小学校英語2at EDU
小学校英語2 - 暇つぶし2ch282:実習生さん
06/11/26 22:06:16 okWONQO/
英語教師に音声学の素養てどの程度ある?当てにはできない。
英語教師を鍛える必要があるってのは賛成だけど、
現時点でそれを有意に達成可能?
だったらネイティブを公共的に調達してくる方が手っ取り早くないか?

それに、「外人と話す」という機会そのものの経験のが、
ゼノフォビアを克服するのには必要なんじゃない?

>英文の読み込み量がある程度あれば、感覚的に定型文が出てくるようになる。

そもそもの英語の土壌が圧倒的に足りなさすぎるんだよ。
だから何を言おうとするのかが自然に英語では発想されない。

そういう作業が可能になるようにするためのインプット作業には結局、
「英語で授業が行われる」だとか、「生活言語が英語」という環境であれば、
インプット作業に会話形態での注入が可能だが、現実は量も質も充分に確保するのは困難だから、
独りでできる作業で担保していく必要がある。つまり読書を徹底するのが現実的。

>文法→読解→会話というおかしな考え
ではなく、今のところそうするのが現実的だ、と言うこと。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch