白川日銀総裁の退職金三億円ってありえなくね?at ECO
白川日銀総裁の退職金三億円ってありえなくね? - 暇つぶし2ch95:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/09 07:41:22
>>93
そんな事しても悪い事して私腹を肥やすだけ

96:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/18 05:47:18
【民主党】デフレ脱却議連顧問の池田元久衆院議員「日銀は為替相場を現行水準よりも円安に誘導すべき」「数値目標を定めて努力しろ」
スレリンク(newsplus板)

政府がCPI2%の目標設定し、日銀が達成に向けて努力すべき=池田・民主デフレ脱却議連顧問
2010年 04月 16日 19:15JST
URLリンク(jp.reuters.com)
 [東京 16日 ロイター]
 民主党の「デフレから脱却し景気回復を目指す議員連盟」(デフレ脱却議連)で顧問を務めている
池田元久衆議院議員は16日、ロイターのインタビューに応じ、日本経済の長期低迷の打開には
現在のデフレ状況からの脱却が不可欠と強調し、そのためには思い切った財政・金融政策の動員が必要と語った。

 特に現在の日銀の金融政策運営は不十分とし、政府が消費者物価指数(CPI)2%程度などの数値目標を定め、
日銀が自らの判断で政策手段を用いて目標達成に努める枠組みを導入することが重要と指摘。
日銀が長期国債の保有に関して設定している「銀行券ルール」についても、「金融緩和に壁をつくるようなルールは撤廃すべき」と主張した。

 こうした金融緩和や為替介入など通じて、為替相場を購買力平価などを参考にして実勢に合わせる必要があると指摘。
現行水準よりも円安に誘導すべきとの考えを示した。


97:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/20 04:15:51
自民党マニフェストにリフレ政策採用
URLリンク(d.hatena.ne.jp)



98:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/20 05:15:25
>>1

この連中に改革を求めるのは無理な相談だろう。

99:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/24 12:06:36
何様だこいつ?
たかが日銀総裁の分際で
国民に信任されたわけでもないのに
よくここまで思い上がれるな


URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
日銀総裁がNYで講演、消費税引き上げに言及

100:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/24 18:56:54
白川日銀総裁は日本を下落させ不況を長期化させた
売国人だ
シナ為替操作のスパイ
と疑ってもおかしくない。
鳩山・白川不況として歴史にとどめている。
もはや中国の衛星国家みたいだ
就職無い若い諸君よ情けない国家になった原因を考え立ち上がれ!!!!

101:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/27 18:34:48
■[経済]『デフレ不況 日本銀行の大罪』の目次一覧
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

目次見る限り日銀批判入門書としてかなり期待できそう



■「国債金利の上昇=日本国の破綻」は間違っている
▼政府債務は長期的視野で考えるべき
▼官僚の「すり替えのテクニック」に騙されるな
▼ネットで250%に達しても破綻しなかった英国
▼財政再建の黄金律
では、具体的にはどのような経済運営であればいいのか。
グロスでもネットでも、債務残高対名目GDPが発散しないための条件は、厳密に数学で表現できる。
大雑把に言えば、プライマリー収支が改善していくのがわかれば、債務残高対名目GDPは発散しない。
実は、債務残高対名目GDPの動きを決めるのは、プライマリー収支対名目GDPの動きと、
名目GDP成長率と国債金利の大小関係なのだ。
後者の名目GDP成長率と国債金利の大小関係は、短期間にはいろいろな条件で変わるが長い目で見ればだいたい同じくらいになる。
だから、プライマリー収支対名目GDPが改善していけば、債務残高対名目GDPはあまり大きくならない。
税金には所得税のような累進構造があるので、名目成長率が高まると税収はそれ以上に増え、
プライマリー収支対名目GDPはまちがなく改善する。
このコラムで、名目GDP成長率が4%は黄金率であると書いたが、財政再建についてもこの黄金率は成り立つ。
国が破綻するかしないかは、名目GDP成長率が4%以上にできるかどうかがポイントだ。
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

102:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/28 12:32:23
30億払うからとっとと辞めて頂きたい
だがしかし、同じような奴が総裁になるのが決まっているのだから
きりがないな・・・

103:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/02 16:30:54
日銀が成長基盤強化に向けた支援策検討、「量的緩和」圧力けん制との声
2010年05月01日
URLリンク(special.reuters.co.jp)

■[経済]国民経済よりも政府へのけん制重視な日本銀行?
URLリンク(d.hatena.ne.jp)


104:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/08 10:18:20
■白川日銀は「デフレ誘導」
▼政策“ミス”はこれで三度。世界最悪のGDPギャップを埋めようともしない。実は意図的な「物価下落」。
(前略)日銀は、世界の先進国で標準的になっているインフレ目標について、
「実施できる手段がないと信頼を損なう」として反対してきたが、00年以降の結果だけをみると、とんでもない。
皮肉をこめて言えば、世界でもっとも物価管理能力のある中央銀行なのだ。
ただし、その目標ゾーンが狂っている。
「マイナス1~0%」ではなく「1~2%」と、2%ポイントほど上に設定すべきなのだ。
日銀から金融ネタをもらう“御用聞き”マスコミや、研究助成を受ける“御用”経済学者のなかに「本石町応援団」が多い。
彼らは日銀の顔色を読んで「量的緩和をしても効果がなかった」と口をそろえる。
顕著な効果がなかったのは、物価を生かさず殺さず「デフレ・ターゲティング」に押し込めてきたからだ。…
デフレ脱却のためには、GDPギャップを埋めればよく、長期国債買い入れで量的緩和を30兆円以上、
または同じことだが財政法第5条但し書きに基づく日銀引き受け30兆円を行えばいい。
「デフレの闘士」どころか「デフレ愛好」の白川日銀にそれは望むべくもない。
URLリンク(facta.co.jp)


105:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/09 12:16:48
■カツマも痛烈批判
「日銀こそがデフレの元凶だ」
民主党議員約130人が参加した「デフレから脱却し景気回復を目指す議員連盟」(会長・松原仁衆院議員)が4月13日に開いた勉強会。
講師に迎えられた人気経済評論家の勝間和代氏は、舌鋒鋭く日銀批判を繰り返した。
動画共有サイト「ユーチューブ」にもアップされた講演を見た日銀幹部は「選挙を前に、いろんな動きが出てくる」と、苦々しく吐き捨てた。
議連は翌14日に民主党本部に要望書を提出。
消費者物価上昇率について、政府が前年比2%超の目標を設定し、日銀がその達成に努めることをマニフェストに盛り込むよう求めた。
議連は日銀法を改正しインフレ目標を導入することも視野に入れている。
それどころか、メンバーの中には、資金供給手段として市場から国債を買い取るのではなく、日銀による国債の直接引き受けを主張する過激論者もいる。
政府内でも亀井静香金融相が3月の衆院財務金融委員会で、「市中から買い入れるだけじゃなく、
直接国債を引き受けて財源をつくればいい」と発言し物議を醸した。
直接引き受けは、財政支出の無尽蔵な膨張につながりかねないことから財政法でも禁止されている“タブー”だ。
世論調査で首相にしたい政治家でトップの舛添氏も、自民党時代から国会などでインフレ目標と量的緩和を繰り返し要求しており、
“圧力団体”が続々と誕生している。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

106:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/09 15:10:25
銀行の給与自体がクソ高すぎだよ
年中カネさわってるから金銭感覚マヒしてんじゃないか?と思うくらいに優遇されている

107:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/20 22:55:19
URLリンク(2chreport.net)
退職金ランキング

108:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/21 06:57:08
白川とか3兆の賠償金でも足りねぇだろ

109:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/23 13:02:06
牛丼が300円以下になったり、ジーンズが1000円以下になったり、とどまることを知らないデフレの波。
一見、モノが安くなって庶民にはうれしい現象と思いがちですが、
「"良いデフレ"なんてありえない」と断言するのは勝間和代さんのブレーンの一人で、
共同事業パートナーとして金融政策、財政政策などのリサーチを行っている上念司さん。

そもそも、デフレになると、どんなことが起きるのでしょうか。
デフレとは、物価下落が2年以上継続している状態のこと。
「いずれ価格が下がるだろう」という心理に世の中が覆われるので、みんながモノを買わなくなります。
すると、売る側はモノが売れないので値下げをします。
買う側は安くなったのを見て、ますます購入を先送りにします。
この悪循環が続くと、従業員のコストは削減され、さらには赤字覚悟の大バーゲンが始まり、ついには倒産、失業に至るのです。
さらに、現在は円高が続いているので、なおさら質が悪いのです。
まず、円高になると、日本の製造業を支える輸出産業は、何もしなくても売り上げが減少することになります。
かといって輸入産業が伸びるかと言えば、そうでもありません。
デフレ環境下においては、いくら仕入れ値が下がっても、販売価格も同時に下がってしまうため、意味がないのです。
さらに問題なのは、円高環境下では海外の労働者を安く雇うことができるため、国内での失業者が増加してしまうことに。
このように、まったくいいことがないデフレ+円高のセット。
前述の上念さんは、自著『デフレと円高の何が「悪」か』のなかで、
現在の円高、デフレの原因を「政府と日銀によってもたらされた人災」と厳しく糾弾しています。
リーマンショック以降、景気を刺激するために、諸外国の中央銀行は市場にそれ以前の2~3倍のお金を供給しましたが、日本は5%お金の量を増やしただけ。
昨年12月には10兆円規模の緩和措置が講じられましたが、上念さんはこれも「世論の批判をかわす単なるパフォーマンス」と一蹴しています。

URLリンク(www.webdoku.jp)


110:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/23 20:32:27
日本は1970~80年だけ民間の時代だった。
その20年間に民間人は稼いで置くべきだった。

その他の時代は官の時代。

111:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/24 19:33:23
>>1
有り得ない!!!!!
1番先に仕分け対象だな
日本だけの大不況は日銀総裁の犯罪


112:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/24 19:37:20
こいつを抹殺できるなら悪魔に魂を売る

113:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/24 19:55:57
全部アメ国債で払え
どうせ怖くて売れんだろ

114:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/26 14:40:59
デフレ脱却議連事務局長、宮崎岳志議員(民主)の国会質問で明らかになった、驚愕の真実。日銀は天下り天国。

・国内の短資会社は3社しかない。その代表取締役(社長、会長)計5人のうち、4人までが日銀OB。
・短資3社の取締役16人のうち6人が日銀OB。関連会社20社前後のうち3社の社長が日銀OB。
・短資業界はまさに日銀の子会社、ファミリー企業、植民地のたぐい。
・地銀68行のうち、8行8人の代表取締役(頭取、会長)が日銀OB。第2地銀42行中では同じく4行5人が日銀OB。
・国家公務員に比べ、日銀OBの天下り規制は非常に緩い。調査対象も非常に狭く、日銀OBの天下りの実態を隠蔽する結果となっている。
・国家公務員=管理職全員が調査対象。退職後2年間のほか、特定の再就職先に関しては死ぬまで調査対象となる。
・日銀=最高幹部の局長級だけ、退職時のみの調査。一般の管理職や、退職後の渡りに関してはすべて野放し。
・規制を国家公務員並に厳格化すること、調査対象を国家公務員並に拡大することを求められるが、中央銀行の独立性をたてに「内部で適切に決める」と拒否。

115:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/29 23:33:08
ちなみに、現在の日銀法は、目標の独立性まで日銀に与えており、バーナンキのいうように民主主義社会では正当化できないものだ。
この点を私はバーナンキ本人に説明したことがあり、彼も十分に承知している。
一部マスコミの報道では、政府がインフレ目標を日銀に要求することが、あたかも日銀の独立性に問題があるかのようであるが、
目標の独立性と手段の独立性の違いを知らない不勉強によるものだ。
世界のコンセンサスは、目標の独立性がないのだからインフレ目標を中央銀行が拒否すること自体がおかしいし、
目標の独立性まで与えている日銀法そのものがおかしいのだ。
だから、政府がインフレ目標を日銀に求め、そのために日銀法改正をするのは、
バーナンキのいう世界のコンセンサスに日本も合わせるだけなのだ。
また、バーナンキ議長は、量的緩和について、普通の金融政策と同じような効果があるので、手段の独立性を確保せよと論じていることも面白い。
日銀寄りのマスコミ報道では、これを政府から金融緩和策を求められる日銀への援軍と報じているが、そうではない。
今まで日銀は量的緩和の効果はないといってきたのに、普通の金融政策と同じ効果と言われたので、さぞ困っているだろう。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch