定時制高校は恥ずかしい 2at EDU
定時制高校は恥ずかしい 2 - 暇つぶし2ch279:実習生さん
07/08/10 21:17:04 iE3p9Vn2
>>273
卒業するまでは元々中卒扱いだし、
(それが成り立つ前提として)4年間昇給なしってどんな会社だよ…
高卒4年目<4大卒1年目や高卒2年目<短大卒1年目の給与体系があるように
中卒4年目<3年制高卒1年目の給与体系なら別におかしくない。

>>274
特に昼間部は一緒の授業自体少ないし、年齢の逆転もあまり起きないから
定時制(多部制)だからといって、そうドロドロしないだろうけどな。
大学のように単純に同じ学年=タメ扱いでもいい訳だし

280:実習生さん
07/08/10 21:34:24 iE3p9Vn2
>>279の前半
『高卒3年目<短大卒1年目』と『中卒4年目で定時制未卒業<3年制高卒1年目』だね。
給料表にもよるが元々4年経過の時点で少しは上がってるだろうし
仮に定時制高卒の時点で高卒基準に調整するにしても
3年制高卒より1年遅れの位置に調整されても別におかしくはない。

281:実習生さん
07/08/11 16:07:42 dsVfwoeJ
科学技術学園高等学校定時制課程

282:実習生さん
07/08/11 18:27:29 lOM8FaDj
放送いいよ

283:273
07/08/11 20:58:34 BFFF3tl6
>>279-230
ちがうちがう。
定時制を卒業した時点で就職して、だけど給料は中卒と同じとこからスタートという意味ですよ。
そういう定時制の生徒いますよ、と表現した私のミスですね。
そういう定時制の卒業生いますよ、に訂正します。

284:実習生さん
07/08/11 21:48:42 lOM8FaDj
放送いいよ

285:実習生さん
07/08/12 20:28:42 MYMOpfmC
>>283
ネタ掛かれてもね…
普通に『そんなところ就職するなよ』で終わりだし
中卒と高卒を区分した初任給規定のある会社で高校卒業後に中卒スタートにされたなら、
(する気があるなら)後で労働問題にできる。

286:実習生さん
07/08/12 20:40:44 k6SK6VCy
>>274
夜間定時は人間関係めちゃくちゃ
教師の目線で「うちの学校にはイジメはない」と言うのも
生徒間の深い部分ではイジメも差別もある。

287:273
07/08/13 09:44:13 YM8pXnPb
>>285
就職するまでは、会社はそういうこと黙ってるから。
そもそもこの話題の元になった、
「うちは定時制は高卒として認めない」といった発言も、そういうことでしょ。
定時制からの就職状況は依然として厳しいものがあり、
会社を選ぶ、というところまでは行かないのが現状です。
ちなみに中卒待遇を受ける卒業生には、教員が会社に訴えて改善を要求します。

>>286
生徒が勇気を出してイジメを訴えても、「それはイジメではない」と言い張る教師までいるしね。

288:実習生さん
07/08/13 10:14:38 qzGok1lr
夜間定時制のホームページや生徒の作文を読んでいると嘘くさいなと思う。
普通の全日制を卒業した自分から見た夜間の定時制は学校以前の問題だと思う。統廃合になる遠因がよくわかった。
生徒達を見ていると、一部除いて中年になったらかなり悲惨な毎日を送っていると思う。

289:実習生さん
07/08/14 22:06:34 VUMu+UWm
ゲソいいよ

290:実習生さん
07/08/15 11:42:59 32EFoAw2
>>288
ひらがなばかりの生徒の作文を先生が漢字に直しているし。
卒業式の答辞だって、先生が考えた文章を生徒がそのまま読んでるだけ。

291:288
07/08/15 11:54:22 4Kc6mPW+
定時制のホームページにある生徒の文章も先生が考えて書いたの?
日本テレビの『テージセー』の生徒達の行動は、ヤラセ?

292:実習生さん
07/08/15 15:50:15 Ba7luJkw
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑お前らは全員シバキあげるど。
今度書き込んだらわかっとるやろな。
>>1
は調べる。

293:実習生さん
07/08/15 19:21:54 tiqtttU4
>>292
ゆるして…

294:288
07/08/15 19:39:38 4Kc6mPW+
ごめんなさい!
このスレを読んでいたら、そういう風に見えたんです。

295:↓恥ずかしい教員一覧
07/08/15 20:09:13 BiCGPXGd
                 Λ_Λ
                 ( ´Д` ) クズヤロー  Λ_Λ
   Λ_Λ         /    ,\      (´Д` )
   ( ´Д`)        | l    l |     /    \
  /    \        | .;|;;:。;:,:、| ;|    ..,. | l    l |
  | l    l |     ..,. ., ヽ '゚;_。:_;./ /;-゚;・,。:゚;:.゚|.;|.   | |
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;/_ン∩ソ/\;;:;.:.。:, ゙ヽ '゚;。_ / /
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜::;.:、黒○.:..゜:: ゚。:..;: /_ン∩ソ /\
   /\_ン∩ソ\    ゚ ;:゚..゜:: ゚。:.:.:゚バカ寺:゚..;゚; ',"/  /`ー'ー'\ \
.  /  /`ー'ー'\ \    ゚ ;:゚..゜:: ;。:バカ瀬。;:;.: ヽ  <     / /
 〈  く    /  /      ゙;:゚:゙,゚バカ本;゚:"   \ \   / /


296:実習生さん
07/08/18 08:55:47 tBezOjLr
ちょっと相談したいことがあるんですが、転職する際に在学していたことは不利になるので
しょうか。当方定時制卒業後に通信制大学に入学→卒
業後今の会社で働き始めたたのですが、今の会社が倒産寸前。そのため初めての転職活動になりそうで非常に気になります。


297:実習生さん
07/08/18 09:05:45 WZNCICSQ
定時制を卒業したことが、かけないなら定時制に入らなければよかったのでは? 私は25年前に卒業しましたが、今日の今までなにひとつ定時制卒業を恥たことはありません。 私にはあの4年間は心の宝物ですからね。

298:実習生さん
07/08/18 09:22:37 tBezOjLr
というか、居場所を探すために入ったようなものです。入学前は辛かったですよ。でもここまで犯罪者呼ばわりされているとは思わなかった。
生活困窮の人や部落の人、在日朝鮮人はいたけどみんな真面目だったですよ。

299:実習生さん
07/08/18 12:31:31 WZNCICSQ
部落の人や在日朝鮮人何人かいましたけど、定時制に通ってたころは、意識なんか何もしなかったですね。 普通に接してましたよ! 今の時代はわかりませんが、昔もたしかに悪かったけど、自分自身がしっかりしたら後ろ指指されることはない。

300:実習生さん
07/08/18 16:24:33 tBezOjLr
299さん
就職や転職の面接の際に何か定時制について聞かれたことってありますか?


301:実習生さん
07/08/18 18:05:46 WZNCICSQ
>>300
おっちゃん『今42歳』の時は全くありませんでしたね。 三回代わったけど定時制がどうのこうのなんて聞かれた事はありませんでした。 今の方が辛い事が多い感じがしますね。 偉そうに言える立場じゃないけど、自分自身がしっかりしなあかんで。

302:実習生さん
07/08/19 14:24:36 gWiXDxsB
質問。
1 卒業後、進学した人っているの?
2 結婚で定時制の出身が不利になったって人いる?
3 人生やり直したいと思ったことはあるの?

303:実習生さん
07/08/19 14:33:35 yk5eUzzC
21年前卒業

1=していません。
2=全く影響なし。
3=もどることができるなら、この定時制時代にもどりたいな。

304:実習生さん
07/08/19 17:27:56 q0oehqEP
>>302
全日制進学校を高3時にイジメに遭い定時制工業高校へ移籍。
だが、定時制にはあまり行かず予備校ばかり行き有力私大昼間部に現役合格、今に至る。
定時制にはイジメは全く無かった。
退学せず転籍にして良かった。
ありがとう定時制。

305:実習生さん
07/09/01 13:11:30 kV57Gt5P
>>302

1.した(四年制大学)
2.なった(医者との見合い話が定時制出身ということで潰れた)
3.やり直したい。通信制に行けば良かった。そしたらもっと勉強できたのに。

306:実習生さん
07/09/16 10:19:05 T+A+p9XL
>教科書・ノートも持ってこない生徒

それでも単位もらえて進級・卒業できる夜間定時制高校


307:実習生さん
07/09/19 23:19:56 0weaoCVp
それでも単位くれたり、卒業させてくれるのは、物凄く有り難いことだね。
定時制の皆さんは、卒業したら先生方にお礼をいったほうがいいよ。
自分は、大学の通信教育に通っている単位の試験は難しく、なかなか単位をくれない。毎日、学校に通う有り難みが、よくわかった。大学の通信教育や通信制高校は、毎日通うことは、ないが自分で勉強することはかなり大変だ。

308:実習生さん
07/09/22 20:37:36 +28NwAW3
>>教科書・ノートも持ってこない生徒

>それでも単位もらえて進級・卒業できる夜間定時制高校

卒業生です。
私も教科書・ノートは持っていかなかった。
授業の内容が貧弱すぎて持って行くのがアホらしかったから。

309:実習生さん
07/10/09 20:24:17 jckAfNAG
定時制高校でも普通科はまし工業科の定時制は終わっているDQN度5割増し

310:実習生さん
07/10/16 22:55:05 luTo1KKf
定時制高校出身者も大学に進学するけど90分耐えられないみたいだね。
途中で抜け出して同じ定時制仲間と喋ってる。

311:実習生さん
07/10/18 07:54:10 Y2g26dJq
本当?どこの大学?

312:実習生さん
07/10/19 00:50:39 e3li87Aq
人によりけり。
私は大学の講義が面白くて、90分があっという間に終ってしまう。
定時時代には味わえなかった学問の楽しさを目一杯享受してます。

313:実習生さん
07/10/20 21:22:21 cZXoc/+l
>>309工業の定時制よりもさらに5割増しで低脳なのが農業系定時制
   これはもうDQN査定では最高で終わっていますぞ

314:実習生さん
07/10/22 11:55:52 uojoUaBF
基本的に定時制高校は潰されつつある。
税金の無駄使いになることが多いからな。

315:実習生さん
07/10/22 12:34:06 kxcazhgV
定時制本来の役目は終わった。

最近は日比混血児・知的障碍者も入学させている(生徒数を稼ぐ為)。

316:実習生さん
07/10/22 21:56:12 4t4g+XwR
>>312
そこまで学習意欲があれば全日の高校に入れば良かったね

317:実習生さん
07/10/23 14:53:38 ExQolWEt
家庭の事情以外の理由で定時通ってるやつは負け組。

318: 高とび快楽主義 英語鷹合  
07/10/24 16:45:10 OYa10Fay



三木の パチンコ坊主寺本! 氏ね! お前に生活指導や体育の成績をつける能力はない!!!




319:実習生さん
07/12/08 12:54:44 6PXn0ntu
>>

320:実習生さん
07/12/12 18:05:13 QNgHdsmB
夜間定時制の生徒を見てよく、通えるなと思う。普通の全日制を卒業した自分は、夜間定時制のようなめちゃくちゃな学校には、毎日怖くて通えない。犯罪に巻きこまれそうだから。

321:実習生さん
07/12/12 21:09:45 sIkgGpSh
>>320
キミ、中学卒だろ。

定時制へ行って文章力つけな。

322:320
07/12/12 21:40:50 QNgHdsmB
偏差値が50くらいの私立全日制を卒業しました。

323:実習生さん
07/12/15 12:39:32 9f+3sa73
お兄ちゃん恥ずかしいよ(初ミク
URLリンク(vision.ameba.jp)

324:実習生さん
07/12/16 08:19:39 idRYHr3C
お金があったら普通の高校行ってるから…

325:実習生さん
07/12/16 10:28:07 HLhbj4cY
隣りん家の双子の高校生は揃って定時に通ってる
親は共に遠方で働いてて1ヶ月くらい帰ってこない

事情まで知らないが、親からもらったお金で支払いやら何やらで手元に残るのは1万くらい
これで一月食べていけるわけなくバイトで補ってるってよ


326:実習生さん
07/12/23 14:37:14 9rYSnvsH
意外と穴なのは簿記4級
「そんなのないよ!」という人もいるが実際はある。
夜間定時制高校の商業科の1年生は簿記4級取得から始める。
卒業まで4年間で簿記3級が取得できる生徒は全体の約3分の2もいれば良いほう。
それでも彼らを事務職で採用する企業は圧倒的に少ない。

327:実習生さん
08/01/27 18:00:44 2KzC7J/N
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【頭悪い】定時制高校に通っています【メンヘル】 [負け組]
定時制高校に通っているヒッキー集合★25歳 [ヒッキー]
定時制・通信制不登校が集う場所【東海】 [人生相談]
★定時制高校へ行ってる方に質問★ [人生相談]
定時制高校に通ってる人 [メンヘルサロン]

328:実習生さん
08/02/03 22:47:47 gJ2rOrwW
定時通ってるけど、やっぱり頭が…なのは当然あるね。
漢検の3級問題が分からない奴とか、分数の掛け算が出来ない奴とか。
それでもFランに指定校で行く奴はいるけど、やっていけるのか?と他人事ながら思ってしまう。
DQNも多いが意外といい奴も多い。
勉強はともかく、人との触れ合いに関しては友達、先生ともにいい出会いがたくさんあって良かったと思ってるよ。

329:実習生さん
08/02/22 19:24:00 l3j73P2I
井野根健太さん

330:実習生さん
08/03/06 12:51:11 y2RB9Tt/
全日制名門高校に定時制をつけないでほしい
部活に影響するとかわけわからん
定時制のクズ共のせいでなぜ全日制の正常者が迷惑を受けるのか
クズはクズ用の学校だけでいいだろが

331:実習生さん
08/03/06 13:11:48 MemJ7ShZ
クズとか酷すぎ
お前がクズ

332:実習生さん
08/03/06 15:21:05 F54PIcA+
たぶんあまり勉強が上手くいってなかったり、いじめられているんで定時制にうっぷんを晴らしているんですよ。

333:実習生さん
08/03/06 15:40:14 jG87clB+
全日制名門高校の定時制に通っていた者ですが、私たちの年代はは国立一期校に合格者
が居ましたよ。
あまりバカにしないで下さいよ。定時制をクズだと言っている人は人の気持ちが
分からない人ですね。
おきのどくな人ですね。


334:実習生さん
08/03/06 16:00:32 jG87clB+
現在愛知県の副知事をされている方は愛知県内の名門と言われている
高校の定時制を卒業されましたよ。
なにも定時制だからクズだとかレベルが低いとか言うのはオカシイですよ。

335:実習生さん
08/03/06 16:01:12 jG87clB+
現在愛知県の副知事をされている方は愛知県内の名門と言われている
高校の定時制を卒業されましたよ。
なにも定時制だからクズだとかレベルが低いとか言うのはオカシイですよ。

336:実習生さん
08/03/07 00:02:55 EzZHKy0O
わが県は県下1,2位の学校に定時制があって、しかも再来年度から単位制になり3年で卒業できるようになるんだが、
本当に>>26のいう道が中学校で学力下位50%以下の生徒にはお得になるな。
ただ、友人に恵まれることはないだろうが・・・。

337:実習生さん
08/03/07 18:59:34 6eo848HH
夜間定時制は、通信制にお株を取られていますね。

338:実習生さん
08/03/07 20:45:48 o8KkBHI1
そうですねぇー
通信制にお株を取られている感じで元夜間生としては寂しいです。

339:実習生さん
08/03/08 20:09:51 LfTeQZUG
>>335
マジで
普通に全日入るだろ正常者なら

国立大だからなんだと言うのか
定時制通信制高校に行った奴はクズなんだよ
一々クズが食い付かなくていいよ

340:実習生さん
08/03/08 20:11:26 LfTeQZUG
>>332
何自己紹介してんの?
全日制の楽しさが羨ましいか?

とっとと自殺しとけや定時制の屑共が
全日制に迷惑かけんなや

341:実習生さん
08/03/08 21:00:33 F3kqPZU2
絶対こいつ友達いねーわ

342:実習生さん
08/03/08 21:38:09 7XsLY1pL
家庭の事情とか色々あるんだよ

343:実習生さん
08/03/09 09:18:38 Kh89t2V/
定時制っつったっていろいろあるだろうに
横浜総合とか新宿山吹とかは良さそうじゃん


344:実習生さん
08/03/09 12:48:28 LuVufbL+
そうそう
最近は全日制底辺私立より全然いい定時制が増えたよ

345:実習生さん
08/03/09 15:35:12 bhRvjT0U
そのとおり
定時制は教師も温かみがあり、生徒の相談もしっかりと乗ってもらえるよ。
下手な全日制高校よりも良いかもね。

346:実習生さん
08/03/12 08:59:03 Sf/sZXie
しかし、授業中にうろうろしたりする生徒や、DQNがいるじゃない。

347:実習生さん
08/03/12 10:14:08 446b9jBc
定時って卒業したら何するの?大学進学?まさか普通科卒で就職はそうそうないとは思うが…

348:実習生さん
08/03/12 12:33:15 pY7qMB+/
就職したりする人もいるようちの学校では頭いい人は京大やら阪大行く人もいる

349:実習生さん
08/03/12 13:45:03 KbcS4nuX
>348
え、まぢ?
でもかなり頭良くないと阪大、京大はムズイっしょ

350:実習生さん
08/03/12 14:05:09 pY7qMB+/
まぁそりゃ頭良くないと無理ですよ!
でも定時制でも東大行く人もしますよ!

351:実習生さん
08/03/12 15:48:52 +oabj+9+

すげーなw
マーチだったら毎年何人か行ってるけど京大や東大はさすがに・・

ちなみにそれは一般入試で?在籍は一部?二部?

352:実習生さん
08/03/12 17:58:52 pY7qMB+/
まぁ東大は私の学校じゃなくてよその定時ですが、京大やら阪大やら神大は私の学校です!
一部?二部?私の学校は多部制じゃないです

353:実習生さん
08/03/12 18:42:44 9MxCQzty
ネタ乙

354:実習生さん
08/03/12 19:00:25 +oabj+9+
>>352

大学によって一部と二部に分かれてるんだよ。
一部は高校で言えば全日制。二部は定時制て感じかな。一部より二部のが
学力劣るけど東大、京大の二部でも相当なもんだな。

俺のとこは法政の二部二人と亜細亜に一人指定校推薦があるからそれ使って
大学行く奴と、帰国子女枠使って早稲田行った奴もいたな。

京大は過去に一人だけ行ってる。大学卒業後6年?で司法試験受かって今は
弁護士してる。結構有名な人で本も出してる。ちなみに元暴走族wwww




355:実習生さん
08/03/12 23:07:50 Sf/sZXie
昼間定時制のことだね。新宿山吹みたいな。

356:実習生さん
08/03/12 23:34:21 pY7qMB+/
そうです。
新宿山吹は東大行った人いるみたいです


357:実習生さん
08/03/13 23:10:27 jrpWD7sn
今NHKで定時制の特集がやってる

358:実習生さん
08/03/13 23:34:59 3sR2fi58
新聞配達いいよ

359:実習生さん
08/03/15 10:04:19 bTzgMuZd
定時制のクズ共が全日制の邪魔してるんだよなあ
早よ死ねよ定時制のクズ共が
何が部活や委員会をクズ共が来るから早く終われだよ
クズ共はまとめて隔離しとけや

360:実習生さん
08/03/15 10:34:37 COLr1lZP
こいつ、定時制の板全て荒らしてる。
多分定時制落ちたからその恨みでじゃない?(笑)

361:実習生さん
08/03/15 10:38:34 RfQNU1UI
僕の学校は偏差値42くらいなんですけど普通ですか?


362:実習生さん
08/03/15 11:48:34 COLr1lZP
普通じゃない?
私の所は41
定時制にしてはいいほうだと思ってる

363:実習生さん
08/03/17 01:53:17 3S2t00TC
>>354

それ京大じゃなくて京都外国語大学だろ。
元エンペラーで俳優の宇梶とも知り合いの人だろ?

364:実習生さん
08/03/30 11:20:45 85OMF895
工業高校の定時制ってあるけど
学校に来る求人の内容とか数って全日制と違うの?

365:実習生さん
08/04/01 19:23:11 gCU45Vlc
刈谷東の話ありますか?

生きる価値もない定時の生徒です

366:実習生さん
08/05/19 18:00:55 Pz6K3mNL
定時制は恥ずかしい。
でも卒業すれば大卒の可能性もある
URLリンク(www.222.co.jp)

367:実習生さん
08/06/01 13:47:33 i72aBjhm
つか全日制でも定時制でもやる気あって頭良いやつは大学に行けるよ。


368:実習生さん
08/07/12 00:12:14 QNFQGxB9
保守

369:実習生さん
08/07/19 22:52:41 nJcopwv8
スレリンク(newsplus板)l50

【三重】 ソフトバレーボール大会で負けたことなどに腹を立て、木刀を持って暴れた23歳定時制高校生を逮捕
1 :かしわ餅φ ★:2008/07/18(金) 13:47:05 ID:???0
事件・事故:桑名・器物損壊容疑で定時制高校生逮捕 /三重

 16日、東員町城山、無職で県立桑名高校定時制1年、里中寛基容疑者(23)を
器物損壊容疑で現行犯逮捕した。

同日午後8時10~30分ごろ、桑名市東方の同校で開かれたソフトバレーボール
大会に負けたことなどに不満を持ち、同校の教室と職員室の窓ガラス計5枚を
木刀で割ったほか、教室の扉や廊下のロッカーをけるなどで壊した疑い。
(桑名署調べ)

370:実習生さん
08/08/12 17:51:50 rH+CV4qI
スレリンク(car板)

371:実習生さん
08/09/03 11:54:01 wXa+Bkao
299じゃないけど、俺の場合就職先(地元のメッキ工場)のオヤジ(社長)も
同じ高校(工業高校)の定時制出身。
つか在学中から勤めてます。
妹も同じ高校の建築課行ってて昼は設計事務所で働いているけど、
そこの所長も同じ高校の定時制出身。
他にも似たような生徒多数。

372:実習生さん
08/09/21 14:37:04 ZOhNa0Ii
俺は恥ずかしいとか思わないけど、親が恥ずかしがってる。あんたらが離婚なんてしなかったらこんな田舎暮しはしなくて済んだし、小学~大学までエスカレーターだったのによ!

373:実習生さん
08/09/25 16:45:23 fOkIPcsb
全日制高校に落ちまくり、定時制に拾われた奴いた。
分数や小数の微分積分もろくにできない奴とか普通にいる。
そんな奴らでも、金と出席日数さえクリアすれば、高校卒業証書GET

高校受験の最後の砦。それが、夜間定時制高校!!





374:実習生さん
08/11/02 03:23:11 AnfRW0dR
全日制の高校やいかない人とか中退って
やっぱ常識ていうものがない人、頭が悪い人が多いよ


周りの人と同じ状況に置かれたとき、みんなは我慢出来るのに、
でもそいつは自分の思いりに行かないと嫌みたいな
我慢、忍耐力が全くない親不孝者

頭がいいと本気で思ってる勘違い
中学から精神が成長してない子供


そういう人が多いんじゃないかな
ちょっとそういう人たちと知り合う機会があって、
その人たちは皆癖アリの問題児ばかり
中に一人だけ頭いい人(発想が凄い)がいたけど
心はかなり幼い人だった

375:実習生さん
08/11/11 14:01:54 5jcYXFpV
>>374
高校卒業しても学校生活でなにを勉強したか内容によると思う。
15歳で校内では禁煙なんだが、学校でタバコをボコスカ吸い、
授業中も話ぱなし、携帯ゲームしまくりで金髪。
教師もビビッて注意できない。
テストは一桁がザラw
一体なんの為に高校に来ているのか分からん。

376:実習生さん
08/11/11 14:09:43 5jcYXFpV
>>373
でも若いんだから、いくらでもやり直しがきくと思う。
仕事は大体は人間関係と思います。
しかし高校卒と中卒は天と地ほど違うよw

377:実習生さん
08/11/11 14:13:42 5jcYXFpV
>>374
精神は子供で体は大人って怖いよな。


378:実習生さん
08/11/13 02:11:25 gtjc35ks
>>374
いるいる、俺の定時制高校では番長(笑)気取って、バイトもしない、18にもなって親から小遣い貰ってるし、論破されそうになったら暴力を振るうし、本当精神が中学生みたいだ。

379:実習生さん
08/11/14 22:48:15 /BEK9OUN
中学時代はヒッキーみたいなのが多くて、敬語もまともに使えず、先生にもタメ口。
先生にタメ口はダメでしょ。

380:実習生さん
08/11/15 16:04:33 WZ8Br1P9
>>379
高校生活で上下関係を学べばいいと思う。

381:実習生さん
08/11/15 19:50:15 +EcT4IzQ
「指導は体罰に当たらず」暴行の元高校職員に無罪
2008.11.13 11:40
 神奈川県立湘南高校の食堂で食器を片付けさせようとして当時1年の定時制の
男子生徒=当時(15)=にけがをさせたとして、傷害罪に問われた元非常勤職員で
技能員だった男性(38)に、横浜地裁が12日に無罪(求刑・罰金15万円)を
言い渡していたことが13日、分かった。

 大島隆明裁判官は「軽度とはいえ、暴行によって傷害を負わせたが、生活指導の一環で
体罰には当たらない」と認定。「この行為が処罰対象となれば、指導に従わない生徒が
体に触れただけで教職員を警察に告訴する風潮を生み出しかねない」と指摘した。

 判決によると、男性は昨年6月、男子生徒が食堂でカレーライスをテーブルにまき散らし、
片付けずに外に出ようとしたため「食器を片付けろ」と首をつかんで押し戻し、1週間のけがを負わせた。
男性は略式起訴され、正式裁判を請求した。



382:実習生さん
08/11/16 11:38:18 OP6wLY7+
うちの夜間定時制も生徒募集停止が発表になった。
全国規模でもう夜間定時制廃止は避けられないみたいだ。

383:実習生さん
08/11/17 18:17:42 wq3IVNOJ
>>382
馬鹿とヤンキーはこれからは、中卒で・・・。

384:実習生さん
08/11/20 19:12:27 CPMqkEQ+
いろいろな夜間定時制のホムペをよむけど、生徒さんの感想や学校の様子が書いてあることは嘘っぱちなんですか?

385:実習生さん
08/11/20 21:40:31 gauUPkub
>>354 東大・京大に二部は無い

386:実習生さん
08/11/23 18:20:26 PkuAI/5l
厨房の2年ぐらいからヒッキーになったおれは
理系が好きだったので定時制工業高校に入ってびっくりたまげた
そのDQNぶりに耐えられず7月でやめた ひどかった 
その後、このままではあいつらとおんなじダメ・ゴミ人間になると発奮
大学認定受けて、予備校通って、いまじゃ某国立大学工学部
定時制に入って目が覚めた このままじゃ人生の敗北者になると
そのことには感謝したい
だけどあんなやつらに税金かけすぎ 
二人の正規公務員使って給食なんて作るか?
あ もうひとり確かいたな聞いたらメニュー作る栄養士 正規公務員だって
あいつら300円までの業者弁当くわせてりゃいいのに
なんでこんなにカネかけるんだろう
もっと真面目な学校にカネかけなきゃ世の中だめになるよキットネ



387:実習生さん
08/11/25 07:20:03 7r/N4eK/
同意
俺も通ってるけど皆ダメ人間ばっかり。もちろん俺もだけど

388:実習生さん
08/11/25 13:45:38 DeQwCrlv
>>386
まともに卒業できてからそういう事言えよ
定時を途中で投げ出した奴に言われてもなんの説得力も無いしな・・。
あと長文乙

389:実習生さん
08/11/25 14:10:10 iigoH0TV
>>386
同感。私も定時(公立普通科)に入った時は、どん底で目が覚めた気分だった。
定時の工業と言えば倍率が低かったので先生から工業を勧められたが断った。
尚更怖そうだし理系科目が苦手なので授業に付いて行けないと思ったので。
食堂は公務員調理員で無く地元業者が運営していた。(県によって違うと言えばそれまでですが)。

390:平成元年卒業生
08/11/26 21:28:23 GUEkqsxi
>>、386に私も同感。私は>>389さんが避けた工業の定時制に入ってそれまでの負け犬根性だった自分が目を覚まされました。この4年は自分がやらないと生き残れない事で負けん気が強くなりました。
こんな私でも4年で卒業出来て良かった

391:実習生さん
08/12/05 20:25:40 c7Q/7mj0
定時制って時間が夜間なだけで
内容は全日制と同じですか??

392:実習生さん
08/12/09 16:10:01 gbwPFlI7
俺は定時制に現役入学して2年目。
定時制高校に期待をもって入学されようとしている中学生の方へ、これは警告です。
私のいままでの経験をもって語ります。

まずね、入学して早々 授業低レベルさ、教科書のレベルが中学程度かそれ以下。
その事実に驚嘆しましたね。
それから飲酒・喫煙は、事実上黙認状態。未成年でもですよ。
もとはまじめだった生徒もだんだんと流されていき、結果はヘビースモーカーなどあたりまえです。
また、正反対の人もいます。正反対というと、自閉症や精神疾患・精神遅滞の人たちです。
私が知っている範囲では、授業中に何十錠もの薬(おそらく精神科の)とチューハイとを同時に摂取
してる人など。。
これはオーバードーズといいます。向精神薬(精神科・心療内科の薬)の場合、麻薬とそんなに変わりはありません。
酒と同時に飲むと作用が相乗効果で増幅します。(ソースはメンヘル板)


…何が言いたかったかというと・・・・

あとは 自分で考えてみてください。


393:実習生さん
08/12/09 18:30:28 x86xq6sK
何年も同じ定時(夜間のこと)にいる先生や、定時から定時に異動になる先生の多くは

理由ありで全日制高校で受け入れられない先生


394:実習生さん
08/12/09 19:18:31 k00mWb/W
392さん、夜間定時制のホムペでは、生徒さん達や校内ははあかるく楽しそうですが。あれは、でたらめですか?

395:実習生さん
08/12/10 01:01:06 i/VYU/S0
つーか実際定時制の教科書ってどんなレベルなのよ?
本当に中学レベルかそれ以下なの?
だって定時制とはいえ、仮にも高校なんだろ?

396:実習生さん
08/12/10 06:12:11 EiOtU1tS
はっきし言って定時制でも学校によるでしょ
決めつけは良くないよ。

397:実習生さん
08/12/10 09:08:40 3DMTpivu
>>395 啓林のオーレ数Ⅰ みてみな。
   ていうか、1年次はほとんど分数・掛け算割り算の筆算の復習
   教科書なんて買うだけで使ってない高校も多いだろ。

398:実習生さん
08/12/10 22:06:40 qe/Iu0Dt
定時制イコール夜学ではないよ。
今は少なくなったが田舎の昼間定時制もある。
詳しくはわからないが都市部でもコースが
午前、午後、夜間の3つくらいに分かれているのもあるらしい。


399:実習生さん
08/12/15 15:27:17 LkSy9xLB
定時制を退学になりました授業料は払わないといけないんですか?

去年5月から行ってなく (去年の授業料は払いました)

それで今年の4月から授業料を払ってません(3000円×8=24000)
先生は7月頃、今後どうするか聞いてきました(遠まわしに金を払ってやめろ)
それで昨日、退学届けが届きました!
じいちゃんは「リストラみたいなものだから払わなくていいと言ってました」

それで質問です!
法律的にどうなんですか?

あと退学届けに「進路変更のため」と、書けって書いてありました!
なんで進路変更じゃ何のに書かないとだめなんですか?
学校に利益はあるのですか?


400:実習生さん
08/12/16 05:15:46 YfpTStIn
>>374
私は通信ですが・・それまさに私ですわw
なんか自分のこと言われてるみたいで

401:実習生さん
08/12/16 09:14:08 b5cxULbz
>>399 在籍してるんだから当然払わないといけないでしょう。早く退学届け印鑑押して提出しないと
1月分もとられるよ。理由は自分がやめる本当の理由を書けばよい。学校に不利益はない。

402:実習生さん
08/12/18 03:00:54 Qk3kjw7Q
うちは中国地方のある通信制に通ってるんだが不良な男子や金髪ギャルがかなり多くて
濃い目の黒髪でぱっと見、地味で顔も青白くて内気な私は毎日が怖くてついていけん・・orz
ある程度は予想してたんだけどねぇ・・でもまさかここまでだとはw


403:実習生さん
08/12/19 11:59:20 YjB5LBZ3
>>401
ありがとう


404:実習生さん
08/12/21 03:07:02 4GF+Pwp8
>>395
俺が通った定時制は教科書はあったものの
ほとんど使わず、教師が出したプリントばかりやっていたよ

405:実習生さん
08/12/26 18:56:59 PrRo3N0R
定時制でいちばん腹が立つのは
給食作ってるひとたち
みんな正規公務員だって
たった20分の給食のために正規公務員っているのかな
ほとんどひまそうに準備室でヒッキーしているみたい
長くいる先生が言ってたけど
その採用は○○利権による優先採用が多いっていってたよ

406:実習生さん
08/12/26 23:17:02 ssM4OSFb
部落だろが

407:実習生さん
08/12/27 22:36:57 UsB5kuL2
>>398
確か神奈川県に朝,昼,晩の学校があったよ

408:実習生さん
08/12/28 04:04:31 ayvR+dLB
都立でも最近昼夜間定時制が増えている

409:実習生さん
09/01/05 00:30:18 r45LS0MF
このまま卒業して 就職する人って、悲惨だわ・・

410:実習生さん
09/01/20 13:39:35 7AFjpC26
>>18
最年長は四十路過ぎの方がいましたよ。やはり、添付記事みたいなガテン系の人でした。

411:実習生さん
09/01/20 13:43:59 7AFjpC26
>>49
人を刺したっていうのはないけど。
やはり、刃物の所持でタイ~ホ!された香具師はいたよ。

412:しんど
09/01/21 15:35:30 b721c7a/
全日制とちがって自分のペースで何事も出来るし
定時制でも短大行ってる人は山ほどいるよ
ここに居る定時制の人たちって皆上手くいってないんやね。
地味やけど周りの人たちと上手くやってる人はいっぱい居るけどな。
自分に問題があるんじゃない?
てかさ、中3の時点で自分でよく調べてから来いよ!!
学校のホムペなんか頼るな、ばーか!






















413:実習生さん
09/01/26 08:30:12 9TmOnr2p
>>412
学校も案内や問い合わせをホームページに頼りすぎというのも、教育機関の立場上どうかな?と思う。
やはり、直に電話したり訪問して言葉を交わして知り得たりする過程も大事だよ。

414:実習生さん
09/01/27 00:32:54 FPzBnLQZ
>>392
初めまして、私は、20年前に現役で卒業したアラフォーです。
メンヘル板の住人みたいな生徒は自分の世代もかなりいましたよ。
私の力量で卒業出来るのならそれでいいやと大学進学せず、定時制高在学中に勤めていた会社に卒業とともに正社員として就職しましたが
三十路近くになってその会社が倒産して、進学してなかったツケが回ってきましたよ。

415:実習生さん
09/02/24 12:38:09 lLFntfDn
>>94
定時制高卒の20数年後の姿が派遣村の人たちですよ。

416:実習生さん
09/02/24 16:33:24 lLFntfDn
>>373
あと、現役で全日制に入学したものの、落第して編入して来る人たちもいたね。
自分は端っから定時制でしたが、同期で自分をバカにしていた人たちが翌年、入ってきたよ(笑)
んで、うち一人は定時制に編入後、学校の近くにあった怪しい教団に入信しちゃったし。
今はどうか?は分からないけど、定時制ってメンヘル板御用達生徒多いから、
怪しい教団の勧誘員も、定時制生徒の登校時間を狙って来るんだよね。
都立両国高校の近くに、まだ某教団の道場あるのかな?

417:実習生さん
09/03/13 04:21:03 VcrP/e45
 
【願書、教員が出し忘れ……生徒が志望校受験できず】 2009/03/10

神戸市内の高校で、3年の男子生徒から預かった推薦入試の願書を出し忘れ、
生徒が受験できなかったとして、県教育委員会は
同校進路指導部長の男性教諭を戒告の処分にしたと発表した。
生徒はこの大学が第一志望だったが、受験できなかったため、
別の大学に進学するという。


418:実習生さん
09/03/13 11:23:15 iS4KVaP9
URLリンク(slashpot.tumblr.com)

419:実習生さん
09/03/14 12:49:20 Ig95HuHx
定時制高校を卒業するくらいなら、全日制のDQN高校卒業のほうがいい。
初めは進学校に入学したがギリギリの合格(おおかた卒業できる見込みはないが一応合格みたいな)
でいわゆる落ちこぼれ。進学校で落ちこぼれほど惨めなものはない。
学業不振で中退。その後、全日制の名門校にくっついてる定時制に入学。
大検と通信制高校の併修で3年間で卒業。推薦でFラン大入学。
大学の友達には定時制卒はもちろん内緒です。

420:実習生さん
09/03/14 13:08:49 Ig95HuHx
>>419で結論なんだけど
高校も入試にパスすれば、入学できて卒業できるって思ってたんだけど、そうじゃないんだとわかった。
中学校が私立だったから合格したら入れて卒業できてって感じだったからわからなかったんだと思う。
義務教育との違いは、入学後も頑張らなければ卒業できないのが高校なんだとわかった。
そして、大学入学してから全日制でも簡単に入学できて卒業できる学校があることを知った。
定時制って高校時代の思い出がない。まるで他人の学校みたい。
そういう点でも、定時制に行くなら全日制のDQN高に行くことを進める。



421:実習生さん
09/03/14 14:43:25 BoiuFoh4
しかし卒業できるかは別問題だぞ
周りが当たり前のように中退していく中で
自分だけ残っていけるか考えないとな

422:実習生さん
09/03/14 20:15:39 1LU0C2Da
定時制なんて意味あるの?
高認の方がいいと思うけど。


423:実習生さん
09/03/16 20:36:34 HnhzuM4Y
恥ずかしいと思い出したら、恥ずかしいよな。
学業成績の問題であれ、経済的な問題であれ、全日制に行けない事情を抱えて定時制に来るのだから。
もし、授業料の問題がないにも拘らず、全日制を蹴って、定時制に入ったという人がいたら、名乗り出てほしい。
その瞬間に、定時制出身者の劣等感は吹き飛ぶ。

424:実習生さん
09/03/16 21:38:41 jerBnGMv
いや、定時制の生徒ってさ、経済的にもそうだけど家庭環境は著しく複雑な奴ばっかと思う…父子家庭とか親が全く関心のない人だったり…俺がそうだからなんとなくわかる。

425:実習生さん
09/03/16 23:20:02 u3rejtAN
定時制に入学したら、
クラスにアスペルガーの奴がいてキモイ
机の足にティッシュ挟んでいるしwww

426:実習生さん
09/03/17 09:53:48 0omCF6hV
定時制一年間だけ通います。
今から通おうとしてるのに意味ないとか言わないで

427:実習生さん
09/03/18 11:16:14 Ub/Os6/e
>>426頑張って!

428:実習生さん
09/03/18 15:08:53 6uF8c+A2
>>426
たとえ全日制進学校に行っても、勉強する気も楽しむ気も無ければ定時制以下だよ
惰性じゃなくて自主的に通ってる気持ちを忘れないでな

429:実習生さん
09/03/18 19:27:13 zyFoa8x/
そうそう、自分から得ようとしない者には、学校は与えてくれない。

430:実習生さん
09/03/19 18:42:17 /O/NQC/r
不登校だったから定時は楽でいいわ。


431:実習生さん
09/03/19 19:52:26 x0RalyWc
>>422
高認はあくまでも資格だから学歴ではない。
上の学校に入学して学歴を上書きするには有効だが、
高卒=高認とみると痛い目をみる。
せっかく高認とっても上の学校に行かないと学歴は中卒になってしまう。

432:実習生さん
09/03/20 01:55:44 4NwUZeRT
全日制に去年まで通ってたんだが人間関係うまくいかなくて退学した。
4月から定時制、すっごく楽しみだ!腐女子仲間いるといいなあ…

433:実習生さん
09/03/20 14:48:53 Hv8G5oQb
夜間定時で普通に仕事して真面目に勉強してる生徒は、全学年で2割か3割もいればいいほう
多くの生徒はどちらかが欠けている、もしくは働かない勉強もしない。

434:,
09/03/21 22:47:55 0A65AeVH
何故か定時制は死んでも行きたくないと思って通信制の週3日制にしたら友達なんか余裕で出来ないし、仮に出来ても一瞬で蒸発するし、授業あやふやでレポート全く出来んわで3年いったのにあと2年は行かないといけなくなって、痛い目にあった。
で、ここ数日間頭の中真っ白で途方に暮れていたらこのスレに辿り着いた。

定時制ってどうゆう条件で卒業なんですか?


435:実習生さん
09/03/21 23:06:52 55v2HsSG
アスペルガーの奴って机の足がガタガタするとか気になるんだなw
就職もできないクズ人間なのにねw

436:実習生さん
09/03/25 17:52:12 hAmH3s0n
>>434
学校の制度による。私が卒業した学校は単位制だったので単位とれば卒業できた。

>>435
働こうともしないお前よりはマシじゃないか?

437:実習生さん
09/03/26 08:30:00 zQBrQ6Oe
昼間定時制は倍率高い…。去年事情があって中退したものだけど、前期落ちて後期受けるけど、前期落ちた人は(中学生の)新卒でも難しいらしい…。
前期受けずに後期受ける人は受かるらしいけど。

ちなみに定時制なんかより恥ずかしいとこは本当にある。ろくな求人もないから(今年はさらに)、卒業後ニートになるしかないとこもある。

定時制は意欲がある人も、普通の全日より多いと思うけど。もちろんはたらく意欲も。

438:実習生さん
09/03/30 11:31:22 Z47zZhUV
なんか今年は大変なことになりそうだよ
不景気で公立志向が強まり、今までは全日の底辺校で引っ掛かっていたDQNが弾かれて、夜間定時制にまで大量に流れ込んでくるそうだよ。

439:実習生さん
09/03/30 16:47:33 C1mFbTMp
夜間定時制は、一般的に程度は低いよ。
1 何らかの理由があって、昼間に行かずに(働いたり)夜間に通っている場合
2 昼間に進学できずに、行き場がなくなって、やむなく夜間にきた場合
このうち、2 は学力が低く、中学生の基礎学力ができていない。
しかも、授業を受けようという気もなく、態度も悪い。
1 の学力は普通かやや下だが。
1と2のどちらが多いかで、学級の雰囲気が違ってくる。
教えるほうも、どっちに焦点をあわせていいのか、困る。

440:,
09/03/31 00:55:10 Pyg6eMKL
基本的に一日何時間あるんですか?


441:実習生さん
09/03/31 12:47:34 6PuksK7Q
私立高校行くぐらいなら定時制行った方がマシ 定時制高校が大人気

スレリンク(news板:1-100番)


442:実習生さん
09/04/19 16:39:45 Vz8jdeoF
>>439
>2 は学力が低く、中学生の基礎学力ができていない。
そもそもそこまでの学力の低い生徒を合格させる必要ない。

>>441
人気とはまた違う。そこしか行く所がない妥協からだろ。
高校進学が当たり前になった今、定時制高校の役目は終わった。
偏差値が低い生徒をご丁寧に拾い集めてる高校は全日制にでもいくらでもある。
定時制がなければ、そっちに流れる。ないものはないんだから。
定時制は閉課程でよし。

443:実習生さん
09/04/19 17:20:48 t01rg3O4
定時制にBとDの区別が付かない奴がいるんだってwww

444:実習生さん
09/04/21 09:34:32 cWmsu1jU
>>443 普通にいる。かけ算2の段できないやつもいる。

445:実習生さん
09/04/22 23:37:13 U7Xu/Ld9
定時制の子だったが英検2級の奴が近くにいたな・・・・
頭良いのか悪いのかわからん

446:実習生さん
09/04/23 01:11:42 MzxADckq
夜間定時制だが、大学はどこへ進学してんの?

うちとこは倒産寸前の短大の推薦ばっかだよ。

447:実習生さん
09/04/23 21:38:28 G7oSP+LZ
たまに夜学生にも国立大とかいるな。専門学校とか私立大が多いが。

448:実習生さん
09/04/25 15:13:00 m/b9knru
全日制高校と定時制高校がある工業高校の場合、企業からの求人は全日制の生徒限定とかってありますか?
もし全日制の機械科に来てる求人を定時制の機械科の生徒が受けるとかできるのですか?

449:,
09/05/09 00:13:35 SQlcOnBs
定時制で授業すら受けない人は手の施しようが無いな
定時制来たらとりあえず楽しく過ごそうと思ってたけど、やっぱヤメよ。


450:実習生さん
09/05/09 00:55:54 1w8ogcvU



451:あぼーん
あぼーん
あぼーん

452:実習生さん
09/05/28 17:11:48 ZzOduKtt
定時制偏差値

県立湘南高校47
市立横須賀総44
県立希望ヶ丘42
県立横浜翠嵐41
県立横須賀高37
県立川崎高校35
県立茅ヶ崎高33
県立追浜高校32
県立伊勢原高32

あと不明

453:あぼーん
あぼーん
あぼーん

454:実習生さん
09/06/02 22:50:47 rAnNu/VF
テスト

455:卒業生
09/06/04 22:34:50 KoyMD9Hf
俺のいた夜間定時制は修学旅行がなかった
年1回の遠足は電車で横浜中華街



学校廃止が発表された。

456:実習生さん
09/06/05 19:33:06 0uM3xeMA
全日→定時に編入する人ってそこそこ居ると思うけど、
その逆の人っていますか?
まぁ、自分がそうなんだけど。
中学校やや不登校気味→県立夜間定時制入学→人間関係で馴染めず2学期途中で中退
→一年半フリーター→翌々年春に全日底辺高校入学→何とか3年間で卒業→(現在、零細企業の社員)
って経歴なんだけど。

457:実習生さん
09/06/05 21:17:44 GHHrL9HB
こっちは、働かないし、いくら督促しても授業料・給食費も払わない
なのにへらへら給食くっているDQN女がいるよ
ちょーむかつく、来週は強行手段にうったえるべ

458:あぼーん
あぼーん
あぼーん

459:実習生さん
09/06/09 19:56:21 ePSNTkXX
なんで、通信制高校や定時制高校ではいけないの?
養護学校よりかはマシじゃないの?

460:実習生さん
09/06/09 20:09:24 rf1P/qHK
>>443-445自分が勤務している全日制高校普通科は英検2級取得する生徒と掛け算の九九が言えない人が混在してたよ。

461:実習生さん
09/06/09 20:14:57 ePSNTkXX
>>455
大学に進学したければ、高卒認定取った方が早いし
今更、定時制ってそんなにメリットないんだろうね。

462:実習生さん
09/06/09 22:27:55 nCXOnWuD
>>459
定時制高校は今や知的障害を持っていても卒業できちゃう。
通信制高校は社会性を身に付けるという点で難あり。
よって、全日制よりもはるかに劣る。
そもそも一般社会で生活できないような障害者を対象にする養護学校と比べても無意味。

463:実習生さん
09/06/10 12:14:07 Mfsqzmjb
>>456
それ、「編入」じゃなくて、再受験とか再入学と言うのでは……。

464:あぼーん
あぼーん
あぼーん

465:実習生さん
09/06/18 01:52:29 SD24zuMQ
4月から定時制行ってるんだけど9割以上の生徒が睨んでくる
校外で同じ事やって死ねばいいのに

466:実習生さん
09/06/20 00:41:59 7yA4SySN
>>645
私もそう思う。
そういう奴らに限って一人じゃなにもできない。
何か文句あるなら一人で来ればいいのに。

学校のせいで精神的におかしくなってきた

467:実習生さん
09/06/20 00:51:34 toPWRLsE
手遅れだと思う。

468:実習生さん
09/06/20 07:33:20 pHCSBPsx
相当真面目なんだなお二人さん
教師も生徒もどんだけ狂ってるか俺は全部見たからわかるけど
笑ったのは散々人に迷惑かけてるDQNまでもが教員を批判、差別してること、物凄い真面目に。
んで結局教師もDQNの機嫌とって媚売ってんの。
辞めて欲しくないんだな、やるなこの商売人(笑)
真面目な生徒の相談は一切聞けないだけど、進学のことやら仕事のことやら
DQNに対しては何から何までやってやると、
真面目な生徒は勝手にしろと、まぁそういう学校だ。
まぁきりがないから考えないことだ、自分のこと考えとけ。
睨まれようがなにされようが大したことないんだから
逆に笑顔で返してやれ、相手がただの不細工に見えるぞ。
何したっていい影響与えたって感謝される始末さ。

469:実習生さん
09/06/27 15:12:07 pOQVZ5BD
知り合いには笑顔で『おつかれ~』知らん人は顔も全く見ないようにしてるんだけど、

知らん人とスレ違うときに『今ので見てけえへんとかヤバいな』とか言われた。

おそらく向こうは3人くらいでガン見してたんだろう。

流石にこのときは生徒のレベルの低さを肌で感じた。

470:実習生さん
09/07/01 19:28:50 O+TGSRW7
意味不

471:実習生さん
09/07/02 02:22:31 OVIPKw0A
>>469

日本語でOK

472:実習生さん
09/07/03 16:03:14 ZRsGtJF/
キモ

473:実習生さん
09/07/10 11:46:46 3VyJj4IC
定時制高校ってはずかしいか?

474:実習生さん
09/07/11 10:11:53 lAs+jNTc
夜間定時制は、通いたいと思わない。通っていると統合失調症(精神分裂病)なりそうだ!普通の社会に復帰できなくなってしまいそうだ!夜間定時制の公開授業を見学してそう思った。先生方、生徒の皆さんごめんなさい!

475:実習生さん
09/07/11 18:08:35 I4ntfj/s
聖蹟桜ヶ丘

渡辺美里

16で人工中絶

476:実習生さん
09/07/11 23:50:42 zupJDVbt
はっきりいってしまうと、学校とは、誰しも少し気のヘンになる思春期の精神病院なのです。
これは実に巧みに運営されていて、入院患者(学生)たちには、決して「私は頭がヘンだ」
などと気づかせない仕組みになっている。

先生たちにも何割か、学生時代のまま頭がヘンな人たちがそろっていて、こういう先生は学生
たちとよくウマが合う。何千人という人間のいる学校のなかで、ほんの何人かの先生がこの秘密を
知っていて、この秘密を決して洩らさぬように学校経営をやってゆく。
いまさら東大生の何割かが精神病だなどと発表されて、おどろくことは何もありません。

試験とは、この頭のヘンな連中に、「私は正気だ」と確信させるための手続きであって、
そのために彼らの脳裏の奇妙なケンランたる考えとは、全く関係のない問題ばかり出て、それでこそ
版教はますます苦痛になるが、ともかく解答を書けば、何ほどか、自分は正気だという安心をいだける仕組みになっている。

頭のヘンな若い連中の相手をしているのが好きな人たちだけが、先生という職業を選ぶのではないでしょうか?

477:実習生さん
09/07/14 14:46:24 BLgsC2WG
定時制高校時代は楽しかったなー、と思う。もちろん今の大学も楽しいんだが。
バイトして、家に帰って、学校行って、給食食べて、授業受けて、友達と喋って、また家に帰る。
こうして書き出してみると単調な生活だけど、なぜか不思議と楽しかった。やっぱり高校時代が人生で一番輝いているんだな。

478:実習生さん
09/07/17 12:51:24 CTL8s46k
どうしようもない奴らの雰囲気に飲まれなければ定時制もそんな悪くは無い

普通の子が居ないのは残念やけど何かしら問題ある人の駆け込み寺になってる訳だしね。

479:実習生さん
09/07/17 16:18:40 MN2uog4a
多摩市和田

渡辺美里

16で人工中絶

480:実習生さん
09/07/17 20:13:05 4OJbG9mo
夜間定時制は、公立のフリースクールみたいだね。

481:実習生さん
09/07/21 23:24:34 Q6x38RZG
のんびり時間の流れる定時制高校を出て、きっと社会に出てから困るでしょう

482:あぼーん
あぼーん
あぼーん

483:実習生さん
09/08/03 14:10:29 V0uAntsj
まぁ、確かに定時制はみんなテンション低いわな
夜なんだから、テンション高いわけがない
そういう意味ではのんびりかもね
居酒屋かカラオケかゲーセン、ぐらいしか遊ばなかったな

484:実習生さん
09/08/07 05:00:22 jxi8Zae9
外が明るいとテンションも少しは高いんだろう。

定時制来たときはなんか気持ち悪かったな。

外暗いのに淡々と授業してるって事が。

485:実習生さん
09/08/09 19:57:00 ydJAgK+4
<花火>電車内で高校生着火、煙で遅れる 岐阜のJR中央線
8月9日19時29分配信 毎日新聞

 9日午前9時45分ごろ、岐阜県恵那市のJR中央線釜戸-武並駅間を走行中の名古屋発中津川行き快速電車(8両編成)の先頭車両で、
名古屋市緑区在住の公立定時制高校1年の男子生徒(16)が吹き上げ花火に火を付け、車内に煙が充満した。
運転士が気付き、武並駅で窓を開けて煙を排出した。このトラブルで電車が約10分遅れ、約200人に影響した。
県警恵那署が軽犯罪法違反容疑で男子生徒から事情を聴いている。

 同署によると、先頭車両には男子生徒と友人計10人のグループのほか、7人の乗客がいたが、別の車両に移り、けが人はなかった。
10人は同県中津川市へキャンプに行く途中。友人がバッグから出した吹き上げ花火を男子生徒が手に持って火を付けるまねをしてふざけていたところ、
誤って火が付いたという。同署は男子生徒を厳重注意したが、逮捕はしない方針。


URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


さすがDQN

486:実習生さん
09/08/12 22:26:12 Vjg+x3fr
定時制行って救われた人も多いだろうから…
こういうスレは倫理的に良くないね(;´д`)

487:あぼーん
あぼーん
あぼーん

488:あぼーん
あぼーん
あぼーん

489:実習生さん
09/08/24 17:53:41 JOU0Ve4g
私立高校行くぐらいなら定時制の方がマシや!定時制が大人気

スレリンク(news板)

490:実習生さん
09/08/25 03:35:25 s9QzyjzR
390 :(-_-)さん:2009/08/23(日) 01:13:10 ID:???0
近頃の定時っぽいねw

鳥越みお ってのはどんな女だ?w

名前Mio *
性別女性
現住所兵庫県
年齢18歳
誕生日07月16日
血液型A型
趣味音楽鑑賞
自己紹介甲陽園小(転)
深津小(転)
高須東小(卒)
鳴尾南中(転)
上甲子園中(卒)

香風高校(在学中)

こんな感じの西宮っ子
今年で18歳なった~

今年入ってからいろいろとあったけど、目標達成の為にも いっぱい色んな事を経験して成長できたらなって思ってます

毎日笑顔で過ごしたい(´∀`)
笑わせてくれるマイミク募集中笑

「Mio *」で友人検索した
巨乳で美人らしい。 援助交際で儲けているらしい。
顔が良くて父親がヤクザで尼崎の被差別部落出身なら、風俗産業に向いてるね。


491:実習生さん
09/09/11 00:49:02 d03Q5xuP
定時制の生徒ってほんとにきちがいばっかりですね
精神年齢、学力ともに、幼稚園~小学生レベルの生徒が多い。
きちんとした言葉で話すこともできない。
先生方にお友達感覚でしゃべりかけてきて。
「勉強わかんな~い」
「全体的に」
小学生の教科書からやりなおせ。不登校児


492:実習生さん
09/09/11 12:38:08 iXXFubOS
夜間定時制のホームページの内容はでたらめですか?

493:実習生さん
09/09/13 22:24:57 ejbC9inf
>>492
どこのホムペ?
公式のとこだったら、そりゃいいことしか書かないだろ。
全体的なwレベル低かったり不祥事なんか書かないだろ。

逆にちょっとでも単に運動部が大会出たことだけでも書いたりしてな。
>>491
つか元不登校児でも入学してもらわないと
生徒数少なくて統合なり廃校にされるな。

494:492
09/09/14 05:29:36 6rKpYlrS
夜間定時制のホームページをいろいろ見ました。やっぱり学校の本当の実態を知るにはそこの生徒さんに聞いたほうがベストですね。

495:実習生さん
09/09/15 03:16:11 tUoVULtB
定時制なんてなくなってしまえ。
ばかな生徒よ。あたたかい場所は定時制まで。あんたら、社会で通用しませんよ


496:失業中年
09/09/15 17:06:50 tQUdQbYv
おっしゃるとおりです。これから社会の厳しさに苦しむことになるでしょう。働くほうが学校の授業よりはるかに厳しいです。

497:実習生さん
09/09/16 01:45:59 vu3q4XKN
あなたがた定時制生徒たちの中に、
知的障害の人は一体何パーセントいるんだろうね。
まあ、明るいのには感心する。
学力も低く、将来就職も、どうするの?

498:名無し
09/10/11 10:41:03 WY9gB4FX
つまるところ、全日も定時も底辺はいらね。

499:実習生さん
09/10/11 13:01:57 NW75tjrv
文句あんなら学費だせよ自称高学歴身体
親の金で私立行くくせにww

500:実習生さん
09/10/13 13:49:14 7VVt3sCZ
497 :実習生さん:2009/09/16(水) 01:45:59 ID:vu3q4XKN
人間失格
最低


501:実習生さん
09/10/15 18:23:32 1SDaF4e9
視点・論点 「「定時制高校が抱える問題」」
10月15日(木) 22:50 ~ 23:00 [NHK教育]
ニュース/報道 > 解説
出演者: 鈴木敏則
Gコード(999912)

502:実習生さん
09/10/15 21:24:14 X0gyWFMp
定時制ってどこの高等養護学校だよw

503:実習生さん
09/10/17 18:46:05 XiTXvvG4
定時制はヤバいよ

普通の生徒も居るかもしらんけど、あれだけ勉強簡単なら規則くらい厳しくしたほうがいい

来てるだけで卒業出来る学校とか存在してて良いの?

504:実習生さん
09/10/18 03:22:56 ah0sZPCK
>>503
ずっと前から、それで高卒資格得られてたんだから
今更厳しくしても不公平になるのでは?

不公平で思い出したが、昼間の遊びや仕事で
授業中寝る生徒が多かったが、自分の生徒の
好き嫌いで寝てるのを起こしたりそのまま寝かせてた先生が居たな。
例えば疲れてる理由が仕事にしろ遊びにしろ、
関係ないと思ったがね(寝るのを規制するなら統一するべき)

あと、この板の別の定時制スレで聞いたけど
都道府県によっては入試や進級査定など厳しくしてる
県もあったみたいよ(北陸だったかな?まぁ都は甘そう?)

505:実習生さん
09/10/21 06:42:13 ag8tq//r
厳しくしたら生徒が来なくなり定時制そのものが成り立たなくなる。

506:実習生さん
09/10/22 21:54:33 hkDw+C3l
花香とか言う大田区の定時制高校の体育教師の教師虐めは
目に余る者があるらしい。本人は裁判も用意しているとか。ポケー
として何もしない副校長。文科省指定の授業をしないなど。
「キモイ」と言ったり、その先生が仕事できているのに、出勤日でない
日に来るといやがらせ。暇が有りすぎるのか文化祭の工作物ばかりつくる。
体育って授業研究ってないのか

507:実習生さん
09/10/23 23:07:07 /GPwgXr7
厳しくするとかアホか
大体勉強なんて意味がない
高卒資格に意味がある

508:実習生さん
09/10/23 23:14:08 cObOBP74
糞だな

509:実習生さん
09/10/31 14:34:09 wI3uv5o0
野放しにして最終的に犠牲になるのは生徒なんだけどね

510:実習生さん
09/11/02 23:50:10 0IHmIOQ0
最近オンブズマンの目も厳しくなっている。定時制の勤務時間に
目を光らせているぞ。修学旅行の高価な費用の内訳とか、進路説明会で
もらう粗品とか。金品に及ぶことも。

511:実習生さん
09/11/04 02:38:03 IX3e2Q7p
定時制……

はは、笑える

512:実習生さん
09/11/05 16:10:00 M2X0MJqs
ここ定時制の場所か、
なるほどそう言うことか。

513:実習生さん
09/11/05 16:12:05 M2X0MJqs
俺も定時制だがな

514:実習生さん
09/11/07 23:47:25 83mpfcwe
www.clark.ed.jp/img/news/20090926104636_1.jpg


515:実習生さん
09/11/08 00:13:48 blm5Dcr5
高校懐かしい。

実はあんまし予備校と変わんないよ。


516:実習生さん
09/11/08 05:37:11 Yu7gR4PE
>>515
その言葉どおりだと、かなりレベル高い定時制では?
ほとんどの夜間定時制は基本分からない生徒が多いから
中学レベルをなぞる授業が多いのでは?
(ヘタしたら小学生レベルを授業でやる)

517:実習生さん
09/11/08 05:46:42 Yu7gR4PE
>>510
金曜22時ドラマの「おひとりさま」をよく見てるが
取引業者の付け届けがあるというレベルの描写が多い。
そういえば、学校指定の電卓買わずに私用品使ってた生徒に
嫌味が凄かった先生が居たけど(すぐ定年になったが)

教材も旅行も業者の言い値で採用されてるだろうから
余剰金が担当教師にキックバックまで行かなくても
中元歳暮くらいは行ってたんじゃないかな。

518:実習生さん
09/11/08 07:36:42 Ou67C7h/
俺も定時制だが、定時制は中学不登校や頭悪い人や色々いるから授業レベルを合わせてる。こんなことをもめてどうする?

519:実習生さん
09/11/15 16:23:32 cGv9CfG4
はぁ~。なんか悲しくなってきた。

520:実習生さん
09/11/21 23:52:59 POKTiwld
A

521:実習生さん
09/11/22 00:01:49 eOvH/XAF



522:実習生さん
09/11/22 00:06:22 eOvH/XAF


523:実習生さん
09/11/22 00:10:29 eOvH/XAF


524:実習生さん
09/11/22 00:23:39 eOvH/XAF



525:実習生さん
09/11/22 00:24:03 sEouzzAr
S

526:実習生さん
09/11/22 00:24:23 eOvH/XAF



527:実習生さん
09/11/22 00:26:43 sEouzzAr
A

528:実習生さん
09/11/22 00:28:49 sEouzzAr
A

529:実習生さん
09/11/22 02:16:21 eOvH/XAF
a


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch