「日銀のロジックは破綻に近い」とまで言われているat ECO
「日銀のロジックは破綻に近い」とまで言われている - 暇つぶし2ch31:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/08 10:17:48
■白川日銀は「デフレ誘導」
▼政策“ミス”はこれで三度。世界最悪のGDPギャップを埋めようともしない。実は意図的な「物価下落」。
(前略)日銀は、世界の先進国で標準的になっているインフレ目標について、
「実施できる手段がないと信頼を損なう」として反対してきたが、00年以降の結果だけをみると、とんでもない。
皮肉をこめて言えば、世界でもっとも物価管理能力のある中央銀行なのだ。
ただし、その目標ゾーンが狂っている。
「マイナス1~0%」ではなく「1~2%」と、2%ポイントほど上に設定すべきなのだ。
日銀から金融ネタをもらう“御用聞き”マスコミや、研究助成を受ける“御用”経済学者のなかに「本石町応援団」が多い。
彼らは日銀の顔色を読んで「量的緩和をしても効果がなかった」と口をそろえる。
顕著な効果がなかったのは、物価を生かさず殺さず「デフレ・ターゲティング」に押し込めてきたからだ。…
デフレ脱却のためには、GDPギャップを埋めればよく、長期国債買い入れで量的緩和を30兆円以上、
または同じことだが財政法第5条但し書きに基づく日銀引き受け30兆円を行えばいい。
「デフレの闘士」どころか「デフレ愛好」の白川日銀にそれは望むべくもない。
URLリンク(facta.co.jp)


32:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/09 12:17:10
■カツマも痛烈批判
「日銀こそがデフレの元凶だ」
民主党議員約130人が参加した「デフレから脱却し景気回復を目指す議員連盟」(会長・松原仁衆院議員)が4月13日に開いた勉強会。
講師に迎えられた人気経済評論家の勝間和代氏は、舌鋒鋭く日銀批判を繰り返した。
動画共有サイト「ユーチューブ」にもアップされた講演を見た日銀幹部は「選挙を前に、いろんな動きが出てくる」と、苦々しく吐き捨てた。
議連は翌14日に民主党本部に要望書を提出。
消費者物価上昇率について、政府が前年比2%超の目標を設定し、日銀がその達成に努めることをマニフェストに盛り込むよう求めた。
議連は日銀法を改正しインフレ目標を導入することも視野に入れている。
それどころか、メンバーの中には、資金供給手段として市場から国債を買い取るのではなく、日銀による国債の直接引き受けを主張する過激論者もいる。
政府内でも亀井静香金融相が3月の衆院財務金融委員会で、「市中から買い入れるだけじゃなく、
直接国債を引き受けて財源をつくればいい」と発言し物議を醸した。
直接引き受けは、財政支出の無尽蔵な膨張につながりかねないことから財政法でも禁止されている“タブー”だ。
世論調査で首相にしたい政治家でトップの舛添氏も、自民党時代から国会などでインフレ目標と量的緩和を繰り返し要求しており、
“圧力団体”が続々と誕生している。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

33:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/09 13:05:27

>資金供給手段として市場から国債を買い取るのではなく、日銀による国債の直接引き受けを
まぁパチ屋で言えば景品交換所を介さずに直接現金と交換するようなもんだな


34:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/09 13:08:03
ギャンブルじゃないという建前が崩れる

35:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/23 13:00:46
牛丼が300円以下になったり、ジーンズが1000円以下になったり、とどまることを知らないデフレの波。
一見、モノが安くなって庶民にはうれしい現象と思いがちですが、
「"良いデフレ"なんてありえない」と断言するのは勝間和代さんのブレーンの一人で、
共同事業パートナーとして金融政策、財政政策などのリサーチを行っている上念司さん。

そもそも、デフレになると、どんなことが起きるのでしょうか。
デフレとは、物価下落が2年以上継続している状態のこと。
「いずれ価格が下がるだろう」という心理に世の中が覆われるので、みんながモノを買わなくなります。
すると、売る側はモノが売れないので値下げをします。
買う側は安くなったのを見て、ますます購入を先送りにします。
この悪循環が続くと、従業員のコストは削減され、さらには赤字覚悟の大バーゲンが始まり、ついには倒産、失業に至るのです。
さらに、現在は円高が続いているので、なおさら質が悪いのです。
まず、円高になると、日本の製造業を支える輸出産業は、何もしなくても売り上げが減少することになります。
かといって輸入産業が伸びるかと言えば、そうでもありません。
デフレ環境下においては、いくら仕入れ値が下がっても、販売価格も同時に下がってしまうため、意味がないのです。
さらに問題なのは、円高環境下では海外の労働者を安く雇うことができるため、国内での失業者が増加してしまうことに。
このように、まったくいいことがないデフレ+円高のセット。
前述の上念さんは、自著『デフレと円高の何が「悪」か』のなかで、
現在の円高、デフレの原因を「政府と日銀によってもたらされた人災」と厳しく糾弾しています。
リーマンショック以降、景気を刺激するために、諸外国の中央銀行は市場にそれ以前の2~3倍のお金を供給しましたが、日本は5%お金の量を増やしただけ。
昨年12月には10兆円規模の緩和措置が講じられましたが、上念さんはこれも「世論の批判をかわす単なるパフォーマンス」と一蹴しています。

URLリンク(www.webdoku.jp)


36:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/24 10:07:28
白川ら日銀の多数派はインフレ目標に否定的で、金融政策は、景気
全体や地価や株価などの動向も含めて判断すべきとの立場だ。デフレは、資
産バブルの崩壊に伴う長期不況の結果であって、デフレが緩やかなペース
にとどまる限りは経済に悪影響を与えないとの考えに立つ
URLリンク(globe.asahi.com)


37:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/29 23:32:23
ちなみに、現在の日銀法は、目標の独立性まで日銀に与えており、バーナンキのいうように民主主義社会では正当化できないものだ。
この点を私はバーナンキ本人に説明したことがあり、彼も十分に承知している。
一部マスコミの報道では、政府がインフレ目標を日銀に要求することが、あたかも日銀の独立性に問題があるかのようであるが、
目標の独立性と手段の独立性の違いを知らない不勉強によるものだ。
世界のコンセンサスは、目標の独立性がないのだからインフレ目標を中央銀行が拒否すること自体がおかしいし、
目標の独立性まで与えている日銀法そのものがおかしいのだ。
だから、政府がインフレ目標を日銀に求め、そのために日銀法改正をするのは、
バーナンキのいう世界のコンセンサスに日本も合わせるだけなのだ。
また、バーナンキ議長は、量的緩和について、普通の金融政策と同じような効果があるので、手段の独立性を確保せよと論じていることも面白い。
日銀寄りのマスコミ報道では、これを政府から金融緩和策を求められる日銀への援軍と報じているが、そうではない。
今まで日銀は量的緩和の効果はないといってきたのに、普通の金融政策と同じ効果と言われたので、さぞ困っているだろう。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)


38:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/30 20:59:04
量的緩和してもゼロ金利してもマネーサプライは全然だったんでしょ?
大手の不良再建処理ある程度終わらしたら始めから引っ込めるつもりだった?
でもいつ迄続けてたって後処理がどうにもならない程積まないと
インフレにならなかったんじゃないの?

39:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/01 17:28:45
やっぱ日銀法改正しかないんだな

40:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/18 12:25:57
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
「日銀が国民を苦しめている」経済学の重鎮、白川総裁を一喝

41:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/02 21:31:40
日銀につぶされた日本経済 [単行本(ソフトカバー)]
山本 幸三 (著)

■著書の内容
日本再生のシナリオは「インフレ目標政策」にあり

今の日本の停滞を救う唯一の方策は、日銀法を改正して「インフレ目標政策」を
導入させることである。

自民党は、再生できるのか辞任等が再生を果たすためには、
まず衆院選大敗の根本原因が「デフレの放置による国民生活の貧困化」
にあったということを正しく認識し、これを抜本的に解消するための
一貫した政策体系を打ち出しうるかどうかにかかっている。


42:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/02 21:50:35
日米のイールドカーブは似て非なるもの
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

レベッカ・ワイルダー

私の見方では、現在のFRBの政策は、日銀が2000年代前半に採った政策に比べ、全般に信頼性が高い。
FFレートは2008年12月以来ゼロ近傍に留まっている。
また、量的緩和政策開始後すぐにピークに達した新規の準備預金(流動性)は、
今も銀行システムに留まっている。

従って、政策が一貫性を保ち、十分に大規模ならば
(規模については今は財政政策が問題となっているが)、
米国の正のイールドカーブは、日本のそれに比べれば吉兆である、と言ってよいと私は思う
―よく言われるように、他の条件が同じならば、という但し書き付きではあるが。

日銀には、自らの政策の効果を帳消しにするという確固たる歴史がある。
今年の初めにもそれをやらかした。
もっと重要なことは、彼らの1999年から2006年に掛けての政策声明が、
しばしば騙しに近いものだったことだ。

URLリンク(2.bp.blogspot.com)


43:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/05 13:04:14
日銀につぶされた日本経済 [単行本(ソフトカバー)]
山本 幸三 (著)

目次
第1章 自民党はなぜ大敗したのか
小泉構造改革や竹中市場原理主義は敗因ではないのか?

第2章 デフレとは何か?
一般物価には、三種類がある
日本は、いつからデフレに陥っているのか?
見当違いの「デフレ宣言」

第3章 デフレで誰が困るのか?

第4章 デフレは日銀が起こしている
マネーサプライ(貨幣供給量)と
マネタリーベース(ハイパワードマネー)の違い
揺れる白川日銀総裁の発言
日銀の言い逃れのウソ
日銀のタカ派体質は今に始まったことではない
「日銀流理論」に固執する日銀

第5章 デフレから脱却するには、どうしたらよいか
高橋是清に学べ
日銀の政策は常に不十分
景気対策の本命は金融政策
伝統的金融政策にこだわる日銀
物価安定目標政策(インフレ目標政策)を導入すべき
ならば日銀の国債引き受けしかないか


44:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/12 17:44:14
★みんなの党渡辺代表「デフレ脱却へ日銀法の改正提案も」

 みんなの党の渡辺喜美代表は11日夜、都内で記者会見し
「デフレ脱却法案は既に準備してある。日銀法を改正して、政府と日銀が協定を結ぶと
失業者を100万人以上救えるし、経済的理由で自殺する方5000人以上は救える。
学生の就職活動も楽になる。こういうアジェンダを次から次に法案化して出していきたい」と述べた。

 参院選でみんなの党は10議席以上を獲得する可能性が出ており、
実現すれば議員立法の提案が可能になる。〔NQN〕

日経新聞 URLリンク(www.nikkei.com)


45:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/13 18:12:47
[東京 12日 ロイター] みんなの党の渡辺喜美代表は12日午前、提出予定の
「デフレ脱却法案」について、法案を提出する際には日銀法改正で
「米FRB(連邦準備理事会)のように雇用の最大化を盛り込む議論をすることに
なるだろう」とロイターの取材に対して話した。

雇用の最大化については、(日銀法で目標に明記すべきと)「連合の古賀伸明会長も述べている」と強調した。

また、民主党のデフレ脱却議連とは、「接触していない」として政策面で共闘する考えのないことを示した。
同議連は1ドル120円を適正な為替水準として掲げているが、渡辺代表は、
「為替水準を示すのは金融政策ではない」との考えを示した。
一方で、「マネー供給を増やせば円安方向となるので、(円安誘導は)『裏戦略』のようなもの」とも述べた。 

渡辺代表は11日夜、「デフレ脱却法案を準備中だ」として、同法案の内容について
「日銀法改正が主なものだが、これが成立すれば失業者が100万人以上、
経済的な理由による自殺者が5000人以上も救える」などと語った。 

みんなの党が成長戦略として掲げているデフレ解消のための検討案は下記の通り。 

・政府と日銀との間で政策目標を共有する枠組みを作り(日銀法改正)、物価安定目標を設定する。
共有した目標達成のための具体的措置及び実施時期については、日銀が独立して定める。

・政府から日銀に対し、たとえば、20兆円の中小企業向けローン債権に政府保証を
付与したうえで、金融機関から日銀が買い取ることを要請できるようにする。

・地域の信金・信組などが、中小企業などの議決権のない株式を保有することを
促進し、地域密着型金融を強化する。

・中小企業の銀行からの長期借入金のDES(債務の株式化)も検討。

URLリンク(jp.reuters.com)


46:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/15 02:22:00
日銀は「独立性」を勘違いするな、政府が金融政策の目標設定に介入するためにも日銀法改正を進めるべし
URLリンク(www.toyokeizai.net)



47:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/15 02:33:32
渡辺先生頑張ってください

渡辺みんな代表:日銀法改正を最優先、物価目標導入を-インタビュー
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

48:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/15 08:05:28
みんなは工作員がキモすぎる

49:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/15 15:04:08
「みんなの党」頑張れ


デフレ脱却法案提出時に日銀法改正で雇用最大化議論=みんなの党代表
みんなの党の渡辺喜美代表は12日午前、提出予定の「デフレ脱却法案」について、法案を提出する際には日銀法改正で「米FRB(連邦準備理事会)のように雇用の最大化を盛り込む議論をすることになるだろう」とロイターの取材に対して話した。
みんなの党の別の関係者によると、同党は臨時国会で議員立法として同法案を提出する予定。
渡辺代表は、雇用の最大化について、日銀法で目標に明記すべきと「連合の古賀伸明会長も述べている」と強調した。
また、民主党のデフレ脱却議連とは「接触していない」として政策面で共闘する考えのないことを示した。
同議連は1ドル120円を適正な為替水準として掲げているが、渡辺代表は「為替水準を示すのは金融政策ではない」との考えを示した。
一方で「マネー供給を増やせば円安方向となるので、(円安誘導は)『裏戦略』のようなもの」とも述べた。 
URLリンク(jp.reuters.com)


50:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/15 16:37:24
マルチうぜー

51:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/15 23:02:26
日銀って何様だ?
国会議員は国民に信任されてるんだぞ
それに対してなにが厄介だよ

URLリンク(www.nikkei.com)
これに対し、日銀では「与野党を問わず、ほとんどの党に追加金融緩和を求める
勢力がいる。厄介な話だ」との警戒感が強まっている。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch