08/09/30 09:57:10 Qj2ksqyY
>>628
それは一概には言えないと思うな。
たしかに年齢が若いほど言語習得はしやすい。
だからといって大人になってからじゃ遅いというわけでもない。
極端な例だが、福沢諭吉は最初は蘭学としてオランダ語をマスたーしたが、維新期に英語の必要性を感じ英語に転向した。
見事な英語力を身につけた。
身近な例でも、現在の社会で英語を使って活躍している人のほとんどは中学校から英語を勉強し始めたはずだ。
つまり
楽に英語を身につけたい→小さな頃から英語教育。
なわけ。
でも島国日本で、日本語だらけの日本で一番必要の無い分野は英会話だと思う。
社会では英語の読み書きの方が大事。
大抵は書類でやり取りでしょ?
正確に読み、書ける能力は、まず正確な母国語運用が必須。
だから早期英語教育よりも国語教育が重要なのだよ。
授業時数を1日7時間にして英語を取り入れるならわかるが、他を削って英語を導入するのは亡国の法。