★シュタイナー教育について★at EDU
★シュタイナー教育について★ - 暇つぶし2ch1:1
02/07/13 02:07 pJCJTcUc
シュタイナー教育について熱く語って下さい。
色々情報収集中、勉強中です。

2:実習生さん
02/07/13 03:43 6J2lAPp5
2 get

関東のほうで、実在するとういうことを、ニュースで聞いたような気がするが、


3:実習生さん
02/07/13 04:48 YoDI8GfX
シュタイナー教育シュタイナー

4:実習生さん
02/07/14 00:48 9yIHZMRJ
早大に在職中の子安さんが
金を集めて作ろうとしているのを
うちの大学の先生が批判していた。

5:実習生さん
02/07/15 19:30 BOArp25T
子安さんの娘さんの悪い噂を知ってますか?
ヤンキーになったとか、なんとか…。

6:実習生さん
02/07/15 19:33 BOArp25T
すぐ近くではありませんが、隣町にシュタイナー幼稚園があります。
月謝が6万円とのこと。(高すぎ)

私自身、2歳の子供が居りまして、大変に興味を持っているのですが、
本を2、3冊読んだ程度です。実際のところ、どうなんでしょうね。

7:実習生さん
02/07/15 19:44 JiRFsuCG
いつかは非シュタイナーばかりの世界に出る、そんときどうなるかだな。

俺の知ってるシュタイナーマンセー教授は
「非シュタイナーだとダメだ、心が良く育たない!!
非シュタイナー氏ね!!」とか言ってたよ、、、

8:アントロポス
02/07/15 20:06 X3LhpUdG
>>7
>「非シュタイナーだとダメだ、心が良く育たない!!
>非シュタイナー氏ね!!」とか言ってたよ、、、
シュタイナー自身は、そういうエリート主義的な精神を嫌ってました。


9:実習生さん
02/07/15 20:07 JiRFsuCG
皮肉ってるんだってば、
ほかにもいろいろ極論いってたけど忘れた

10:1
02/07/16 15:09 ke3lEHx8
ドイツでもシュタイナー学校に入学する子供&親はかなり
異端の目で見られているのが現状の様だが・・・
特別なカリキュラムが組まれているからか。
日本での現状はどうなのか?


11:7=9
02/07/16 15:29 yY0o2coA
俺の聞いた話だと、
「ヨーロッパに広く取り入れられ、
社会にでるととても重宝される」ってことだったな。

その教授は新聞にもしょっちゅう取り上げられ
そりゃあ、偉そうだったぞ


12:かおり
02/07/16 15:33 pRVDYPUF
う~ん。
確か、特に美術教育に力入れてるんじゃなかったかな。
「シュタイナー学校の美術教育」って本が出版されてるよ!

13:実習生さん
02/07/16 15:43 U9nDDRlE
にじみ絵とか…?

14:実習生さん
02/07/16 16:43 vIcrJN4z
一般教科の学力のほうはどうよ?

15:実習生さん
02/07/16 16:49 U9nDDRlE
テストは必要じゃないの…?

16:実習生さん
02/07/16 19:49 33jaEJJZ
どうして、そんなに良いと言われるシュタイナー教育を
日本では実践しないのだろうか?

17:実習生さん
02/07/16 23:08 d0CUp9/V
>>10
>ドイツでもシュタイナー学校に入学する子供&親はかなり
>異端の目で見られているのが現状の様だが・・・

>>11
>「ヨーロッパに広く取り入れられ、
>社会にでるととても重宝される」ってことだったな。



どっちなんでしょうね。
シュタイナー教育と相対する教育が、モンテソリーなのでしょうか?

18:1
02/07/17 14:31 gToISSUA
芸術を通して心(魂)の開放と育成を図るシュタイナー教育、
様々な感覚教具を使って、集中力を養うとともに知性を活性化させるとする
モンテソリー教育、
“遊び”を 重視し、自由と秩序という基本理念のもとに活動したフレーベル教育、いずれも1900 年前後にヨーロッパで登場し、現代まで受け継がれている3大教育論である。

19:実習生さん
02/07/17 14:42 KLkRSNiE
シュタイナー自身が教育した経験談みたいなのを読むと、すごいなって思うが、
シュタイナー学校の授業風景とか見てると、ちょっと怖いものを感じてしまった・・・

20:1
02/07/17 14:45 gToISSUA
>>19
どのように怖いものを感じたのか詳細キボンヌ


21:実習生さん
02/07/17 14:57 MMwBPj18
>>19
日本の学校にはないくらい和やかな雰囲気と聞くが・・・

シュタイナー教育を、人智学を教える教育と勘違いしている人がいる為、混乱するのではと
思ってしまう。

22:実習生さん
02/07/18 01:09 4AiVy8lZ
ドイツでシュタイナー教育が受け容れられているのは
ひとえにアビトゥーア取得率が90%近くにのぼるから。

23:実習生さん
02/07/18 01:12 4yU4WXAc
はっきり言って凄い人だ。

24:実習生さん
02/07/18 01:58 j69EmuuH
アビトゥーアとは高校卒業資格のことでしょ?
当たり前の事なのでは?

ちょっと、私、トンチンカンな事を言ってますかね。。。

25:アントロポス
02/07/18 11:45 DCa4dbme
>>21
>シュタイナー教育を、人智学を教える教育と勘違いしている人がいる為、混乱するのではと
>思ってしまう。

そうですね。ただシュタイナー教育は「人智学の精神」をふまえる必要があります。
それがなければシュタイナーが目指していたものとは違ってしまいます。
日本では日本的なものに昇華される必要があります。
今の日本のシュタイナー教育は「シュタイナー教育」教に堕落していると思いますよ。
先生は幼稚な宣教師。


26:あぼーん
あぼーん
あぼーん

27:実習生さん
02/07/18 13:13 j69EmuuH
やはり、本気でシュタイナー教育を受けさせたいと思うなら、
日本では無理ということですかね。

本気で頑張っている人達が滑稽に見えてきました。

28:実習生さん
02/07/18 15:16 W/3R7qL2
未就学児の早期教育が流行っている一方で、
シュタイナー教育も受け入れられてると思います。

但し、シュタイナー教育を出来るのは未就学児に限りそうです。
小学・中学では、出来ないで

29:実習生さん
02/07/18 15:21 iS1z0Ty8
シュタイナー教育は環境が整ってないと、理解されがたいと思う。
日本はシュタイナー教育の表面だけ真似ているような気もする。
ま、それも日本独自の性質なのかも

30:実習生さん
02/07/18 15:42 W/3R7qL2
シュタイナー教育の良い所を取り入れるのはいいことだと思います。
親業に似ていると思います。
子供に直接働きかけることよりも、環境よりも、
教育者、親がもっと、子供育てについて勉強しなければいけないと
いうことだと思います。

31:実習生さん
02/07/18 15:45 oRUMV1+l
中途半端にかじるのは危険とは、具体的にどのような事なのでしょうか?

32:アントロポス
02/07/18 16:11 DCa4dbme
>>31
>中途半端にかじるのは危険とは、具体的にどのような事なのでしょうか?
シュタイナー教育を受けることによって(受けさせることによって)、
今の日本の現実から逃避し、精神エリートになろうとする。
それがもっともシュタイナーが嫌っていたことです。
シュタイナー教育に関係している人間が、こういった堕落した
精神状態に陥っているのは日本だからとかドイツだからとかは関係ない。

33:実習生さん
02/07/18 16:23 elMenIMf
>32
>今の日本の現実から逃避し、精神エリートになろうとする。

そんなに簡単になれるものでもないと思うけど。
何もかも否定するのはどうなんでしょう?

具体的にいうと、社会に適合出来にくくなるということですか?

34:アントロポス
02/07/19 09:54 uFRGEFAr
>>33
>そんなに簡単になれるものでもないと思うけど。
「シュタイナー学校に入学させよう」「シュタイナー学校を作ろう」という考え
の中に、すでにエリート意識というものが入ってきていると思います。

>何もかも否定するのはどうなんでしょう?
なにもかも否定しているのではありません。シュタイナーの目指した教育は、
器(学校組織)はあまり関係ないと思うんですね。公立学校の中ででも実践
できると思います。むしろそういう方向性こそシュタイナーが目指したものです。

>具体的にいうと、社会に適合出来にくくなるということですか?
そうではなくて、シュタイナー教育によって救われるという意識そのものの中に、
精神的ヒエラルキアが形成されるおそれがある。それは差別意識の育成でもあります。

ちなみにシュタイナーは社会に適応させる人間をつくろうという意識はまったくありません
でした。それよりも自分らしく生きる、自分自身に適応した人間をつくろうとしたのでした。

35:実習生さん
02/07/19 10:40 s/fTiISy
>>34
言いたい事はわかりますが、ちょっと、究極すぎませんか?
と、言うかはじめから結論めいた事を言われると、
話し合う楽しみがなくなってしまいます。
途中経過から得るものがあると思いますし。
もっと、身近に感じることから話しませんか?

36:アントロポス
02/07/21 22:34 llCofnlz
>>35
>言いたい事はわかりますが、ちょっと、究極すぎませんか?
>と、言うかはじめから結論めいた事を言われると、
>話し合う楽しみがなくなってしまいます。

わたしが言ったことは結論じゃなくて、大前提です。
これを踏まえないものはシュタイナー教育になりません。
35さんはシュタイナー教育をはじめとして、人智学関係
の学習会にお出になられたことがありますか?あるいは専門書
をお読みになられたことがありますか?
こういう基本的なことさへ理解していない指導者が多する
ということを、知っておいてください。



37:実習生さん
02/07/27 01:14 RxwtP1FF
保守あげ

38:実習生さん
02/07/27 07:52 bualuzt0
シュタイナーについては以前に別スレがあったけど、
実態がわからないのでぜんぜん言ってることが信用できない。

オウムでも山岸会でも自分たちで学校らしきものをつくってたけど、
外部の人間を排除して、中の子供らの実態を見せなかったり、
社会と絶縁させてたりしていた。

このへんはシュタイナーも共通点であって、
自分としては理念とは別によく見なければだめだと思ってる。
みなさんも客観的に見なければだめだと思いますよ。



39:モナ
02/08/05 02:24 eM1yKecz
 シュタイナーの本は、いいと思う。感覚を超えた世界をすぐに
霊と結びつける人が思考停止を起こしているだけです。シュタイナーが
言いたいのは、感覚を超えた世界には、霊の世界もあれば、幾何学の
世界もあるということ。感覚でとらえられることが全てではないと
言いたいのです。彼が、超感覚的世界に目覚めたのはユークリッドの
『原論』でしたしね。彼の言い方は、プラトンの言い方とほとんど
同じなんですよ。まあ、彼自身も言っていることですが。

 しかし、シュタイナーを神格化して、シュタイナー教を布教している
人々については首を傾げざるを得ません。理想だけでは、何も
動かないということを知らない世間知らずが教育に手を染めると
どうなるかの例証ですな。
 シュタイナーを手放しに礼賛しているのではありませんけれども、
シュタイナー教育には懐疑的だということです。手放しの礼賛など
できません。

>アントロポス氏
 シュタイナー云々以前に、日本語を勉強しなおしてきた方がいいと
思います。「基本的なことさへ」ではなく「基本的なことさえ」です。
また、推敲もよくしてください。脱字が多いです。

40:( ・∀・)
02/08/06 17:22 N+PvVZGv
ageてやるからな

41:実習生さん
02/08/11 04:46 sdzMHp7/
シュタイナーは子ども時代の個人的な決定的体験を重視しすぎ

自分達はシュタイナー教育を盲信しないで批判的に学んでるっていう人たちに
本当にそうできてる人をみたことないよ
そういう人たちは、シュタイナーが教育が存在しなかったら
きっと違うそれとかわるものに飛びついてそうな人たちばかり



42:実習生さん
02/08/11 06:54 rUIPH7uC
しゅたいなー教育では芸術的センスが光る子供が育ちそうですね。大学の論文でしゅたいな教育について書こうとしましたが
教授に反対されました。

43:( ・∀・)
02/08/12 02:09 YGqXFM0D
小杉英了さんの入門書は、盲信していないので、いいんだからな。

44:実習生さん
02/08/12 12:02 7Fohd579
>>42
どうしてだろうね?>教授に反対

45:実習生さん
02/08/12 16:19 H1wKvOnn
>44
管理主義教育マンセーだからです(w

46:実習生さん
02/08/12 16:31 l++vWAui
>>42
ケルシュン・シュタイナーの論文を書いてリベンジだぁ!

47:実習生さん
02/08/12 16:41 1b5yWNb4
このスレたてたの、もしや広○大学の国○の子?

48:( ・∀・)
02/08/12 20:24 YGqXFM0D
シュタイナーの思想は、オカルトとしてとらえられることがあるが、
プラトンの考えたことと根底では共通しているんだからな。

49:実習生さん
02/08/13 14:45 vSSXbaCx
東京の多摩地区の中央線沿線に、
シュタイナー教育をしていると思われてる幼稚園があるが
そこはひどいよ。

園長はシュタイナー教育に関して素人が少し読書した程度の理解しかしていない。
シュタイナーに関してだけでなく、言うことは全て最近読んだ本の受け売り。
園長は、普段はニコニコしているけど
批判されると裏の顔が少し見える偽善者タイプだし。

わざわざ近隣の市から送り迎えをしている親御さんもいるのに。
まあ、知らないほうが幸せってこともあるが。
どこの幼稚園もシュタイナーを謳えばある程度は儲かるだろうな。

50:19
02/08/13 23:41 uPrGzmme
>>21
遅レスすいません。
確かにギムナジウムと比べれば同じようなものでしょうけれど
シュタイナー学校は日本でいうような小・中・高一貫ですから
小学校入学の時点から退学等がそれ程なければ
それはそれは素晴らしいアビトゥーア取得率。
で、アビトゥーアは大学入学資格でしょう?

退学者がどれくらい出ているのかがわからないと説得力が無い・・・。

51:実習生さん
02/08/15 07:21 DkBYT1nL
失礼、19は22の間違いで、21は24の間違いでした。

52:実習生さん
02/08/17 19:55 32LhGvJ3
単純に疑問なんだが、
子どもの気質を、四つに
類型化して
それに応じて
子どもに接するってのは
危険じゃないか?
この子は多血質だから・・なんて、
勝手に教師が判断するの??




53:実習生さん
02/08/17 23:22 /IBgtYUB
だから入学から卒業まで
ずっと同じ担任なんじゃないの?
そんなこといったらなんだって教師の勝手な判断でしょうに。

54:( ・∀・)
02/08/18 02:27 N0xQNr1v
教師はシュタイナーではない。不十分な理解を前提にして、子供の
教育なんぞやられてはたまったものではない。シュタイナー教育
云々以前に自分の理解を吟味してこいと言ってやるからな。

>>52
 危険だよ。その類型からずれた子も強引にどこかに当てはめるから
後年、とんでもないことになるかもな。

>>53
 3行目は極端なんだからな。

55:実習生さん
02/08/18 21:59 +np6KMUs
血液型のように、子供を
四つの気質の一つに無理にあわせるのではありません。

大人はこの四つの気質に合わせることが出来ます。
子供は出来ません。だから、その子供に合ったやり方で
接していこうと、

明るい子供が好きな教師は子供達を皆、明るい子にする為に
指導するのではなく、個人、個人の良い所(四つの気質)を大切に
するということだと思います。

56:実習生さん
02/08/27 11:38 yH7oXjCH
子供を教育するって言うのは本当に難しいですね。
まず我々自身が、シュタイナー教育を受ける必要が
ありますね。
しかし、我々の様に人格的に形成されてしまってから、
シュタイナー教育から得られる物はあるのでしょうか?

私はシュタイナー教育は、日常生活から隔離された理想的生活を
送るためにあるのではなく、日常生活の中で理想的生活を
送るための指導、鍛錬を与えてくれている物だと想像します。


57:新人
02/08/27 12:22 Rd6DxAP/
私は東京の大田区にあるシュタイナー教育っていっている幼稚園を
見学しましたよ。
すごく静かな園で朝は先生と保護者がいつも握手して挨拶をする。
先生は遊びの中に入り込まないで見ているだけ。
ほかの作業をしている。
例えば雑巾を縫ってたり。
曜日ごとに何をするかが決まっていて、先生が絵の具を準備し始めると
子供が自然に決められたところから紙を持ってきて一枚書いて終わり。
片付けは先生がやる。
私が見てきた「シュタイナー教育です」といっている幼稚園は、
こんなところでした。

58:( ・∀・)
02/08/30 22:40 UCoZ48+b
>>56
 >しかし、我々の様に人格的に形成されてしまってから、
>シュタイナー教育から得られる物はあるのでしょうか?
 人格的に形成されてしまっているという思い込み自体を疑うべき
 なんだからな。シュタイナー教育に対して、偏見を持っていては
 何も得ることはないと思うんだからな。

>私はシュタイナー教育は、日常生活から隔離された理想的生活を
>送るためにあるのではなく、日常生活の中で理想的生活を
>送るための指導、鍛錬を与えてくれている物だと想像します。
 それはシュタイナーを読めば、書いてあることなんだからな。考えている
 よりもまず読んでみるといいんだからな。
とモララー口調で言ってやったからな。


59:( ・∀・)
02/08/30 22:44 UCoZ48+b
 シュタイナーを真に理解している人は自分がどれほど理解して
いるかということを吹聴しない。逆に、理解していることを
声高に喧伝する人は、井の中の蛙同然であり、自分の傲慢さを
直視していない人である。
 何かを学ぶには、謙虚であることが望ましい。自分の限界を
知っているからこそ、その限界を超えるために学ぼうとする。
知っていると思い込んだ時点で、その人は成長を止め、他人の
人生に干渉することに快楽を見出すようになる、と思うんだからな。

60:実習生さん
02/08/31 11:46 igSyncZc
>>49
小金井市

61:実習生さん
02/09/02 10:49 IOX5qUjw
シュタイナーを商標登録でもすれば解決する・・・?
シュタイナーのみぞ知るのがシュタイナー教育、としか言えないのでは?

62:実習生さん
02/09/04 18:34 HCHLalU9
エーテル体、アストラル体や霊といった
言葉や概念で説明されても、一般の人には
なかなか明確に理解できないのでは
ないでしょうか?
少なくとも私にはできませんでした。

オカルト的なものや、宗教等に興味のある方なら
別なのかもしれませんが・・。



63:実習生さん
02/09/05 10:43 1zXXpZ15
シュタイナー自身は
エーテルだとかアストラルだとかいう名称にこだわりはないんでしょ?
概念で考えればそれほど奇抜なものではないような。

64:実習生さん
02/09/05 20:02 FCqrt5iQ
>>63
シュタイナーがこだわっていたかどうかはわかりませんが、
著書の中で「エーテル体」「アストラル体」といった言葉や概念を
多く使用しているのは確かですよね。

また人間の生死や生理現象について、このような言葉や概念を使用して
説明するのは、一般的には十分奇抜だと思うのですが・・。

超感覚云々についても誰もが明確に理解できるものでは
ないように思われます。

65:実習生さん
02/09/05 21:12 jn4IJFvG
難しい事を言い出すとキリがないんだけど、
実はとてもシンプルな教育法なんじゃないのかなって思う。
自然と共に生き、自分が宇宙の一部であることを
日々の暮らしや学びの中で知る、みたいな感じ。
ドイツのシューレの授業では思想を押しつけるようなものは
ないんじゃなかったっけ?
ただ、テレビは見せないで下さい、とかって決まりは
あるようですけど。
シュタイナー教育を真面目に受けさせたいと思うなら
親も相当の覚悟がいる、という風に感じましたが。

66:実習生さん
02/09/06 10:18 x6k0icgp
今度の『教育学研究』にシュタイナー研究者の論稿が載るようです。

67:実習生さん
02/09/06 11:22 Rc3lQEs/
>>58
ありがとう。今神智学読んでます。
非常に非常に興味深いです。今まで即興音楽とか、
ドラッグ体験で不思議に思っていたことが解けそうです。

それと同時に彼の行をやって見たいと思ったんですが、
一つ目の行に、私自身の内奥からのイニシアティヴをもって、
例えばまち針の事を五分間考える。と言うのがありますが、
どうやったらまち針なんかの事を、私自身の内奧からイニシアティヴ
をもって五分間も考えられるのかが分からず、試しにやっても
それで正しいのか分からないので早速挫折しています。



68:実習生さん
02/09/06 16:52 zTJxIKOH
67は人智学を読んだのか神智学を読んだのかが
文脈から読み取れません、ご注意。

69:67のシュタイナー事始め
02/09/06 21:14 TNIOpvK9
URLリンク(members.aol.com)
を読んでから、同ホームページ内のシュタイナー関連の文章に目を流すと
同時にこちらのスレも発見、検索で

URLリンク(www1.neweb.ne.jp)
を見つけて試してから、神智学を購入し、読み始めますた。

70:( ・∀・)
02/09/08 12:19 q3sPWBGY
>>67
 針を思考内容として、モララーが瞑想したのはこんな内容なんだ
からな。この針の材質は何であろうか。金属であるが、いかなる
金属か。また、針は軽いと使いやすいが軽ければ軽いほど便利に
なるのか。それとも適度な重さが必要なのか。あるいはまた、このような
形が針として最適なのだろうか。指で持つのにもこのくらいが適当
なのだろうか。
 初めから、最も正しい方法でできるやつはいないんだからな。
あっしのやり方だって、試行錯誤の連続なんだからな。繰り返し
シュタイナーの著作と格闘して、実践していけばいいんだからな。
失敗から学ぶことが大事なんだからな。
 ところで、『神智学』はどこの出版社ですか?あっしは柏書房発行の
大きな本ですが。
 シュタイナーとは関係ないけれど、『聖なる予言』角川書店という
小説の内容は、シュタイナー理解に役立つと個人的に思うんだからな。

71:( ・∀・)
02/09/08 12:28 q3sPWBGY
超感覚的な世界が理解できないといったら、幾何学も社会学も
経済学も理解できないと言っていることに等しいんだからな。超感覚と
いって、すぐにオカルトと結びつけるのは思考が硬直している証拠
だからな。要するに、5感覚ではとらえられない世界のことだからな。
 厳密には違うと思っているが、「JOJOの奇妙な冒険」に出てくる
スタンド=生命エネルギーが具現化したもの、それがシュタイナーの
いうエーテル体に近いのではないかとあっしは思っています。「JOJO」の
作者はそんなこと考えてないでしょうが、あっしは勝手にそうやって
理解しています。
 シュタイナーを読むときに大事なのは、偏見や先入観にとらわれて
読んではいけないということだと思うんだからな。オカルト=怪しいもの
という先入観は、思考を狭めることにしかならないんだからな。それは、
序文でシュタイナー自身が警告していることなんだからな。
 シュタイナーは読者にこれ以上ないほど配慮している
著者だとあっしは思うんだからな。訳が丁寧だというのもあるかも
しれんが、読者が真剣に本と格闘すれば、理解できるようにしていると
主観的に思うんだからな。このように書いたからといって、シュタイナーを
神格化していると断定するヤシは、偏見でしかモノを見られない哀れな
ヤシなんだからな、と防衛線を張っておくからな。

72:( ・∀・)
02/09/08 12:32 q3sPWBGY
 前にも書いたかもしれんが、小杉英了氏の筑摩書房から出ている
シュタイナーの入門書は、客観的なシュタイナー入門として
よく書けているんだからな。神格化したイメージしかもてない
シュタイナー信者の書いたものに辟易しているなら、これから
始めるのもいいからな。
 シュタイナー信者が、最もシュタイナーの警告を守らなかった者たち
なんだからな。シュタイナーを神格化して、シュタイナーのいうことを
批判的に自分で検討せず、押し付けがましい布教をする痛い人々に
なっているからな。視野が狭くなっているために、周りから見て
痛いということに気づかないあわれた人々なんだからな。

73:( ・∀・)
02/09/08 12:35 q3sPWBGY
 モララーはシュタイナー教育には懐疑的で、まだ本を読むのを
躊躇している分野だからな。呼んでいるのは主に、宗教・哲学関係だ。
 連続で書いたが、うざかったらスマソ。

74:実習生さん
02/09/08 13:51 U+4vtY3g
>>71
おいおい、超感覚的な世界が理解できなかったら
幾何学も社会学も経済学も理解できないなんていう
珍説はじめて聞いたよ。
シュタイナーに興味のある方々は、こんなことを
堂々と言えちゃうような人が多いのかねえ。

75:( ・∀・)
02/09/08 14:36 q3sPWBGY
 極論だったな、訂正しよう。社会学の対象も経済学の対象も
5感覚ではとらえられない。確かに、経験的・実証的な研究はある。
しかし、例えば社会システム論は5感覚で把握できるだろうか。
少なくとも、唯物論に陥っている人々にはとらえられない。感覚では
把握できない領域があることを理解しない限りは、認識することは
できない。

>シュタイナーに興味のある方々は、こんなことを
>堂々と言えちゃうような人が多いのかねえ。
 この言い方は、偏見めいている。多いかもしれないし、そうでない
かもしれない。いずれにしろ、あなたの主観をあたかも事実であるかの
ように断定するのはいかがなものか。なぜ見下したような口調で
述べるのであろうか。では、尋ねるが、あなたはシュタイナーを
理解しているのか。理解しているならば、64の最後の2行に
答えてやってはくれないだろうか。あなたには簡単すぎて、理解
しているのでしょう?

76:74
02/09/08 20:47 al18Hgu3
>>75
本気で言ってるのか?

