10/02/19 13:57:29
1スレ目 2009/07/02
1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/02(木) 21:05:41
日本の借金は外国から借りている訳じゃないから
日本は破綻しないって言う人がいるけど
それって本当なの?
前スレ 1022兆円
スレリンク(eco板)
参考資料)公的機関発表資料のみ抜粋
財務省>国債に関する情報
URLリンク(www.mof.go.jp)
財務省>予算・決算
URLリンク(www.mof.go.jp)
財務省>予算・決算>後年度影響試算
URLリンク(www.mof.go.jp)
財務省>債務管理リポート2009 -国の債務管理と公的債務の現状-
URLリンク(www.mof.go.jp)
財務省>日本の財政を考える日本の財政はどうなっているのか?
URLリンク(www.mof.go.jp)
財務省>国債>国の債務管理の在り方に関する懇談会
URLリンク(www.mof.go.jp)
政府>財政指針 経済財政改革の基本方針2009
URLリンク(www.kantei.go.jp)
国債及び借入金並びに政府保証債務現在高
URLリンク(www.mof.go.jp)
2:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 13:58:31
日本銀行
URLリンク(www.boj.or.jp)
日本銀行>金融政策に関する決定事項等
URLリンク(www.boj.or.jp)
日本銀行>統計
URLリンク(www.boj.or.jp)
OECD>対日審査報告書2008年版
URLリンク(www.oecd.org)
OECD>対日審査報告書2009年版 財政問題を解決するには何をすべきか?
URLリンク(www.oecd.org)
補足:労働力人口の推移
URLリンク(www.ipss.go.jp)
URLリンク(www8.cao.go.jp)
URLリンク(www8.cao.go.jp)
おまけ
先進7カ国すべての財政破綻倍率の表(プロ向けのオッズ表)<<毎日更新です。
URLリンク(www.markit.com)
「国債」 ○分前の国債関連の最新ニュースを常時表示
URLリンク(news.google.co.jp)
「長期金利」の最新ニュースを常時表示
URLリンク(news.google.co.jp)
「財政赤字」の最新ニュースを常時表示
URLリンク(news.google.co.jp)
IMF2009年試算)日本のGDP比債務の推移見込み 2014年まで p35参照
URLリンク(ime.nu)
テンプレ終わり
3:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 19:52:42
国債は、公的部門(日銀、公的年金など)、個人、銀行、保険会社などに保有されていて、毎年10兆円近い利子負担がある。
国民の為に使うべき公金から、個人、銀行、保険会社などへ利子負担する事は、直接・間接的に小資本家から大資本家への富の移転になっている。
国の借金が増加すると利子負担も増加して、国の財政が硬直化していく。
また、国の1つの役割である富の再分配機能が弱体化する。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、
高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
資産課税なら株や外貨建て資産などインフレに比較的強い資産にも
現預金や債券などインフレに比較的弱い資産にも中立的に課税できる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
スレリンク(market板)
4:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 20:55:39
これで解決
大正解
【税制】所得税の最高税率引き上げを検討…菅財務相 現在は40% [02/19]
URLリンク(www.jiji.com)
移住する下衆な守銭奴、売国奴はいらんよw
資産の移転税を強化するだけ。
ま、脱税する奴は脱税するわけだから
入国させなければ良い。
ぶっちゃけ、日本に帰ってくるな罪 終身刑と同じな
5:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 21:12:13
シンガポールに移住しようっと
6:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 21:41:29
そのうち年金受給者と生活保護受給者が人口の3分の1ぐらいになるかも。
7:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 22:21:21
菅直人にしても谷垣にしても増税を訴えているのは何故なんだろ?
その前にやることがあるだろう、
税収を上げる為に国債を刷って公共事業とか。
8:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 22:46:54
>菅直人にしても谷垣にしても増税を訴えているのは何故なんだろ?
現・元財務大臣だから。他に理由はないだろw
9:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 23:00:38
日本は世界で唯一の対外的に無借金の国
借金に見えるものは国内の資産配分を間違えただけ
だから、国債の発行は全く不要、はじめから通貨を刷れ
法改正して、日銀券を廃止し、通貨は全て、政府が直接、発行しろ。
政府紙幣を5000兆円刷れ。
これだけで
既発国債は、瞬時に全額償還、夢幻の如く消えてなくなり。
日本は世界一の突出した史上最大最強の超々経済大国になり、
今後とも、繁栄していくことになる。
もちろん、円は借金まみれのドルに代わって
世界のぶっちぎりの基軸通貨になる。
反日マスコミと民主党とアメリカ政府などが強硬に政府紙幣の発行に反対してきたのは
政府紙幣を発行しただけで、日本の諸問題が一気に解決してしまい、日本が
手の付けられないほどの超大国になってしまうからである。
10:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 23:07:09
来年度予算は○○兆円です、って発表したら
翌日、国債が暴落。
予算が組めない、という形で財政破綻が露呈。
そこで、国民の財産を略奪することで破綻回避。
破綻するのは、国民の資産。
11:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 23:20:08
>>9
何で政府紙幣?
それだったら刷った分が全額GDPに上乗せされる日銀引き受けの方がいいだろ。
毎年40~50兆円規模の日銀引き受けをさせれば、
円ベースで見れば中国以上のGDPの成長率になるよ。
12:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 23:43:37
直接引き受けは実体経済への影響があまりにも大き過ぎる。
政府紙幣を導入してる先進国は今のところないから、
違いをソース付きで示せって言うのは出来ないが、
政府紙幣=給付金って形で導入すれば説明は可能。
政府紙幣で年金や各種給付金を賄った場合、実体経済に回るのは5割~多くても7割程度。
つまりインフレ率や円安って副作用は直接引き受けよりも、
かなり小さくすることが出来る。
13:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 00:28:01
政府紙幣って昔の藩札みたいなものだろ。
小売店などでは、客からの支払いに政府紙幣を使用されたら嫌がると思うが。
14:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 02:12:36
>>8
自民の谷垣はともかく、脱官僚を唱える民主党の中でも特に
霞ヶ関の官僚改革を常々言っていた菅直人まで財務省に丸め込まれたと思うと残念だなあ。
15:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 04:33:24
日銀券と政府紙幣って1対1のレートで取引されるん?。
闇両替で1対1.5とかになったりして。
16:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 06:14:55
>>15
政府紙幣は、一般市場には流通させず、日銀に買い取らせる可能性が高い。
新しい紙幣を刷るコストをかけ、馬鹿な政策やってますと公表するようなもの。新紙幣の流通はメリット無し。
>>11
政府紙幣のメリットは「利払い負担が無い」ということ。
国債は日銀に買い取らせても、市場で売り払っても「利払い」があるから
負債総額が確実に増えていって、財政を圧迫する。政府紙幣は物だから勝手に増えることが無い。
政府紙幣であっても、使用すれば経済活動として扱われるから、GDP計算上で国債と違いはありません。
あと自分は頭の狂った>>9じゃないから、>>9を叩きまくるのはご遠慮なくw
17:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 07:00:10
つまり政府紙幣は現実的ではないってことですか。
となれば後は日銀引き受けくらいしかないわけですね。
18:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 08:11:47
つまり.>>9は正論ということですね。
誰もまともに反論できないということは。
19:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 08:21:18
>>18
自作自演は止めてね。
20:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 08:46:16
>>9
は言い過ぎの間違いを犯しているが
部分的に採用して良いのではないか?
あまりの無策が何年も続くと、おれも狂いだしたか、アメリカの陰謀とさえ思えてくる。
21:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 09:02:56
下手の横好きで申し訳ないが
日銀債発行して政府に金を回してはいけないですか?
新しい法律をとおしたとして。
政府の借金1000兆円というマスコミ連呼をやめさせたい。
心理的に良いことが何もないので。
あいつらあおって視聴率稼いでいるだけだから複雑な話にしとけば
視聴率取れないので取り上げなくなる。
うまくごちゃごちゃにするんだよ。
22:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 09:42:09
>>21
いけないです。
政府には上手く金は回せないから
共産主義国はほろびて
資本主義国家が反映してるのです。
23:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 10:27:42
>>21
なにをどういおうが、借金1000兆円は借金1000兆円。
それで困るなら、借金1000兆円を減らせばいいだけ。
なんで1000兆円が減らないの? 困るんでしょ。じゃあ歳出削減(人件費カット)して減らせばいい。
世界中そうしてる。
24:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 10:30:04
米、財政再建へ超党派委 社会保障費削減など議論
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
アメリカも借金減らすために歳出カットを議論。
国家だろうがなんだろうが、借金は借金です。国家も家計と同じってのが近代財政学。
25:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 10:36:02
買い鈍化する日本国債、財政再拡大リスクで期初の金利上昇に警戒も
URLリンク(jp.reuters.com)
>日本国債の格下げリスクが現実味を帯びる中、政府は成長戦略と財政規律の微妙なかじ取りを迫られている。
26:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 10:36:57
超低金利 薄れる魅力 個人向け国債低迷
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
>個人向け国債の販売状況が低迷している。超低金利が長期化し、
>個人投資家に金融商品としての魅力が薄れていることが主な理由とみられる。
>現状を放置すれば、財政状況の悪化で大量発行が見込まれる国債の消化にも悪影響が及びかねない。
27:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 10:57:58
金利が低くて売れないならしょうがないだろ。
個向け発行額なんて全体から見ればハナクソ程度の比率しかないけど
意味あるのか、アレ。
28:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 10:59:54
>>25
借金は少ないほうがいい、という点くらいしか共通点はありませんけど
破綻厨が大好きな欧米近代財政学の声
日本の債務懸念は行き過ぎ 英フィナンシャル・タイムズ 2010/2/9
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
29:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 11:02:35
>>27
政府にしたら意味あるだろ。
個人向け国債(10年)は、一般の国債より金利が0.8%も低く発行できるんだから。
30:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 11:07:47
>>28
その欧米市場で取引されてるソブリンCDSはこんなもんだw
URLリンク(www.kantei.go.jp) (2頁参照)
外人は言葉で「日本国債は安全だ」と言いつつ、実際の金は逆方向へ流れている。
31:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 11:08:25
身動きが取れないことを分かりなさいよ。
20兆円歳出カットしたところで、景気に悪影響がなかったとしても(ありえないが)
今の負債1000-20で何になるんだよ。
現実的には政府だろうが民間だろうが資産に手をつけることじゃないの?
日銀の信用とか成田空港とかも資産なんで現金化する。
もっとも素晴らしいのは米国債売却。
防衛が? 高額なイージスだっていくらだよ。
50兆円でヨーロッパから武器かえばいい。
とんでもない軍事大国だ。
500兆円?保有の米国債は?
でも売るわけないんだよな。そこまで体はれる政治家なんて一人もいない。
32:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 11:09:06
>>27
ハナクソ言うけど2000年以降では家計部門はかなりの買い手主体だったぞ?
33:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 11:14:22
>>30
cdsは毎日変化するのに3ヶ月も前の数字持ってきて何がしたいんだか。
今は70台でイギリスよりも低い。
34:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 11:31:11
政府は日銀法改正してでも札刷らざるを得なくなる。
デフレなんだから、インフレにしないと債務が発散するんだから仕方ない。
今すぐ、やればいいと思うけどな。
日銀は自分のことしか考えてないし、政治家はアホだしな。
デフレ継続のまま、財政問題を論じても何も結果は出ないから。
35:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 11:33:58
もうすこしで毎年100兆円ずつ増えるな。
毎年100兆円、GDP20%ずつの金融資産増加は無理なので、日本の金融資産を際限なく食いつぶす状態になる。
今の国債バブルはドラえもんの給料前借り機と同じ。のび太は際限なくお金が沸いてくる機械が手に入ったと喜ぶが、
それはのび太の給料を前借りしてるだけ、結果、38歳までののび太の全収入が前借りされちゃったってオチ。
「お金は沸いてでない」を子供に教えるいい話だったな。
36:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 11:37:40
>>35
総支出は90兆円ですが。
無税国家にでもなるの?
37:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 11:40:00
>デフレなんだから、インフレにしないと債務が発散するんだから仕方ない。
なんでこうも計算ができないマヌケばかり出てくるのだろう。
経済成長を伴わない、名目金利を上げる(インフレ)と、PBが均衡してようが債務は発散するんだが・・
名目成長・名目金利議論(金利・成長率論争)すら理解してないのだろうか。
金利・成長率論争
URLリンク(www.google.co.jp)
ニュースも見てないし、ドーマー定理も知らないの?
無知というか、バカというか、マヌケというか、
38:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 11:42:23
PB赤字(PB均衡だろうが)のまま、名目金利が上がる(インフレ)と、破綻するんだが・・・
なんだろ、根本的に債務問題が分かってないのかな。
39:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 12:35:23
日本、成功事例として韓国モデルを参考に経済改革へ
スレリンク(news板)
日本経済の国際的な地位の低下が懸念されるなか、経済産業省は、
成功事例として産業再編を大胆に進めた韓国の取り組みなどを参考に、
日本経済の競争力強化に向けた新たな指針を策定することになりました。
このなかでは成功事例として、産業再編を大胆に進めた結果、サムスンやヒョンデ
といった企業が世界市場で存在感を増している韓国などを参考に、企業再編による
特定分野への集中投資や、海外の大規模プロジェクト受注に向けた官民の一体的な
取り組みなどを分析して、指針に反映させることにしています。
40:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 12:50:12
>>33
しかし、CDS市場の保証コストが、こんな影響を国債市場に与えているんだが
外人のエコノミストの言葉を丸ごと鵜呑みにしてるバタ臭い奴は、知る由も無しとw
URLリンク(jp.reuters.com)
41:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 13:03:25
まあ、直らない(債務が減らない、増加が止まらない)
んだから、そのうち死ぬんじゃね。
ジンバブエじゃあるまいし、見たことない変な桁数まで国債発行できるわけでもなし。
42:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 13:06:22
>>37
お前、何言ってんの?
インフレにしても名目金利を上げない方法なんていくらでも
あるんだが・・・
そもそも国債発行をゼロにしなきゃならない局面だってある。
増税もしなきゃならななくなる。
バカ??
43:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 13:13:11
どうなるの?
44:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 13:13:52
2012年までにギリシャはもちろん、PIGSのどっかも破綻するよな。
【コラム】「PIGS」救済の口紅はデフォルトより醜い-ギルバート
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
その後は必ずイタリア、イタリア(GDP210兆円)のデフォルトはもはやリーマンショックどころじゃない。
その次、瞬時にイギリスが連鎖。 でもう終わりと。
先は見えてる。シナリオも完成済み、シナリオ通りに世界は今演技してるだけ。
45:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 13:18:58
東証1部企業の利益7・1兆円 リーマンショック前を超える
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
金融を含む東証一部上場企業の2009年10~12月期の経常利益の総額が、
7兆1000億円となり、一昨年秋のリーマンショック直前に当たる08年7~9月期
の7兆円を上回ったことが19日、日興コーディアル証券の調べで分かった。 企業
業績が最悪期を脱し、着実な回復基調にあることがあらためて浮き彫りになった。
46:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 13:20:09
>>42 インフレにしても名目金利を上げない方法なんていくらでもあるんだが・・・
なにそれ? 初めて聞いた。またノーベル賞級の新理論キマスタ。
>そもそも国債発行をゼロにしなきゃならない局面だってある。
できれば誰が苦労するかよ。寝ぼけてるのか?
47:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 13:25:32
>>46
お前、経済本読んだことないだろ?
そんな白痴で破綻煽ってるのか?
カネなんて無限に刷れるんだよ。
アホは糞して寝てろw
48:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 13:36:34
>>47
無限に金を刷られたら、まさしく金持ってるのがバカらしいので、
資金が紙幣=債権ではなく、商品に移動しますね。
よって、債権の金利は対抗すべく上昇します。=名目金利上昇。
なんでそんなかわいそうな知性なの? かわいそうに。
49:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 13:39:16
>>47
破綻しない派はこの程度の知性のやつが多いんですね。
単純に知能が足りないな。計算もできないし、資料も読まない。すべてにおいて知性の欠如を感じる。
IQが70くらい(軽度知的障害者レベル)だと破綻しない派になるのかな?
50:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 14:32:42
>>49
少し冷静になれ
そもそも>>37が「インフレ」を「金利上昇」と捉えていることに間違いがあるし
インフレになれば名目GDPは増加するのに成長しないと仮定している事もおかしい
インフレ時に金利が上昇するのは
金融当局がインフレを抑制する為に金利を上げるから
金融当局のさじ加減でインフレでも名目金利上昇は抑えられる
(債権を買い支えればよい)
ただし、インフレは進行し、バブルが発生する危険は有る
けれども今の日銀はインフレが発生する前にインフレを抑制しているからデフレが続いていると言うことも認識してほしい
51:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 14:44:54
>金融当局のさじ加減でインフレでも名目金利上昇は抑えられる
金利つかなければ、
インフレで額面価値が年々毀損する紙幣・債権=国債を持つ理由がますますないわな。
インフレ下で、金利ゼロの債権保有って、何かの罰ゲーム?
52:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 14:47:14
財政を破綻させない為には
1)将来のPB均衡のための税制整備を行う
2)景気回復の為に財政出動、税率維持または減税
(PBの一時的な悪化は許容)
3)インフレの進行を待つ
4)インフレ抑制策として財政再建策を実施
(低金利維持、国債抑制、税率正常化)
まあ、日本の財務省と日銀には出来ないだろうがね・・・
53:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 14:49:05
ここのヒトらは具体的にインフレをわかってないがな
給与が増えるから相対的にモノの値段が上がる。これがインフレ
金利云々は過度にインフレが進行した場合にかける冷や水のようなもの
54:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 14:49:39
>>51
お前はポートフォリオって言葉、知らないのか?
金融機関はお前みたいにバカじゃないんだよw
資産全てをリスク資産につぎ込むって言う発想がバカ。
インフレでも金利は抑えられるからww
常識だよ、屑w
55:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 14:51:14
間違いなく破綻するでしょう。
この期に及んで赤字国債を50兆円近く発行するわけですから。
56:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 14:52:24
>金融機関はお前みたいにバカじゃないんだよw
そうだね、ゼロ金利、マイナス金利で日本の債権保有するバカは金融機関にいないと思うよ。
外債・外貨・商品・不動産買うだけ。
保有するだけ無駄で無意味で大損な国債は買わないし国債が売れないので、財政破綻ですね。
57:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 14:53:24
低金利を維持して国債を買い続け、バブルが発生しそうになったら
ミクロで増税すればいい。
それだけで財政規律は整う。
日本の当局がバカなだけw
58:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 14:54:59
>>56
リーマンショックで大損こいたバカと同じパターンだなw
59:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 14:57:15
>>54
>インフレでも金利は抑えられるからww
本当にお馬鹿さんですねw
URLリンク(www.boj.or.jp)
60:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 14:58:56
>>59
お前がなww
国債にも需給があるんだよw
61:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 15:00:42
>>55
安心しろ日銀のデフレ政策さえなければ
10年前に較べGDPは最低でも実質と同じ+100兆円はあったはずだ
62:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 15:01:10
>>59
大体がインフレになったら国債発行の必要性がないだろ。
バカか?お前w
63:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 15:02:00
>>62
書き込みでしか反論できない情弱乙
64:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 15:02:44
>>62
破綻バカに日銀の政策なんて理解できっこないから。
説明不要。
罵倒するのみ。
65:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 15:04:55
>>63
お前の情報元の政策がおかしいから、こんなことになってんだろ。
いい加減、バカを自覚しろw
66:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 15:05:14
>インフレでも金利は抑えられるからww
押さえるのは自由。
でもそれは日本円での話。
別に世界は日本円だけで構成されてるわけでもないし、日本円以外の商品はいくらでもある。
まともに金利つくまともな債権(外債)、外貨預金に切り替えるだけ。
くだらないんだよ。
67:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 15:08:19
マイナス金利がどうたらなんて勝手にやればいいだろ。
預金をその瞬間に全額下ろして、外貨・金でも買うわ。
大量の日本人がおなじことするだろうね。
国債購入原資が一瞬で日本市場から消え失せる政策乙。
68:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 15:08:56
>>66
だから、お前は全力でそうしろよw
バカが多いと円安になっていいわ。
ボクちゃんは新BIS規制は知ってまチュか?w
69:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 15:09:48
>>66
そもそもインフレ・デフレ、名目金利は「日本円」の話だよ
それとも実質の話をしているつもりだったのかね?
70:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 15:11:30
って、日銀はそんなキチガイの言うことなんて聞かないし、
保守的。
「クーデターに成功したらどうこう」的な仮想議論につきあうだけ時間の無駄。
きわめて無駄な議論。
71:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 15:14:10
>>70
基地外は日銀だけどなw
世界の中央銀行の政策、知ってるか???w
72:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 15:15:02
>>66
実質なら日本国債は今でも+3%以上の高利回りですね
だから円高なんだがね
73:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 15:15:19
金利の決まり方さえ知らん素人が、なぜこうも「日本財政は破綻しない」と
言いたがるのか、意味わからんよな?
破綻しない派の目的は一体何なのさ?
74:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 15:19:12
>>73
お前が知識不足なだけだよw
破綻間近で世界一の低金利で国債が売れてるのはどうしてだ?
75:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 15:20:12
>>73
リアルな自分の生活が破綻しているために
周りがみんな破綻して自分と同じ境遇になることを妄想して
自分を慰撫しているという説が有力
76:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 15:22:02
>>74
個人は既に見放してるがなw
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
77:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 15:22:04
菊池英博(国民新党の経済政策ブレーン)
・人口が減るから経済成長しないというのは全くのでたらめ
・所得格差の元凶は02年の労働法改正
・「良いデフレ」など存在しない
・日本は実は「小さすぎる政府」
・日本は「偽装財政危機」
・地方経済疲弊の最大要因は小泉竹中時代の地方交付税交付金の削減
・日本の経済政策は政府投資で民間投資を補完する経済対策
・社会保障や医療などへ支出した場合の投資乗数は数年後に3~4
・コンクリートでも生活に直結するようなものは乗数効果は高い
・自公政権の公共投資の最大の誤りはゼネコンを相手にしたこと
・トリクルダウンの効果は薄い
・財政投融資は国民が負担しなければいけない債務ではない
・国は増税のために偽装の債務を煽っている
・鳩山政権は積極的な公共投資と投資減税を行い、法人税・所得税の最高税率を上げろ
・投資減税は投資効率を上げ、海外に逃げた企業を国内に呼び戻すことができる
・財金一体が景気対策の大前提
URLリンク(www.youtube.com)
78:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 15:22:43
>>73
破綻に近い国の通貨が独歩高w
お前の頭がおかしいだろ、普通に考えて。
79:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 15:24:50
菊池英博(国民新党の経済政策ブレーン)
・人口が減るから経済成長しないというのは全くのでたらめ
・所得格差の元凶は02年の労働法改正
・「良いデフレ」など存在しない
・日本は実は「小さすぎる政府」
・日本は「偽装財政危機」
・地方経済疲弊の最大要因は小泉竹中時代の地方交付税交付金の削減
・日本の経済政策は政府投資で民間投資を補完する経済対策
・社会保障や医療などへ支出した場合の投資乗数は数年後に3~4
・コンクリートでも生活に直結するようなものは乗数効果は高い
・自公政権の公共投資の最大の誤りはゼネコンを相手にしたこと
・トリクルダウンの効果は薄い
URLリンク(www.youtube.com)
80:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 15:25:06
>>74
世界を相手にするなら名目金利とくらべてどうする?
名目と実質の区別すらできないリアル厨房なのか?
81:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 15:25:52
日本は世界で唯一の対外的に無借金の国
借金に見えるものは国内の資産配分を間違えただけ
だから、国債の発行は全く不要、はじめから通貨を刷れ
法改正して、日銀券を廃止し、通貨は全て、政府が直接、発行しろ。
政府紙幣を5000兆円刷れ。
これだけで
既発国債は、瞬時に全額償還、夢幻の如く消えてなくなり。
日本は世界一の突出した史上最大最強の超々経済大国になり、
今後とも、繁栄していくことになる。
もちろん、円は借金まみれのドルに代わって
世界のぶっちぎりの基軸通貨になる。
反日マスコミと民主党とアメリカ政府などが強硬に政府紙幣の発行に反対してきたのは
政府紙幣を発行しただけで、日本の諸問題が一気に解決してしまい、日本が
手の付けられないほどの超大国になってしまうからである。
82:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 15:25:52
>>76
個人向け国債ww
預金利率と大差ないだろ。
個人の割り合いなんて、鼻くそ程度。
お前、場外ホームラン級のバカだな。
83:80
10/02/20 15:27:19
>>74
文意を読み間違えたスマン
84:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 15:27:35
昭和恐慌に学ぶ【中日新聞・社説】2009 年 1 月 11 日
大学卒の就職率が40%を切り、「大学は出たけれど」(小津安二郎監督の映画)やルンペン(ドイツ語で「ぼろ」)が流行語になったのも昭和恐慌の時代でした。
メーカーは製品を作っても売れず、輸出も減少、株は暴落、合理化、企業倒産、失業といった負の連鎖が止まりません。
そこからどうやって脱出するのか-緊縮財政をとった井上準之助蔵相(浜口雄幸内閣)と積極財政の高橋是清蔵相(犬養毅内閣)では経済政策が百八十度違い、
国民も戸惑いましたが、結果的には高橋財政のリフレーション政策(ソフトなインフレ政策)で脱出への糸口をつかんだのでした。
だが、そこに至るには大きな犠牲を伴いました。血盟団事件、五・一五事件など流血テロが頻発し、前記の政治家たちや団琢磨らが次々に命を落としました。
政党政治の危機、ファシズムの台頭、国際社会での孤立化などを代償に、金融恐慌の開始から四、五年を要して景気は、
満州事変の軍需景気も手伝ってようやく好転の兆しを見せたのです。
な ん だ 究 極 の 景 気 回 復 策 は 戦 争 か 、 と 思 わ れ て は 困 り ま す 。
昭和恐慌のころ経済誌の社説を書いていた石橋湛山は、
井上蔵相の金輸出解禁政策に反対した一人でしたが、高橋蔵相のもとで金の輸出再禁止に踏み切ったときは「もう遅かった」と後年述懐しています。
「昭和四年以来の不景気で、国民が陥った深刻な生活難は、国家革新を叫ぶ青年将校と右翼団体の勢力を伸ばす良い基盤となった」とし
「戦後の日本も、また同様の誤りを繰り返しはしないか」と警告しました(「湛山回想」)。
現在の日本が、いきなりファシズムや戦争への道を歩むことはありますまい。
だが不況が深刻長期化すれば国民の政治不信と政治家・財界人への反発が爆発して予想外の「異変」を招く可能性は、戦前同様にあるとみておくべきでしょう。
民主社会に強い衝撃を与えるに違いない「異変」の芽を摘むためにも、いま直面している矛盾の構造を正す政策を立案・推進することが急務です。
85:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 15:27:48
>>80
実質でもドイツより低い。
86:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 15:31:06
今日も公務員が元気にレスしてますね。
なぜか歳出削減の「さ」の字も言わず日銀日銀いうのが公務員の特徴。
分かりやすすぎ。
87:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 15:32:13
>>79を見ると、破綻しない厨の正体は、国民新党の工作員www
普通の日本人なら「菊池英博って、どこの馬の骨?」と思うだろうがw
88:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 15:43:09
>>87
デフレ下で歳出削減がいかに非常識かは
民主党政権ですら教義変更したことで明らかだと思うが
破綻厨=嫌公務員はルサンチマンが強いね・・・
89:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 15:53:05
>>88
それじゃ、お前の家は不景気な今こそ、フルパワーで借金してでも
消費してるんだろうな?
家計簿UPして証明しろや。
90:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 16:05:25
>>89
またマクロとミクロをごちゃまぜですか?
デフレ下ではミクロな経済主体が借金をすると負担が増加するので
民間投資が減ってデフレギャップが発生するだろう?
その穴を埋めるために政府が支出(財政出動)するわけだ
マクロ政策とミクロ経済主体の違い、わかるか?
91:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 16:13:48
>>90
お前、何言ってるか理解できね~ぞ?
>デフレ下ではミクロな経済主体が借金をすると負担が増加するので
>民間投資が減ってデフレギャップが発生するだろう?
どこのキチガイグログに書いてあったのか、案内しろw
92:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 16:19:54
今日も能書きだけの公務員が多いですね。
そんな下らない能書き理論より公務員のボーナスカット政策の方がよっぽど歳出削減になるんですが。
93:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 16:20:43
>>91
そうか、ごめん。
破綻厨のレベルでは理解出来ないかもしれない
まあ、ググれカス
94:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 16:21:31
財務省地下には巨大な隠し金庫がある
こんな都市伝説が・・・
95:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 16:21:51
URLリンク(portal.nifty.com)
電気屋に行ったらカタログ貰って
直ぐに捨ててね
96:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 16:28:16
>>93
ググレカスじゃね~よ。
お前に証明する義務があるんだよ!
どうせ、お前一人の妄想だろう。知ったかぶりして経済用語使ってるって
お前の書き込み見た2ちゃんねら~が笑ってるぞw
97:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 16:30:26
>>91
google.co.jp/m?client=ms-willcom-jp&hl=ja&q=%E3%83%87%E3%83%95%E3%83%AC%E3%80%80%E5%80%9F%E9%87%91%E3%80%80%E8%B2%A0%E6%8B%85
98:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 16:33:49
>>75
金スレにて金が急落する度にどっと現れては「金は暴落する暴落する」なんて
必死に煽ってるのも先ずそれと同じ様な貧乏人だろうからな。ここで破綻しない
破綻しないなんて必死に煽ってる奴らも金なんて買えもしないし手にした事すら
ないのは先ず間違いないだろうな。
99:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 16:34:30
>>97
頭大丈夫か?
100:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 16:40:29
>>98
残念だけど多分俺お前よりカネ持ってるよ
101:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 16:40:59
>>99
いつまでも引きこもりなんかせずに
大学にでも行って来い
その前に大検を頑張らないといけないのかな?
君に幸在らん事を・・・
102:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 16:44:24
>>97
そもそも、その検索結果見ると、お前の都合の悪い記事が出てくるわけだがwww
英紙「ヤバいのはアメリカより日本」「借金まみれ、米国以下の貯蓄率、高齢化、デフレ…」
って奴がなw
103:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 16:47:11
>>97
墓穴掘って、楽しいか?w
104:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 16:53:57
結局マクロとミクロの違いはわかったのか?
105:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 16:58:07
>>104
破綻しない派のお前は、自虐ネタが好きなことだけは理解したw
106:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 17:00:01
>>104
つまり、マクロとミクロの違いはわからなかった
って事で良いんだね?
107:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 17:06:26
>>106
まあ、お前が日本語理解できてないこともわかったわ。
>>91の指摘した部分は「マクロとミクロの違い」なんて一言も書いてないしな。
この部分を見たら「負担が増加」と「デフレギャップが発生」という部分が
意味不明と思うだろ。普通は?
108:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 17:23:04
>>107
別人なのね
90は89に対するレスなので
マクロな問題を論じているときに
ミクロな家計を示せととんちんかんなレスを批判しただけ
マクロ経済の講義をするのはめんどくさいのでバイバイ
109:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 17:44:04
まあ国家破綻してもなんとか人間は生きていけるものだよ。
食い物があるのが最低条件だから、温暖化はノアの方舟だと思う。
110:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 18:11:57
このままだと財政破綻確率は200%だな。
1回なにもしないまま破綻して、それでも歳出構造を変えられなくてもう一度破綻と。
結局社会保障切り捨てて姥捨て政策しないとだめだろ。
日本にたむろする寄生虫を捨てないと。それが早いか遅いかの問題。
111:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 18:43:17
もうみんななんとなくこのままいくとやばいなってことは思ってるでしょ。
でも行くとこまで行かないと、人間てのはわからないんだよな~
大東亜戦争時代と同じことがまた繰りかえされているのかな?
原爆落とされるか、本土決戦まで行くのか…
112:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 19:00:15
歴史は繰り返すし、人は愚かなもんだわ
逝くところまで行くね
113:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 19:00:15
日本は貯蓄過剰で消費不足なのだから消費税ではなく資産課税を導入するべき。
一人で稼ぎ過ぎ・溜め込み過ぎる人がいると、誰かの稼ぎを奪ってしまうので、
国が借金して社会保障や公共事業などで、失業者などパイから溢れた人を救済する必要が出てきて、国の財政が悪化する。
資本主義は、小資本より大資本により多くのお金が集まるので、資産家・法人に滞留しているお金を小資本家にばら撒かないと富が偏在しすぎて経済が回らなくなる。
近年は、累進緩和・法人税減税する一方、資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して公共事業などで強制的に小資本家へばら撒いてきた。
国が借金にて小資本家にばら撒けないのであれば、資産課税・所得の累進課税強化にて小資本家にばら撒く必要がある。
資産課税で安定的な社会保障をすれば、国民は将来不安から過剰に貯蓄する必要が薄れ、内需が増える。
資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、
高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
資産課税なら株や外貨建て資産などインフレに比較的強い資産にも
現預金や債券などインフレに比較的弱い資産にも中立的に課税できる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
スレリンク(market板)
114:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 19:03:40
国がダメになって行く兆候多すぎ‥皆感じ始めてるね
しかし海外の見方はもっと厳しいし辛辣だね
115:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 19:13:20
>>113
あなたの論理でいけば、たとえばアメリカの大金持ちなどは
気のとおくなるような資産を持ってる人が多いが、彼らは皆
税金をはらって作った資産で別によそから盗んできたんじゃない。
それなにに、もう一度税金を払わそうというのは、いわゆる
アメリカン・ドリームを否定するもんで、非常に危険だよな。
わがポッポ首相も そんなことに同意していたが、誰かに言われたか
そのあとで、否定していたね。
116:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 19:17:03
コピペにマジレスw
117:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 19:21:27
歴史的に民間の給与より公務員の方が給与多いのが日本の変わらない常。
それが何年かごとに繰り返されて、破綻→地獄→大底→復興
と、また同じことを繰り返すのさ!
搾取したいんだったら公務員に行けばいいんだよ、こんなところで文句言わずに
118:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 19:21:38
>>115
今までの徴税不足分や放漫に支出してきた分が個人や法人の資産の一部になっているのだから、
消費税ではなく資産課税で財源を確保すればよい。
国債は、公的部門(日銀、公的年金など)、個人、銀行、保険会社などに保有されていて、毎年10兆円近い利子負担がある。
国民の為に使うべき公金から、個人、銀行、保険会社などへ利子負担する事は、直接・間接的に小資本家から大資本家への富の移転になっている。
国の借金が増加すると利子負担も増加して、国の財政が硬直化していく。
また、国の1つの役割である富の再分配機能が弱体化する。
例えば、毎年1%の資産課税をするとして、
資産が100万円の人は、毎年1万円
資産が1000万円の人は、毎年10万円
資産が1億円の人は、毎年100万円を課税すればよい。
資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
スレリンク(market板)
119:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 19:31:29
>>114
そうでもないよ。
自国通貨建ての国債だからいざとなれば
中央銀行に引き受けさせるだろうから、
既発国債の暴落は無いってのが大方の見方だよ。
120:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 19:31:44
>>115
むつかしいことは私はわからんが、ひとつの例をあげると、
美智子秘伝かの実家がいつのまにか取り壊されて公園だかになったと
きいたことがある。 とても悲しく思った。
日本の税制は不正をしない限り、三代もたないように課税されてきた。
すでに日本はむかしから社会主義的税制できたので、アメリカのような
大金持ちがでてこないんだよね。 ポッポ家のようにうまく脱税してきたところは
べつだけど。
121:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 19:32:27
>>118 資産に対しての税金は相続税で既に実施してあるさ。
そんなに資産を死ぬまで持ってる奴は元公務員で退職金を多く貰った人だけ。
一市民としては消費税率を明日にでも下げて欲しい。
給料も大幅に増えない社会構造だから、そう思っている人も多いだろう。
122:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 19:56:45
日本に生まれただけありがたいと思え!
123:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 20:07:38
>>121
公務員だけが恩恵を受けてきたわけじゃないから、すべての人に担税力に応じた資産課税をすればよい。
例えば、近年の所得税や相続税の累進緩和など。
相続税強化でもいいと思いますが、
相続税は抜け道も色々と指摘されているし、下記の様な事があるので資産課税の方が適しているのではないでしょうか?
<相続税の場合>
公的部門が支出->民間部門の資産が増加->金回りが悪いと死亡するまで公的部門へ回収出来ない。
例えば、耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用されれば良いが、
銀行預金など貯蓄性の高いものに使用されると死亡するまで公的部門へ回収出来ない。
<資産課税の場合>
公的部門が支出->民間部門の資産が増加->金回りの速さに関係なく、一定の割合で公的部門へ回収可能。
銀行預金など貯蓄性の高いものに使用されたとしても一定期間内に公的部門へ回収でき、再度公的部門が支出する。
公的部門の支出は、次世代産業の育成、社会保障、社会資本の形成などすればよい。
資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。
資産課税にて大資本家から主に回収した税収を社会保障などで小資本家にばら撒くから、小資本家は稼ぎやすくなり問題ない。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
スレリンク(market板)
124:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 20:12:07
>>90
貯蓄のパラドックスとか合成の誤謬と言われている奴だな。
だからといって、今の日本で財政出動すればデフレギャップが埋まるかというと、
そんな単純なものではない(それは分っているけど反論の例として挙げただけとか言いそうだなw)。
財政政策はあくまで単年度の効果しかないというのが基本だからな。
URLリンク(www.news.janjan.jp)
125:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 20:12:08
ほんと破綻するって言う奴は理論が破綻してる
いい加減まともな理由でも言ってみたらどうだ?
126:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 20:18:39
>>124
でもリーマンショック後の各国の対応は、
積極的な財政出動と通貨の切り下げだけどな・・・
この両輪があって不況からは脱出できるわけだ。
90年代の日本は財政出動はしたけど、
通貨の切り下げは行わなかったから失われた10年になった。
127:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 20:32:29
>>90年代の日本は財政出動はしたけど、
>>通貨の切り下げは行わなかったから失われた10年になった。
>90年をはさんだ期間は、120円台から150円台まで戻った円安局面に相当する。
>この期間信用乗数比率はほぼ横ばいであったが、その計算項目である
>日米両国のマネタリーベースの動向は異なっていた。
>日本のマネタリーベースは2桁の伸び率が続いていたが、アメリカでは金利が
>引き上げられ、マネタリーベース前年比伸び率も半分以下に引き締められている。
>98年から2000年にかけての期間では、140円台まで進んだ円安が反転、110円以下の
>水準まで円高が進行した。このときは日本の信用乗数はじりじりと下げ続けており、
>日米の信用乗数比率は上昇気味であった。一方アメリカの信用乗数は横ばいながら
>マネタリーベース伸び率は上昇し続けており、特に2000年問題が懸念されていた
>2000年正月をはさんだ前後4ヶ月間は2桁の伸び率となった。
URLリンク(www.assetmc.co.jp)
128:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 20:35:27
>>126
その場合だと、だれかの主張する円札の大増刷で
それを定額給付金で一人20万円づつ政府がくばれば
消費拡大、景気回復、自動的に円安にもなり輸出は回復。
いいコト尽くめなんだけど。まちがってる?
129:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 20:37:41
>>128
追加コメントだけど。
ただしこれを何回も繰り返しちゃだめよ。
インフレに間違いなくなる。
130:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 20:43:07
>>42
ゼロ金利のもとでインフレを人為的に起こせるか
URLリンク(news.livedoor.com)
勝間氏の推奨する30兆円の国債引き受けの効果は、量的緩和と実質的に同じだ。
「インパクトがこれまでと違う」というが、彼女のバカにしている日銀の量的緩和で35兆円の
資金供給が行なわれたことを知らないのだろうか。問題は日銀がいくらマネタリーベースを
増やしたかではなく、民間に流通するマネーストックがいくら増えるかである。
ゼロ金利のもとでは民間企業の資金需要が飽和しているので、それ以上マネタリーベースを増やしても、
銀行の日銀口座で「ブタ積み」になり、マネーストックは増えないのだ。勝間氏が手本として推奨
しているようにイングランド銀行も量的緩和を行なったが、マネーストックは逆に減少し、
最近中止された。FRBもバランスシートを3倍にしたが、デフレ傾向は止まらなかった。
資金需要がないため、貨幣乗数が急落して1を下回ったからだ。
131:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 20:43:57
>>127
肝心の公定歩合(今でいうところの政策金利)が
思い切って引き下げられていなかっただろうに。
132:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 20:45:43
>>128
デフレを克服するためにはヘリコプターから現金をばら撒けばよい。
byバーナンキ
133:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 20:54:36
>>131
2.2 バブル崩壊直後のマクロ政策
まずバブル崩壊直後のマクロ政策について検討してみよう。バブル景気の山は、91
年2月であり、これが長期低迷の起点といえる3。
金融政策については、この景気の山から5 か月後の1991 年7 月の公定歩合引下げ
( 6.0→ 5.5%)をもって、政策の転換時期とみて問題がなかろう(図表1)4。公定歩合
はこれを含め92 年7 月までの1 年間に5 次、累計2.75%の引下げにより3.25%まで
低下した。その後も民間設備投資の反発力が鈍く、景気の回復が捗々しくないことを
眺め、公定歩合は93 年2 月に0.75%引下げられ、過去最低の水準となったあと、同
年7 月にはさらに1.75%にまで引下げられている。
134:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 20:57:52
欠陥のあるシステム作って維持してきただけだろう。
さっさと作り直せばいい。
135:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 21:16:16
>>133
今のFRBやECBに比べて遅すぎですが・・・
136:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 21:20:52
>>130
デフレを克服するために日銀引き受けが必要なんじゃなく、
長期金利の上昇を抑える為に必要な措置でしょ。
このままいけば国防や治安維持と言った最も基本的な
政府機能さえ運営出来なくなりかねない。
137:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 21:21:48
>>113 >>118 >>123
★100220 複数「景気回復後も消費税増税ではなく」マルチ報告
スレリンク(sec2chd板:62番)
> 62 :せしりあ ★ :2010/02/20(土) 20:44:50 ID:???0
> \.s02.a018.ap.plala.or.jp 規制
オメデトウ!
138:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 21:28:53
医療大麻を喫煙しながら生放送中!
URLリンク(www29.atwiki.jp)
いま、日本には27,000人以上のクローン病患者が存在します。
クローン病だけで毎年想定600億円以上のお金が、日本人の税金から「製薬会社」へ
支払われ続けています。 そして日本での大麻の使用を認めることは「製薬会社」に流れる
毎年「約8兆円」もの莫大な金に関わる既得権益を大きく揺るがすことにつながります。
私は日本で大麻が解禁されない理由が、ここにあると考えています。
139:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 21:49:58
>>136
原資はほぼ無限にあるので、長期金利は上がらないというのが無限派の論理でしょうに。
国債発行して世に出回ったカネが回り回って銀行に積まれて国債の原資となるというのが、
無限派の理屈でしょ?
140:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 22:16:27
>>137
ついに福井の資産課税バカが規制されたか
ざまぁwwww
141:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 22:22:52
>>139
俺は無限厨じゃないよ。
仮に原資が無限にあるのならリーマンショック後の長期金利は、
もっと低下してもいいはずだと思ってるから。
142:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 22:43:00
無限借金が可能なのはデフレが続く限りじゃないの
143:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 23:02:18
無限厨って破綻厨が破綻しない派の主張を曲解して生まれたヤツだろw
144:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 23:26:47
破綻しない派=バブルは崩壊しない、土地神話は永遠に続く派
国債に信用がなくなったら多くの人が銀行から金を引き出すだろうね
預金残高の7%が引き出されたら国債暴落、銀行破綻
国は予算が組めず公務員は全員一時解雇になる
145:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 23:51:11
財政赤字はフィクションか
亀井金融担当相が、「来年度予算は92兆円では足りない。95兆円に増やせ」と吠えている。
彼は記者会見で「財政赤字はフィクションだ」とのべ、「日本のように外国からの借入金が
ほとんどない国は世界にない」とその優位性を強調したそうだ。
URLリンク(ikedanobuo.livedoor.biz)
146:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 00:04:01
>「日本のように外国からの借入金がほとんどない国は世界にない」とその優位性を強調したそうだ。
それが一般見解のようですが
日本の債務懸念は行き過ぎ 英フィナンシャル・タイムズ 2010/2/9
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
147:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 00:29:08
>>146
日本の債務懸念は行き過ぎ 英フィナンシャル・タイムズ 2010/2/9
↑が破綻しない派の唯一のよりどころとなっているんですね(*ノ∀`*)
148:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 05:47:06
>>147
このスレを1000回読み直せカス
149:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 07:08:19
破綻厨って極端に話をもっていくよな
150:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 07:32:50
実際破綻といっても、預金封鎖みたいな激しいのは起こらんでしょ。
アルゼンチンみたいに不況が100年続くみたいな感じになるんではないかな。
151:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 07:41:33
>>150
よく知りもしないことは言わないほうがいいよ
152:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 08:53:24
>>150
政府の破綻と国家の破綻をごちゃ混ぜにしてるから、
そういう考えになる。政府が破綻すれば、
財政支出の大幅な減少(政府機能の低下)が起こるだけ。
別に預金封鎖をする必要なんてどこにもない。
153:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 09:30:37
普通に考えれば一般会計で賄われている公務員の人件費。
子供手当てや農家への所得保障といった政策の予算。
あと自衛隊や警察機構の予算が大幅に減額されるでしょうね。
上二行はどうでもいいとして、
国防や治安維持に向ける予算が減額になるのは、
どう考えても不味いでしょう。
154:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 09:40:28
日銀が国債を買い取れば破綻ですか?
155:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 09:41:39
だから大増税して意図的にインフレにすれば破綻はしないって。
156:通りすがり
10/02/21 09:58:18
インフレ喚起したいなら、消費税廃止。
中低所得層への累進課税制度見直しによる税率低減。
公務員や関連施設職員の人件費大幅削減及び公的機関職員の人件費削減。
土地建物を積極的に買わせる為に、土地建物に対する固定資産税と相続税の廃止若しくは税率低減。
国内限定になるが、輸入に対して関税率の引上げによる国内消費物価の上昇。
まだやれる事は沢山ありますよ。
157:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 10:03:21
大増税を行いながらインフレにする二律背反なんですがね。
大増税(財政均衡の為には50兆円以上)はどう考えてもデフレ要因です。
そんな状況でインフレを起こすなんて不可能でしょう。
というか50兆円の増税ってGDPの1割以上なんだが。
158:通りすがり
10/02/21 10:03:21
>>156に対する発動条件は、「公務員関連の人件費削減」等の本来の聖域に着手する事が必要十分条件となります。
そこだけ、省いても景気刺激には程遠い。場合によっては世界市場の物価をデフレスパイラルに巻き込むデフレ危機要素となるかも。
日本の物価は、世界各国の物価に影響されやすいが、場合によっては世界各国の物価に対して良くも悪くも影響を与えやすい要素であります。
159:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 10:20:37
議論するまでもなく
破たんしてるは アホ。
160:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 10:47:24
>>156
それを実行するためには直接引き受けが欠かせないですけどね。
今の政権に直接引き受けって英断が出来るかは甚だ疑問・・・
161:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 10:54:41
ハイパーインフレにして消費税20%にすれば問題なし
162:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 11:06:00
>>160
直受なんてやったら終わり。
世界中の中央銀行が、何故政府から独立してるのか判らんのか?
163:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 11:13:53
今の財務大臣はリフレ派で日銀にも協力を再三要求しているよね。
これは明るい要素となる?
164:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 11:20:55
>>162
でもなぁ直接引き受けしなきゃ
自衛隊も警察機構も運営できなくなるよ。
言ってみれば無政府国家になってしまうわけで・・・
それよりはまだインフレに悩まされた方が
マシだろ。
165:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 11:22:59
いっそ1万円玉でも作っちゃいなよ。
166:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 11:30:44
>>165
良案だと思う。
チロルチョコ一個を一万円玉で買うようにインタゲすればいい。
政府債務が七百兆あるとして、実質的には七千億くらいになるから、
債務返済は容易になるだろう。
167:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 11:42:32
消費税10%化は企業の固定費増加(水道光熱費通勤旅費他各種物品費増加)によって
インフレ要因となる
168:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 11:44:04
>>164
財政破綻を回避するために直接引き受けを行うという考え方がおかしい。
日銀が直受すれば、それは財政破綻だよ。
「消防車がくれば、それは火事」
「火事なんて起こってないだろ」
「じゃあ、なんで消防車がくるんだ?」
少なくともマーケットは火事と判断するよ。
169:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 12:02:02
>>168
直接引き受けを実施しないことには、
国防も治安維持も不可能になるんだよ。
先進国が無政府国家に陥るなんて前代未聞の事態。
火事なのになんで消防車は来ないんだ?
って世界中から笑われる。
170:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 12:05:44
>>168
直接引き受けしなくても良いんじゃない?
日銀が段階的に債権放棄すればいいんだよ。
デフレ脱却の為とか、雇用の安定化だとか政策支援とか。
いろいろ大儀名分はあるだろ。
そもそも今の急激に膨らんだ借金ってのは
バブル崩壊と金融危機によって「民間が消失したお金」だろ?
本来そういった金融危機に圧倒的な通貨供給で被害を食い止める役目を
持つはずの日銀が機能せずに政府が国債発行しまくってたからな。
民間銀行に日銀が超低金利でアホみたいに貸し付けていれば
政府が借金をする必要は無かったろうに。
仮に銀行が潰れても日銀主導で再建すれば良いだけ。
もっといえば国内にある半分の銀行が国営であれば問題は無い。
金融機関ってのは人体で言うところの心臓。これこそ目先の利益じゃ無く
国家経済の経済の要なんだからさ。
171:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 12:12:59
JALや地方空港のように、過保護にしておいてみんなで寄生利用できる日本型利権構造が官僚・政治家の理想形
中央・地方の隅々まで蔓延ったこの「メシウマ利権構造」は日本人DNAに深く組み込まれた不治の病だろが
「枝野の枝きり」程度で悪魔の浪費依存は止められない止まらない‥予兆と不調の囁きが一人歩きしてる
172:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 12:33:22
歳出削減はメシウマ利権の放棄だから、
政治家と官僚の反対が大きい。
となれば増税しかないがメシウマ利権を温存しながらの
増税するとなると最低でも50兆円~60兆円は必要だから無理でしょう。
日銀引き受けは時間の問題。
173:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 13:37:06
その場合、何に金が流れるか今のうちに予測出来たら
大金持ちにはなれなくても小金持ちくらいにはなれそうだな。
174:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 13:56:23
米とガソリン備蓄しておけ。
175:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 13:59:45
どんなに札を刷ってもデフレからは脱却できない。
でも直接引き受けが行われればハイパーインフレになる。
どう考えても矛盾してることを日銀は平気で言ってるww
176:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 14:25:23
>>173
現物に逃避するって考えるのが自然だと思うよ。
金とか不動産に金は流れるだろうけど、
ゴールドを始めとした貴金属は海外の情勢にも左右されるんで、
一番いいのは国内の不動産な気がする。
どっかの幹事長を見習ってさww
177:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 15:51:20
日銀引受が破綻とか・・・どんだけ破綻したいんだよ破綻厨は
178:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 16:14:45
経済学をお勉強中のバカ学生どもの脳内バトルスレはここですか?
179:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 16:38:04
直ちにまずいということはないが、今後10年このまんまだとまずいな
180:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 16:55:31
神奈川県警では、6年間で14億円の不正経理。その内7億数千万円は業者に水増し請求させて、
後で陰で返金させるなどして盗んでいたことが判明した。
犯行がバレて、コピー機のリース代に当てていた等と言い訳をしているらしいが、
そんな事で国民を騙せると思っているのかねぇ。
そんなものは正規に予算請求するだろ。
わざわざ危険を掛けて犯罪を犯してまでしてやることではない。
これは神奈川県警に限ったことではないだろう。
恐らく同様の手口で全国の警察で行われていると思われる。
既に明らかとなっている捜査費や褒賞費などを悪用した横領やまだ明らかとなっていない食糧費などを用いた横領などと合わせれば
毎年300億円近くが警察官によって盗まれているのではないだろうか。
民主党は何故、警察の腐敗を放って置くの?
せめて、殆どが虚偽記載だと明らかとなっている捜査費、捜査褒賞費だけでも廃止したら?
民主党の国会議員がやってる国家公安委員長が「止めなさい」と言えばそれで済むことだろ。
181:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 17:14:15
>>179
だから大増税と輪転機回して金を刷りまくる、
この二つを合わせてやれば大丈夫だって。
182:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 17:22:46
>>181
あなたの言うことはもっともだが、
この国の愚民がそれを許さないと思うよ。
183:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 17:32:58
>>181
増税は不可避というのは国民も薄々気付いているよ。
昔みたいにヒステリックな増税反対は少なくなった。
あとは、景気よくなれば増税でも手取り収入は増える事を理解させるだけ。
184:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 17:46:28
民主の増税って景気回復案無き増税になりそうなんだが…
185:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 18:04:55
埋蔵金とは保険料収入の非還付率分である
186:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 18:32:04
大増税てアホか・・・なんで今デフレ助長するような事するんだよ
187:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 18:53:39
大増税って・・・
財政均衡するだけでも50兆円以上増税しなきゃならないのにね。
消費税にしたら30%近く上乗せしなきゃ駄目じゃんww
そんなことになったら殆どの人は住宅の購入を諦めるだろうな。
188:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 20:15:32
>>184
自民にも景気回復策がないのは
この前の党首討論聞いてて明らかになっただろ。
189:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 20:40:34
経験的に、GDP対比90%の公的債務で経済成長率は1%押し下げられる。
自民党の世襲政治家達は景気刺激の名の下にGDP対比180%もの借金を積み上げた。
日本は、完全に負のスパイラルに陥っている。
190:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 21:13:26
>>189
じゃあ今は何もしなくても国債残高で成長率は2%押し下げられるわけか。
3%の成長を目指すには実質的には5%成長させないと駄目だということだね。
これからの国の舵取りは大変だな。。
191:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 21:23:01
>>1
全部民主党政権の責任だなあ・・・
この半年間なにかできたはずなのに
192:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 21:26:58
高橋是清(たかはし これきよ)
1854年-1936年
政府紙幣をいろいろ調べていくと、必ずと言ってよいほど名前の挙がる政治家(財政家)がいる。高橋是清だ。彼は、明治後期から
大正、昭和初期にかけて活躍した日本の政治家で、その時代の日本経済は、1920年に第一次世界大戦後の経済恐慌に襲われ、
その7年後には金融恐慌、さらに1930年には世界恐慌が起こった。日本銀行総裁(1911年)になり、合計7度の大蔵大臣を歴任し、
1932年には総理大臣にまでなった彼は、日本のケインジアンとも呼ばれ、激動の時代の日本経済、しいては金融政策の舵取りを
見事にやってのけたと言われている。
昭和金融恐慌の時、相次いで起こった経営破綻をきっかけに、取り付け騒ぎが起こり、破産も相次いだ。そんな中、田中義一内閣
が成立し、当時80歳の是清を大蔵大臣に任命して沈静化を図る。彼は、すぐさま5月12までモラトリアム(執行猶予)を実施し、
全国の銀行を一斉休業にさせると、3日間で片面印刷の200円札を大量に刷り、これみよがしに銀行の店頭に積ませた。
それを見た国民は安心し、その後金融恐慌は沈静化に向かったという。
これが彼の政府紙幣についてのエピソードだ。
有効需要政策によって経済が回復し、物価上昇の兆候が見え始めた1935年には、彼は緊縮財政で軍事費削減を主張する。
しかしながら、当時勢力をつけていた軍の反感をかい、残念ながら2・26事件にて軍に暗殺された。
193:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 21:29:47
子どもを作って毎年2人で60万円もらおう
結果、勝ち組家庭だよ。
194:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 22:02:39
>>189
アホ発見
195:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 22:08:23
>>194
URLリンク(www.economics.harvard.edu)
196:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 22:14:59
>>194
URLリンク(www.economics.harvard.edu)
197:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 22:16:13
>>193
国債が消化できなくなるということは、
政府が自衛隊や警察機構が運営できなくなるってことだから
子供を作ったりしたら家計は大変なことになるよ。
自衛隊や警察機構は一般会計で予算を賄ってるんで、
特別会計から予算を引っ張ってくることは不可能。
ということは自腹で何とかせざるを得ない。
198:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 22:59:37
公務員400万人。
年収30%削減⇒12兆円削減
民間給与を下回らない限り給与アップをしない、かつ20年間
採用を0(30%採用でも良い)にする。⇒20兆円削減
独立行政法人等公務員除く政官業就業者数でさらに400万人。
これを半分に減らす。200万人。⇒10兆円削減
天下り全廃⇒12兆円削減
合計54兆円削減。
今の税収を倍増させるほどの効果がある。
199:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 23:06:56
公務員への給与も政府支出であり、公務員への減給や採用減は政府支出の減少を意味するので、
その分GDPは減少してしまうと聞いた事がある。
GDP=民間消費+民間投資+政府支出+(輸出-輸入)
GDPは減少すれば税収も減る。
結果、財政はますます悪化することになる。
200:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/22 00:03:17
増税しても駄目。歳出削減しても駄目。
となれば直接引き受けしか手段は残されていないってことだな。
201:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/22 00:15:10
直接引き受けしたら、具体的にどんな事になるの?。
1兆円くらいだったら大丈夫なんじゃないの?。
202:sage
10/02/22 00:16:43
最近ここ読んでて、ローマ帝国末期の金貨改鋳の話しと
同じなんではないかと思えてならない・・・
でも、今主要国とんだらグローバルでアウトでしょ?
その後がイメージできない。
203:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/22 00:34:15
>>193
そのもらった金は貯金されれば銀行に積まれるし、
消費されればGDPを拡大した後に最終的にはやはり銀行に積まれることになるので、
新たな国債発行の原資となりえる。
どう使おうが、経常収支がマイナスにならない限り国のカネは消えることがないし、
国債の原資が消えることもない。
子ども手当てに限らず、国債の利払いや、国債での公共事業や給付金などのバラマキに
しても同じことが言える。日本の国債は内債であり、債権者が国民であるので
、国債の発行は政府から国民にカネが移るだけであり、このシステムがある限りは
幾らでも国債は刷っても良い。刷った分だけ国債の原資は増える。
204:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/22 00:41:40
で、国債の価値が暴落すると国債はパーになるのは分かる。
となると国債を大量に買っている銀行はやばくなって預金がパーになるの?1000万まで保護されるの?
株は?暴落?それとも円安になって国際優良株は上がるの?
金は?暴騰するけど法律で規制されるの?
そんなイメージだけど…
205:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/22 02:06:17
>>204
国債の価値が暴落するのは国債を気軽に売り払える外国人が国債を買ってる場合
国内の銀行がほとんど国債買ってる状態でそれ売り払ったら
銀行自身が破滅するどころか日本全体が終わってしまうから実質国債が暴落することはないよ
206:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/22 02:12:13
つべこべ言わず5000兆円刷れ。
インフレでもハイパーインフレでも大歓迎じゃ。
円高デフレを放置して日本を滅亡させようとする奴は地獄に行け。
207:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/22 02:12:50
国の借金を返した5つの例(小野盛司)
URLリンク(shimotazawa.cocolog-wbs.com)
以上、5つすべての場合で共通して言えることは、債務のGDP比が100%を超えるような場合、債務を減らすには、
GDP(GNP)を増やすしかないということだ。債務を減らしたことが主たる要因で債務のGDP(GNP)比が減った例はない。
①のみが債務を僅かに減らしたことが債務比率の減少に貢献しているが、債務比率の減少への貢献度から言えば、
GNPの増加のほうが約4倍大きい。それ以外の4つの場合はすべて政府債務は増えているが、それ以上に名目GDPが
増えたために、結果として債務のGDP比が減っている。このことから結論されることは、日本は今は債務を減らすことを
一旦棚上げし、景気対策をしてひたすら経済成長率を高めることに専念すべきだということだ。行き過ぎたインフレにする
必要はなく、インフレ率の上限を若干高めに設定し、名目成長率を高める努力をすれば、実質成長率も高まり、暮らし
も豊かになる。その際、国債市場に混乱が起こらないようにするため、1942年にアメリカで行われたように、国債の買い
支えを行い、国債の下落を防ぐようにするとよい。円の信用は落ちることは考えられない。(小野盛司)
208:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/22 02:31:51
>>206
国債それで全部返してかつデフレ脱却
景気回復まで消費税廃止して
景気回復後に消費税10%なり15%なり税制整えれば
日本は間違いなく最強になれそうだよな
209:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/22 05:55:14
何で日銀引き受けで即破綻なのかさっぱりわからん。
国債引き受けは基本的にいい事尽くめ。
政府の金利負担は減るし。
強いて言えばインフレの警戒だけが必要。
210:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/22 06:27:04
刷って欲しいなら銀行にお金預けなきゃいいんだよ
211:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/22 07:06:00
仮に日銀引き受けやったら、何がおこるんだろ。
212:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/22 07:28:02
信用の問題だな
213:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/22 07:56:28
>>207
今の日本だと高度成長並の成長率、つまり10%くらいの成長率がないとキツいんじゃないか?
成熟した国でそのくらいの成長率を実現するのは困難だが…
214:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/22 07:57:49
日銀引き受けやればジンバブエ。
日銀引き受けやらなきゃソマリアみたいな、
無政府国家になるわな。
自衛隊や警察の予算は一般会計で賄ってるんで、
医療費や年金などの特別会計から予算を引っ張ってくるのは不可能だから。
215:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/22 10:42:21
※ 生産年齢人口(15-64歳):高齢者人口(65歳-)
2010年 2.7:1.0 2.7人の現役世代で高齢者1人を支える
2020年 2.0:1.0 2.0人の現役世代で高齢者1人を支える
2030年 1.7:1.0 1.7人の現役世代で高齢者1人を支える
2050年 1.1:1.0 1.1人の現役世代で高齢者1人を支える
2010年代で、一気に「2人で1人を支える時代」へと移行していくね
2020年には、総人口の3割が65歳以上の高齢者
後期高齢者(75歳以上)の数ですら、2020年には15%
2020年は、3人に1人が老人、100人中15人が75歳以上という凄まじい時代
216:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/22 11:05:50
判っているのなら、人口を増やせ、移民を認めろ、中国に募集にいけ。
217:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/22 11:28:30
>>214
どういうプロセスでジンバブエになるのかがわからんのです。
218:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/22 14:58:46
財政論争ってポジショントークの一種のような気がしてきた。
コテ欄に資産構成が出るようになったら面白いかもな。
219:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/22 17:36:23
日銀による国債引きうけ=即破綻
これがいまいちわかりません。
220:通りすがり
10/02/22 17:45:02
大増税となれば、喜ぶのは所得原資拡大を期待する公務員だけだろうね。
そんなに税金増やして国民を苦しめるのが好きなのか。
ジンバブエが何故ハイパーインフレになったか。
為替レートが単純に激安になったからです。
その原因は、産業が発達しておらず、輸出品が多くなく、輸入に見合う輸出すべき何かが無いから。
だから、何もないものだから、いくら国内に貨幣数を増やしても見合うだけの物資を確保できない為に
物価が異常に高騰しただけです。こうなると、貿易を正常に行う時に、
相手側がハイパーインフレとなっている国の貨幣を使用するメリットは無く極めて危険です。
日本についても例外ではない。当面は大丈夫だろうが、将来はどうなるかわかったものではない。
国の借金であってもきちんと返済されずに踏み倒し根性で札を多く刷れば、為替レートは暴落するよ。
ある程度の暴落ではなく、間違いなく、国内物価はハイパーインフレの影響を受けて、為替レートが円ベースで暴落、
最悪、外国からモノやサービスを購入できなく恐れも無いわけではない。十分にあり得る事です。
221:通りすがり
10/02/22 18:09:21
日本国内で外国に売れる対象は何だろうね。
実は、それが最も重要な要素なのです。
マスコミが度々とりあげる中小零細企業の現場、
特に微細加工だとか金属製品精密加工だとか規模の小さな町工場で生産しているモノについて重要視する理由。
マスコミでも理解できる範囲内の付加価値が高いと明らかに理解できる対象だからです。
ただし、売れなければ意味が無い。いくら良いものであっても売れなければ会社は倒産です。
日本の場合、大企業は中小零細企業を金で支配してきて自社では用意できないモノを常に中小零細企業へ求め続けてきたが、
最後は競争力というコスト競争をさせて中小零細企業に廃業させる様に仕向けたのです。
国内だけでは貿易は出来ない。端的に表現すれば。
中小零細企業を取りあげたマスコミが代表例です。
日本のマスメディアは国外に輸出する多くのサービスやモノはありません。
頼るのは日本国内だけです。だから広告主が少なくなれば自然と売上が減額するのは当然です。
しかし、中小零細企業は海外の外資会社にモノを売れる事が可能です。
そして多方面で取り上げられる公務員も殆どが国内向けサービス。国外に売れるモノは無い。
寄付したり援助したりする手続きや審査・調査・交渉はあっても海外から買ってくれるモノやサービスは無いのですね。
その中で、今でも最も優遇されているのは皮肉な事に公務員です。
中小零細企業は最初に国から切り捨てられた。そして現代はマスコミみたいな国内を主要なスポンサーとしかできない業界。
222:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/22 18:14:16
> 十分にあり得る事です。
数日前の日経、白川さんの写真の上に
「国債下落のリスク警戒」とでかい字で出てたw
イギリスもあやしいニュース流れてるみたいだし
意外と早かったりしてね。
223:通りすがり
10/02/22 18:18:56
次は今の国際風潮からして間違いなくトヨタ自動車の様な会社でしょう。
欧米は契約社会なので非常に煩い。従って、約束や契約内容に不備があったり、
相反する行為や態度を貫くと叩かれます。
日本の社会システムは約束や契約を軽視する傾向があり、
権力の強い者が常に支配する体質が当然と思っている為、大きな矛盾を放置する傾向が非常に強い。
トヨタ自動車の問題は実は多くの日本の会社、特に隠蔽体質が強い企業へ大きなインパクトを与えたでしょう。
国はさておき、地域や企業レベルで最後に破綻するかしないかは常日頃の心掛けにもかかっていますよ。
224:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/22 18:20:36
ジンバブエは生産がストップしていたところにカネだけを増やしたからインフレになったわけで
日本はデフレ基調なのだから、適度に札を刷って調整すればよいのではなかろうか。
225:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/22 18:28:38
紙幣刷れとか、もうアホですか?
政府の政策が馬鹿なのは、政府の責任だろ。政府の借金は政府が返さなきゃ解決しないんだよ。
日銀が政府の借金を尻拭いするわけね~だろ。馬鹿ども。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
226:通りすがり
10/02/22 18:36:34
>>224
札を適度に刷るのは、東大卒以上の優れた頭脳の集中する日銀の仕事だ。
そのくらい理解してるだろう。
問題は理解しているにも関わらず、あえて放置し現状維持にこだわり続けた怖さの裏返し。
日本がデフレ基調なのは日本国内であって、
日本国外では実は日本の製品は関税がかかれば割高なのね。デフレと実感し難い。
最近の輸出品は高価なモノやサービス主体でしょう。
海外からすれば日本製は決して安くはない。
むしろ日本国内に観光に来たついでに日本製のブランド品を購入した方が割安なのです。
その中で、実際に国内物価の下落が継続しており、会社員の平均可処分所得は増えていない。
デフレ下の価格下落基調で低価格にしなければ殆どの国民の生活は既に破綻寸前であるとの予想です。
227:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/22 18:40:36
「勝間 私は、デフレ脱却は、現在の日本経済の抱える課題の中でも、ボウリングの一番ピンだと思っています。
それだけを倒せばいいというわけではありませんが、
それを狙い、倒さない限り、ストライク(目的達成)はありえないからです。」
9:28 PM Feb 18th webで
URLリンク(twitter.com)
RT @torakare: (´・ω・`)
「飯田 日本経済にはよりいっそうの効率化の必要があり、その余地もある。
さらには再分配の面で問題が大きい。これらの問題を改善していく前提となる、
勝間さんの表現を借りると「ボーリングの一番ピン」に当たる部分が脱デフレ
ということになるかと思います」
(「日本経済復活 一番簡単な方法」(140ページ)
9:28 PM Feb 18th webで iida_yasuyuki
URLリンク(twitter.com)
RT @akira090802: @smith796000 平成9年度までの自殺者は平均2.2万人。
平成10年度からは平均3.2万人。
この差の1万人分は明らかに経済の悪化に連動しており、
経済悪化の元凶たる日銀には、11年間、11万人殺害の主犯として罪を問われるべきと思う。
約16時間前 HootSuiteで
smith796000上念 司
URLリンク(twitter.com)
@smith796000 この11万人は日銀の戦略ミスによる戦死者と表現できると思うのです。
約16時間前 webで akira090802
URLリンク(twitter.com)
@smith796000 日銀法が全面改正されて独立性が保障された時期と、自殺者の急増が一致しているのは皮肉ですね。
約16時間前 webで akira090802
URLリンク(twitter.com)
問答はいいです。法改正あるのみ!
smith796000上念 司
URLリンク(twitter.com)
228:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/22 18:47:00
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
政府部門「債務超過」に 09年末「正味資産」初のマイナス
国と地方を合わせた政府部門の資産から負債を差し引いた「正味資産」が
2009年末に初めてマイナスに転落したもようだ。民間企業ならば「債務超過」
の状態といえ、政府部門の借金である国債や地方債の増発余地が乏しくなって
いることを示す。
これを見てもわかるとおり、民間なら昨年末にとっくに破綻したことになるが
国は債務超過くらいでは破綻しないんだよ。だから国が破綻することはあり得ない。
229:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/22 18:47:30
>>227
どうでもいい妄想、長々と貼るなよ。
データとか論文とか、少しは議論のネタになるもんだけにしろ。
230:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/22 18:53:14
財政出動なんてしても一時的な効果しかないんだから、大幅に増税して財務を健全化すればいいんだよ、このボケカス。
231:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/22 18:53:42
>>228
>国が破綻することはあり得ない。
そう思ったら、お前が全財産で国債買えばいいだろ。
破綻厨の意見なんか気にしなくていいから、全力買いしろw
232:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/22 18:58:56
全財産で国債とか生ぬるいだろ。
JGBでレバレッジかけて買うのが正しい国債ロングポジションの取り方。
破綻しないなら確実に大きく儲ける事ができるよ。
233:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/22 19:08:01
ゼロ金利以下になるわけないのに
どうやってJGBで大儲けすんの?
FX並みのレバを掛けるのか?
そんなことやるなら
ラスベガスでルーレットの赤に掛けたほうがいいね。
234:通りすがり
10/02/22 19:26:55
>>230 財政出動よりも歳出の大幅削減が正解。
歳出の大幅削減を実施すれば資産は減らない。
理由は明快。行政サービスは資産に勘定されないから。
行政サービスは資産とならない。
つまり行政サービスを必要以上に拡大させると
国民にとって不要なモノやサービスを税金で賄い、
それらを拡大する仕組みになっている現状です。
大幅増税すれば国民の資産とならない行政サービスに資金が集中する。
何も残らない為、つまり行政サービスが資金を消耗した事になります。
資産とならない対象に資金が注ぎ込まれ消えていけば、間違いなく
その国の抱える資産額は、資金を消耗した分だけ確実に目減りします。
財務の健全化が大幅増税で私を含む多くの国民の納得が得られれば既に実施している。
増税を実施しても歳出削減による財務健全化が実施されていないから、更に為替レートが円ベースで暴落する懸念が大きい。
こんなところかな。実態としては。増税した数年後に、多くの国民が餓死し企業は倒産してると思われる。
235:通りすがり
10/02/22 19:47:30
補足だが。>>227にある、有名な評論家の言動となる根拠は信用できない。
勝間氏の会計士としての知識は信頼できても、勝間氏の評論家として掲げる根拠には信憑性が無い。
つまり、デフレ脱却が日本経済の問題となる重要な要素のうち、最も解決しなければならないとの定義に誤りがあるから。
単純にデフレを脱却する為に更なる効率化のみを求めるのであれば、
効率化のみによって、更に製品やサービスの物価下落が予想される。そこに矛盾が生じる。
コスト削減主張と何ら変わらないのですね。
会計とMBAの資格を持つ評論家は昔からソレばかり主張してる。
ある人達に言わせれば、彼らの立場上、それしか解決策を提示できないのだとさ。
236:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/22 19:54:08
「日本国債はデフォルトしない」ことで大儲けするなら、CDSのプロテクションを売ればいいんじゃね?
絶対破綻しないと思うなら、CDSプレミアムがゼロになるまで売って売って売りまくる。
破綻しないなら保証料が丸儲け。ただし逆に行って、追証になっても知らね~よw
237:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/22 19:55:17
個人でCDSって取引手段あるの?海外の証券会社も含めて。
238:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/22 20:04:13
>>237
あるわけねーだろ。
JGB先物ならシカゴマーカンタイル商品先物取引所で売れる。
239:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/22 20:09:54
>>238
やっぱり無理なんか。ありがと。
財政危機が表面化したとして、儲けるにはFXかJGBが現実的か。
240:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/22 20:14:19
URLリンク(static.stickam.jp)
241:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/22 20:17:47
>>226
デフレだから経済が停滞して給料が上がらないんだよ。
グリーンスパンやクルーグマン、バーナンキといったノーベルクラスの
米国の歴代中銀総裁が日本を名無しで買い切り増加、政府紙幣発行をすべきだと提言してる。
その東大オツムの中銀職員に金融を任せて、今まで何かが好転したか?
242:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/22 20:19:38
貰い過ぎている公務員の給料を半分にすればすべて解決するわけだが。
243:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/22 20:38:58
>>242
やってくれ。
あんたが鳩山の次の総理大臣だ。
244:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/22 20:43:02
>>242
その後は?
245:俄将軍
10/02/22 21:44:01
日本国債、地方債の実態は、公務員、特に、地方公務員の退職金、年金を含めた生涯給与や、
共済年金の支出に用いられており、日本国債発行総額の内訳で、二百兆円から、四百兆円
程度を占めている、ということになるのか、などと、電波の発信など試みてみたり。
機能していない地方自治や、公共事業、許認可事業、公的法人などの「中抜き」の構造は、更
に、別枠、というだけのことであり、巨額の日本国債発行総額の内訳の実態は、恐ろしいこ
とに、ということもあるのか、などと、電波の増幅など試みてみたり。
機能していない地方自治や、公共事業、許認可事業、公的法人などの「中抜き」の構造是正や、
公務員、特に、地方公務員の退職金、年金を含めた生涯給与3割カット、4割カットに、現
在、支給中の共済年金5割以上のカット、厚生年金の大幅カットで、捻出した資金を、他
の分野に、当てるのでなければ、日本経済は、お先真っ暗、というだけのことであり。
246:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/22 22:58:57
>>245
アナーキストにとってはようやく宿願が叶うってところだろ。
政府事業が行えなくなれば、それは無政府国家の誕生そのものだから。
247:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/23 11:40:26
GDPランキング (為替レート)
中国 日本 アメリカ ドイツ 仏国 英国
2009年
2008年 4.326 4.909 14.204 3.652 2.853 2.645
2007年 3.382 4.384 13.751 3.317 2.589 2.772
2006年 2.657 4.375 13.132 2.913 2.267 2.402
2005年 2.235 4.552 12.376 2.791 2.146 2.246
2004年 1.931 4.605 11.630 2.745 2.061 2.168
2003年 1.640 4.229 10.908 2.442 1.800 1.825
2002年 1.453 3.918 10.417 2.016 1.457 1.582
2001年 1.324 4.095 10.075 1.890 1.339 1.444
2000年 1.198 4.667 9.764 1.900 1.327 1.450
URLリンク(es.wikipedia.org)
248:通りすがり
10/02/23 15:28:00
>>247 の補足。Zimbabue(ジンバブエ)や、その他も見比べてみましょう。
あの国の末路は酷すぎる。最近話題になった北朝鮮よりも深刻です。
為替レートはExchange Rateを参照。GDP(為替レート)の表現は誤解するよ。
為替レートとGDP(Gross Domestic Product)の関係は深いが、イコールではない。
249:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/23 16:18:20
政府債務が今やGDPの二倍近くに達している。
そして政府の歳入は、ずいぶん長い間GDPの一割を切っている。
仮に政府支出をゼロに抑えても、政府債務を完済するには10年以上かかる計算だ。
実際には国債の償還と債務の利払いに充てられる国債費は20兆前後で推移しており
これはGDPのざっと4%、政府債務の2%に相当する。
金利が2%まで上がれば、利払いだけですべてが消える計算だ。
金利が3%を上回れば、利払いさえまかなえず、債務は膨張する一方になる。
そして高齢化の進展とともに、国民は貯蓄を取り崩していくから
国内の貯蓄で国債を吸収しきることは、やがて不可能になる。
250:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/23 17:36:41
>金利が2%まで上がれば、利払いだけですべてが消える計算だ。
>金利が3%を上回れば、利払いさえまかなえず、債務は膨張する一方になる。
利払い費を払うために国債を発行すれば良いんだよ。
税収で利払い費を払う必要なない。
そして利払い費で国民に支払われた利子は、巡り巡って最終的には銀行に貯金され、
国債の原資になるわけでなんら問題はない。
251:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/23 17:42:27
あっちこっちに>>247のコピペ貼ってる奴いるけど、福井の資産課税厨みたいに規制されるぞ
252:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/23 19:22:31
>>214
どっちに転んでも必要な物は、武器だね。
ハワイに行って、射撃の練習でもしとくか・・。
ところで、既出かも知れんが、週刊朝日でフジマキさんは何と言ってるの?
253:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/23 20:12:20
日本は通貨発行できるから安心っていうけどさ
北朝鮮も通貨発行できるんだよ?
日本は通貨発行できる。で終わらずに
日本の信用度も説明しないと誤解を招く
で、日本の信用は無限じゃない、2000兆円とか発行したらいくら日本円でも信用を失って円安になる
254:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/23 21:20:22
>>241
それって10位前、インタゲを皆が夢見てた頃の話ですよね。
少なくともクルーグマンは「ゼロ金利では貨幣と短期債券は
完全に代替的になるので、いくら通貨を供給してもインフレを
起こすことはできない。」と言ってますけど。
255:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/23 21:28:03
財政破綻してくれ~ジャップ滅べ。
256:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/23 21:46:34
>>253
資産(ストック)の量が圧倒的に違うだろ。
日本の総資産は評価可能なだけで8500兆円もある。
これに評価額をつけることが不可能な動産を含めると、
軽く京を超えてるよ。
ぶっちゃけ2000兆円も発行してもハイパーには遠く及ばない。
257:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/23 22:07:20
>>256
流動してる現金はいくらぐらい?
258:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/23 22:15:04
個人貯蓄は1400兆円ですな。
流動可能なのは1100兆円~1200兆円ってとこか。
259:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/23 22:21:00
1200兆円に2000兆円プラスしたら3倍近く希薄化する
ハイパーとは言わないけど流石に多すぎだなw
260:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/23 22:24:14
菅が日銀にプレッシャーをかけまくってるな。
なんなのこいつ。
261:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/23 22:25:25
総資産のうち3000兆円が不動産。
動産とかも入れると途方もない資産が日本にはある。
仮に国内に存在する自動車が5000万台として、
一台あたり100万円とすると、
1000万台×100万円=5000兆円。
更に生産設備、PCや家電なんかも合わせると途方もない資産が
日本国内には存在する。
262:通りすがり
10/02/23 22:27:53
動産の多くは時価。自動車やTVみたいな動産は買って1回でも使用すれば元の買値は売値より低くなる。
時間が経過すればパソコン等は新品でさえも半額以下のセール品だ。
動産の評価額は時価であり、
通常、需要と供給のバランスが崩れていなければ
生産して市販された直後から値上がりなくとも値下がりはある。
しかしインフレは需給関係を覆します。
インフレは物価が異常に高騰する事なので、供給量を単純にストップすれば物価は高騰します。
ただし、そこは商売です。他社が供給を停止すると、同業他社がシェア奪還に動きますから
動産の供給をストップしたところで物価は値上がりしない。
今の情勢では、日本企業が供給をストップしても安価で安全衛生に問題の無い分野の中国製品が日本市場を賑わします。
だから、戦後ではないのですよ。
263:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/23 22:28:45
>>256
破綻しない厨は、必ずと言っていいほど「政府の債務+民間の資産」で
計算したがるよなw
で、それをバランスシートとかほざくわけだ。
破綻するのは、借金してる「政府」だけだから、その計算は成り立たんけどなw
264:通りすがり
10/02/23 22:39:30
>>261みたいな考えは簿価としての評価額を基準にしている。
良く、自動車や機械設備、PCやソフトウェア、家電に薬品等の動産を
簿価基準としての資産として計算した勘違いが多いが、これは非現実的です。
動産の多くは購入後に売却する金額は購入額としての簿価よりも著しく低くなるのは知られているが、
そこに注意する人は、かなり少ない。
例えば1000万円の自動車を購入して一度運転した後、3カ月以内にディーラーへ売却相談しに行って下さい。
1000万円では売れません。そして多くの動産は何度も使用されているか時間が経過しているかしており、
売却して現金に換算した時に大抵の人は、その動産の実際の価値を知ります。大抵は期待を大きく外す。
265:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/23 22:40:25
>>262
PCは簡単に値崩れするけど自動車や生産設備は、
なかなか値崩れしないよ。
>>263
俺は政府は破綻すると思ってるよ。
んで必ず直接引き受けをやると思う。
だけどジンバブエにはならないと考えてる。
266:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/23 22:56:22
>>265
値崩れというより、法律上の減価償却期間があるしね。
URLリンク(www.geocities.jp)
ほぼ全ての物は、確実に価値を減らしていくもんです。減価償却期間を過ぎた物は
無価値同然です。
267:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/23 23:09:12
>>266
それは新しい自動車や生産設備が日々
市場に卸されるてる実体を無視した考え方だよ。
自動車に限らず生産設備やソフトウェアも、
常に新しいモデルが市場に出現してる現状を無視してる。