08/12/21 22:56:51 rbPem8hh
>>260
話がかみあっていませんね。
>>260でいわれていることには賛成なんです。
加齢のせいで道徳的なものに行きついてしまうことについては、そのとおりでしょう。
基本的に全面的な反対ではなく、細かいところでの反対なので、
どう>>260と私が食い違っているのかを書くのは難しいので、またいずれ(もしくはパス)。
ところで、どういう人が対照実験という言い方をして、
どういう人が統制実験という言い方をするんでしょうかね。
教育学系って、「統制」のほうを好むんじゃないのか。
265:101
08/12/21 22:58:16 rbPem8hh
ごめん書き込みの途中だったんだね。
>>264は無視してください。
266: ◆yk/JpL/Z9U
08/12/21 23:08:50 r1lr6eCA
>>264
私は、あなたの主張の大筋だけでなく細部においてもかなり一緒だと思いますよ。
ただ煮詰め方が半端でなく、こういうあり方(主張及び主張の仕方)になったのだと
思っています。
>対照実験、統制実験
私が「対照実験」と言うのは恣意的な「対比・対照」が二項対立として機能し、
対照実験かのごとく結論付けられるという文章構成のパターンに対して、
語彙的な連関(連想)あり、それへの言及を容易に感じさせるということを重視
しているからです。
267:半さん
08/12/22 23:56:25 GbL7PLDy
アク禁テスト
268: ◆yk/JpL/Z9U
08/12/22 23:58:33 1kt7vIOu
半さん
中学の数学はいけますよね。だったら、英語や国語をどうにかしたらいけるんではないですか。
はっきり言って、ど素人ばっかですよ、塾なんて。学校も変わらんですけどね。
英語なんてパクパクが上手やけど、全くの白痴。要は中身なんてまるでない。
おしゃべりなら関西のおばちゃんが一番ですわw ま、そういうレベルw
269:半さん
08/12/23 00:01:20 3sHMNnaR
>>259
今回は早く解除されたな・・・
こっちのほうがナーバスですw
「相性」ってやつですが現状以上のものが
巷に存在するのかな?
何だかんだ言って5年近く続いてますんでw
270:半さん
08/12/23 00:07:00 3sHMNnaR
>>268
指導マニュアルがあれば何とかなると思うんですがね
まぁ自分で考える必要もあるんでしょうが
時間がかかりすぎます
こだわったらキリがないんですもん・・・
割り算を教えるにしたって
計算作業では等分で教えるか包含で教えるかなど
結構迷いましたわ^^;
271:半さん
08/12/23 03:12:15 hOwDO4w5
>>268
そういえば関西のおばちゃんって相手にしたことないんですが
そんなに口が達者なんですか?
手合わせすれば私のトークスキルも伸びそうですね
関西弁でまくしたてる男性なら何度か経験あり
ときにはそのイントネーションが伝染したり
語尾に「や」だの「おおきに」でレスしたりすることはありますね
ただ、強弁を通そうとするための道具はいただけないっす
そんなこけおどし嘲笑ものですから
案外関西のおばちゃんは首都圏に来れば
「郷に従う」を心得てるのかもしれませんね
関西弁ハッタリ君と異なりこのタイプは手ごわいw
ハッタリ君はどうしてローカルの与太者らの話を
まるでその修羅場をくぐり抜けたかのように
自慢げに話すんですかね?
どうせビビってただけだろうに・・・
272:実習生さん
08/12/23 03:22:48 glfNCBvx
半さん、いつのまにか偉くなったものですねw
273:半さん
08/12/23 03:52:37 hOwDO4w5
>>272
へ?どこをどう読むと偉そうに見えるんです?
274:実習生さん
08/12/23 03:58:14 glfNCBvx
どこをどう読んでもですね。
自省が必要では?
275:半さん
08/12/23 04:06:16 hOwDO4w5
>>274
ここんとこは主に猫さんへのレスなんですが
猫さんにもそう思われちゃってるんですかね?
別に偉そうな話をした覚えはないんですが・・・
>どこをどう読んでもですね
「全て」って意味でしょうが
覚えが無いので当面は自省する気はありません
276:実習生さん
08/12/23 04:11:23 glfNCBvx
>>
どうぞ、ご勝手に!
でも、覚えが無いのが、一番始末が悪いのをお忘れなく!
277:半さん
08/12/23 05:02:44 hOwDO4w5
>>276
横レスによる批評は結構ですが
相手にわかりやすく「偉そうな」箇所を指摘し
その根拠を述べるトコだと思いますよ
>どこをどう読んでも
では曖昧すぎて参考になりません
自分の文章表現を「自省」すべきですね
278:ママン ◆mn0Cwuovio
08/12/23 05:21:42 ZKuoBKWJ
>>206
猫ちゃんへ。遅くなってしまったけど、少し反論(サーバの調子がよくなくて、繋げない)。
(1)
ここはよくわからない。話が噛み合っていないようです。英語はしなきゃいけない、他言語は
公教育になじまない、というのはわかりますよ。でも私が言っているのは、文法解説と読解
だけではまともな外国語教育と言えないということです。他国語について触れたのは、英語
は日本語と全く別系統の言語であることを強調したかっただけで、他言語教育がどうあろうと
英語教育のレベルが低いことに変わりはないざんす。
(2)
>ある特定の生徒とパクパク教員の自己満足ダイアローグほどうんざりするものはありません。
>現行のクラスサイズにおいて、プライベートレッスンのようなストラテジーは馬鹿のやることです。
少し極端な例ですね。ハイ、私と英語で会話しましょうみたいな授業を想定しているのでは
ないですよ。私が言ってるアウトプットの練習というのは、別個の授業形態として独立するの
ではなく、授業中の何気ない問いかけとして文法事項の解説中になされ得るものです。
279:ママン ◆mn0Cwuovio
08/12/23 05:23:25 ZKuoBKWJ
>機械的であるにせよ、全員がコーラスで行うパターン・プラクティスの方がいいです。
それはそうでしょうね。しかしながら、それ「だけ」がなされているのはおかしくないですか。それ
こそ「二項対立」にしてしまい、どちらか一方しかあり得ないと限定してしまうことの方が問題
です。私が言っているのは、授業中に口頭であれ筆記であれ、「自作」の要素が皆無である
ことの異常さです。与えられたものを読み、繰り返すだけ。主体的な要素が全く見当たらない。
ここでいう「自作」は、別に難しいことを説明するようなことでなくてもいいのであって、自由会話
は高レベルでしかできないなどというのは思い込みなわけです(会話について、高レベルでしか
できないものだけを想定しているのであれば、むしろそちらの方が問題)。
文法と語彙があれば、ごく限定された初歩的な範囲であっても、その組み合わせでそれ相応
のことが表現できる。そのような言語の生き生きとした部分がどうして強調されないまま6年間
も過ごすのかと疑問に思うのでござる。会話がないのは「実践」を欠いていてだめなのではなくて、
もし会話の要素があればもっと重層的な知識の蓄積が可能であろうという意味で、効率が悪い
学習法であることが問題なのです。
280:半さん
08/12/23 05:29:26 hOwDO4w5
>>278
>授業中の何気ない問いかけとして文法事項の解説中になされ得るものです。
教科書の各章末に載せてある
「Exercise」なんて称された箇所しか思い浮かばないんですが
これはアウトプットの練習にはならないんですか?
281:半さん
08/12/23 05:35:28 hOwDO4w5
>>279
日本の中学・高校での日常会話で友人に
「元気?」なんて質問まずしないんですが
「How are you?」と練習させられたのは閉口しましたw
日本国内なら英語ネイティヴ相手でも
正月には「A happy new year!」と言うより
「あけおめ!」を覚えさせるノリのほうが
親しさ増すかもしれませんね
282:実習生さん
08/12/23 06:06:14 glfNCBvx
>>277
根拠なんて意味ないでしょ!
自己弁護するのが決まり切ってるから!
なんなら、試しに根拠を挙げましょうか!
無駄なことは100%保証します!
自省に根拠はいらないの!
根拠を求めるのは、相手に反論するために必要な物でしょ!
根拠を求める時点で結論は明らか!
283:半さん
08/12/23 06:21:53 hOwDO4w5
>>282
私はあなたから批判されてますからね
当然自己弁護を考えますよ
抗弁は悪いことではありません
あなたの命令に盲目的に従って「自省」する気はまったくありません
そんなことを求めてる時点であなたのほうが「尊大」ですね
偉そうに・・・何様のつもり?
>根拠を求めるのは、相手に反論するために必要な物でしょ!
第一には相手の主張を理解するためにあります
根拠を省いて吼えてもあなたが無様な想いをするだけだと思いますが・・・
284:実習生さん
08/12/23 06:35:19 glfNCBvx
>>283
>>283
模範解答ですね!
でも、模範解答からは、何も生まれませんね!
勿論、自省も!
285:実習生さん
08/12/23 06:40:21 glfNCBvx
>偉そうに・・・何様のつもり?
この発言で勝負あり。
286:半さん
08/12/23 06:41:15 hOwDO4w5
>>284
私が「模範」だとすると・・・
つまりあなたのソレは「不合格」って認めてるんですね
「自省」を産むところですね
ちゃんと認知して堕ろさずしっかり産んでください
287:半さん
08/12/23 06:43:29 hOwDO4w5
>>285
私のは「模範解答」ですからねw
あなたの負け
288:実習生さん
08/12/23 06:43:57 glfNCBvx
>>286
知性の無い頭から繰り出される論理の典型!
289:実習生さん
08/12/23 06:45:04 glfNCBvx
>>287
知性の無い頭から繰り出される論理の典型!
290:半さん
08/12/23 06:50:22 hOwDO4w5
>>288
あなたの「自省」やら「模範解答」やらの前提を
用いてレスしました
つまり「知性のない頭から繰り出された前提」からの
論理なんで大したものではないことはわかってますよ^^
288、289と同じ文を連投してる時点であなたの「知性」って・・・
291:実習生さん
08/12/23 06:51:56 glfNCBvx
>>290
知性どころか、理性も無いんですね!
292:半さん
08/12/23 06:55:08 hOwDO4w5
>>291
闇雲に感嘆符「!」を最後に添えない程度の「理性」はありますよ
293:実習生さん
08/12/23 06:56:40 glfNCBvx
>>292
理性的ですね、御見逸れしました!
294:半さん
08/12/23 07:01:02 hOwDO4w5
>>293
指摘したそばからまた「!」ですかwww
「理性的」かつ「御見逸れ」した私にまだ「自省」を求めますか?
わたしはあなたがそれをすべきだと考えてるんですがね
295:実習生さん
08/12/23 07:05:10 glfNCBvx
>>294
とんでも御座いません!
「理性的」かつ「御見逸れ」した貴方にまだ「自省」を求めることなど、どうしてできましょうか!
今までの失礼を、どうぞ、お許しください!
296:半さん
08/12/23 07:09:18 hOwDO4w5
>>295
>今までの失礼を、どうぞ、お許しください!
↑まぁ「自省」の体裁は整ってるんで
お互いの心裡がどうあれ終了ですなw
297:実習生さん
08/12/23 07:09:20 glfNCBvx
>指摘したそばからまた「!」ですかwww
この発言で勝負あり。
298:実習生さん
08/12/23 07:10:54 glfNCBvx
>>296
相当バカだな、おまえ!!!
299:半さん
08/12/23 07:11:33 hOwDO4w5
>>297
295で「敗北宣言」してるんで
蒸し返してもみっともないだけですよ
300:実習生さん
08/12/23 07:12:29 glfNCBvx
いじめるのはそこらへんにしとけ
301:半さん
08/12/23 07:12:40 hOwDO4w5
>>298
あなたのレベルに応じると
こうなっちゃうんですよw
302:半さん
08/12/23 07:13:28 hOwDO4w5
>>300
私は相手のカキコに呼応してるだけですがね
303:実習生さん
08/12/23 07:13:32 glfNCBvx
>>299
相当バカだな、おまえ!!!
304:実習生さん
08/12/23 07:14:25 glfNCBvx
>>302
相当バカだな、おまえ!!!
305:実習生さん
08/12/23 07:15:56 glfNCBvx
いじめるのはそこらへんにしとけ
306:半さん
08/12/23 07:16:01 hOwDO4w5
>>303
相手をバカ呼ばわりしといて
300で「いじめるな」って
あなたも相当逝っちゃってますねwww
「自省」しませう
307:実習生さん
08/12/23 07:16:53 glfNCBvx
>>306
相当バカだな、おまえ!!!
308:半さん
08/12/23 07:20:35 hOwDO4w5
>>307
不用意な発言で自滅した自分のマヌケさを
「自省」しましょう
309:実習生さん
08/12/23 07:21:34 glfNCBvx
>>308
相当バカだな、おまえ!!!
310:半さん
08/12/23 07:22:59 hOwDO4w5
>>309
丁寧に教えてるんですがね・・・
「馬鹿は死ななきゃ治らない」ってやつですか・・・
トホホ
311:実習生さん
08/12/23 07:23:17 glfNCBvx
いつまで付き合ってるんだ
312:半さん
08/12/23 07:25:29 hOwDO4w5
>>311
さぁ・・・
あなたのチャチな自尊心が納得するまでじゃないんですか?
313:実習生さん
08/12/23 18:40:48 glfNCBvx
がっかりしました。
314:半さん
08/12/23 18:58:22 hOwDO4w5
>>313
何に失望したかは知りませんが
自業自得ですね
295で「失礼」で「許しを請うた」のはあなたなんですから
315: ◆yk/JpL/Z9U
08/12/23 19:33:32 13iOSC95
>>278
糞ガキ主体の集団では日本語でもロールプレイングが厳しい状況です。
国立大付属の中高あたりの研究授業なら可能かもしれません。
最近、例えばshadowingとかが流行です。ご存知でしょうか。ネト検索してもかなり分かる程度の
ものです。私はそれの研究授業も見ました。ま、時間の無駄ですね。クラスサイズの問題が大きすぎ
です。(meaningful) chunkに分けての読み。スラッシュ読みですか、そういうのもありますね。
chunkに分けることがだいたいはできない。
ある教育大の学生がそのshadowingでの授業構築をゼミかなにかですることになったようです。
実際にやって見せるのでしょうかねえ。周辺資料(認知心理学のワーキングメモリ、chunkingなど)を
揃え、教案と理論的根拠とshadowingの問題点をまとめ渡しました。その結果は後日報告します。
要は日本の公教育では無意味になるものばかりです。やってみたら分かります。
そういうことを言いたいわけです。
私は現在PL(個人指導)をいくつか持っているのでいろいろ試してみるつもりです。
ママン殿の言いたいことに私は原理的に賛成します。しかし、現実はその原理に背理しています。
第二言語教授の理論と技術は日本のクラスサイズを否定していますからね。
316: ◆yk/JpL/Z9U
08/12/23 19:37:34 13iOSC95
半さん
突如として登場する粘着君がいますね。インターバルがかなり長い。
ま、当方も以前はそういう追っかけがたくさんいましたが、最近はめっきりいなくなって
しまいました。
しかし、まあ、足りないカスはたくさんいるもんですねえw
それだけです。(これでこちらも追っかけてくれるかなw)
317: ◆yk/JpL/Z9U
08/12/23 19:45:45 13iOSC95
>>270
>指導マニュアル
何を甘えたことを言っとるんですか。そういうマニュアルがいかにカスであるかを
証明するのが現場ではないですか。ガッコの偉いセンセがいかにこけおどしで裸の王様で
あるかを証明する場でないとあきません。言い訳要らん。それがいいんですよ。
さあ、今日も公教育で完全に見捨てられた顧客が新規に登場だ。
よくもこれだけ完璧に廃人にしてくれたもんだとホントに思うよ。
各学校、各学年、最底辺が集まってくる悪寒orz
師走って、偉いセンセは走ってるのかあ?
318: ◆yk/JpL/Z9U
08/12/23 19:57:42 13iOSC95
半さん
別スレで「あ」ポンが三森を紹介してるのを見て驚愕wwwww
要は、あいつら勉強してないんだよな。勉強しないけど勉強を教える。
シッタカだから、生徒もシッタカの道しか目指さない。
「とにかく進級だけは・・・」
それでも、本当で勝負することを突きつけてしまうのが私の指導です。
今日も嫌だったらすぐにchangeを言うようにまず言いました。涙目でした、その生徒。
ですから、もちろんchangeもあります。全然かまいません。そうでない方が圧倒的に
多いですからね。
半さんに一つハッキリ言いたいことがあります。
大学教授にでも負けない自負と矜持で教えないとあきません。それが最低のラインです。
私はいつもそのつもりです。
瀬戸内寂聴に負けないような意識でもって未来を語る。
負けててもいいから、そういう矜持で語る。
学生と全く同じ時給でも。
319:実習生さん
08/12/23 20:55:29 HfQQX0wg
英語教育が始まるんだからなあ。あきれるよ。
320:実習生さん
08/12/23 21:02:29 glfNCBvx
>>318
>大学教授にでも負けない自負と矜持で教えないとあきません。それが最低のラインです。
大学教授のレヴェルってそんなに高かったんだ!
321: ◆yk/JpL/Z9U
08/12/23 21:14:49 13iOSC95
釣れたw
322:実習生さん
08/12/23 21:42:44 glfNCBvx
逃げちゃだめですよ!
真正面から答えたら!
323: ◆yk/JpL/Z9U
08/12/23 21:48:55 13iOSC95
大学のセンセは専門ではヤパーリそれなりに勉強になりますよ。
だから、シッタカよりは好きです。で、それが何か?
324:実習生さん
08/12/23 21:52:12 glfNCBvx
>>323
>で、それが何か?
この一言を書いた。
それを語るに落ちるというんです。
325: ◆yk/JpL/Z9U
08/12/23 21:57:50 13iOSC95
>>324
よく分からない粘着君ですね。
大して語ることもないけど、何か言いたいという阿呆によく見られる症状の
ようです。一行レスで一人前の口を聞けるネトは楽しいですか?w
326:実習生さん
08/12/23 22:00:58 glfNCBvx
逃げちゃだめですよ!
真正面から答えたら!
327: ◆yk/JpL/Z9U
08/12/23 22:23:17 13iOSC95
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
303 :実習生さん:2008/12/23(火) 07:13:32 ID:glfNCBvx
>>299
相当バカだな、おまえ!!!
304 :実習生さん:2008/12/23(火) 07:14:25 ID:glfNCBvx
>>302
相当バカだな、おまえ!!!
307 :実習生さん:2008/12/23(火) 07:16:53 ID:glfNCBvx
>>306
相当バカだな、おまえ!!!
328:実習生さん
08/12/23 23:04:21 glfNCBvx
逃げちゃだめですよ!
真正面から答えたら!
329:半さん
08/12/24 01:29:46 /vQHo2y3
>>316
まぁ覚えのあるネタを見つけたら話に入ってもらいたいです
330:半さん
08/12/24 01:36:36 /vQHo2y3
>>317
少なくとも今の自分が考えるよりは指導マニュアルのほうが
優れてると思ってますんで
あと事実・内心はどうあれ学校教育をこきおろす発言は控えたいですね
出来の悪い子に「悪いのは学校」なんて吹き込んでも
いいことないですもん
「悪いのは君」ってことを常に強調すべきだと思います
偏差値60以上なら学校を悪く言うことで
いい刺激になるかもしれませんがねw
331:半さん
08/12/24 01:48:15 /vQHo2y3
>>318
あのスレでは「あいつら」というより
「あいつは」勉強してないでしょ
あの独り言スレではw
私にはその矜持が身につくことは
考えにくいな
体よくこき使われて給与明細に反映されず
ため息をつく想いをまず避けるんで
自分が3,4,5ばかり集めることにより
他人に2,A,絵札が集まる状況は避けたいですしね
332: ◆yk/JpL/Z9U
08/12/24 09:01:51 3Igw5EW6
>>330
そもそも勉強なんて自分の意志がすべてだということを出発点として執拗に確認
したいとは思います。学校なんて、所詮糞だから自分でどうにかせんとアカン。
しかし、その糞に対して 相 対 的 に 自分だけが極端に悪い原因理由は何なのか。
私は白黒はっきりさせてからスタートします。
>>331
「あいつら」とは教師のことです。ほんま、勉強せん奴は多い。言い訳ばっか。
以前も言ったと思いますが、
上澄みで商売できるほど楽なもんではないですよ。(潜在的)顧客っていうのは
もう上にはいません。いかに、下でよどんでいる中から拾えるかということになると
思いますよ。
二学期の成績が出る時期です。重態危篤だということに気づいて駆け込む人が増える
時期です。経営者はそれを必死こいて取り込みにかかっています。
>他人に2,A,絵札が集まる状況は避けたいですしね
そんなもん、最初からありませんがなw
誰かがとっくに取り込んでいてなかなか市場には出てきません。
個人的には、今は我慢のときだっていう感じでいます。頑張りというのはカス札でを
招くということを痛感し、かつ諦念として受け入れています。
上澄みは、個人営業で獲得しようと画策しています。
搾取の主を当てにしていません。本当に当てにできるのは自分自身の力だけです。
>「悪いのは君」ってことを常に強調すべきだと思います
万人に妥当するだろうし、しないといけませんね。
333:半さん
08/12/24 19:49:44 /vQHo2y3
>>332
まぁ学校教諭は少なくとも私よりは賢いんで
悪くは言えませんがなw
学習塾の面接落ちちゃいましたしね
アホは自分ってことですw
あさんだって新スレでガンガってますしね
2,a.絵札がダメとなると
8,9,10争奪戦はあるってことですか?
334: ◆yk/JpL/Z9U
08/12/24 23:12:52 3Igw5EW6
何を弱気なことを言ってるですか。
私は、この教育板でもそうですが、どこでもそうみたいですが横柄なようですね。
大学の先生だろうと何であろうと、関係なくハッキリものを言います。実は、キュージルさん
とはここの教育板の理系スレ(今はない)で知り合いました。そこでは数学やらで議論してました。
別に専門なんて関係ありまへん。要は、阿呆は阿呆ということですわ。無知は無知、未読は未読。
それ以外に何がありますか。
実はねえ、今受験生みたいに勉強してます。入試問題を教えるっていうのはそういうことなんです。
2ちゃんをやってる以外は勉強するか、あるいは教えるかっていう感じです。今日は、英語の長文を
三題やっていったんですよ。で、生徒は・・・orz
準備したことの九割は無駄でした。
やるしかないっすよ。何をって、目の前のことをやるしかないっすよ。
どうも、私は変態のようで学生のレポートや発表を代わりにやらせてもらってます。
これってバイトにしたいんだけど無理ですよね。今、その当事者の学生さんと
メールでやりとりしてるんですが、他人事のようです。
ある程度好きじゃあないとやれませんわ、お勉強教えるのって。
335: ◆yk/JpL/Z9U
08/12/24 23:15:39 3Igw5EW6
訂正
× キュージルさん
○ きゅーじぅさん
336:半さん
08/12/25 00:20:23 oKG3kKBH
>>334
いやー珠算は毎日のようにやってるんですが
(全然伸びないけど)
受験勉強ともなると手付かずですからね
弱気強気どころの話ではないです
そんなんで倍率3倍のところへ応募すれば
落ちますなw
ま、来年も折を見てダメモト応募やってみます
とにかくメリクリ
337: ◆yk/JpL/Z9U
08/12/25 00:53:03 kVS5jMae
>>336
応募しまくれ、以上。
クリスマス
ちょっと自慢しておこう。手作りのローストビーフのサラダ。
朝から手作りピザもあった。その上、ケンタくんのチキン山盛り。
クリームシチュウーもあった。ケーキは食べれんかった。腹いっぱい。
忘れとった、ご飯はパエリア!手作り
全部今日の飯やぞー
338:実習生さん
08/12/25 02:12:36 XJrPT0a5
Merry Christmas,everyone!
ここで素朴な質問。
「かもしれない」の「しれない」っていう箇所は、一体何を意味しているのでしょうか?
実際、誰もがイマイチわかっていないと思うし、不要な箇所だと思うのですが・・・。
「そうかもしれませんね」ではなく、
「そうかもですね」で良いと思うのですが。
いかがでしょうか?
339:半さん
08/12/27 23:15:42 MkA2ukOZ
>>337
クリスマスはミニストップのチキン3本が全てでしたw
家庭によっては12月上旬からイルミネーションで
家中を飾るトコもありますよね
格差を感じますな
340:半さん
08/12/27 23:18:50 MkA2ukOZ
>>338
「しれない」は「不確か」を強調してるのでは?
「かも」のみだと「ありうる」のニュアンスだけなので
「しれない」を添えて丁寧というか免責感を含んで
発言するってことだと思いますが・・・
341: ◆yk/JpL/Z9U
08/12/28 01:52:35 Bs8MjQ3f
>>339
街の一角が競ってやってるとこもあるようですね。
好きでやってるんだから、まあ勝手なことですが何だかなあって思いますよ。
そういう家は正月に門松どころか、しめ縄さえなかったりする。
そういう日本は無常が共有されているらしい。
ニッポニア・ニッポンみたいなもんですな。
>「そうかもしれませんね」ではなく、
>「そうかもですね」で良いと思うのですが。
>いかがでしょうか?
こういう人はイルミネーションで飾るんでしょうね。
漢字は難しいから日本語はローマ字にした方がよかったかもしれません。
その方が足りない人間にはよかったかもしれません。
ま、どうでもいいかもしれません。
何が分かりにくいねん
342:半さん
08/12/28 02:07:48 9fsaUrxp
>>341
なんらかの競争心で家を飾るってことですか?
一軒家に住んだことないんでどうもその心理に
ピンとこないです
まぁ「知れません」に関してはただ丁寧語の習慣として
身につけただけで正直よくわかってなかったのは
私も同様ですw
英語でも受け売りやあやふやなコトを伝えるときは
用心して「might」や受動態で話すの「かも」「知れません」ねw
343: ◆yk/JpL/Z9U
08/12/28 02:31:36 Bs8MjQ3f
>>342
>「かもしれない」の「しれない」っていう箇所は、一体何を意味しているのでしょうか?
これは一つの嘘、あるいはインチキだということですよ。
「しれない」というのはよく分かる。スッと分かる。
「かも」って、コイツは分かってるんだろうかねえ。
分かってない。本当には何も考えてないし、分かってない。
発作はいつも転倒している。そういうことですわ。
344:半さん
08/12/28 02:55:33 9fsaUrxp
>>343
昔のシブガキ隊の歌で
「100%・・・SOかもね」なんてのがあったように
「しれない」を省くと不確定さが抜けちゃいますなw
歌詞中で「かもね」を用いても自分に都合のいい思い込みで
勘違いだったら歌詞中の彼女もいい迷惑でしょうね
やっぱ「しれない」は外せないっすw
345: ◆yk/JpL/Z9U
08/12/28 20:07:40 Bs8MjQ3f
で、「かも」って何ですかね。
346:半さん
08/12/28 21:04:25 9fsaUrxp
>>345
「か」は疑問、「も」は詠嘆と
辞書には載ってましたね
あの歌詞内の「かもねかもねそうかもね」は
間違った使い方ではないみたいです
347: ◆yk/JpL/Z9U
08/12/29 00:50:53 4aTuVa8R
>>346
「か・も」ともに係助詞で「疑う」ことを表す
というのが広辞苑の説明です。しかし、同時に「か・も」ともに
詠嘆の意味があり、一緒に使ってもやはり詠嘆にもなるようです。本来は
従って「しれない」がないと意味は曖昧になるというのが日本語文法
からの結論です。
最近、体罰スレがよく上がっていて「あ」ポンも発言しているのでちょっと
絡んでみた。「あ」ポンにではなく、きれいごとをほざく足りない君に。
「猿」を連発したら、そういうのはよくない(差別だー??)と道徳の説教があった。
猿にも権利はあるーっていうことなんでしょうね。
で、お前は「聞いてもらえる立場」にないと発言資格を無根拠に取り上げようとする。
足りない頭はつくづく嫌だと思いました。こういう矛盾した発言をなくすためには
言語教育の改革しかないんでしょうね。
348:半さん
08/12/29 08:39:34 3AcrXiQg
>>347
体罰も必要か否かは恣意的な判断になるが
当該生徒を観察しないと何とも言えないんですよね
同じ悪さしても普段真面目なコがハメを外すのと
常にふざけてるコでは言動も変わりますし・・・
後者は特に同じ月謝を払った生徒なのに「差別だ」と謗るかもしれませんが
まさにその通りw
前者と同等の待遇を得たければ常日頃同等の振る舞いをしろ
と諭します
貰うお金が一緒で優秀かつ行儀のいいお客を大事にするなんて
あたりまえじゃんwww
349:半さん
08/12/29 08:58:35 3AcrXiQg
>>347
かつては「子供がかわいそうだ」を連呼して
自分の言説を正当化しまくってても
その「かわいそうな子供達」が成人になると
彼らを批判の対象とする
教育論者も結構いそうですね
抑圧イクナイで甘やかした結果を見ても
気がつかないものなのか・・・
そもそも学習指導なんて生徒を
特定の場所に一定時間配置することから
始まると思うんですがそれすら強要すれば
体罰になっちまうんですかね?
350:半さん
08/12/29 14:22:23 3AcrXiQg
某スレにて
45 :あ :2008/12/29(月) 09:02:02 ID:8lgcrsc6
某スレの
かもしれない。 これは そうであるか そうでないかという含みが
かも 疑問の「か」に「も」がついている形だがこの「も」が否定の
意味をもっていることはなかなか気づきづらい。
~かも。などはそうであったのか!という驚嘆で当然、そうは思ってなかった
という前提において驚嘆足りえる。
問題は「しれない」だがこれを「知れない」とすると間違いである。
これは「する=し」なのである。
これをもって可能性を表す。かもしれないとはそうであることもそうで
ないこともわからないときに使う表現である。
(非常にわかりやすいですね。)
351:半さん
08/12/29 14:31:26 3AcrXiQg
>>350
う~ん・・・
「も」 に「でも」みたいな英語で言う「but」のような
逆接の意はあるんでしょうが
それを「否定」と呼ぶのだろうか?
問題は「しれない」だが辞書を引けば
「知れない」と載っているにもかかわらず
安易に間違いと判断するのは「未読」の為せる技ですねw
フィードバックが大事とうそぶいているが
その辺の「実践」が甘いんですよね
何度も指摘したのにwww
352: ◆yk/JpL/Z9U
08/12/29 21:51:04 4aTuVa8R
>>351
「か・も」の「も」は係助詞であって、接続助詞ではありません。
接続助詞「も」は動詞的活用の連体形に接続されます。また、「逆説」の意味はあるけど
「否定」の意味など存在しません。二重に嘘をついています。
また、「知れない」と「しれない」は一緒です。
>>349
体罰は絶対反対だけど、格差は安定を招くから賛成だとか、ホント猿頭は
理解しがたいですね。
353: ◆yk/JpL/Z9U
08/12/29 22:02:53 4aTuVa8R
釣り、荒らし、冷やかしさえ全くないスレは2ちゃんではかなり珍しいですね。
誰からも何の反応もない。そこで、コミュニケーションを語るのは普通の感覚では
できないことです。
発信者に問題があるとは理解できないのでしょうかねえ。
354:半さん
08/12/29 22:29:30 3AcrXiQg
>>352
逆説語って真理を説き悦に浸りたい願望は
昔っから見てきましたが足元フラフラですよね
朝三暮四で簡単に揺れ動くオメデタさも
デフォですなwww
355:半さん
08/12/29 22:33:55 3AcrXiQg
>>353
あそこで語って「やっても」いいんですが
どうせ「授業」だ「実践だ」とわめいて
同じ過ちの繰り返しでしょ?
実生活同様独り「授業ごっこ」やらせときましょうよ^^
356: ◆yk/JpL/Z9U
08/12/29 22:43:56 4aTuVa8R
>>355
あの芸風がいい方向に花開くと天津木村になるんでしょうね。
吟じるのはいいんですが、連続性はない。ピン芸人の一発芸。
ま、花は開かないでしょうが。
357: ◆yk/JpL/Z9U
08/12/29 22:56:08 4aTuVa8R
「相好を崩す」というのを今日質問されました。
新聞のコラムをやるように言いつけた生徒です。
いわゆる底辺校に通っていて、そこではトップなんですよね。
でも、そこでは100点取っても世間的にはあまり意味はないということを
よく知ってるんです。頑張ってるので応援したいです。
358:実習生さん
08/12/30 01:24:26 bvDjCzTo
お久しぶりです。また、日本語についてグチらせてください。
不快でしたら、適当にスルーしてもらってかまいません。
やはり、日本語におけるカタカナ英語のひどさには辟易させられる。
日本語と英語では発音の形態がまったく違うので、
発音がカタカナで示せないものは、それに近いもので代用される。
たとえば、「L」と「R」を用いた単語は、
英語では違う発音だが、日本語では「ラリルレロ」と、まるで同じ物であるかのように表現されている。
この事は、日本語においては「当然の事」とされている。
しかし、俺はどうしてもこんな気持ち悪い事実は受け止めきれない。
「日本語では無理」だとわかっているものを、なぜムリヤリ取り入れたりしたのか。
rightの“r”は日本語にはないから「ラ」で代用するなんて・・・バカとしか思えない。
日本語に存在しない音ならば、最初から取り入れなければいいじゃないか。
最初から、日本語のみで表現すればいいじゃないか。
なぜ、わざわざ矛盾を作るのか。なぜ、好き好んでそんなバカな事をするのか。
なぜだ?なぜ日本人はこんな気持ち悪い矛盾に対して何も思わないのだ?
「とびら」という立派な日本語があるのに、「ドア」だなんてカタカナ英語を作るし・・・。
本当に日本人のバカさにはビックリ仰天する。
なぜわざわざ、言語を曖昧で奇妙なものにしようとするのか。
359: ◆yk/JpL/Z9U
08/12/30 16:45:36 mGrTtOqo
>>358
カタカナだけを取り上げる
>バカさにはビックリ仰天する。
明治期に漢語を組み合わせた翻訳語のすべて、そして
万葉のころから日本に移入されてきたすべての外来語の駆逐に徹底することを
期待します。ザルのような中途半端な思考は発作と言います。
発作は気分の悪いものです。
パンはポルトガル語だからいいのですか。やはりカタカナはダメですか。
ミシンなんて本来の英語とはかけ離れたものになってしまっていますね。どうしますか?
天麩羅もポルトガル語ですが、日本料理の典型となってしまいました。
どうしましょう?
何でもいいから、もう少し整合性のある話をお願いします。
発作はいつまでたっても気分は悪いものですよ。
360:半さん
08/12/30 16:50:07 yzlyHh/j
>>358
不快ではないんですが52の
>振る舞いを改める決意です。
>僕も今年度で23歳になるので、もっと大人になろうと真剣に考えました。
↑は一体???
恥ずかしくないんですか?
もちろん当該の語彙を駆使して言い繕いは可能ですが
それでジジイになると
イタいですよ~無様ですよ~
まぁそんなにカタカナ語が気になるなら
発音記号参照して正しい発音身につけましょう
361:実習生さん
08/12/30 16:53:49 yzlyHh/j
>>356
その芸人のコトよく知らないんで何ともいえませんが
芸人は「笑わせる」のであって
「哂われる」のではないのですから
似て非なるものなのでは?
362:実習生さん
08/12/30 16:55:59 yzlyHh/j
>>357
底辺校でもトップなら化ける可能性大なのでは?
一夜漬け暗記はお手の物だったりしてw
363: ◆yk/JpL/Z9U
08/12/30 17:31:39 mGrTtOqo
>>361
哂われる芸風は「たむけん」でしょうね。
>>362
言われたことはきっちりやる習慣があるのが財産ですね。
そこに期待します。
364:実習生さん
08/12/30 17:36:09 yzlyHh/j
>>363
ホント噴飯モノなのに
自分ではイケてると思い込んでるトコがタチ悪いですね
その生徒さん
ゴネてなかなかとりかからない「グズ」でなければ
OKなのでは?
365: ◆yk/JpL/Z9U
08/12/30 18:48:44 mGrTtOqo
>>364
>OKなのでは?
はい、OKですよ。
身の程知らずのシッタカはしません。こちらも慎重に教材や照準を考えます。
二項対立や結束性の理論も理解しつつあります。
とりあえず、一年で偏差値15アップが目標ですが。
その程度では驚きません。顧客の皆さんは、みなウルトラCばかり要求しますので。
366: ◆yk/JpL/Z9U
08/12/30 18:58:13 mGrTtOqo
他の生徒の話
何でもかんでも、be動詞を付ける生徒がいます。最底辺です。
I am don't have … こういうのが治らない。英文を写してもこうなる。
単語は何も知らない。進級が危ない。数学とか他も同様。
で、年末の指導スケジュールを立てようとして都合を聞くと、大掃除で
忙しいとかなんとか。保護者からは詰めてやってくれということになってるはずなのに。
困ったなあと思っていると、お母さんがお迎えに来られた。で、話すると
「アンタ、何もすることないでしょ!!」
勉強から逃げてるだけでした。で、学校の先生にできない子どもの指導をもう少し
考えてくれないかという相談に行ったけど、けんもほろろ・・とか。
私も逃げられないのかと覚悟した瞬間でした。
367:実習生さん
08/12/31 03:27:20 ZWeOaxX0
>>365
やべ・・・私より学習能力高そうw
368:半さん
08/12/31 03:30:25 ZWeOaxX0
>>366
ということは第二文型問題はバッチリってことですね
そしてお母さんにそれだけの威厳があれば
十分じゃないですか
スパルタ案は通りやすいのでは?
369:半さん
08/12/31 03:31:07 ZWeOaxX0
コテ忘れた
367は私です
370: ◆yk/JpL/Z9U
08/12/31 17:25:23 D2fb9fP9
>>368
そうなんですが、かなりヤバイようです。精神的にかなりまいってるようで、
家でもかなりいらついて、兄弟からも人間が変わったと言われる状況のようです。
基本的に無理があるから、どうにもならないレベルなんですよね。
今後どうなるか分かりません。
371:半さん
08/12/31 17:54:52 ZWeOaxX0
>>370
勉強してくれれば家庭内でのふるまいは
どうでもいいと思いますがね
弟に八つ当たり程度なら表沙汰にならんでしょw
どちらにせよ保護者の責任です
人格破壊路線を採るにしても
自殺しても告発されない
確約を得るのが先決みたいですね
372: ◆yk/JpL/Z9U
08/12/31 18:14:32 D2fb9fP9
>>371
いや、理論的に無理です。
I saw her. の her を所有格だと理解してしまって、グチャグチャになったりします。
そういうことが山のようにあるのでどうすることもできません。
リセットして中一からやり直しすれば、どうにかなりますけど。
自然に、あるいは自爆的に壊れそうで、逆に心配な感じです。
373: ◆yk/JpL/Z9U
08/12/31 18:29:14 D2fb9fP9
某所より、心に残ることばなので転記しておく
>現状の問題を相手と協働で解決する手段が<交渉>なのである。
相手が全くいないところで、それを考えるのって哲学的でカコイイ。
たった一人の無人島でも同様のことが優先的に問題となる思考なのだろう。
心しておきたい。
>交渉の際に大事なのは、自分と相手の関係がどうなることが大切なのかを意識
>することであって、結果としての利得ではない。
関係ねえw
仰山板でも、やってられない、消えるって言って何度もゾンビw
粘着対象の枝葉にだけ噛み付いて、嘘で強弁。間違っても言い張る。
素直に謝らない。認めても、また同じ間違いを繰り返す。 ここでも一緒。
こういう態度は何のためにやるのか、それも聞きたいこところだ。
374: ◆yk/JpL/Z9U
08/12/31 18:29:47 D2fb9fP9
続き
>相手との関係性がよくなることは一時の利得よりもはるかに大きな利得
>である。
無人島で吟じる方は、誰と関係がよくなったのか、それが知りたい。
ま、敵ができるのは仕方ない。オイラも敵はたくさんできるからなあ。
しかし、誰一人として関係を築けないという事実には驚愕するばかりだ。
おそらく、騙しが通用する相手とだけ関係が築けるのだろう。
>ごり押しにはフォローが必要。当たり前のこと。
フォローは強弁だとは知らなかった。
それ以外を見たことないから、フォローとは具体的にどうすることなのか、
自分の発言から具体例をあげて示して欲しい。
たくさん言い散らかしてきたから、例をきっとたくさんあるだろう。
375:半さん
08/12/31 19:27:41 ZWeOaxX0
>>372
文法用語は整理されてなくても
その英文を読めば「私は彼女を見た(彼女と会った)」って
訳せそうですがね
「私は彼女(のモノ)を見た」なんてなんか卑猥な連想ですなw
急がば回れで中一リセットのほうが早いかもしれませんね
自尊心が先に壊れるかな?
376:半さん
08/12/31 19:42:10 ZWeOaxX0
>>373
ホント「交渉」がド下手でしたなー
「自家撞着」そのものwww
そんでもって相手の言葉を粗末にしつつ
不用意な発言を論われて
ショボイ自尊心を埋める作業として
朗読うpや糞スレ立てるしかなくなるんですよね
表向き「乙です」と述べてはいるが
「滑稽」としか言いようないですね
「授業」と前置きしても本人が「ド素人」ってのはプロパーどころか私から見ても
バレバレだから住人が定着するのはいつのことやら・・・
377:実習生さん
08/12/31 19:53:24 qN+cJ+Gp
ここに国語の先生が集まってると思うので質問します。文脈に即してとはどういう意味ですか?今わからなくて困ってます。
378:半さん
08/12/31 20:12:26 ZWeOaxX0
>>377
国語の教諭ではないんですが・・・
文脈に「則して」のほうが意味はわかりやすいですね
379:実習生さん
08/12/31 21:32:31 Ib2gVzdL
なんと言うかなあ、そんなレベルじゃないんだよ。書いてあることが分かる。
自分の言いたいことが表現できる。それが最大の目標だろ?
380:実習生さん
08/12/31 21:42:23 ZWeOaxX0
>>379
どのカキコに即してるかわかりませんが
>なんと言うかなあ
を抜いて表現できるに越したこと無いですね
381: ◆yk/JpL/Z9U
09/01/01 01:11:44 LiItF3D+
>>375
関係代名詞の問題だったんです。二文を関係代名詞を使って一文にする問題。
her だから whose になると考えてしまうんですよね。
>>376
交渉とか、コミュニケーションとか、そういうレベルではないですね。単に垂れ流し。
特に主張があるわけではない。自己顕示欲というか、どこでも教室だと勘違いした結果の
発作としか言いようがないものでした。
考えた結果の主張ではないので、ダッチロールでくねくねが得意でした。無人島スレでは
三森を紹介しているのには驚きました。名前さえ知らんかったくせにw
いくつかのスレで教員(らしき)人と議論してますが、基本的に頭が悪いですね。
横柄かもしれませんが、そうとしか言いようがないというのが正直な感想です。
勉強を教えているから、少しは頭がいいと思われているんでしょうかねえ。しかし、
実際は一般の人より少し頭は悪い。専門の知識がちょびっとあるから、勘違いして
もらえる。だけど、本質は頭悪い。おそらく、子供騙しが基本にあることが災いしている
と思われます。
ニュース議論板とかの方が数段マシです。
382: ◆yk/JpL/Z9U
09/01/01 01:18:49 LiItF3D+
>>377
>文脈に即して
そのままの意味だと思いますが。
文脈的意味=筆者の意図する意味で考えなさいということでしょうか。
383:半さん
09/01/01 01:49:14 sJ5vPp9E
>>381
と、いうことは「I saw him.」だったら間違えないでしょうね
ともかく所有格と目的格の区別をつけやすい問題から入ればOKなのでは?
あの人の「コミュニケーション」って上から目線ですからね
要は自分の言説が強弁を用いてでも通ることを
「コミュニケーション」と勘違いしてるのでは?
あさんの場合「学校力様」のおかげですからね
数年後それを失ったときどうなることやら・・・
384: ◆yk/JpL/Z9U
09/01/01 02:18:08 LiItF3D+
>>383
>上から目線
それは別にいいんですよ、個人的には。
ただ、嘘やハッタリがいかんわけです。シッタカや頭の悪さ、矛盾などが
いけないわけです。しっかりとした内容なら上からでもバシッバシッ言えば
いいんです。
>学校力様
ま、それだけでしょうね。
ここの英語スレで発言したら、お前は学者だから・・・という反論があった。
アホなことを言うなって。無性に腹が立つ。要は内容の是非、論理の整合性、
そういうものでだけ議論すればいいんですよね。他に何が必要だというのか、
阿呆は何でも権威or反権威にする。
とにかく、教員は阿呆になるようです。
子ども相手の悲劇でしょうかね。
385:半さん
09/01/01 02:26:57 sJ5vPp9E
>>384
私も目線は任意と考えてますよ
地力が無ければ無様に終わるだけですからw
どうして安易な「必殺技」(=レトリック)に頼るんでしょうかね・・・
単に相手をやりこめようとする発言こそ「非生産的」だと思うのですが
(本人が思うほど効果ナシwww)
寄食で生活することを覚えたせいかな?
386: ◆yk/JpL/Z9U
09/01/01 11:00:35 LiItF3D+
某所のやりとり
あそこも基地外、どこも基地外
所詮あの程度のなんですよね。要は、子ども相手にお山の大将の体質が抜けない。
しかし、頭は自覚ないうちに退化していく。だからといって、人間性がいいということもない。
何もない。でも、上から見ていたい。さあ、今年もそういう似非を駆逐していきましょう。
明けましておめでとうございます。
387:実習生さん
09/01/02 21:22:35 E6CeB8IW
アゲ
388:実習生さん
09/01/03 02:24:41 vr6TMtun
ベネッセのスレから誘導されてきた者だが、ここで何を
すればいいのやら
389: ◆yk/JpL/Z9U
09/01/03 02:33:40 dshu4cJM
スレリンク(edu板)l50 から
とりあえず
>国立上位を考えたら早稲田受かるってのは
>あなた、大間違い。早稲田の問題見てみな。
早稲田の問題を見るとか見ないとか、東大を目指してセンターから二次までアホほど
やることがあるのに早稲田の対策なんてやってられない。それで受かってるって。
腐るほど見てきた。他校(三流以下は関知しない)も同様。
というか、センターで通るしw
ま、そんな話はどうでもいいとして
>「超自然的自我」とかいう言葉が文章で出てきたとき
この出典(原典と同時に出題校)が知りたいですね。
それこそ、文脈なしに話できない。
超越的と超越「論」的を同じ意味で使う人もいるし、違う意味で使う人もいる。
390:実習生さん
09/01/03 02:45:49 vr6TMtun
例えの話だから出展は覚えてないが、
最後の行に書かれてるように、きちんとどの意味かを
わかって読み進めてるかってこと。
これが読解力なんだと思うよ。一文一文の正確な
読解ね。
その例としてあげただけだけど?
上の早稲田についての件はまあ経験者じゃないと
わかんないからいい。
あなたは地方の方かな?地方だと早稲田より国立優位の
イメージ強いし、特に関西圏はレベル高い国公立多いからな
391: ◆yk/JpL/Z9U
09/01/03 02:50:22 dshu4cJM
関東圏でも、そんな話題は出ない。三流以下の話だと思う。
東大を目指せないところは、早慶上智GMRACHの数で売るしかない。
しかし、基本そういうところは進学校ではない。東大を目指してたら普通に受かる。
その逆は全くありえない。終了の話。
392:実習生さん
09/01/03 02:55:18 vr6TMtun
京大とかのレベルだとさすがに早稲田受かるに十分な国語力
はあるだろうね。
議論の主題は何だったっけ?
悪問がどうとかいう話だったよね。
悪問が悪問とは限らない寄って話をして早稲田を例にして
いろいろ話してきたんだよね?
本当の意味で読めて悪問と言える問題もある。上智なんて
多いわな。
でもそうじゃない場合もあるから感嘆に悪問とは言わないって
こと。京大とか合格者出してんだったらそのあたりわかってる
と思うんだけどね。
何の議論かがイマイチはっきりしてなくて、だんだん
偏差値の話になってるみたいだが。。
ほんとに先生?受験生か大学1年とかじゃないよね?
393: ◆yk/JpL/Z9U
09/01/03 02:59:55 dshu4cJM
>>390
>超自然的自我
などという白痴的な用語を使う人がいるのかなwって思ったから聞いたんだけど。
はったりではないっすよね?ちなみに、あなたの理解を聞きたいんですが。
自我とはデカルトのコギト以降、すなわち近代の産物。
超自然(まともな意味だという前提で)はトマス・アクィナスの啓示神学の概念。
それをキメラのように結びつけて、ハッタリかます論者をぜひ知りたいと思ったもので。
現代文を読んだら、普通、出典と著者くらい頭に残ると思うけど。
>きちんとどの意味かをわかって読み進めてるかってこと。
「どの意味」というのが分からん。
「>超自然的自我」の”超自然”や”自我”に複数の意味があるということか。
とにかく文脈がなければ、そんなトンデモ用語は理解できない。
おそらく、間違いでしょう。(ハッタリでないことを祈ります)
あまり、見くびらないように注意してくださいね。
394: ◆yk/JpL/Z9U
09/01/03 03:02:28 dshu4cJM
とりあえず、
>超自然的自我
から、正確にいきましょう。
国語のセンセがこのあたりを誤魔化すのはいけませんよ。
395:実習生さん
09/01/03 03:04:59 vr6TMtun
例えが悪かったな。
超は超えるという意味だよね。だから自然的自我を超えたということ
だが、また自然的自我の自然的、自我の意味がわからなかったら
読めないよな?
で、ごめん。筆者の個人言語で文脈を覚えてない。
例えが悪かったのは謝る。
「逆説的な…」の「逆説的」の意味もわからず、
読んでも文章の読解をしたことにならないよね?
ということ。本当の意味をというのは筆者が
どういう意味で言葉を使ってるのかを読み取る力のこと
自我と自己は哲学じゃなくて臨床心理の話だったと思う
自己は自我以上に深い部分に内面されてるとかいう話。
とにかく例えが悪かったのは謝る
396: ◆yk/JpL/Z9U
09/01/03 03:07:18 dshu4cJM
選抜試験として、早稲田が一見悪問のように見えるが、実はそうではないという
主張のようですね。具体的に年度と学部あげてください。できれば、ここ1・2年の
問題がいいですね。サイトでみなさんが見ることできるので。
また、上智が正真正銘の悪問という主張ですが、これも年度学部をあげてください。
詳しく検討しますので。
397:実習生さん
09/01/03 03:09:42 vr6TMtun
早稲田の法学部の問題ならどれでもいいよ。
上智については英語とか古文とかでも有名だと
思うからちょっと検索か知り合いに聞いてみ。
早稲田法学部は本当に精密に作ってる。最後の記述は
特に差がつく。
この辺で寝たいんだが…いいかな?
398: ◆yk/JpL/Z9U
09/01/03 03:14:35 dshu4cJM
>>395
>超自然的自我
本当にあったのかな?
>超は超えるという意味だよね。だから自然的自我を超えたということ
「超自然」というのは確定したタームだ。だが、そんな間抜けな意味はない。
もし、そんな間抜けな意味で使う馬鹿がいたら知りたい。せっかく、トマス・アクィナス
や啓示神学でヒントをやったのに。そんなものを前提にしてない論者がいるとは
思えないし。
”自然を超える”で”超自然”って、アホかw
そんなことでどんな文章が読めるんやねん。
ち な み に、
自然を超えたら、どうなるの?
399: ◆yk/JpL/Z9U
09/01/03 03:15:33 dshu4cJM
>>397
おやすみなさい。いい夢を・・・
400:実習生さん
09/01/03 03:17:39 vr6TMtun
いや、あったはず。
自我を超えた部分、それが自己という文脈だったが。
無意識の中の本当に奥底にある存在、それが自己。
自我は成長過程で出来てくるとかなんとか。。
この件はともかく、俺の例えの悪さを認める。
早稲田法学部で赤本とか青本で解答割れてるのあるけど
答えは一つだよ。どこがどうとかまで覚えてないが。
一回やってごらん。
いろいろと議論してきて俺自身は楽しかったよ。
一緒に頑張りましょう。寝ます
401: ◆yk/JpL/Z9U
09/01/03 03:47:48 dshu4cJM
>超自然的自我
「自然を超えた自我(だという解釈らしいが)」がいつのまにやら、自我を超えることになる。
自我って自然なのか??意味不明
>自我、自己、無意識
フロイトではなく、ユング派でんな。そう、あの河合隼雄の一派なんだろうけど
ユング派で論者って思いつかんなあ。自我と自己の区別はユングがフロイトに対抗した
ためのものだったから。フロイトは、自我・超自我・エスなどと分類したから、
ユングもオリジナリティを出そうと言葉を変えただけ。いずれにしても、似非科学。
ちなみに、「MD 現代文小論文」の『自我』ではフロイトしか載ってない。
しかし、そもそもself・egoと自我・自己の関係は入り乱れているという説明が
よい。翻訳語で訳語が不統一でスタートした。
いずれにしても、大した話ではないな、「超自然的自我」w
最後に、
>自我を超えた部分、それが自己
の「超える」というのは正しい言葉遣いではない。
これでは、(ユングのいうような)自我と自己の関係とは無縁なトンデモになる。
何でも「超える」と言えばいいもんではない。おそらく、論者はそんな安易に
使っていないと思われる。
402: ◆yk/JpL/Z9U
09/01/03 03:51:54 dshu4cJM
正しく使われていたならという前提で
簡単に言えば、”超自然”とは”神的”なということ。
>超自然的自我
がどんな意味で使われていたか、大変気になる。
403:実習生さん
09/01/03 04:18:25 vr6TMtun
寝れなくてまたきました
だから超自然的自我は自己だったような気がすると書いてるよん。
超自然的=自然を超えるは検索にも出てるし。
ただ、毎年ものすごい量の入試問題とくんでかなり
記憶はあやふやだけどね。
「超える」が正しい言葉使いじゃないとか言うのは
筆者が書いてたことだからね。個人言語じゃない?
例えがへたくそなだけとか。
404:実習生さん
09/01/03 04:20:26 vr6TMtun
…っとひょっとして正確に読み取るのが大事と
言ってる俺の読み取りが間違ってたりして…
ちょっとわかんなくなってきた。すまん
例え悪すぎたね。余計な考え事までさせちゃって
405:実習生さん
09/01/03 04:21:51 vr6TMtun
ただ、「自我を超える」と「自己」で検索したら
1個だけ出てきたぞ。
連投すまん
406: ◆yk/JpL/Z9U
09/01/03 11:14:11 dshu4cJM
ポイントを整理して、疑義をまとめよう。
1)「超自然」という用語を恣意的に使っているんだったら困る。
おそらく、あなたは「自然」「超自然」を日常語レベルでの理解を適用してムニャムニャされてる
ように思う。その著者がタームとしての超自然を無視して使っているのなら、かなりの
馬鹿ということになる。「自然」「超自然」などを、そのときの思いつきで発作として
出すのは馬鹿でなければできないことだから。
普通の論者は、それらのタームとしての意味を多少なりとも踏まえるはずだ。
2)「超自然的自我」=自己、「自然的自我」=自我 だとして
”自然を超える”自我が自己だとする意味が分からん。ユングは意識的なものの中心に
自我をおき、その「意識的なものに無意識的なものを加えた総体」の中心に自己をおく。
従って、意識的=自我、意識的+無意識的=自己とまとめることができる。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
このように、ユングは自己を神的なものとしてとらえる。従って、超自然的自我=自己というのは
トマス・アクィナス以降の啓示神学を踏まえていると理解してはじめて分かることだ。
厳密に言うと、自我を超えることはない。自己に内包されるものが自我だから安易に”超える”などと
言うべきではない。また、
>無意識の中の本当に奥底にある存在、それが自己。
も、誤解を招く理解だ。自我(=意識)に無意識を加えたら自己になるから。
そもそも”奥底”というイメージと”超える”というのはそぐわないし。
407: ◆yk/JpL/Z9U
09/01/03 11:23:07 dshu4cJM
>ただ、「自我を超える」と「自己」で検索したら
>1個だけ出てきたぞ。
一体、どんな読解してるのやら心配になってくる。
もう少し常識をもって読まないと理解するのは困難だと思うが。
自我だの自己だの超自然だの、そういうのを振り回すのならフロイトやユング
あるいはトマスなどなどの常識を下敷きにするべきだろう。
厨房素人の与太話にしかすぎない話になってしまう。
なお、私はフロイトやユングなどはカール・ポパーが喝破したように似非科学
であって何か大したことをやったとは見なしていない。
一昔前は、フロイトやユングを下敷きにした論者も多かったように思うが最近は
そういう馬鹿なことは減ってきた。いいことだ。
我々の精神や意識はもはや認知科学や脳神経科学をはじめ、多くの領域で研究の
対象になっている。最近の文章は、むしろこのような方向性あるいはそこから得られた
知見を意識した文章が多いはずだ。
検索して、1ヒットなんて、なにかのクイズ番組だったら賞金がもらえそうだな。
議論のレベルを10段階くらい上げてもらえないだろうか。
408: ◆yk/JpL/Z9U
09/01/03 11:29:31 dshu4cJM
自我は我々の思惟、すなわち意識だから、それを日常語の自然のイメージでとらえると
とんでもないことになるなあ。自然的自我というのは「反/非」神的ということになるに
ちがいない。
ユングが言う自己は神的なものに彩られている。それを前提に超自然とするのは正しい。
トマスの啓示神学を踏まえているから。
ま、いずれにしても実にくだらん与太話だったことだろう、その入試問題の文章は。
409:実習生さん
09/01/03 11:48:54 vr6TMtun
だから全くありえない話じゃないってことで
検索の話をしたのよ。
話がそれてるな。
とにかく悪問とは簡単には決められないのである。
いろんな専門的な内容をあげてるみたいだけど、
俺はその話は詳しくはわからないし、議論する気も
ない。
俺の言いたかったのは終わり。
410: ◆yk/JpL/Z9U
09/01/03 13:23:41 dshu4cJM
>>409
なんやねん、それ。
その程度の理解で問題の是非が判断できるのか???
専門って、常識だろって
411:実習生さん
09/01/03 16:20:43 vr6TMtun
読解をきっちり読みとる、これがどんだけ難しいことか
ということ。現代文で試されてるのは結局それだけ。
常識だとしたら俺の勉強不足ですね。
俺は知識対決をしたいんじゃないから。議論の主題に
ついて俺の意見は言いました。
あなたは俺が例えが悪かったと言ったにも関わらず
その問題に執着して、話をそらしている。
悪問の話からその例えとしてまずかった話に置き換える。
当然こっちは記憶があやふやだから議論しようがないって
のに。
本文がないんだからね。
以上。知識面であなたに勝ちたいわけではない
悪問ということについて言いたかったということ。
そしてそのために話し合ったはず。
412: ◆yk/JpL/Z9U
09/01/03 20:40:00 dshu4cJM
>>411
読解ということに関してさっぱり何も分かってないのお。
そんなことで誰に何を指導できるんだ??
そもそもは
>>
565 :実習生さん:2009/01/03(土) 01:59:06 ID:vr6TMtun
例えば
「超自然的自我」とかいう言葉が文章で出てきたとき、
文脈等を把握しながら読んでるかということ。
「とっても自然な自我が」みたいな勝手な解釈で読み進めて
いたら、全く読めなくなる。
>>
こういう間抜けな話から、始まった。
たとえが悪かったんではなくて、頭が悪かっただろうに。猿は言い訳ばかりだから困る。
最初に、読解とは何か、正確に読むとはどういうことか、そういう問いで読解力を
どう見なしているか、尋ねた。すると
>本当の国語力とは書かれた文章の意味を正確に読み取る力。
>読解力についてね。
またまた、こういう馬鹿なことを言う。どこまでも低レベル。
そんな頭で試験問題の是非が分かるかっていう話。
読解においても、大学入試においてもまるで常識がない。
もう少し努力したらどうだ?入試問題を読んでますって、それじゃ猿だろ。
413: ◆yk/JpL/Z9U
09/01/03 21:09:34 dshu4cJM
読み、読解、文章理解とは何か。
「文章理解の心理学」(大村彰道他、北大路書房)より
『文章を理解する過程とは、読み手が自分の既有知識を用いて、文章に書かれて
いることについてまとまりのある(結束性のある)心的表象を構成する過程であり、
そこには読み手の創造・創作が含まれるということになります。』
『テキストに書かれていることに刺激されて、関連する知識が活性化し、既有知識と
テキストとの関連づけが進行し、深い理解にいたる』
『テキストを理解しようとする時、読み手は、文と文との関係づけを
行っています。関係づけは自動的に無意識になされることが多いが、
意識してまた努力して文間の関係を推論しなければならないこともあります。
自分のもっている既有知識を用いてテキスト全体の意味について、結束性のある
心的表象を構築しようとします。』
『理解するのに必要な背景知識をもっていない読み手は、欠けている情報を
友人に聞くとか、文の生成された頃の社会状況、政治状況などを調べるとか、
必要な情報を自分の外に求めなければならなくなります。』
認知心理学、認知科学などの常識であり、どこにでも見られるものだ。
入試でも 既有知識 が読みを決定するというのは常識になっている。
例えば、石原千秋は現代思想で座標軸を取ることが評論文の読みだと言っている。
同様のことは小論文も同じで、長尾達也の本は読んだことあるか?有名だが、
本格的なものを知らないか。
414: ◆yk/JpL/Z9U
09/01/03 21:27:20 dshu4cJM
続き
受験の現代文でもそのようなことはとっくに常識である。だから、
「MD 現代文小論文」(朝日出版)というような辞典が生まれた。
もう少し手軽なものが必要だということで、ここ数年は現代文用語集が
こぞって出版されている。その中でも秀逸なのは、やはり
「現代文 キーワード読解」(浅野・榎吉、Z会出版)だろう。
『読解力を身につけるために、論理的な読解法を訓練してきた受験生もいると
思います。でも、文章そのものが難しい場合、論理的な読解ができるだけでは、
文章の内容は理解できません。難しい内容の文章を読み解くためには、知識が
必要です。しかし、これまでは知識の必要性があまり理解されてきませんでした。
そのため残念なことですが、現代文は論理の力だけがすべてのように捉えられ、
肝心の文章内容を咀嚼しないまま設問に取り組む受験生が後を断ちません。』
『文法や構文を知っていても、英単語を知らなければ英文は読めません。
古文単語を知らなければ古文は読めません。それと同じように、現代文単語を
知らなければ現代文は読めないのです。(中略)
現代文に出題される文章の多くは、学者や評論家と呼ばれる人たちが書いた
本から抜粋されているからです。彼らは、専門分野に関心のある人たちに向けて、
一定の語彙を前提として文章を書いています。』
415: ◆yk/JpL/Z9U
09/01/03 21:28:00 dshu4cJM
続き
ちなみに、「自我」とは現代文単語では常識となっているものだ。Z会本では
次のような書き出しで説明されている。
『近代になって、人間が自立して自らの責任を負う強力な「自我」を確立する
ことに高い評価がおかれることになった。しかし、その強力な自我もキリスト教
の神という支えがなければ弱いものであることを忘れてはいけない。(後略)』
予備校講師でも、読みとは知識であるというのが常識ではないのかな?
