08/10/08 01:05:38 73ZF5j0C
>>713
だらしない以前に、
中学3年間で習う内容をたった3年でやるのは無理があるといってるだけ。
まあ偏差値28の子を56まで上げた俺が言うんだから間違いない。
英語を勉強する上でまず大事なのが、
1.A,B,Cのアルファベットがちゃんと読み書きできること
2.ローマ字が書けること
3.フォニックスができること
4.主語、述語(動詞)がわかること
5.be動詞と一般動詞の区別ができること
最低限これができないことには何をやっても無駄。
bとdを間違えるなんてデフォだし、
中2になってもbとdを間違えるやつなんてざら。
あとはアルファベットの「エイ(a)」と「イー(e)」が
どうも日本人にはややこしいようで
「あ」なのか「え」なのか「い」なのか混乱するやつが多い。
「her」のことを「ヒー」って読むやつもいる。