10/06/27 06:44:55
庶民が苦しむのが見たいのです。
ただのサディストです。
3:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/27 08:04:34
計算違いでしょ
馬鹿正直にいえば国民の人気が高まると。
公約にするのはいいとして、
参院選で公約にして、しかも衆院選でまた信をとうとかアホすぎ
4:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/27 08:09:13
財務省が見放されて、政治生命が終わるのが怖いのでしょう
5:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/27 08:23:55
最近の税収の落ち込みは、ほとんど法人税によるものだからでしょ。
消費税はいつだって安定してる。
URLリンク(www.mof.go.jp)
公務員のリストラだってすぐにできるわけじゃないし、
このままだと目先やばすぎる。
6:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/27 08:46:02
実際は来年の予算編成も危ないからな
とにかく数年先のめどは付けたいってことでしょう
7:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/27 14:35:22
例のトンデモ理論の「先生」は誰が押し付けたの?
本来彼は超過累進型所得税を税の基本とする、とても正常な
考え方していたはずなのに。
8:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/27 14:39:16
税収が嘘みたいに落ちてるから安定した財源である消費税に飛び付いたんだろうけど
このデフレ不況で消費税なんか上げたら消費が更に凍り付いて景気がドン底に落ちる位分かりそうな物だと思うんだがな
9:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/27 14:43:26
この10年ずっとデフレ不況だけど、消費税の税収は落ちてないんだよな。
所得税もあげた方がいいと思うけど、これは更なるブーイングだろう。
10:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/27 17:10:45
素人だからだろ?
よく判らないから、財務省のレクチャー鵜呑みにしてるんじゃろう
11:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/27 17:57:01
財務省事務次官が菅に命令してるからだろ
12:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/27 17:59:14
1 名前:可愛い奥様 []: 2010/06/26(土) 12:45:32 ID:A8O2hI1Y0 (7)
首都大生・東大院生が
・東京都の立川駅前で女性に声をかけて、目的を伝えずに動画撮影し、
実はドブスを晒す目的で撮影したと伝え、嫌がる女性を追うようにして撮影し、
その後、動画投稿サイトに投稿した疑い
(動画に実名クレジット、twitter、ブログなどによる宣伝により本人特定)
・盗撮の疑い
・無許可、使途不明募金の疑い
映像内の女性は仕込みではなさそうだ。
ドブスと呼ばれた女性は一日どんな気持ちで過ごしたのだろう。
このクソ勘違い学生はおもしろいと思って作っているのだろうか?
【ドブス写真集を作るその道程 説明文】
女性は、化粧や洋服や髪形、また整形技術の進歩により、 最低限の顔を作ることが可能になってきたのだ。
ドブスの絶滅を危惧した我々は「ドブスを守る会」を発足しドブスを守る為の活動の第一歩として
ドブス写真集を作り始めた。
前スレ
【首都大】ドブス写真集を作るその道程45
スレリンク(ms板)
◆まとめwiki◆ 必読!◆
「電凸先やニュース記事などはまとめwikiをご覧ください」
URLリンク(wiki.livedoor.jp)
13:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/27 18:23:14
わずか2万数千人の官僚ОBの天下り・渡りし放題の存在価値しかない天下り機関に
消費税5%分「税収約10兆円」が完全に消えて無くなる税金支出年間12兆数千億円をそのままで
しかも、公務員人件費35兆円「財務省発表データ」
おまけに、国の外郭団体の独立行政法人職員や公益法人職員等や地方の外郭団体の公社や第三セクター職員等の人件費を含むと
本当の公務員人件費は37兆円~38兆円にのぼり
平成21年度の国家税収37兆円をすべて公務員人件費につぎ込んでも足りず
それに加えて過去に垂れ流された国債の償還・利払い年間約21兆円の歳出を合計すると総額約60兆円になり
これだと、たとえ日本歴史上最高国家税収のバブル最高国家税収60兆円が再来しても
本当の公務員人件費38兆円と国債元利返済21兆円だけですべて消えて無くなる現状である。
14:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/27 18:49:28
財務省事務次官が菅に命令してるからだろ
15:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/28 22:01:15
今週の週刊ポストに、
・所得税・相続税を大減税すれば景気は回復するという「真実」
という記事が書いてありました。
URLリンク(www.zassi.net)
相続税を廃止すれば、税金を使わずに、実質的な子ども手当てを支給できます。
1.5兆円の税給はなくなりますが、支出5兆6千億円を削減できます。
16:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/28 22:06:08
日本は貯蓄過剰で消費不足なのだから消費税増税ではなく資産課税を導入するべき。
一人で稼ぎ過ぎ・溜め込み過ぎる人がいると、誰かの稼ぎを奪ってしまうので、
国が借金して社会保障や公共事業などで、失業者などパイから溢れた人を救済する必要が出てきて、国の財政が悪化する。
近年は、累進緩和・法人税減税する一方、資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して公共事業などで強制的に小資産家へばら撒いてきた。
国が借金にて小資産家にばら撒けないのであれば、資産課税・所得の累進課税強化にて小資産家にばら撒く必要がある。
資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。
上記によって消費や投資が増えれば、所得税や消費税など間接的にも税収が増加する。
民需で多くの雇用を確保できれば、国が社会保障や公共事業などで失業者などパイから溢れた人を救済する財政負担が減る。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
17:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/28 22:07:49
>>8
景気が悪い時は、あんまり企業から税を取らない、という主旨のはずなのにな。
落ち込んだ経済を前提にして、税制を設計しようとしてるのか。
どうも地獄が待ってそうだなー
18:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/28 22:08:42
ばら撒きでめちゃくちゃにして、困っていたとこに読売、自民の話に乗っただけだろ。
鳩山が辞めれば嘘をついても許されるとでも思ってたんだろう。
19:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/28 22:37:17
ばらまく分、鳩山の方がまだマシなような気がする。
20:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/28 22:51:59
フランスではカルト教団として扱われている「創価学会」の池田大作は、
信者から集めた数千億円を海外に個人預金として預け、私腹を肥やしている。
公明党を使って政治に介入し、また、信者を国税・警察・地方公務員などに
送り込んで機密情報を盗ませている。
ヤクザを使って悪徳行為を行っている。
池田大作(朝鮮名:ソンテチャク)を証人喚問しよう。
URLリンク(bell82.blog18.fc2.com)
妙に明るく振る舞っている創価芸能人にも注意しよう!!
URLリンク(sometime.jp)
21:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/28 23:30:40
305 :名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 13:04:15 ID:TpdhYvOpO
役人が諸外国に比べて日本の消費税は、格段に低いから欧米なみにあげるべきだと誘導しているが、この話は完全なインチキになっている。
各国の付加価値税(消費税)はイギリス、イタリア17・5%、ドイツ15%、フランス20.6%、スゥーデン25・3%となっており、日本の5%が確かに低いと思われている。
しかし、日本の消費税が5%なのに税収に占める割合をみなければ、本当に低いとはいえない。URLリンク(www.mof.go.jp)
実際、日本は5%なのに税収に占める割合はすでに22.7%(約9・5兆円)にもなっているのだ。消費税が一番高いスゥーデンは25・3%であるが、その割合は22.1%とすでにスゥーデンを上回っているのだ。
イギリスもすでに22・3%を占めているのだ。
だから日本の消費税5%が決して低い税金ではないのだ。すでに法人税(15年度)すら上回っているのだ。
消費税率 税収に占める割合
・日本 5% 22.7%
・イギリス17・5% 22・3%
・スゥーデン25・3% 22.1%
URLリンク(www.h-hasegawa.net)
この消費税については、格差を拡大する要素がある。なぜなら日本の消費税はイギリスのように食糧は基本的に消費税がかからないし、
電気、ガス、水道も一部しか課税されない。だから低所得者は消費税を払わないで生活できる。
日本では金持ちから低所得者までも一律に5%が課税されるから、収入の多い金持ちは消費税の負担が小さいが、低所得者の負担は大きくなってくるから、
食料品などの生活用品の低減化を図らない消費税の値上げは、結局は金持ちと低所得者の拡大につながるだけである。
しかも小泉政権はすでに減税廃止して増税になっている。課税最低所得は日本は325万円だが、ドイツは500万円なのでドイツのサラリーマンより175万円だけ可処分所得が少ないということになる。
さらに消費税があがるのだから、納得できるだろうか。
アメリカですら358万円だから、日本がどれだけ酷税の国かわかると思う。
スレリンク(newsplus板)l50
22:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
10/06/28 23:34:31
菅直人は大丈夫かん?
日本の見方をしてるのか?
23:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/28 23:59:30
オバマが菅に命令しているからだろ
そりゃオバマは命令するさ
国と国は競争するのが当たり前だろう
しかし、はいはいとスンナリ聞くのは 菅があまりにも幼稚園レベルのドアホということだ。
24:金持ち作りの税金
10/06/29 09:00:47
菅は確実に贈収賄で犯罪を犯してる可能性が限りなく100%に近いのである。
凶悪である。なぜそういえるか簡単である。
この前の選挙で民主党はあまりコマーシャルを出せなかったしかしカナリ出してる
朝鮮人からの買収工作であろう。真っ先に小沢が言い始めたのが信じられない
言葉である、外国人に参政権を与える、イスラエルと言う国がパレスチナ国家を乗っ取った
あれと同じである。しかも違うのは日本国で外国人の参政権を与えようという意味である。
中国が本気を出せば簡単に日本を乗っ取れる、それをするとあの悪党小沢が言ったのである。
今回、菅は、法人税を下げて、消費税を上げるといったのである。あの悪徳経済連の御手洗
が法人税を下げなきゃ日本を俺らは出て行くぞと恐喝したのと呼応する。
法人税80%でも日本を出るわけが無い。
問題は、国民は一切日本の税金からのペイバックは無い有ったのはボケ総理福田の
日本国民全員を対象にした選挙買収しかも我々の税金でである。それと今回の子供手当て
である。それ以外無い。
では企業はどうであろうか、知ってのとおり中小企業から大企業まで、バブル崩壊で
とんでもないほどの企業援助がある。勿論研究開発から、企業人材までみな国家で
作り出してるのである。教育さえ企業の為にしてるのと同じである。
何で我々国民が国の財政赤字を負担する必要が有るか。
これが、菅が賄賂政策をしてる証拠である。
25:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/29 15:05:10
>>15
80代の親から60代の子供への子供手当てかよw
馬鹿じゃねーのw
26:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/30 14:45:13
菅首相が自民マニフェスト評価 消費税率10%「勇気はたたえたい」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
27:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/30 15:02:25
今
自分の首を絞めてるのが分からないんだろうな。
官さんw
28:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/30 15:38:57
増税の嵐だね
確か環境税とかもとることになっていなかったっけ
29:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/30 16:16:49
枝野自治労さんの命令でしょう。地方公務員の待遇だけは守らなくては。以前の5%になったのも地方公務員の給与の支払い困難になったのが原因。
30:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/30 20:34:19
>>29
国税の消費税と地方公務員給与の関係を解説キボン。
31:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/30 23:58:34
自分で調べるか、近くの役所に行けば暇人がたくさんいるので教えてくれる。どうぞ
32:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/01 00:01:39
答えられないことは、そー返すしかねーよなw
33:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/01 00:01:45
>>29
消費税の半分は地方だろ。
しかも国家公務員を地方公務員に付け替えるのが国家公務員削減という民主党(笑)
34:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/01 04:34:48
「日本がギリシャみたいになって被害を受けるのは誰ですか。みんなに『選挙が終わってからにした
方がよい』といわれるが、選挙後に『実は…』ではおかしいじゃないですか!」
30日午前、青森市のJR青森駅前。首相はカナダでの主要国首脳会議(サミット)から帰国後初めて
街頭に立ち、消費税増税への理解を切々と訴えた。
首相は、自民党が消費税率10%を参院選マニフェストに掲げたことを「その勇気をたたえたい」と
称賛。「日本は財政が破綻(はたん)しないと言っている政治家は大体私より年の上の人だ。20年先に
破綻したってあまり関係ないような人が言ってる」と言い切った。
首相は63歳。消費税増税に反発する民主党の小沢一郎前幹事長(68)や国民新党の亀井静香代表
(73)らを念頭に置いたことは間違いない。
35:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/01 05:10:45
国家財政に対するコミットメントとして、素直に受け取ればいいはず
一番シンプルなメッセージになってると思いますが、ナンカまずいの?
36:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/01 09:19:22
政治家は、「公約を破るのが仕事」なのだ。
選挙前-->「低所得者層の払った消費税を戻します」
選挙後-->「そんな事言った記憶がございません」
37:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/01 09:35:31
消費税の還付?
何のための間接税なのかわからん。
もともと経済音痴の集まりだから、仕方ないが・・・
片方で法人税減税するとか、ギリシャになるとか・・・
ホントにこの国は白痴集団に成り下がったのか?
38:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/01 21:51:52
公務員にボーナス払う金があるのに増税するんだよ!
順番が逆だろうが、このボンクラ民主党!
39:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/01 21:54:19
枝野幹事長「誤解されても伝えること大事」 首相の消費税発言を擁護
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
枝野も日によって言うことが変わるからなあ……。
つい前日には「増税は大切」一点張りだったし。
首相、消費税になお強気 枝野VS小沢、広がる亀裂
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
大体「軽減税率か還付金か」という話は、とっくに数ヶ月前に税調が出した答申でも
「どちらでも構わない、後はどうするかは政治決断」ということはとっくに指摘されてる。
で、数ヶ月間、その答申にはほっかむり。で、今になっていきなり消費税10%にする
という数字だけいきなりぶち上げて、それで数ヶ月前に言われている「負担軽減策は
どっちかで後は政治判断」ということはまるっきりスルー。今の段階で、「消費税率10%」
ということはもう民主党の中では確定で、それで負担軽減策は数ヶ月前に出された
税調答申は無かったことにして、もう一度ゼロベースで考えようっていうことらしいよ。
消費税率10%だけは確定で、負担軽減策はたぶん同じ話をこれからも行ったり来たりで
そのまんまであとは時間が無くなって切羽詰った時に一気に何もなかったことにして
とりあえず一律10%に増税しようという腹なんだね。
40:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/02 12:14:27
おれは、『みんなの党』を応援する。
公務員改革できる政党はここしかいない。みんなよろしく!
41:↓ブックマーク推奨
10/07/02 12:20:54
NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?20
スレリンク(nhk板)
42:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/03 19:15:30
「財政破綻したとき、誰が困るかご存じですか」―菅首相
URLリンク(www.asahi.com)
財政が破綻(はたん)したとき、誰が困るかご存じですか。
あの大金持ちのカルロス・ゴーンさん(日産自動車社長)は、
(日本から)いなくなりゃいいんですよ、簡単なんですよ。
ギリシャの例を見ても、財政破綻したとき、年金をさあもらえると思ったら、
「67歳からしか払えませんよ」と言われたら困るでしょう。
仕事が続けられると思ったら、「あなたはクビですよ」と言われたら困るでしょう。
財政破綻で一番困るのは、そうした年金を受給している人や、比較的所得が少ない人。
その方々がダメージが大きいんですから。
消費税論議、引かぬ首相 内閣府「15%必要」試算も
URLリンク(www.asahi.com)
43:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/03 20:23:53
【政治】 菅直人首相「日本の財政状況はどの国よりも厳しい。財政破綻で困るのは年金受給者や低所得者だ。一度もぶれていない」
スレリンク(newsplus板)l50
44:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/03 21:06:06
管直人は政治界の黒い汚水を泳げるか。
45:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/03 21:09:38
自民党の作った超巨大な借金が日本を押しつぶそうとしている。
それって本当に大変なことなんだよ・・・
みんな、もう気がつこうよ。
公務員の首を切りまくっても、給料を半減しても追い付かない。
マネーは臆病でかつ残酷。
早めの対策が大事だろうな。
46:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/04 02:29:31
マスコミは人心操作のプロ
47:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/05 23:23:32
>>45
そういって菅みたいに、消費税増税した橋龍はどうなった?
景気が悪化して税収が激減し、借金が激増して、かえって
財政赤字が急拡大したんだが。
48:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/06 23:01:55
大手新聞社やテレビ局は消費税を非課税にすると政府・民主党とウラで話がついているんだってさぁ。
だから、消費税増税容認で報道してる
49:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/07 21:07:56
消費税増税の必要性はわかるけど
なんで選挙前のタイミングで言い出したのか、全くわからん。
アホとしか言いようがない。
50:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/07 23:50:01
いいかげん気がつかないといけないのは45みたいな人。何度マスコミに騙されれば気が済むんだろ・・
51:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/07 23:54:27
あたりまえのこと
国・地方の役人やそのOBの集う団体の給料を減らすことでx兆円単位の支出が軽減される。
税収入が減る=会社でいうと儲けが減る。>儲けが減ればそれに応じて給料を減らす。>最後に人を減らす。
当たり前のこと、役人の人件費削減=数を減らす。などという首切りは最も人件費削減で難しいこと。
先ずは、給料を2割程度削減することが必要と、一般的な会社建て直しの手順である。当たり前のこと。
最も難しいことをしようとするところが、役人に気を使う議員の魂胆が見えてやる気がないと分かる。
介護にお金がかかる?それはそうだろう。当たり前のように市町村の役人(平クラス)が多くの
介護施設に天下って入ってきて年収700万円程度の給料を当たり前のようにもらっていくから。
せめて年収400万円程度にしたなら、もう少し働くなら、その分を他の職員の年収300万円に50万円
づつ分け与えたらそれだけで大半がカバーできる。
増税なんてまったく必要ない。一体この日本に税金で食べている役人やOBが、何人いることか。
5人に1人になるかもしれない。役人の高給、道路、新幹線、ダム、湾岸整備、記念館など箱もの造り
に税金が一体どれだけくいつぶされているか。
国がもたない。
52:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/08 00:09:40
>>51
>増税なんてまったく必要ない。一体この日本に税金で食べている役人やOBが、何人いることか。
5人に1人になるかもしれない。
自民党支持者がいつも2割弱あるところを見ると
5人に一人か6人に一人くらいだろうね
しかも増税、特に消費税を上げたところで税収が上がるとも限らない
53:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/08 06:17:01
マスコミの消費税増税容認報道とうらはらに
民主党の支持率は急降下。
しかしながら、自民党はあんまり支持率は上がっていないが
まあ、そんなに下がってもいない。
で、民主党を支持していた無党派層は、どちらかというと
みんなの党(実は自民党別働隊)に票が流れている状態。
54:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/08 07:16:05
手当てなど公的支出の恩恵を受けた層が溜め込まずに消費に使用してもらうためにも資産課税が必要。
公的部門が支出->民間部門の資産が増加->金回りの速さに関係なく、一定の割合で公的部門へ回収可能。
銀行預金など貯蓄性の高いものに使用されたとしても一定期間内に公的部門へ回収でき、再度公的部門が支出。
資産課税によって公的支出の効果が高まるので、財政が改善する。
55:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/08 07:35:27
消費税上げて、韓国人への個別補償に当てます!
56:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/08 07:44:18
法人税を減税して消費税を増税するのが許せないね
企業に内部留保があるのを知ってるのにも関わらず法人税減税とか片腹痛し^^
しかもバ管は必要性のない公務員の人員削減もしくは減給もしないで
消費税増税しろ増税って言ってるんだもん
財務省に洗脳されてるって言われても仕方ないよね
何が言いたいかっつーと
とりあえず霞ヶ関の官僚どもが
紐なしバンジーすれば良いと思ふ
57:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/08 08:03:12
政治家にとって最大の地雷となる、消費税発言した影響はでかい。
一気に支持率が10%低下。おまけに、次回選挙では、与党の過半数割れの
公算がでかくなってきたからな。
58:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/08 12:41:20
膨らみ過ぎた水風船。
中身は巨額な国債残高。
国債残高がいっぱい詰まっている水風船が破裂したらいけないので
消費税の増税で水風船の表面を補強、手当てしようとしている。
消費税を増税させるのは、財政破綻回避が本音かもなw
59:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:30:22
国債は、公的部門(日銀、公的年金など)、個人、銀行、保険会社などに保有されていて、毎年10兆円近い利子負担がある。
国民の為に使うべき公金から、個人、銀行、保険会社などへ利子負担する事は、直接・間接的に小資産家から大資産家への富の移転になっている。
国の借金が増加すると利子負担も増加して、国の財政が硬直化していく。
また、国の1つの役割である富の再分配機能が弱体化する。
増税で財政再建するなら、消費税増税ではなく、資産課税を導入するべき。
■ 消費税の様に逆進性の有る税収で国債の償還をする時■
国民から税金を集める。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。(小資本家から大資本家へ富が移転)
ここで、大資産家から小資産家へ富が移転することが必要になる。
資産家・法人に集まったお金が耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用され、
結果的・奇跡的に大資産家から小資産家への富の移転が行われればよいが、
貯蓄性の高いものに使用された場合、大資産から小資産家への富の移転が行われず、将来の国民にとってデフレ要因になる。
富の再分配機能が弱体化し、格差が拡大する。
■ 資産課税の税収で国債の償還をする時■
国が資産家、法人に資産課税して税収を得る。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
60:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:43:25
自民との争点さえ潰しとけば
自民自滅オワタ\(^o^)/
と思ってたんでしょう
自民憎しが裏目に出た
61:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/13 01:02:42
/ _.,,,,,,.....,,,
__ _ / __| //::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/ / / /:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
_/ / / /::::::;;;;...-‐'""´ .|;;|
_/ ___/ |::::::::| 。 |
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, || 大丈夫ですよ~
(.`ヽ(`> 、 ,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .|
`'<`ゝr'フ\ + (〔y -ー'_ | ''ー | +
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .|
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ + ヾ.| ヽ-----ノ / +
\_ 、__,.イ\ + |\  ̄二´ / +
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- ....,,,,./
ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \( ./ヽ
\l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ 7ー.、‐'´ |\-、
___________________________ __
│増│増│増│増│増│増│増│増│増│増│増│増│増│|辞|
│税│税│税│税│税│税│税│税│税│税│税│税│税│|任|
62:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/13 23:16:45
/ _.,,,,,,.....,,,
__ _ / __| //::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/ / / /:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
_/ / / /::::::;;;;...-‐'""´ .|;;|
_/ ___/ |::::::::| 。 |
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, ||
(.`ヽ(`> 、 ,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .|
`'<`ゝr'フ\ + (〔y -ー'_ | ''ー | +
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .|
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ + ヾ.| ヽ-----ノ / +
\_ 、__,.イ\ + |\  ̄二´ / +
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- ....,,,,./
ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \( ./ヽ
\l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ 7ー.、‐'´ |\-、
___________________________ __
│民│民│民│民│民│国│自│自│自│自│公│社│共│|増|
│主│主│主│主│主│新│民│民│民│民│明│民│産│|税|
63:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/13 23:31:08
菅よりもみんなの党が不正で議席をぶん取るためには争点をでっち上げる必要があったんだろう
今回の参院選の結果は、みんなの党結党時からすでに結果は決まっていた
64:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/15 02:34:32
渡辺先生頑張ってください
渡辺みんな代表:日銀法改正を最優先、物価目標導入を-インタビュー
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
65:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/15 08:13:59
【疫病神】日銀・白川総裁がヒド過ぎる件【無能】
スレリンク(eco板)
499 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 投稿日:2010/07/15(木) 02:28:51
渡辺先生頑張ってください
渡辺みんな代表:日銀法改正を最優先、物価目標導入を-インタビュー
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
マスコミはもっと日銀&白川を叩くべき
スレリンク(eco板)
渡辺先生頑張ってください
渡辺みんな代表:日銀法改正を最優先、物価目標導入を-インタビュー
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
「日銀のロジックは破綻に近い」とまで言われている
スレリンク(eco板)
渡辺先生頑張ってください
渡辺みんな代表:日銀法改正を最優先、物価目標導入を-インタビュー
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
あちこちでコピペ荒らしするなよ、みんなの党工作員
66:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/15 17:59:47
民主党、自民党、公明党は、消費税増税に、賛成しています。
消費税大増税党の簡単な見分け方
消費税大増税党は政党助成金を平気で貰います。
選挙前だけは消費税増税に反対ポーズする場合もあります。
選挙が終わると増税に賛成します。騙されないように注意してください。
世間には物分りの悪い人が多くて、「将来のためには」「借金が増える
ばかりでは困るので」消費税上げは「仕方ない」と言う。
消費税を上げなくても、軍事費を削減する。大企業への減税をやめるなどすれば、
財政再建はできる。
消費税は福祉目的税なんて嘘っぱち。法人税減税の穴埋め!
消費税は逆進性の強い、弱いものいじめ税。
これ以上上がるなんて許せない。
平均的4人家族で年間約32万円の負担!冗談じゃない。
もっと許せないのは、法人税の減税。
このままでは、みなさんの生活は、確実に破壊されます。
消費税増税に反対しましょう。
共産党、社民党、国民新党、新党日本を大きく伸ばしていきましょう。
67:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/16 18:33:48
官僚等の天下りを容認した菅総理、自分の言葉に責任を持ちなさい。
霞ヶ関は馬鹿だと言ったのは?私は馬鹿だ~~~の証明ですか。
今後貴方は民主党を潰す事になるのでは、ないですか。
68:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/17 06:46:45
>>67 国家戦略局?は廃止、政治は霞ヶ関に任せる。
菅総理