74の下2行の、どこが「あたかも事実であるかのように
断定」しているのか?
シュタイナーの著作だけでなく俺の文章とも「格闘」してみてくれ。

また、64の最後の2行に答えてやれとのことだが、
それは64氏も「思われます。」と言ってるように、
問いではなく普通に64氏の感想なんじゃないのか?
俺から特に言うべきことはないが。

それより、シュタイナーについて
>あなたには簡単すぎて、理解しているのでしょう?
 って、君は大丈夫か?シュタイナーの教育論に関して俺なりの意見は
持っているが、ここで俺はそれについて何も言ってないし、まして
「簡単」なんて。しっかりしてくれよ。

77:( ・∀・)
02/09/08 21:10 q3sPWBGY
>>76
 言っていることはわかるが、頼むから見下したような書き方は
やめてください。「簡単」といったのは、えらそうに説教している
から、わかっているのかと思っただけです。どうです?不快でしょう?

78:( ´∀`)さん
02/09/08 21:31 q3sPWBGY
そんな事より書き込んでいる奴らよ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所のヴァルドルフ学校見に行ったんです。ヴァルドルフ学校。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで何を言っているか聞こえないんです。
で、よく見たらなんか看板があって、シュタイナーの教育思想を広める会、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、シュタイナーの教育思想如きで普段来てないヴァルドルフ学校に来てんじゃねーよ、ボケが。
シュタイナーの教育思想だよ、シュタイナーの教育思想。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でヴァルドルフ学校か。おめでてーな。
よーしパパ、シュタイナーについて解説しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、4大主著をやるから家で格闘しろと。
ヴァルドルフ学校ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
シュタイナーと正面から格闘した奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと静かになったかと思ったら、隣の奴が、シュタイナーってすばらしい、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、シュタイナーってすばらしいなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、シュタイナーってすばらしい、だ。
お前は本当にシュタイナーを理解しているのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、シュタイナーってすばらしいって言いたいだけちゃうんかと。
ヴァルドルフ学校通の俺から言わせてもらえば今、ヴァルドルフ学校通の間での最新流行はやっぱり、
とらわれのなさ、これだね。
思考の純粋化・とらわれのなさ・著者との格闘。これが通の頼み方。
とらわれのなさってのは偏見なしでシュタイナーに取り組める。そん代わり頭が痺れる。これ。
で、それに思考の純粋化・著者との格闘。これ最強。
しかしこれを頼むと次からシュタイナー信者にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、シュタイナーを一人で読んでなさいってこった。


79:( ・∀・)
02/09/08 21:32 q3sPWBGY
なるほど、こうなるのか。

80:67
02/09/09 02:32 7bVoDcSX
>>70
例を書いてくれてありがとう。

私はまち針の球はどうやって作ってるのだろうか?何故あんなに
色んな色があるのか?使ってる内に取れないのは、中で針が曲がった
状態で熱で溶けた状態の球を取り付けているのか?とか考えました。

もしかしてこれは、意識して五分間考える事に自分を持っていく、
という精神修行なのかなとか思っていますが、確かに日常では
何か考えている様で、ただ思念が勝手に渦巻いているだけの状態が
多く、意識してその様な考えにくい事を意識的に考えるのは
頭の体操になりますね。まあ、結論を出す前に神智学読み進めます。

私のは柏書房の本です。

確かに読んでいて早速あれおかしいなと思う所が二、三ありましたが、
その場合頭の中で結論が出るまで議論させないといけませんね。
曖昧なまま否定するのも、肯定するのも間違いでしょう。

81:実習生さん
02/09/09 11:33 BCy/ihgV
moral imaginationの解説をお願いします。

82:( ・∀・)
02/09/09 12:48 mNWYsuAv
>>80
 アマゾンの書評を読む限りでは、柏書房版はちくま学芸文庫から
出ている高橋巌訳の補助として読んだ方がいいらしいです。高橋さんのは
ちょっと古い言い回しのところもありますが、味わい深いです。『自由の
哲学』の筑摩書房版はそうでした。
 ああ、そういう問いもあるんだ~。意識して、ある対象について
問いを出し、答えるという作業を徹底的にやればいいのだと思います。
何度でも。あっしは、朝と夜に毎日、5分ずつやっています。大抵、
5分過ぎているのですが。

 >意識して五分間考える事に自分を持っていく、
>という精神修行なのかなとか思っています
 ええ、これが瞑想あるいは集中と言われるものの一つの形です。
余力があれば、『人間の四つの気質』風濤社にある「実際的な
思考方法」も参考にするとよいと思われます。あっしは、読んでいて
肯定・否定のどちらとも判断がつかないものは、とりあえず判断を
保留しておくことにします。焦って判断しても、大抵、間違っています
ので。

83:74
02/09/09 13:41 do0omeDy
>>77
74をどうやったら「えらそうに説教している」ととれるのか?
71の一文に対するつっこみと感想がひとことだけだが。
君はその文で、独自の理解を根拠に 62=64氏?は「幾何学も社会学も
経済学も理解できない」と間接的に言っているに等しい。
「思考が硬直している」とも言っている。
74の発言で見下されたと感じるならば、君も自分の発言を他者が
どう感じるか考えてみるべきではないか?

まさか59のような文章を書く君に、えらそうに説教するなと
言われるとは思わなかったよ。似た内容のものが近所の寺によく貼ってある。
59の内容は「説教」そのものじゃないのかい?



84:( ・∀・)
02/09/09 18:18 mNWYsuAv
>>83
 悪かった。ごめんなさい。もう食ってかからないでくださいよ。
 撤回します。なぜそう噛み付いてくるのか疑問だったのですが、
 もういいです。

85:( ・∀・)
02/09/09 18:53 mNWYsuAv
>>83
補足です。
 74は説教ではありませんね。しかし、不快な物言いに見えます。74の
 >シュタイナーに興味のある方々は、こんなことを
>堂々と言えちゃうような人が多いのかねえ。
 という文章は、人をばかにしているという印象を与えないでしょうか?
 あなたが、自分の理解しているものに同じことを言われたらどう
 思いますか。どうも思いませんでも、「あ、そうですか」としか
 私には答えようがないのですが。「じゃあ、聞くなよ」と仰る
 でしょう。私は、ただ単に、あなたの言い方が不快だったのです。
 丁寧な言い回しの批判なら、しっかり聞きます。

>君はその文で、独自の理解を根拠に 62=64氏?は「幾何学も社会学も
>経済学も理解できない」と間接的に言っているに等しい。
 そうですね。それは認めます。そう断定する根拠はありませんでした。
 しかし、次に
>「思考が硬直している」とも言っている。
 とありますが、それは事実を指摘したまでです。オカルト=あやしげ
なものという視点を疑ってかからないのは、硬直ではないでしょうか?
硬直しているからといって、見下してはいません。

 >74の発言で見下されたと感じるならば、君も自分の発言を他者が
>どう感じるか考えてみるべきではないか?
 そうですね。けれども、考えても、果たしてそれが何になるのでしょう
か?どれだけ考えても理解できないのが他者ではないでしょうか?
 まあ、それはいいでしょう。しかし、あなたに「考えてみるべき
ではないか」と言われる必要はありません。「考えてみるべきではないか
と思う」だったら、私も聞こうという気になったのですが。

>59の内容は「説教」そのものじゃないのかい?
 最後に「と、思うんだからな」と書いてありますが。説教の
意図はありませんでしたが、そう思われたのなら誤解です。

86:実習生さん
02/09/11 18:02 cAkSNRWX
age

87:67
02/09/11 21:39 800sLGKQ
鉱物の勉強をしなきゃ、、、。

88:( ・∀・)さん
02/09/12 03:07 DRTESO/A
妖精さんについて調べないといけないと思ったからな。

89:実習生さん
02/09/13 11:31 g6z+SMA1
シュタイナー教育
これは現代の早期教育を遥かに凌駕する早期教育に他なりません。
オイリュトミーやフォルメン、その他のすばらしい芸術的な教育を通して、
多くの学術的な内容の「雛形」を子供たちに刻み込みます。
これにより子供たちは、想像力を持った本当の応用力と
精神性に満ちた、より柔軟性のある人間に育ちます。
このように育った彼らは、我々の住む美しいこの地球と社会のために、
多くのすばらしい貢献をしてくれるに違いありません。

90:( ・∀・)さん
02/09/13 16:54 Tngo7qHw
>>89
 あの~、シュタイナーが警告していたことをまったく無視した
抽象的な内容で、それだけでは「何かよさそうですね」という
感想しか持ち得ないのですが。より具体的にはどのようなこと
なのですか?オイリュトミーやフォルメンを知らない人には(あっしも
知りませんが)、何のことやらわかりません。もっと具体的な説明は
ないのでしょうか?

91:実習生さん
02/09/13 22:13 aUuinurO
知らん

92:67
02/09/16 23:21 4nyqp/r/
現代科学で脳の研究がどれだけ進められているのかを
調べるために、岩波書店から出ている脳の不思議と言う本を
見つけました。

最初の数ページをめくると日常的な言葉で分かりやすく書かれて
いるので購入しました。

が、急に途中から狂った様に専門用語の羅列に変わり、結局抽象的な
理解に止まりました。舐めてました。

何となく分かった事を言うと、まず当然現代科学は、心の諸現象も
脳の物理的な機能の一部と仮定して研究が進められている事です
(心と脳の一元論)。

思考、記憶、情動、運動等はその脳のメカニズムがほぼ解明されており、
感情、意志、自意識は何故起こるのかは未だに分からない様です。


93:67
02/09/16 23:22 4nyqp/r/
ただ自我に関して、社会的道徳的な規範を参照しながら、欲求を抑制
する意志(信号)は、猿から人になって特に発達した大脳連合野の
働きによるものだと思われているらしいです。

それは意志が、物理的な現象を引き起こすだけでなく、脳の物理的な
機能自体である事を意味しますよね。

また、特に暗算や深い思考、禅やヨガに際して、フロンタル・メンタル・
シーター波と呼ばれる別の脳波が大脳前頭部に見られるらしいです。
これは何か聞いた事あります。

つまり、シュタイナーの言う事は科学によって証明されて来つつあると
言う事でしょうか。しかし「物理的」に、、、。

真理を認識出来る超越的な力が脳の物理的な機能だったとしても、
支障はないかな、、、。

しかし脳の科学は、今や精神世界の価値観にそって研究が進められて
いるかの様に思えます。まず心理学の仮定であった自意識や自我は、
今は科学の仮定でもあり、証明もされつつあるようですし。

94:( ・∀・)さん
02/09/19 23:14 BCtGc4t+
>>93
「真理を認識できる超越的な力が脳の物理的な機能だった」としても、
なぜそれを脳が獲得できたのかがわかりません。進化の過程で
そうなった、と答えられるならば、では「なぜ?」という疑問が
浮かびます。
 自意識や自我を仮定してはいるが、証明はしているのでしょうか?
物理的に目に見せろ、と言っているのではありません。心理学で
行われているのは、予め仮定を立てた範囲内で起こったできごと・
現象を自意識や自我と規定しているのではないでしょうか?
 証明されているというのならば、ソースを提示してください。

95:67
02/09/20 20:31 zlgTB94n
>>94
ご指摘ありがとうございます。

ソースと言いますか、岩波書店から出ている脳の不思議
と言う本なのですが、実は今知り合いに貸してる状態で、
その箇所をタイプする事が出来ません。バカなので余り
細かい事は覚えてませんし。薄い本なので出来たらお読み下さい。

「真理を認識できる超越的な力が脳の物理的な機能だった。」
と、「だった」と言う過去形を使ってしまいましたが、
「であるとしても」に変えて下さい申し訳ないです。

つまり、その文で言いたかった事は、シュタイナーの言う
魂や霊の働きが、もし脳の物理的な機能であると証明されても、
それが真理なら神秘的な事が絡んでなくても自分に許せるかな?
と思ったと言うことです。もしそれが素直に自分に許せないなら、
それは「真理」に拘っているのではなく、「神秘」に拘っている
のかも知れません。


96:67
02/09/20 20:56 zlgTB94n
進化ですが、進化って完全に立証されたのでしたっけ?
進化論も今研究し直されてる様な事を聞いたのですが。
無学で申し訳ない。

あの本を読むと、心理学の仮定は、今や科学の仮定でもあり、
それに基づいて実験を行い、自意識や自我に対しての証明を
しつつある所の様に解釈しました。

ああ、私ももう一度読み返したいのですが、、、。

(シュタイナーに触れてから、何故か反対に科学や物理学に
興味が湧いてきまして、今相対性理論とかの本を読んでます。
今までは真理はそんな物ではない!とか感覚的に遠ざけていましたが、
何か私に変化が起こったような気がします、、、。)


97:( ・∀・)さん
02/09/20 21:33 oFQK0h3f
>>95
 ご返答ありがとうございます。そうそう、私の言い方がきつくて
もしかしたら不快に思われたかもしれません。別に噛み付いたり、
「ここが間違っている」と断定したいわけではありません。納得したい
から疑問を発しているので、多少の言葉遣いのきつさはご容赦ください。
 『脳の不思議』ですね。探して読んでみます。
 >魂や霊の働きが、もし脳の物理的な機能であると証明されても、
>それが真理なら神秘的な事が絡んでなくても自分に許せるかな?
 う~む、なるほど。ところで、真理の証明は可能だと思いますか?
物理学にしても、心理学にしても、ある現象や出来事を記述して、それが
いかなるメカニズム・法則が根底にあるのかを究明するということが
基本的な研究態度だと思います。ただ、それは真理を証明するかどうか
ではなく、ある事象の背後にある確固たるものを発見することだと
思います。うまく説明できません。つまり、例えば重力があるから
物を落としたら、下に落ちるということは一つの法則であり、また
地球上などでは事実、そうなので法則としては証明されたことになります。
しかし、それが真理かどうかを証明したり、あるいは判断したりする
ことは、個々の学問が行えることではないのではないかと思います。
 物理的に何かを証明することと真理であるかどうかは別だとは
思いませんか?

98:( ・∀・)さん
02/09/20 21:38 oFQK0h3f
>>96
 進化論といってもいろいろありますが、ダーウィンの進化論(本当は
彼が考えたわけではありませんが)の意味での進化は、立証された
はずです。
 現在の進化論の研究は、いろいろな分野にわたっていて、私も十分
には知りません。ただ単にダーウィンの頃にはわからなかったことが
わかって、知識を補完したという場合もあれば、社会進化論の研究も
あるので、これについてはわかりません。
 最後の4行に関してです。シュタイナーは元々、大学で熱力学、また
独学で哲学を勉強した人ですから、おかしいことではありませんよ。
むしろ物理学や科学をしっかり学ぶことを推奨しているように、例えば
『自由の哲学』を読むと思えます。

99:67
02/09/24 02:13 Rv3M1vwc
>>97
いえいえ、こちらこそ言葉が荒かったら申し訳ないです。

色々考えたのですが、簡単に疑問を言いかえます。

霊的現象が人間の心の重要な役割を果たすのなら、
何故脳はあんなに複雑な機能を持つ必要があるのか?

そこら辺が引っかかります。

100:67
02/09/24 02:25 Rv3M1vwc
前の発言に対してですが、
>>94
>「真理を認識できる超越的な力が脳の物理的な機能だった」としても、
>なぜそれを脳が獲得できたのかがわかりません。進化の過程で
>そうなった、と答えられるならば、では「なぜ?」という疑問が
>浮かびます。
なぜ?の先には神秘的な真理はなく、ただ新しい知識を無意味に
求めて神経細胞のシステムが増えて行っている可能性もあります。

それは進化の次の段階を模索しているのかも知れません。
かと言って「進化」自体にもその理由はなく、ただ「進化」
しているだけ、なのかも知れません、、、。

これは私の思考が止まってしまう所を正直に申し上げた
だけで、批判する意味はありません。

101:国賊・非国民@何とでも言ってください(笑)
02/09/25 07:57 kObt4IA6



             どうも!塾経営者です


             偏差値で煽って、ボロ儲けさせてもらって


             自分の子には


             好きな道を選ばせてやってます


             すみませんねぇ





102:67
02/09/26 01:38 IsQv2Z99
興味深い対談がありました。
URLリンク(www.kyoto-u.ac.jp)

103:某県会議員
02/09/26 07:17 58r5w8cx




       どうも!某県会議員です
       ウチの孫、さっさと海外へ留学させましたよ
       去年からUCLA行ってます
       偏差値で我を失ったバカ親子に流されたくなかったんですよ
       
       え?京大がUCLAからコケにされたんですか
       当然でしょうなあ

       選挙で私を落とそうたってムダですよ
       選管なんて、どーにだってなるんだから

       死ぬまで、奴隷なんて嫌だ?
       文句行ったら、北チョソへ連行するよ






104:シュナイダー
02/09/26 18:30 I6DkU/7r
シュタイナーは神

105:実習生さん
02/10/03 22:34 0JYI20sS
で、シュタイナー教育を受けた子どもたちは、大人になってどうしているのでしょう?

106:実習生さん
02/10/11 10:34 7ZnRCK5O
10/7付けの毎日新聞の朝刊に大きく出ていましたね。関連スレがもっとあるかと思ったら
なんかすでに下火ですし。まあ、シュタイナー教育実践中の親や教師は2チャンネル
を見てはいないだろうと思われ

107:実習生さん
02/10/12 08:02 lyWQq6lE
大人になって、趣味でヴァイオリンを弾いたり絵を書いたりする左官やさんとか大工さんとか
エンジニアとか、あるいはその逆とかになっているみたい。男の人でも自分で編んだセーター
着てたり。


108:実習生さん
02/10/29 04:11 Y+IDSh2O
>>40

109:実習生さん
02/11/03 22:23 kcsPOZFF
>>61
それこそがシュタイナー教と揶揄される所以なのではないでしょうか?

シュタイナーはこう言っているとか、
シュタイナーの意図するところはそうではないとか、
著作をどう読んでも人によって理解のしかたが違ったり
結果としてその余地を与えている点が、
シュタイナー教育に対するその人なりの理解を生み出し
その曖昧さに加えて、所謂オカルト的神秘的な部分にも惹かれる人達も
含めた人気につながっている面もあるのかも知れません。

シュタイナー教育に漠然と共感して、
究極的には人智主義に向かっていくことに関心もないまま
カタチとしてわかりやすい実践面を教育に取り入れようと
してしまっている人もいるのではないでしょうか?






110:( ・∀・)さん
02/11/05 15:28 c3S5Uvrq
久しぶりに来たんだからな。

>>109
>シュタイナー教育に漠然と共感して、
>究極的には人智主義に向かっていくことに関心もないまま
>カタチとしてわかりやすい実践面を教育に取り入れようと
>してしまっている人もいるのではないでしょうか?
 便乗するからな。109さんのこの文章に激しく同意だからな。
 だから、俺はいまだにシュタイナー教育関連の書籍には手を
 出せないのだ。シュタイナー自身の著作は別だが。

111:( ・∀・)さん
02/11/09 20:20 jFudIN8p
あげてやるからな。

112:実習生さん
02/11/10 21:16 CNOAViO5
シュタイナーをやっているって言ってもいろんな人がいる。

たとえば、キリスト教
修道院に入っている人もいれば
大学で神学なんてのをやっている人もいる
日曜に教会に行くだけの人もいる
聖書を持っているだけの人もいる
クリスマスだけ祝う人もいる

アントロポゾフィーだって
いろんな人がいていいのさ。


113:( ・∀・)さん
02/11/11 01:33 wUdx8wSY
>>112
 で、いろんな人がいていいのはわかったけれど、それで
何を言いたいのかな?

114:実習生さん
02/11/11 07:06 p7uJyFeK
カタチから入る人がいたっていいってことさ。

115:( ・∀・)さん
02/11/11 11:45 wUdx8wSY
>>114
 入門の仕方云々を議論しているのではないでしょう。おいらは
違うが、他の何人かはシュタイナー教育をよく理解しないままに
導入していることの弊害を云々していると思うのだが。

116:実習生さん
02/11/12 06:37 nmO4T5mI
じゃあなんで、
>だから、俺はいまだにシュタイナー教育関連の書籍には手を
> 出せないのだ。
なの?

いろいろな理解や導入があっていいんじゃないの?
「よく理解する」ってなに?
シュタイナー教育はシュタイナーの言っていることを一生懸命勉強すること?
違うと思うけどな?

そもそも教育実践なんて、よき理解者のみ少数で進めるようなもんじゃない。
教育論・人の発達に無知な人を中に含んで進めていくことを前提としているん
じゃ?


117:( ・∀・)さん
02/11/12 12:08 TKg0D4V3
>>116
 ヴァルドルフ学校の歴史的背景を無視して、その教育を
実践したときに、そこで学んだ子どもの将来を考えないのでしょうか?
何か弊害があっても、誰も責任を取れないのですよ。確かに、
教育が試行錯誤の過程であるのは認めます。しかし、強引に
日本に当てはめるのは無理があるのではないでしょうか?
 また、シュタイナー教育に対するいろいろな理解があることは
否定してません。110の文章でも否定していません。
 >シュタイナー教育はシュタイナーの言っていることを
>一生懸命勉強すること?
 それも含まれるのでは?但し、それだけではないでしょうが。
 私の書いたことを誤解していませんか?


118:実習生さん
02/11/14 09:59 Nj4+u+Lz
歴史的背景を無視せずに実践して
何かしら弊害が出たら責任とってくれるの?

それとも弊害は出ないとおっしゃる?

119:実習生さん
02/11/14 15:12 OxqAuA2a
シュタイナー教育って学校に預けて はいおしまい じゃないでしょ?
それは一般の学校も同じ。
「ゆとり教育」の公立校に預けて弊害が出たら 国は責任とってくれる?

教育とは親、学校、近隣いろいろな協力で成り立つものでしょ?
いつまでも日本人は教育の自己責任から逃れようとする。


120:118
02/11/15 10:20 FcRNMXT4
>>119さんのいうことは,それはそれで正しいと思うけれど,
言いたかったことは>>117さんの言い方だとそれに対して
条件を満たせば文句ないだろ,というような意見が出そうだったから.
ついでにいうと,親・学校・近隣のいろいろな協力があって
結果的に失敗したらそれは自己責任として甘受しなさいということにもなる.
シュタイナーにせよ何にせよ,いわゆる教育サービスをする側が
何らかの「公約」を掲げているのであれば,それが達成されない場合には
やはり「責任」という言葉が浮かんでくるのでは?

121:実習生さん
02/12/14 22:57 dKisdduf
で、公教育よりもシュタイナーの方が「生きる力」は伸びるんか?

122:てぃんべるへん
02/12/22 23:42 jU9m+Rs8
ルドルフ・シュタイナーの思想
URLリンク(www4.ocn.ne.jp)

123:実習生さん
03/01/07 21:09 VYQUYmZU
URLリンク(www.waldorfcritics.org)

124:あぼーん
あぼーん
あぼーん

125:実習生さん
03/01/08 14:13 YYb+v+XH
あげとく

126:共闘先生
03/01/14 08:34 8O3G0HtR
いい高校行きたくて塾通って、
合格すりゃ予備校通って、
で、将来の夢は教師になることだと?
笑わすんじゃねえ
学校は塾・予備校の次か?
何?
学校で勉強してちゃ、大学まで進学できないだと?
クソガキが生意気な口利くと
北チョソへ連行するぞ
コラ



127:山崎渉
03/01/21 16:01 RKM5ZSKl
(^^)

128:実習生さん
03/02/15 04:08 ux72XzES
岐阜県にも幼稚園あります。
5・6年前から導入
肌で感じたり選択幅を養う 木のおもちゃを使って遊ぶみたいです

園内は 塗装をした木製丸太ウサギ小屋や木製シイソー?
塗装したシイソー「長持ちします」を感じました!!
木は腐りもする、とげもある、日ごろの手入れしないと長持ちしないよ
そんな肌で感じる真実の暖かみの教育を想像していたのに、

幼稚園でシュタイナー教育を振りかざしているのは
ただの経営手段に感じます。園長もうそくさい目つきでした。


129:実習生さん
03/02/25 11:09 pc5WG9aL
おまいらモンテッソーリ、ペスタロッチ、フレーベル、デューイも読め

130:実習生さん
03/02/25 16:57 ZYEIPUWj
>>128
ピンキリってことか はぁ・・・・(疲
ブランド名に惹かれてぼったくりにあわないようにしょう!
経営者が信頼できるかできないかはパンフレットからは絶対わからん
ホームページなんぞ金かけりゃ糞でも黄金になる罠!

131:チキンリキン ◆ozOtJW9BFA
03/03/11 03:10 iWTFES2i
私はミドルティーンの頃、シュタイナーシューレに在籍していました
神智学は学校のカリキュラムにはいっていませんでしたし、
興味もそれ程なかったのでシュタイナーの思想について
知識があるわけではありません
しかし、何らかの役にたてるのではないかと思い書き込んで
みました
>21
>シュタイナー教育を、人智学を教える教育と勘違いしている人がいる為、混乱するのではと
思ってしまう。

仰るとおりです
私は、人智学の授業を受けたことがありませんし
授業があると聞いたこともありません
(他のシュタイナーシューレは解りませんが)
ただ、ドイツでもそのような誤解があるとは感じました
>24
>アビトゥーアとは高校卒業資格のことでしょ?

>50さんも仰っていますが、アビトゥアーは大学入学資格を意味します
日本の高校卒業資格にあたるものは、ミットレラーライフェだと思いますが
これは12年生の時に取得する資格です
中学卒業資格は・・・忘れてしまいましたw
確か10年生で資格を取れたとおもいます
ちなみにアビトゥアーはかなり狭き門なので・・・
90%の取得率というのは、受験した人数のうちで
アビトゥアー取得人数の割合を意味しているのでしょう


132:山崎渉
03/03/13 15:12 HOinCev7
(^^)

133:( ・∀・)さん
03/03/13 16:36 D7sBWLzQ
久しぶりに来た。哲学板にもシュタイナースレはあるよ。

134:実習生さん
03/04/15 12:08 5jnOxplB
シュタイナー教育をそのまんま日本に移植しようとしてもダメ 
日本流にアレンジして新しい教育方法を創造しなければ意味なし
ドイツ人でもスイス人でもなく日本人なわけだからね
このへんのとこがいまいちわかってない

135:山崎渉
03/04/17 10:36 suI9tbse
(^^)

136:山崎渉
03/04/20 05:43 JBwgToZ1
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

137:実習生さん
03/04/29 11:49 aYiGHxkZ
ほっしゅ

138:実習生さん
03/04/29 11:56 LUY54wQE
久々に子安フミみかけたけど
海兵隊の旦那と離婚してたね。

男運が猛烈に悪いのは、本人の業のせいだと思うが、、、、

139:山崎渉
03/05/22 01:30 L/sYUE0+
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

140:山崎渉
03/05/28 16:20 1VVe44+/
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

141:山崎 渉
03/07/15 12:34 IC6L0HtB

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

142:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
03/08/02 04:27 Fa7UgnAZ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎―――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

143:山崎 渉
03/08/15 21:37 17gmP3f6
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

144:実習生さん
03/10/09 20:41 Vlhx4BpC
>>134
 そのまんま移植してもいいんじゃないですかね。やってみて問題があれば修正してい
けばいいだけのことでしょ。
 学校教育法を改正して、小中高一貫のシュタイナー学校を認めていけば、おもしろい
と思うんですけれどね。
 最初の9年だけを義務教育にして編入や転校をしやすいようにして。
 枠組みがそのままの状態での制度いじりじゃなくて、複線型教育制度をつくっていく
ことこそ重要だと考えます。

145:実習生さん
03/10/14 20:55 CtJhtaBC
ほうシュタイナースレってあったんだ。
幼稚園で教師やってて、そこでの詰め込み&行事づくめ保育にうんざりして
シュタイナー教育に興味持ったんだけどさ。
シュタイナーの著作読んでると面白いし、その実践書も面白い。
でも、実際にセミナーとか取り入れてる幼稚園行くと
なんだか新興宗教っぽい感じがしちゃう。
「信じるものは救われる!シュタイナー教育でなければ子どもはダメになる!」
というような考え方はどうかと。
あと、日本の社会で適応できなかった人が学校教育に恨みをはらさんとばかりに
やってるとこが多い。
だいたい、日本でやってるのにどうしてワケわかんない外国のお祭りやってるわけ?
お月見とかひな祭りとか素敵な行事がいろいろあるだろうに。
音楽もその国民性にあわせた童謡や子守唄でいいはずだよ。
型にはまりすぎなんだよね。
日本人には到底できない保育なんじゃないのかね。
あたまの堅い人多すぎ。カナダやイギリスの先生はそんなことはなかった。

146:実習生さん
03/10/15 09:12 GlszkZel
シュタイナー教育は、その基になるシュタイナーの神智学がドイツの歴史と伝統と密接にからみあってるから、厳密にやろうとすると、どうしてもずれる。
幼稚園レベルなら問題が無くても、小中高大にいくに従って、シュタイナーマニアしか許容できなくなると思う。
かといって、万国共通のものに変えてしまうと、その意味がなくなるわけで、非常に難しい。

147:実習生さん
03/10/20 11:11 9i1X3UQO
日本のお祭りや行事を取り入れてやってますよ。>日本のシュタイナー学校

148:実習生さん
03/10/20 11:14 7cohsmBQ
日本でも蜜蝋やフェルト使ってるでしょ?
あの感覚なんて日本人にはわからない

149:実習生さん
03/10/27 20:02 2K7+G+3A
まあ、外国で習ってきたことをとりあえずやってみているわけでしょ。
そこからオリジナル色を見いだしていくにはまだ時間がかかるかと……

150:実習生さん
03/10/27 20:32 X7av0UeT
アレンジすると異端と呼ばれてしまう業界

151:実習生さん
03/11/08 06:24 c70K2weq
興味あるのでage

152:あぼーん
あぼーん
あぼーん

153:実習生さん
03/12/06 15:11 bmNv3HWg
このスレ見て大変興味を持ったので、ググルで調べようとしましたがほとんど
引っ掛かりませんでした。そんなにマイナーなの?

154:153
03/12/06 15:13 bmNv3HWg
失礼。なんかまちがってたみたい。ちゃんとたくさん引っ掛かりました。

155:実習生さん
03/12/06 21:55 SsowS+GY
シュタイナー学校の先生ってなるの難しいんでしょうか。

156:実習生さん
03/12/06 23:02 zTkCsqQt
シュタイナー学校自体が少ないからね。
しかもマイナーだし、、、
正直言って将来性とか収入とかはかなり不安だと思う。

157:学生
03/12/07 12:20 30pOlGrQ
シュタイナー教育ってなんだかすごくおもしろいですね。
私は2ちゃん見ててこれを知ることができたんだから、2ちゃんやってて
たまにはいいこともありますね。

しかしシュタイナー学校の先生ってめちゃくちゃ大変そうだ・・・。
先生になるのが無理でも、何か自分にできることはないかと思えてきました。
大学生のあいだにドイツに留学してみたいなぁ。

158:実習生さん
03/12/07 14:12 +GYBYwnV
シュタイナー教育を学ぶならどこの大学がおすすめですか?

159:実習生さん
03/12/07 20:16 sfbXy6Zy
>>158
日本にはありませんて。
ドイツやアメリカ、カナダやイギリスにあると思いますよ。
シュタイナー学校の先生でも全部が全部優秀なわけではないですよ。
すごい先生はすごいけど。

160:実習生さん
03/12/07 20:36 vXpZzcxD
このおばはんどうよ。きもすぎ。てかやばすぎ。
ぞっとする。↓

URLリンク(www.steinerfuji.org)

161:実習生さん
03/12/08 00:13 vfogok/h
>>160
うわ~オカルト入っちゃってるね。こういう人はシュタイナーやらないでほしい。
勘違いする人が増えるだろう。この文こわすぎ。
↓↓↓

ハッカーの方にお願い、どうかこのURLをいじらないで下さい。時々変になっていて
あなたがやっているって知っています。今のところすぐに気が付いて元に戻すことができていますが
お願いです、あなたの力を試したいのでしょうが、こちらのファイルを操作するのは
やめて下さい。こういうことが続くとあなた自身の将来に悪いことがおきます。
私はあなたを見ています。そして世界も。

162:実習生さん
03/12/08 14:57 XM6ZoC65
>>160
知ってますよ、そのサイト。
電話相談に30分12000円とか・・・!?
ぼったくりすぎ。何者???

シュタイナーに興味もっても、こういう人がいるとほんと萎えます。


163:実習生さん
03/12/08 21:32 l8H+p6OY
シュタイナーって幼児用グッズやセラピー系のぼったくり組織というイメージが強すぎる。
だから子供が小学校に入った瞬間親の頭から忘れ去られるのかも。

164:実習生さん
03/12/10 06:54 dlGLcx2n
勘や経験に頼る教育の時代はもう終わりですよ
これからは心理学と脳科学で科学的に教育は行なわれます
アスペルガーもADHDも知らなかった人に教育方針を決めさせるわけには行きません


165:実習生さん
03/12/10 09:02 IhaSKpMf
【参考HP】
集団ストーカー被害(集団ストーカー行為とサイバーストーカー)
URLリンク(abff268r.infoseek.livedoor.com)

【関連ストーカースレ】
集団ストーカー被害者スレ
スレリンク(company板)
集団ストーカー被害者スレ2
スレリンク(company板)
集団ストーカー被害者スレ3
スレリンク(company板)
集団ストーカー被害者スレ4
スレリンク(company板)
集団ストーカー被害者スレ5
スレリンク(company板)

集団ストーカー被害者スレ 生活版
スレリンク(kankon板)
集団ストーカー被害者スレ 生活版 2
スレリンク(kankon板)
集団ストーカーの実態スレ 生活板3
スレリンク(kankon板)

探偵を使ったリストラ工作-6-
スレリンク(company板)l50

ストーカー被害
スレリンク(soc板)


166:実習生さん
03/12/12 18:02 UdJHbXKN
164さんはシュタイナー教育のことを言っているの?

私の印象では、シュタイナー教育は脳科学、心理学的に見て非常に優れているように
思うのですが。なんというか、右脳がめちゃくちゃ発達しそうですよね。こういう
教育方法が理想的にうまくいけば、天才的な科学者や芸術家が育ちそう。
といっても、それはあくまでもごくごく限られた一部の子供にその可能性
があるということ。そもそもこういうスタイルが性に合うという子供は少数でしょう。
ですが、国が行う公的な教育は、それはそれとして、あくまでオルタナティブに、こういう
教育を行う学校の存在が認められていいと思う。

シュタイナー教育の存在は、いろいろな意味で「オルタナティブ」で新鮮で衝撃
でした。今後この教育法の優れている点が科学的に解明されるようなことがあれば
面白いのに、と思う。

167:実習生さん
03/12/13 03:08 xM6bnDhU
シュタイナー教育師事してる先生方(元公立学校教師)などが
某県で学校つくろうって話知ってるよ。
なんでも土地は確保したって言ってたな(3年位前)
今は噂聞かないね~
いやーよく公立学校辞めたなって思うよ。
俺も誘われたけど・・・行くわきゃねーな。
シュタイナー教育より安定した生活シュタイナーなんてなwww

168:実習生さん
03/12/13 18:27 bpsE8o0j
>167
誘われたんですか!

まぁ私も、もし誘われたとしても、行かないでしょうね。
自分の子供も、そういう学校に行かせたいとは思わないでしょうね。
リスクがあまりにも大きすぎますから。



169:実習生さん
03/12/13 19:57 0waFX2Kp
愛知県?なら昔から話だけはあるね。


170:実習生さん
03/12/29 07:11 zPP4YG7L
日本に全日制のシュタイナー学校は4つあります。卒業生はもう何代かは成人しているね。どんな大人になっているんだろうか。

171:実習生さん
04/02/05 21:58 8NFUcHc+
良し悪しはともかく、シュタイナー学校出身者の
子安フミさんの著書を読んでみる。
たいてい、男、バンド、ドラッグっぽい内容だけれど、
シュタイナーの教育というより、そこにいる生徒たちの
リアルな生態とでもいいましょうか、
垣間見えるものがあります。うすらぼんやりと。


172:フーミーのファン
04/02/05 23:04 J94DoUJI
>5

悪い噂はわかりませんが、
フミさんの著書には赤裸々に自分のしてきたこと、
考えていることが綴っていますよ。
初体験が十六だったことを臭わせる記述もありましたわよ。

173:実習生さん
04/02/12 15:57 5/poibeH
アメリカには恐ろしい勢いでできてる。今やドイツよりも多いのでは。
元ヒッピーだった世代が学齢期の子どもを入れたい教育らしい。
現地の新聞の評に、「ヒッピイッシュだ」とかいてあった。

174:実習生さん
04/02/18 23:45 zdtlpshM
ライヤーでしたっけ?あの竪琴。
千と千尋の歌の人。
上品そうにみえて、実はヒッピー?なインタビュウみたことある。
病気だかなんだかで悩んでた時菜シュタイナーの考えにあったとか。
一時はコミューンにいたとか。
木村弓(だったか?)さんもライヤーとシュタイナー・・・なるほろ。

175:実習生さん
04/02/19 15:38 L6Fl+Di6
私立中学の最大の問題点は小学生時代の優等生を落ちこぼれにしてしまうところだな。
小学校のときにどちらかといえば勉強が出来る子を「塾」というシステムに入れると「優等生」になり私立中学に入学するわけだが、
そこには同じような実力の子ばかり集まってくるから、何割かは「劣等生」になることになる。
特に、私立の場合、一部の出来る子だけ伸ばせばいいという考えのところが多いから、「劣等生」は「落ちこぼれになりやすい」。
こういうわけで、私立中学なんか受験しないほうが子供は幸せになれるのだ。


176:実習生さん
04/02/19 15:59 DlkAzzl6
>>175
それは田舎の私立中のことでしょう。首都圏や関西圏では、公立中学は遊びに行くところという見方が一般的ですよ。
大都会(名古屋は姿かたちは大都会だが、偉大なる田舎とタモリはよく言う)と田舎の格差拡大、これも日本の二極分化の
一つの現象とでも言いましょうか。

177:実習生さん
04/02/19 16:37 cHrB32Bw
>>176
違うだろ。東京の場合こそ私立で詰め込み教育が行われているんだよ。
東大合格者が多いようなところこそね

178:やったね
04/04/04 18:33 YeEInscq
山梨県藤野町に
正規の学校として
日本初のシュタイナー学校が
誕生します。

179:実習生さん
04/04/06 17:12 y4sC0wcu
正規の学校というと、学校法人ということ?
今度移転する学校ですよね?

180:c
04/04/07 08:07 XavCebd5
本読んだっけなあーー 

181:しってる
04/04/18 16:26 3ngY1PMo
藤野町のシュタイナー学校の件
僕もきいてます。
あの学校が閉鎖した後 ですよね。
実はその学校の近くの学校でりんにんしてまして。
すごく興味があります。
正規だとは知りませんでした。トック?
もっと知りたいなー。っていうかそこで仕事したい。


182:実習生さん
04/04/19 06:42 cLTV+dBh
age

183:実習生さん
04/05/14 06:07 fdR3/jtY
やはり、本気でシュタイナー教育を受けさせたいと思うなら、
日本では無理ということですかね。

本気で頑張っている人達が滑稽に見えてきました。


184:実習生さん
04/05/15 12:24 PvY3iL7h
しゅたいなーってなんですか?

185:実習生さん
04/05/18 00:36 bv3ml4AH
宗教です。

186:実習生さん
04/06/22 22:44 tFPdZSv2
ギャル語です。

187:実習生さん
04/06/26 06:34 VbT9LH99
シュタイナー教育は賛否両論

188:実習生さん
04/07/27 00:17 36FpZ3CL
希望の保守sage

189:実習生さん
04/07/30 22:21 eM9vriqP
シュタイナー教育なんか、真に教養のある人間なら惹かれない。
アホが釣られる。

190:実習生さん
04/08/01 20:28 njsWLZjb
age

191:実習生さん
04/08/09 20:51 4H03/3lc
シュタイナーしたいなーナンチテ

192:実習生さん
04/08/12 08:15 xIH5HSDy
こんなもん、宗教じゃねえか、ッぺ!

193:実習生さん
04/08/24 16:17 E96odzt0
「オカルト生理学」って文庫になってたんだ…。
ちくま文庫ありガトゥ。

194:実習生さん
04/09/26 00:10:57 L0XuHUxO
シュタイナー教育は、本能の弱い親のためにいいと思う。
シュタイナー教育を受けた子供を、シュタイナー教育を含め教育技法に頼らないでも子育てできるような人間に育ててほしい。
教育技法や心理療法って指導者をふくめて、それなしでは生きるのが困難な人の集まりの気がする。

195:実習生さん
04/09/27 15:13:07 a5+ot/t+
横浜のシュタイナー学校の見学に行ってきました。
小さなビルを校舎にした建物です。
ビルだけあって、建物や窓が狭すぎないかな?と思いました。
出てすぐに道路だし。
公立と違ういい教育、それ以前に子供たちにストレスが溜らないかと心配でした。


196:実習生さん
04/09/28 09:07:00 QH16nbmi
>>195
ここに通うと正規の公立学校の不登校扱いになるんだね。
それなりの覚悟がいる。

197:実習生さん
04/09/29 02:16:21 Rr/z6w3/
もともと不登校の子が集まりそう。
子供が将来不登校になるのか分からないから困る。
早ければ早いほど効果があるから。
シュタイナー教育って不登校になってしまうような子にこそ、胎児のときからかかわらせてやりたいと思わずにはいられない。

198:実習生さん
04/10/02 10:24:55 +mrHz7cf
195です。
で、結局
家族が関われば家庭でもシュタイナー教育ができるんじゃないかな?
土曜講座とか月1の講座でできないことは補うことも可能だし、わざわざ高いお金だしてしなくても、普通の家庭でも関われる方法はあるかもと思った。

199:実習生さん
04/10/06 09:00:51 om9RHpZs
昔から、舶来モノの教育方法をもてはやし、本国では相手にもされない方法論を輸入導入してきたよね。
本国では失敗していても、一部順調にいっているケースだけを成功例として抜き出し、
日本に導入。日本に根付くかどうかは不明なのにね。

200:実習生さん
04/10/07 01:44:18 4rsaXSvQ
>>199
本当に良心的に教育を考えるなら、失敗例も例示してほしい。
その上で我々は決断しなければならない。
本能的感性で教育していくか、それともシュタイナー流に現代人は本能が失われていると考えて魔術的に教育にかかわるかを。

201:実習生さん
04/11/02 00:24:51 Qr0TACEz
っていうか、シュタイナーは教育だけではなくて、
「生き方全般」を語っていたヒト。
東洋思想にも通じていた方なので、日本でもっと浸透してもいいはず。

親も真摯に生きなければ、学校に通わせるだけじゃ、無駄遣いかと。
指導者も???って人までいるから、おうちで実践できれば、
それにこした事はないやね。


202:実習生さん
04/11/03 02:15:39 NCVE3Ohb
友人が傾倒しているが、
子供は不登校寸前、芸術的能力は幼児の時からまるで無し
情緒不安定で、お金にものすごく執着する7歳児
はっきりいって効果無いみたいなんだが

芸術的能力があればそれに見合った努力とプレッシャー
に苦しめられる人生でもあることに
気付かないアホな親がかぶれるんだよなきっと

203:実習生さん
04/11/07 04:14:16 VOsfn3PO
陰山先生の方が安全かもよ。
発声練習もあるし、どことなくリズムを重視しているような気がしてシュタイナー教育に通じるものがありそう。

204:実習生さん
04/11/25 17:13:34 unfx6Ga/
シュタイナー教育自体は悪くないと思いますよ、ただ日本にそして日本人に
感覚を合わせる事は大変重要であると思います。ドイツにはドイツの、そして
アメリカにはアメリカのシュタイナー教育が存在しています。環境とその国の
人間に適した新しい教育方法を取り入れてほしいですね。
早稲田大学教授の娘さんはぐれてましたね。あれはお母さんの実験台にされた
のでしょう。可哀相に、親がシュタイナー教育勉強しにドイツへ行って子供に
シュタイナー教育を受けさせてデータを取って、本出版。みたいな...
思春期頃に彼女もそれに気が付き、反発したのでしょう。
まず分けて欲しいのは、シュタイナー教育と人智学。それから更に分けるなら
シュタイナー教育とヴァルドルフ学校でのシュタイナー教育。まぁ、分かりやすく
言えば、子供に対するシュタイナー教育と大人に対するシュタイナー教育かな。

最後に一言。海外(欧米)のシュタイナー学校では約1年かけてアルファベットを
習得するらしいが日本のシュタイナー学校ではどうするのでしょう?漢字の数が
アルファベットと比べ物にならないので『時間をかけて、遊びながら学ぶ』のは
困難ですね...

205:!!!!!!!
04/12/01 22:06:20 aKsiDVxx
日本についに学校法人のシュタイナー学校できますね!!
別にシュタイナーが特別好きではないけど
文部省教科書使わない正式な学校がついに日本にできるか! 
これがでっかい出来事!

206:!!!!!!!
04/12/01 22:20:45 aKsiDVxx
おめでたい!
おめでと!いろいろ批判あるだろけど貧しいながら実践し続けたシュタイナー○○
ほめてやろよ
えらすぎ
だって言葉ばっかりの学者より100倍も100000倍もえらい!!

207:実習生さん
04/12/03 01:52:14 0NgaOtfa
>>205>>206
ごもっとも!どうなるのか楽しみにしてみましょうや。

208:実習生さん
04/12/03 08:18:43 jP37v3Oh
シュタイナーって神秘智というかオカルトっとぽいところが
魅力的だと思うのだけど
日本の場合、フリースクールの延長線にとらえている人もけっこういるんじゃないの?


209:実習生さん
04/12/06 23:45:04 JDPzzXm8
密室の中の独裁者
偏向教師は自分の考えに従わない女子中学生を登校拒否にまで追いつめた。
URLリンク(macky.nifty.com)
増田教諭配布のプリント全文
URLリンク(www.geocities.co.jp)

増田教諭は、都教組の支援も得られない事に反撥して、東京都学校教育ユニオン
という別組合の結成に参加し、その初代委員長となった。
増田は肝心の共産党系の都教組からも見放され、新社会党・社民党と結託。

増田教諭応援サイトはこちら。
URLリンク(www.h7.dion.ne.jp)

増田教諭のお仲間、藤田元教諭(卒業式荒らしで起訴)
URLリンク(wind.ap.teacup.com)
URLリンク(ip.tosp.co.jp)
URLリンク(data.uploda.net)
掲示板はこれ。
URLリンク(6720.teacup.com)

増田教諭は自分を批判した都議に私怨を抱き、都議選挙にも介入。
URLリンク(kaba.2ch.net)
左翼教師増田都子VS民主党土屋議員
URLリンク(piza.2ch.net)

その他関連スレッド
極左狂人教師増田都子を叩く
URLリンク(mentai.2ch.net)

210:実習生さん
04/12/12 17:33:34 y9jamejS
22 :没個性化されたレス↓ :04/09/22 20:45:17
フロイトは精神異常者だった。



23 :没個性化されたレス↓ :04/09/22 22:26:10
自らが悩まされてるから心理を求めてたんでないの


24 :没個性化されたレス↓ :04/09/22 23:09:07
たくさんの友人を失いながらね。


25 :没個性化されたレス↓ :04/09/22 23:12:21
ただ、無意識の発見とリビドーの発達論は凄いね
結局この点は多数のフォロワーも超えられないな


26 :没個性化されたレス↓ :04/09/24 22:27:30
22みたいなことをいいたいひとがいるけど、
多くの伝記によれば、精神異常、というほどではない。
もちろん相当にたいへんな人かもしれないが。


27 :没個性化されたレス↓ :04/09/25 02:56:14
フロイトはきつい神経症だったんでしょ。


211:kenken
04/12/14 07:43:10 BRh4qI9K
シュタイナー教育は、理屈があるからいいと思う。

シュタイナー教育は○才の子供は○を育てる時期だから、TVは見ない方がいいと、
はっきり理屈がいえるところが、いいところだと思う。

その理屈が、宗教っぽいから、受け入れられくいけど。

日本の義務教育だと、TVが児童に悪い影響を与えるかどうかを、
調べても、悪いところもあるかもしれないし、ないともいいにくい、という
風に表現されて、結局、このままTVを見る方向にすすむと思う。

たとえばの話でしたが、シュタイナー教育のいいところは、宗教に似た、
理屈があるところだと思います。

212:実習生さん
05/01/26 22:43:48 D6VxIPPy
保守

213:実習生さん
05/02/12 23:31:30 9HceWttW
広島大学のシュタイナー教育の推進者だった広瀬教授の
息子はシュタイナー教育のおかげでダメ人間になったし、
広瀬教授自身の評判も学内では最悪だったぞ。
どんな教育論にしてもいいところはある。
でも妄信しちゃだめだ。

214:実習生さん
05/02/24 18:18:09 xpQaqmdR
たった1年で駄目になるんですか?

215:あぼーん
あぼーん
あぼーん

216:実習生さん
05/03/01 19:30:04 sGDvIDrs
>>213
どうダメ人間なんでしょうか。詳細キボンヌ
シュタイナー教育に限らず、親が教師だと、
親が一生懸命すぎたりでつぶされちゃうって話は
結構聞きますが・・・
広瀬教授のところは夫婦でシュタイナー教育推進
頑張っちゃってるから、プレッシャーありそうだよね。

217:実習生さん
05/03/02 21:00:41 WRm/GEnB
広瀬氏が同志社女子大学に移ったので広大が驚喜したという話を聞いたぞ

218:実習生さん
05/03/02 21:25:35 8cAQm8QP
偉そうにシュタイナー教育を今勉強中なんだ~とHR中高校の時の担任は言った
先生偉いでしょ?
先生なのにまだ勉強してるんだよ?
人生常に勉強だよ
勉強してることを偉そうに報告してんじゃね
自分の授業向上させろや
次の年に同僚の教師と結婚して学校やめた
アホ

219:実習生さん
05/03/23 22:27:59 R2ZpBukB
>178
神奈川県じゃないの?

220:実習生さん
05/03/23 23:12:56 ZV7uD5n6
うちの息子二人は0歳からシュタイナーの保育園行ってましたよ。
別に少し風変わりなだけの普通の保育所(認可)だった

221:う~ん
05/03/24 22:37:02 2clFNzV3
岐阜の各務原にもシュタイナー校ありますが、通わせて後悔しています。
TVはみないなど賛成できるところもあるけど、やはり不自然で縦割りにも疑問を感じます。
年長が年少を面倒みるやさしい子と歌っているけど現実は年長が弱いものいじめをしていたり、先生は直ぐに止めてしまい指導能力はないです。
新卒の子がシュタイナーの本を読んで勉強して現実とのギャップにくるしみ、親へのアドバイスは本から読んだことそのまま書いてるので、頼りないですよ。
また、ある程度やっている教員でも親になめられてはいけないと変に勘違いしている人もいるし、レベル低いです。

222:実習生さん
05/03/25 00:49:12 U1kXSA5U
↑うちの子供が行ってたとこはそんな事なかったです。先生の資質の問題でしょうか?流行りで飛び付いたのかもしれません
日本では生き方に宗教が浸透していないので無理はあると思います。

223:実習生さん
05/03/25 13:30:06 wAEo4AYi
神奈川県藤野町のシュタイナー学園はどうなんでしょう?
優秀な先生が揃ってるのでしょうか?

224:実習生さん
05/04/02 23:07:58 jEWcsyxl
一度見学に行かれてみては?

225:実習生さん
05/04/04 22:13:44 Uxi+LzbU
学校法人でもないのに「学校」と言っているところはどうなんでしょ

226:実習生さん
05/05/05 08:29:33 wmU85Ros
質問なんですが、自分の子供をシュタイナー教育の幼稚園とかにいれて、
よかったと思っている親御さんて、いらっしゃいますか?

あと、普通の学校で教師をしている人達は、シュタイナー教育を
どう見ているのか? 御存知の方、教えて下さい。

227:実習生さん
05/05/06 18:29:33 h5QTsG5h
>226

HPには学校法人と書いてありますよ

228:実習生さん
05/05/06 18:30:53 h5QTsG5h
↑>225 でした。

229:実習生さん
05/05/06 21:12:39 U6yZYPNo
シュタイナー教育自体についてはよく知らないけど…

昔大学生の時に個別指導塾でバイトしているときに
シュタイナー教育のフリースクールみたいな
ところにいる中学3年生の生徒を見たことがある。
当時はまだフリースクールが認知されていなくて
カレは公立中学では不登校の扱いだったと思う。

カレは一般の学校に行ったことはなかった。
だから、一般の中学三年生と比べて
すごく勉強ができているのに
一般の中学生はもっと勉強できるのだと思って
全く自信がない状態だった。
同じ塾にいる同年齢の生徒たちを避けるようにしていて
ほんの一部の人間としか会話をしない。

うちの塾には高校から一般校に通わせようとして
通ってきていたんだけど
内申がネックになって優秀なのにどこの高校にも入れず
(内申点なしで入れるような私立の中高一貫の進学校は
親が受験を拒否した、普通の公立高校しか受験していない)
通信制の高校に入ることになった。

今となってはその子がちゃんと社会に出られたのか
心配です。
どんなにお題目が立派でも
子供を社会から隔絶した状態にするような教育ってのは
私には理解しがたいです。

230:実習生さん
05/05/07 11:42:25 YAXCDsZB
大昔のものが今の時代でアレンジなしで通用するわきゃねえわな。

231:実習生さん
05/05/07 14:56:59 4tbg9oyH
>>227
どこの話?
だから、「学校法人」でもないのに「学校」と言っているところについてなんですけど。

232:実習生さん
05/05/08 13:45:42 PnOjm7fR
>>231

神奈川県藤野町のシュタイナー学園のことです。
URLリンク(www.steiner.ed.jp)

233:実習生さん
05/05/08 18:25:45 PnOjm7fR
>231

誤解してました。ごめんなさい。

234:実習生さん
05/05/08 23:48:48 yDxMzp+F
>229
日本のシュタイナー教育は社会不適合者を生産するだけで、
親の自己満足のために子供を犠牲にするものというわけですね。

235:実習生さん
05/05/14 01:16:41 ykdowj/m
日本でシュタイナー教育が上手くいかないのは、教育全体に対する
親の責任の配分と言うか観念が欧米とは違うところからくるんじゃないかと思う。
個人主義が徹底した社会や人でないと(シュタイナー教育は)難しい。

236:実習生さん
05/06/11 03:36:06 vtiItpIo
競争社会と違った協力社会みたいなものを、体験させたくて、
シュタイナー教育をうけさせようと思っています。

シュタイナー教育がもうすこし流行るまでまったほうがいいのでしょうか?

237:実習生さん
05/06/11 15:16:11 dTy2caD4
>>236
日本ではムリだとおもうよ

238:実習生さん
05/06/11 18:44:46 vtiItpIo
>>237

完全なものでなくていいんです。すこしでも、そういうのを
体験させたいんです。

日本で、そういうのを体験できるもの、御存知ありませんか?

239:実習生さん
05/06/11 21:32:13 UOMzyXIf
>238
創価学会がオススメだね。
競争のないワンダフルランドが体験できるし。
シュタイナーは、資金力がないからダメ。

240:実習生さん
05/06/18 11:28:41 C8lAmXye
シュタイナー教育に熱心な親でも、平気で人の悪口や差別、無視をする人もいる。
モンテッソーリも同じ。
教育云々の前に、自分の心を美しく!
何をやっても、親の心が歪んでいると、子供も必ず同じことをするよ!

241:実習生さん
05/06/23 23:35:37 +pmSMxzA
実験としては、面白いかもね

242:実習生さん
05/07/03 15:28:23 L57bnLnj
名古屋でシュタイナー保育園のイベントやるから行ってみたら?

243:実習生さん
05/07/26 02:12:50 nRHqCwQq
>239
皮肉で言ってるの?それともマジでそう思ってるの?


244:実習生さん
05/08/14 10:58:13 c7Xb3hOl
>243
皮肉って?

245:実習生さん
05/09/15 17:06:42 EVBafQpI
シュタイナー教育のこと全く知らなかったのですが
たまたま家の近くにシュタイナー保育園があるので
利便性を重視し入園希望なのですがこのスレを見て
少し不安になってきました。

園に見学に行ってみると広く清潔で気に入ったのですが、
説明を聞いているとカリキュラムの中に「オイリュトミー」「ライゲン」
といった聞いた事のない言葉が出てきて内容を説明してもらっても
イマイチよくわからなくて・・・「オイリュトミー」の写真を見ると
何やらスモックのような服を着て踊っているような感じでした。
(ひょっとして宗教か?)と内心不安を感じました。
子供たちは活き活きとして楽しそうに駆け回っていましたが・・・

まぁ1歳児保育では教育方針なんかはあまり関係ないんでしょうけど。
広くて清潔そうで子供が楽しそうで安全ならいいのかな、なんて。



246:実習生さん
05/09/17 01:32:19 I2Un8Eb2
幼稚園や保育園教育には向いていると思います。
抱っこや物語を大切にするし、運動会の練習で怒鳴られたり駆り立てられることもありません。
自分は普通の幼稚園の教諭ですが、シュタイナー幼稚園の見学に行って
素晴らしいなあと感動もしました。

オイリュトミーは、理論的には違うけど、リトミックと似たところがあります。
ライゲンも、じゃかじゃかうるさくて耳を塞いでしまう子もいるピアノの音よりも
子どもの波長にあっています。

ただ気をつけたいのは、保護者の中にちょっと思想的に傾倒している人がいること。
それから、担任の先生によってまるでクラスの雰囲気が違うということ。
まあ、これは他の幼稚園にも言えることなので仕方ないかも。
人間だし、統べての先生が同じ笑顔で同じことをしていたら不気味ですね。

問題なのは、小学校教育です。
見に行きましたが、とてもとてもうまく行っているとは思いがたい授業。
公立小学校のほうが、おかしな狂信者もいないし、沢山の人の目があるぶん
監視もしやすいと思いました。

247:実習生さん
05/09/17 09:12:55 jmnDepq1
246とほとんど同じ意見ですが、教育的にはいいと思いますが、
生理的に「気持ちが悪い」です。
小学校も見に行きましたが、見学できるまでの手順が複雑すぎます。
思想的に納得できないような人をはじめから排除しているのだと思いますが、
見方を変えれば、とても閉鎖的だと思います。

248:実習生さん
05/09/17 16:48:56 YQMXFAeM
私はシュタイナー学校経験者です。
別にオイリュトミーは「気持ちが悪い」とは感じませんでした。
むしろ音楽や文学を学びながら音楽オイリュトミー・言語オイリュトミーとしてやっていたので、十分に楽しめました。
247さんが見学に行かれたのはどこの学校ですか?
私のいたところは結構見学者を受け入れていましたが。
報道関係の方が授業を見学した事もあるくらいです。
「閉鎖的」であるか否かは、学校の性質そのものにかかってきます。
東京の学校では「シュタイナーの提唱した考えに基づいた教育」が行われていました。
北海道の学校では「シュタイナーの思想を押し付ける教育」が行われていました。
もっとも北海道の学校は創立者が自らの派閥を引き連れて別組織を立ち上げたため、今では「押し付ける教育」ではなくなりました。
私は日本の2つのシュタイナー学校を体験しましたが、海外のシステムをそのまま実践するのは困難だと思いました。
海外では初中等部8年、高等部4年ですが、日本では中学校・高校に転校する子供に不利に働いてしまいます。
日本ではやはり6・3・3制か、9・3制にすべきでしょう。
ところで皆さんに質問です。
私は大村さんの話を直に聴いて、彼女の言う「シュタイナー教育」はちょっと違うと感じました。
どうも「シュタイナーの思想について学ぶ」のがシュタイナー教育だと言っているように聞こえるのです。
皆さんはどう思いますか?
長文失礼しました。

249:実習生さん
05/09/18 20:43:10 bi0U4EqN
>>248
同意です。
大村さんの思想は、しったかおばさんのひけらかしと違わないところがあります。
自閉症児について、「親がかまわなかったから」「テレビばっかり見せていたから」
という見解を示しているところからも明らかです。
でもあの人の本ってたくさん出版されているんですよね。
正直言って、えせシュタイナー教育だと断言します。


250:実習生さん
05/09/18 22:40:37 vTC12Bbo
「えせシュタイナー教育」ですか。うまい!
レスありがとうございます。
大村さんは私的な場面でも自分の価値観を押し付けるような発言が多く、多くの親が困っていました。
少しでも自分の納得がいかない意見を言われると、長々と講釈をたれるのが日常茶飯事でした。
大村さんはシュタイナー教育そのものをはき違えていたところがあり、そのため生徒もかわいそうでした。
自分の受け持ちではないクラスがうまく行かない時に、その教室に踏み込んで生徒に講釈をたれた事もあります。
また学校の公式行事で生徒に直接関係のない話を親相手に長々しゃべったので、生徒も親も困ってましたね。
その内容も「ブッシュ・小泉批判」ばかりで、明らかに自分の価値観を押し付けていました。
あるとき、卒業式で鈴木宗男議員を声高に批判して、ひんしゅくを買っていました。
とにかく話が長いので、会合の席上大村さんが発言しようとすると「簡潔に!」という野次が飛んだ事もあります。
シュタイナー教育者としては明らかに力不足であったばかりか、きちんとした経営体制を整えずに学校から手を引いてしまったので、他の教師達は大変な思いをしなければなりませんでした。
「経済の友愛」の名の下にいい加減な資金運営をしていたので、大村さんが去ったあとに改めて経営体制を整えなければならず、大変だったようです。
授業のやり方も自分の価値観だけに基づいた非常に偏ったものという印象を受けました。
しったかおばさんのひけらかしにしては、やり過ぎもいいところです。
大村さんは「東京シュタイナーシューレ」に対する対抗意識が強く、教師同士の協力体制をつくろうともしませんでしたし、「先輩」から学ぼうともしませんでした。
今また別な組織を立ち上げ、教員養成と大人のためのシュタイナーカレッジを運営しています。
これが大村さんの実態です。
品のいいおばさんの素顔です。
私は彼女の講演をありがたがって聴く人の気持ちがわかりません。
子安さんのほうが絶対いい!
長文失礼しました。

251:実習生さん
05/09/20 13:57:16 Sy8lucvM
千葉県茂原市に出来る学校はどうなんでしょ?


252:実習生さん
05/09/20 19:12:15 002ictbx
「モルゲンランド」の事でしょうか?
子安さんは大村さんよりしっかりした考えを持った方ですし、時間をかけてきちんとやってくれるんじゃないんでしょうか。
大村さんはきちんとした計画を立てずに「ひびきの村」をつくって、短期間にいろいろやろうとして失敗しましたからね。
最初から今やってる「ミカエル・カレッジ」だけでも良かったのに。
子安さんの計画は既にかなり固まってますし、やる事がはっきりしているので、多分大丈夫。

253:実習生さん
05/09/20 21:58:48 UqtLOIHD
>>248
東京と北海道のことが書かれていますが、その他の学校はどうなんでしょうか?
どのような部分をどう観察すればそういったことが見えてきますか?
経験者とのことですが、生徒としてですかそれとも教員ですか?

254:実習生さん
05/09/20 22:15:50 002ictbx
その他の学校についてですか・・・
京田辺のほうは実際に行った事がないので何とも言えません。
賢治の学校も昔少し関わったきりです。
賢治の学校は、最近になって学校としてのまとまりも出てきたようですが、細かい意味で「シュタイナー学校」とは言えません。
実際先生方もそう言っていました。
「経験者」ですか・・・・
大きな声では言えませんが、生徒としてです。
(ただし、東京シュタイナーシューレといずみの学校両方に通った生徒はほとんどいないのでこの事は他言無用です)
実際、シュタイナー学校の授業は、教師の考えや力量の影響が出やすいのです。
まず生徒としてどういうところを見るかと言うと、授業中「シュタイナー」という単語を出すか出さないかでしょう。
「シュタイナーの思想」について学ぶための学校ではありませんから。
あとは個人の価値観に基づいた授業をしていないかどうかでしょう。
特に歴史・近代社会・栄養学に関する授業は教師の個人的な価値観に流れがちです。
なぜに栄養学?と思われるでしょうが、人によっては肉を食う事を批判したりするのです。
あとは教師として、教育者としての一般常識があるかどうか。
意外にこれがなくて、非常識な事を平然という人も多かったのです。
科学的な授業では一般常識に則った授業が出来るかでしょう。
あと、学校の代表者。
人によっては大村さんのような人や、物欲の強い人が代表についていて、ワンマン独裁をしているんです。
要するに「中立で公平であるか」でしょうね。
でも、ここまで見るには実際に通ってみないとわからない面もあります。
何か質問がありましたら何なりとお寄せください。
出来る限りお答えします。
長文失礼しました。

255:5歳児の親
05/09/21 20:50:02 qkFZhJWf
>>248
253です。
(子供をシュタイナーの小学校へ通わせたいと考えてます)

海外のヴァルドルフ学校に通う子供たちはシュタイナーなんてまったく知らずに通うし
シュタイナーの考え方を教えるわけではないはずなので、
北海道のそれにはがっかりです。

>教師として非常識な事を平然という人も多かった
これは東京もですか?

>実際に通ってみないとわからない面もあります
公開講座やオープンデーで教師と話をしてみることはしました。
でも、授業を見れるわけでもないし、
「シュタイナーの提唱した考えに基づいた教育」がどこまで忠実かつ現実的に行われているか
入学させる前の親として
「どこをどのような方法で、見ればいいのか、入学前に判断したいです。
何か方法具体的に有りますか」

4年前にシュタイナーを知って幼児教育を中心に、本を読みました。
大村さんの本は、1冊だけ読んで私の感じているシュタイナーと
ちょっと違う気がしてそれっきり読んでませんでした。
(北海道なんて田舎なのに、講座料が高額だなあなんていう印象しか無かった)

256:実習生さん
05/09/21 22:10:29 iUayPDYT
こんばんは・・・・
248です。
現在では北海道の学校もきちんとした教師がそろってしっかりした授業が行われています。
東京のほうは教師としての常識をふまえている人がほとんどで、「非常識」な発言はあまり聞かれませんでした。
学校の生徒の催し物(バザー・カフェ・演劇発表・月例祭)などを一度見学してみてはいかがでしょうか?
実際に通っている生徒に接するだけでも、かなり違います。
「入学前にどこを見るか」という事についてですが、ポイントはいくつかあります。
まず、学校の雰囲気。
出来れば校舎の中を見学なさるといいでしょう。教室が明るければ、生徒も教師ものびのびとしています。
次に教師。
やはり一般常識の人で、日常会話で「シュタイナーはこうこうで・・・」と言わない人ほど、シュタイナーを理解している事が多いのです。
自分の価値観だけで話をし、押し付けてくる人は教師としては不適格です。
あとは生徒のエポックノートと作品。
教師の授業の組み立て方は、そのままエポックノートに反映します。
出来れば小学校低学年から高学年までのものを見てみるといいでしょう。(一般に公開する時は必ず展示します)
生徒に対して「本当の事」をきちんと説明しているかが問われます。
シュタイナー教育は「人の心」を大切にし、「自由」と「芸術」を尊重し、「愛し合う」事の大切さを教える学校です。
美しいものに、驚くこと。
本当のものを、守ること。
これが、シュタイナー教育です。
長文失礼しました。



257:5歳児の親
05/09/21 22:28:31 iVAj8GNM
>>256
レス有難うございます。
東京が常識のある教師陣と聞いて安心しました。
(東京までが非常識で埋められていたら、日本のシュタイナー教育は無理と解釈しますから)
今、一番の候補は横浜です。
1,2年の合同クラスしか無いの、ノートでの判断や生徒との接触からの判断は難しいですかね。(6歳から8歳)
「「本当の事」をきちんと説明しているか」これは判断できませんが、
学校の雰囲気は、しっくりとくるいいものでした。
校舎は、限度のある器を、かなり努力して明るくなってますが
(この点は、シュタイナーの建築とか知らないので判断しきれませんが。)





258:249
05/09/22 01:10:13 MjgBo+L+
>>250
私は本を読んで感じたことを書いたのですが、実際にそんなだったのですね。
やはり、文章を読むとその人の人となりが見えてくるものですね。

日本でのシュタイナー教育で一番引っかかることは、「被害者意識」これに尽きます。
何故かそういう人たちは、日本について自虐的な人が多い。
さらに、「私たちは社会から迫害されている」といって、
反語的にシュタイナー教育やフリースクールを持ち上げます。

私は、否定から始まる教育というのは「偽者」だと思います。
教育というのは、ポジティブな側面からはじまるべきです。
「子どもにとっての教育は、こうあってほしい」という理想からはじまったものが
健全であり、
「教育はこうあっちゃならない!!」と恨み憎しみのこもった否定からはじまったものは
すべて不健全になると考えています。
なぜかというと、創始者や教育者の考えが、ポジティブかネガティブかというところから
すでに子どもへの影響は出ているからなんですね。
否定的なところからは何も生まれません。
親が「これはダメ」「あれは危険」「とんでもないウチの子に何するのよぉお!!」
という態度を示していると、子どもは臆病で神経質になり、なんでも人の顔色を伺うようになります。
それと同じです。

シュタイナー教育の学校の見極め方は、校長先生の話をよく聞き、その人が否定的側面から話しを始めてないかで
決めると良いとおもいます。


259:実習生さん
05/09/22 12:48:18 m0T9QNQE
「被害者意識」を持って始まった学校は、生徒に重荷をしょわせてしまっていますし、自分の価値観を押し付ける人が多いのです。
「教育はこうあるべきではない!」と言った時に既存の教育機関に牙をむくか、そのあり方を認めて自らを社会における選択肢のひとつとするかが大きな違いです。
ちなみに否定的なところから始まった学校は、教師と親の対立が激しく、それが生徒に影響しています。
親が教師の上に立ち、「学校改革」などといって思いのままにしようとしたり、暖かい雰囲気を壊してしまっている事もあります。
基本的にシュタイナー学校には「校長」がいないので、親に言われるままになりがちでしょう。
学校を見るうえで重要な事のひとつが、「教師と親」の関係でしょうね。
次に大切なのが芸術教育がきちんとしているかどうか。
オイリュトミーを授業に取り入れているかどうか。
芸術科目・オイリュトミーの教師はどういった人か、と言ったところでしょうね。


260:実習生さん
05/09/22 12:56:09 NyxQizY7
  ., 't,_,ノ丶   / '、 __ ,/ ,i
 /  !   '` /  ''''''   ''''''::::::\   インスパイヤじゃ、
        ,/(●),   、(●).:;|, +
        |    ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::;i,     インスパイヤの仕業じゃ
     ,-、 'i    `-=ニ=- ' .:::::::|    +
     ||`:、\    `ニニ´  .:::/
     / 'i、 ̄~~     ij   乙__,-、 +
     |米 |-ァ         __,| .|
     |酒 | i'          | / ヽ
     |_ | !          l  | 米|
      ~^''!,   ,_     ,!_...| 酒|
         \ _./,~^~''‐--:.,,⊃____|) ) ) )      (c)avex/わた

■■モナーを守るための具体的方法 ■■
URLリンク(blog.livedoor.jp)

261:実習生さん
05/09/22 13:55:44 m0T9QNQE
何度もすいません。
お子さんをシュタイナー学校に通わせようと考えていらっしゃる方にお願いです。
お子さんが中学校・高校は非シュタイナーの学校に行きたいと言った時は、きちんと相談にのってあげてください。
「12年生までシュタイナー学校で学ぶ」事は必ずしもベストな選択ではありません。
ことに日本においては。
学校が小さければ小さいほど、歴史が浅ければ浅いほど、社会からはなれがちです。
ここ数年でシュタイナー学校の生徒は爆発的に増えました。
これは喜ばしいことです。
しかし、その反面若い経験の全くない教師が低学年のクラスを受け持つと言った厳しい状況もあります。
最近残念に思うのが、ごく一部の若い教員や親が「シュタイナーオタク」化し、本来の教育にきちんと目を向けていないことでしょう。
こうした状況下で「シュタイナー学園」の存在は大きいと思います。


262:5歳児の親
05/09/22 21:14:47 c8RTE4fz
有難うございます。
色々参考になりました。
私も、子供が中学で公立を希望した際はそうしたいと考えています。
歴史がもっとも長い、東京の生徒のことを知ればいろいろ見えてくるんでしょうけども
知り合いは居ないので、大変参考になりました。
有難うございます。

実際、通っていた生徒さんにとってはどうだったのでしょうか?
行けてよかった、行きたくなかった?

263:実習生さん
05/09/22 21:43:23 m0T9QNQE
自分はシュタイナー学校に入ってすぐにいじめられました。
でも、時間をかけてクラスの仲間と良い友達関係を築くことが出来ました。
一緒に勉強し、遊び、けんかし、そして恋をするのはとても楽しいことでした。
小学4年生くらいになると、突然学校が嫌になりました。
手当り次第に授業を崩壊させ、何人もの先生を泣かせましたね。
でもそこで引き下がらないのがシュタイナー学校の教師。
私たち生徒と時間をかけて話し合いをし、理解を深め、前にもましていい関係を築くことが出来ました。
芸術的な科目も充実していて、「行けてよかった」と思っていました。
北海道の学校に移ってすぐは学校になじめず、未熟な点ばかり目について、不愉快でした。
「行きたくない」と始めて思いました。
けれどここでも時間をかけてクラスメートと友達になり、教師とも打ち解けるようになりました。
色々つらい経験もありましたが、「行けてよかった」と今では思っています。

シュタイナー学園は近々「学園祭」を開くそうですよ!

264:実習生さん
05/09/23 00:05:24 Q3rnAvy8
シュタイナーオタクっていますよね。
私の知ってるお母さんたちの中でも、何人かオタクになってしまった人がいました。
一人は、自分の思うように子どもが育ってくれないので施設に入れてしまいました。
もう一人は、自分の3人の子どもの中で
シュタイナー教育を最初からさせている末の子だけを特別かわいがりして
上の2人の子どものことは全否定していました。
子どもの前で「この子達を育てるのに失敗してしまった」とも言っていました。

オタク化してしまう人は、やたらと現代社会に不満を持っていて
シュタイナー教育に対して幻想を抱いているようです。
テレビを見て育った子や、公立小学校に通っている子を見て心の中で軽蔑してる人も
少なからずいるんじゃないでしょうか。
それこそイビツですよね。

育児に大切なのはバランス感覚だと思うんですが。

265:実習生さん
05/09/23 00:37:27 iKYgsZ39
親がシュタイナーオタクだと、子供は大変です。
とにかく親の思うままに振り回され、社会から隔絶され、人様とは違うという自覚を持つことを強要されます。
シュタイナーオタクの方々はとにかくシュタイナーの著書を読みあさり、少しでも自分の思うような物でないと教師に食って掛かったりします。
こういう親に教師も生徒も振り回されているのです。
あと、話がひっくり返りますが、親の「反シュタイナー」度も増してきています。
シュタイナー学校の伝統的な形、生徒と教師の溝のない関係や、授業のあり方を否定し、「改革」しようとするのです。
こういう方々は、自分の子供をシュタイナー学校に入れたはいいが思うように事が運ばず、そのうっぷんを晴らしているんでしょう。
とにかく、常に学校と戦争状態になっている親はいるのです。
北海道の学校に、特にその傾向が見られます。
最近は下火ですが。
ひとつ絶対に良くないと思うのが、自分たちとは違った教育理念を持つ人を「非シュタイナー」「アンチシュタイナー」と決めつけ、「アンチキリスト」のように扱うことです。
シュタイナーは人を簡単に差別したりはしなかったはずです。
どこか、はき違えています。


266:実習生さん
05/09/23 21:14:31 ic04r47A
>>265
そこまで行くともはや宗教ですよね。
昔、フレーベルの信奉者たちも同じだったと大学で習いました。
エリート教育と履き違えている人もいるのかも。
とにかく選民意識と行き過ぎた権利者意識はやめてもらいたいものです・・・。

267:実習生さん
05/09/23 22:09:42 iKYgsZ39
「シュタイナーオタク」の方々が幅を利かせているおかげで、「宗教」であると誤解されています。
一時期大村さんも「教祖」呼ばわりされて怒っていました。
まあ、呼ばれてもおかしくないことを言ってた訳ですが。
とにかく、シュタイナー教育の原点である、「美しいものに、驚くこと。本当のものを守ること。」という言葉が忘れられかけているのは事実です。
シュタイナー学校はエリートを育てるのではありません。
世の中の「シュタイナーオタク」の親御さんはこのことを心の中にしっかり刻んでください。
ただし、私は家庭内で彼の思想・提言を実践することには反対しません。
要は他人に押し付けなければいいのです。

「モルゲンランド」の中に新しい学校が出来たら、また日本のシュタイナー教育界は変わるのではないでしょうか。
「シュタイナー学園」と二大巨頭になるでしょう。
「いずみの学校」はどうなることやら・・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch