日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?■22at ECO
日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?■22 - 暇つぶし2ch2:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/21 01:43:50
999 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03 /20(土) 15:03:14
>>994
公共事業では底辺を全然助けられず、格差増大が余計に経済成長の足を引っ張っていると思うが?
EITCなら1兆円程度でかなりの底辺に直接金が行き渡る

↑前スレのバカへw
公共事業こそ底辺を救済するだろう
少し考えれば分かることだが、土木作業員は社会の底辺なんだぞ?
少なくとも東大卒で土木作業員やる人はまず居ない<極稀にいるようだがね
中卒者はどこで仕事すればいいですか?つー話だ
それとも中卒は死ねってか?w

3:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/21 02:10:13
日本は貯蓄過剰で消費不足なのだから消費税ではなく資産課税を導入するべき。

一人で稼ぎ過ぎ・溜め込み過ぎる人がいると、誰かの稼ぎを奪ってしまうので、
国が借金して社会保障や公共事業などで、失業者などパイから溢れた人を救済する必要が出てきて、国の財政が悪化する。

資本主義は、小資本より大資本により多くのお金が集まるので、資産家に滞留しているお金を何らかの方法で小資本家にばら撒かないと富が偏在しすぎて経済が回らなくなる。

近年は、累進緩和・法人税減税する一方、資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して公共事業などで強制的に小資本家へばら撒いてきた。
国が借金にて小資本家にばら撒けないのであれば、資産課税・所得の累進課税強化にて小資本家にばら撒く必要がある。

資産課税で徴税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

資産課税なら株や外貨建て資産などインフレに比較的強い資産にも
現預金や債券などインフレに比較的弱い資産にも中立的に課税できる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
スレリンク(market板)

4:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/21 03:21:20
>>3
タンス預金にも適用可能なら良い考えだな

5:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/21 04:57:40
>>2
そうかな?
公共事業で雇える人間なんてたかが知れてるし、すでに正社員の人間、特にゼネコン大企業社員を中心に潤うだけ
もちろん官僚はそれ以上に潤うだろうけど
そもそも無駄な箱物作ってもインフラになどならないから、何の蓄積にもならないしな
給付型減税とかの方がはるかに底辺を救うだろう

6:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/21 05:59:01
>>5
そうかな?ではなくそうだろう
資格も無く学歴も無い人間が土木作業員になるものだろ
それとも何か、元銀行員が土木作業員でもやってるってか?
お前はどんなに頑張っても学問ができない人間が、一定確率で生まれる事実を無視してないか。※注1w

>公共事業で雇える人間なんてたかが知れてるし、

それとこれはどういう意味だ?たかが知れてる国民は氏ねってか?それとも単に雇い入れる人数は大した事ないってことか?
ピーク時より建設業界の就業者を100万人も減らしてきて、まだ削減が足りないとぬかすか?
削減したは良いが、どこに再就職できるんですかっての。
え?一生懸命に勉強して資格取得しろだと?※注1に戻って読み返してこい
PCが好きな人間であっても、誰もかれもが上級シスアド取れるわけじゃないんだよ厨房君。当たり前の話だがな。

それとだ、公共事業=ってわけハコモノじゃねーだろ
下水道整備だって遅れているし、治山治水だって激しくやんなきゃならんだろ
現に土砂崩れが毎年どれだけ発生してるか、知りもしないんだろ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
見ろこのアホみたいな数w 最大で年間2000箇所も発生してんのに予算かけないとかキチガイとしか言いようがない。
それはお前みたいな公共事業=ハコモノ=よって予算削減バカが蔓延っているからだろう。

因みに俺は大卒ね。中卒だったが高認試験を受けて大学に進学した。
なので中卒の苦しみ(就職の選択肢の無さ)はよく理解できる。
たまたま俺はデキが良かったから大卒になれたが、世間ではどんなに頑張っても
学問ができない中卒はゴロゴロ居るんだよ。しかしそうした人らを見殺しにするわけにいかねーんだよ。

7:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/21 06:02:01
それとだ、公共事業=ってわけハコモノじゃねーだろ ×
それとだ、公共事業=ハコモノってわけじゃねーだろ ○

8:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/21 06:16:54
>>4
現金は、電子マネーを導入するなり、ICチップを埋め込んだ紙幣・カードを導入するなりして、毎年数%ずつ減価させればタンス預金は増えない。
タンス預金は強盗や火災で失うリスクがあるのだし。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

資産課税なら株や外貨建て資産などインフレに比較的強い資産にも
現預金や債券などインフレに比較的弱い資産にも中立的に課税できる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
スレリンク(market板)

9:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/21 07:18:29
>>6
だから失業手当てとか給付金払った方がいいだろうに
現状の公共事業よりはるかに多くの貧困層を助けられるのは試算なんかも出てる

それに土砂崩れ防ぐのが無駄な箱物かい?
実際の公共事業で一番金かけてるのが必要なインフラ以外の部分だろうに
昔ながらの良質な貯池潰して悪質なダム作ったり、ド田舎に高速道路作ったり、
公民館、ふれあいセンター、科学館他、来場者もろくに来ない施設郡
不必要なインフラを作り続けるのはクラウディングアウトを生み出すのはテキストレベルの話
抜本的な見直しをしない限り公共事業は反対だな

10:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/21 07:31:49
>>9
>不必要なインフラを作り続けるのはクラウディングアウトを生み出すのはテキストレベルの話

なにがクラウディングアウトだよ
高卒のお前がとち狂った知識に染まってるのは理解したよ
うんうん、日銀が今と同じように中立の立場ならそうかもね
日銀が買いオペ拡大すりゃ一撃で、しかも劇的に長期金利は下がる
公共事業が実りあるものとなるか否かは、日銀にかかってるといっても良い
通常は不景気の時は財政・金融政策併用だろう
こんなの小学生レベルの話ね(爆笑)

ついでだけど、俺も無駄な事業を増やせとは言ってないからな?
さっきから何度も無駄な事業云々を主張してるが、俺はそうした事は一度も言った覚えはない
てか誰もそうした事は主張してないのだから、勝手に妄想を繰り広げるな。

今こそ必要な公共投資を、日本のインフラは劣悪―リチャード・カッツ(1)
URLリンク(www.toyokeizai.net)


11:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/21 07:34:35
>>10
怒り″狂ってる″のは君のようだが
マクロテキストでも読み直したら?

12:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/21 07:40:42
>>11
言いたいことはそれだけか?坊や。
論破されて悔しいのは理解するがw

13:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/21 07:42:14
第9章 貯蓄、投資支出、金融システム(1) 貯蓄を投資支出に回す
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

14:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/21 07:44:22
>>13
お前本当にバカなんだねw
最初っから言うように<経済成長に必要なものはつくり終わっているのに、
さらに政府支出を追加して財政赤字をふやす場合>なんて主張してないんだが?w
勝手に前提条件を捏造しないでくれる?w

15:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/21 07:46:39
それとだ、公共事業=ハコモノってわけじゃねーだろ
といってんのにバカには読めないらしいな

どんだけバカなんだっての

16:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/21 07:52:58
橋の耐震化やら学校の耐震化もやらなくちゃならないが
バカに言わせるとクラウディングアウトが怖くてできませんってかw

人間の屑め
マジに人間の屑だと思うよ

17:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/21 08:02:26
スレの最初っから発狂人がレスしまくりとは、クソスレらしい始まりだなw


18:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/21 08:20:02
日銀が国債直接買い取りして公共事業って話はよくあるけど
社債や増資引き受けを間接的に
百兆円規模でしてくれればいいのではないか?
やはり、国の公共事業投資は今の業態ならば成熟し終わった産業でしょう。


19:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/21 08:23:32
白川語録は?

20:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/21 08:33:28
CP買い取りは異例の措置だと言っているが
国からの独立性を確保したいなら、
国債を経由しない手法を
主要オペに格上げしても良くないかい?


21:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/21 08:41:49
どのスレでも何故か国債以外の信用緩和話はスルーされやすい


22:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/21 08:52:02
応援団がいないからねぇ。
本来、土木事業も国発注でなくてデベロッパーやゼネコン発注でもいいはずだから
国債にこだわる必要ないのにね。
国債には政治家という応援団がいるから。
それ以外では債券でなくて株主が応援団になってしまう。


23:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/21 09:23:32
無駄な公共事業はやめて、

ベーシック・インカムを導入しよう!!

24:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/21 09:24:00
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

インフレ目標政策への批判に答える
URLリンク(www.rieti.go.jp)

リフレFAQ
URLリンク(bewaad.sakura.ne.jp)


白川発言
「財政バランスが悪化して、最終的に借金を返す方法がもうインフレしかない、
インフレを許容するような金融政策を中央銀行がやると皆が思い始めれば、金利は直ちに上がっていく」と述べ、財政再建と物価安定が大事だと強調した。

白川総裁はその上で「一番怖いのは、物価が上がって、最初の原因は海外のコスト高でも、いったん物価が上がると、
今度はそれを見て将来も物価が上がるという見通しを人々が持ち、そうした見通しに基づいて賃金が上がっていくと、
2次的、3次的物価上昇が生じてくることだ」と指摘。「そうしたことがないようにしなければならない」と述べた。

白川総裁は「最終的に物価が上がっていくのを抑えるのは中央銀行の金融政策だ。
URLリンク(www.bloomberg.com)


25:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/21 09:26:38
>>24
つまり白川が言うには
一旦物価が上がってしまうと
どんどん上がり続けてしまい
中央銀行では制御できない!てことだよなw
んなバカなw

26:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/21 09:35:22
>>25
違うもっと悪質、インフレを引き起こす賃金上昇は容認できないといってる
つまりインフレになるくらいだったらワープアのほうがましといってる

27:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/21 09:50:07
中央銀行の役割である物価の安定は何処へいったんだw

28:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/21 10:02:35
90年代の日本経済はマンデルフレミング理論がピタリと当てはまる状況だった。(高橋)
動画PART1の前半で語られた内容より
URLリンク(www.videonews.com)
不況→ドカンと公共事業→ちょっと良くなる→円高不況に苦しむ→債務だけが積み上がる
MF理論を語られると困るのは、日銀と政治家である。
金融政策が一番重要となれば日銀の責任となるが、責任逃れをしたい
日銀にとっては不都合な真実となる。
政治家にとっても、不況を理由に公共工事をする事への批判となる。


29:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/21 10:03:08
インフレにすると国民心理がパニックに陥るからだろ。
どんどん年金世代が増えてゆくなかで受け取る年金額で暮らせない
わ、貯金はどんどん目減りしてゆくとなったらこりゃもう・・・

日銀のデフレ容認は正しいと思うが。

30:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/21 10:26:54
>>29
高インフレなら不満が募るが、2~4%のインフレでパニックなんてならないww

インフレとデフレについての考察
URLリンク(www.asyura.com)
人々は一般に、デフレ時には「得をした」、そしてインフレ時には「損をした」という錯覚に陥りがちである。
もう一つの問題は、「デフレが進む中では失業は増える以外にはなく、実質所得は減る以外にはない」という、ごく単純なマクロ経済学的真実が、一般にはほとんど理解されていないという点である。

31:通りすがり
10/03/21 10:30:20
>>30
まさしく、日本はインフレなのですが?
物価が下落するのをデフレと表現すればデフレだが、
未だ世界的に日本はインフレなのです。ただ、過去を基準とすればデフレ基調が継続中。

32:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/21 10:39:39
>日本はインフレなのです。ただ、過去を基準とすればデフレ基調が継続中。

大丈夫ですか?w


33:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/21 10:46:06
「MF効果+低金利」政策だった、結果として円高予想が定着した?
もしかしたら因果関係は逆になるかなw

34:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/21 11:17:07
日銀も悪いが自民党が日本をダメにした

35:通りすがり
10/03/21 11:22:09
大丈夫か?>>32 日本は未だにインフレですよ。日本国内限定で見れば確かにデフレではありますが?

インフレかデフレどちらが良いとは実は断定できない。
しかし事実としては今の現状は、そうなのですとしか表現できない。
マスコミも理解してないんだよ。頭がカチコチなので。
海外行って、免税店で安い土産を買うのは理解できても、何故安いと感じるのかは、考えていない証拠です。

36:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/21 11:30:53
暖かくなると、へんなのが出てくるな。

37:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/21 11:33:50
URLリンク(www.bb.jbts.co.jp)
デフレかインフレか感覚で決めるヤツってなんなの?ww
デフレに決まってるだろw 

>>35 はイカレテルだろwww

38:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/21 11:36:47
今がインフレって日銀関係者かよ

39:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/21 11:38:17
日本の景気は全て民間の影響。

中央銀行は一切関係ありませんw

40:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/21 11:38:27
竹中がサンプロで日銀法を改正して、日銀に目標を持たせろと発言。
日銀出身、大塚副大臣はニヤニヤしていただけw
榊原と田原はスルー

41:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/21 12:09:08
>>37
見事に制御されてるよね。
この目盛が2つ上だったらみんなどれだけ幸せだったことか。

42:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/21 13:13:28
いまなぜ、日本の長期金利は低いのか
URLリンク(www.quon.asia)
平野議員は、膨大な政府債務を抱えているにもかかわらず「なぜ日本の長期金利が低いのか」
と白川総裁に問い、白川総裁から「理論的には長期金利は、将来の成長率、物価上昇率、
それに国債を保有することに伴うリスクを加えて形成される」という見解を引き出しています。

いまリスクプレミアムが変わらないとすれば、名目成長率の高い国は長期金利(国債利回り)
が高くなり、名目成長率の低い国は長期金利が低くなるということをこの方程式は示しています。
URLリンク(www.quon.asia)

43:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/21 13:22:32
>>42
日本の名目成長率年0.1%ってもう終了してるじゃん
0,1%0,1%0,1%wwwwwwwww

44:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/21 13:48:28
イカレポンチ

45:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/21 14:57:39
日銀の白川方明総裁は定例記者会見で「デフレには様々な定義があるので
こうした物価の状況をどのような言葉で表現するかは、当然論者によって
異なりうる性格」と距離を置いた
URLリンク(blogs.jp.reuters.com)日銀の役割って・・・/

46:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/21 15:17:11
政治家や日銀総裁は学者や評論家では務まらんぞ

47:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/21 15:56:32
日銀も問題だけど、メディアも問題だよな
全然報道しないもん
あいつらことの重大さが分かってないんだろうな

48:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/21 16:35:43
>>40
ゾンビ企業がうんたら言いだしたときはチャンネル変えようかと思ったけど
そこだけはまともだったな竹中は

49:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/21 17:03:25
デフレターゲット政策 とは?

日本の中央銀行である日本銀行(以下、日銀とする)が、その行動によって黙示 的に採用していると推定される、
あるいは、市場がそうであると信じている政策 のことをいう。
2000年8月に、日銀は、CPI(消費者物価指数)が前年同期比でマイナス基調を 継続している中、政府の反対を
押し切ってゼロ金利政策解除を断行した。この日銀の行動は、日銀がデフレ下であっても金融引締を行い、デフ
レを維持するとい う断固たる決意を印象付ける契機となった。
 2000年のCPI(生鮮食品を除く総合)前年同期比増減率(%)の推移は次のとお りである。2000年1-3期-0.2、4-6期-0.3、
7-9期 -0.4 、10-12期-0.5 。また、GDPデフレーター(2000年暦年)前年同期比増減率(%)は、-1.7であった。
ゼロ金利解除後、一層デフレが悪化し、2001年には、量的緩和政策という名前に変えて政策金利をほぼゼロ金利へと引き
下げざるを得なかった。
2006年には、デフレ脱却が確実になったとして、量的緩和政策を解除、続けて ゼロ金利政策を解除し、翌年には追加利上
げも行われたが、未だGDPデフレーター は前年同期比でマイナスを続けている。CPI(生鮮食品を除く総合)のプラス化 は、
原油などの資源価格上昇による物価上昇を反映したものに過ぎず、今回も実 質的デフレ状況で度重なる金融引締めが行
われた可能性が高い。

10年予想インフレ率指標BEI がマイナスなのは日本だけ

PDFの14ページに、日本、アメ、英、仏のBEI 将来10年の期待インフレ率 のグラフがある。
日本以外は、最低でもマイナスになっていないで、今年6月には欧米は2%くらいに戻っている。
しかし、日本はマイナス2%くらいだあ。
日本は、今後10年デフレが続くって予想されている。
こりゃ、とんでもないことだぞ。日本経済は恐慌になるって 予想されているに等しい。

URLリンク(www.mof.go.jp)
URLリンク(www.bb.jbts.co.jp)

所得伸び率と物価上昇率(GDPデフレータ) 1965-2007
URLリンク(img.f.hatena.ne.jp)




50:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/21 17:06:57
物価の二次的波及は金融政策運営に依存=日銀総裁

白川方明日銀総裁は名古屋での各界代表者との懇談会で講演し、
世界経済はより持続的な成長過程への移行過程にあり、ある程度の
スピード調整を経なければ次の発展への条件が整わないとの考えを示した。

さらに、一般的な金融政策運営への教訓として、金融緩和の行き過ぎが
時間を経て経済の大きな変動をもたらすという観察を大事にする必要があるとして、
金融緩和長期化がもたらすリスクへの注意が必要だとも述べた。
日本経済については当面停滞を続けるが深い調整には陥らないとの見解を示した上で、
物価の二次的上昇が発生するかは最終的には金融政策の運営スタンスに規定されると述べ、
そうした事態を招かないよう強い決意で政策運営にあたる考えをにじませた。

(中略)

物価については、「足元の消費者物価上昇率の数字は、物価安定の範囲の上限を超えている」
との認識を示した。ただ「重要なことは二次的効果が発生するかどうか」だとし、「この点では、
物価安定への信認が維持されているかどうかが決定的に重要であり、最終的には金融政策の
運営スタンスに規定される」と日銀の姿勢が重要との認識を示した。その上で「二次的効果の発生
の有無を判断する上でひとつの重要なデータは賃金の動きであり、現在のところ、
賃金の伸びは弱含んでいる」として、二次的効果は生じていないとの見方を示した。


URLリンク(special.reuters.co.jp)



51:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/21 17:09:16
白川日銀総裁 発言録

「(政策)日銀の現状の枠組みが最適」
「(金融機関保有株買取終了)当初の予定変えることは検討していない」
「金融緩和効果は強まっており、その効果は浸透しつつある」
「これだけ潤沢に資金供給しており、市場機能は低下しやすい」
「物価安定の理解、安定とはどういうものかを示すもの」
「市場の安定には政府が日銀の姿勢を尊重することが大事」
「財政問題に世界的関心高まっている」
「市場の安定には政府が財政再建の道筋示す事が大事」
「各国の財政状況の市場への影響が一段と注目されている」
「銀行保有株の買い入れ、現時点で延長考えず」
「設備投資は当面横ばい圏内にとどまる」
「デフレ克服のために生産性の向上が重要」
「インフレターゲット導入は意味ある論点ではない」
URLリンク(news.finance.yahoo.co.jp)


52:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/21 17:11:30
白川発言

【金融政策運営】

「結論から言うと、政策面でのスタンスに変化は全くない。少し技術的にお答えすると、前回の声明文では、
CP、社債の買入れなど各種時限措置の取り扱いの見直しを決定した。その際、時限措置の見直しが直ちに
マクロの金融緩和措置の変更につながるものではないということを明確にする趣旨から、『当面、現在の低
金利水準を維持するとともに、金融市場における需要を十分満たす潤沢な資金供給を通じて、きわめて緩和
的な金融環境を維持していく』という方針を示した。こうした考え方については今もまったく変わりはない」
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)

53:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/21 17:12:12
山本幸三議員VS白川 国会中継
URLリンク(www.shugiintv.go.jp)


山本幸三VS白川2010年3月1日
URLリンク(www.shugiintv.go.jp)


54:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/21 17:23:38
日銀職員と白川だけがインフレ状態だから
デフレ不況が実感出来ていない
日銀職員と白川の給料80%位削減せてやれば
 「実感するだろう」

55:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/21 17:31:14
ぬるま湯に浸かりながら厳しい経済、良いデフレを日銀さんに語られてもねぇ。

56:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/21 17:38:55
日銀マンの金銭感覚は貴族的
家柄の良さとと高学歴じゃなければ採用されない

57:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/21 17:47:06
>>29
ほう。
高度経済成長期の日本人は何十年もパニック状態だったのかw

58:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/21 17:50:36
白川って貫禄が無いなァwww
こんな小物が総裁か!
裏に誰かボスがいるんじゃね?

59:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/21 17:56:42
わかる人にだけわかればいいけど、
韓リフの非実在青少年の一連の記事を読んで、かなりイラッとした。
やっぱこいつ駄目だわ。口だけ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch