妊婦の担任at EDU
妊婦の担任 - 暇つぶし2ch250:実習生さん
08/08/06 00:11:08 0ziuy1Tf

おまえアホだて

251:実習生さん
08/08/06 00:16:36 jss+NlAX
アホとちゃいまんねんパーでんねん

252:実習生さん
08/08/06 00:24:49 cK8mQGrx
>>247

そのとおり
正規教員の雇用既得権を保障するためにリンニンが存在するんだよね。
で、あいつらは悠々休みを取ってボーナス時期にあわせて復帰するわけな。リンニンはその時点で使い捨てされるわけな。

もういっそすべて任期制にして終身雇用なんか止めてしまえば良いんだよ。これでリンニンに使い捨ても必要なくなるんだよな。

休みたい奴は辞めれば良いんだよ。
で、復帰したけりゃまた、一から採用試験を受けなおす、で良いんじゃねえ?
優秀な人なら採用試験くらい難なく突破出来るでしょ?


253:実習生さん
08/08/06 00:28:22 0ziuy1Tf
>>251
アホ丸出し

254:実習生さん
08/08/06 01:28:36 jss+NlAX

どこがアホなのか50字以上で具体的に述べよ。
論理性がない場合減点とする

255:実習生さん
08/08/06 01:58:27 0ziuy1Tf
僕頭悪いからできなぁ-い

256:実習生さん
08/08/06 23:47:36 BcKaKV8w
>>247,>>252
こういうカキコには、決まって
「くやしかったら、教員採用試験受かって正採用の教諭になってみろ」
ってレスがあるんだが、
それに関しては>>237がすべてを物語るwww

257:実習生さん
08/08/18 01:36:11 Y0CCk6Lf
>>193
男の教員は、なんてお人よしばかりそろっているんだろう。
女の教員が産休・育休をとった場合
リンニンが担当するのはその人の授業のみ。
その他の校務の大部分は、「妊娠しない」男の教員が背負うことになる。
中学では、普通、リンニンに担任もさせないもんね。

258:実習生さん
08/08/18 03:14:45 Bwc7cI53
だから産休・育休の制度を官民問わず「見直し」すれば良いんだよ。
ノーワーク・ノーペイの原則で良いじゃないのか。

変に金貰えたりするから、制度を悪用というか他人の迷惑顧みずに、権利と捉えて目いっぱい行使しなけりゃ損だ、という考え方が蔓延るんだろう。
金貰えないのなら、休むと経済的な損失になるからもう少し現実的な判断になるんじゃないの?

259:ぶるああああああああああああああああ
08/08/18 04:14:42 p2XPXGzQ
妊婦(生徒)の担任かと期待した漏れ・・

260:実習生さん
08/08/18 05:49:44 mJS6LCjW
担任が変わったからといって、生徒の頭が悪くなって進路に影響が出るとも思えんが。
担任が変わることについて、生徒は何とも思っていないんじゃないの?それほど担任になつくもんかね。
しかも中学生だろ?誰が担任やっても進路には影響ないと思うが。

261:実習生さん
08/08/18 05:52:17 mJS6LCjW
すまん 1を読んだら低学年だったな。しかし低学年だったら、なおさら担任が変わったら
喜ぶんじゃないのか。子どもも喜ぶし旧担任も喜ぶ。いいことじゃないか。

262:実習生さん
08/08/18 14:39:14 o7EwvH/p
ところで1は担任が変わったことで何か実害を被ったのか?
実害被ってなければ、ただの被害妄想ってことで、このスレ終了。

263:実習生さん
08/08/18 23:54:05 nPZ4kL3F
ま、自分の権利を主張することしか頭にない年代と立場(日教組)
だからな。今のセンコーなんてw

264:実習生さん
08/08/19 21:28:40 5SYEqMLC
>>257
妊婦の教師は、男性教師を搾取するなw

265:実習生さん
08/08/20 19:07:18 MgGnd9vz
妊婦でもできる仕事ということじゃない?

266:実習生さん
08/08/20 19:20:23 vECP09EV
もう、ええって。
いいかげんこの話題飽きた。

どうせ水かけ論、終了。

267:実習生さん
08/08/23 21:53:18 bpKuxg7/
>>256
民間での妊婦の待遇の悪さを訴えると、悔しかったら(優遇されている)教師になってみろ
教師は民間よりも優遇されて当然ってカキコがあるんだが、
そもそも教師を含む公務員の待遇は、民間を基準にして決められている。

疑う人は、人事院勧告をみるといい。公務員の給与が民間よりも高いと
「引き下げ勧告」が出される。
これは、産休等の待遇面でも同じ。

だから、教師は、あんまり民間を見下した「選民意識」持たない方がいいよ。
悔しかったら教師になってみろっと言っている間に、待遇が「民間並み」に
引き下げられる。

268:実習生さん
08/08/23 22:03:22 oemIS8z4
>>267
主張に矛盾があるな。

>そもそも教師を含む公務員の待遇は、民間を基準にして決められている。

つまり、今の規定は民間を基準にして決められていると主張しているわけだ。

>待遇が「民間並み」に引き下げられる。

民間を基準にした現在の制度が、何で民間並みに引き下げられるのかな?
そこんところ、バックデーターを出して説明してもらいたいね。


269:実習生さん
08/08/23 22:49:26 5Xd61wxE
 
 まぁ、はらボテ教師たちの待遇の良さは公にバラすのはタブーだけど...。
 民間の妊婦さんが聞いたら、卒倒するよ。

 それに、産み落とされた教師のカスがきが小学校へ入るまで、ずっ~と夏休み、みたいなもんだ。

 そして、この呪われて生まれ出た教師のカスがきは勉強もしないで将来は教師...。


270:実習生さん
08/08/23 23:45:24 oemIS8z4
>>269
別にタブーでも何でも無いぜ、堂々と出せばいいじゃないか?

271:実習生さん
08/08/24 02:15:18 IF581myM
>>267
子どもを産むことに、教師ばかりが優遇されていたら
世の中教師の子どもばかりになってしまう。
で、そいつらは・・・>>273
ああ、いやだいやだ。



272:実習生さん
08/08/25 01:53:53 XySBUJZ1
>>268民間を基準にした現在の制度が、何で民間並みに引き下げられるのかな?
給与は毎月一定の額を、安定してもらえる。
それどころか、勤続するにつれて少しずつ上がっていく。
給与や待遇に大きな変動があるわけがない。
太陽が西から昇ったって、給与が下がったり待遇が悪くなることなどあり得ない。

おおかた、親方日の丸はこんな考えしかできないだろうなw
一度基準にしたものが変わらないのなら、
毎年、人事院勧告がなぜ出されるのだろうねw
人事院勧告は、少しは民間の厳しさを親方日の丸に教えるためにあるんじゃないのかw

あ、それから、教師の給料が来年4月から引き下げられる、
特に長期欠勤者に厳しくなるのは既定路線。
>>268は、来年4月になってから大騒ぎするクチだなw

273:実習生さん
08/08/25 20:14:40 teE1Dy9+
うちの学校に4月から来た教師、9月結婚式でめでたいと思っていたら9月から産休だと……
出来ちゃった婚を隠して新しい学校に来るなんて少し迷惑な気がする。
保護者同士の会話では、何だそりゃ?、ということになっている。
教師である前に人間だ、と言われそうだが、もう少し子どもたちの前に立つ教師というものの重みを感じて欲しい。
だらしなさ過ぎて子どもに説明がしづらい。
仕事をしている社会人としても最悪だと思う。
事故ったのか計画的なのかは知らないけれども……
生まれてくる赤ちゃんにも少し失礼な気がする……(赤ちゃんにはもちろん罪はないけれども……)

274:実習生さん
08/08/25 21:48:03 nYDm6LRR
つかその女教師、
軽減も取らずに勤務できていたのか?
ある意味かなりリスキーなんだが。

275:実習生さん
08/08/26 20:17:31 SkF5jZVZ
しょうがないよ( ̄▽ ̄)
うちの猫だって今年子猫産んだし、盛りが付けば教師だってそんなものでしょ?

276:実習生さん
08/08/26 20:46:23 74CIhcPD
だーかーら
教員が甘いって言ってる奴ら、俺らに八つ当たりするだけでいいんかよ。法改正でもすればぁ?政治家先生か官僚にでもなってさぁ。それか自分ら民間の勤務先の待遇を変えればよくね?出世して管理職にでもなって改革してちょーだいよ。
努力もせんで人を羨むばっかじゃだめですなぁ。まぁ2ちゃんてそういう奴らの集まりなんだろーが。

277:実習生さん
08/08/26 21:54:05 scSpJ6A5
>>276
同感。

自分を取り巻く環境を改善することが、妬んだり批判したりするより先だと思う。


278:実習生さん
08/08/26 22:46:03 XKna62kK
>それか自分ら民間の勤務先の待遇を変えればよくね?

国際情勢を鑑みれば「労働者風情にこれ以上の高待遇は不要で、むしろ引き下げるべき、そうでもしないと国際競争に勝てない」となるだろうね。
だから、まずは「公務員から引き下げれば、民間に波及するだろう」ということだろうね。

恵まれすぎなんじゃないのか、日本の公務員労働者も民間正社員も

279:実習生さん
08/08/26 22:56:11 5yOdBufS
なんか自分の底辺具合を無理やり国際水準だと思い込もうとしてません?

280:実習生さん
08/08/26 23:02:04 WwClMyNP
そんなことはない。
むしろ、今までの「一億総中流社会」が国際常識からみて「異常だった」と認識すべきだよ。
だいたい、労働者風情が分不相応な高待遇を死守しようとして、構造改革路線を進めなかったところにこの国の今の不幸がある。


281:実習生さん
08/08/26 23:30:55 6f+OXz/b
センセイだってsexしたいんだからしょうがない。

282:実習生さん
08/08/26 23:31:11 scSpJ6A5
>>280
向上心が日本の社会を改善してきたという側面も忘れてはならない。


283:実習生さん
08/08/26 23:56:45 74CIhcPD
>>281
その通り。セックスぐらいするし(てか、しないわけがない)妊娠期間だのプライベートに生徒保護者ごときが口出しするとは。安い公教育に世話になってる身分で文句か…。

スレ主は「妊婦」て言葉が言いたかっただけ?…教育板じゃなくてよそでやってくれよー

284:実習生さん
08/08/27 02:47:19 ZdrdYbVc
>>278
これから日本は不景気に向かうんだよ。
民間は給与も待遇も悪くなる。
公務員も、当然これに合わせるべき。これ、国の方針!
教師は、教職員調整額だかは当然カット。
産休・育休の間は当然給与カットでいいんじゃね。

285:実習生さん
08/08/27 06:57:17 iFp4bZC6
>>283
同感!
そうだよね!教師である前に動物なんだし、生殖行動くらい本能にまかせて幾らでもするよね!
それに保護者や子どもごときがそれに文句言うなんておこがましいよね!
たかが公教育に依存しているカスのくせに、教師の生殖活動に文句付けるなんて最悪だよ!!!

286:実習生さん
08/08/27 09:14:23 5IBc1p7d
>たかが公教育に依存しているカスのくせに、

公教育に依存していない、から教師を厚遇するような「税金の無駄遣いを止めよう」と云っているのだが・・・・

287:実習生さん
08/08/27 20:07:07 a0xohEZi
>>286
「公教育」の意味を調べるべし!
公教育=公立学校での教育ではないぞ


288:実習生さん
08/08/28 03:02:11 JkmdkoYs
>>281センセイだってsexしたいんだから
避妊もせずに、欲望のおもむくままにやりまくって産みまくるのは
動物と同じ。
いや、動物は「発情期」以外はやらないから、センセイよりマシ。
ゴキブリと同じと言い換えさせてもらおうw

289:実習生さん
08/08/28 09:16:53 M5iIPPvw
担妊

290:実習生さん
08/08/28 18:38:07 Ya4wZaNz
まぁ…、ゴキブリといえばゴキブリだな…、ゴキブリと言われても仕方がない。
でも生まれてくる子どもは可哀想だな…親がだらしないせいで、いつか物心がついた時に事情を知ったらショックを受けそうだ。
てかその女教師この先大変だな。普通に周囲の信用を無くしていそうだ。
まぁ身から出た錆だが。

291:実習生さん
08/08/28 18:47:50 yAQmqrOU
くそ保護者は死んでいい。低学歴が!
文句言うなら私立池や貧乏人め!

292:実習生さん
08/08/28 19:00:59 N4D0vqoO
この担任は、持ちたくなかったと思うよ
持たされたんでしょう。恨むなら担任じゃなく校長でしょ
でも出産がそんなにいけないの?子どもは親が思っている以上に
新しい教員に早く慣れるし、いろいろな現場を回っている
産休教員は良い人、魅力的な人も多いよ。
身から出た錆なんて良く言えるね>290
子どもを扱う現場で子どもを産めない所なんて
良い職場ではない。この担任のが気の毒

293:実習生さん
08/08/28 19:07:34 p8qWff2H
本人は絶対持ちたくなかったと思う。その学校の人間関係最低。
教師の立場だったら想像つく。
292さんが言ってるように講師もいい人の場合もある。
担任が変わったことを良かったとするか悪かったとするかは
保護者しだい。
だって保護者にとっても、妊娠って特別な事だったでしょ。
「あなたもこんなふうに生まれてきたのよ。先生の赤ちゃんって
どんなかな?」って言えば子供にとってもいい刺激になると思うけど。

294:実習生さん
08/08/28 19:19:09 z0BidoZo
子どもを産むなとは言っていない。
ただ、産む時と場合を考えて産めということ。
避妊のやり方も知らないの、ゴキブリと同じと言われても仕方ない。

どんな職業でも職業人である以上、
職場の状況とか見て、バースコントロールしてる。
そういうことを考えずに、「権利」ばかり主張するから嫌われる。

295:実習生さん
08/08/28 19:25:53 z0BidoZo
>>292産休教員は良い人、魅力的な人も多いよ。
そうだね。権利ばかり主張しているわけのわからない先生より
安い給料で汗を流してくれるリンニンさんに担任してもらって
子どもたちはかえって幸せかもw


296:実習生さん
08/08/28 19:55:07 Ya4wZaNz
>>292
>>293
“身から出た錆”は>>273の事を言っているのだが?
そして自分は>>294>>295の意見に賛成。
>>293さんが言うような“子どもにとって良い刺激”となるのは“筋を通した結婚と出産”の場合であって、単に盛りがついた(と言ったら動物に失礼か?)結果の、だらしなさの果ての妊娠と出産では、子どもに良い影響があるとは思えない。
『あなたもこんなふうに生まれてきたのよ』⇒盛りがついて全てにスケベを優先させたが故の出来ちゃった婚………
子どもに良い影響あるのか?
もう少し子どもの前に立つ教師としての重みと責任を感じて欲しい。

297:実習生さん
08/08/28 20:10:00 oXcCYE0j
>>1 気の毒だけど、教員の人事異動、校内人事はそんなもん。
もちろん、昇格人事もね。妊婦も妊婦だけど。オバタリアンか、、、、

298:実習生さん
08/08/28 20:24:36 imTSCBt1
若い教員が増加しているので、これから担任が妊娠して臨時講師に途中で変わったり
することは多くなるだろう。
学期はじめに妊娠がわかっていたなら、管理職は、妊娠している先生は
クラス担任はずしてほしいね。


299:実習生さん
08/08/28 21:50:20 gx1hhQOa
>>298
結婚するんだからいいいじゃん、細かいことにガタガタ言わないの。
人間、やることやらなけりゃこの世に生まれて来れないんだからさ。

もちろん、あんたがそうやって生まれて来たんじゃ無いなら別だけど。

300:実習生さん
08/08/28 22:20:48 6Xa0GSgI
>>298
ちなみに、あなたの母上のご職業は?

なんでこのスレが伸びてるのかよくわからない。


301:実習生さん
08/08/29 00:37:39 xuSx/DIh
>細かいことにガタガタ言わないの。

だったら、無給で産休・育休取ってください。
生涯収入が減ろうが「細かいこと」にはこだわらないんでしょ?



302:実習生さん
08/08/29 03:10:56 k6L2qaHj
>>296『あなたもこんなふうに生まれてきたのよ』
どうして教師は子どもを産むとなると、尊い生命の誕生
とか言ってsexを神聖化するのかわからん
子どもを産むのは動物はおろかゴキブリだってするんだろ。
だったら人間もゴキブリもやってることにそう大差はないだろw

人間と動物(ゴキブリ)を分かつものは、人間は自分の意志で
欲望を抑えて、バースコントロールができるってことじゃないかな。
だから、そういう節度ある出産をした妊婦は祝福されるし
そうやって生まれてきた子も祝福される。

何でもかんでも、「生命の誕生」って神聖化するのは
自分たちのけだもの(ゴキブリ!)と変わらない行為の正当化にほかならない。

303:実習生さん
08/08/30 02:18:27 J3i2xVaK
>>299もちろん、あんたがそうやって生まれて来たんじゃ無いなら別だけど

食い逃げで、警察官に捕まったヤツが「みんな、食わなければ生きていけないのよ。
もちろん、あんたがそうやって生命をつないでいるんじゃ無いなら別だけど。」
って、開き直っているのに等しい。
同じ食料を取るのも、子どもを産むのも、卑しい奴らは限りなく卑しい。


304:実習生さん
08/08/30 04:11:24 q/GHYALM
教員の数がそもそも足りないし、産休交代の講師も確保がままならない。
ベテランが来てくれるとも限らず、「担任初めてなんです」という講師もいた
(うちがそうだった)
そんな状況で、一年でもっとも重要な学級の立ち上げである4月を
臨月前まで勤めるのは偉いと思うんだけど…

それに、人員に余裕があれば担任は外せたかも知れないけど
制度上、規定より1ヶ月も早く産休には入れないのでは?

「金がほしいだけだろ」なんて、僻みにもほどがある。

305:実習生さん
08/08/30 06:53:59 jsfy37wi
でも何でそんなタイミングに合わせて妊娠したんだろ?
結婚式と産休が同じ月…という人もそうなんだけれども……、周囲はかなり迷惑なんだけども…
不思議だな…

306:実習生さん
08/08/30 18:01:40 qTjovcT7
>>304,>>305
人間が妊娠・出産を全くコントロールできなくて、それこそ文字通り「神様からの授かり物」
である場合には、議論の余地はあるが、
現実は、そうじゃないだろ!!
中学生でも、コンドーム使うくらいできるんだよ!
バースコントロールとか全くせず、欲望に任せてやりまくり、産みまくりでは
弁解の余地がない。併せて、生徒・児童にも全くよい影響を与えない。

307:実習生さん
08/08/30 18:07:41 qTjovcT7
>>306
ついでに、そういう人たちのバックアップをするのは
同じ学校の男の(それも若い)先生なんだよ!
教職が、女性に有利な職業で、特に出産時の待遇がいいなどと
言われているのは、同僚の男性職員の涙ぐましい尻ぬぐいの成果だよ。

ま、男の先生っていうのはどこまでお人好しがそろっているんだろ。
搾取されまくりで、文句も言えない男性教員の献身的労働で
今日も教職という職業、学校という職場は大安泰!!


308:実習生さん
08/08/30 18:24:55 U1cqrPwW
子供作って産休とって何が悪いんだ
そうやって精神的に追い詰めるのやめれ

309:実習生さん
08/08/30 18:41:00 PjG1g9W5
男の先生もかなりおかしいのがいるからね
やたらと被害妄想というかなんと言うか
たとえば307なんてその典型

310:実習生さん
08/08/30 20:19:46 jsfy37wi
女の先生の方が変な人多いんじゃないかな?
とりあえず保護者間では“若い女の先生=外れ”な感じ。
たまに男の先生でも外れはいるけれど。
>>308
タイミングが迷惑に感じないタイミングならば皆祝福すると思うけれど?

311:実習生さん
08/08/31 02:21:16 HNPEZI9q
>>309
いい加減、男性教師も敵に回していることに気づけよアホッw

312:実習生さん
08/08/31 12:01:12 v7ITb3OZ
たまに計ったように、2回目3回目と妊娠して、何年も全然職場に来ない人居るよね?
あれって計画的なのかな?
給料は出ているの?

313:実習生さん
08/08/31 17:11:17 /reKWgjG
>>312
自分で調べれば?


314:実習生さん
08/08/31 21:38:56 r0RTdXBj
男性というだけで小学校は受かりやすいのは事実じゃない?
学級崩壊するクラスって男性のおじさん先生クラスが圧倒的に多いと
思うよ。若いうちは力でねじ伏せるのかもしれないけどね・・・・

まあ使えないオッサン教員にならないようにね(笑)>307

315:実習生さん
08/09/01 05:26:37 ULv59/po
一般に、産休中の女教師には給料は出ていません。当たり前ですね。

316:実習生さん
08/09/01 06:09:13 0rkgdNUn
6割位は出てるんじゃなかったっけ?

317:実習生さん
08/09/03 19:55:49 M3GMAX/J
産休中は、給与は通勤手当以外でます。3~4か月くらいの期間。
その期間にボーナスの日が入ってたら、ボーナスも全額出ました。
イクキュウ中は、共済組合から6割くらいはでてたっけ。
共済組合などの掛け金は免除
学校にでてから育休期間に応じてまたお金がまとまってでました。

318:実習生さん
08/09/03 21:46:13 tEhS/8JV
育児休暇時は共済からだが、産休時の給与は『税金』からだ。
この間はリンニン教員分と二重負担になっている。
この現状を改めるべきなんだよ。

民間では「雇用企業に産休中の給与保障まで」は義務化してはいない。
ノーワーク・ノーペイの原則の方が幅を利かせているのが現実だ。

公務員の給料は『税金』だから、リンニンの給与との二重負担は無駄なのだ。
産休時の給与補填するなら、それは組合員の掛け金(助け合いな)で負担すべきだよな。



319:実習生さん
08/09/04 20:24:33 iswVZ6sO
最悪だな…。そうやって2人目3人気目と産んで、何年も全く働かずに何百万円(一千万近く)も真っ当に働いている人達から搾取し尽くして退職するのか………。
そういや名前だけで何年も全く顔を知らない人が居たな………、結局退職したが。
出来ちゃた婚で結婚する無計画なだらしなさも、その醜悪さで学校の信用が汚されるから迷惑だが、計画的過ぎるのもかなり迷惑だな…。

320:実習生さん
08/09/04 20:44:37 rbmFk8vj
教員だって、避妊に失敗することある。

男的には、やっぱ、生の方がイイし、
中出しの方が精神的に充足するからな。

嫁が公務員なら、定時に帰ってきた方がいいし、
せっかく出来たの殺せって言われたら、
俺はヒステリー起こすぞ。

321:教師は優遇されすぎ!
08/09/04 22:51:06 LJYXa5hF
給与面では「骨太」で一般公務員より2・76%高く設定した教職員給与の優遇措置の縮減を決めており、来年度は計19億円減らすとした。
給与面では「骨太」で一般公務員より2・76%高く設定した教職員給与の優遇措置の縮減を決めており、来年度は計19億円減らすとした。
給与面では「骨太」で一般公務員より2・76%高く設定した教職員給与の優遇措置の縮減を決めており、来年度は計19億円減らすとした。
給与面では「骨太」で一般公務員より2・76%高く設定した教職員給与の優遇措置の縮減を決めており、来年度は計19億円減らすとした。


322:実習生さん
08/09/05 21:22:34 G1a1yTo+
指導力不足教員が学級崩壊したら、クラスから逃げたいために妊娠計画することあり
男にはできない。

323:実習生さん
08/09/05 21:40:42 w3ogz8+p
>>317イクキュウ中は、共済組合から6割くらいはでてたっけ。
共済組合などの掛け金は免除

その資金の共済掛金は、男性職員を含む共済組合員全員から
給与天引きされているんだが・・・。
男性教員諸君!「搾取」されていることにいい加減気づけよw

324:実習生さん
08/09/05 21:45:42 G1a1yTo+
男性も育休トレル

325:実習生さん
08/09/06 06:06:20 Zyj10tY/
男で取るやつはめったに居ないだろう。権利があるというのと取るかどうかは別。周囲に迷惑だよ。んなの取るやつは働きたくないだけなんじゃないかな?

326:あ
08/09/06 06:15:01 mOmFAfQ+
わしゃ、どうせ2chはチラシの裏だと思ってるが、それでも、
教職員における育給・産休は本来一般企業でも行われるべきもので
それが行われないのは女子社員というものを本来の社員と考えてない
ことの表れなんだが。
それに、社会の公器としての会社を考えればノーワーク・ノーペイは
原則でもなんでもない。それは経営者にとって都合のよい道徳の押しつ
けだ。それを同じ社員がいうのはどうかと思う。
(女性蔑視なんだろうけど。)
その上で1が女性であることを考えても、まさに女の敵は女なのだな。
とわたしは家に入ったのに…みたいな、家に入らないことの苦労って
ものもあるだろうにさ。女性の再就職が厳しいっていうのも結局は
産休も育休も取るぐらいなら辞めてしまえという無言の圧力のせいで
しょ。ひどいもんだよ。それが健全と考えるなら…お先真っ暗じゃない
かね。キミが結婚した相手が仕事を続けたいということは非常識なこと
だろうか?

327:実習生さん
08/09/06 10:06:25 W3tHyn5F
>それに、社会の公器としての会社を考えればノーワーク・ノーペイは原則でもなんでもない。

都合の良いときだけ「公器」というのはどうかと思う。
バカ高い労働者の賃金は「国際標準」まで下げ、財やサービスを「出来るだけ安く」消費者に提供するのも「社会の公器」の大事な役割だと思うが。

>それは経営者にとって都合のよい道徳の押しつけだ。それを同じ社員がいうのはどうかと思う。

この国は資本主義を是認している国なんですよ。
経営者は利潤拡大を考えるのは同然ですよ、節約できることには何でも取り組むでしょう。
もちろん法令の範囲内では許されている部分ですがね。
で、その行為が「許されない反社会行為」であるならば経営責任を株主総会の場で追及されるわけです。

そういうリスクを抱えてまでの経営努力をなんでもかんでも「経営者に都合の良い道徳」と一刀両断に決め付ける発想自体がどこか「偏った考え方」に基づく視点だと考えますがね。

328:あ
08/09/06 11:21:51 mOmFAfQ+
国際標準にしてうはうはするのは誰ざんすか?
結局、グローバルなビジネスをするグローバルな人々なわけでしょ。
彼らは日本に帰属しているとは思えないので
(あなたの言うように損得でしか考えないでしょ。)

できるだけ安くしても、それを買う消費者のほとんどがプロレタリアート
であるがゆえに消費者のメリットはこれっぽっちもありません。
むしろ一次産業において生産品を安く買い叩くため、国内産業基盤が食い
荒らされることになりますな。

資本主義をもちだせば何かを解決したことになるわけではありますまい。
現在の資本主義が修正資本主義となぜよばれるのかを考えてみればわかる
ことです。

あと許されない反社会的行為を争うのは、裁判においてであり、株主総会
では株主に損をさせたかどうかを争うのです。勘違いしてはいけません。
ノウワーク ノウペイなら、損をさせた社員は給与からその損益をあがなう
べきってことにもなりかねません。
(それは役員でもない限り、ありえないことです。)
ノウワークノウペイといいながら、ワークの中身を決めるのは誰なのか?
ワークの価値を決めるのは誰なのかってことを考えることなしにこれを原理
や原則として認める必要は一切ありません。

(タダノリ野郎警戒は別のルートからすればよいのであって経営者加担は
別にする必要はない。)

329:実習生さん
08/09/06 12:27:24 DXiLza6a
「お金もち」を目の仇にすること自体が間違いだよ。
「金持ち優遇」の何処がいけないんだ?
こういう人たちにひろく投資や滞在して貰い「金をたくさん落として貰いそのおこぼれにあずかる」という発想が重要だろう。
だから彼らが喜びそうな施策をどんどんとるべきなんだよ。
日本ではまだまだ「過剰な労働者保護政策」などしばりが多すぎるんだよ。
自由競争に任せるべきなんだよ。
あまりにも「非常識な待遇や賃金」しか用意しない企業や雇用主はそのうち自然淘汰されるだろ?
職業選択の自由(当然同業種他社に移る自由もあるはずだ)は保障されてるだろう。イヤなら辞めて他に行けば良いだけだろう。

だから法で過剰に企業活動を縛り付けたり「毟り取る」ことを考えている時点で国際競争では「負け」だろうな。

ドバイ見てみろよ、さまざなな金持ち優遇打ち出して、世界中から金持ちや投資家引っ張り込んであそこまで発展したんだろう。
資本主義社会では経済活動の主役は「金持ち」や「投資家」なんだよ。
それを忘れちゃいけないよ。


330:実習生さん
08/09/06 12:42:11 KdpYnxaK
だからさ、>>321だろ。
これから、教員の待遇はももっともっと悪くなっていくよ。
民間に合わせてね。
社会派ぶっている妊婦のネカマは、いつまで自分勝手なせりふをはいているの?
出産は神聖な行為だからみんな気を遣ってくれて当たり前という日教組かぶれした
女性妊婦教員の論理と同じだよ。
それより、子ども産まない男性教員の共済組合掛け金、もっと減らせよ。
それに、育休中も掛け金くらい払わせろよ!
また、年金とかの掛け金の費用は、育休中もきちんと給与から出るなんて
過保護以外の何ものでもない。
資本主義の論理で物事が進むのがイヤなら、
この日教組の論理はいったい何だ?

331:実習生さん
08/09/06 12:44:02 KdpYnxaK
ついでに共産主義は破綻、社会主義も行き詰まり
修正資本主義は今や新資本主義に取って代わられようとしているが。

332:実習生さん
08/09/06 14:04:32 DXiLza6a
で、そうなると有給での産休や育休は過剰待遇ということになるわな。
「一定期間の無給での休暇保障(クビにすることは出来ない)」だけで十分だと思うのはオレだけかな?

333:実習生さん
08/09/06 15:30:23 shiM/JCZ
産休はともかく
育休は「一定期間の無給での休暇保障(クビにすることは出来ない)」だけde
いいと思う。
バースコントロールして3子産めば10年ほど休める。
出勤してきても教員としてつかえるか?

334:実習生さん
08/09/06 15:36:02 DJd6e+pl
>むしろ一次産業において生産品を安く買い叩くため、国内産業基盤が食い荒らされることになりますな。

保護主義的な視点ですこと
そんな理屈がWTO加盟国間で通用するとでもお考えですか?

国内産業基盤が「食い荒らされても」それは自己責任ですよ。
グローバル基準では所詮「競争に敗れる」わけですからね。
鎖国でもしますか?

>ワークの中身を決めるのは誰なのか?

ん?
何が云いたいのかな、この国では「職業選択の自由」は保障されているのですから「与えられた仕事内容に不満がある」なら辞める自由はあるはずですよね。
仮に不満があっても、辞めずに就業している以上は「自分で選択したワーク」ということになると思いますがね。
これも「自己責任」ですな。


335:実習生さん
08/09/06 16:31:28 MUFBcIC9
>ノウワーク ノウペイなら、損をさせた社員は給与からその損益をあがなう
べきってことにもなりかねません。

アンタ、学生の間にバイトすらしたことがないのか?
で、そのまま教師になったのかよ。
「過失」でも会社に損害与えたら「求償請求」されるケースは数限りなくあると思うがな。バイトでもだよ。
グラスやカップ割って弁償(全額ではないが)要求されるケースは飲食業界ではよく聞く話だろ?
そういうところでも特にバイトの定着率が低いとは聞いていないがな。

そこまでしなくても「勤務中会社に与えた損害はキチンと把握され査定(昇給、昇格など)に響く、と考えるのが妥当だろう。
「ボーナスに響くぞ」というサラリーマンの会話すら聞いたことがないのかよ。
これなど「本来もらえる報酬からあがなっている」ということにはなりませんかね。




336:実習生さん
08/09/06 17:52:49 p6lnvoDw
>>328
自分勝手な論理?ばっかり展開して、結局は自分の権利を主張しているだけ。
おまけにアナログ。お前、日教組の硬直した思考の執行部か何かかよ?

お前らは「権利」を行使するだけで、
安い給料でこき使われているリンニンや、子どもを産みもしないのに
女性と同じ共済掛金払わされている男性教員のこと考えたことあるの?
こういうのは「搾取」って言わないの?
日教組の論理は、自分たちの事だけしか考えない
実に勝手な論理のオンパレード!

337:実習生さん
08/09/06 17:54:39 p6lnvoDw
>>328わしゃ、どうせ2chはチラシの裏だと思ってるが

ホウ、じゃ、その「チラシの裏」で完膚無きまでに
たたきのめされているヤツは何よ?

338:実習生さん
08/09/06 20:06:03 +bStmH3n
グローバリゼーションなんてアメリカ化に過ぎない。
ただ、かの国は歴史が浅く、
文明に対して文化が遅れているためか、
原理主義に傾きすぎる。

本当は、闘争の歴史の末に、ある程度の妥協点を見つけた、
ヨーロッパ(できれば、あまり植民地を持ったことが無く、文明的にも進んだ国)を
参考にすべきかと思うけどね。

アメリカは、歴史に根ざした文化が希薄だから、
『北米神話』としてのスターウォーズなどを必要とするし、
それがウケる国でもある。

339:実習生さん
08/09/06 22:29:42 cug8I0kt
>ヨーロッパ(できれば、あまり植民地を持ったことが無く、文明的にも進んだ国)を参考にすべきかと思うけどね。

「参考」にはなるだろうが、日本程度の経済規模と人口規模がある国のモデルはないのと違うかな。
よくアンタらが理想のモデルにする北欧某国などは「あの程度の人口規模」だからさまざまな施策が「たまたま嵌った」だけでしょう。
その他のヨーロッパの国々も良いところは無論あるけど、歴史が長い分だけ人種問題以外に階級や職業への差別意識も断然強いだろ?

そもそも初等中等教育担当教師程度の職業なんぞは賤業扱いだろうなあ。所詮『教師程度』の職にしか就けなかった奴、という扱いじゃないのかな。




340:実習生さん
08/09/06 22:58:06 +bStmH3n
>>339
おれが想定している国はドイツ。
参考にしてはいけないのは、イギリス。

北欧は行きつくとこまで行ってるから参考にならん。


341:激しく同意!
08/09/06 22:58:35 gFnaI4JC
お前らは「権利」を主張・行使するだけで、
安い給料でこき使われているリンニンや、子どもを産みもしないのに
女性と同じ共済掛金払わされている男性教員のこと考えたことあるの?
こういうのは「搾取」って言わないの?


342:激しく同意!
08/09/06 23:05:34 gFnaI4JC
>>330出産は神聖な行為だからみんな気を遣ってくれて当たり前
そうだよな。生命の誕生とか言って。
子ども産むだけなら、犬猫はおろかゴキブリだってするよ。
ようするに、出産を神聖化して、出産という行為をする
自分たち妊婦を神聖化したいだけ。
そして(これが大切なことなのだが)自分たちが優遇されて
当たり前という雰囲気を作りたいだけ。

男は子どもを産んでくれる女房とかには心の中で感謝しているけど
こういうふうに、感謝と優遇の強要をされたのでは、
たまったもんじゃないね。


343:実習生さん
08/09/07 00:04:01 xhiv33pA
>おれが想定している国はドイツ。

ドイツねえ、価値観が異なるかもしれないがこの国は10歳でおおよその人生が決まる国だからね。しかも生まれた家庭環境が良いか悪いかで人生の選択肢の幅がかなり違うわな。

日本のように「学歴信仰」はなく「マイスター」でもそれなりに尊敬の対象にはなる。
でもやはり育ちの環境差はあるし、ギムナジウム行くのはやはり労働者家庭出身よりもホワイトカラー家庭出身者が圧倒的に多い。
ちなみに日本で人気の「シュタイナー学校」は私学でかなり恵まれた家庭環境の子女しか事実上行けないわな。

イギリスほどではないが、やはり「俺らと奴ら」の世界だろう。
ホワイトカラー層とブルーカラー層は明らかに別階級の意識があるだろう。

日本もまあこの国のように家庭環境を含めて「ブルーカラー」と「ホワイトカラー」のうまい住み分けを図るのも一つの手だとは思う。
ただ日本の場合は建前だけでも「平等・公平」を原則としてきたわけだから、「生まれた家庭環境まで」人生の進路で格差があることを是認するという価値観の転換ができるのかどうかという問題はあるな。



344:あ
08/09/07 22:31:55 Bmr6k4cU
ぷ。笑っちゃうなあ。あのードバイって完全社会主義の国でっせ。
あそこの国民はすべて公務員ですよ。そして、すべての産業の利益は
国庫になりますな。

いやあ、日本もそうしてもらえればいいですな。
金もちがおこぼれをここに落とすなんて気楽な見通しはどうだろね。

本当にあの新経済理論をうのみにするたこすけがいたとはびっくりだ。
お金がお金を生む運動の中で無理がきてるっていうのに。

というかひとごとで語るその神経が幼いと感じる。
あと基本的に仕事上で意図せざる過失による損失は雇用主に対して賠償の
義務はない。あるのは、会社の仕事をして第三者ならびに契約相手に過失に
よる損失を与えた場合、相手側から個人に対して請求される場合もありうる。

壊したグラス代、などを引かれたとしたら体よくだまされている。
(もちろん、そんなこといえば、お前なんか雇わないといわれるから、
言えないわけだな。だって、実際は、請求されない店もあるわけだからな。)

345:実習生さん
08/09/08 02:13:31 7MZVWY1v
お前らは「権利」を主張・行使するだけで、
安い給料でこき使われているリンニンや、子どもを産みもしないのに
女性と同じ共済掛金払わされている男性教員のこと考えたことあるの?
こういうのは「搾取」って言わないの?

346:あ
08/09/08 05:24:50 uuXf+SXs
言わない。
臨時採用が安い給料ではない。
ただし、健康保険を自腹で払わなきゃならんから、自分で貯めておく
必要がある。

347:あ
08/09/08 06:05:21 uuXf+SXs
そもそも、搾取というのはそれで儲けを生み出す立場がすること。
儲けがあれば搾取は必ず存在する。
新製品はそれまでの製品の価値を搾取するからこそ儲けを生み出す。
貸したお金はそのお金が持ち主が使ってしまったときの財を搾取するので
その分を利子として支払う。
(だから、借りている期間と借りている額に応じて利子は設定される)
搾取が悪いなんていったらすべての企業や営利活動は全部悪。
問題はその分配にあるわけだな。儲け方は仕方ない。分け方が問題だ。
その企業ががんばったから…という考え方は、なぜ、がんばれたのか
という環境=社会の問題を無視している。
搾取は仕方ない。問題は搾取先にどのくらいどうやって何を分配するか
だ。勉強になったでしょ。

348:実習生さん
08/09/09 02:20:05 HIXor2yu
>>328わしゃ、どうせ2chはチラシの裏だと思ってるが

ホウ、じゃ、その「チラシの裏」で完膚無きまでに
たたきのめされて、後は荒らしてばっかりいるヤツは何よ?

349:あ
08/09/09 07:14:45 hJrFUwwY
>>348
全然叩きのめされてなんかいませんから。
なんて書きこんで欲しい?
だけどね。コンピューターを使ってるのに
たたきこむなんてひらがな書きするような人
に言われてもね。
荒しって…そんなにキミの心に響きますか。
それはよかった。
自宅警備員の人たちはワーキングプアを自分
たちより低く見る、俺は大事業主感覚の人だ
とは知りませんでしたよ。わしは。
びっくりですよ。本当に。

350:実習生さん
08/09/09 18:17:16 ZlC5RQie
要は周囲の事情を考えない教員の無差別な中出しが美しいかどうかの話なんじゃないのかな?
自分は美しいと思うな!
自分の欲望に正直なんて本能に支配される生き物として素晴らしいじゃないか!。
生殖行為の快楽と生命の誕生…子どもたちに伝えることとしてこれ以上大事なものはない。
保護者の学校や教職に対する信用、自らの人としての尊厳さえも捨てて、周囲の迷惑も気にせずに、我が身を犠牲にして我が身を教材として開発し子どもたちに提供する……何と素晴らしい自己犠牲精神なのだろう!