ちなみに、「論理」も知識である。「思考」もそうである。
形式体系もまた知識であるということだ。
スキーマ理論を調べてください。少しは勉強してね。
416:実習生さん
09/01/04 00:45:55 z1woXLki
いきなり参加してすまん。
既有知識があるに越したことはないっつーのはわかるけどさ・・・
たとえば、「論者の意図」「論者の(明示されない)批判対象」みたいな
メタなレベルでの読みっつーのを結構ここ10年くらいのセンターは重視してるんだけど、
センター現代文が、「大学入試レベルで求める学力の最大公約数」と考えればさ、
それは、既有知識とは全く違う視点での読みが求められてるんじゃないの?
あなたの話は、著者からの伝達の上で、一定の知識「も」いるという話であって、
vr6TMtun氏が言う「読解って何なの?」という話とは噛みあってない気がするよ。
417: ◆yk/JpL/Z9U
09/01/04 01:31:34 USMNDUvZ
>>416
>既有知識
すなわち、スキーマという考え方を正確に理解されていないのではないですか。
論理、すなわち形式論理もスキーマです。
従って、
>一定の知識「も」
は誤りです。それ、すなわち知識がすべてです。しかし、知識とすると誤解を招くから
当方はスキーマを好みます。形式論理の適用もスキーマの適用に他なりません。思考とは
知識です。例えば、市川伸一「考えることの科学」あたりをお読みください。
認知科学では創造(力)というものも明らかにしようとしています。
アナロジーというのが飛躍を可能にさせてくれるのだという有力な論もあります。
飛躍跳躍のスプリングボードとはスキーマです。
>「論者の意図」「論者の(明示されない)批判対象」
これこそ、スキーマによらなければなりません。推論とはスキーマとの照合です。
明示されていないものを推論するときにこそスキーマは強力に駆動します。
で、出題者の意図や出題者の明示されない批判/推奨対象も意識しなければなりませんね。
むしろ、その方が大事ではないですか。
できれば、具体的に問題を出してもらえませんか。それでもって、検討すれば
認識のズレとやらがはっきりするでしょう。
例えば、河合のサイトにある問題なら他の人とも共有できますね。
418: ◆yk/JpL/Z9U
09/01/04 02:09:44 USMNDUvZ
最初に断っておきます。
「知識」とすると非常に固いリジッドなものをイメージされるかもしれない。
しかし、スキーマは非常に柔軟に対応するものだ。アナロジーとはスキーマが
別の対象に使われたと単純に理解できるだろう。プロジェクトXではないが、
創造的発見や発明は何か「他の」ものから着想するのが通例である。これこそ、
スキーマの転用に他ならない。
それでも、まだ思考思考と呪文を唱える人間がいる。
特に国語教師はそういう阿呆が多い。覚えるのではなく考えることが高尚だと
思っている。数学の教師の中にもいるなあ。こういう輩はたいていものを
考えないし、学ばない。だから、いつまでも印象操作的なスローガンを振りまき
不要に苦しめる。考えろ、それだけで何もないのは地獄だ。その結果、ヒラメキと
いうオカルトで結論付けるのがいる。困ったことだ。
419: ◆yk/JpL/Z9U
09/01/04 02:10:08 USMNDUvZ
続き
論理的に考える・・・
そうだなあ、例えば、船口明は「問題提起があれば、それに対する答えの部分を探せ」
という定式化をする。業界では、そういう”公式”の発明で売るような部分も大きい。
考えろ=ひらめけぇー という世界(高校)の住人は、そういう業界の発明にまいって
しまう。しかし、何か大したことを言ってるわけではない。違法なほどの誇大広告に
飛びつくだけにすぎない。
論理が定式化され、知識として商品化される。
要は、知識なんだ。無意識であっても知識であるということがなぜ分からないのだろう。
ポランニーの暗黙知もある。自転車を上手に乗れるのは知識のおかげである。
知識の是非の前に、知識とは何か、思考とは何か、先人の説明や最新の研究成果を
横目で見ながら、ちょっとは自分の頭で考えてみたらどうだろうか。
スプリングボードがない猿は決して飛ばない。必死こいても飛ばない。
いい踏み切り板を自分で作ったら、勝手に飛ぶもんだ。飛ばない奴はたいていスプリングが
ない。
美意識、情緒、趣味嗜好、これが知識でければ一体何なのか。
考えないから分からんのだろう、きっと。
420:実習生さん
09/01/04 04:03:11 PiALOGVM
背景知識は必要なのはわかってますよ。
それがないと本文は読めないからね。
で、どうやって問題といてるの?
というか誰もヒラメキとか言ってない。
読んで意味がわかれば解けるに決まってる。
それ以外に何を求めてるっていうんだ?
421:実習生さん
09/01/04 04:06:41 PiALOGVM
もう一回改めて読んだ。
414の書いてることがまさに読解、読んで意味がわかるって
ことで言ってるんだけど…
筆者の作った個人言語についてはどう思ってる?
422:実習生さん
09/01/04 10:05:28 5KbVRPCi
親は子供に「先生を信用するな」と教えるべきか? - 教えて!goo
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
423: ◆yk/JpL/Z9U
09/01/04 10:50:16 USMNDUvZ
>>420
>読んで意味がわかれば解けるに決まってる。
それは結果であって、
手段でも方法(論)でも手がかりでもストラテジーでも目標でも目的でもない。
>で、どうやって問題といてるの?
・二項対立(対照対比、局所的なものも含めて・弁証法”的”なもの)
・結束性・・・ハリディの援用
だから敷衍=言い換えだけでなく、代名詞(指示語)、省略や語彙的結束性などなども
キィーワード(言い換え、代名詞などを含めて)
・原因(理由)と結果、条件(前提)と帰結、義務(遂行)と目的など
・抽象と具体、主張(意見)と事実(例)、比喩とアナロジーなどなど
・譲歩構文(一般論と自説、逆説の談話標識)=yes・but法
・話題(トピック、問題提起=フリ)と結論(ツッコミ)
・全体と部分(部分は全体=言いたいこと)
・地の文の疑問文二種
・修辞あれこれ
・パラグラフ構造のあれこれ
*設問の検討(具体的にいくつか)
・「・・はなぜか」→「原因(理由)と結果」「条件(前提)と帰結」の連鎖を確認
たいていは結果や帰結を問い、原因(理由、根拠や条件前提を答えさせる
・「・・(具体的に)説明せよ」→「抽象と具体」の連鎖の確認
たいていは抽象を問い、具体を答えさせる。ただし、具体「例」とは限らない。
で、あなたはどうしてるんだい??
具体的な問題を俎上にあげて話さないと分からないのではないですか。
河合塾のサイトから一つ取り上げてもらえないですか。
424:実習生さん
09/01/04 12:21:30 s1HYYBi7
>ペーパー0点でも高校入学できる偏差値30~35マックス集団を教えてますが
何かw
>模試の反省会では、国語の先生が噛みつく割合が多いようだ。
英数でもある。東大京大国公立医学部に合格する生徒の答案を前提に
議論する。当たり前。
この二つを同じ人間が書いていないことを祈る。
425:実習生さん
09/01/04 13:05:47 z1woXLki
>>423
やっぱり、なんだかどこの予備校でも教えているような
失礼を承知で言えばベタなことを、
スキーマと呼び変えているだけに感じるよ。
426:実習生さん
09/01/04 13:07:17 z1woXLki
>>423
途中送信してしまった
それを「スキーマ理論」と呼ぶことで、何がどう変わっているのか、
そこんとこがよく分からないんだよ。
427: ◆yk/JpL/Z9U
09/01/04 13:59:01 USMNDUvZ
>>425
??
スキーマ理論とは直接関係ないことをあげたんだが??
ま、別に興味ないのだったらかまわん。要は結果だから。
>>424
こんなところにまで押しかけてご苦労なこったw
ま、いろんなことをやってるからな。
428: ◆yk/JpL/Z9U
09/01/04 14:04:58 USMNDUvZ
>>426
で、本とかはあまり読まんのか?
429: ◆yk/JpL/Z9U
09/01/04 14:08:41 USMNDUvZ
それから、具体的な問題で議論しよう。
似非やシッタカがはっきりするだろうからw
430:実習生さん
09/01/05 07:43:12 he4LEu41
>>423
俺は420で予備校講師だが、こういうやり方やってる人多いな。
これできちんと意味がわかるなら否定しないよ。
結果のためにどうやって読んでるかの違いだから。
俺は一文一文を正確に読み取るということを教えてる。
二項対立とかそういったものは、読めたらわかるからな。
大学入試で何故、現代文がでるかというと、読む力を試してるはず。
大学でたくさんの本を読む時に意味がわからず、字面だけ追うでは
勉強できないだろ?何で答えを間違うかといえば読めてないからだ。
その力を試してるんだよ。
それとこれは学校の先生に言っておきたいんだけど、
予備校って受かるためのテクニックみた
いなことばっか教えてると思ったら大間違いで、
本物の純粋な力を養う、スタンダードな形で、どの問題にも
通用する国語力を養うことを目標にしてる。
だから早稲田だけに通用する解き方みたいないい加減な
参考書を出す人ばかりじゃないことを言っておきたい。
>具体的な問題を俎上にあげて話さないと分からないのではないですか。
意味がわからない。
一文一文をわかった気になって読まないという解き方です。
それだけなんですよ。
431:実習生さん
09/01/05 07:45:38 he4LEu41
一文一文の意味を正確に読みとる。わからない文が
出て来たら辞書、単語集、背景知識等を調べて筆者の
書いてることが自分の言葉で説明できるように予習を
させてます。
432: ◆yk/JpL/Z9U
09/01/05 10:44:03 k/e4nXyO
>>430
>俺は一文一文を正確に読み取るということを教えてる。
これは一つの結果であって、他のなにものでもないですよね。
それと一文を正確に理解するためには全体が分からないといけない。
文と文の関係も分からないとならない。従って、ちょっと先を読むことで
前に出てきた文が正確に理解できるという部分も大きいです。
情報構造的にも、文は先行する情報を重複させる形で新しい情報を加えていく。
また、設問という観点からは”別の文”で答えるというのが基本にあります。
ですから、結束(性)を意識的に追うようなこともしなくてはいけません。
最近では日本語でもdiscourse grammar の成果が出てきました。やっとロンドン学派などが
やってたことが注目されてきました。現代文読解ではなく、英文の読解でですが。
しかし、予備校系の学参はシッタカで強引なものばかりで逆効果になるおそれがあるようです。
同じような意味で、「一文一文」を強調するのは無理があるんではないですか。
また、文章理解あるいは言語理解に関する認知心理学や認知科学、脳神経科学などの知見は
そのような強調を支持していません。
433: ◆yk/JpL/Z9U
09/01/05 10:44:28 k/e4nXyO
続き
「一文一文」を強調するというのは、ボトムアップだけを強調することになり、読み手の
読解力形成を阻害することになりかねません。
先に、私の結論を言うと、ボトムアップとトップダウンを両睨みでやるということですが、
トップダウンをやや強調したいと思います。その理由はいくつかありますが、
読みに関する科学的研究はそれを支持しています。
URLリンク(repository.ul.hirosaki-u.ac.jp)
URLリンク(repository.ul.hirosaki-u.ac.jp)
URLリンク(www.modern.tsukuba.ac.jp)
URLリンク(ir.lib.hiroshima-u.ac.jp)
限られた時間で読みの力を飛躍させるためには、形式的なスキーマを明示した形で与え、それを読みの
方略(ストラテジー)として利用することをさせるべきでしょう。「型」の弊害を言う人間はたいてい
多くの先行研究に無知なだけで、ただ単に自分が知らないから否定したがるというまことにお粗末な
姿を露にします。
要は、「守破急」です。
434: ◆yk/JpL/Z9U
09/01/05 11:13:58 k/e4nXyO
>大学でたくさんの本を読む時に意味がわからず、字面だけ追うでは
>勉強できないだろ?
>本物の純粋な力を養う、スタンダードな形で、どの問題にも
>通用する国語力を養うことを目標にしてる。
その通りです。
ただ、あなたのような素人の与太ではそのような力は付かないでしょう。
少なくとも、言語理解や文章理解の先行研究、あるいは諸科学にもう少し敬意を
払うべきでしょうね。
話題を具体的なものに戻します。
二項対立は結果ではなくて、それが出発です。そのような型を意識して、それに
当てはめようと最初から決めてかかって読むようにします。そのようなものが、偏見として
素直に読めないというような与太はどうでもいい。そのようなリスクは十分すぎるほど
検討した上で、あえて方法論としてそれを行います。
東大の小森(ご存知ですか)が「國文學」(學燈社)で、学部生には二項対立を徹底してやらせる
ということを言ってました。早稲田に移った石原も二項対立を強調しますね。これは、構造主義の
方法論なんですが、彼らがそれらを強調する根拠理由を自分なりに煮詰めた結果です。
読みの実践で日々試しているものでもあります。それは、自分がそうするということだけでなく、
そのように読ませることで実証しているということです。
435: ◆yk/JpL/Z9U
09/01/05 11:14:50 k/e4nXyO
続き
要は、それで達成できればいいだけです。
ただ、本物志向ということなら、もう少しアカデミックな匂いがあってもいいんではないですか。
プロパーでなくても、言語学くらい自分で勉強できますよ。認知科学などは入試現代文に出ますよ。
先人に敬意を払うという意味においても、「とにかくやれ」という根性論は本物から遠ざかります。
そういえば、センターにはギブソンのアフォーダンスが出ていました。
デカルト主義を真っ向から撃つものですが、受験生はどれだけ分かるんでしょうかねえ。
近代とは何か、そういう前提。と、何にどのような問題を提起し、オリジナリティを
出そうとするかという”ポスト”。そういうメタに立つことを意識していることは非常に大事
です。ある種の知的シニカルであってもいい。それが高みに向かわせ、”批判的”読み
につながるんであったら。もちろん、カント的批判ということで。
本物志向は同じです。
しかし、居場所が異なるのが分かりません。
436: ◆yk/JpL/Z9U
09/01/05 14:35:57 k/e4nXyO
最初に戻って、悪問か否か
試験というのは制限時間がある。従って、時間を無視した判断は別の次元の問題になる。
後でよくよく考えたら答えはコレだって決まるというのでは良問とは言いがたい。
また、時間的制約を考慮するならトップダウンをやや重視した方法論に頼らなくてはならない。
辞書で調べて一語一語逐一確定して(そんなことは理論的にも現実的にもありえないが)、読むと
いうことが別の次元でこそ意味を持つことになるだろう。
437:実習生さん
09/01/05 16:12:40 he4LEu41
>>435
本物志向が同じならあとの批判は認めます
俺は実は経済学部出身なのですがそのあたりは
自分の勉強不足ですね。
時間制限を問題にして悪問、良問というのは
お互いの悪問の定義が違うと思います。
現実に制限時間きついと思われる問題でも
こなしてる人たちがいます。
しかし確かに制限時間は厳しいものもありますね。
ですが、自分の生徒はこれで合格してますよ。
現代文、満点だったと言ってくれる人もいます
基本的に入試3ヶ月前までは時間制限なしで予習させてます。
それをきっちりやった人はやっぱり模試の偏差も相当あがって
少なくとも現代文は大丈夫な人が多いです。
とはいえ本当の読解力ということで意見が同じなら
私はこれ以上いうことはないです。
438: ◆yk/JpL/Z9U
09/01/05 22:15:32 k/e4nXyO
>>437
一つ誤解があってはいけないと思って、言うのですが、プロパーでないと”資格”が
ないとかそういうことを言いたいのではありません。私は、この国語スレでほぼ最初から
ずっと居座っている住人です。多くの人と議論してきました。あなたもよくお分かりのように
態度が悪いことで有名です。ま、基地外とする人も少なくないです。
ここでは、おそらく多くのプロパーな方を罵倒したことでしょう。
要は、資格ではなく中身の問題です。本物志向とはそういうことです。
ちなみに、もちろん私もプロパーではありません。ただ専攻しなかった
というだけで”資格”がうんぬんされるものだとは微塵も思いません。
プロパーな方は言い分けが多いですね。だから、すぐ分かります。
>俺は実は経済学部出身なのです
おお、そうですか。岩井克人は教科書にも載っていますね。貨幣論とか、生徒にいろいろ
語れるからいいではないですか。貨幣とは商品だあー。超越的絶対神としての布置を与えられた
共同幻想としての商品なんだあー、とか煽るような授業はダメですかね。
横道にそれました。
私は、言語あるいは「ことば」にまつわる全領域を自分の関心をできるだけ
広げる方向で知りたいし、学びたいと思っています。
もちろん、その「ことば」で表現される全領域に対しても同様な姿勢を持っていないと
いけないと思います。大したことはできないだろうけど、そういう意識だけは強く
持ちたいと思います。
439: ◆yk/JpL/Z9U
09/01/05 22:25:45 k/e4nXyO
続き
現代文の試験問題に出る文章は珠玉のアンソロジーだと思いませんか。
それが伝わるような指導ができれば、本物に近づくでしょうね。
と、思ってやってますが、実際はそんな甘いものではありません。
私は、自分が間違うというか正解に納得できないこともよくあります。
まだまだ抜け切れていない。しかし、今はそこを大事にしつつトンネルの向こうを
目指している感じですかね。
>基本的に入試3ヶ月前までは時間制限なしで予習させてます。
このあたりは非常に興味ある話題です。
で、ということはそれ以前は時間など関係なしに徹底精読というスタイルでしょうか。
私も基本的には「守破急」であるべきだということでそれはそれでいいことだと思います。
辞書を引くこと自体が、将来への自己学習能力を育成することになるし、
精読によって(たとえトップダウン的なものはなくても)文章構造が帰納的に学べる
はずです。無意識のうちにもスキーマとして蓄積され、ストラテジーとして機能するはずです。
しかし、国語に限らずセンターは時間との戦いというのがたいていの受験生共通に
言えることです。従って、そのような方向での方法論も考えていきたいと思っています。
440:授業で腕が痛くなるほどノートを取る選手は、接戦(1点差試合)に強い
09/01/23 13:00:17 KrEydOFe
野村監督自身の本だけでなく、西武監督の渡辺久信の『寛容力』(08年11月、講談社)をはじめ、楽天の山崎武司や野球評論家の角三男などの本を読んでもわかるが、
野村監督は講義(ミーティング)で積極的に選手にノートを取らせるという。
ID野球の神髄である。
阪神から今年横浜へ移籍したベテランキャッチャーの野口寿浩
ヤクルト時代は古田の控え捕手に甘んじながら、野村監督のID野球を仕込まれ、98年に日本ハムへ移籍し、星野監督時代に阪神へ移籍し活躍した。
野口のWikipediaによると、野口は腕が痛くなるほど野村監督の講義内容をノートに写したという。
その甲斐があって解説者たちから「リードは古田以上」とまで評価され、日本ハムに移籍すると同時に正捕手に着いた。
理論派で現・巨人投手コーチの尾花(巨人投手陣に『野村ノート』を読ませている)も投手陣にたくさんノートを取らせており、ロッテコーチ時代(95~96年)でも、阪神からFA移籍してきた投手のマイクこと仲田幸司がアタマを使う野球に触れて驚いている。
『Wikipedia 仲田幸司』
『あぁ、阪神タイガース』参
尾花はダイエーコーチ時代も投手陣を整備して優勝・日本一に導いた。
野村監督は1点差試合の勝率が高い。アタマを使っているからだろうが、これは選手に腕が痛くなるほどノートを取らせていることと無関係ではない気がする。
野村監督の『あぁ、阪神タイガース』の中で、ノートを取りたがらない当時の阪神の若い選手たちについて嘆いているが、
学校に通う今のゆとり教育世代であればなおのこと、野口のような腕が痛くなるほどノートを取ったことがないのではないだろうか?
これは、野球だけでなく勉強やテスト、入試などの場面でも接戦(1点差)に泣くことになりかねない。
そう考えると、渡辺久信や尾花のような積極的に“ノートを取る”ことは「1点差(1問差)に強い」「接戦に強い」「1点差(1問差)リードを逆転されない」選手や生徒をつくることにもなり、
やはり、野球だけでなく勉強でもその大事さを生徒に伝えることが不可欠な気がする。
ちなみに、NHKドラマ『フルスイング』や『甲子園への遺言』でお馴染みの社会科教師・高畠導宏(康真)は、南海時代の野村監督に指導者としての素質を見い出されていた。
『Wikipedia 野口寿浩』 参
441:実習生さん
09/02/02 22:45:07 FFWx9+W5
あげる
442:実習生さん
09/02/03 03:27:59 IqDL1Tv0
ここはコンプの溜まり場か?
単なる知識ばっか!
443:実習生さん
09/02/03 22:24:46 0PyQYi/B
高校にきたは良いが
読めない(漢字を中心に)、
書けない(かがみもじもあるよ)、
話せない(ことばを発することができない)、
聞けない(きくつもりがない)
という四拍子揃った生徒にはどう接しますか?
444:実習生さん
09/02/04 02:17:57 HO9Iv32L
「高校にきたは良いが」なんてどうして言えるんだ?
その「四拍子揃った生徒」は、443の高校を受験して合格したからいるんでしょ。
入学金も授業料ももらっているんだから、教育するのは学校の責任。
それにどうせ教室にはそんな生徒ばっかりなんじゃないの。
445:実習生さん
09/02/07 13:07:20 lnTB5jDu
お詫び
これまで、「招き猫」こと ◆yk/JpL/Z9U がいくつかのIDを使い分けてこのスレを運用してまいりましたが、
リアルでは教員をしている運営者が、ある猥褻事件に巻き込まれ逮捕されたため、スレを続けることができなくなってしまいました。
「あ」「半さん」「ママン」など他にも複数いたはずのコテハンが、一斉に登場しなくなったのはそのためです。
処分が決まり次第、再開することもあるかもしれませんが、新しくスレを立てることになると思いますので、よろしくお願いします。
446:実習生さん
09/02/07 19:06:39 /XMBfgh3
>>445
「ある猥褻事件に巻き込まれ逮捕」の詳細を教えて下さい。
447:実習生さん
09/02/13 23:34:16 Dljlyg4Y
完全な場違いで悪いんだが、これも現代の国語教育の反映だと思って許してほしい。
質問なんだが、
「彼は白鳥のようだ。」っていう文章は直喩が使われている。
「彼は白鳥だ。」っていう文章は暗喩(隠喩)が使われている。
と、自分は認識しているんだけど、合ってる?
448:実習生さん
09/02/20 08:45:01 ZXO3qJnH
>>447
彼が実際に白鳥でなければそれで正解ですよ
確かこれは中学範囲ですよね
449:実習生さん
09/02/26 20:27:52 meQVAP8Z
[森永 卓郎氏のコラム]
外国人労働者受け入れは新自由主義者のわがまま ~得をするのは受け入れ企業、コストをかぶるのは国民全体~
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
しかし、外国人労働者の受け入れには、私は絶対反対である。
現に、ドイツやフランスをはじめとして、諸外国でも外国人労働者の受け入れは失敗の歴史であるといっていい。
たとえば、ドイツでは1960年代、高度成長のもとでトルコから大量の労働者を受け入れた。
ところが、高度成長が終わり外国人労働者の雇用調整をしようとしたところで、つまずいてしまった。
すでにドイツ国内では労働者たちに二世が誕生。彼らはドイツで生まれ育ち、
ドイツ語しか話せず、本国に返そうにも返すことができない。
そこでドイツが何をやったかというと、トルコに家を建てるための資金を与え、子どもたちにはトルコ語を教えた。
そうした莫大なコストをかけて雇用調整をしたのである。
日本で外国人労働者を受け入れても、まず同じことが起きるだろう。
外国人労働者のメリットというのは、雇った企業のみに現れる。
ところが、そのコストは長期間にわたって全国民にはねかえってくるのだ。
たとえば、小学校の教育一つとっても、外国人の生徒がいれば、コストは10倍はかかるだろう。
外国人労働者本人も失業を頻繁に繰り返すことが予想され、失業保険のコストがかかる。
公的な住宅費もかかるし、市役所のパンフレットも各国語で書くためにコストがかかる。
そして、そうしたコストは雇った企業ではなくて、何の関係もない国民にかかってくるのだ。
(略)
さきほども述べたように、日本の人口が減っても経済成長率が落ちることは、ほとんどない。
450:実習生さん
09/02/27 23:25:19 OLx32VfV
>>445
「ある猥褻事件に巻き込まれ逮捕」の詳細を教えて下さい。
451:実習生さん
09/03/11 21:02:12 BElPXXBa
>>445
「ある猥褻事件に巻き込まれ逮捕」の詳細を教えて下さい。
452:実習生さん
09/03/14 18:13:33 AdUlrxHx
>>445
確かに、猫が書かなくなってから他のコテも書かなくなりましたね。
ところで、「平下流」も彼のコテだんたんでしょうか?
453:実習生さん
09/03/14 21:04:09 fEhaKHdf
適当なデマを流して、勝ち誇り、あとは過疎のスレになるだけだな
猫は性格に問題はあったが少なくともクレバーだった
454:実習生さん
09/03/16 21:13:51 l6uLSiRA
>>453
猫さん、お久しぶりです。
誰がデマを流し、勝ち誇っているのでしょうか。
ところで、何故書かなくなったのですか。
クレバーな回答をお待ちしています。
455:実習生さん
09/03/29 18:18:57 Ndzn0KpP
age
456:実習生さん
09/04/12 10:05:06 jyE+xUjq
少しは自作自演が入ってるだろうとは思っていたけど、全部自演だったとはなぁw
猫は何年やってたんだ?5年ぐらいやってたんじゃないか?
教師はヒマだとはいえ、夏休みも冬休みも毎日2ちゃん。異常だろ。
一生の思い出が2ちゃんで自作自演wなんて嫌だなぁ。
性犯罪に走るより増しとはいえ、ニューアカに騙された奴の末路ってこんなものなんだな。
457:実習生さん
09/04/16 02:33:14 dN7r0kUD
>>456
「ニューアカ」って何ですか。
教えて下さい。
458:実習生さん
09/04/24 08:38:47 yVT8ZwdI
教師は美しい日本語で話したまえ
スレリンク(edu板)l50
459:実習生さん
09/04/24 08:54:01 3wgyK55p
川崎市教育委員会の「在日は強制連行された」を変更させることに成功しました
URLリンク(25oclock.blog.shinobi.jp)
460:名無し
09/04/24 19:15:53 iTC989Id
458さん、その通りです。発音・アクセント・気をつけているかな。戦前の
日本語教育を受けた「韓半島・台湾・南太平洋」のお年寄りの方が、正しい
日本語を話します。そこ行って「勉強して来い」ってんだ。一寸過激でお許し下さい。
461:実習生さん
09/04/26 01:59:49 wzvqYHui
またアホスレが立ったな。
「美しい日本語」なんか存在しない。
何がどう「美しい」のか議論することなしに、何を言っても無駄。
ある特定の言葉遣いを個人的に美しいと思う人がいるというだけのこと。
その感覚を人に押し付けても何ら意味はない。
462:平下流
09/04/26 17:47:08 cQJdR9XS
>>461
もっともな事を言っているようで、実は何も言っていないのと同じ。
文章から相手の意図を汲み取ることができない典型。
463:実習生さん
09/04/27 02:20:15 4mYzM/CZ
>>462=458のスレ主
何かを言っているようで、実は何も言っていないのと同じ。
自分の文章は抽象論でしかないのに、相手が自分の意図を汲み取ることができると思っている典型。
こういうのが一番始末が悪くて困るんだよねえ。
464:半さん
09/05/04 17:32:06 zFFHKxvZ
>>462
お久しぶりです
相手の意図を汲み取る作業に四苦八苦する毎日ですよ^^;
465:実習生さん
09/06/19 22:34:00 N6K8YA8Q
ここも終わったな。
466:実習生さん
09/07/18 10:53:17 kUMdZSgt
下流程度ではもたない
467:実習生さん
09/08/06 14:12:49 lIaXGZJu
陣痛でもやめられない パチンコ依存症 はなぜ起きる
URLリンク(jp.youtube.com)
468:実習生さん
09/08/14 08:08:26 z2ZPf81e
お詫び
これまで、「招き猫」こと ◆yk/JpL/Z9U がいくつかのIDを使い分けてこのスレを運用してまいりましたが、
リアルでは教員をしている運営者が、ある猥褻事件に巻き込まれ逮捕されたため、スレを続けることができなくなってしまいました。
「あ」「半さん」「ママン」など他にも複数いたはずのコテハンが、一斉に登場しなくなったのはそのためです。
処分が決まり次第、再開することもあるかもしれませんが、新しくスレを立てることになると思いますので、よろしくお願いします。
469:実習生さん
09/08/26 20:24:56 AG0Pw2tg
1人でいくつかのIDを使い分けて・・・ ということはないね。
470:実習生さん
09/09/06 17:48:23 PTRHQUSV
コテハンが一斉にいなくなるw
471:実習生さん
09/09/11 00:45:26 2aGCqSTj
リアルでコテハンの数だけ人がいたなら
一斉にいなくなるってことはないわなw
472:実習生さん
09/09/17 03:48:49 SEOAJWQR
同意!
473:実習生さん
09/09/27 07:20:09 al/IvZX+
時間増
474:実習生さん
09/10/08 22:02:58 WmXMdSbG
何の時間?
475:実習生さん
09/10/11 11:51:34 v6TWVbYV
国語でしょ。
476:実習生さん
09/10/29 23:32:25 uUWdsYtl
◆yk/JpL/Z9U = 元ヴェテ参上、他多数の自演コテ。
スレリンク(shihou板:712-番)
■元ヴェテ参上(◆JEhW0nJ.FE、◆C6/eKTi/NM、他自演コテ、名無し多数)について
元ヴェテ参上(以下「彼」)は、司法試験合格者・研究者を自称している。しかし、「彼」の正体は、哲学板等で
「人を殺しても構わない」というニュアンスのレスで埋まったスレを自演で作り出すのが趣味の、異常な人物だ。
「彼」は、刑法の勉強法■17の頃から強い疑いを持たれており
スレリンク(shihou板:206番),208、左記スレの16以降
スレリンク(shihou板:207番)で、その疑いはさらに強まっていた。
上のリンク先を読めば容易にわかるが、上記の時点でも「胡散臭さ」を超えていた。そのため、16以降の展開は
収束しそうになかった。そこで、「彼」は、「元ヴェテ参上」としてスレリンク(shihou板:124-番)から
登場した。そして、その後の展開の中で大きなミスを犯し、「彼」自身の正体をさらにわかりやすい形で明らかにした。
なぜ人を殺してはいけないのか in 法学板
スレリンク(jurisp板:8番),12-15
8の441が「サイコパス」。「サイコパス」の書き込み内容の程度に注目
スレリンク(shihou板:47-52番),319,326
331の手前で「サイコパス」が上記の展開に反発。
スレリンク(shihou板:299番),331-338
元ヴェテ参上 「朝起きてビックリ。サイコパス氏が登場している。オイラの冤罪を証明してくれるかと思いきや…」
「サイコパスさん、援護射撃をお願いします」
(他に、スレリンク(shihou板:474番),480-484 元ヴェテの自演バレへのサイコパスの反応。)
「元ヴェテ参上」は、司法試験合格者・研究者を自称しているが、それが詐称であり、また、「元ヴェテ参上」=「サイコパス」
であることは明白だ。「彼」の「活動」は、哲学板の何故、人を殺してはいけないのか?PartⅡ
スレリンク(philo板:515番)にまとまっている。
477:実習生さん
09/10/29 23:33:46 uUWdsYtl
哲学板の何故、人を殺してはいけないのか?PartⅡの魚拓
URLリンク(s03.megalodon.jp)
専ブラのログにしたい → htmltodatURLリンク(mukiyu.hp.infoseek.co.jp)で変換
478:実習生さん
09/10/29 23:38:36 uUWdsYtl
リンク無効だけど>>476の一番下のレスだけ貼っとく
515 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 00:40:52 0
(冒頭省略)
平下流(>>1)=サイコパス=元ヴェテ院生参上 ◆C6/eKTi/NM=466、467=ろくじゅうきゅう=234=13・18・28・29=…=
このスレに大量に涌いてるキチガイ名無し
スレリンク(philo板:1番),844 ←このスレの本当の前スレ、「何故、人を殺してはいけないのか?2」
★平下流=人を殺してはいけないのか?の1 スレリンク(jurisp板:8-10番)
サイコパス=なぜ人を殺してはいけないのか in 法学板の1 スレリンク(jurisp板:8番),12-15
→平下流=サイコパス (10と15の書き込み時間・内容)
→サイコパス=元ヴェテ院生参上 ◆C6/eKTi/NM 刑法の勉強法■26 スレリンク(shihou板:14-番)
→サイコパス=466、467 スレリンク(philo板:834番),845
ろくじゅうきゅう スレリンク(philo板:750番),754,759-760,762
→ろくじゅうきゅう=466、467 スレリンク(philo板:832番),846
↓ 顛末 「完全放置」を宣言してひっこみがつかなくなる
スレリンク(philo板:897-番)
↓ 未練
このスレ
★このスレで新たに登場
234=13・18・28・29=ザイン(=ろくじゅうきゅう) スレリンク(philo板:460番),463,465-468,470-476
479:実習生さん
09/11/02 21:32:54 cyoji66x
お詫び
これまで、「招き猫」こと ◆yk/JpL/Z9U がいくつかのIDを使い分けてこのスレを運用してまいりましたが、
リアルでは教員をしている運営者が、ある猥褻事件に巻き込まれ逮捕されたため、スレを続けることができなくなってしまいました。
「あ」「半さん」「ママン」など他にも複数いたはずのコテハンが、一斉に登場しなくなったのはそのためです。
複数のコテハンを運営するに当たり、パソコンや回線への投資も膨大であるため、今後もできるだけ有効活用するつもりです。
その際は心機一転、新しくスレを立てることになると思いますので、よろしくお願いします。
480:実習生さん
10/01/28 01:46:01 K2Xxgu2f
178 名前:名無しの良心[] 投稿日:2006/12/29(金) 13:46:05 HOST:55.80.215.220.ap.yournet.ne.jp
◆yk/JpL/Z9U の目的は信者を獲得することです。だから 2ch 教育・先生板
にスレを立てることに固執します。
猫:yk/JpL/Z9U の目的は、GEN のように猫師匠と崇める精神的奴隷を獲得す
ることです。そのための武器は浅いけど広い哲学・社会学知識です。これら
に疎い精神的弱者が猫にひっかかります。専門用語の羅列と引用だけで納得
してしまう人たちを信者にします。哲学板では専門家が出てきて、猫の知識
の浅さがばれてしまいます。雑談板では信者候補がいません。ですから猫は
信者を獲得しやすい教育・先生板を好みます。板違いなぞ無関係です。猫の
口癖が「道徳は糞」ですから。
「日本の国語教育」スレが猫の信者獲得のお気に入りの場所です。過去に何
度も「日本の国語教育」スレを荒らしています。今回も今年の夏休みの始め
頃から、新たに獲得した獲得した信者と一緒に、国語教育とは無関係な哲学
や社会学の話を続けました。従来からいる多くの「日本の国語教育」スレ住
人がスレ違いを指摘して止めるように言ったのですが話が通じる相手ではあ
りません。なんせ猫神様は蓄群を覚醒してやっているつもりですから。「日
本の国語教育7」スレ以下に この経過が残っています。猫神様は蓄群を覚醒
に導いてやった偉大な記録だと思っていますが。
猫は信者にならない精神的な成人を排除します。自説を開陳し猫と対峙する
ものには喧嘩を吹っかけます。粘着・長文・連投レスで罵倒を繰り返します。
罵り合いに辟易させて退散させます。猫が精神的成人と知的な議論を冷静に
続けることはありません。「日本の国語教育」スレは猫と その信者に乗っ取
られました。猫神様はスレをリードしているつもりですが。
481:実習生さん
10/01/28 01:46:49 K2Xxgu2f
179 名前:名無しの良心[] 投稿日:2006/12/29(金) 14:03:58 HOST:55.80.215.220.ap.yournet.ne.jp
猫:yk/JpL/Z9U は信者獲得のために汚い一人芝居を演じます。
スレ・ストップされた「猫と語ろう国語教育」スレの最初に一人芝居が見ら
れます。そのスレの最初のほうで GEN と別の人間による猫についての議論
がなされました。それに猫が粘着することを切っ掛けに「猫と語ろう国語教
育」スレへの猫の常駐が始まりました。
そうすると直ぐに(>209) "ある大学で宇宙原子論の研究をして" いる信者が
現れます。直ぐにマクセルというコテハンにして、話の流れを判りやすくし
ます。実に都合よくコテハンが表れるものです。そのマクセルに狂言回しの
役をさせます。「宇宙原子論の研究」で一人芝居がばれているのに。宇宙原
子論なんて分野なぞないわ。
都合よく現れる「エンジニア」や「ドクターK」というコテハンも一人芝居
だろうと推測しています。こちらはマクセルほどの明確な尻尾を出していま
せん。でも人格は猫と同じだわ。
上の文中に出てくる「猫」=元ヴェテ参上。
>>118にある、何故、人を殺してはいけないのか?PartⅢ
(p)スレリンク(philo板)では、
138-139で、上の説明中に出てくる猫と、元ヴェテ参上のやってることが同じだ
という指摘がされた後、333からネコとして登場した。
そのネコは↑のスレのラストで、>>118の「サイコパス」と同じ、特徴的な正当防衛解釈を書いた。