06/07/31 19:39:38 42cva2Np
さてと、一晩たったが、相変わらずだな。
まあ、アホコテが英語教育にも一言言いたいのだなあと言うのはわかったが
言っていることは、現実と遊離した、まったくの空論尽くし。
まず、小学校で英語をやらなくてはいけないという理由が全く述べられていない。
小学校でやっても、中学校の英語教育が同じなら、結局は変わらないということへの
反論、反証がまったくない。思い込みの羅列だけ。
何の再検証もできず、一般論でもないことを書き連ねれば
一般人は煙に負けても、ちょっとものを知っている人間からは、苦笑しかないな。
たしかに、時間数を多くし、らせん型に進めることは大事だが、
自分でも言っている(>>11)ように総時間数のパイの奪い合いなわけだ。
しかも繰り返しになるが「小学校でやらなければ」という説明すらない。
これをどうにかした後なら、もうちょい論を読んでも良いが、このままでは
せっかく知恵を振り絞って、得意になって書いたのだろうけれど、落第だ。
空想の上に仮定を載っけて、その上に、極論のフレーバーをかけた
まことにもって、甘ったるい、それも、極甘の「小学英語パフェ」ってところだな。
どんな甘党(英語論者)でも食えんよ。
これを食えと言われたら、キャンと鳴いて逃げ出すしかないな(苦笑)