06/11/07 04:04:01 78T4/22d
★徴収金未納で鹿児島県内小・中学校 担任に「取り立て競争」も 県教組調査
・県内の小、中学校で給食費など徴収金の未納家庭に対し、担任教師が職場を訪問
して徴収したり、“取り立て”を競わせる学校があったことが、県教職員組合の調査で
明らかになった。未納がいじめの原因になった事例もあり、県教組は鹿児島市で4日
から開かれた県教育研究集会で報告。調査結果を40年ぶりとなる「教育白書」に
まとめる方針だ。
調査は小、中学校の教職員と保護者に対し8‐9月に無記名で実施。徴収金未納などに
ついて教職員1340人、保護者779人から回答を得た。
徴収金の未納があると答えたのは、学級担任教諭957人中、399人(約42%)。
うち83人の教諭が自分で立て替え、132人は督促などを行っていた。190人が未収金の
ままだった(重複回答)。
督促の方法はほとんどが電話や文書だが、中には家庭、職場への訪問も。「卒業アルバムと
引き換え」として、結局アルバムを渡さなかった例や、管理職が「回収できなかったら担任の
責任」と発言したり、職員室の黒板に学級ごとの徴収金残高を書き出し、担任に“取り立て”を
競わせたりした例もあったという。
未納が原因で、子どもが「食い逃げ」「給食泥棒」などといじめられたという指摘もあった。
また教職員の80%以上が「保護者の経済力が子どもの学力格差に影響している」、
保護者の約60%が「教育費を負担」と感じていると回答した。
県教組は「この生の声を通じて教育予算の増額、保護者負担の軽減を訴えていきたい」
と話している。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
※関連スレ
・【社会】 「給食、止められるなら止めてみろ!」 給食費払わぬDQN親増で、実態調査へ…文科省
スレリンク(newsplus板)
※前:スレリンク(newsplus板)
↑こんなことなんで学級担任にやらせるの?
日本ってバカな国だね
給食センターの職員が出向くべき仕事だろうに