351:実習生さん
08/09/09 19:55:22 AVXzfg/G
>>350
ただ、快楽を求めてヤッてるだけだよ。



と、マジメに応えてみる。

352:実習生さん
08/09/10 17:49:30 Qa0O7L6i
>ぷ。笑っちゃうなあ。あのードバイって完全社会主義の国でっせ。
あそこの国民はすべて公務員ですよ。そして、すべての産業の利益は
国庫になりますな

ああ、そうかも知れないな
「一級国民」だけの「完全」社会主義で、二級市民や出稼ぎ労働者を酷使しているわけだ。
文字通り「搾取」だわな。

ただ、それならなぜこの国での「異常な現象」に反乱が起こらないのかね?
「アラブの大義」からはとてもおかしな現象だわな。
テロリストたちが標的にしたっておかしくないな。
でも、現実には繁栄を謳歌してるわな。
このあたりはどう思うのよ。



353:実習生さん
08/09/10 18:18:27 Qa0O7L6i
で、何が言いたいのかというとだね

「恵まれている立場の者はえてして世の動向に疎くなる」ということだよ。
確かに妊婦の産休(有給で)規定が設けられた時期教師不足で「辞められては困る」から「厚遇で引き止める」必要があった。
しかし、現在では「いくらでも代わりはいる」わけだね。
はっきりいって、中年の域に差し掛かり、年功序列で給料負担も馬鹿にならないのに、その上「有給で休めて職場復帰権も確保」というわけだろ?
チト、おかしいんじゃないか、この厳しい社会情勢の中で「一度、教員採用試験に受かった」というだけで・・・
それなら、やる気満々でしかも給料も安くて済む「新規参入希望者」にその職を分け与えるほうが良いだろ、とおもうわけな。

むしろ「一定期間以上の職場離脱(事由を問わず)は自動退職」として処理して、その職への「新規の希望者へチャンスを与える」というのが公平ではありませんかね。

354:あ
08/09/10 20:58:28 b1rzOniC
>>353
社会資本という考えがどうもないようだな。
たとえば、医者にしてもパイロットにしても一定の専門職を
育てるためには、実は個人的な資産のみならず、社会的な資産
もコストとして使われている。

特に現場経験を通じてスキルを高めるということは専門職に
とっては当たり前のことで、それを一義的に産休→退職という
のはまったくもって話にならない資源の無駄遣いであろう。

多くの会社では女子社員をそのような専門職として<育てない>
からこそ、キミのような意見が言えるのであり、教職というのは
残念ながら専門職なんだよ。

それと、教職は公募されており、「受かっただけで」というが、
そもそも「受けられない」「受からない」人間もいる。
その上で「受ける権利と受けるチャンスがあったのに」受けなかった
つまり、そういう職業を選択しなかった人間が「受かっただけ」と
揶揄するのはどうだろうか?

355:あ
08/09/10 21:05:26 b1rzOniC
>>352
ぶちゃけ アメリカのせい。以上。
テロの対象になってない…とは思えない。
アルカイダあたりはやっぱり恨んでると思う。
ただ、攻め手よりも守り手の方が多い。ただそれだけの話。
石油をもってる国と結託してるしね。(自身の石油埋蔵量は少ない)
日本とドバイを比べてもしかたないね。日本はそういう外交的なパイプ
自体がやわやわで話にならない。

356:実習生さん
08/09/11 00:15:59 J4FX7WKH
 日 本 の 未 来 は オ レ た ち に ま か せ ろ !

  ∩∩               勝ち組だ!                  ∩∩
  (7ヌ)  ラクしてがっぽり!                          (  )
 / / ¥安定収入¥        ∧_∧  ざまみろコネ無しども!        ||
/ /  ∧_∧       ∧_∧_(´∀` )      ∧_∧     ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ (´∀` )  (´∀` )/ /
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ  コネ /~⌒       ̄⌒     / 教育は俺たちのもの
   | 収賄  |ー、 バカ父 / ̄| 合格 //`  バカ母  /、   教委   /
    | 幹部 | | 教師 | (ミ    ミ)  | 教師 ||  幹部  |
   |    | |     | /      \ |     ||     |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ |     |
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |)     |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /   /|  |

357:実習生さん
08/09/11 01:32:45 40AdX8XN
test

358:実習生さん
08/09/11 01:45:13 MIIgqbJb
>社会資本という考えがどうもないようだな。

いやいやオレは「重視」してるよ。
この国はこれから人口減少期に入るから「優秀な人材」はより有効に活用しないとな。
この国の短大以上(同等の専門学校等を含む)が余裕で5割を超える国なら、優秀な大卒者は教職に甘んじるより「より上位な社会的認識がある」職業に就くべきなんだよ。
教師程度の仕事なんぞは語弊を恐れずに云うと「誰でも出来る仕事」じゃないのか?

教師程度の職業従事者に「高給はずむ」余裕があるなら、それこそ今社会問題になりつつある医療や福祉、年金財源あたりに裂いたほうがよほどマシだろう。
医者一人養成するのに何千万円もかかるのだからね。
「人材への投資」が社会資本というならこういう部分を重視すべきだね。

それに日本は私学・塾・予備校・家庭教師がキチンと市場になっている。
「公立学校」はいわば「文化的な生活をおくる上で最低限度の常識・教養を教授する場」で良いんじゃないのか?
もっと「受益者負担」を考慮すべきだよ。


359:実習生さん
08/09/11 01:52:04 dksEqy3E
>専門職

といえるのかどうかは大いに疑問だと思うけどね。

それを云うなら市町村の「現業職員」が「行政職(事務職)」より「一段下」に位置づけられる意味での「専門職」だろう。
現に「人確法」以前は教職の俸給表は「大卒の行政職」よりは下だったんじゃないのか?

今でも駅弁大学「教育学部」の偏差値が「法学部」「経済学部」あたりに比べて断然低い事実をどのように説明するんだ?
所詮「その程度」の職業なんだろう。


360:実習生さん
08/09/11 01:54:27 dksEqy3E
>それと、教職は公募されており、「受かっただけで」というが、
そもそも「受けられない」「受からない」人間もいる。
その上で「受ける権利と受けるチャンスがあったのに」受けなかった
つまり、そういう職業を選択しなかった人間が「受かっただけ」と
揶揄するのはどうだろうか?



・今回の大分県の不正を見ていると果たして「公募」といえるのか疑問だね。身内を優先する「偽装公募」だろう。


361:あ
08/09/11 06:11:20 Jr7xC8a8
>>359
教育学部に入ったからといって教員免許を必ず取らなければならないわけ
ではありません。そして、法学部や経済学部に入っているからといって、
教員免許がとれないわけではありません。

その言い方でいえば法学部の学生は司法試験や司法書士の試験を受けて
免許を取っていることになってしまいます。

専門職と偏差値はまったく関係がありません。専門職として求められる
技能があればよいのです。ただ日本の場合はそれを大学での単位という
客観的なものを<最低基準>にしているだけです。また、免許があるか
らというだけで教員にはなれません。試験に受からなくてはいけないの
です。
>>380
普通の会社では縁故採用が皆無だと?公募は公に募るのであって、公募
はされているでしょう。公正公明公平ではないかもしれませんが、そち
らの方をチェックするのは市民の務めですよ。(今回も内部告発でわか
ったんでしょ。)

公募の意味も中途半端にしかわからないのでは教員には「なれない人」
であることを端的に証明したにすぎませんね。(そうすると、あなた
の発言はヤッカミととられてスルーされることになるでしょ。だから、
考えて書くことが必要だし、考え方を教わることが必要なはずです。
問題は今の学校教育では、考え方を教えることができてないこと。なん
ですよ。知識の詰め込み=学力なんてばかみたいな話です。)

362:あ
08/09/11 06:20:02 Jr7xC8a8
>>358
いえいえ塾も予備校も家庭教師も機能してませんよ。
機能しているとしたら、あんな<学力低下キャンペーン>を
うつ必要はなかったはずです。

あきらかに、絶対評価、ゆとりによる内容削減、→一般児童生徒の
成績上昇→顧客現象ということを見越した資本投下としての一大キ
ャンペーンだったのです。

問題はカリキュラムになぞはなかったのです。規則やルールという
ものは「私」に不都合だったら無視してよい、あるいは、新しい
ルールを要求してもよいという意識を学校にもちこんでくる子ども
たちだったはずなのです。(たぶん、塾も予備校も困ってるはずで
すよ。)今現在の学校で教員をやるということは、とっても特殊な
ことになってます。あなたのいう誰でもできるとは大違いで誰にも
できないのではないか?という懸念をもつ現場のものが大勢います。

そんなこと要求するならお前がきてやってみせろ。怒鳴らないで、
殴らないで、速やかにそれをなせるなら喜んで変わっていいと思ってる
教員も多いでしょう。(あなたは本当に40人の子どもや生徒をきちんと
指導できるのですか。そもそもあなたがきちんとできるとして、最低限
のきちんととは何ですか?)

363:あ
08/09/11 06:21:19 Jr7xC8a8
顧客現象→顧客減少だね。間違い間違い。

364:実習生さん
08/09/11 08:10:53 DFLOopjL
ここには私学の経験の有る方はおられますかな?

私学にもいろいろ有るのでしょうが、私が見てきたのは
直前まで休めない環境でしたね。
さらに妊娠初期に体調を崩して休みがちになる場合があります。
代替の講師はつかないので○○シフト(○○は妊婦の方)を
取るために、自習監督フル動員、同じ教科の授業担当者は
週25時間ぐらいになる事態が起こります。
公立では、さも当然のように感じる先生方もいらっしゃいますが
私のいたところは、それが長いと暗に退職を勧められるので
相当のところでも無理をしているのが実情でしたね。

365:実習生さん
08/09/11 12:23:15 8RQ+UU2k
民間や私学のそういった厳しさを考えると、計画的に2人目3人目と妊娠して働かずに何年もかけて一千万以上をふんだくる公立の女教師は【寄生虫】に思えてくるな…。
無差別は【ゴキブリ】だが。
そういう人達って誇りを持って生きているのだろうか?

366:実習生さん
08/09/11 15:47:11 oqZE+PVp
>専門職と偏差値はまったく関係がありません。専門職として求められる技能があればよいのです。ただ日本の場合はそれを大学での単位という客観的なものを<最低基準>にしているだけです。

・あまりスレタイと話が結びつかない話をする気はないんだよね。
いろいろ書いてあるが、正直読む気が失せるんだよね。

・能力に疑問がある教員あるいは「新規参入希望者」より劣る教員を「徹底排除」する仕組みが不十分だといっているわけですよ。「専門職」って云ったって、たいした「専門性」があるとは思えませんがね。
何度も繰り返しになるが「なんだかんだ云われているが、採用試験で応募者が定員に届かず『欠員』が発生するような事態には至っていないんですよ。
あなた方の『専門職』の定義からいうと、「免許所持者なら即有資格者」じゃないのですかね。

「入り口」なんかはどうでも良いんですよ。私は「教師程度の職業は大卒程度の人間なら誰でも勤まる」と思っていますからね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・で、このスレタイのテーマに戻すと「妊婦だということだけで他の職員より勤務条件が優遇されたり、有給で休暇をとることができ、休暇後に復帰権まで保障される」制度が、今後も必要なのか、ということだろう。
現在は「一応は法的根拠があって」このような制度があるわけな。
ところが、この規定を
「自分勝手な解釈で捻じ曲げて」
「学校の他の職員の勤務のことなどまるで考えずに」
「自己の収入減に繋がるようなことは一切拒否して」
「一番都合の良い時期に休暇(有給)に突入しよう」
とする非常識な妊婦教員が実際にいるが、こういう人が出てしまうような制度は「如何なものか」ということだろう。

いくら「権利」といわれても「それは世間常識からみて許されないよ」といっているわけだな。
このような『非常識教員』にはお引取り願って、生徒の教育上のためなら「多少の自己の不利益も甘受できる」人を教育界に招けば良いでしょう。


367:実習生さん
08/09/11 15:55:44 mF4cHlq9
>私のいたところは、それが長いと暗に退職を勧められるので

核心をズバリ突いていますよね。
これが「民間」の常識ですよ。
ノーワーク・ノーペイが当然ですからね。
給料分の仕事をキチンと出来ない人は「辞めれば?」と迫られるのは至極当然でしょう。

この原理原則を公立学校教員たちにもぜひ適用させましょう、といっているわけだ。
産休時のリンニンとの『二重給与の支払い』も発生しないから、自治体の財政面への寄与も大きいですからね。



368:実習生さん
08/09/11 19:13:21 ItLtI47A
妊娠による退職を余儀なくされるということは,当然その間夫の収入のみで生計が成り立つだけの給与が支払わなければならないって理屈に気がついているか?
定年制が多くの企業等で導入されている現在,高齢になれば違いはあるにしても,多くの者は年金に依存する面が出てくる。
その支払われる年金は,若年者が拠出するのだが,妊娠・出産で生活が成り立たなくなれば,それを望む者はいなくなる。
そうなれば,次世代がいなくなり,年金制度が破綻するのだが・・・
(もっとも,すでに破綻しているとも言えるが・・・)


考えなければならないのは,中小やDQN企業でも,産休・育休をきちんと取れるようにすることであり,今ある産休・育休制度をなくすことではないのだがな・・・

369:穢れ者:関靖俊 
08/09/11 19:24:58 zDoEj+Ks
関靖俊は枚方4中の被差別部落で府営住宅の同和部落丸出しやのw

関靖俊は枚方4中の被差別部落で府営住宅の同和部落丸出しやのw

関靖俊は枚方4中の被差別部落で府営住宅の同和部落丸出しやのw


関靖俊は枚方4中の被差別部落で府営住宅の同和部落丸出しやのw

関靖俊は枚方4中の被差別部落で府営住宅の同和部落丸出しやのw

関靖俊は枚方4中の被差別部落で府営住宅の同和部落丸出しやのw





370:実習生さん
08/09/11 19:57:28 8RQ+UU2k
>>368
でも実際働かん奴に給料払うのはかなり負担だし、凄まじく迷惑だがな。あんたが経営者の立場で考えたら分かるだろ?
財政(経営)破綻したら元も子もないないし、社員従業員の暮らしも守れない。
それに済まんが夫だけの給料で暮らしている家庭なんて世の中幾らでもある。制度を権利として悪用して、寄生虫の様に利用して、贅沢な暮らしを維持したがるなんておこがましいよ。

371:あ
08/09/11 20:00:40 Jr7xC8a8
>>368
ここで寄生虫よばわりしている人は、そんな人々はもともと
いなくていい人たちなんですよ。
お前たちに取り得などない。結婚?したければすればよい。
出産?したければすればいい。
だけどお前たちの生活をなぜ、俺が支援しなければならないのだ?
ノーワーク ノーペイ!
お前の仕事に見合う給料はもらってるんだろ!

そういう理屈なんですよ。(その理屈を展開している人間がペイを
支払う側とは到底思えないってところがミソなんですけどね。)

372:あ
08/09/11 20:06:45 Jr7xC8a8
この人たちは主婦はノーワークだと見なすのは当たり前だと思ってる
んでしょ。

 はあ。じゃあ、誰でもできる仕事なんだから、とっとと自分の食事
も洗濯も掃除も自分の時間を使ってやったらいい。それがノーワーク
なのかどうかわかるから。

 いくらでも、この人たちの考えを論理的にたたくことはできるけど、
大本が腐ってるからどういっても<自分の損>を持ち出して、あたか
も<自分が正しい>ことにしてしまうでしょう。

 自分の損得を持ち出した時点で、相手も同じ次元で論理を展開すれ
ば、均衡点なんかどこにもないわけです。問題は、その決定は過去で
はなく未来に影響するのだという当たり前のことに基づく予測であり、
その予測によって得られた結果をいいものとするのかわるいものとする
のかということです。

 主婦の仕事をノーワークであるという見解がもたらす未来は、お先
真っ暗である気がしますけどね。

373:あ
08/09/11 20:12:42 Jr7xC8a8
一番、顕著なのは自分はやってもいない教師という仕事を
誰でもできるものと見なしていることです。
 ええ、もちろん彼が生徒40人をきちんと学ばせることが
でき結果を出せるなら彼の文言を信用しましょう。

 そのためのノウハウも披露してもらいましょう。

でも、彼は<思ってる>だけなのです。
それならば、意味はないわけですね。キチンと素人でも
こうやれば、教授することができるというロジックを展開
しえない時点でそれは思い込みであり、バイアスなんですよ。
一定のバイアスに基づく見解というものはそのバイアス自体
は無根拠で信頼されてますから、ある意味無敵なわけですね。
<そうに決まってる。>の一言でバリアが完了するわけです
から。

 彼がいくらいっても理解できない子をどうやって理解させ
るのか(彼の考え方からいえば、そんなできないやつに教育
的リソース(つまり自分の労働)を投資することなんか無意味
だと言うだけなんだろうけどさ。)私は見てみたいですな。

 <切りすてが教育なら確かに誰でもできることだわ。>

374:あ
08/09/11 20:18:41 Jr7xC8a8
>>370
一番、くだらないのは、キミの言ってるのはコストの低下について
だけで肝心のマーケットで売るための商品についてはまったくと
いっていいほど、経営者的思考ができてないってこと。

 マーケットこそが注目すべきものであり、そもそもが社員のコスト
を削りまくる会社は早晩必ずつぶれる。スリム化、適正化を目指すも
のがいつの間にか利潤を作るための差異を作るための行為になってし
まっている。それは経済学的にも長期損失を生み出すような行為だ。
(肉のかんづめです。と言って、石ころをつめたかんづめを売って
ドロンしても長期的には損だ)

375:あ
08/09/11 20:26:40 Jr7xC8a8
とりあえず、似非新自由主義にだまされないためにこれぐらいは
読むといいと思う。
URLリンク(www.rironsha.co.jp)

376:実習生さん
08/09/11 20:29:51 9cccXI6s
気の毒。1。

377:実習生さん
08/09/11 20:44:19 8RQ+UU2k
>>374
経営者的女教師バンザ~イ(^^)/~~~
頑張って素晴らしい持論を展開して支持者を集めてくださいね!

378:あ
08/09/11 21:26:26 Jr7xC8a8
わしは女じゃないがに。
アホか?女だとか女じゃないとかそんなこと持ち出すことが
問題じゃがに。

そういった感じになることが大問題だってばさ。女の足を引っ張るのは
女なの。このスレでもしょっぱなから女の足を女が引っ張ってるわけで
しょ。か弱きもの汝の名は女なりっていうのはそんなときに使うことば
だってばさ。

379:実習生さん
08/09/11 21:54:05 lRQrgtcG
>>368

>妊娠による退職を余儀なくされるということは,当然その間夫の収入のみで生計が成り立つだけの給与が支払わなければならないって理屈に気がついているか?

・はあ?教師程度の職業従事者は「分不相応な生活スタイル」を止めればいいだけの話。
不動産を所有しようとか海外旅行行こうとか自家用車を持とうなどという「贅沢」は止めれば良いのですよ。
公営住宅に生涯住み続け、家電はリサイクルシップで揃える、外食はもっての外、休日のレジャーは図書館での読書、という生活なら、世帯年収300万でもやっていけますよ。
教師なんぞは「その程度」の職業でしょ?

かく云うが実際国民の多くは、昭和30年代の生活なんてそんなものじゃなかったのでは?
あと、個人の責任もありますな。

妊娠するまでに「当面の生活が成り立つだけ」の貯蓄はやっとくべきですね。
夫婦共働きなら、年間100万円ぐらいは「余裕で貯蓄」出来ると思いますがね。
日ごろから「分不相応な生活スタイル」を慎めば可能でしょう。


380:実習生さん
08/09/11 21:58:10 lRQrgtcG
>その支払われる年金は,若年者が拠出するのだが,妊娠・出産で生活が成り立たなくなれば,それを望む者はいなくなる。
そうなれば,次世代がいなくなり,年金制度が破綻するのだが・・・
(もっとも,すでに破綻しているとも言えるが・・・)

・正直「もう、リセット」してもらいたいですよ。
もちろん一部「泣きを見る人たち」は出てくるでしょうが「将来に禍根を残さないため」という大義名分で切捨て清算すべきです。
全財産使い果たしても生活が出来ない人には既存の社会保障システム(生活保護など)を活用すべきでしょう。
こういうことこそ「多数決的手法」が生かされるというものです。


381:実習生さん
08/09/11 22:05:19 obu4BVV3
>>374

>マーケットこそが注目すべきものであり、そもそもが社員のコストを削りまくる会社は早晩必ずつぶれる。

キミがそこまで言い切る根拠が何処にあるのかね?
あなたたちが良く引き合いに出す「日本一の自動車会社」でも社員のコスト削減には熱心だよな。さらに「ジャスト・イン・タイム」システムなどは「下請けいじめ」だと指摘されているよな。
非正規雇用も「うじゃうじゃ」いるけどな。
それでも「社会的に糾弾されるDQN企業扱い」かい?

あの会社が「早晩潰れる」とはお笑い草だよ。
自分で何を云ってるのか書き込む前に「読み返さない」と恥かくだけだぞ。



382:実習生さん
08/09/11 22:12:03 9jEHoEO0
>一番、顕著なのは自分はやってもいない教師という仕事を
誰でもできるものと見なしていることです。

・オレは「やっている」がな。

>ええ、もちろん彼が生徒40人をきちんと学ばせることが
でき結果を出せるなら彼の文言を信用しましょう。

・「キチンと学ばせる」以前に「教育になじまない」「学習意欲が感じられない」(オレは高校経験だからね)奴らをキチンと排除する前提があればだけどな。
それなら「結果を出す」自信はあるな。

少なくとも「年齢だけ高くて、日々進化する専門知識や教授法を自主研修するなどロクに努力せず、己の過去の経験に基づく古臭いやり方で勝負しようというジジ・ババ教師」には負けない自信はあるがな。



383:実習生さん
08/09/11 23:52:39 8RQ+UU2k
>>378
何かいやにオカマっぽい奴だな?
本当に女じゃないんだ?
女が無理してオジサンを演じているのかと思ったが、読みが外れたな。論理が変だから…と思ったのだが、単なる変な奴なんだ。

384:あ
08/09/12 05:13:45 0qxzB1mw
>>381
ええ 早晩潰れるでしょ。
少なくとも、日本ある工場を売却して製造部門が日本になくなること
は十分にありえますし、あってもおかしくないことです。

給料減らしがコストダウンになり、そのことが国際競争力になるとする
なら…そもそも、その会社はどこにいるどの層をカスタマーとしてター
ゲットしているのか。競争相手として、どこの国のどの企業を相手とし
て考えているのかが大事です。まさにマーケットですな。

たぶん、その会社の運営は日本にいてやっていると思ってるに違いあり
ませんよ。

その上で、燃費や電気自動車などの開発もしなければならない。
そのコストをどこでどう賄うのかということになるでしょう。

下手に自動車を作って売るより、資産の転用などのビジネスの方が
看板を支えるかもしれませんがな。資本主義のまあ行き詰まりです
から。(金が余ってしまって、資本への転化、投資した資本が利潤を
生み出す期待値の減少こそが問題なんですよ。1円を2円にするのは
簡単。だけど、1兆円を2兆円にするのは困難。1兆円で1億の上が
りがあればよいのだが、それも困難になってきてる。)

>>380
アホカ 多数決システムを取ると若者の負けだろ。人口比率が
おかしなことになってるからこそ、大変なんじゃ。

多数を少数で支えるということになってるんだから、多数決だと
負けは決定なの。


385:あ
08/09/12 05:21:23 0qxzB1mw
>>382
あんた最低やがな。教育を引き受ける立場なんだけどな。あんたは。
教育を施す立場だと思ってるだろ。

こういう自分ルールのやつが教育現場を生徒のときから食い荒らして
今があるんだって。

何が専門知識だ。馬鹿。教師の専門知識の八割は指導技術に関するもので
専科に関わるものは二割程度だ。日々進化するって…科学畑ではあるまいな。
科学畑で進化するということばをそんな意味で使うのは俗っぽくて恥ずかしい
からな。進化も退化も同価値と習うのが科学系教育だからな。誰にとっての
進化なのかが問題なんだよ。

(どう考えても基本系は1980年代で出尽くしていると思われるが…それが
最新なのか?)

学校教育がわかってない。とっとと辞めてしまえ。

386:あ
08/09/12 05:29:23 0qxzB1mw
わしは、「蜘蛛の糸」のカンダタみたいな反応が大嫌いなだけだよ。
自分より下の人間を蹴落とそうとしたり、自分と同じ苦しみを共有する
のが当たり前だと思ったり、それに正当性を主張したりすることは間違
ってると思う。

 本人にとっても、社会にとっても間違っている。

本人にとっては、今の自分ということを完全に固定化する時点で不幸を固定化
してしまっている。
社会にとっては、そのことによって互助性が破壊されることで、コストがどん
どん高くなる。高くなったコストが賄えない人々は不法な手段を常套手段にし
てしまうだろう。そうするとさらにコストが高くなる。そして、そのような社
会の評価は低くみられるだろう。

努力が可能な状況というものは自分の努力では作り出せない。努力には価値が
あるという思いを共有することができる社会が最初になければ、そんなことは
ありえない。個人は後、社会が先なのだ。(本当は当たり前のことなんだけど
なあ。なんで個人の決断とか個人の責任とかにフレームアップがなされるか、
そのことが誰にとって得なのか、どうしてそれを強調しなければならないのか
が問われなければならないよ。)

387:あ
08/09/12 07:11:39 0qxzB1mw
とりあえず、自分の立場というものを抜きにして、
現状を否定し、現状を批判する立場っていうものは
現状を変える立場にいるものではないし、現状の中で
自分の立場をきっちり認識することを避ける立場であろう。

つまり、他の人間なんかどうなったっていい。のだ。
どうせ<糞な世の中>なのだ。

 勿論、糞なのは本人である。本人も分かっている。
だから、みんな糞になってしまって、リセットされれ
ばいいと思う。そうすれば、自分にもチャンスがある
かもしれないと。
(勿論、そんなことはない。チャンスを求める人間は
とうに求めているし、日本というフィールドだけにこ
だわってはいない。それが本当のグローバリズムなの
だが…。)
ともかく、いい加減な新古典主義経済学をふりまわすのは
やめてほしい。あれは理論としても、マーケットが公正で
情報が一元的という前提、フレームワークがあってなりた
つ理論であって現実のマーケットはそうではない。
ある企業の不正が発生した時点で全カスタマーがそれに対
応できるわけではない。現状では「あれも一つの理想主義」
なのだ。

388:実習生さん
08/09/12 12:45:22 7qx1Pk73
>わしは、「蜘蛛の糸」のカンダタみたいな反応が大嫌いなだけだよ。
自分より下の人間を蹴落とそうとしたり、自分と同じ苦しみを共有するのが当たり前だと思ったり、それに正当性を主張したりすることは間違ってると思う。

・キミの価値観を押し付けられてもなあ

この国が鎖国でもしない限り、グローバル化の流れからは逃れられないと思うがな。
特にこの国は「今まで東西冷戦構造の影響で異常にうまく行き過ぎていた」だけで、これから「普通の国」になる覚悟がいるんだよ。
そのためには構造改革の徹底が必須で「現状に甘んじてはいけない」わけだ。改革を妨げるものは「既得権益擁護=抵抗勢力」なわけだ。
オレのような一市民が云っているんじゃないぜ

某元経済財政担当大臣経験者も「これから普通の人たちの生活レベルは少しずつ下がるでしょうね。これは致し方ないことです。今までがおかしかっただけです。贅沢を止めればそれでも十分生活は出来ます。」といってるぜ。
キミの意見よりもよほど実感があると思うがな。



389:実習生さん
08/09/12 12:58:35 PnHryQye
>社会にとっては、そのことによって互助性が破壊されることで、コストがどんどん高くなる。高くなったコストが賄えない人々は不法な手段を常套手段にしてしまうだろう。そうするとさらにコストが高くなる。そして、そのような社会の評価は低くみられるだろう。

ん、むしろ「真の主義者」なら上のような状況は「望むところ」なのじゃないのかな。
このような「極限の状況に追い込まれた人たちが、ついに立ち上がり」「既存のシステムを実力で破壊して新しい社会を構築する」のが理想だろう、違うのか?
キミたちは結局のところ「己の既得権益を守れば、他人はどうでも良い」が本音だろう。

以前からいっているように「出来もしない理想のかたち」を追い求めるのではなう。
世間相場から見て「恵まれすぎている人たちの既得権益を取り上げて恵まれない人たちに分配する」ことで、正規・非正期労働者間の「真の平等」を最初に実現する、ところから始めるべきだろう。これで「労働者間は公平」だから団結できる。

そのためにも、たとえば「民間ではまずありえない」「有給での産休規定」など「止めてしまえ」といってるわけだ。


390:実習生さん
08/09/12 13:06:55 PnHryQye
>勿論、糞なのは本人である。本人も分かっている。
>だから、みんな糞になってしまって、リセットされればいいと思う。そうすれば、自分にもチャンスがあるかもしれないと。

この思いは

URLリンク(t-job.vis.ne.jp)

にあるわな、この小論文がどれだけ反響を呼んだかはキミも知ってるはずだな。


391:実習生さん
08/09/12 14:31:26 u6Q//j0r
>アホカ 多数決システムを取ると若者の負けだろ。人口比率がおかしなことになってるからこそ、大変なんじゃ。

若者だけ、とは限らんと思うがな。
若者+中年+貧困層が手を組めば、高齢者への「手厚すぎる給付」を制限しよう、という案は多数派足りえると思うがね。
現に今回の高齢者医療制度改革もその流れだろう。
オレは今度の医療改革は大賛成だな。



392:実習生さん
08/09/12 14:49:56 33dlQJUx
>学校教育がわかってない。

キミに云われる筋合いはない。

>(どう考えても基本系は1980年代で出尽くしていると思われるが…それが最新なのか?)

キミの無知を周知に公言してるようだね。
社会科系だけでもな

・某民間研究所所長の発掘偽装で日本の旧石器時代の既存の研究成果は「ほぼ白紙に戻った」
・そのほか古代以降の次々に発掘される遺跡の検証成果の公表
・近世(江戸期)の社会経済構造の再評価(循環リサイクル社会に関連して)
・戦後60年経って出始めた「東西冷戦の終結とポスト冷戦期」の検証→日本でもさまざまな経済や法制度も変わってきているね。

など「つぎつぎ新しいテーマの出現や従来の研究成果の再検証の必要性」は枚挙にいとまがない。
「基本が出尽くしている」などとはどこから出てくるのかね。

大学の教員ではないのだから「研究の義務」はないものの、最新の研究成果の情報収集を怠らず、その成果を生徒に触れさせる気概の感じられない者が教壇に立ち続けられてはな。
そんな教師に教わる生徒がかわいそうだよね。

>とっとと辞めてしまえ。

だから云ってるだろ、今は自営業だとな。


393:実習生さん
08/09/12 15:24:16 2ryIzHON
日本の場合は「旧石器時代」ではないな。
「先土器時代」と表現すべきだな。
どうせ、突っ込んでくるだろうから訂正しておく。


394:あ
08/09/12 18:16:50 0qxzB1mw
>>392
そりゃ 教える内容であって教え方ではない。
教え方の進化ってやつはどこへ行ったのやら。

辞めて正解だよ。

395:あ
08/09/12 18:29:24 0qxzB1mw
どうも誤解があるようだが、貧乏と生活レベルはまったく無関係だ。
(え と思うかもしれないが)
貧乏とは自由になるお金をもってない状態を表すのであって、貧乏で
あってもスウェーデンでは生活レベルは高い水準を維持してる。
つまり、分配の問題であるな。
公的付与による支援がなされれば生活レベルは維持される。
どうすりゃいいのかって、じゃーん。
年収1億稼いだら没収だ。全部税として取る。
そうなると、まあ、がめつい金持ちは逃げ出すだろ。よい塩梅であるな。
貧乏人だけになるわけだ。外資も入ってこないな。よい塩梅だな。
内需でやっていくしかないわけで、かっこつけてもしかたないわな。
さあ、みんな額に汗して働くのだ。ネット上の数字など相手にしても、
その金は全部税金で取っちゃうよ。
なんなら5千万ぐらいにしてもよい。プロ野球の年俸も低くなるなあ。
財政赤字?あっという間になくなるなあ。もちろん法人といえども許し
ませぬ。十億を稼いだ時点で没収だ。だから、株主配当を高くするんだ。
株をもっているやつは、収入が増えて、税金としてとられるわけだな。
さあ、貧乏だ。貧乏しかないぞ。日本は立派にやっていけるけどな。
貧乏は正しいのだからな。格差もないしな。
集めた税金はどうなるかって勿論国債の払い出しに使うわけだな。
するってえと、またまた企業の収益が増えてしまって、没収の危機に!
儲けを減らして何かをしなければならなくなるな。ああなんと健全な
ことだろう!金もちしか反対しないしね。いいことじゃないの?

396:実習生さん
08/09/12 21:39:25 WBMx0JFH
↑ 読みにくいし何を云いたいのか分からないよ。

時間をあげるから、「誰にでも分かる文章」で書いておくれ。
適当に段落きるとかな。

オレと違って、アンタ現役で教壇に立ってるんだろ?


397:あ
08/09/12 22:41:01 0qxzB1mw
お金があるのと充実した生活とは本来別のものだってば。

だから、お金もちからはいっぱい税金をぶんどろう.
以上。

398:実習生さん
08/09/12 23:52:13 c66lr/Mu
本論と全く関係ない似非知識を
とめどもなく書き散らすのは、荒らしです。
削除要望の対象です!

399:あ
08/09/13 00:30:06 YOtiKX8y
本論にもどれば、女性労働者が労働を継続していけるように
配慮されることは悪いことではない。それを悪いことのように
考えるのは女性だからなのか?病休が認められることになれば
一般労働者は大助かりだろう。
(機会的行為はこのさいどのような制度をしようと必ず、確率的
に存在する。したがって監査システムこそが重要なのであって、
そのような支援システムが無用なものなのではない。)
コスト高につくという主張には社会が安定し、安心して暮らせる
社会であれば、別のコストが低く抑えられ全体としては同じコス
トであると主張する。
完全雇用については、もともとこれは政治の問題であり、ケアンズが
証明してみせたようにマーケットがマーケットである以上は絶対に達成
しえない。
そして、プレイヤーにとってよいマーケットとは新規参入に対して高い
ハードルがあるマーケットなのであり、自由なマーケットなのではない。

そんな制度などいらない。というのはもともとそんな制度とは無縁の自営
業者なのであろう。そんな彼らも、労働人口における自営業の割合が多く
なれば過度な競争に巻き込まれることになる。
(つまり、労働者政策がなされなければ、自分の商売敵が自然発生する
ということ。もとよりフリードマンの理論はそれを健全とみるバイアスで
できている。)

400:実習生さん
08/09/13 10:01:24 wxSlTv4q
>>399
…とすると女性の教師が数年かけて計画的に妊娠出産を繰り返し、産休育休を重ねて、働かずに1千万以上を貰って、最後には退職するのも全面的に肯定なのですか?

401:あ
08/09/13 16:32:40 YOtiKX8y
監査システムこそが大事なの。
一種の契約として、<その後復職すること>が前提にあるなら、
そうしなかった場合、支給額に対して何割かの賠償を請求でき
るようにすればよい。

人間には病気というものがあるから、復職できない場合の査定
というものなしに一律機会的裁定というものはよくない。

あと、キミの考えの中には出産し育児することは社会的な役割
だ。という考えが抜けている。日本においては一人の人間を育
てることは私事扱いされているが、それは習慣であって本来は
そういうものではない。会社においても扶養者手当てというも
のがあるのはそういうことである。(というかそういうものも
無駄な出費と考えているわけ?そりゃすごいなあ。でもさ。キ
ミがボーナスも扶養者手当てもない自営業なのは自分の選択だ
よね。他人の選択にがたがた言う必要はないんじゃないの?契
約年俸制なんてことをすべての労働者ができるわけがないんだ
からさ。そして、契約年俸制をとると潰れる会社がそれこそい
っぱいできる。)

402:あ
08/09/13 16:41:50 YOtiKX8y
あと働かずには間違い。
出産、育児家事をしている。家庭を運営している。
主婦には一銭もやらんという考えからしたら、働いていない
ということになるのかもしれないが、社会的な労働は行ってますよ。

そもそもがノーワークのワークの内容を、会社の仕事と限定するのは
労働時間を提供し、それに対する報酬を受け取るというモデルが前提
にあるからです。

しかしながら、それは労働の形態の一つにしかすぎません。プロ野球
選手の給与が一律ではないことの説明にはなりませんし、同じ業種で
あっても同じ給与ではないことの説明にはなりません。

 つまり、<契約>の一つの形にすぎないわけです。
だからこそ、ノーワークのワークの内容をどう定めるのかは社会的な
契約なのです。会社=利益を出すものと考えるなら、その利益を受け取る
のは誰なのか理解してますか?株式会社なら株主であって社員ではありま
せん。会社の役員は株主との契約の責任者です。社員は利益とは実は無関
係なんですよ。

403:あ
08/09/13 16:55:02 YOtiKX8y
どーんと金持ちから税金をとったらいい。
その金で一般労働者にも自営業にも出産手当や育児保障を行えばよし。
何か問題でも?
貧乏人だけになったら、保障の金額も縮小されるし、みんな同じなん
だから、助け合ってどうにかこうにかやっていく。
キミたちが望むことはこんな手段でも可能なのだよ。

404:実習生さん
08/09/13 19:07:27 wxSlTv4q
凄いエネルギー量ですねぇ~~~‥ 長文打ってる間、一体どんなことを思いながら打ってるのですか?
どんな職業の方なのでしょう?
友達はいますか?
日常生活で周囲に疎まれていないと良いのですが…
応援するので頑張ってくださいねm(__)m

405:実習生さん
08/09/13 19:42:57 kBo9XtO9
1がかわいそう。


406:あ
08/09/13 20:21:13 YOtiKX8y
>>404
キミもがんばれー!


407:実習生さん
08/09/13 21:13:52 ZdjN1Fn6
>>381
君のいうとおり、トヨタはなかなかつぶれない。
『下請けイジメ』をしているから。

いわゆる『カンバン方式』は、管理コスト・在庫リスクなどを、
下請けに転嫁する方式だ。
トヨタの強みは、やらないことが損失につながることの多くを下請けに振り、
やることが利益につながる仕事に集中しているから。

例えば、トヨタの国内工場と、全く同じ設備・人員を中国に持っていっても
同じやり方は出来ない。下請けごと連れて行って初めて成立する。

トヨタの強みは、潰れるリスクも下請けに振っていることにある。
日本の大手製造業の大半はそういう構造の上に成り立っている。
トヨタだって、自社製品固有の部品全てを自前で製造したら潰れる。
自前でやると割に合わない仕事を他にさせているから潰れない。


408:あ
08/09/13 23:30:44 YOtiKX8y
>>407
その結果下請けが全滅したら…トヨタはどうするんだろう。
よその国の工場で生産させるのだろう。

 結局、その工場で働いていた人間固有の技術も経験もコストという
利潤生産のためには無視されてしまうことになるわけだ。

 でも、それが果たして「トヨタ」なのだろうか?「TOYOTA」
なのではないのか?

 リスクには長期と短期があるように、メリットにも長期と短期がある。
環境を無視して、行為ばかりを考えるのはよくないと思う。

409:あ
08/09/14 08:33:57 7heCYvIS
まあ、あれだ優遇すんな。よりは、それを一般化しろ
財源は目の前にいっぱいある。経団連なんか国に仇するもんだろ
ぐらいのスタンスで。
自営業の人たちは特に!それと質問?製造業でもないのに何で
自営業をしてるの?製造業は資本があるからわかるんだけど?
小売とか…免許のいらないサービス業とか…どういう目的があ
ってわざわざ回収の見通しが低い自営業を選択したのか教えて
ほしい。

(高校教師→自営業の人は学校のためにも本人のためにもよか
ったと思う。貯金するだけの稼ぎを毎月稼いで、しっかり、資本の
磨耗に備えてください。)

410:実習生さん
08/09/14 16:21:55 cjn2KMpt
>>409
この人の粘着気質はもう病気だな

411:実習生さん
08/09/15 15:49:31 0d1QZT8W
>>410
アスペルガーの老女教師と思われ

412:実習生さん
08/09/15 16:36:53 b6GZsiAn
意外と若い女教師かもよ?
分不相応にプライド高いのがいっぱいいるから‥

413:実習生さん
08/09/16 01:27:31 kiiemZXb
たとえ若くても、こういう女に限って
子どもを産めない。産休・育休も絵に描いた餅。
なぜって、産ませてくれる男がいないからーwww

414:あ
08/09/16 06:20:04 EfsdmqOJ
やめてくれよ。男ってダメな奴ばかりだと思われるから。
批判がそのレベルかよ。
まさに、負け犬じゃんか。その言い分。
ヒッキーでニートかよ。派遣だってやっぱり、生活でき
なきゃおかしいんだよ。金もちからぶんどる以外にどん
な正解が?

415:実習生さん
08/09/16 07:44:01 1lQp78k7
でも、気持ち悪いものは気持ち悪いぞ?
街中で目の血走った挙動不審な危ない人をわざわざ誘って、椅子に座って語り合う気にはならんだろ?
それと同じだと思う。

416:実習生さん
08/09/16 20:20:07 TavtpjOB
>>413
いや、種付けだけならいくらでも協力できるぞ。

遺伝的疾患無し、知能指数140以上、
メンサの図形パズルが得意で、
免停講習時なんかの適性検査が
問題によっては全部解いて時間が余っちゃうという俺様が
週に2回ぐらい種付けをしましょう。

ただし、事前に変な病気を持っていないかは確認させていただきます。



417:実習生さん
08/09/17 00:54:26 IxyGExDG
>だから、お金もちからはいっぱい税金をぶんどろう.

それが出来れば苦労はない。
真の大金持ち(まあ資産10億以上くらいか)はある種の「治外法権」なんだよ。
やろうと思えば、いつでもタクス・ヘイブンへ資産を移せるしな。
せいぜい小金持ちを没落させるくらいだろう。

それだから人頭税的発想で(ま、一番わかりやすいのは消費税かな)「広く薄く」税金を集める手法しかないと思うがな。
あとは、節約・倹約の徹底だろう。
そこでまず槍玉にあがるのは公務員の人件費削減だろうね。



418:実習生さん
08/09/17 00:56:19 Ql6672ac
>>416
はい、はい。ワロス、ワロスw

419:実習生さん
08/09/17 00:59:00 IxyGExDG
>フリードマンの理論

これを完璧に理解できている日本人はそんなにはいないと思うがね。
少なくとも「あ」氏が理解できているとは到底思えないがな。
特定の主義主張に基づく適当な「批判のための解説本」の受け売りだと思うがな。
知ったかぶりは止めた方が良いと思うぞ。



420:実習生さん
08/09/17 01:02:19 IxyGExDG
>日本においては一人の人間を育てることは私事扱いされているが、それは習慣であって本来はそういうものではない。

・それはキミの「個人的な感想」に過ぎないだろう。


421:実習生さん
08/09/17 01:03:53 IxyGExDG
>契約年俸制をとると潰れる会社がそれこそいっぱいできる。

・そのように「断定的に」云うのならキチンと論拠を示したまえ。


422:実習生さん
08/09/17 01:12:08 CodjyfIu
>一般労働者にも自営業にも出産手当や育児保障を行えばよし。

・この部分には大賛成だ。
そのためにはまず正規・非正規を問わず「同一労働・同一賃金の徹底」が先決だ。

・今の「恵まれすぎている正規雇用者の賃金・待遇を削り」「非正規雇用の待遇改善のための原資にすべき」という財界首脳の主張とも一致するね。
キミの案では家計の収入が少なくとも「国が行う社会保障の充実で」一定以上の生活水準は保てるからね。

で、「民間にはないような無駄な公務員の厚遇は要らない」ということになると思うがな。





423:実習生さん
08/09/17 02:02:11 uBFD571d
家 出掲示板、家 出チャットを作りました
まだまだ、知られてないけど・・・みんなに教えてあげてね!!!!!!
URLリンク(hamq.jp)

夜になるにつれどんどん人集まってきます

注意、30人までしか入れません!!

携帯電話からはURLリンク(hamq.jp)

424:あ
08/09/17 04:35:14 s3rEMCOw
タクスヘイブンとやらに逃げ出すような金もちは相手にしない。
まだ、わかってないらしい。わしは平等に貧乏になる提案をしているので
あって、誰かが豊かになる提案をしているわけではない。

国には分捕る力がある。ただ、行使してないだけ。
取りやすいところから取るといわれるのはそのせい。

この大元は歴史の展開が、平和な社会→豊かな社会 近代のかべ 世界の中
の国家→○○な国家って流れで、今、○○の中に豊かが入っているせい。
つまり、無言の前提として、日本は経済大国でありつづけるための方策を
担保なしで、じたばた考えているということ。

 無理だって言えばいいのにね。無理です。何もそれを生む要素がない。
無理ならとっとと別の○○を掲げたらよい。

 新自由主義をしたい人々はどんどん海外へ出て行ったらよい。彼らは
すみわけということばが好きなんだから、それですべてがうまくいくだ
ろう。(そもそも金が資本なのかということはアメリカの証券会社の今
回の件でもはっきりしているわけだが)ああとっとどどこへでも行って
好きなビジネスをすればよい。

425:あ
08/09/17 04:40:23 s3rEMCOw
契約年俸制の恐ろしいところがよくわかってないな。
契約年俸制を労働者の立場から考えると「出来高以上の仕事はしない」
ということだ。経営者側からいえば「出来高以上に働かせようとすれば
給与を上乗せしなければならない。」ということでもある。
そのくせ、出来高に達しなくても最低契約賃金は払わなければならない。
しかも、いっとくけど、これ業務ごとに契約をするのが当たり前なんだ。
じゃあOLとはどんな契約をするんだ。
わすれちゃいけないのは契約にはそれを証明するために印紙も必要になる。

人を働かせるためのコストが増大するわけだね。
(人が働くためのコストではない。)

ええ、こんなに人件費が上がったら、(同時に人を使うのが
難しくなったら)会社はやっていけないでしょう。

426:あ
08/09/17 04:53:08 s3rEMCOw
その上で新自由主義はね。労働者を認めないわけ。経済上のプレイヤーでは
ないと考えるのね。全部自営業こそが理想なの。
潰れる会社は速効で潰れるべきだし、用の終わった人間はとっとといなくな
ればいいと。流動性が高まれば=それこそが自由だというわけよ。うまくい
くのだ。

 ええと個々人の能力の流動性についてはもちろん考えませんよ。そんなこ
とは確率の問題だ。パレード最適が常に維持されさえすれば、うまく回るのだ。

…本当に?あちこちで、暴動が起こると思うね。情報はまさにリアルタイムに
見えるように世界中をかけめぐるけど、物も人もそうじゃない。

 現実を考えると、そんなに痛い思いをして、なおかつ、お前は死ねという理
屈をどうして正当化できるわけ?自助努力?それは努力できる環境を用意して
から言え。

 全員貧乏。国も貧乏。これしか解決策はないの。(徹底して日本を分析して
結論を出せばね。でも、それがわかっていても、認めるのが嫌というのが現状
なの。っていうか、この全員貧乏って結論はプラザ合意のときに既に予見され
ていたひとつの未来だったんだけどね。)

427:あ
08/09/17 04:57:38 s3rEMCOw
派遣という業種はこの契約制のおいしいところだけを回すための
トリック。
まじめに労働者と直に契約すると会社はえらいことになる。
派遣会社という契約機関を通すとあら不思議、なんと労働者における
契約制のうまみは0になってしまうのね。
会社は派遣会社と契約するだけだからね。報酬は派遣会社に行く。
それをどう分配するのかという問題しか派遣会社には残ってない。

428:あ
08/09/17 05:02:42 s3rEMCOw
働いても分捕られるだけになれば、収入が高くて仕事もいっぱいある人の
何割からは仕事をセーブすることになる。だけど、仕事はあるのだから、
その仕事を受け持たなければならない人が必要になる。
こうしてワークシェアリングが達成することになるわけだよね。

同じ「経済人」を前提にしても、労働者もプレイヤーだと考えると、
かように違う結論も導きだされるわけだ。

いっておくけど、あの新自由主義は国家に国民という概念を捨てても
いいと思うために援用された概念だぜ。

429:あ
08/09/17 06:59:45 s3rEMCOw
新自由主義をきちんととらえるためには「経済人」という人間観を
しっかり理解する必要がある。(行動主義心理学と同時に理解すると
すんげえ、アメリカくさい概念だとわかる)

 で、あとはね。プラグマティズムね。この三点セットを理解した
上で新自由主義って分野を理解すると、穴がいっぱい見えるからよく
見てみること。

 経済人なら子育てはしない。(つまり、人類一万年の積み上げが
軽く否定されちゃうわけでいかにこの理屈が理想主義の一種である
かよくわかる。あー経済学からは、それは経済学で扱うことでない
という反論があげられれますよ。はい。彼らは暮らしについての提
案をしているわけではない。と…なのにこの理屈を暮らしの法則に
するのは間違っているわけね。)


430:実習生さん
08/09/17 12:56:26 myB6hurd
>わしは平等に貧乏になる提案をしているのであって、誰かが豊かになる提案をしているわけではない。

ん、「あ」氏の考え方微妙に変わっていないか?
「平等に貧乏になる」なら、まず「恵まれている公務員教師の待遇を適正化(引き下げる)」て「それをより恵まれない非正規雇用の人たちの待遇改善の原資にする」というオレの提案に同意しても良いものだけどね。

>契約年俸制の恐ろしいところがよくわかってないな。
契約年俸制を労働者の立場から考えると「出来高以上の仕事はしない」ということだ。
経営者側からいえば「出来高以上に働かせようとすれば給与を上乗せしなければならない。」ということでもある。

・分かっていないのはキミの方だね。
いくらでも一定成果をあげれば「ボーナス(あるいはストックオプション)」という手がある。
雇う側は「一定の出来高」が最低ノルマになるわけだろ?
タクシー運転手に聞いてみなよ。
「上乗せする」部分は、当然雇う側も労働者の「頑張りで」収益が見込める部分があるから問題ないだろう。


431:実習生さん
08/09/17 13:10:11 Z7DqVChg
>…本当に?あちこちで、暴動が起こると思うね。

・だから云ってるだろ極限状態まで追い込まれた人たちが「自ら立ち上がり、既成秩序を実力で無効にする」というのも一つの手だとな。歴史を紐解いてみたら?

>パレード最適が常に維持されさえすれば、うまく回るのだ。

・だから、この国の「年功序列賃金」と「終身雇用」は止める方向に政策で誘導すべき、といっているのだ。

>でも、それがわかっていても、認めるのが嫌というのが現状
なの。っていうか、

・だから「一人一人が貧乏になることを恐れるな」という理想をアタマで理解していても、「では私から・・・」となると自分の既得権を自ら放棄する行動はしない、というわけだね。
でも、それって究極の自己チュウ的な思考だね。





432:実習生さん
08/09/17 13:19:57 w6gvuouX
>経済人なら子育てはしない。(つまり、人類一万年の積み上げが軽く否定されちゃうわけでいかにこの理屈が理想主義の一種であるかよくわかる。

・これはキミの「解釈」だろ?
一般化して語るのは止したまえ

>あー経済学からは、それは経済学で扱うことでないという反論があげられれますよ。はい。
彼らは暮らしについての提案をしているわけではない。と…なのにこの理屈を暮らしの法則にするのは間違っているわけね。)


・そんなことはない、経済学界にもさまざまな研究テーマがあるわな。さまざまな社会現象や人々の生活に即したテーマで研究はされているし、さまざまな提言もなされているだろうが、それがキミたちの思想的側面から「都合のいい」結論が得られないから軽視しているだけだろ?

我田引水的に己の思考回路でシロクロ判断して「断定的に」云うのは止め給え





433:実習生さん
08/09/17 13:25:56 XIVlqy8J
>いっておくけど、あの新自由主義は国家に国民という概念を捨ててもいいと思うために援用された概念だぜ。


・「新自由主義は国家に国民という概念を捨ててもいいと思うために援用された概念」という部分な
スマンがこの結論を導き出している出典を教えていただきたい

434:実習生さん
08/09/17 13:46:38 dF1eMp+6
でな、スレタイのテーマに戻すとな

世間相場以上の「妊婦教員への産休時の有給休暇」などは必要ない、となるわけだ。
民間企業で出産時に有給休暇まで用意している例は聞いたことはない。
(世間は広いんだなら、探せばそんな企業もあるかもな、その可能性までは否定しないがな)
到底、一般化して語るレベルの普及率ではない、ということだ。

それだけ公務員教師への待遇のため「税金を無駄遣い」している、ということだ。
何も「即、クビにしろ」とまでは云っていない。
まずは「世間相場に合わせて、無給に戻すべき」と云っているんだよ。

法改正が必要ですぐには無理なら「とりあえず運用で努力」すべきだ、といっているんだよ。
♀「正規」教員の採用手控えて、リンニンで穴を埋めるとかな。
リンニンなら正規教員のような代替教員の手当ては必要ないからね。辞めて貰えばそれですむからね。

努力次第でいくらでも人件費は抑えられる。
「分不相応な」公務員の「厚遇」は止めるべきだ。




435:あ
08/09/17 18:49:56 s3rEMCOw
あるものから奪ったものが、どうしてそこへ向かうといえるのだ?
わしは端から、それでよかったかというのを査定すればよい。と言っている。
すべての労働者が厚遇されればいいだろう。
貧乏とは生活レベルとは無関係な概念であったはずなのだから。
自由なお金がない=貧乏だからといって社会的な互助によって何とかなれば
よいのである。

なぜ、産休に企業がお金を出さないかということが抜けている。そして、その
まま正当化されている。(小学生理論でいえば、みんなもしている。だから正
しい)それは企業における女性のポジションに由来するもので、はっきりいえ
ば女性社員は若いときだけの消耗品という考え方に基づくものだ。寿退社なん
て言い方もそれを背景としているのだろう。男が寿退社したらどう思うのだろ
う。

 本当にそれでいいのだろうか?一方で子育てや家事は労働ではないという
味方でそれらを無給であると考えることもさらにそれを助長している。

 世間相場が正しいなら派遣と使ってこの国の未来を食い潰していることも
正しいということになる。(わしゃ認めませんがね。)

貧乏とは自由になるお金がなくなることに過ぎないよ。産休で休んでいるのに
給与をもらっていることが自由になるお金が増えているということにはなるま
い。

本来は少子化を問題視するなら、国が産後手当てを支給すべきであり、そのよう
に要求すべきである。っていうか教員を攻撃するより、そうした方が直接的だろ。
リンニンっていうのか?リンサイとわしらはよんでいたが?

436:実習生さん
08/09/17 20:36:05 pMNHGZ++
長くって読む気にならないな。

437:実習生さん
08/09/17 21:38:04 jXEoqmbo
>本来は少子化を問題視するなら、国が産後手当てを支給すべきであり、そのように要求すべきである。


どうも「あ」氏は複数いるような気がするんだがな。
幾つもレスがあるが、微妙に表現や言葉遣いが異なってるような気がするんだがな。

まあ良いわ、で「国が産後手当てを支給」という案には賛成だ。
そのようにするためにも「各雇用主独自の優遇施策」は不要ということになる。
以前云った「一歩後退、二歩前進」を目指すためにはな。
それくらいは「恵まれている公務員教師が譲歩すべき」部分だと思うがな。

「俺たちの既得権はどんな些細な部分も一切放棄しない」というのではな。
アンタらが主張する「労働者の真の団結」など絵に書いた餅に過ぎないだろう。




438:実習生さん
08/09/17 21:47:17 myB6hurd
>世間相場が正しいなら派遣と使ってこの国の未来を食い潰していることも正しいということになる。(わしゃ認めませんが。)

・キミが認めようが認めなかろうが関係ないよ。
「世間相場」が何かというと、究極的には「政権選択の結果」ということに尽きよう。
政権与党が国会に提出し可決された予算や立法措置のもと行われる「諸々の施策」ということになろう。

もちろん、これらの施策がすべて正しいとは限らない。
後世の評価で「明らかに間違っていた」とされることもあるだろう。
が、その「間違いを犯す」ともすら「民主主義のコスト」なのだよ。
さまざまな議論はあるが、この国は現在は「派遣労働」という働き方や派遣会社の存在は認めているんだよ。
自治体による公務員雇用を減らす」というのも一つのあり方だろう。
それが財政削減につながり、住民のためでもあるわけだ。




439:実習生さん
08/09/17 21:52:13 myB6hurd
>貧乏とは生活レベルとは無関係な概念であったはずなのだから。
自由なお金がない=貧乏だからといって社会的な互助によって何とかなればよいのである。



・本気でそのように思うなら、まずは「恵まれている正規雇用を放棄して」リンニンなりの非正規雇用に身を投じるべきだね。
キミには「社会的な扶助」をしてくれる「仲間」がいるんだろ?
キミの言では「貧乏とは生活レベルとは無関係」なんだろ?

なら、「好きな仕事」が出来れば「金なんかどうでも良い」ということになるがな。



440:実習生さん
08/09/17 22:59:39 zK1G4TDd
>>436長くって読む気にならないな。
そうだよ。まともにいったら議論に勝てない奴の荒らしだから。
スルーが正解。そのうち削除要望出す。

441:あ
08/09/18 06:03:00 qTKQODzR
>>439
実質、教員という仕事はそうなっとるがな。
免許更新制(国民の希望がゆがめられた形で実現税金の大量投入決定)は
自腹です。
当たり前といえば当たり前だが、基本給料表の改定によって…生涯給与は
2/3
勤務査定昇給制の導入でその給与表の最高に達しない教員は全体の3/4。
しかも公務員だから新税制で真っ先に取られるものは取られる。
現場の仕事は複雑化、瑣末化、情報化(発信する方)
基本、昔から24時間勤務だし(しかも365日)…まさか、待機に当たる
時間は労働時間ではないと思ってるわけ?んな馬鹿な。
(その実態から残業手当については、これを支給できないのでげたを
3%はかせているわけだが…これさえも、理屈をなんとかこねて無くし
たいと思ってるらしいな。)
みなさん方が思ってるほど、教員という仕事は高給取りではない。
わしは経費削減のために、休まないを実行してる。まさかリンサイ
を雇った方が安く上がると思ってやしないでしょ。二重払いになる
から。
そして、わしはたぶん、給与が安くなっても教えてる。
(それは、わし自身にも謎。)
というわけで、既得権放棄なんてどんな抵抗をしても
行われてますがな。
その上で公的扶助を増やすために公務員に認められている
優遇政策をなしにして財源を確保せよ。という主張には、
意味があるんじゃね。
で、労働者の団結じゃなくて、それは国民としての団結
だと思うが、自営業の人はなんでそういう括りでものを
考えるの?その主張は間違ってない。財源の確保のために
消費税も上げるも同じくらいOK。一番正しいのは累進課税
をさらに重くする。
わしは公的扶助がしっかりなされれば、収入の8割がとら
れても全然OKだね。

442:実習生さん
08/09/18 06:18:07 bPTTRcj5
>免許更新制(国民の希望がゆがめられた形で実現税金の大量投入決定)は自腹です。

・あたりまえだろ、職免(職務免除=有給休暇をとらずとも職場離脱が許される制度)すらおかしいと思ってるのにな。
ちなみに既に教壇を離れたオレは「全額自腹で休業補償すらないのに」申請しても更新受けることすら出来ない可能性が高いんだそうだ。
自腹くらいで文句を言える立場かよ。

>財源の確保のために消費税も上げるも同じくらいOK。

・この部分には同意するが、つぎの

>一番正しいのは累進課税をさらに重くする。

・これが事実上不可能なことは以前に述べたとおりだ。
単に「タクス・ヘイブンに脱出する」以外に社会主義・共産主義経済が「失敗に終わった」ことからも明白だろう。



443:実習生さん
08/09/18 06:26:53 LtILefok
>みなさん方が思ってるほど、教員という仕事は高給取りではない。

・それはキミの「感想」に過ぎない。給与所得者平均が約430万円という事実すら知らないわけだね。
ダイヤモンド誌の特集くらい見てみたら?
そういうことだから「教師は世相に疎い」といわれるんだぜ。

>わしは経費削減のために、休まないを実行してる。まさかリンサイを雇った方が安く上がると思ってやしないでしょ。二重払いになるから。

・思ってるね。キミが「休む」んじゃなく「辞めてくれて」リンニン雇うほうが「よほど給料が安くつく」というものだろう。
今のところは「年功賃金」だからね。給料高くつく方を「斬る」のがコストカットに繋がるからね。
そういう主張をされたくなければ「同一労働・同一賃金」の導入が先だと思うがね。

444:あ
08/09/18 06:55:00 qTKQODzR
じゃあ平均だよ。藁。
しかもその平均は何歳の?もし全労働者なら公務員も入ってるよね。

辞めたら、正職員を雇わなきゃならない。リンサイでは運営しない。
年功賃金がそれほど嫌な理由がよくわからないが…。

問題は、人口比率の変化に対してどうするかってことだと思うが…。
能力給や年俸制がその答えにはならんだろう。同一労働同一賃金に
したとして、それが同一労働だというのはどう証明するのか?
あと、コンピューターのプログラムによるブログラムカリキュラムの
場合、コンピューターは労働をしても給与は払われない。
(人間がコンピューターの労働を搾取しているわけだね。一方で、コ
ンピューターの労働よりも低い効用しかもたらさない労働に対して、
コンピューターのプログラムは搾取しているわけだ。)

そもそも、教育という営みにおける労働とは何なのかがはっきりしてない。
本を読んで調べるというのも大学教授になると立派な労働ということにな
ってる。小学校の教諭がやるとそれは自己研修ということで奨励され、妨
害はされないが労働とは(つまり、給与対象とは)見られない。

445:実習生さん
08/09/18 07:26:12 +Sg4VqDd
>教育という営みにおける労働とは何なのかがはっきりしてない。

これを「はっきりさせよう」という試みの一つが例の「学力テスト」の導入だろう。
数年間継続してやれば、「口先ばかりで生徒の成績向上にまるで役に立たない」地域や学校あるいは担任教師個人の特定が可能になるだろうな。
今でも「対外的に公表しない」だけで、各学校単位の平均点は学校長までは来てるんだろ?

>じゃあ平均だよ。藁。
しかもその平均は何歳の?

「平均」は否定する気はないが「年齢での区分」は否定する。
同一労働・同一賃金の原則から逸脱するからだ。
なお「家計に必要な額」と「労働者の能力から支払われる給料」と一致しない場合があるのは認めるよ。
その場合は「必要最小限にかぎり」社会保障等で手当てするのが妥当だろう。
だから、教師の給料は「年収430万円固定」でも良いわけだよな(笑
(いまどき「藁」と表記する「香具師」がいるとわな)

446:実習生さん
08/09/18 07:34:16 YwgoArTW
>辞めたら、正職員を雇わなきゃならない。リンサイでは運営しない

そもそも「正式採用(=終身雇用)」と「リンニン」との「格差」をなくそう、といってたのはキミたちだろ?
それなら「リンニン」制度を止めるかわりに「正式採用=終身雇用」を止めればいいだけだ。
ズバリ、任期制への転換だよ。
つまりは「任期が満了すれば、それまでの教員が公平に整理解雇のリスクを負うし、新規希望者とのイス取りゲームをすること」を義務付ければ良いだけの話。
そこまでくれば、もはや本採(=正式採用)やリンニンと「区別すること」自体がありえないことになると思うがな。
ちなみに、このスレテーマの妊婦教員への「過剰な厚遇」規定も自然消滅するだろう。

447:実習生さん
08/09/18 07:42:20 YwgoArTW
>問題は、人口比率の変化に対してどうするかってことだと思うが…。

・この件に関しては云うとな。
今の日本人(あくまでこの場合は国籍主義な)の♀に「分不相応な厚遇与えてまで」出生率向上に貢献して貰わなきゃならない・・・、
という考え方ばかりじゃないんだぜ。

・男女問わず「品行方正で優秀な人材を」広く世界から求めよう、というアイデアもあるんだぜ。
どこかのDQN企業が「人件費節約のために雇う」んじゃないぜ。
日本国籍付与を前提に「広く移民希望者を全世界から募る」というわけだ。
つまり人口の「自然増」には限界があるので「社会増」で手当てするわけな。
労働者人口が増えれば、社会保障制度も「人口拡大期」のモデルを援用できるわけな。



448:実習生さん
08/09/18 17:51:05 YbQhwq86
長い…
もう直接会って話したら?

449:あ
08/09/18 19:05:39 qTKQODzR
まさか文化資産という考えが抜けている人が教育を語るとは思わなかった。
伸び率なら分かるのだが、得点率ではまったく、教育労働の成果にはなら
ない。

父が医者、祖父も医者という環境(本当は遺伝資産もあるんだけど)では
文化資産をそりゃあたっぷりもっている。

 実際問題、学力の格差は遺伝によるものが八割、環境によるものが一割だと
してもこの遺伝による型を認めた上で何らかの行動変容を起そうとするのが教
育という企てのはず。

 <切捨て、ふるいわけが教育なら本当に誰でもできる。>

あと、わしも移民による労働力の維持は当たり前のことだと思ってる。
だけどね。日本の文化資産を維持できなくなっちゃうね。
中途半端に経済だけから世の中を見ると本当に暮らしが見えなくなっちゃうよ。

450:実習生さん
08/09/18 20:30:53 67B+V3qA
給料は安くても、女性の福利厚生が日本一というのが魅力かな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch