●2015年国債デフォルト・銀行全滅を予想します●at ECO
●2015年国債デフォルト・銀行全滅を予想します● - 暇つぶし2ch56:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/17 19:37:18
国債は、公的部門(日銀、年金など)、個人、銀行、保険会社などに保有されていて、毎年10兆円近い利子負担がある。
国民の為に使うべき公金から、個人、銀行、保険会社などへ利子負担する事は、直接・間接的に小資本家から大資本家への富の移転になっている。

国の借金が増加すると利子負担も増加して、国の財政が硬直化していく。
また、国の1つの役割である富の再分配機能が弱体化する。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、
高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

資産課税なら株や外貨建て資産などインフレに比較的強い資産にも 現預金や債券などインフレに比較的弱い資産にも中立的に課税できる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
スレリンク(market板)

57:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/17 20:07:57
ギリシャなんかより日本の方がやばいのに

58:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/17 22:55:29
国債の破綻は意外と早いと思う。
日本の末路は殆どの人間が貧困に苦しみながらアジア人を見下すフィリピンのようなプライドだけの国。

59:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/22 04:22:25
【経済】「日本破綻」恐怖のシナリオ 株価7千円割れ、1ドル200円
スレリンク(bizplus板:-100番)

60:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/25 13:51:41
資産を分散させればいいんじゃねー
俺、外貨25%、BRICS25%、米国株20%、国内株20%、国内預金10%
日本ハイリスクだべ

61:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/25 14:11:48
実は、日本は国債を発行しまくっても大丈夫なんだよね。
どーせ円建てだから円を刷りまくれば簡単に返せるし、
馬鹿が騒ぎ立てるような問題なんて無い。

62:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/25 14:17:32
原油1バレル200円
1ドル200円
ガソリン リッター400円

63:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/25 16:52:49
また破綻厨が暴れまくっている~笑
神国日本が破綻するわけがない! 国債などの公債は借金ではない! 政府の借金=国民の金融資産なんだ。
だから、もっと国債をもっともっと刷れば、お前らの預貯金も沢山増えるんだぞ~笑い! すごいだろう 笑い!
とにかく破綻厨は、廣宮孝信先生の本もしくはブログをしっかり読んで、反省しろ!

国債を刷れ!「国の借金は税金で返せ」のウソ  廣宮 孝信 (著)  URLリンク(www.amazon.jp)

廣宮孝信先生が仰るには、財政赤字=日本国民の金融資産だから、
本来なら、国債が増加すれば、破綻どころか、将来の日本国民はますます豊かになりますから、大丈夫なんだよ!
国債残高が増加すれば、する程、お前らの預貯金も沢山増えるんだぞ~笑い! すごいだろう 笑い!

インターネットでは、破綻説よりも、廣宮孝信先生の「財政赤字=日本国民の金融資産だから国債をもっともっと刷れ!」が大人気!
インターネットでは、廣宮孝信先生派が急増中、断然優勢! お前ら破綻厨は追い詰められている。、笑い。

いずれにせよ、廣宮孝信先生は、将来、ノーベル経済賞をとられる賢者なんだぞ~。
廣宮孝信先生はブログで、日本の大学の経済学者達の間違いを論破してきた!
日本の経済学者達は、廣宮孝信先生を認めず、いや、嫉妬しているから、無視しているのは愚かだ!
日本の経済学者達は、廣宮孝信先生に劣るくず。
日本人初のノーベル経済賞受賞者は、廣宮孝信先生であることは間違いない!

スレリンク(eco板)

64:ななしさん
10/04/25 20:59:39
>>63
そりゃ大変だ!さっそく財務省官僚や財務大臣や民主党・自民党各先生方に
知らせなきゃ。「君たちの考え方は、間違っている」とネ。
報道各社は、明朝紙面に大きく報じるだろう。テレビニュースでも小さくない
扱いを受けるだろう。クス・・


65:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/25 22:16:36
デフォルトする前に米国債はすべて売却していただかないとな。
だが、アメリカは米国債が売られては困るから、その前にIMFに介入させて大増税、財政再建路線をとらせるだろ。
どちらも地獄が待っている。

66:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/26 00:12:07
日本国債を無秩序に買って破綻した金融機関は救済すべきじゃない

そんなもの救済したらまた同じことを繰り返す
失敗の償いはちゃんと国民も味わうべき

67:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/26 00:14:28
千葉県千葉市 榎会 千城台クリニックでは、患者の医学と診療報酬の無知に付け込み、仙腸関節が引っかかていると医学的にデタラメなことを言って患者を不安にさせ、
僅かな時間、医学外保険診療外のAKA(関節運動学的アプローチ)だけやってリハビリ料を不正請求して荒稼ぎしていました。

厚生労働省関東信越厚生局千葉事務所は、医学外保険診療外インチキ医療aka療法の不正保険請求に対して揉み消しを行い、国民被害を拡大させています。
更に検察審査会に、akaが保険診療に含まれると虚偽説明を行い、厚生労働省として、民間療法保険外のAKA療法の偽装を行いました。
骨盤の仙腸関節を手で動かして治療するという医学的にインチキでたらめなAKAの保険不正請求に対して、厚生労働省は偽装工作、隠蔽工作を駆使して加担しています。
国民の税金から高額の給料を受け取りながら、その都度適当なウソでたらめを言ってaka不正請求を揉み消し加担している厚生労働省の役人は、
ヤクザや暴力団より卑劣で悪質で国民に損害を与えているだけの性根の腐った鬼畜かつ害虫と言えるのではないでしょうか?

akaの不正請求に加担する関東信越厚生局千葉事務所
スレリンク(antispam板)
千城台クリニックのリハビリ不正請求手口について
スレリンク(body板)
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
スレリンク(body板)
【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
スレリンク(hosp板)
日本関節運動学的アプローチ医学会はヤブ医者集団ですか?
スレリンク(body板)
千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
スレリンク(healing板)
医療法人榎会千城台クリニック
URLリンク(qb5.2ch.net)

68:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/26 00:18:40
日銀買い切りで少しずつ進めなよ
銀行が死ぬか
全産業が死ぬか
どちらかなんだから
決まってるだろ

69:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/27 21:05:57
国民に放漫財政のつけを押し付ける前に、きっちりけじめはつけてもらおうじゃないか。
まず、所持する米国債を含めた外貨準備を全額売却し、赤字国債の償還にあててもらうか。
その次は国有資産の売却だ。場合により国土の他国への売却もありえるだろう。
その次に現在の税収でまずプライマリーバランスを0にしてもらおうか。
特別会計は当然すべて一般会計に組み込んでもらう。そして最後に償還できなかった分を消費税の増税で返却だ。
あと、消費税の増税分は財源じゃないから、赤字国債の償還以外に使ってもらったら困るからな。
これができないなら、前政権の放漫財政のつけを国民にだけ負担させるわけだから、流血の革命が起こっても合法化されるよな。

70:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/27 22:06:54
増税党が今朝は読売新聞に膨大な広告費を支払い
増税しよう、
子ども手当てを阻止しよう、
老後を明るくとキャンペーンを実行した。


71:ななしさん
10/05/01 05:13:26
ヨミウリ新聞は、CIAの手先 故正力松太郎によって牛耳られたマスコミだ。
彼が可愛がっていた、ナベツネが今のドンである。系列の日テレを含めた
報道の方向性も、自ずから鮮明であることは言うまでもない。
「大連立構想」しかり「タチガレ日本党」しかり。

72:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/05 09:12:39
ギリシャよりも日本が一番やばいんだよなw

73:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/05 09:23:23
詭弁の特徴15条
例:「犬ははたして哺乳類か」という議論をしている場合
あなたが「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったのに対して否定論者が…
1.事実に対して仮定を持ち出す
「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」
2.ごくまれな反例をとりあげる
「だが、尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
3.自分に有利な将来像を予想する
「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」
4.主観で決め付ける
「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」
5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
「ところで、カモノハシは卵を産むのを知っているか?」
い」

74:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/05 09:25:06
7.陰謀であると力説する
「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」
8.知能障害を起こす
「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
10.ありえない解決策を図る
「犬が卵を産めるようになれば良いって事でしょ」
11.レッテル貼りをする
「犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」
12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
「ところで、犬がどうやったら哺乳類の条件をみたすんだ?」
13.勝利宣言をする
「犬が哺乳類だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」
14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
「犬って言っても大型犬から小型犬までいる。もっと勉強しろよ」
15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
「犬が哺乳類ではないと認めない限り生物学に進歩はな

75:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/08 07:50:37
【経済】ギリシャに対し、日本もIMFを通じて外貨準備の一部から融資を行う見通しとなりました
スレリンク(newsplus板)l50


自分たちが苦しくてもギリシャを助ける

世界は日本の優しさを忘れないさw

76:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/08 07:50:40

中央銀行である日銀は、お札を刷って新しく発行した通貨で国債を買う。
これをやれば、国債を買っているので政府の財政赤字が縮小する。
日本の場合だけは、これをやっていないから、政府の赤字が増大している。


『日銀が政府の財政赤字を増大させて、福祉を切り捨てるための理由づくり
をする。』これが、国民の目をだます、自民党がやってきた悪徳政策。


日銀の株式の50%以上は、日本政府が保有している。
日本の中央銀行は独立していない。

中央銀行が独立しているのは、アメリカのFRBの場合。
FRBの株主は、ロックフェラーとロスチャイルド。


77:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/10 15:22:38
>>25
「デフォルト」は確かにしないが、
通貨価値は激減、つまりハイパーインフレになる罠w

78:ななしさん
10/05/16 05:09:31
今、レーニンの「帝国主義論」を読んでいる。100年前の金融資本寡占化は、
現在の事と見間違うほどだ。超過利潤を上げるため血みどろの戦いは、まだ
道半ばと言って良いだろう。

79:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/16 18:54:30
政府は早く消費税上げたいからヤバイヤバイって煽っているんでしょ。
第一デフォルトする前に円安になるから、輸出系企業の業績回復で
税収が増えて景気が良くなる。

もし先に円安にならなくても破綻する前にハイパーインフレ回避する意味で
日銀が国債を買い取るだろうから(建前は出来ない)過激なインフレは
ありえない。せいぜい1ドル200円くらい。(その後V字回復)
韓国が危機になったときでも1ドル2000ウォンくらいだから
最悪の結末でも2倍が良いところ。
今の段階で考えて、国が500兆円位カネを余分に流しても
全体で見たらインフレ率は10~20%くらいのものだから
変なうわさ(信用崩壊)流して全てが崩れるよりはソフトランディング
で済ませたほうがいいはず。

他国と比較してはいけない。ギリシャを見ればわかるが、政府だって
財政を粉飾している。日本はそんな不正はしないから、先進国として
信用されている。





80:ななしさん
10/05/23 10:38:58
財務省が、3年物の個人向け国債の発行を開始した。短期物でないと売れ行きが
はかばかしくないとの思惑か?かっては、50年物の発行を考慮した事も
あったとか。しかし債務残高の急激な伸びに恐れをなしたのだろうか?
もうすぐ第二次世界大戦前の半強制的な国債の個人的割り当てが来るのだろうか。
「年金の受け取りは、国債で!」とのスローガンが聞こえそうな今日この頃。

81:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/23 16:48:40
>>80
その前に公務員のボーナス国債現物支給化して欲しいよ。

82:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/25 10:14:27
>>79
またネトウヨの妄想同然の希望的観測か…日本の財政やばいやばい=財務省の消費税上げの為の方便、の
一言で無邪気に思考停止してられるのって或る意味羨ましいね…

83:ななしさん
10/05/29 06:34:47
URLリンク(news.finance.yahoo.co.jp)
スペイン国債の格付けをフィッチが引き下げたとの事。
同じような事態は、日本国債でも十二分に起こりうる。かっての「ジャパンプレミアム」の
復活を予想するのは私一人だけだろうか?
いまユーロ圏での経済的不安感の払拭は、各国政府連合での可撓性がその鍵で
あろう事は言うまでもない。
しかし日本円は、どこにも依拠できないのが現実である。IMFも二の足を踏む巨額の債務は、
もはや止める事はできない。


84:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/30 18:50:11
>>83

あのな
円高は有事に高くなっているんだわ。
それはな
世界の投機筋に円が一番安心と思われてるんだわ。

巨額債務を背負って高くなる円ってどんな存在だと思う?

85:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/01 18:05:18
日本国債がデフォルトしていないのは国債に買い手がいるから。(その大半が国内の銀行)
銀行には、国債の価値を維持するために国債を買わなければならないというジレンマがある。
つまり銀行は必ず国債を買う。その資金源はもちろん国民の預金。
→国民の預金がある限りデフォルトは無い。
逆に言えば、国民が貯金をしなくなればデフォルトする。

問題はいつ国民が貯金しなく(できなく)なるか   と考えてみました。どうでしょう?

86:ななしさん
10/06/02 07:48:45
>>84
そう、まるで腐りかけ寸前の肉です。旨いけれど時期を間違えれば食中毒になる。


87:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/02 11:29:51
>>86
サブプラ問題までドル買ってたヤツなどほっとけよ!


88:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/02 19:37:54
>>85
>国民が貯金をしなくなれば

正確に言えば、国民の誰もが貯金を銀行から一斉に引き出し始めれば、だろ?
どっかの銀行が何かの切っ掛けでそうなったりすりゃ一気に全国に広がると思うんだが…。

89:ななしさん
10/06/04 04:08:11
管直人が総理大臣になるだろうが、今年度の予算編成への介入はあるのだろうか?
おそらく従前の踏襲になることだけは、間違いない。税収が37兆円前後であるのにも
かかわらず90兆円台後半の予算を組むであろう事は、火を見るより明らかだ。
彼の円安誘動発言は、意図に反してとめどもなく突き進むこともありうる。
円安は、輸出競争力を高めるかもしれないが、原油や鉄鉱石や輸入食料品の値上げを導く。
スレタイの2015年を待たずして、勃発する可能性は南北朝鮮との地政学的リスクも
含んで十二分に考えられる。

90:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/04 05:58:30
>>88
そう言ったほうが正確ですね。

メディアが煽り始めたら早いのかも・・・
ただ銀行と同じようなジレンマを国民も抱えているからメディアもむやみに煽れないのでは?
しかも、このことを知ってか知らでか、日本人には貯金癖があって、
ペイオフを頼りに安易な貯金を続け不信感を持たないやつが多い。
この金融の循環を見れば、明らかに矛盾を抱えていたり不健全なのに、全体として
安定しているように見えるのは気のせいか?

もちろんこれは国民を一つの集団と見ているが、ミクロに個人をみても、この安定の破綻の
端緒として銀行貯金を引き揚げる個人が急増っていう状況が想像できない。
ギリシャ問題が起こってなおこの何も無さは国民の無知(愛国?)の結果なのか?

91:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/04 06:09:07
金地金を買った俺は煽られた から来ました。

URLリンク(qa.uskeizai.com)
破綻後の日本国債はどうなるの

92:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/04 06:13:06
国債なんか日銀がお金刷って
全額返すに決まってるだろ

93:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/04 17:21:36
>>90
誰かが銀行一つに対して特に不安をあおるような態度に出たら、もしかするかも
大蔵大臣が「東京渡辺銀行が破綻しました」と失言したら、取り付け騒ぎで本当につぶれた上に他も巻き添えを食った

94:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/04 18:26:33
>>85
金融機関が国債を日銀に担保として預け、借りて来た金(電子マネー)で国債を買えばいいだけなのでは?実際やってるでしょ、フツーに。
実質的に日本国債の引き受け手は民間金融機関ではなく日銀。

95:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/04 19:38:58
予想ってよりそうなるのを期待してるんだろ

96:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/04 19:51:46
>>95
ガチでそうでしょうね。コンピューターゲームの様にリセットボタンを押して、最初からやり直したいという気持ちの表れと、優雅な生活を送っている階層の資産がパーになるのを望んでいるとかね。

97:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/04 21:28:33
マスコミが必死こいて菅直人に、どうやって増税の道筋をつけるかと煽ってやがるw
こんな不景気のサナカに増税論を持ち出すとはw日本の経済力を落とすという勢力ならではですw

98:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/06 05:54:33
>>94
そんな裏口があるんですね;; 
たしかに市中消化の原則には抵触しないラインか・・・
そう考えると国債の買い手はなくならない(デフォルトはない)けどインフレは来るっていう
可能性の方が考えられる気がしますね

99:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/06 08:39:50
早く花咲かじいさんジャップ探して来いよ!



100:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/06 19:53:39
2015年までに札割れ起きるんじゃね?

101:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/07 02:20:50
>>95-97
お前らの場合、この侭政府が民主の侭無為無策でも、そしてお前ら自身は何も考えなくても
自分達の生活はこの先も今と同じ状態でぬくぬくと続いてられる、なんて高を括ってんだろ?w

102:ななしさん
10/06/12 10:39:10
「家計の金融行動に関する世論調査」とやらが来た。調査票を見ていると、問い25で
「あなたのご家庭では、老後の暮らしについて経済面ではどのようになるとお考えですか?」の
回答に「4 生活の見通しが立たないほど物価が上昇することがありうると考えられるから」との
理由があった。金融広報中央委員会(事務局 日本銀行 情報サービス局内)のアンケートである。
思わず笑ってしまった。

彼ら専門家でさえもハイパーインフレの恐れを感じているのか、と思う今日この頃。

103:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/12 14:38:47
コンピューター上の預金を全部1円玉で銀行から引き出そう。

104:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/13 13:08:07
財政再建するためには、海外資産を売却しないとダメ
海外に数百兆の資産を持ったまま、それは売却せず
国内だけに負担を押し付けるやり方じゃ
国民が納得しない

だから為替レートが円安になったほうが財政再建しやすい


1ドル=200円
1ユーロ=250円


これくらいにならないと出来ない
1ドル=90円で財政再建なんて愚の骨頂

105:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/14 10:03:19
政府が円高デフレを実質黙認してるのは、近い将来逆の波が来るのわかってるから。
ヘッジファドは円に関してはもうすでに売り抜けている。

国債デフォルト⇒銀行破綻⇒ペイオフ(預金保護)発動⇒円を大量に刷る⇒ハイパーインフレ

今後遅くとも10年以内に起こりうる可能性の高いシナリオ。円高で国債利回りの低い間に
財務省は対策を検討中だが、現在有効な解決策はない。毎年大量の赤字国債を発行する度
に極度の緊張感が走るらしい。長期金利が上がりはじめたらもう止まらない。
そんな国債を「安心・安全」などとCMで宣伝しているこの国は、実は末期症状。

106:ななしさん
10/06/14 16:03:57
>>105
政府としては、国民の皆様が、国債を1万円でも3年物でも買ってくださると
「安心」します。それだけ破綻が先送りになるからです。
「安全」は言葉の「あや」とお考えください。

ってのが本音じゃなかろうか。


107:誤爆禁止(^^;
10/06/14 16:09:06
>>105
 その割には日銀は平静だねえ。
 国債のカイオペ額も増やさないし。。

108:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/15 02:33:17
今日旧商工ローンで取引した銀行の査察が入ります。
マスコミは動かないのかな?

109:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/15 11:49:54
>>104
観念しろ、差損ジャップ!


110:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/16 14:06:01
>>108
一日遅れました。すいません。

111:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/16 16:22:16
遅かれ早かれ崩壊ジャップ


112:ななしさん
10/06/23 10:14:22
a


113:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/24 03:31:09
自民党が野党に転落したのも
日本経済崩壊のそんな役回りを民主党にやらすため
という説は本当だったのか...

114:ななしさん
10/06/24 08:00:31
現在ユーロの脆弱性(各国の経済政策と単一通貨の不整合性)が騒がれているが、
日本円の危機的な債務超過とは、量的にも違いがありすぎる。例えるなら、
EUは、メッキの下は銅であり日本はメッキの下は、泥である。


115:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/24 10:06:37
>>45
亀レスだが、
お前の話変だろ。
円安になったらどうなのという話してるのに、石油の値段自体を
上げてどうするの?比較できないだろうw。
それから、円安になって円ベースでの石油の値段が上がったら
当然、日本国内での石油の消費量は減る。
日本は石油輸入の大手だから、大手の需要が減ったら石油の相場も
下がる。円安を相殺するだけ下がるかどうかは知らんが、
とにかく、円安になっても思ったほど石油の値段は上がらんと言うこと。


116:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/24 10:10:00
>>40
こう言う連中って、後付の講釈しか垂れないんだよw。
その場その場で適当に都合のいい話をしているだけ。
昨日から円高になってきただろう。これが続いたら
何とかの理由で円が買われ、ドル円は80円近くまで行くだろう、
という予想がそのうちだされるのは間違いないw。
所詮為替なんて誰にもわからないんだよ。


117:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/24 10:13:01
>>98
政府紙幣否定論者が多いが、今の国債が事実上の政府紙幣になってるわけだ。
1万円単位の小額の国債を紙も小さくして発行したら市中に流通するかもw。


118:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/24 16:10:12
ジャップ 「 メ~、 メ~ 」


119:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/02 01:22:36
>日本国債、国内保有が95%超に 金融機関に集中


日本国債逝ったらマジで日本の金融機関終わるなw

120:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/02 13:06:34
円建てで不履行は100%ない。


121:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/02 17:41:28
>>119
金融機関はいくらでも再スタート出来るだろ?

守銭奴ジャップが「あれれれれ~~~」

>>120
円建て?

関係ない!


122:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/03 17:18:13
>>121

刷るだけの円建て国債が不履行を起す事は100%ないよ。

そんな、バカな事を言うから、信用されないんだよ、お前ら。w


123:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/03 17:19:48
>>121
>守銭奴ジャップが「あれれれれ~~~」

これ、どういう気持ちで書いたの? 破綻厨がチョンだって本当なんだね。

124:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/03 17:22:24
正体バレバレじゃん。 やっぱ在日朝鮮人韓国人はアホだな。

125:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/03 17:29:42
刷らない円建て国債だから今の債権価格があると思うんだ

126:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/03 20:08:14
通貨の価値が上がってるのに破綻なんてあるかボケw

通貨の価値がバンバンあがってるんだから
国債を日銀に買わしたら良いんだよ
円を発行してんだからいくらでも買うわw

127:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/03 20:10:56
国債が沢山殖えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。国債は国家の借金、つまり
国民全体の借金ですが、同時に国民が其の貸手でありますから、国が利子を支払つてもその金が国の外
に出て行く訳でなく国内に広く国民の懐に入っていくのです。一時「国債が激増すると国が潰れる」と
いふ風に言はれたこともありましたが、当時は我国の産業が十分の発達を遂げてゐなかった為、多額に
国債を発行するやうなときは、必ず大量の外国製品の輸入を伴ひ、国際収支の悪化や為替相場、通貨へ
の悪影響の為我国経済の根底がぐらつく心配があつたのです。然し現在は全く事情が違ひ、我国の産業が
著しく発達して居るばかりでなく、為替管理や各種の統制を行つて居り又必要なお金も国内で調達すること
が出来るのでして、従つて相当多額の国債を発行しても、経済の基礎がゆらぐやうな心配は全然無いのであります。


                        昭和16年 大政翼賛会発行 『隣組読本 戦費と国債』より


URLリンク(f59.aaa.livedoor.jp)

128:ななしさん
10/07/06 04:23:16
>>127
60有余年前の事ですね。現在の破綻否定派の論法とちっとも変りませんネ。
全く進歩しないことが、よく分かりました。


129:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/06 05:34:19
2010年07月05日(月) 高橋 洋一
財務省に洗脳された菅直人総理と追随する朝日新聞がもたらす「二番底」の危機
「増税が評価されて金利が下がる」の噴飯
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

2010年07月05日(月) 週刊現代
独裁者・菅直人 「霞が関の愛犬」とは情けない
官僚たちに「歓待」されている場合ですか
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
URLリンク(gendai.ismedia.jp)



130:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/07 10:02:49
>>127
>>128
結局破綻ジャップ決めてるんだよな、それ?

>>125
>>127
だから関係ないジャップだって!


131:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/07 11:35:20
リセット願望が顕著だな。
負けるまで止められないギャンブルみたいな軍国主義。
最後は80:1の高倍率でしたか。
こぐのを止めれば倒れてしまう危うさがあるな。
今の日本は。

132:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/07 15:27:15
このバカの破綻厨 ⇒>>130  日本人だと思うか?w





133:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/07 15:28:17
GHQが不履行させただけだろ。

134:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/07 21:45:42
円刷って召還されるから大丈夫というのは、
あくまでも名目的な召還に限っての話ね。円の価値・信用とか、社会保障とか行政サー
ビスとかは、その札をドンドン刷る過程で破壊されることを忘れずに。たぶん国民
生活は大丈夫ではないよ。

もう一度、何が大丈夫と言っているのかよく考えてみましょう。

それと、高値で国債を買い込んでいる場合、値下がりすれば損失が出る。
土地神話を信じて土地を担保にとった銀行が、地価値下がりで大きく損失を
抱え込んだことも忘れずに。

人ごとみたく大丈夫とか言っている人がいるけど、一般人には社会保障や行政サービス
の崩壊はかなりの打撃になる。それを知って大丈夫とか言ってる?

135:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/08 08:16:36
まあ一発焼け野原からでもブサ人種ジャップはぶくぶく増えていった訳だけど・・・



136:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/08 14:15:39
>>121>>130
ホント破綻厨ってこんなんばっかだね。
破綻論者は2chに書き込むときは池沼のフリしなきゃいけないって決まりでもあんの?

>>128
事実不履行は起こってないし、戦後の混乱期にありながら
超インフレクラスの物価上昇も起こってないけどね。

破綻厨こそ金本位制の時代から何も進歩してませんねー。
未だにインタゲは危険だとか言ってるかわいそうな縄文人だもんね。

137:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/08 15:02:21
>>134
仮に2~3年で物価が倍になっても極端な生活水準の低下は起こらない。
貯金が半分になるけど、貯金が減ったところで飢え死にする人はいないでしょ。
そもそも全額カネを刷って償還するわけじゃない。
デフレギャップと相殺する分だけでも相当額の財源になるといわれてる。
年10兆円の買いオペを続けてもデフレ脱却すら出来てないんだから。
ちなみにカネ刷り論はクルーグマンやグリーンスパンも日本名指しで提言してる。

138:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/08 22:58:23
>>137
年金生活者は確実に死亡すると思うぞ
インフレスライドは上方に100%追随しない設計だし
財政的にかなり厳しい

139:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/09 00:23:08
>>138
物価スライドが上に行かない設計ってどういうことよw
それこそ1年で100倍みたいなインフレでもない限り
所得も物価に比例して上昇するでしょ。
賦課方式なんだから対物価の給付水準は
納付者の所得が増えてれば現行水準を維持できる。

140:誤爆禁止(^^;
10/07/09 00:31:29
インフレが極端に進むとするとどうなるんだ?
例えば2倍(通貨の価値が半減した)とすると。
為替相場は1ドル170円くらい。
GDPは1000兆円、税収は特別、一般あわせて、400兆円
借金はそのまま。
一気にやれよ、1年でケリがつく

141:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/09 20:44:27
>>137

飢え死にはしないかもしれないけど、
無職の人が物価が二倍になったら地獄だと思うよ。
あと低所得者ね。給与が二倍になるとは限らない。
あと、親の収入に頼ったニートとかね。年金とかは
大打撃。大丈夫と言える人達は、金融資産をインフレ
ヘッジしている人達だけだね。国は助けてくれるのは
望めないし。ま、文化的生活というレベルは無理かもね。

それを大丈夫と言うの?

142:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 10:25:50
>>141
普通所得は物価に比例しますけど。
低所得層も含めて全体平均が物価に合わせて上昇するだけ。
生活水準は上がりも下がりもしない。
100万の貯金が50万になったところで生活水準は大して変わらないでしょ。
どうしてもって世帯は国が助けてやればいい。
少なくとも「膨大な借金」はもう存在しないわけだからね。

143:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 10:33:57
国債を大量に買ってる銀行は愚かだ
とは思うが、全滅はしないだろう。
インフレになれば既発国債は価格下落するが、
その代わり銀行の貸し出しは増える。
結局相殺され、一部の銀行が潰れるだけで済む。

144:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 12:19:22
>>143

それは甘いのでは?

資産価値が下がると、損失処理に追われるのが
金融機関。結果として貸し渋りや貸し剥がしが横行する。
バブル崩壊後に、担保不動産が値下がりした後の銀行
を見ればわかること。

今度は国自体が危ないから、バブル崩壊後みたく金融機関を
国が助けることはできない。確かに全滅はしないだろうが、相当
な打撃は覚悟した方がよいと思う。国債の値下がりを相殺する
インフレに強い資産を持った金融機関は大丈夫かもね。

145:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:33:30
>>141
普通所得は物価に比例しますけど。
低所得層も含めて全体平均が物価に合わせて上昇するだけ。
生活水準は上がりも下がりもしない。
100万の貯金が50万になったところで生活水準は大して変わらないでしょ。
どうしてもって世帯は国が助けてやればいい。
少なくとも「膨大な借金」はもう存在しないわけだからね。

146:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 08:47:21
借金ジャップも巨大化してくんジャマイカ?




147:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/12 21:39:04
GDP比200%の借金を返した国なんてないだろ

最初から無理なんだよ

148:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/13 01:58:47
>>147
対内債務ならいくらだろうと返せるよ

149:ななしさん
10/07/13 04:17:20
国の経済システムが完全に閉鎖している事が大前提だろ?

150:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/13 16:54:48
>>147
無知だな、おまん。

151:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/14 10:40:21
>>147
返すは言うまでもなく、維持出来た国も無いんじゃないの?



152:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/14 10:49:57
国のリセットもう直ぐ。

153:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/14 15:51:04
円高なのに国債破綻てwww


財政再建する必要すらない




本気で財政再建したいなら

円の暴落を待って米国債、その他外国債券を売るべき

154:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/15 21:27:47
バカはまずは政府保有の金融資産と個人・企業の金融資産は
分けて考える癖をつけろ。

それがわからんから頓珍漢な話を展開しだす。
対外資産があるから大丈夫なのではなく、対外資産がある企業や個人は
大丈夫という意味だ。経常黒字だから大丈夫ではなく、黒字を稼げる企業
や個人は大丈夫なんだ。ダメな企業や個人は倒産や極貧生活を強いられる。

そういう大原則を理解した上で大丈夫かどうか言ってくれ。
それと、何がどう大丈夫なのかもハッキリ示せるようになれ。
大インフレにして、償還や利払いをすれば大丈夫とかぬかすバカが
いるが、そいつは社会通念では大丈夫とは言わない。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch