09/05/27 23:20:18 VED+tXNe
>>663
「彼」扱いされている所を、申し訳ないのだがね。
オレが上司に恵まれていると考えるのだけはやめて欲しいね。
むしろ、ケンカばかりだけれどね。
管理職は、実力でねじ曲げてナンボ、と言うのがオレの考えだよ。
少なくとも、オレが、かろうじて尊敬できる上司は数が少ないね。
それと「仲間」が残るかどうか、と言うことを考えるのは
果たしてどんなものなのかな。
仕事の上以外で「仲間」が、職場に必要なのか?
「子どものために」チームワークを良くすることは必要だけれどね。
そこに「嫌う」とか「好かれる」という考えを持ち込むことこそが
不遜だと思うよ。
オレには、子どもたちを第一に考えることしかできないよ。
そのために「空気を読む」こともしないし
あえて敵を作ることも厭わない。
相手の心理を操作することを「好む」かどうかはわからないが
「結果としての」行動を規制できれば、オレには十分だけれどね。
君は、それじゃあ満足できないんだろうなあ。
きっと、君はオレよりも数段優秀なんだろう。
君は、周囲に好かれ、仲間を作り、卒業生をまわりに侍らせればいい。
不器用なオレは、今日も、子どもたちが育つために出来ることを
精一杯の無骨さで「できることをやる」ことしかできないよ。
それが、たとえ「優秀な君にとって」間違っていてもね。
それを「功利主義」と言いたいのなら、それもどうぞ。
不器用で才能もない人間としては
出来ることを一つひとつ、積み上げ、精一杯努力して
子どもたちのために、今日も尽くすだけだ。