10/03/05 14:09:29
>>239
財源は潤沢にあると思うけど、財源がないなら日銀が刷ればいい。
困ってる人に仕事が行き渡るように、デフレ円高の日本なら
相当刷っても大丈夫、とういか刷らねばならん。
マイルドなインフレに持っていくには日銀が刷って政府が使う。
これが大事。
政府の使い方に問題があることは認める。
そこにメスを入れるなとは言ってない。
243:204
10/03/05 14:17:01
>>240
>>242
黒字は特別会計だけなの
だから順序があるでしょって話をしてる
別に政府支出拡大に反対してるわけじゃないぞ
無駄に税金を使わせてそれを放置させて政府支出で穴埋めしてもな
その無駄な税金はずっと吸い取られるんだってことだよ
むしろ一方で天国の暮らしをしてる人間を見ながら
必死働いこうという意欲が沸かないでしょ
経済学の理屈は理屈であって、その前提条件はさまざまだよ
前提条件が除かれていて、経済学の理屈だけでこうなるなんてのは
誰が考えてもうまくいかないよ
244:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/05 14:29:08
>>243
国債はすべて税金で返済しなければならないって考えてるみたいだけど、それは違うぞ。
全体の政府支出を増やさない限り、国民所得の上昇はないよ。
民間の活動が落ちてデフレになってる今、大事なのは政府支出を増やすことと
日銀がカネを刷ることだ。
日銀がカネを刷ることに反対してるのは、財政がきちんと使われてないと考えてるからじゃない。
奴らの身勝手な屁理屈によるものだから。
本当のワルが誰なのか、きちんと考えたほうがいい。
245:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/05 14:35:03
年金の事後給付の延長も決めたってことは、
いよいよもって国債を消化する原資がやばくなってきたか・・・
246:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/05 14:40:48
この議論、話す人の職業書いてほしいな
なんとなく公務員系は推測できるけどw
247:204
10/03/05 14:43:24
>>244
日銀と政府と官僚はグル
誰がワルなのかというより、全てがグルになったワルだ
だからこそ、何を一番に国民が問題し
崩していくべきかという事になる
248:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/05 14:46:00
国会議員の数を削減することじゃ
249:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/05 14:51:39
204
がんばってメディアを煽ってください。
それくらいしかイメージできない。
250:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/05 15:08:54
内需拡大は今の世相では難しい。
国民を支配してるのが自己の生活破綻の恐怖だからね。
マジで行き倒れになるかもしれない恐怖が常に背中に貼りついてる。
これじゃあ個人消費が伸びる訳がない。
根本を改善しないとどうにもならない。
生活保護の現金支給を止めて収容に変えるべきだと思う。
その為の施設造りから大規模財政出動で始めればいい。
国が不動産を買い支え、箱物造ればいい。
そして収容施設に再チャレンジの為の付帯設備を造る。
居座りを防ぐ為の第三者機関も設置する。
そこに雇用も生まれる。
最悪の場合でもそこに行けば何とかなる施設があれば、国民のマインドも大きく変化するはず。
251:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/05 15:16:56
そね箱ものが天下り先となるんですね。
そんな政治にはうんざりです。
252:204
10/03/05 15:23:26
>>249
私がマスコミに訴えなくても
必ず国民のマインドは私の考えに自然となっていく
なぜなら、それしか解決する手段がないからだ
今の世の中何が悪で何が善かを見極めるのは非常に難しい
悪を退治するためには、善も痛手をおうからだ
それはがん細胞のようなものだ、がん細胞を切除しても再発する可能性がある
その癌が本当の敵ではなかったからだ
しかし人は、勇気と覚悟を持たなくてはいけない時がやってくる
美しい国日本。
それの美しい国が今は汚い国になってしまったのだ
ならば、美しい国にするために、たとえどんな人が犠牲になろうとも
悪人を退治しなければならない
きちんとしたビジョンを持ちプロセスを経れば、美しい国になれるのだ
>>250
国民が必要としてるのは働くための仕事と
家族を養えるための十分な収入だ
決して収容施設を求めてるわけじゃないだろうに