立は28名、私立は早慶はみあたらず、
関関同立60、と近大50、武庫女30ってとこだな。
これってたとえば子供数が多かった20年前ぐらいと比べてどうなんだろう。
390:実習生さん
09/06/21 15:59:34 Pbxj+jka
>>387-389
プールが、そこそこレベルの高いお嬢様学校だったのは20年くらい前まで。
90年代以降は、しだいに落ちてきて今は>>389の位置。高校の場合
試験倍率が低いのは進学指導されてるでしょうから仕方ないでしょう。
中高の生徒は才女でもないがバカではないし、歴史があって良い学校だと思います。
プール中高に入れる程度の娘さんを持つ親なら入れても悪くないでしょうが
無理して行く学校でもない。大学はFランといっていいでしょう。
391:実習生さん
09/06/21 20:37:52 5MQQVyBw
うーむ、俺が高校生時代のときはプールといえば女子高でナンバーワンだった
けれどな・・
時代の流れか・・・・ちょっと悲しい
392:実習生さん
09/06/21 21:13:28 XiFDtv24
そういう意味ではさ、今のままだと旧帝大も…
393:実習生さん
09/06/22 01:27:46 zJaRrd0q
>>392 う~ん、どういうロジックか教えて欲しい。
高校に関しては、俺の頃(昭63卒、大阪圏)は、プールは「進学校」ってよりは、
そこそこ出来るお穣ちゃんって感じだったなぁ。早慶とか宮廷とかのレベルではなくて、
閑々同率(文系)とか音大狙いで、普通にしてれば近大って感じだった。
大学に関しては、プールは私立女短→私立女大という典型的なF欄化履歴を辿っている。
宮廷は共学、総合大学、研究重視とF欄対策の三拍子が揃っていると思うが。
394:実習生さん
09/06/22 01:30:44 ogJKjEWE
やー皆さん、初めてですよ
レストランに一人で入って
「お二人様ですね?」って言われたの
最初は都市伝説キター(・∀・)とか思ってたんですが
その日の夜、ていうかさっきコンビニ入りましたら
誰もいないのに(俺が弁当コーナーのあたりに来てすぐ)
ピンポーンって言う入店を報せる例のチャイムがなって
店員さんと俺がふと顔をあげたら誰もいない
ついてきてる?((((゜д゜;))))
こんな非科学的な話皆さんにするのもあれなんですが
怖くて怖くて誰かに話したかったんで
すいません
これで(今自宅)玄関チャイムがなったりしたら
折れ発狂しそうww
395:実習生さん
09/06/22 05:46:25 IHNYBcv5
まあ、東大は知らんが、学部学科によっては全入、学生レベルの低下による研究機能の停止。
「昭和の頃は研究してたけど」ってとこかな。
396:実習生さん
09/06/22 07:49:43 zJaRrd0q
>>395 宮廷学部で全入はさすがにないだろう。
研究は、昭和の頃は企業主導だったものが、
逆に宮廷ではかなり活性化していると思うが。
分野によっては違うのか?あと、学生のレベル低下は、
上位層でも顕著なのか・・・っていうか、学部生依存の
研究機能は、幾らなんでもマズイな。
F欄女子大はもともと研究する気も人材も予算もない。
397:実習生さん
09/06/22 07:58:25 UgHLdaU8
>>396
宮廷でも、学科単位で取っているところは倍率割れすれすれのところが
あったはず(工学部の不人気学科とか)。今はそれが出にくいように
調整し直していたと思う。
学生のレベル低下は駒場でも明らかですよ。教授が必死にやってます。
398:実習生さん
09/06/22 09:46:26 Hc3g6l1i
大学進学率が5割を超えたんだっけ?
以前は大学に来ないような輩が大量に入ってきてるんだから、そりゃ質が悪くなるよな
入学当初はまともな学生も周りの雰囲気に感化されてダメになっていきそう
399:実習生さん
09/06/22 10:19:27 QAPPTZlj
東大なんかでも、実力主義で教員採用しているぞ!と言っている人がいるが、
それは裏を返せば東大生のレベル低下を意味するんだよな…。
確かに東大でも「うちの学生で研究を任せていっていい人材ねえ………」って言っている人、多いですもんね。
400:実習生さん
09/06/22 10:32:47 TaVD+GsF
いつも独り言を言いながら仕事してる馬鹿女教員
黙って仕事できないのか木瓜茄子!
暇なときはネット見てるかおしゃべりしてるかのどちらか。
職員会議の時は居眠りぶっこいてる。
よくもまあ職員会議の時に寝れるな。
マジで消えてほしい。
401:実習生さん
09/06/22 11:06:26 0bHA+w9i
高校の先生はお引き取り下さい。
402:実習生さん
09/06/22 22:59:43 e0ERtkhW
<集団準強姦>京都教育大生6人処分保留で釈放、示談成立
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
釈然としないまま終わりになりそうだね
示談ってことは認めたのと一緒なのかな
403:実習生さん
09/06/22 23:46:57 zJaRrd0q
>>398 そのロジックはすこし意義ありです。
少子化と大学の大衆化による大学生全体の学力のMeanが下がっても、
結局分布がPositive skewになっており、かつStandard deviationが広がっているから、
結局上位学生の学力は落ちていない、という見解を見かけますが、
実際の所はどうでしょう?
アメリカなど、大学教育は今や誰もが持つ権利となっていますが、
上位学生の学力は上昇しています。全体が落ちている=上位が落ちている、
というのは、少々乱暴なロジックかと存じます。
>>399のロジックも、kwsk説明頂きたい。理解したいけどわかりません!
教員の実力主義の裏が、どうして学力低下なんですか!!!素直に知りたいっ!
404:実習生さん
09/06/23 00:36:08 13Ic6Clg
大学の先生方は
クッキンアイドル
あい まい まいん
という番組をご存じですか?
405:実習生さん
09/06/23 00:39:44 xVh7Fzzi
>>403
>>398については、上位校(たとえば東大の)学生枠は減っていないわけだから、
上位学生の学力低下というのは、優秀な学生に出会う確率の低下ということでしょ。
>>399については、昔は優秀な学生を手塩にかけて育てて、
誰にも文句を言われない優秀な人材を輩出できていたけれど、
最近はそれが難しいので、出来上がった人材をふるいにかけているってことでしょ。
新しい分野とかなら後者の方法でいいだろうけど、
古い学問だと前者でなければなかなか伝わらない点もあろうかと思う。
たとえば造船なんかはそうじゃないかな。 ←これは無責任発言なのでよろしく。
406:実習生さん
09/06/23 00:41:13 DzkvOZJ0
めんどくさい人が多い業界だよなorz
407:実習生さん
09/06/23 01:08:36 xVh7Fzzi
学生もめんどくさいのが多いしな。
408:実習生さん
09/06/23 03:24:19 Jn2oopmu
>>405
重点化になって、大学ポストの約3杯の博士を出して
彼らを27歳から35歳まで競争させてふるいにかける、
負けたときのセーフネットなし、という制度で10年以上
突っ走ってきた。
この流れをいまさら変えるのは、なかなか難しい。
409:実習生さん
09/06/23 03:46:49 0MEgxLGs
>>405 I still don't get the logic... バブル期のF欄私大の乱立、専門学校の大学化等による進学率の増加が
大学生の平均的学力低下に貢献したというのは解るが、これが「東大の学力低下に繋がる」、
という所に意義あり。統計的には出ていないはず。ちなみに、戦前から教授をしていた人たちは、
戦後の学生の質低下に嘆いていたなど、歴史的に「近頃の若い者は・・・」という
過去を美化する発言は後を絶たない。だから、統計的に上位層の学力低下を示すことが大切になるが、
かえって今の宮廷生の方が積極に研究研究などに取り組んでいるという印象を受けるが。
410:実習生さん
09/06/23 04:21:31 ZwEOMqJr
>>404
勿論知ってますが、ぜんまいざむらいの方がすきです。
411:実習生さん
09/06/23 04:29:04 Jn2oopmu
>>409
駒場でやってる共通テストの点は下がってるよ。
秋くらいにやってたと思うので、入学の時から下がってたのか
入学時は変わらずに、実は入ってからダメにしたか知らんけどw
学生に言わせると「バカらしくて真面目に答えてないだけw」そうだが
それも昔から変わらんだから。
ちなみに、東大教官に「いつから学力低下が始まったか」をアンケート
とったら、昔から最近まで回答があり「近頃の若い者は・・・」はずっとあるという
のは示された。ただ、90年代前半あたりと答えた人が多く、90年代後半
以降の、駒場のカリキュラム改革という名の「東大版ゆとり教育」に
つながった。あれで、ダメになった部分と、救われた部分があって、
評価は分かれるが、批判する側のほうは「現状では仕方ない」と
感じてるはず。
今の学生は、指導すれば指導した範囲では真面目にやるので
確かに見かけは研究熱心だね。昔は上位1、2割がしっかりしてて
そこだけ相手すりゃあ良かったのが、今は全体の7割くらいまで
面倒見る時代なんで、そういう意味でも「(相手にする)学生の質が
下がった」と感じてしまってる面も否めない。
412:実習生さん
09/06/23 10:18:24 7kYW0AiY
ID:0MEgxLGsの言っているのは、平均学力の低下はすそ野が広がったせい、つまり学力の低い学生の大学進学率が上がったからと解釈しているんだな。
今言われている「大学生の学力低下」っていうのは「大学生と呼ばれる人の平均学力」ではないんだよ。
「分数ができない大学生」で代表されるように、東大生の平均学力も含めた全体のレベルダウンなんだよ。
そういえば、こないだのクローズアップ現代の「10歳の壁を乗り越えろ」はなかなか良かったね。
計算の基礎を形成するための訓練である100マス計算も、テクニックを使うと思考力ゼロでもいい成績が取れてしまう。
今のセンター試験みたいだな。
413:実習生さん
09/06/23 12:14:37 1Jt5rduq
>>412
質問もできない学生ばかりだよね。
基礎学力がないと自分が何を分かっていないのかが分からんのだろうなあ。
414:実習生さん
09/06/23 12:16:12 9I8djw9S
小学生の外国人認識、日本人に「非友好的」…仁川
【仁川12日聯合】韓国移住労働者人権センターが12日に明らかにしたところによると、
仁川地域の3つの小学校の児童340人を対象に人種・外国人に関するアンケート調査を実施した結果、
児童らは米国出身の白人と黒人、中国人、東南アジア人、アフリカ出身の黒人の順で友好的な態度を示した。
日本人に対しては最も非友好的だった。
「結婚できる」との回答が最も多かったのは米国白人の7.0%で、米国黒人が3.2%、中国人が3.2%、日本人が2.6%と続いた。
「友達になれる」では、米国白人が60.4%、中国人が50.7%、米国黒人が49.7%と続き、日本人は29.1%で最下位だった。
「追放すべき」という強い反感は日本人が34.1%で最も高く、中国人とアフリカ人がそれぞれ8.7%で後に続いた。
移住労働者人権センターの関係者は、中国やフィリピンなどアジア国家出身の両親を持つ子どもが徐々に増加する中で、
このような結果が出たことは懸念すべき状況だと話している。
URLリンク(japanese.yna.co.kr)
>「追放すべき」という強い反感は日本人が34.1%で最も高く
415:実習生さん
09/06/23 14:33:05 DzkvOZJ0
>>410
わろたw
あの時間わ帰れませんorz
416:実習生さん
09/06/23 15:33:41 2OZGLP74
1年生からの質問
「先生、中間試験はしないんですか?」
「期末試験はあるんですか」
高校気分が抜けてないような。
417:実習生さん
09/06/23 16:02:01 SQNH95Ua
>>416
そいつら、うちの大学に来ればいい。
うちの上層部からの質問(命令)
「先生、あなたのクラスは成績が悪いがどういうことかね?」
「保護者を呼び出すか、あなたが家庭訪問して学生を出席させるか、どうしますか?」
「学生の服装が乱れてる。担任のあなたはどう責任を取るのですか?」
もうね.. orz
418:実習生さん
09/06/23 16:15:26 G/9BBD//
>>413
以前講義でそんな感じのことを言ったら
「質問したら『大学生なんだから自分で調べなさい』って言われたから質問しない。」
って返されたw
自分で調べてりゃ良いけど、調べないんだよなぁ…。
古い考えで学生にこんなこと言って質問すらしなくなるやつに育つのも考えものだよ。
419:実習生さん
09/06/23 19:34:37 /9ZE7MtS
ねーねー
学会賞が欲しいー
くださいー
すっごい論文書けばいいの?
それとも、去年は東大から出たから今年は阪大からとか
今年は○○先生の系列からださないと…
とか裏でもう決まってるもんなの?
理工系は誰が見てもすごかったら貰えそうだけど
人社系は意味わかんないよ
投票の時は名前とかわかってるでしょ?査読みたいに名前伏せないでしょ?
アイツ評判悪いからやんない!とか普通にできそうなんだけど。
でも欲しいじょー
(タメ口ですが学生ではありませんw。)
420:実習生さん
09/06/23 21:02:07 6flMte6m
そういえばうちの分野の国内論文誌は査読でも名前が伏せられてないな・・・
421:実習生さん
09/06/23 21:46:29 Z2tDJxgw
>>417
ちょっと待てよ
大学で「担任」てなんだ?
422:実習生さん
09/06/23 22:27:52 aC/ejsFZ
>>421
うちもあるよ@痴呆次第。
担任じゃなくて指導教員制だけど。
卒研だけじゃなく1年生から振り当てられる。
書類添削してやったり小論文読んでやったり。
高校の担任ほど仕事はないけどね。朝の会とかないしw
423:実習生さん
09/06/23 22:37:49 Z2tDJxgw
>>422
そうなんだ
うちも成績配布のときの相談担当は決まってるけど
しかし、いつかはホームルームまでやらされる時代になるのかね?
そしたら俺、教員できないや
朝に弱いから
424:実習生さん
09/06/23 23:13:16 u3Ajst0m
>>423
> 朝に弱いから
そんなこといってるから大学教員が攻撃されるんだ
何を甘いこといってるんだ
425:実習生さん
09/06/23 23:23:41 DzkvOZJ0
>>424マアマアw
>>422
うちも(痴呆次第)一年からあって
漢字の書き取りとか・・・
分数の引き算とか・・・
泣けてくる
こんなんゼミぢゃねえ
>>419
学会のことは学会に聞いてみたらどうじゃろ
426:実習生さん
09/06/24 00:20:46 +8jgJKVu
学科ごとの学年担任は、旧帝大でもやってますよ。
今じゃかなり全国的な傾向ですね。
成績配布、履修相談、その他相談などなど。
担任になると、研究室にコーヒー、お菓子を相当買うけど
その費用は自腹だな…
427:実習生さん
09/06/24 00:36:08 sScWqWRN
学力低下が上位層でも起こっているという情報のソースをお持ちのかたは教えて下さい。
もちろんTVとか雑誌、営利を目的とした本とかじゃなくて、論文です。
サーチしていますが、全然見つかりません。。。数少ない上位層とそれ以外の
学力の二極化の論文は山ほどあるのですが。ちなみにアメリカでは第二次大戦後の
全入の州立大学やコミュニティーカレッジの氾濫とそれに伴う学力の低下で、上位2%の学生だけが
ずば抜けていて、それ以外は学力的に「論外」の状態だそうです。日本もその方向に向かっている?
428:実習生さん
09/06/24 00:46:42 +8jgJKVu
日本の大学生が50万人ほどいて、上位2%の1万人が優秀なら
ほんと万々歳なんだけどな・・・
429:実習生さん
09/06/24 00:50:20 43O2KvWk
>>427
ウホホ
調査熱心だねぇ
いいねぇ若いって
430:実習生さん
09/06/24 00:51:53 +8jgJKVu
>>427
上位大学で、長年共通テストを行なっているのは駒場くらい
じゃないですか。学部か学科単位でやってるところは他に
あるかもしれませんが、「その学科の人気がなくなっただけ」
と言われるだけでしょう。
駒場のデータはそれなりに漏れてますが、学術論文の形で
分析したものがあるかどうかまでは知りません。
与えられた学習テーマの達成度を見れば良い小中高と違い、
大学生の「学力低下」になると定義が難しいでしょう。
数学や物理などなら比較的はっきりするのでしょうけどね。
431:実習生さん
09/06/24 00:55:32 O9A45+9f
>>426
>担任になると、研究室にコーヒー、お菓子を相当買うけど
そこまでやんない。履修相談も基本は教務係だし。学生さんとは、学籍変更に伴う面談や署名・捺印程度の付き合いだ。
432:実習生さん
09/06/24 03:01:30 OrGY/aEj
ねえねえ「駒場でやってる共通テスト」って何なのさ
そんなもの受けた記憶がまったくないんだけど昔からやってる?
全員?どういう問題?
433:427
09/06/24 03:10:22 sScWqWRN
>学術論文の形で 分析したものがあるかどうかまでは知りません。
こんな所で粘着するのも何ですが、学問をする人間として、この辺が腑に落ちないのです・・・
>>429 私は旧一期校でテニュア持ちですが、うちの学生や研究ネットワークに
参加している学生達を見る限り、どうも学力低下が実感できないんです。
基礎学力は勿論、昔の学生よりも積極的に論文を出したり海外の学会に出かけたり、
凄く元気があると思うのですが。理系ですが。。。
あと、the PERCEIVED decline in basic academic skillsは、学術界自体の大学教育像が
「基礎教養」から研究や応用へ推移した事とは関連していないでしょうか?これは、
グローバルな傾向ですよね。これを「学力低下」と片付けるのは乱暴かと思います。
単に、学術界で「使える」とされる知識やスキル等が変わってきているだけ、という事も言えます。
要するに、以前多かった「暗記物は出来るけど、研究力や応用力はゼロ」という学生は、
減っているかもしれません。しかし、これは学力の低下だとは必ずしも思わないし、
F欄大学での学力低下とは性質が違うものかと思います。
また、分野自体が老朽化しているものもありますよね、文化人類学とか、文学とか。
独り言のようにグダグダ言って、すいません。