09/06/20 08:19:52 zynqjwym
>>949
民間を脱落して教育会に来たということは、実質「負け組」扱いの人なんだが
(世間的な扱いが、という意味であって、実質とは言い切れないが)
その発想がないということ自体で、あなたのレベルがわかるわけだ。
で、その低いレベルの人が、それを恥じることもなく
「幼稚な人が」と断定している時点で、失笑もの、ということだろう。
953:実習生さん
09/06/20 08:32:02 xVDTPzkN
> うちの学校での話なんだけど、懇親会の時に保護者の家に泊まって、それが管理職にバレたらしく、次年度担任を外された教師がいた(本来なら持ち上がりがデフォの高学年だった)
> さらに泊めたママンが、今度は人目をはばからずその教師にまとわりついて、次の年には転勤させられた。
> そう言う事を管理職や教育委員会に密告するのが好きな保護者がいるらしいね。気をつけなきゃと思った。
> 密告(つか告げ口)した保護者って言うのがツワモノで、話をかなりふくらました上に、その教師への他の苦情も箇条書きにして管理職に直接談判したらしいよ。
>
954:実習生さん
09/06/20 08:34:38 eOJjJ+Ga
>>952
もしあなたが、教育者であるとするならば、
>>民間を脱落して教育会に来たということは、実質「負け組」扱いの人なんだが
(世間的な扱いが、という意味であって、実質とは言い切れないが)
これには、唖然。この( )の部分を考慮しても、大変残念な発想で、
相手のことを低レベルな存在と決めつける根拠としていること自体、論理過程が摩訶不思議な飛躍。
それこそ子供というか、宗教的発想ではないですか。
こういう方を含めて、幼稚な方が多いと感じるのです。気分を害したのならごめんなさい。
幼稚な会話に付き合うほど 染まって いないのでこれで去ります。
私が感じていることを述べたまでです。
955:実習生さん
09/06/20 08:47:27 sso/3bZX
教員批判レスは偏見だしスレ違い
わざわざここに愚痴を書くことが非常識・悪いマナー
文句があるなら悪印象の原因になった教員に言いなさい
>>958
こういうニュースって本当に残念だ
メディアが取り上げる話って失態がほとんどで
成功例をわざわざ報道するのは少ないから
偏見が広まり続ける
956:実習生さん
09/06/20 08:48:38 sso/3bZX
上安価 ○>>950
×>>958
957:実習生さん
09/06/20 09:46:48 CNml+mSb
俺も民間で5年して現在教員してるけど大変な職業である
中には世間知らずという親もいるけど、その親の職業を
調べてみると作業員だの小さな店の店主。でしかも借家団地だったりする・・・はぁ~?
えっえっえっえ~。おっまえ、どう見ても民間の「負け組世間知らず」じゃん、って親ばかり
お前に言われたくねーな!!
958:実習生さん
09/06/20 09:51:55 eOJjJ+Ga
作業員=大人中心社会
小さな店の店主=大人中心社会
教員=子供中心社会
959:実習生さん
09/06/20 10:39:08 S8k7mrnY
作業員=土や機械相手
小さな店の店主=商品相手
教員=社会に送り出す聖職
960:実習生さん
09/06/20 10:45:42 isYz5UYe
教員はマジメだからな。
「子供達には無限の可能性がある」「子供は未来の宝」etc
子供をある意味神格化してるから辛くなるわけで。
大半の子供が将来は
単なるどこにでもいる
オッサンオバサンになってるだけなわけで。
使えないサラリーマンとか
迷惑なオバハンとか
働かず(略)とか
迷惑かけてる同僚とかも昔は小中学生だったわけだ。
もちろんこの自分も。
単なる、大人よりも未発達な人間、ってだけだ。
肩の力抜いていっていいんじゃないか。
961:実習生さん
09/06/20 10:48:25 eOJjJ+Ga
>>960
いいこと言う。
そのとおり、激しく同意。
我々は、任務のみを全うすれば良い。
962:実習生さん
09/06/20 13:54:45 bY0ArvZB
みくしぃ、もばげー、にちゃんねるはゆうがいさいとだから、みちゃいけませんといわれました。
でも、どうしておとなはみてもいいんですか。
せんせいおしえて。
963:実習生さん
09/06/20 14:00:03 +zIO60OZ
>>960
正論だな。
964:実習生さん
09/06/20 15:14:57 isYz5UYe
だろ?
あたりを見回してみ
日傘差して疲れた顔して歩いてるオバちゃん
いまパチンコ屋から出てきたおっちゃん
バス停でケータイいじってる足太いねーちゃん
新人をネチネチいびるハゲ上司
風俗通いのリーマンやオッサン達
町中にいる人達
これが君たちが神格化してる
子供たちのなれの果てっつーか
いや別に悪い意味じゃなく
気楽にいこうぜ
965:実習生さん
09/06/20 15:24:26 gHlH0NbJ
そうそう、頑張ってもこんなに叩かれるだけなんだからw
クソガキとモンペ相手に真摯になるのやーめた!
966:実習生さん
09/06/20 17:25:26 VpVEFNAN
ここでもモンペの自演が蔓延してるんですね。
先生も大変だわ・・・
967:実習生さん
09/06/20 18:43:40 sso/3bZX
実生活で特定の教員に対しての不満を解決できないので
ここで関係の無い人にまで悪口をぶつけているんだろうね
社会人として幼稚だな
968:実習生さん
09/06/20 20:28:44 BUzvyxpo
プールが始まった頃かと思いますが、子供の着替え方についてどう思いますか?
見るわけではありませんが、やっぱり女の子にはタオルで隠したりせず、堂々と着替えて欲しいです。
969:実習生さん
09/06/20 21:54:52 n7ppGJKP
小学校で万引きはするなと教えろ。
970:実習生さん
09/06/20 22:51:31 pOirGQcX
怒って誉めて毎年毎年、6歳から12歳の子供の相手をして定年を待つ!
971:実習生さん
09/06/20 22:53:43 6bCaqQ33
定年まで勤める気力ないわ~
972:実習生さん
09/06/20 23:45:06 JfTBwrsj
>>970
それを転職として喜ぶか、銭稼ぎと割り切るか、
拷問として耐えきるか、人によって違うだろうな
小学校教員を少しでもやれば、
人間ってそんな良いものではないと実感できる。
973:実習生さん
09/06/20 23:49:49 bY0ArvZB
天職ね。
先生お疲れだね。
974:実習生さん
09/06/21 01:22:30 tTMW4UbX
何でもかんでも「親の愛情不足」って言うんじゃね~っ!!
オマエの教育力不足だろーがよっ!
気を取り直して真面目に書くと、家庭内の愛情不足から反抗的になる児童と
先生へ反発している児童と、区別つかないって、子供をよく見てないせいだと
思うんだけど? 力のない先生に限って、すぐに家庭のせいにしていると思う。
(私も教員です)
975:実習生さん
09/06/21 07:27:10 asX8Qhv8
>>974
嘘がバレバレ。スルー
976:実習生さん
09/06/21 12:55:13 2PLphlUI
小学校に、ミニスカートをはいた女の子が結構います。
感心するのが、階段を上るとき、みな後ろを隠さないんです。
それにひきかえ、たまに駅に行くと女子高生は・・・・。
女子高生には、小学生を見習ってもらいたい。
977:実習生さん
09/06/21 13:46:33 6qUoFxVZ
頑張って釣ろうとしているバカがいるが
文体で同一人物だとバレバレ。
自演するとか文体を変えるとかもっと工夫しろ。
978:実習生さん
09/06/21 17:06:18 7bWDVKgH
>>977
ばぁ~か!
979:実習生さん
09/06/21 17:10:24 dOwWjt5B
小学校の先生は普段から全教科教えて、一日中子供と付き合い、何から何まで大変だと思いますが、部活がないだけ土日は休める感じですか?
980:実習生さん
09/06/21 17:15:29 7bWDVKgH
>>977
ばぁ~か!
981:実習生さん
09/06/21 18:00:36 FKd3lgtb
>>979
保護者でもないだろ・・あなた
982:実習生さん
09/06/21 18:12:23 2PLphlUI
>>979
私は小学校教員ですが、部活ありますよ。
昨日は土曜日でしたが試合でした。
どなたかそろそろ次スレをよろしく。
私はたてられなかった。
983:実習生さん
09/06/21 20:30:01 +PAR5iV7
>>982
女子高生がどうだのいってっからだよ。
違うとこ起ててろw
984:実習生さん
09/06/21 20:50:11 OI5RK1ww
精神病にレスしても意味ないぞ
985:実習生さん
09/06/21 22:15:03 /ElW/O/H
上司にパワハラじじぃがいるせいでつまんねぇ飲み会だらけなんだが、みんなはどのぐらいの頻度である?
986:実習生さん
09/06/21 22:20:24 xlC3/bla
柱本
987:実習生さん
09/06/21 23:11:25 PBpyfHHW
>>922
仕事の難易度はかなり高いです。
傍から見るのとやるのは天と地の差です。
わからないかなー。
988:実習生さん
09/06/22 19:31:13 cnFF+V8r
小学生の外国人認識、日本人に「非友好的」…仁川
【仁川12日聯合】韓国移住労働者人権センターが12日に明らかにしたところによると、
仁川地域の3つの小学校の児童340人を対象に人種・外国人に関するアンケート調査を実施した結果、
児童らは米国出身の白人と黒人、中国人、東南アジア人、アフリカ出身の黒人の順で友好的な態度を示した。
日本人に対しては最も非友好的だった。
「結婚できる」との回答が最も多かったのは米国白人の7.0%で、米国黒人が3.2%、中国人が3.2%、日本人が2.6%と続いた。
「友達になれる」では、米国白人が60.4%、中国人が50.7%、米国黒人が49.7%と続き、日本人は29.1%で最下位だった。
「追放すべき」という強い反感は日本人が34.1%で最も高く、中国人とアフリカ人がそれぞれ8.7%で後に続いた。
移住労働者人権センターの関係者は、中国やフィリピンなどアジア国家出身の両親を持つ子どもが徐々に増加する中で、
このような結果が出たことは懸念すべき状況だと話している。
URLリンク(japanese.yna.co.kr)
>「追放すべき」という強い反感は日本人が34.1%で最も高く