日本各地の景気状況を報告するスレ@122at ECO
日本各地の景気状況を報告するスレ@122 - 暇つぶし2ch911:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/05 00:36:22
【世界のATM】◆韓国人の大勝利!日本から子供手当て貰えて嬉しいニダw【打出の小槌】

財源確保に赤字国債発行。
国債の発行は将来の逃れられぬ増税!
償還期には消費税率40%!?
在日外国人にばら撒いたツケは将来「増税」によって、日本国民の税金で支払われるのだ!



◆年間62万4000円の子供手当てを受け取るネパール人
日本人のミナサン、アリガトゴザイマスw
URLリンク(niceboat.org)
URLリンク(niceboat.org)
URLリンク(long.2chan.tv)

◆年間46万8000円の子供手当てを受け取る韓国人
日本から子供手当て貰えて嬉しいニダ
URLリンク(niceboat.org)
URLリンク(niceboat.org)


産経新聞が子ども手当についてアンケート実施中

「子ども手当」/「対象は日本居住者限定にすべき?」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

912:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/05 01:55:42
>>846
今だって借家に住んでるほうが貧乏に決まってるだろ。
そんな家持息子の馬鹿意見言うから、他の意見も却下されるんだよ。
ネトウヨ並みの馬鹿だ。

913:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/05 02:00:11
日本は世界制服ねらって戦争したんだから財源全部を在日外国人にだしてもまだたりないくらい
子ども手当て少なすぎだよ、もっとだすべき

914:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/05 02:01:18
URLリンク(viploader.suppa.jp)

915:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/05 02:04:34
>>881
高速使わないけど、物流安くなれば、結果物が安くなるじゃん。
そしてコストが下がれば商売やる人が増えて景気が良くなる。
地方物産とか買うのに送料が下がるだけで万々歳。
どんどん送料無料の商品が増えるんじゃないの?送料込みでも大丈夫なぐらい送料が下がったらさ。
そうしたら計算も楽だよね。
あと海外の製品じゃなくて、国内で買おうって思うようになるよね。

916:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/05 02:48:00
「千円高速の観光客の大半は、うどんを食べるだけで帰ってしまう」 高速道路値下げ1年 経済効果は「期待外れ」
URLリンク(newtou.info)

917:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/05 02:49:41
>>915
脳内お花畑

918:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/05 03:02:25
孤児院に「何人か養子に欲しい」と問い合わせ 自民・丸川氏「『何人か』というのはおかしい。子ども手当を商売
スレリンク(newsplus板)

「海外に子供がいる在日外国人の場合でも受給できる問題がある。
長妻大臣は法案作成の途中で『欠陥に気づいていた』と言いました。
にもかかわらず何の修正もしなかった。100%参院選のためなんです」 

海外でたくさんの養子縁組をした親が日本にいる場合にも子ども手当は支給される。
つまり、外国人マフィアが不正にもうけられるのだ。すでに“子ども手当ブローカー”が動いているという。 

919:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/05 03:10:40
>>917
近年、JR貨物がごっそりと物流注文を奪い取ってしまったので
陸運業者の仕事が大きく減り高給だったはずのドライバーが失業している

920:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/05 05:02:29
>>918
外国人に対して「最大限の性善説」で見て、平均して1人あたり1人分の子ども手当を請求するとする。

→半額(1万3000円)でも約3500億円
この金額を、日本人の年間自殺者30000人で分けると、
一人当たり年間2300万円

民主党政権による広義の子供人身売買だな。

921:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/05 05:05:10
子ども手当って素晴らしいね
URLリンク(www21.atwiki.jp)

子ども手当は、海外在住の子ども(国籍問わず)でも支給。
長妻厚生労働大臣は、「養子でなくても、監護してる事実があれば、支給する」と明言。
現時点の概算でも5.4兆円。途上国から日本のお金を目当てに大勢の外国人が押し寄せた場合、
日本の財政は破綻。

922:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/05 09:58:13
【東京】「仕事をしてない事をバカにされて頭にきた」 74歳無職男、65歳弟(警備員)を殴り殺す-板橋
スレリンク(newsplus板)


労働教徒の暴走

どうしてこうも頭が足りないんだ?

923:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/05 11:25:05
>>919
917はJRの手先かw

924:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/05 11:27:15
>>922
確かに頭足りねえww

925:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/05 11:34:01
>>916
だからIC途中下車できないのが最大の欠点なんだな
目的地までの名物や観光地は素通りになる
SAで泊まるやつも増えた
無料や一日1000¥とは効果が全く違う


926:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/05 12:12:52
国は車そのものやその周辺のことに税金をかけることは上手だし、
車の運転を教えることも一生懸命で、その車に保険をかけるようなことにも
一生懸命で、しかも世界一クラスだと思われるけれども、
国民に車を使って過ごす余暇を充実させ、幸せを感じてもらうことには
非常に疎いというか、下手くそなんだろうな。そりゃそうかw

927:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/05 13:02:26
募金の実態(報道)
日本では色々な募金活動が行われていますが、その募金額のうち一体いくらが本当の目的に支出されたのか殆んどが明確にされていませんが、今回その実態の一つが明らかにされています。

<朝日新聞報道:募金6割 事業経費>

<パラリンピック支援NPO>
2004年度 募金収入 2100万円 寄付額1000万円 寄付率48%
2005年度 募金収入  860万円 寄付額 200万円 寄付率23%
2006年度 募金収入  920万円 寄付額 170万円 寄付率18%
2007年度 募金収入 1250万円 寄付額 470万円 寄付率38%
2008年度 募金収入  950万円 寄付額 340万円 寄付率36%

合計募金収入 6080万円
合計寄付額  2180万円
差し引き額  3900万円

募金収入が6080万円あり、そこから3900万円の必要経費が差し引かれ、実際に目的に使われた額が2180万円しかない実態が明らかにされています。

これではこの【パラリンピック支援NPO】は支援を目的に稼いでいると言われましても反論が出来ません。

日本の募金の実態を全て明らかにする必要があります。

928:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/05 13:03:24
【車/催事】『東京モーターショー』、2011年の会場を東京ビッグサイトに変更 [03/30]
スレリンク(bizplus板)

929:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/05 13:10:36
今日さっき、バイパスを走っていて気づいたのだが、やたら初心者マークじゃなくて老人運転マーク
を付けた老人が運転している車が多い事に驚いた。
運転もノロノロで危なかしいが、車が無ければ生活できないので、必死で運転しているのだろう。
あと5年もしたら足腰が立たなくなると思われるのだが、その時はどうするのだろうか。



930:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/05 13:30:36
>>929
だからせっせと若い奴の雇用を奪い続けて来たんでしょ。

奴隷候補は沢山いる

931:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/05 13:31:24
犬ふぐりと亀
URLリンク(www.vidiload.com)

932:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/05 13:38:07
>>929
そこら中で逆走するだろうよ。

933:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/05 13:46:27
あらら
URLリンク(www.youtube.com)

934:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/05 14:37:57
ちょww
URLリンク(ja.wikipedia.org)

935:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/05 15:17:59
>>934
労働教徒にとっては滅ぼされるべき邪教だねw

936:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/05 15:19:51
>>935
補レス。
その権利の考え方は勿論行き過ぎw

937:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/05 18:09:33
すき家と松屋、最安値250円に 吉野家つぶし

938:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/05 18:46:17
【社会】巨額の教職員組合マネーはどこに消えていった? 神奈川県教職員組合、不透明な会計処理 「公金ではない」と詳しい説明を拒む
スレリンク(newsplus板)

支持母体は犯罪組織?

クズミンス(爆笑)

939:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/05 22:32:02
スレとは関係無いので sage。

>>892
この書き込み内容、完全に出鱈目というのが、同じ書き込みが流布していた
Twitterでの総括。区役所に電話で確認したらしい。

これに関して怖いことは 2 点。
一つ目は Twitter で、無批判で広がっていったということ。あの、ハマコー
でさえ、ひっかかってしまった。これは Twitter の即時性という特徴が持つ
怖さと見るべき。

もう一つ、実はこっちの方が怖いんだが…、これが2ちゃんの大規模規制が行
なわれた時期に書かれたものであるということ。裏返せば、規制を擦り拔ける
ために金を払った人物によって書かれたものである可能性が高いということ。

もちろん、それが通常の内容なら、とくに気にすることは無い。しかし、事は
違う。まず、>>892の内容を分析すれば分かるが、即日審査とかいかにも錯誤
を起こさせ易いレスが入っており、かなり巧妙に仕掛けられた内容であること
が分かる。
#なお、即日審査などは、厚労省のサイトにある施行令、ならびに4/1の官報を
#さらっと見た限り記載されておらず、捏造の可能性が高い。

さらに、こども手当に絡む窓口がしまっている土曜日に投稿されており、リア
ルタイムの追及が出来ないようにしている。

自分は、これは、相当に準備されたデマを拡散させるテロと推定している。

こんなに簡単に多くの人を騙せたんだから、プロのテロリスト(というのが適
切かは別にして)には、たまらなく愉快だろうな。自分は、全く不愉快だが。


940:939
10/04/05 22:38:37
しかし、冷静に考えれば、書類確認には1枚あたり30秒はかかるはず。だから、
590枚っていったらのべ時間で5時間はかかる計算。

もちろん人をかきあつめれば、もっと短くなるだろう。しかし、昨年の定額給
付金でさえ、隣の中原区役所では、各部署からの寄せ集めてもなお、年金とか
国保担当の倍くらいの5人しかいなかったことを考えると、定額給付金より受
給者が少ないはずのこども手当で、そんなに人を貼り付けているとは思えない。

となると、590枚(この枚数が分かっているというのも、冷静に考えれば驚きな
んだが)の顛末を確認するには数時間役所にいないといけない。しかし、それ
にしては、その待ち時間に起きていそうなドラマが抜けている。

後付けで考えれば、どうみても、作り話と決めてかかった方が良い内容。
なんで、こんなに流布してしまったのかね。

それと、こんな卑劣なデマを流す連中が、どんな背景と資金源をもっているん
だろうか。実に不気味だ。


941:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/05 22:44:22
test

942:939
10/04/05 22:48:33
そういえば、>>812とかの書き込みの人も、大規模規制中に書き込みが出来て
いるんですな。


943:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/05 23:15:14
>>942
クズミンス(笑)

944:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/05 23:28:19
この手のデマが流されたことが報道されると、
クズミンス(爆笑)の子供手当(笑)への批判をする人を狼少年にしやすいな。

クズミンス(爆笑)の支持者にも「テロ」を起こす動機はあるんだ。

クズミンス(爆笑)支持者には、
革マル(笑)がいる。

テロリストの集まりみたいなものなんだから、むしろそっちだろ。

クズミンス(爆笑)らしいじゃないか。

945:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/05 23:52:42
それにしても、なぜ公務員の言うことを簡単に全部信じるのだろう。
公務員がいつも本当のことを言うとでも思っているのだろうか。
区役所に電話で確認したことすら本当とは言い切れない。
本当なら担当職員の名前が明らかになっているはずだ。

「デマの流布」というデマの可能性も捨てきれない。

946:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/05 23:56:44
2chって話の流れが都合悪くなると大規模書き込み規制して
援軍に書き込ませるってホント?


947:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/05 23:59:43
今年に入って規制が矢鱈多いような気がするんだけど、どーーして?

948:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/06 00:00:10
犯罪者だらけの公務員が本当の事を言えるわけ無い

949:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/06 00:01:02
デマというのがデマ

950:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/06 00:04:31
【産経新聞】お金ください!「子ども手当て」に外国人殺到で大混乱
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

【画像】川口市芝園団地の掲示板に貼られた中国語の注意文 
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

951:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/06 00:15:04
2010年04月02日

新100$札

米財務省は、偽札対策強化の一環で発行を予定している新100ドル札を4月に公開すると発表した。
新札は、デジタル技術や従来の印刷による紙幣偽造防止のデザインにした。4月21日から新札流通に
あたり世界各国に旧札から新札についての取り扱いを通知する。4月21日から世界経済が大きく変化する
可能性が出てきました。金との兌換(10分の1)とも云われており、何か大きな出来事が発表される
のでは?と観測されています。旧札と新札の交換比率や旧札の使用制限が発表された場合は、大混乱と
なる可能性があります。アメリカ財政の建て直しの一環の新札発表と見ればデノミの実施を目論んで
いるとも見ることができます。日本では4月から新年度が始まったばかり。花見で大騒ぎしている場合
ではありません。日本財政も一触即発の状態。中国もバブル崩壊の前兆現象が多発しています。
ユーロ圏内の騒ぎも治まりそうもありません。次から次へと火の粉が飛んでおり、PIGS各国も財政破綻
問題が大きく報道されています。世界中大混乱となる可能性が高まってきました。

URLリンク(blog.livedoor.jp)

952:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/06 01:30:29
まっ、破綻して一番困るのは公務員だからいいんじゃね(^O^)/
糞ったれな公務員に金やるくらいなら恵まれない外人にやった方がマシだ、マジで。
一刻も早く破綻して公務員の給料凍結&年収1/3にしろ!!

953:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/06 01:38:18
銀座に黄金の茶室(3億5千万円)が出来ました。
URLリンク(ameblo.jp)

954:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/06 02:10:35
>>952
いいわけねえだろ。破綻したその後、奴らがどうするか?

国民に借金させてまでも自分たちの給与を確保すんだよ。

こいつら骨の髄までしゃぶりつくすんだ。

だから寄生虫なんだよ。

955:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/06 02:23:27
>>953
これはバブリーな話じゃなくて、 ホステスが換金しやすいように、
銀座に新手の換金屋(質屋?)が出来たという痛い現象では?

956:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/06 02:34:26
ギリシャとか見てても率先してデモや暴動起こすのは公務員なんだよな
公務員が行動起こす前に世の中を変えないとまた同じ事の繰り返しになる

957:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/06 02:45:55
<閉店したレストラン>
カメレオン(イタリアン:赤羽橋)
カ・アンジェリ(イタリアン:青山)

新富裕層は所詮バブルであり消えていく運命にあったのでしょうが、
本当の資産家(富裕層)はバブルの乗ることなく堅実に消費をし、
昔からの行きつけの店を贔屓にしているのです。

銀座でも閉店するレストラン・バーも多いと言われていますが、
今後更に厳しい経済状況が待っており、ここをどのようにして生き延びていくか。

958:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/06 02:55:59
朝まで生テレビなんかでも思うのですが、非正規社員の問題扱うときに、
連合の組合員とか大企業の正社員とか公務員とか一番重要な人間が一人も
パネリストに出てこないのだよ。
都合が悪いからテレビに出てこないのだうけど、これらの連中はずるいよな。

959:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/06 04:11:56
公務員+層化=URLリンク(kissho.xii.jp)

960:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/06 04:16:18
「日本は公務員天国」

 その後、校長はAさんを障害児の介助を行う同校の臨時職員に採用する。
 「税金で建てた小学校をホテル代わりにしただけでなく、税金で愛人を囲うなんて…」
 同校の保護者はこう憤る。

 ある日のPTA会議室。校長は呼び出したAさんを抱きしめてキス。Aさんは拒否したというが、校長は
 平然と性行為を続けたという。別の日には、校舎4階にある屋上出入り口付近に誘い込んだ。さほど広くない
 踊り場で性行為に及ぶなど、校内ところかまわず性行為を繰り返したという。
 教育関係者は「校長室にベッドなんてあるわけがない。ましてや踊り場にはソファさえない。一体
 どうしたんでしょうね」とため息をつくばかりだ。
 しかも時間帯は児童が勉学に励む勤務時間中だ。
 「廊下を走る子供たちの足音が近づくと行為を中断し、通り過ぎてから再開することもあったようだ」(関係者)
 また、「小柄で派手な感じはしない」(近所の住民)というAさんが、時間帯や場所への羞恥心からあらがうと
 「大丈夫だから」などといって強引に行為を始める無軌道ぶりも見せた。

961:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/06 06:08:07
>>958
雇用を流動化?して、そういった層も入れ替えたい気もするが
実際は尻尾切りで逃げていくんだろう・・・どうしたもんかね。

962:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/06 06:53:04
【経済予測】このままではニッポンは自滅 深刻化する35歳問題 (ゲンダイ) [04/02]
スレリンク(bizplus板)

「35歳問題」が深刻化している。団塊世代に次いで人口が多いジュニア世代の活力が急激に失われているのである。

この問題を最初に取り上げたのは、大手シンクタンクの三菱総合研究所だ。
昨年3月、1万人に及ぶ35歳世代を調査し、20年後をシミュレーションした。
それによると、このまま雇用の非正規化や所得の低迷が続いた場合は、「GDP成長はゼロ成長」となり、
適切な政策実施が遅れれば「消費税は18%」が想定される。
個人の実質的な所得水準は、「スパイラルダウン」となり、35歳世代の年収は大きく減る。

963:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/06 08:22:29
>>962
本質は団塊問題なんだがなw

964:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/06 08:29:23
なんか書き込み規制されてるんすけど。公務員はバッシングの規制もする。

965:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/06 08:55:26
老人新党も出来たしな
老人の発言力は増すばかり

966:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/06 10:18:45
日本破綻して一番困るのは公務員だから破綻いいんじゃね(^O^)/
糞ったれな公務員に金やるくらいなら子供手当で恵まれない外人にやった方がマシだ、マジで。
一刻も早く破綻して公務員の給料凍結&年収1/3にしろ!!
さー、税金もってけ外人(^O^)国に残してきた子供100人でも1000人でも支給されるらしいぞー!!良かったな(笑)


967:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/06 10:47:11
破綻しても役人の利権にまでメスを入れないとまた同じ事が繰り返されるだけ

968:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/06 11:31:31
消費税25%で良い。
但し住民税と所得税はゼロ。
こうじゃないと不公平過ぎる、老人の面倒を若い世代が支えるなんてエゴでしかない。

969:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/06 11:55:44
選挙なんてエゴとエゴのぶつかりあい。
老人の投票率と数が多いから、老人に毟られるだけです。

世の中が公平だという思い込みから変えましょう。

970:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/06 11:58:38
>>968
今の人件費や予算構造のままで消費税を上げても無駄
何年かすればまた財源不足になる

徹底的な人件費改革をしないと日本は破綻確定

971:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/06 12:02:31
>>965
老人新党ワロタwwww

972:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/06 12:59:47
認めたくないけど、現状をみるにつけ、>>966 さんの意見にある
日本破綻やむなしが一番現実的な解決かもしれない。
そのさいは>>967さんの心配が杞憂に終わることを望むよ

973:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/06 15:18:17
死ぬ

974:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/06 15:39:34
いまの景気が悪いのは、国内でも諸外国でも日本製品の消費者がいないから。
そして金持ちが金を日本に回さず、金融商品に変えて貯めたり諸外国へ回したりするから。

公務員叩いて給料減らしたら、なお一層日本製品を買う人がいなくなるよ。
みんな安いアジア製品へシフトしてしまう。そしたらどんどん工場閉鎖。

もちろん今の公務員の給与は中小企業給与の2倍以上あるというむちゃくちゃな設定だ。
年収400万円程度まで下げなければ民間との釣り合いが取れないだろう。
しかし、本当に日本の富を支配する1%の高額所得者から切り崩していかないとな。

もっとも貨幣制度自体が、人を縛り付ける為のシステムだから、格差社会ができるのは仕方ないが、
そのバランスが問題だろう。

975:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/06 15:46:57
老人問題については健康食品と称してマスコミを通して薬を売りさばけばよい。
知らぬうちに体力が衰えて、あたかも老衰のように早死にしてくれる。

>>967
破綻を目指している人は、この利権が欲しくてしょうがないからやってるんだろうな。
ソ連がまさにそうじゃないか。ニコライを蹴落として自分達が国内の利権を牛耳った。
日本も大政奉還で同じようなことが起こったし。
良いグループが利権を握ってくれればよいのだけどね。

976:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/06 16:14:37
【政治】民主党政権で学生の「官僚離れ」に危機感 直嶋経産相、イメージの払拭に躍起
スレリンク(newsplus板)


クズミンス(笑)

977:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/06 16:16:47
>>976

ネトウヨ(笑)


978:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/06 17:30:28
1867年…江戸幕府が終わって、クソみたいに威張ってた武士階級はゴミみたいになったよな。
1946年…日本帝国が終わって、アホみたいに威張り散らしてた軍人はクソ以下の存在になった。
2015年…今度は公務員の番ってだけ。クソみたいにえらそうにしてる公務員がゴミ以下の存在になる79年ターン。


979:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/06 17:39:43
>>978
それイタダキw

980:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/06 17:42:48
>>978
最後のは69年しかたってないよ...

981:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/06 18:05:04
...

982:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/06 19:11:11
>>974

公務員の給与が減ると、どうして日本製品が売れなくなるのか?

論・理・的 に説明してくれ。
公務員の給与が減ることで、それを基準にして給与設定しているインフラ
関係の人件費が軒並み下がり、金融関連のそれに横並びになる。
その減った分は公共料金に反映されいいことづくめ。
しかも、余った税金で景気対策にも使えて、市場に金が出回り市場にとっ
ては良くなりこそすれ、決して悪くはならない。
そもそも、公務員なんて安全パイの職業を選ぶ人間の消費性向なんて、一
般企業に勤める人間よりはるかに消費性向が悪い。
こんな人間に金をもたせること自体が最悪だ。

どうして公務員は嘘つきが多いのだろう?
しかもすぐにばれる嘘を平気でつく。

983:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/06 19:24:20
【民主党】記者「支持率下がってるが?」→小沢幹事長「ネットの調査は反対」と豪語→実際には厳しい結果 裸の王様?と夕刊フジ
スレリンク(newsplus板)


クズミンス(笑)

984:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/06 19:30:35
小沢は選挙の旗頭だろ。先頭切って選挙の陣頭指揮。
しかぁ~~し。
普天間問題がこじれて鳩は辞任かもしれない。そうなったら
参院選は民主の大敗。
よって選挙対策委員長の小沢も引責辞任だよ

985:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/06 19:46:36
にっちもさっちも行かなくなったとき、みんす党の暴走が懸念される。

駄目な奴の本性は、窮地に陥ったときの振舞いに表れるのだと思う。

986:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/06 19:50:45
民主が暴走したくても、その時は議員は自分の保身で
バラバラだろうと思うよ。
纏って暴走なんて無理に決まってる。

987:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/06 20:06:28
>>976,>>978,>>981
>>856,>>858-861が絶対必要。

988:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/06 21:06:40
test

989:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/06 21:30:18
肥後銀行、すべての派遣社員250人を正社員に採用 (19:59)
nikkei
URLリンク(bit.ly)


990:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/06 21:54:06
本質は団塊問題なんだがなw

991:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/06 22:28:47
そう。
正社員にしても賃金の伸びは団塊ほどにはない。
派遣のとき高齢者に盗まれたものはそのまま。
団塊は盗んだまま。

992:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/06 22:36:07
橋下がテレ朝で労働組合とみんす党を批判してたね。

全てのスタートは公務員の賃金カットからで、
みんす党は労働組合に牛耳られてるから、簡単なのに出来ない、
マニフェストに書いてあるのにやらない、と。

常識的な見識だね。

993:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/06 22:56:22
【政治】なぜか不評 借入金や個人の住宅ローンの返済を猶予する「亀井法」、中小企業の82.3%申請せず
スレリンク(newsplus板)


クズミンス(笑)

994:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/06 23:43:54
あと3年以上も民主党政権なんて、信じられない。でも投票したのは私。

995:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/06 23:52:25
俺が店のネーチャンにモテるのが、そもそもの「日本終り」

996:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/07 00:07:02
>>982
ここ10年の事実として、労働者の給与所得の減退と内需の減退は連動している。
前者は、厚労省の統計数字を見れば明かだし、後者は世界的な資源高という
傾向があった中での「デフレ」という現象を見れば類推がつく。

ということで、就業者の給与所得が減ると、内需が減退するというのは、おそ
らく相当に正しい因果関係と推定できる。これは言い換えるなら、給与所得の
減少は、内需の拡大を *産まない* ということ。

さて、どうして公共関係に就業する人の給与所得を減らすと内需の拡大につな
がると楽観できるの?民間が減らすのと、何が違うの?

さらに言えば、あなたの仰ることは、民間の経費削減で市場に金が周るという
ことなんだけど、07年とか民間は経費節減とかの御陰で空前の利益を上げたけ
ど、それで内需が拡大したの?

もっと指摘すると、民間はバブルのときより利益をあげながら、法人税は少な
く済んだわけだけど、それで内需が拡大したの?

さらに、内需が拡大していたら、リーマンショックでこけまくるっておかしくない?

そこを論理的に解明して欲しい。

997:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/07 00:58:10
「小沢辞めろ!」ついに8割超 5割近くが「首相退陣すべき」
URLリンク(www.zakzak.co.jp)



998:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/07 01:32:25
>>947
2chの経営がやばいから。

999:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/07 01:56:01
さて、どうして公共関係に就業する人の給与所得を減らすと内需の拡大につな
がると楽観できるの?民間が減らすのと、何が違うの?

答え
 その金はそもそも税金であり、民間から吸い上げたお金だから

07年とか民間は経費節減とかの御陰で空前の利益を上げたけ
ど、それで内需が拡大したの?

答え
 企業は以前借金が多すぎる不健全経営であるとされ銀行から
 借金の返済を求められていたので、その借金を返した。
 その結果信用創造によるお金が相当量減少し、デフレに陥った

1000:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/07 02:06:39
その額300兆円、竹中小泉の政策でそうなった。
もっともBIS規制も当然影響している。


1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch