10/02/17 03:05:45
■菅財務相、日銀に協力求める 物価上昇率「1%目標に」
菅氏は1%より「もうちょっと(上)かなと個人的には思わないでもない」とも言及。
URLリンク(www.47news.jp)
IMFは、4%のインフレターゲットを提言している。
せめて、最低でも2%のインフレターゲットを日銀に義務付けるべきだ。
主要国のインフレ目標「平時から4%に」 IMFが提言
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
論文では、その他、不況時の安定化政策として、課税の累進率の強化、社会保険支払いの拡大、
低所得者への減税および給付、などを提案している。
84:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/17 03:33:47
@pririnsoccer 国債を日銀が引き受けて、国民に給付金として口座に振り込む、
それを需要が増えてインフレになるまで継続増額する。
これで貴方の心配は何?
効果が無いそれともハイパーインフレ? #デフレ危機_
7:23 AM Feb 14th from Tween pririnsoccer宛
URLリンク(twitter.com)
貨幣発行益を財源としベーシックインカムを実施するというアイディアの源泉は、
1920年代のC.H.ダグラスによる「社会信用論」にまで遡る。
現在の日本では、関曠野や白崎一裕が提唱している。
貨幣発行益を財源としてベーシックインカムを実施する場合、新たな増税が必要ないというメリットがある。
副作用としては、インフレーションが考えられる。
だが、前述の通り、貨幣発行の量が適切である限り、インフレーションにはならない。
むしろ1990年代以降の日本では、貨幣量を増大させることに失敗しているがゆえに、
デフレ不況に陥っているとの指摘がある[13]。
それゆえ、日本のようなデフレーションに陥った国では、
貨幣発行益を財源としたベーシックインカムによって景気回復効果をも同時に狙うことができる。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
85:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/17 04:20:22
山本幸三が,昨日の質疑
URLリンク(www.shugiintv.go.jp)
で引用した論文は
URLリンク(www2.econ.osaka-u.ac.jp)
にあるやつ?
URLリンク(www2.econ.osaka-u.ac.jp)
もう少し詳細なのもありそうだけど.
86:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/17 08:09:51
白川法皇に反論をどうぞ。
白川日銀総裁:資金供給量だけで効果判断する議論納得せず (Update2)
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
87:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/17 08:17:13
>>83
菅は駄目だな。
デフレターゲット宣言に等しい発言だぞ。
いったいブレーンたちは菅にどういうレクチャーをしたんだ?
88:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/17 09:49:33
むしろIMFより高めに設定しないとデフレ解消は無理なんじゃないか
89:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/17 10:33:47
>>88
この20年で世界の物価は1.5倍くらいになってるから
当然累積デフレ解消のためにはそうやるのが自然だな
90:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/17 11:35:28
>>57
「情強」のかたは金本位制・固定為替・完全雇用の世界で生きているからね
91:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/17 12:23:42
日銀が総額5600億円の国債買いオペ、「予想通り」の声
URLリンク(jp.reuters.com)
〔ロイター 金利マーケットアイ〕 <10:10>
日銀は、残存期間1年以下と1年超10年以下を対象に国債買い切りオペを実施すると発表した。
事前に日銀が午前中の金融調節で国債買い切りオペを通告しそう、との読みが広がっており、
市場では「特段のサプライズはない」(国内金融機関)との受け止めが多い。
国債先物は中心限月が前日終値より9銭安い139円61銭付近で推移している。
「日経平均株価の上げ幅が200円を超すなど外部環境が逆風となっており、
店頭気配も中長期ゾーンを中心に軟化し始めた」(国内証券)という。
92:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/17 15:11:41
景気に連動して、日銀含む公務員の給料を変動させなければだめだ。
93:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/17 15:29:07
シンガポール、今年夏の公務員のボーナスなし 公務員組合「支持」表明
シンガポール政府は、今年夏の公務員のボーナスは、支給しないことを決めた。同国の公務員給与は
民間の給与レベルと連動しており、政府は「現下の経済状況に合わせたもの」としている。政府はすでに
今年3月、2009年度の給与の引き下げと国内総生産(GDP)に連動する特別手当は支給しないことを
通知していた。
この決定について公務員組合は「世界的な経済危機で、民間企業の従業員はすでにボーナスや給与の
カットや凍結をされており、民間に合わせたものだ」として支持を表明した。
産経新聞 URLリンク(sankei.jp.msn.com)
94:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/17 17:48:25
>>90
さらに「帝国主義」もある。ガンガン輸出して国際競争に勝てば
豊かになれるらしいw
95:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/17 18:22:27
日本経済 体質強化の方向 今こそ「内需より輸出」で
URLリンク(www.rieti.go.jp)
内需型産業を含めた日本の企業がグローバル化を一段と進めることが、
経済の安定と長期的な成長に決定的に重要だ。輸出、対外・対内直接投資とも、
先進国内で日本は最低レベルで、グローバル化の余地はまだまだ残っている。
「内需拡大」の旗の下で従来型の公共投資への回帰といった内向き産業を奨励
するような政策を行っていては、臥龍企業、そして日本の潜在力を生かせない。
96:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/17 18:31:39
自国の投資需要が自国の貯蓄を上回るときに外国から
資金が流入してくるんだから、慢性的貯蓄過剰国家の日本
で対内直接投資が少ないのは当たり前。
97:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/17 18:44:20
単純に考え過ぎているのか?
単純に考えられないのか?
なんでこんな輸出馬鹿ばかりになったのか?
輸出がいくら増えたって貯蓄率が今のままでは
デフレが進行するだけだろう。
円安も輸出に有利ではなく、国内生産に有利な
政策だ。これも間違えている。
外需よりも内需が必要な理由も、輸出がいくら増えても、
日本国内の貯蓄率が高いままでは、財は常に
過剰な状態になる。いくら輸出を増えても、その分貯蓄が
増え、結果的に所得を下げ、それが貯蓄率を引き上げ、
さらには投資を冷え込ませ、短期的な成長も、潜在成長率も
長期に渡って低く抑えられる。
資本価値を下げながら輸出をする、いわば、「資本の切り売り」と
いうタコが自分の足を食っているような経済になるのが、
輸出馬鹿経済学。そんな経済学は日本だけだろう。
98:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/17 19:05:58
欧米が通貨安を望んでいるのは愚かだ。日本だけが正しい。白川万歳。
99:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/17 19:17:23
あれだけ山本議員に叩かれながら白川が必死にいい訳をして維持しようとする
デフレって一体彼らにとってどんなメリットがあるんだろ?
100:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/17 19:22:41
米製品、官民で売り込み…目標は輸出倍増
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
国家輸出戦略は、オバマ大統領が1月に行った一般教書演説の中で明らかにした。
5年間で輸出を倍増させ、200万人の雇用を生み出すとしている。
失業者にとっては、仕事だろww
101:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/17 19:28:07
>>100
アメリカは当然だろうね。経常赤字、貿易赤字だからね。
輸出馬鹿には理解出来ないようだが。
短期的には需要が、長期的には貯蓄が増えて
ウマーなのが貿易。長期的にガンガン貯蓄を
増やせれば、アメリカの過剰消費に対応できる。
アメリカはもう、日本製なんていらないってさw
102:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/17 19:40:30
円高で内需拡大馬鹿ってまだいるのかw
103:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/17 19:45:13
「外需」概念の混乱
しばしば「日本経済の成長パターンを外需主導型から内需主導型に変える必要がある」といわれ、
ほとんどの人がこれに賛成しているようだ。
しかし、この「外需」という概念は誤解に満ちている。
第1に、多くの人は「輸出」と「外需」を同義と見ているようだが、この二つの概念は全く異なる。
経済成長率を内需と外需の寄与度に分けるときの「外需」とは「輸出マイナス輸入」であり「輸出」ではないからだ。
第2に、多くの人が、外需寄与度が高いことが「輸出にリードされた経済成長」であり、
内需の寄与度が高いことが「内需がリードする経済成長」だと考えているようだが、
これも誤りである。
外需とは「輸出マイナス輸入」なのだから、輸出が増えて内需があまり増えない場合であっても
(つまり輸出にリードされた成長であっても)、輸入が輸出と同じように増えれば、外需の寄与度は
ゼロとなり、一見「完全内需主導型の経済」となってしまう。
同様に、輸出が増えなくても、輸入が減少すると外需の寄与度が高くなるので、
一見「輸出主導型の経済」となってしまう。
第3に、多くの人は、内需にリードされた経済成長を実現するために、輸出には力を入れず、
内需の振興に力点を置くべきだと考えているようだが、これまた誤りである。
続く
104:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/17 19:46:06
続き
これは高度成長期の成長の姿を見ると分かりやすい。
1956~70年代の高度成長期の平均経済成長率は9.6%であり、これを寄与度に分解すると、
内需寄与度が9.9%、外需寄与度はマイナス0.2%だった。
これだけで判断してしまうと、日本の高度成長は完全に内需主導型だったように見える。
しかし、この期間、輸出は14.6%もの高い伸びだった。
すると、高度成長は輸出にリードされたことになる。
ではなぜ外需の寄与度はマイナスになったのか。それは輸入もまた15.4%もの高い伸びとなったからだ。
つまり、高度成長期には輸出が大いに増えて所得を生み出し、その所得が内需を拡大させ、輸入も増えたということなのだ。
輸出、内需、輸入の三者が同時に増加することこそが、真の意味での内需主導型の経済成長をもたらすのである。
外需という概念を使いこなすには、よほどの注意が必要である。
「この概念は使わないほうが良い」とさえ思われるのである。
105:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/17 19:52:30
>>99
デフレで金融機関が貸し出し先や投資先を見つけられず、国債豚積みが促進
10年で国債価格が二倍になった
国債発行額が増えれば増えるほど日銀は金融機関への影響力を発揮できる
クラウディングアウトなんてかわいいくらいに国内資本が国債に向かっている
106:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/17 19:58:05
>>97
輸出馬鹿って言いたいだけ?ww
輸出馬鹿に付ける薬(理想なり目指す経済政策を示してくれよ)
107:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/17 19:58:55
えーとまぁ取りあえず暇な方は何かメッセージを
これの内容絡みらしいです。
URLリンク(tinyurl.com)
エコノミスト・ミシュラン2010』を希望する人は…
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
108:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/17 20:03:22
>>95 はグローバル化によって企業の力が付けば日本も発展するって話だから
輸出馬鹿と切り捨てる話とは違うんじゃね?
URLリンク(www.rieti.go.jp)
URLリンク(www.rieti.go.jp)
109:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/17 20:05:19
日経が大喜びするようなネオリベ向きな内容だよなと思った
110:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/17 20:27:14
諸悪の根源は日銀と財政ばーーーーーーーか
111:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/17 20:29:47
資源がねえんだから、資源買うだけの外貨は輸出で稼がねえとだめだろ
112:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/17 20:31:41
>>111
自称情強(笑)
113:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/17 20:33:27
>>106
お前は「輸出馬鹿」しか読めないアホ?
>輸出馬鹿に付ける薬(理想なり目指す経済政策を示してくれよ)
ちゃんと読んでから反論しようぜ
114:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/17 20:33:53
サヨクを馬鹿にしてきた戦後民主主義に反論する。
元祖平和は日本左翼である事にこの上なく限りないのは正論であり
戦後の日本言動の中の価値観は決して近代に模範するものは無かったし
間違いであった進歩的左翼がなぜ戦後日本平和を作ったかそれは
軍国を捨て愛国を捨てひたすら平和を願い平和に尽くしたからだ。
だからベトナム戦争も止めれた戦後日本平和あった
このままでは日本軍国化しす止めるべきだ日本平和構築の道は
日本左翼にしか出来ないスレリンク(asia板)l50
115:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/17 20:36:43
心アポ=財政ばーか厨=輸出馬鹿=外貨準備馬鹿=経団連の犬
相手にしない方がよい。
116:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/17 20:39:00
>>112
いや、ある意味>>111は正しい。
突き詰めれば、貿易は物々交換であり通貨はその媒介に過ぎないといえる。
117:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/17 20:42:31
>>113
俺が見ても>>97は「輸出馬鹿と言いたいだけ」にしか見えないな。
どこをどう縦読みするわけだ?
118:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/17 20:59:18
輸出バカの反対は内需バカなのかな?
内需だけでなく輸出も伸びた方が普通にいいだろうに
119:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/17 21:12:16
>>97この方は何が言いたいのか?
輸出が増えて貯蓄率が一定である根拠は何?
中国などの好景気にすがって生きていく日本が情けないわけ?
外需だけ増えて内需が増えない理由は?
失われた十数年でも東海や自動車工場のある地方はそこそこ景気良かった。
120:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/17 21:14:57
もの作るなっていいたいんじゃないの?
憶測だけど
121:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/17 21:21:28
世界はインフレだから外需好調、国内は日銀のデフレ政策で内需不調
でいいんじゃないの
122:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/17 21:42:07
久しぶりにageNGにするか
123:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/17 21:50:18
私は政府が新たに30兆円分の国債を発行し、それを日銀が引き受ける方法がいいと思います。
高橋是清と同じ方法です。
国債の日銀引き受けは今は法律で禁じられていますが、
財政法5条の規定により国会の決議があれば可能です。
124:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/17 21:51:23
>>118
>内需だけでなく輸出も伸びた方が普通にいいだろうに
それだと財政政策しないで景気が回復しちゃうから駄目だ。
財政政策は絶対必要!
125:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/17 21:58:49
財政ばーかと日銀は同罪
126:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/17 22:08:10
貨幣発行益を直接家計・企業部門に注入したり(いわゆるヘリマネ的な財政拡大)がもっとも効果的だな。
127:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/17 22:45:07
通貨を増やす必要があるのに
財務省の財政再建論に丸め込まれる政治家ばっかり。
128:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/17 23:00:09
マスコミのミスリードしている部分もあるんだろ
菅が消費税に限らない税制全体の議論をすると言ったら
あたかも消費税を増税するかのような記事を書かれたり
マスコミと財務省にどんな繋がりがあるのかは分からないが
129:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/17 23:47:43
>>128
>>菅が消費税に限らない税制全体の議論をすると言ったら
あたかも消費税を増税するかのような記事を書かれたり
酷い捏造記事だったよな
しかしはっきりしない菅も悪い
「消費税は上げずに富裕層に課税する」とはっきり言えばよかったんだ
130:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 01:39:34
菅なんて、もうとっくに財務省に丸め込まれてるだろ。
来年は消費税20%にするって言い出しても不思議ではないよ。
131:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 08:01:15
税制を整備するための議論と
景気動向を見計らって施行する事を別けて考える事すら
日本の政治家(屋?)には出来ないからなぁ・・・
消費税は原則UPさせるが、暫定的に現状維持するって選択肢もあるのだから
132:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 14:50:23
誰が輸出馬鹿の背後にいるか分かりますね。輸出重視でも円高容認(笑)。
円高は景気回復に害なし、年2%上昇許容可-クレディ・アグリコル証
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
円相場50%切り下げでもデフレ消えず、長期金利の急騰も-クレディS
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
確かに円高でも輸出企業は、収益増大していますよw
国内投資は全然増えていませんが。
まあ、円高になった方がどう見てもいいですよね?受けとるのが円なら
国外に持ち出した時、たくさんドルがもらえてハッピー!ハッピー!
輸出○○の黒幕「ニホンノ ミナサン! エンダカ アリガトウ ゴザイマース!」
133:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 14:57:26
,,,,------,,
,iil!' ''!li,
,il|!'.,,,,,,, 'llli
lll! ≧・ '''+, llli,
. {.Y / ’≦ llllll 景気回復基調ですね、買わなきゃ(笑)
>Iソ_└ ,/ヽ
.!!!! ’ ヽ二ゝ- > //
ゝ、 _/ll!'
---
134:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 14:59:05
,,,,------,,
,iil!' ''!li,
,il|!'.,,,,,,, 'llli
lll! ≧・ '''+, llli,
. {.Y / ’≦ llllll 景気回復基調ですね、買わなきゃ(笑)
>Iソ_└ ,/ヽ
.!!!! ’ ヽ二ゝ- > //
ゝ、 _/ll!'
---
135:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 15:26:49
【コラム】遅きに失した日本のインフレ目標議論 ウォール・ストリート・ジャーナル
遅ればせながら、日本がようやく物価の安定に関して、他の先進諸国と同じ方向に動き始めたようだ。
(中略)まだ正式決定は行われていないものの、日本が初めてインフレ目標の設定に踏み切る可能性が
高まってきた。他の大半の先進国は、2%程度というインフレ目標を設定しているにもかかわらず、日本では
これまで、日銀の強い抵抗により、インフレ目標の設定は行われていなかった。インフレ目標を設定することで、
中央銀行は明確な指針を掲げることになる。
だが、長期的には、日本はインフレ目標を1%よりも、さらに引き上げる必要があるだろう。つい先週、IMF
のエコノミストによって、金融危機から学んだ教訓の1つは、より一般的な2%というインフレ目標でさえ低すぎる
ということではないかとの議論がなされたばかりだ。インフレ目標が何もないよりはましだというのが日本の言い分
かもしれない。だが、遅すぎることに加え、少なくとも1ポイント低すぎる。[記者: James Simms]
136:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 18:00:27
●回復初期の牽引役は公需から輸出へ
我が国の戦後の14回にわたる景気循環について、その拡張局面で実質GDP成長率の
需要項目別の寄与度がどうなっていたかを見よう。具体的には、景気の谷から
3四半期後までの平均成長率(年率)を比べてみる(第1-3-1図)。その結果、次のような特徴が見出される。
第一に、最近では輸出主導の回復となる場合が多い。ただし、輸出の寄与が大きいときは、輸入の寄与も大きい。したがって、純輸出という意味での外需の寄与は必ずしも大きいとはいえない。
第二に、公需の寄与が小さくなっている。特に13循環ではほぼゼロ、14循環ではマイナスの寄与である。公共投資削減の効果がはっきりと現れている。
第三に、個人消費(民間最終消費支出)の寄与も最近は小さくなっている。もっとも、例外として、第8循環では第13、14循環より個人消費の寄与率が小さかった。この第8循環は短命に終わっている。
このように回復パターンは時を経るごとに変わっていることから、今後の回復シナリオを探るためのベンチマークとしては、過去の平均的な姿より、最近の景気循環に着目したほうが的確であろう。
URLリンク(www5.cao.go.jp)
輸出バカからの報告ww
137:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 18:03:38
円高でも輸出主導で日本経済復活かw
日銀様大喜びw
138:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 18:04:04
●いずれの国でも自国通貨高は景気にマイナス 輸出バカからの報告-2
為替レート増価によるGDP押し下げ効果
URLリンク(www5.cao.go.jp)
139:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 18:06:53
>>138
うん、それを輸出馬鹿に言ってやれ。
いくら輸出が増えても円高では成長出来ないよって。
140:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 18:11:24
>最近では輸出主導の回復となる場合が多い。
こんなの当たり前じゃない。利下げすれば円安になる。
円レートの計算で同じ数だけ売っても輸出企業の業績も改善する。
さらに、安く売る分、輸出の額も増える。それで日本復活とは言わない。
問題なのは今の製造業みたいに、中国で作って日本に輸入している場合でしょう。
これが円安で国内に回帰する。ところが、国内回帰にはコストがかかる。
だから、輸出企業はなんと、円安を嫌がる。だが、国内回帰が進まない限り
国内の生産も投資も雇用も進まない。だから、円高では輸出は伸びても
内需は縮小する。
輸出が伸びるから経済が成長するのではなく、貨幣価値が安定かつ
適正であるから成長する。後は需給ギャップの解消だけ。
141:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 18:18:11
とにかく国内に現金が回ってない
どろどろの血液と同じ
脳梗塞や心筋梗塞と同じ死寸前だ
142:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 18:22:11
公務員の給与や補助金を1年限りのお金で配布した方が
お金がグルグル回るはず。
金融政策とかタルイww
143:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 18:30:29
輸出アレルギーの人がいるのか?ww
ワケ ワカ ラン♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
144:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 18:43:00
>>135
意地でも設定する気はありません
インフレターゲット、意味ある論点でなくなっている=日銀総裁
URLリンク(jp.reuters.com)
デフレ下で10年以上も停滞しているのに、インフレターゲットが
持続的な成長にマイナスになるとか言っているわw
145:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 18:44:01
>>141
ガン細胞があるからな。
国債残高というガン細胞が。
日銀は「銀行の銀行」。
銀行に貸し出しは出来ても、一般国民に貸し出しはできない。
麻生内閣時の「定額給付金」のようなもので、所得制限を設けて
今度は0を1つぐらい付けて、12万円程度を直接注入するものよいかもしれない。
146:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 19:03:33
>>145
金が国民に順調に回せない
中央銀行に存在価値無し
147:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 19:12:01
1%インタゲ(笑)
円高OK(笑)
大企業温存(笑)
消費税増税で財政黒字(笑)
どう見ても終わっています、ありがとうございました。
148:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 19:14:16
>>145
別にガンでもなんでもないが。
国債が問題だと言うなら、長期金利がインフレ期待と乖離してなきゃならんが
今のところそんな兆候は見られない。
国債なんか関係ない。
ただひたすらに、日銀が緩和を渋り続けているからデフレなだけ。
149:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 19:21:04
591 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/18(木) 19:19:06
>>589
法人税引き下げとデフレは大企業に有利だもん。
金融機関から借入れを減らしても自己資本で成長出きるし、
デフレで新興勢力の投資を抑え込めるし、
景気悪くて財政が悪化すれば、消費税10%で財政再建ですね。
150:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 19:35:04
>>149
それ酷杉。
つか、そんなジャンクをいちいちコピペするな。
151:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 19:40:29
トヨタ問題で5万人失業の恐れ GDP0・1%下げ、大和総研が試算
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
大企業・輸出企業アレルギー患者に朗報ww
152:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 19:55:41
>>148
>国債が問題だと言うなら、長期金利がインフレ期待と乖離してなきゃならんが
>今のところそんな兆候は見られない。
それは『現時点では』ということであって、これから将来的にはどうかな?
それに「期待インフレ率」なんて「0%」w
>国債なんか関係ない。
あまりに巨額過ぎるので、直視したくないだけではw
>ただひたすらに、日銀が緩和を渋り続けているからデフレなだけ。
それは事実と違うでしょw
日銀はひたすら緩和を続けてきた。 それなのになんでデフレなのかということw
153:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 20:05:34
>>152
現実離れしたその理屈自体が不要
154:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 20:05:41
日本は貯蓄過剰で消費不足なのだから消費税ではなく資産課税を導入するべき。
一人で稼ぎ過ぎ・溜め込み過ぎる人がいると、誰かの稼ぎを奪ってしまうので、
国が借金して社会保障や公共事業などで、失業者などパイから溢れた人を救済する必要が出てきて、国の財政が悪化する。
資本主義は、小資本より大資本により多くのお金が集まるので、資産家滞留しているお金を何らかの方法で小資本家にばら撒かないと富が偏在しすぎて経済が回らなくなる。
近年は、累進緩和・法人税減税する一方、資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して公共事業などで強制的に小資本家へばら撒いてきた。
国が借金にて小資本家にばら撒けないのであれば、資産課税・所得の累進課税強化にて小資本家にばら撒く必要がある。
資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
資産課税なら株や外貨建て資産などインフレに比較的強い資産にも
現預金や債券などインフレに比較的弱い資産にも中立的に課税できる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
スレリンク(market板)
155:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 20:34:09
0金利にしない量的緩和やらない長期国債増額買いきりしない
日銀券ルール撤廃しない、これでどうやってデフレ脱却するのか
白川と管に聞いてみたい
156:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 20:53:49
遅きに失した日本のインフレ目標議論
The WallStreet Journal, JapanOnline Edition
URLリンク(jp.wsj.com)
157:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 21:02:36
Q.日銀が政府と連携してデフレ対策しないのは、なぜなんでしょう。
4つの仮説(再掲)
1.失敗を認めたくない
2.積極的に動いて失敗したときにまたマスコミに叩かれるのがヤダ
3.デフレの方が実質的に給料が増えて嬉しい
4.財務省氏ね
7:37 PM Feb 16th HootSuiteで
smith796000上念 司
URLリンク(twitter.com)
158:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 21:04:08
>トヨタ問題で5万人失業の恐れ GDP0・1%下げ、大和総研が試算
>URLリンク(sankei.jp.msn.com)
>
>大企業・輸出企業アレルギー患者に朗報ww
馬鹿じゃね?
トヨタ社員じゃなくて、下請けや期間工が失業するんだろうが。
だから、金融緩和政策で4%インタゲ。不足分は何らかの財政政策、福祉政策などで
補完しろと。法人税下げてもトヨタを救うことにはならないだろう。
159:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 21:08:20
>>150
正論だろ?
160:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 21:16:06
【中国経済】焦点:財政赤字を求められる中国、過剰貯蓄めぐる議論活発に [02/16]
スレリンク(news4plus板)
161:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 21:21:40
日銀がなぜデフレ政策堅持するかという問いは
オウムがなぜサリン撒いたのかという問いと同じ答えが正解だ
162:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 21:21:44
まったく経済を成長させなかった自民党・公明党政権。
■各国の名目GDPの推移
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
日本はまったく経済成長していないが、日本以外はどうなっていますかというと、
まったく成長しているし、まったく消費したくてしょうがないんですね、みんな。
例えば90年代以降の20年間で、だいたいOECD加盟国の名目のGDPは倍になっているんですよ。
このままでは、とうとう2016年に韓国、2017年に台湾に日本は抜かれます、1人当たりGDPで。
もはや、日本はフロントランナーではありません。
ここ10年、停滞を続けたせいで、日本の1人当たりの所得水準であるとか、生活水準のポジションが、
英米の下、韓国、台湾の上という感じになっています。
だんだん「張り出し先進国」みたいになってきちゃったんですね。
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
IMFは、4%のインフレターゲットを提言している。
せめて、最低でも2%のインフレターゲットを日銀に義務付けるべきだ。
日銀が言うことを聞かない場合は、岩田教授や若田部教授が提言しているとおり、
政府与党は、財政法第5条但し書きに基づく、日銀による国債の直接引き受けを断行するべき。
163:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 21:28:50
>>158
チッ うっせーなー
輸出企業が儲かれば、下請や派遣に多くの仕事が回るって事じゃねーか。
>輸出、内需、輸入の三者が同時に増加することこそが、真の意味での内需主導型の経済成長をもたらすのである。
164:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 21:29:07
>>150
まあ、しかるべきところからお金もらって工作活動していれば、
大企業の弁護するしかないよな?w
165:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 21:30:28
法改正が必要だな
できればデフレにしたら罰則つけるくらいの大改正を求む
166:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 21:31:32
国債を日銀が引き受けて、国民に給付金として口座に振り込む、
それを需要が増えてインフレになるまで継続増額する。
これで貴方の心配は何?
7:23 AM Feb 14th from Tween pririnsoccer宛
URLリンク(twitter.com)
167:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 21:33:40
>>162
韓国や台湾にも抜かれるのかよorz
なんとかしろや!>政府・日銀
168:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 21:34:28
>>161
日銀の行動見てるとまるで終末の世の中を演出してるとしか思えんからな
169:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 21:36:06
>>166
所得の面ではともかく、ニートが増える懸念がある。
自分のやりたい職種に就業できるまで就職を控える「雇用のミスマッチ」を助長しかねない。
170:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 21:36:35
>>167
無理だろう・・・
「白川」「鳩山+管」
やられ放題(サンドバッグ)
171:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 21:36:55
日銀法改正して1年以上継続してコアコアCPIがマイナス
の場合は日銀総裁を死刑にする刑事罰をもうけるべきだと思う。
デフレ維持の罪悪は大量虐殺者の罪に等しい。
172:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 21:38:18
>>168
たしかに。
これだけ浮世離れした中央銀行って他にないんじゃないのか?
学者肌というより、書生気質の中央銀行だな。
173:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 22:01:46
まあ、あんまり過激な事書くのは良くないけど
軍事政権だったら、今ごろは 何だねえ
蜂起した青年将校さんたちに日銀は・・・
174:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 22:20:50
デフレ維持は犯罪でも何でもない普通の政策
175:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 22:25:38
普通www
すげぇ、全世界で唯一の普通の政策だ!www
176:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 22:26:32
世の中には「失政」という言葉があるんだがねw
177:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 22:29:46
無策でいいじゃん
山本幸三の言うとおり
178:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 22:31:41
この陰鬱なデフレの通奏低音を奏でているのは日銀である。
179:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 22:34:05
白川を初め日銀職員の給料泥棒ぶりが山本議員によって指摘されて
たな、白川の年収は3492万、副総裁2759万、審議員2646万
理事2132万
☆☆☆バーナンキ1700万☆☆☆
180:dell
10/02/18 22:35:10
>>171
それよりは、デフレになった場合には金融政策の決定権が政府に移る
とした方が効果的だと思います。
181:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 22:35:29
>>169
雇用のミスマッチって便利な言葉だな
今なら、失業者が介護職やらないのも怠慢になるのかね?
嫌な世の中だなw
182:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 22:37:01
インフレ率を政府が決めれば良いんだけどな
やっぱそれをしない政府に問題があるんだよ
183:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 22:40:11
日銀総裁、インフレ目標導入に否定的 「持続成長にマイナス面」
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
日銀の白川方明総裁は18日、金融政策決定会合後の記者会見で、物価上昇 率に目標数値を定めて
金融政策を運営する「インフレ目標」の導入に否定的な考えを示した。
「今回の金融危機を通じてインフレ・ターゲットという枠組みに反省機運が生まれてきている」と指摘。
「物価以外の面で静かに蓄積されていた不均衡を見過ごし、金融危機の一因と
なったのではないかという問題意識が出てきた」と語った。
「金融政策が最終的に目標とする持続的な成長にむしろマイナスになる側面もある」とも指摘。
日銀は政策委員が中長期でみて「物価が安定している」と考える物価上昇率を「中長期的な物価安定の理解」
として2006年から公表しており、この枠組みが「現状では最適」との認識を示した。
一方、金融緩和を今後も粘り強く続ける方針を表明。
デフレ克服を金融面から支えるため、「極めて緩和的な金融環境を維持する」と強調した。
現行の金融政策については「効果が浸透しつつある」との認識を示した。
(18:58)
184:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 22:49:17
白川総裁は期待を裏切らないな
185:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 22:50:21
>>183
長期金利以外の全てを見過ごしてきた日銀総裁とは思えない発言だなw
まあ、何でもいいから理由つけて、何の目標も義務も無い独立性を維持したいんだろうけど
186:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 22:57:27
>>174
URLリンク(ecodb.net)
2000年以降、地球上でデフレな国は日本とジンバブエだけです
187:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 22:57:32
>>179
そんなにもらっているのかあ。
どうりで浮世離れしているはずだ。
下々の庶民がどんなに死のうと苦しもうと、我関せずなんだろうな。
日銀総裁を国民の直接選挙で選んで欲しいわ。
188:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 22:59:47
>>183
>持続成長にマイナス面
持続成長にマイナスって、この20年近く、ぜんぜん成長してねえじゃなえかw
インタゲを導入している他の先進国は、GDPが2倍以上に成長しているというのに。
189:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 23:05:45
スタンフォード大学 ジョン・テイラー教授が語る「脱デフレ処方箋」
中央銀行の過ちと金融政策
URLリンク(facta.co.jp)
190:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 23:10:09
>>181
それは誤解だ。
介護職員を増やしたければ、無差別給付金よりも介護職員の給料を増やした方がいいってことだよ。
191:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 23:16:10
高い給料に加え地銀短資会社に天下りし放題だろ
モリタクが言うように日銀仕分けせんとダメだ
192:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 23:19:30
>>188
白川の厚顔無恥ぶりは常軌を逸してるな、今年も戦後最悪の
マイナス成長だろ
193:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 23:22:54
日銀が渋々インタゲ導入のんだとしてももはやインフレ期待なんか起きないんじゃね
法律で縛らないと
194:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 23:32:14
>>192
つーか、白川は使命感に燃えて行動してるっぽいぞ。
「インフレになったら日本は破滅する」と本気で心配しているようだ。
195:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 23:41:09
日銀は物価安定の目安として「消費者物価指数の前年比上昇率が2%以下のプラスの領域で、
1%を中心に考えている」と公表しているが、政策目標とは位置付けていない
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
いつもながらすげえ責任回避術だな感心するわ
196:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 23:58:49
日銀の金融政策決定なんて井戸端会議の出来レース
なんだから、年収100万円くらいの仕事だろ。
日銀廃止して、中国とかインドの安い人材に委託したほうがいい。
197:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 23:59:49
普通の経済学齧り立ての学生の方が良い知恵出してくれるんじゃね
財政再建論にも嵌ってないだろうし
198:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 00:00:03
早く白川くたばらんかなあ。
あいつが死んだら拍手喝さいだろ
199:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 00:13:25
大阪市の生活保護20人に1人
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
白川効果だな、これ。
200:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 02:02:51
どうも日銀内の権力構造がよくわからん。総裁一人で騒いでも
どうにもならんようだし、構造改革(惨)一派が実権を握ってるのか。
201:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 02:20:28
>>196
つか、ここ数年2ちゃんの井戸端会議の方がマシになりつつあるんだが。
無償ボランティアw
202:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 02:24:11
金融村に生まれて育った人間(白川も含む)が革命を起こす分けないだろJK
改革しよとしたら村八分で飛ばされる。
外から改革者が来ても、丸め込むか仕事をさせない。
JALのように自壊して崩壊するまで金融村は変わらない。
203:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 05:10:22
>>195
年2%のインフレターゲットがソリューションな気がしてならないね
204:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 07:43:36
インフレ率がマイナスの間は、ゼロ金利にしておけば
金融政策は効果を持たないって公言して全ての責任を回避しつつ
その裏で、ー1~0%のデフレターゲットを厳格運用
NOリスクで高給ゲット!!!>白川最強です
205:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 07:45:03
日銀総裁、国債下落のリスク警戒 インフレ目標に難色
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
日銀の白川方明総裁は18日、金融政策決定会合後の記者会見で
「財政の持続可能性に関する市場の関心が世界的に高まっている」と述べた。
財政の悪化が国債価格の下落につながるリスクを警戒する構えをみせた。
金融政策については「財政ファイナンス(国の資金調達)を目的としない」のが重要だと語り、
長期国債の大幅な買い増しに慎重な姿勢をにじませた。
望ましい物価上昇率を明示する「インフレ目標」 の設定には難色を示した。
同日の決定会合では、政策金利を現行の0.1%前後に維持することを全員一致で決めた。
景気の現状判断も「持ち直している」に据え置いた。
総裁はギリシャの財政不安について「各国の中央銀行との情報交換を通じ、国内外の金融市場への
影響をていねいに監視する」と語った。
この問題を契機に「各国の財政動向と金融市場への影響が一段と注目されている」とも述べた。
日本の財政に関しては「国債は円滑に消化されており、国債の金利も
いちおう低位安定している」
としながらも「深刻な状況にある」との懸念 を示した。
206:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 07:53:41
やっぱりデフレより国債価格下落が気になる日銀w
207:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 07:55:54
そもそも景気が回復すれば国債価格は下落するものだろ。
日銀は景気を回復させたくないのか?
208:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 08:56:21
公務員の分際で政府に注文ってこいつ何様だ?
更迭しろ!
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
日銀総裁が政府に異例の注文-市場安定に「中銀の尊重」を(Update1)
209:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 09:53:27
>>207
その通りだ、長期金利安定のためなら不景気になろうが国民生活
破綻しようが知ったこちゃねと考えてるよ
210:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 09:59:35
市場の安定って国債価格バブルを続ける事か?
マイルドインフレにする事こそ市場が健全化すると思うが?
そもそもインフレなったからってすぐに国債暴落などならない
これじゃあ、世界滅亡を煽って金をむしり取る新興宗教と変わらないな
211:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 10:07:25
国債が下落したら、国債を大量に抱えてる金融機関が大損して
金融村が大混乱するからなw
村長としては村人の事が一番大切
212:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 10:09:01
結局、傘下の天下り先金融機関に損をさせたくない一心ということだな。
213:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 10:16:14
って言っても今のデフレと融資規制では国債以上に儲けが出せる融資ができないからなぁ
結局、金融機関の国債豚積みを増やして支配力を増したいとだけなんだろうな
214:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 10:16:44
白川総裁の発言 2.19日
・インフレ目標は意味のある論点ではない
・中央銀行の姿勢を尊重すること
・第1は、「財政再建の道筋を示し、市場の信認を確保すること」
・第2は、「中央銀行の金融政策運営が財政ファイナンスを目的としていないこと
・物価安定の下での持続的な経済成長を目的として政策運営が行われていること
・長期国債買い入れは極力回避したい
・デフレの克服には「生産性の向上」であり、それには「民間企業と政策当局双方の努力が必要だ」と強調
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
215:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 10:26:41
デフレで税収減らしといて財政再建も何も無いわな
デフレでは永遠に財政再建を目指さなければなくなる
まぁ今の日本では財政再建言ってれば免罪符になるところがあるから困る
216:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 10:33:00
生産性って結局貨幣で評価するわけだろ。デフレ下で企業が生産性上げに行ったら
失業・減給の嵐になるのがミエミエじゃないか。基地外としか言いようがない。
217:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 10:40:03
>>211
素人なんだけど
国債って満期まで保有しても、金利が上がったほうが損なの?
もしかして、時価会計を止めたら、金融機関の含み損もなくなる?
218:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 10:55:28
日銀がここまで「金融政策の効果は限定的」って言い張るなら、ゼロ金利で
金融政策が縛られるのをなんでそんなに嫌がるんだよ。縛られようが縛られまいが
効果ないんだったら、気にしなきゃいいのに。
嘘八百並べすぎなんだよ。金融政策に効果がないなら、財政政策を支援すりゃ
いいだろ。それもせずに風任せって、もはや「政策」じゃない。
おまえら気象庁かってんだ。
219:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 11:35:19
>>217
運用での逸失利益はあるんじゃない?
220:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 11:50:17
政府 デフレ宣言
日銀 渋々デフレ追認
政府 経過観察
日銀 やんわりとデフレ否定
政府 1%インフレ目標提示
日銀 インフレ目標拒否
政府の次なる手は1000円玉発行かなw
221:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 12:22:21
相変わらず、ハイパー厨や破綻厨が跋扈しているな…
スレリンク(bizplus板)
222:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 12:31:14
>>217
昔の資料だけど↓今は保有残高は増えてると思う
URLリンク(www.masakatu.net)
長期金利が1%上昇する国債価格の下落で、含み損は、大手行が年間業務利益の半分ちかい2・2兆円、
地方銀行はほとんど全額の1・6兆円、郵貯と簡保は合計で5兆円。また政府による金利負担は1・5兆円増となる。
ヤバイと思ったら国債先物でヘッジ売りして損失の拡大を阻止するだろうけど
大量の先物売りでさらに下落するだろうし、ヘッジファンドの売りも入るんじゃね
会計処理方法に関わらず損失は損失だし、損失が拡大中に何も対応しない事は
金融機関として最悪の対応だと思う。
223:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 12:36:39
>>222
インフレの頂点で株や不動産を買う、逆にデフレの底で
債券を買う、こうゆうアホらがどうゆうことになったか
歴史を学べば一目瞭然なんだが
224:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 12:37:46
106 :名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金)12:10:06 ID:SDg4ooOO
>>102
物価だけ先に上がることはある
今はいくら資金提供しても投機に資金が流れる
原油をはじめ商品が高騰したら値上げするしかない
今でも限りなく値上げの限界ラインに近いのに更に資金投入したら商品高騰は止まらない
更に円安との相乗効果で生活必需品の価格が跳ね上がる可能性が高い
107 :名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金)12:10:58 ID:JcZV/5dL
日銀がアホではなく、日銀で全てが解決できると思ってるのがアホ。
加えて、インフレで全て解決できると思ってるのもアホ。
国債が大量にだぶついても、影響は軽微と思ってるのはどうしょもない。
日本国債は日本の金融機関や年金基金が大量保有してる。
こいつがデフォルトやインフレによる価値の大幅な毀損があれば、金融機関や年金基金は大打撃。
信用不安が起きれば、ただで済まないのは、リーマンショックで実証済。
貧乏人はすぐに破滅的状況になる。通貨の信用がなくなるインフレと、需要が供給を上回るインフレを混同してるのは致命的。
信用不安は生産力では解決しない。
112 :名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金)12:19:32 ID:VT7fByfV
>>106
日本の金融政策で商品市場が動くと思ってんの?
>>107
>こいつがデフォルトやインフレによる価値の大幅な毀損があれば、金融機関や年金基金は大打撃。
銀行の会計基準だと時間評価しないから逼迫した資金需要がない限り国債の償還まで持ち続けて何も問題ない事くらいまともに勉強したらわかると思うが…
ましてや年金基金なんて資金の引き出し量が急に変わるわけでもないのに大打撃ってw(そもそも国債より株式の変化の方が影響を受けるし)
毎度の信用不安馬鹿だろ。少しは勉強しろ
225:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 12:46:42
日米家計貯蓄率の逆転
URLリンク(www.nli-research.co.jp)
もう正社員中流もヤバイよな
226:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 12:49:14
>>223
底も天井も後になって分かる事であって、
今がどの位置にあるかなんて分からないから皆困っているんじゃねw
分かるんなら大富豪だろw
227:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 13:37:23
公務員に国の命運を委ねたら絶対に駄目になる
日銀みてるとよく分かる
別に国が駄目になっても奴らの貰う給料に変化ないんだもん
228:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 13:50:44
「世界経済は既に回復基調です。今危険なのはインフレです。
引締めが必要です。さぁ、日銀も利上げしましょう。」
by バーナンキ
229:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 15:30:44
「世界経済は既に回復基調です。一方、日銀だけサボって
日本経済は恐慌寸前で世界経済の足を引っ張っています。
ここは協調利上げで円独歩安にしましょう」
by バーナンキ
230:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 16:01:57
あんまり言いたくないんだが、日銀が迷走しているのって
日本の経済学者にも責任があるよね。
>「日銀はだれのものか」P104-105
>三月に入ってまもなく、エール大学教授の浜田宏一さんと
>昼食を共にしました。浜田さんは新日本奨学会の奨学生で、
>私は浜田さんの明晰さを高く評価していました。それまでにも
>審議委員になってもらえればいいのですがと暗に打診していました。
>しかし、結局、引き受けてもらえませんでした。
>この人が政策委に加わっていたら、金融政策の運営ももう少しスムーズ
>だったかもしれません。
>同 P157
>また篠塚さんの後任の審議委員人事も話題になりました。
>森さんからは、だれかいい人がいれば推薦してほしいと言われました。
>週明けの五日、学習院大教授で私の勉強会のメンバーでもある
>岩田規久男さんと昼食を一緒にする機会があったので、
>彼の意向を聞いてみました。しかし、彼は否定的でした。
>「まだ五十八歳。七十歳まで学習院大に勤めたい」というのです。
>結局、篠塚さんの後任は、同じく学習院大学教授だった須田美矢子さんに
>決まりました。
>それぞれ2000年3月、2001年2月の話。その後、とくに岩田さんは、
>多くの著書で厳しく日銀政策委の判断を糾弾してきました。
>その主張に賛同すればこそむしろ、私は腹立ちを抑えられません。
URLリンク(deztec.jp)
中原さんが日銀の審議委員だった時に、当初反対されていた量的緩和も
最終的には実施されたわけだし、リフレ派の経済学者が
引き受けていればここまでの事態にはなっていなかっただろうね。
231:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 17:20:55
超長期チャート
URLリンク(kabuban.net)
232:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 17:32:42
主要国の政策金利のチャート
URLリンク(www.fx-soken.co.jp)
日本って特殊やなぁ~ww
233:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 17:35:31
>>221のスレからの客か
変なのまで連れてこなきゃいいけど
234:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 17:43:13
金融村をバカにしながら2ちゃん村でコソコソしてやんのww
235:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 18:41:10
>>232
確かにこの2年でほとんど下がっていないねw
CPIもマイナスだしw
236:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 18:57:33
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
デフレ克服に重要なものは
「徐々に景気が回復し成長率が高まっていくことから、
物価の下落幅は少しずつ小さくなる。デフレは経済の体温が低下した状態。
その克服のためには体温を上げていくための体質改善、治療が必要だと考える。
生産性の向上に地道に取り組むことによって成長期待を高めていくことが大事だ。
将来にわたって所得が増えていくという期待が生まれれば、本格的に支出が増えていく。
生産性の向上が日本経済の直面している最も大きな問題で、デフレの克服のためにも重要な課題」
供給過多だからデフレになってると思うんだが
生産性向上すればなんとかなるんかい?
237:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 18:58:17
>>234
ねらー如きに馬鹿にされて悔しいのうw
238:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 19:19:53
>>236
供給過剰な時に生産性を高めてどーするって理屈も分かるけど・・・
内需企業の生産性は、世界基準から見て高くないから低いままでいいとは思えない。
239:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 19:20:38
>>236
サプライサイダーのインチキ理論だな、もう信じる人もいないだろう
240:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 19:30:55
>>236
それがエネルギー供給なら、正しい。
241:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 19:39:41
>>236
白川がよく使う責任回避術、デフレの責任を民間に擦り付けて
日銀にデフレ対策金融緩和がふりかからないようにしてるだけ
ほんととんでもない給料泥棒集団だよ、山本議員が
日銀がデフレ解消しなくて一体誰がデフレ解消するんだって
いってました。
242:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 19:40:19
>>238
>内需企業の生産性は、世界基準から見て高くないから低いままでいいとは思えない。
まず、内需企業の生産性が低いのはデフレだからだろう。
外需は海外の需要だ。そして海外はデフレではない。
次に内需企業の生産性が悪いからといって政策サイドが直接関わっていいのか?
グローバル化を進めるという話と、産業の生産性の向上は次元がまったく異なる。
前者は市場原理の利用。後者は市場原理を差し置いて政府が介入するという
手法だろう。小泉政権は前者より、後者をやっていたと思うが、結果として
無残な結果になったな。
重要なのはデフレ脱却であって、生産性の向上ではない。生産性はデフレ
脱却とともに上がってくる。そして、バブル期のように世界最高レベルに
なるだろう。逆にデフレを続けている限り、生産性は上がらない。
国が生産性に口出しをすればするほど、生産性は悪化し、ソ連・東ドイツの
世界へと向かう。
そもそも労働力に価値があるのではない。価値は市場で決まる。
243:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 19:47:32
>>236
救急車で運ばれてきた瀕死の病人にむかって、
「毎日ジョギングしなさい。養命酒を飲みなさい」って言ってるようなもんだな。
犬の糞ほども役に立たないどころか、日本を全力で滅ぼそうとしてるサイコ野郎に
毎年3000万以上の血税が払われてるかと思うと、殺意以上の得体の知れない感情さえ湧くな。
244:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 19:54:02
>>242の言うとおりだな、インフレ期とデフレ期では労働の価値が変わってくるよな
245:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 20:23:50
生産性の低さを改善すべきってレポートは山ほど出てる。
どっか問題あるって事だろww
デフレだけの問題にするには無理がある気がする。
生産性の向上と規制緩和はセットだから国の関与は減る。
格差は所得の再配分で調整すればいいんじゃねーの。
誰でもいいから沢山儲けて沢山税金を払うヤツが出た方がいいだろww
246:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 20:26:42
>>245
バブル期は世界で最高の生産性だったんだよ。
金融も竹中時代とは違って、都銀が世界の上位のベスト10を独占しているくらいだった。
デフレになって駄目になったけどね。改革による生産性の向上なんて何の意味もない。
日銀がお札をするだけで生産性は良くなるということだ。
247:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 20:34:04
デフレで売上不振に陥れば生産性は当然下がる。
カイカク主義者はこの程度の話も理解できない・・・
そもそも、カイカク主義者とかサプライサイダーってのは
生産性って言葉を神聖視しすぎなんだよね。
クルーグマンが古い本で、生産性生産性うるさいアホに対して皮肉を言ってた。
「全米で一番『生産性』が高い産業は? 答え、タバコ産業www」
248:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 20:34:27
そのレポートの生産性って利益率が関係しなかったか?
デフレ化だとほとんどの産業で値下げ競争になるから
利幅は減ると思うが
それから逃れるには規制して新規参入者を徹底的になくすか
市場をほぼ独占するか
249:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 20:42:53
インフレにして1個当たりの単価上がったほうが生産性UP
になるんじゃないの?
250:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 20:44:25
>>248
そもそも、生産性は付加価値を増やさない限り高められない訳だが。
賃金をギリギリに削った上に、貯蓄率が高くて物価が上昇しないと、
付加価値も削られてしまう。円高になればなるほど、付加価値は
積み上げられなくなり、生産性は落ち込む。利益よりも何よりも、
費用の大半を占める人件費にこそ付加価値の源泉がある。
それが、「外国人の人件費=個人所得」から来るのか、
日本人の所得から発生するかの違いがある。さらに景気が悪化すると
GDPに占める政府支出が増えてますます生産性は悪くなるだろう。
251:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 20:47:11
サービス産業の現状と課題
URLリンク(www.meti.go.jp)
流通、運輸などの生産性の低さは昔から言われてる気がする(12P)
252:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 20:48:34
<消費税は継続的なデフレ要因で金回りが悪くなり、景気が悪くなる>
<消費税は付加価値削減を促し、現役世代が苦しむ>
全く同じ商品でも店により売値が異なり、消費者の負担する消費税額も異なる。
例えば、 A店 B店
仕入値 80円 100円
仕入税額 4円 5円
売値 100円 120円 (簡略化のため外税としています。)
消費税額 5円 6円
利益 20円 20円
安く購入すればするほど、消費税負担が減る。
消費税は継続的なデフレ要因であり、景気が悪くなる。
消費税がない場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値をA店より多く提供すれば、対等な競争ができるが、
消費税がある場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値だけでなく、消費税の差額1円分の付加価値までもA店より多く提供しなければ、対等な競争ができない。
つまり、高値で仕入れた店は、仕入値の差に消費税率をかけた分だけ、余計な付加価値を提供しなければ、安く仕入れた店と対等な競争ができない。
消費税は、付加価値削減を促し、労働環境が悪化して現役世代が苦しむ。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
スレリンク(market板)
253:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 20:53:48
>>251
>流通、運輸などの生産性の低さ
どこの国でも同じだよ
非貿易財の生産性は上げ難い。
254:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 20:57:30
>>253
何処に問題があるのか知らんが、生産性が半分しかないのは問題に思える。
255:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 21:03:25
流通、運輸って低賃金重労働の代表の職業なのに
さらに低賃金激務にして生産性上げることできるの?
256:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 21:24:20
>>255
業界の人なら、高速代金を海外並に半額にしろ、ガソリンへの課税をヤメロ
車検などの無駄な法律を緩和しろって言われると思うww
専門家じゃないから知らんけどw
257:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 21:34:43
>>255
デフレの限り無理だね
付加価値も付けようもないし
258:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 21:36:53
>>254
輸送業っていうのは、下請けなんだよ。
トヨタが部品を輸送にすることはあっても、
輸送業がトヨタを下請けにはしないだろ?
そして、デフレは付加価値が小さくなるので、
下請けに軋轢が生まれる。そして、内需産業が
外需産業より生産性が悪いように「見える」。
259:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 21:37:37
労働生産性ってのは独占企業が一番高くなるような代物
アメリカの石油企業は昔からずっと断トツの生産性
新興のIT・ネット企業などでも石油企業の足元にも及ばない
後は生産性は時間当たりの利益だから、デフレでは上げようがない
どこの国の生産性も一人当たりGDPと大して変わらない所からも、金融政策も生産性に影響を与えるのは明らか
定義や計測法でも一人当たりGDPと労働生産性はほとんど同じもの
260:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 21:44:44
民間の生産性にケチつけてる白川自身の生産性が1番最悪
なことに気づいていない点が痛すぎる、山本議員にまず
年収から聞かれてたよなwww
261:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 21:50:04
日銀トップは高給な割りに生産性は低いな。
年収300万で自分が何処まで生産性上げれるか試してみれば良いのに。
262:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 21:52:21
あげ
263:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 21:55:51
そういえばトヨタの社長が呼びつけられたが
それなら、国会にアメリカの金融関係のやつらを呼びつけたらいいのに
どんだけ迷惑かけたんだよ。
264:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 22:07:50
植民地にそんな権限ないよねー。
265:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 22:27:24
トヨタはやり方が下手過ぎた
雪印と同じパターン
天狗になっていたんだろう。
それより、日銀が本気でデフレ対策に乗り出さなければトヨタがどうなろうと
どうにもならないのだが。
266:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 22:54:26
トヨタはスケープゴートにされただけ
共和党当たりの議員が票欲しさのアピール
日本国内とは違い、アメリカではビッグ3と議会に気を使って、とても天狗になれる状態ではなかった
GM越えないようにわざと販売減らしてたりするくらいだったんだから
267:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 22:58:35
そういえば、バーナンキも危なかったなw
268:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 23:18:08
一目で分かる世界的なインフレ収束傾向
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
一目で分かるユーロ圏の問題
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
269:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 23:30:03
アメリカ人も神経質になってきているのかもしれない。日本人は、、、?
270:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 00:08:48
>>269
バラマキ反対
271:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 00:16:16
生産性とトヨタが出てきたんで言っときたいけど
トヨタが日本の生産性向上に果たした役割は金字塔と言っていいぐらいだよ。
ブレーキのリコールごときでぶれるなと言いたいんだよ。
トヨタと政治家に
272:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 00:27:03
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
公務員、特に日銀総裁は輸出企業による高い生産性によって
高給取りになれた事に深く感謝してから寝ろ!ww
273:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 00:32:27
>>271
生産性って結局行き着くとこは奴隷のように社員をこき使うことだよ
自動車部品会社で働いていたことあるオレがいうんだから間違いない。
274:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 00:56:51
>>273
労働時間や労働環境を法律で厳しく守らせる事は大切だわな。
OECDが日本は正社員を法的に優遇しすぎって所は議論になると思うが・・
275:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 01:07:49
>>271
そういうのを「個人的感情」と言う。
総理大臣だからと言って脱税して言い訳がないだろ?
トヨタがどうなるかは関係者を除けば株屋くらいだろう。
日銀の問題は日本全体の問題であり、世界の問題でもある。
276:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 05:23:30
>>251
運輸の生産性の低さに限った話だけれど、運賃値上げを政府が邪魔していることにも
原因があると思う。
URLリンク(www.mlit.go.jp)
混雑率が200%を超えているような路線が残っているのだから
運賃値上げして得た資金で混雑率を下げるように2階建て車両を買うとか
新路線を作るとかすれば良いのに、それができない。
極端に運賃値上げすれば、東京一極集中も緩和できる。
アメリカに不都合な発言をする経済学者をいつでも痴漢の罪で逮捕できる
ようにするために、運賃値上げを阻止させて、高い混雑率を維持させているの
だろうと推測している。
277:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 14:15:53
■三匹が斬る!―『日本経済復活 一番かんたんな方法』勝間和代・宮崎哲弥・飯田泰之共著
バランスのよい評論で知られる宮崎氏が全体のベースを提示し、会計実務や企業経営の知識に通じる勝間氏が実際的な課題にせまり、
ジャーナリスティックな話題にも目くばりのきく飯田氏が経済学の知見をもとに語る。
不況の真因はどこにあるのかといったマクロな追究はもとより、
屁理屈と責任回避にばかり執心する日銀官僚のインセンティブを操作するにはどうすればいいか、
日本経済学界のかかえる問題とはなにかというミクロな議題にも、三氏は舌鋒するどく斬りこんでいく。・・・
くりかえし強調されるのは、個人的(ミクロ)な経験や実感だけをもとにして全体的(マクロ)な問題を考えることのあやうさだ。
ひらたくいえば、「常識」を疑え、ということになる。
「いろんなもののお値段が下がって、どこが悪いの?」という素朴な疑問の「その先」を考えること。
はてしない値下がりの裏にひろがる、薄給、過剰労働、失業、若者の就職難という膨大な問題に気づくこと。
これこそが諸悪の根源たる「デフレ」なる状況であって、これは天災ではなく、ましてや日本人に下された天罰などでは決してないこと。
だからといって、ユニクロなど特定の薄利多売企業を攻撃するのは筋ちがいであり、状況を改善させる能力と責任は正しく為政者にあること。
つまり、日本経済を復活させるにはまずデフレを止めることが肝要であり、それをなしえるのは政府・日銀だけであって、
彼らを動かすには世論が声をあげなくてはならないことを、本書はうったえている。
というわけで、三人の賢者からボールは投げられた。今度はわれわれ読者のターンだ。さあ、どうしますか?
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
IMFは、4%のインフレターゲットを提言している。
せめて、最低でも2%のインフレターゲットを日銀に義務付けるべきだ。
日銀が言うことを聞かない場合は、岩田教授や若田部教授が提言しているとおり、
政府与党は、財政法第5条但し書きに基づく、日銀による国債の直接引き受けを断行するべき。
「国債を日銀が引き受けて、国民に給付金として口座に振り込む、
それを需要が増えてインフレになるまで継続増額する」。
これがベストの方策だ。
278:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 14:21:28
>>277
上で誰かがいってたけど、1000円硬貨でも発行したほうがいいかも。
【25兆円の量的緩和と、25兆円の政府通貨発行を!】
もし、私が具体的な対策を提案するならば、金融・財政政策のフル稼働で、
25兆円の量的緩和と、25兆円の政府通貨発行(その財源で、2年くらい
社会保険料を免除します)をするべきだだと考えます。
(「この金融政策が日本経済を救う」高橋洋一著 204ページより)
279:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 14:36:52
■[経済] 白川総裁は、とうとう嘘を付き始めたのではないか
つい先日ブランシャールがインフレ目標は危機に備え平時から4%にすべしと発表したばかりだ。
白川総裁自身はまじめな人だと思っていたが、こんな明白な嘘をつくとは思わなかった。
これでは、まるで池田信夫ではないか。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
■■[経済][トンデモ]明白な嘘を野放しにする人たち
日銀総裁発言要旨:インフレターゲットは「意味のある論点ではない」
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
この白川という人物は素人でも常識の範囲でわかる需給ギャップの性質がわかっていないのだろうか。
今はデフレだから、需要と供給どちらに問題があるのかサルでもわかるはずだ。
こういう認識の人が中央銀行総裁であること自体驚異的なことだ。
彼が本心でこのように思っているのか、
それとも本心は別のところにあって政治的利害的配慮でこうした言い方をせざるを得ないのかはわからない。
しかし、少なくとも公式見解がこれであることは事実だ。
政治家の発言に逐一コメントをつけるマスコミもこのことについては一切突っ込まない。
かえって日銀見解に反する主張をする政治家や論者を批判さえする勢いだ。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
280:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 18:46:39
インフレターゲットについて反省する必要はまるでない
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
あたかも白川発言に反論するかのように、StephenGordonがWCIブログで、カナダの金融政策についてそのように書いている。
■[ネタ]日本の“第一線”の経済学者のありよう URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(twitter.com)
岩本康志のインフレ目標をネタにした寄席をみて、本当にこんな揶揄ではなく、公に批判したり、
自分の主張(流動性デフレの罠では金利上げも選択肢としてありなど)として提言すればいいと思う。
勝間さんがどうだこうだと陰湿な揶揄を流布するのはみっともないと思う
281:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 18:54:44
日本経済の国際的な地位の低下が懸念されるなか、経済産業省は、
成功事例として産業再編を大胆に進めた韓国の取り組みなどを参考に、
日本経済の競争力強化に向けた新たな指針を策定することになりました。
URLリンク(www.nhk.or.jp)
282:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 19:27:11
世界の常識からズレるご立派な人たち。
ご立派な人たちの言動が、世界の常識とズレてきました。トヨタの社長は、アメリカの公聴会を欠席。
白川総裁は、インフレ目標を否定するだけでなく、政府を批判するような話もしています。
いま起きていることは、80~90年代に湧き上がった日本叩きとは明らかに違う。
海外のメディアを見ていると、「おいおい、日本は大丈夫なのか?」という声が聞こえてきそうです。
強い批判は、中国に向けられることが多い。
福井総裁には、インフレ目標を否定しながら、物価の上昇率として「おおむね1%」という目安を出せる柔軟性がありました。
いま世界の中央銀行は、「強いドル」を繰り返し、為替を制御することで雇用を守り、自国の経済を安定させようとしている。
白川総裁は、めったに出ないテレビでは「迅速果敢に行動する」と語りながら、あれも否定、これも批判。
そして民間企業には「もっと生産性を上げろ」みたいな話をしているわけですから、これでは怒る人が出てきても仕方ありません。
せめて、総裁として政府との意思の疎通をはかり、表向きだけでも一致した政策を進める形がとれなけりゃ、
そのうち「みんなデフレで給料が下がっているのに、日銀は自分たちの豊かさだけを確保しようとしている」と思われてしまうかも。
URLリンク(news.livedoor.com)
283:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 19:50:11
゛
284:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 19:50:51
れ
285:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 20:00:13
ズレてきたって・・・そもそもいったい、いつ日銀が世界常識と合致していたのだ。
是清にまでさかのぼるつもりか。
286:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 20:01:32
世界が日本のバブル崩壊後と同じ状況になって
日銀なにやってんだ?
と巣で不思議がられてる状態だな
287:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 20:10:54
日本がバブルの頃、土地と株価を半値にしてやると
日銀のボケ三重野が宣言しますた。w
本当にやって大変な事態になりましたとさ・・・
288:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 20:18:05
>>286
日銀はどんな失態何回くりかえそうとも職員の給料はまったく
減らないわけで、やられてる国民はたまったもんじゃないん
ですけど
289:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 20:25:05
>>287
日銀文学の中心思想、インフレなき経済成長は三重野が
つくったらしいよ
290:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 20:36:58
>>289
>インフレなき経済成長
米英も同じフレーズ使ってたけど
向こうの言う「インフレなき」ってのは「“高”インフレなき」って意味なのに対して
日銀の言うインフレなきってのは字面通りに低インフレすらも根絶することだというすれ違いw
「患者の熱を下げるんだ!」って言われて
平熱まで下げたのがFRB・BOE
体温を0度にしようと奮闘するキチガイが日銀
291:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 20:44:28
日銀トップの報酬を出来高制にして、500万×インフレ率にしたらいい
292:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 20:56:10
>>291
途端にインフレ率200%とかにしそうだなw
293:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 21:07:00
>>290
白川だけに禿同。
まさに原理主義者だ。
294:dell
10/02/20 22:02:29
>>291
デフレの間は日銀の全職員の給与を凍結したらよいと思いますよ。
そうすれば、さすがの彼らでも早急に金融緩和をやるでしょう。そうでないと組織がもちませんから。
295:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 22:13:46
>>294
それは考えが甘くないか?
白川は今の金融政策が正しいと思っているんだろ。
「たとえ無給でも今の政策を続ける」みたいな気骨を発揮しかねないと思うが。
296:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 22:15:17
対日銀クーデターでも起こすしかないんかねえ。
297:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 22:16:41
>>295
そんな気骨のある理論家じゃない事は年末に証明済みw
298:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 22:27:30
>>297
具体的にどういうことがあったの?
299:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 22:33:17
日銀の給与減っているようですよ。
URLリンク(www.boj.or.jp)
300:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 23:09:59
胡桃沢ひろ子 「日本がアブナイ」 1992年
URLリンク(youtube.com)
301:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 23:23:30
■焦点:縮む日本経済、デフレで名目GDPが18年前に逆戻り
<対症療法でデフレ脱却は困難に>
菅野氏(JPモルガン証券・チーフエコノミスト)は
「政府はまずデフレ脱却に優先順位を置くべき」と主張する。
そのためには3年程度の時間をかけて、財政規律を後回しにしてでも対応すべきとしている。
ただ、財政支出効果の高い「ワイズ・スペンディング」に失敗すれば、
デフレ脱却もままならず、財政規律も破たんしかねない瀬戸際に来ていると指摘する。
URLリンク(jp.reuters.com)
302:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 23:25:45
■岩田規久男「中央銀行の体なさない」
▼中央銀の体なさない(朝日新聞12月2日朝刊コメント)
「今回の政策変更は、日銀が理念も信念も持っていないことを示してしまった。
ついこの前まで『物価下落は問題ではない』
『(物価下落が需要減少を通じてさらなる物価下落を招く)デフレスパイラルに陥る心配はない』と言っていたのは何だったのか。
政府に言われたから仕方がなくという姿勢が見える。
これでは中央銀行としての体をなさない。市場の信頼を失うおそれもある」。
このような日本銀行の政治や世論の変化をみての政策変更はすでにこのブログでも指摘した。
また最近では須田美矢子審議委員も露骨なまでに世論の動向がその政策変更に影響を与えたと言及している。
もちろん須田氏はそれを悪い意味でいっていて、
事実上、日銀政策を批判するから政策がこのように節操無く変更されたといいたいのだろう。
しかしそれこそ議論のすり替えである。
自らが責任ある職務において市場、世論の信任を得るような政策に失敗してきたからの証左だろう。
それを世論からの批判の責任に転嫁するとは、まったくどこまでこの「日銀貴族」たちの心性は腐りきっているのか、底無しである。
それゆえ過去の10数年にわたる実質的なデフレ状態(簡単にいうと国民の所得が伸びないこと)の責任をとるなどとは
これら「日銀貴族」の心性には遠いものだろう。
「日銀まず過去の政策の失敗を認め執行部を全員入れ替えるぐらいの姿勢を示すべきだ。
その上で、物価上昇率の目標を2~3%に設定し、誘導する新政策を打ち出すことだ。
日銀はすぐに『資金需要がない』と言うが、資金需要が出るように持っていくのが金融政策ではないか」。
ところで自力で日銀が過去の反省や執行部の入れ替えをする可能性は少ないのではないか、という疑念がある。
それゆえ、むしろ日本銀行法を改正する過程で、この組織のガバナンスを含めての改革が必要ではないか、という思いが強い。(後略)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
303:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 23:29:01
物価の二次的波及は金融政策運営に依存=日銀総裁
白川方明日銀総裁は名古屋での各界代表者との懇談会で講演し、
世界経済はより持続的な成長過程への移行過程にあり、ある程度の
スピード調整を経なければ次の発展への条件が整わないとの考えを示した。
さらに、一般的な金融政策運営への教訓として、金融緩和の行き過ぎが
時間を経て経済の大きな変動をもたらすという観察を大事にする必要があるとして、
金融緩和長期化がもたらすリスクへの注意が必要だとも述べた。
日本経済については当面停滞を続けるが深い調整には陥らないとの見解を示した上で、
物価の二次的上昇が発生するかは最終的には金融政策の運営スタンスに規定されると述べ、
そうした事態を招かないよう強い決意で政策運営にあたる考えをにじませた。
(中略)
物価については、「足元の消費者物価上昇率の数字は、物価安定の範囲の上限を超えている」
との認識を示した。ただ「重要なことは二次的効果が発生するかどうか」だとし、「この点では、
物価安定への信認が維持されているかどうかが決定的に重要であり、最終的には金融政策の
運営スタンスに規定される」と日銀の姿勢が重要との認識を示した。その上で「二次的効果の発生
の有無を判断する上でひとつの重要なデータは賃金の動きであり、現在のところ、
賃金の伸びは弱含んでいる」として、二次的効果は生じていないとの見方を示した。
URLリンク(special.reuters.co.jp)
304:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 23:35:33
>>298
そんな人間ならデフレ宣言の圧力に負けて、表面上だけの緩和でもしないだろ?
305:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 23:38:57
元日銀マンが言ってるじゃないか
国民=バカ
「バカどもに金融政策が解るわけがないし、教える必要も無い」ってな
これが日銀の考えだ
306:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 23:51:44
日銀が優秀なのは分かる
というか優秀だから保身に走る
やっぱある程度のノルマを課すべきだろうな
307:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 23:55:17
しがらみがあるんだろうなァ・・・官僚と同じで
政策を大幅に変えることは先輩達のやったことを否定する
これがタブーなんだよ
308:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 00:02:55
>>307
大胆な金融緩和やった是清は殺されたくらいだからな
なんか日銀創設時から続いてる強烈な
引き締め哲学かなんかがあるんだろな
309:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 00:02:55
【大阪】立ち退き迫られ? 80代の姉妹、自宅の庭先で遺書を残して焼身自殺 ★2
スレリンク(newsplus板)
310:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 00:04:20
それもあるが、おそらくしがらみ以外の部分もあると思う。
特に白川みたいなのが上についてしまうと。
311:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 00:08:15
しかしコイツらのくだらない伝統や意地で国をミスリードかァ
公務員改革と日銀改革を最優先しないとダメだな
312:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 00:08:55
白川総裁は東大法卒じゃないんだなww
313:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 00:13:04
日銀の個人株主ナンバーワンはロスチャイルド家の代理人って本当か?
314:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 00:15:07
>>304
しかし、やる気の無い緩和には違いない。
しかも何かと発言してインフレの芽をつぶそうとしている。
白川は内心では徹底抗戦するつもりだ。
無能な働き者が気骨を発揮するとトンでもないことになる見本だよ。
315:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 00:17:35
国民の目に触れない関心をもたれないマスコミにもたたかれない
こうゆう密室のような組織がどうゆう方向に進むか歴史を振り返れば
わかるな。
316:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 00:18:15
日銀法を改正してもいい頃だよな
世界中の経済学者から疑問視されてるんだから
日銀の金融政策は異常なんだよ
317:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 00:19:41
記者クラブ制はジャーナリズムをダメにする
そして国民は何も知らずに・・・・・・
318:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 00:25:40
>>314
こないだの山本幸三との白川のやり取りみてたけど
白川のデフレ維持に固執する姿は見てて狂気の域にあったよ
319:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 00:39:01
日銀法改正
320:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 00:49:44
>>318
たしかに、ありゃどうしようもないな。
強引に事を運ぶしか手はないだろう。
はたして今の政権にそこまでできる人物がいるかどうか。
321:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 01:07:32
野村証:10年度成長率見通しを2.0%に上方修正-11年度は2.4%
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
アジア向け輸出の拡大による好影響が、設備投資などの内需へ波及する姿を想定している。
デフレ脱却の時期については「2011年から12年初めぐらいが大まかな目安」と予測。
322:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 01:13:11
専門バカで高学歴なヤツほど洗脳される
323:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 01:26:09
アメリカと金融詐欺師の資産と日本の下請け資産家の金融資産を守ってやる
事が日本の金融当局の役割か?日本の景気が元へ戻ると世界は大変だからな。
324:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 02:01:15
つーか日本はデフレじゃねえぞ
見た目の値段が下がっているだけで、品質と量がもっと下がっている
物価はかなり高騰した状態のままだ
325:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 02:03:34
うん、バカは消えてね
326:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 02:22:02
日銀による為替介入って2004年4月から全くやってないんだな。
日銀砲なんて伝説になってしまったなw
327:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 02:59:10
>>321
海外のインフレ政策のおこぼれに預かれるのが12年と
輸出で回復するってのなら
海外の政策が正しいってことじゃねーかw
328:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 03:09:06
海外のおこぼれが回ってくるかどうかすらあやしい。
今までは非不胎化介入による円安効果があったし、
住宅バブルで世界がバブっていたからなんとかなっていただけだろう。
そんなものにすがり付いて生きなければならない訳がない。
明らかなる政策ミス。麻生が金融政策に明るければ、
今頃少しは変わっていたかもしれないが。
329:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 05:57:29
はやいとこ消費税4割にして 借金はきれいさっぱり返して出直すべし。
いやなことは先に一気にかたづけてしまえ。
330:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 07:05:57
バカは消えてね
331:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 09:21:33
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
経済学を知らなくても日銀が正しいどうか判断する一つの方法
「インフレターゲットを採用している国も、それから採用していない国も、結果として金融政策の枠組みは近年、
非常に似通ってきているという感じがする。」というのが白川総裁の見解で、
もちろんその中には日本も含まれているようですが、金融政策の枠組みが似通っているのなら、
なぜ日本だけがデフレに苦しんでいるのでしょうか?
332:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 09:53:53
>日本だけがデフレに苦しんでいる
白川が必死にデフレ維持にがんばってるから、あいつの言動、振る舞い
弁明みたらわかった
333:通りすがり
10/02/21 10:35:34
ああ。そうだよ。
明日にでも地価を今の900倍以上に釣り上げて高値で売り抜きされる事を恐れているから。
だから、日銀に限らず、世界各国が自国の為替レートを常に注視してるのでは?
安すぎず、高すぎず。日銀はデフレ維持を宣言してるでしょ。デフレ維持を宣言しなければ
短期間で東京都23区全ての地価が異常に高騰し、多くの企業が破綻する可能性を否定できないからです。
334:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 10:53:09
そんなバカみたいな妄想にとりつかれている日銀万歳
335:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 11:59:57
2008/06/03(火) 04:18:24
中川秀直は金融政策に関してはまともなこと言ってるよな。
2000年8月に速水の馬鹿がゼロ金利解除。それに中川が日銀法改正
をちらつかせ文句→10月に愛人写真スキャンダル。
おそろしいねぇ。日本にはデフレが大好きな権力者がいっぱいいるようだ。
336:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 12:01:31
誰か白川をジンバブエに捨てて来てくれ
337:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 12:18:40
>>336
白川が行った途端にデフレになったりしてなw
歩くデフレ期待みたいなものだしw
338:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 12:20:06
ミスターデフレの方が良かったかな?w
339:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 12:22:38
>>336
ジンバブエはすでにデフレですよ、白川は世界中からNoですよ
340:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 12:29:19
官僚主導の最たるものが日銀なのだから、民主党の改革も日銀から始めるべきなのだが…
341:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 13:26:10
所得税も早く上げるべし
342:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 14:36:44
景気を回復させようとする政治家がスキャンダルに巻き込まれ
あるいは急死したり・・・・・・・
こんな偶然が何度も起こるのかい?
343:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 14:53:12
>>339
俺の予想では
日本より先にジンバブエがデフレ脱却
すると思う。
344:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 15:24:44
国債発行がなくなるまで続く
345:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 16:01:05
a
346:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 16:14:43
>>342
ノーパンしゃぶしゃぶ事件が起きた1998年に
日銀の独立性が強化されたんんだよな、今から考えると
単なる偶然なんだろうか
347:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 16:18:44
【金融】主要国のインフレ目標「平時から4%に」 IMFが提言 [10/02/13]
スレリンク(bizplus板)
【金融政策】日銀総裁、国債下落のリスク警戒 インフレ目標に難色[10/02/19]
スレリンク(bizplus板)
【コラム】遅きに失した日本のインフレ目標議論(ウォール・ストリート・ジャーナル) [10/02/18]
スレリンク(bizplus板)
348:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 18:06:22
>【コラム】遅きに失した日本のインフレ目標議論(ウォール・ストリート・ジャーナル) [10/02/18]
>スレリンク(bizplus板)
現実を見つめられないバカが暴れています。調教してあげましょうw
349:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 18:48:13
日銀ってマジ何もしないのが世の為、人の為とか思ってるの?
350:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 18:57:15
日銀を裏から支配しているヤツらがいるはずだ
そいつらの意に反すれば消される・・・・・ということしか考えられんな
351:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 19:02:39
ゴールドマンサックス
ロックフェラー
352:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 19:03:51
日銀に飛行機でつっこむよう金正日に献金しようぜ
353:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 19:05:51
ロスチャイルド
354:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 19:08:27
>>350
今北世界観はヤメロ
355:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 19:09:13
日銀の金融政策が異常なのは世界中で指摘されてる
それでも変えないのは・・・・やはり闇の権力者に支配されているのかも
356:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 19:14:56
>>350
むしろ日銀が黒幕になっているだろう。
天下りとお金の流れ
日銀→メガバンク→大企業→電通・マスコミ
357:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 19:18:30
陰謀史観なんか持ち出さなくても
お役所の前例踏襲主義と組織防衛本能、
メディアの不勉強と、マクロ経済学的知識と一般人の歴史観の乖離
その辺を持ち出すだけで説明できるけどね。
358:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 19:18:33
総裁の肖像画に1500万かけるバカどもww
359:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 19:24:51
今更日銀トップが
今まで間違ってた
と会見するとは思わないもんな
20年ぐらい馬鹿な政策やってたと官僚がいうわけない
政治家がなんとかするしかないんだけどね
360:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 19:26:31
>>358
マジでそんなもんあるのかよ、任期中デフレにした
総裁の肖像画を作らない自主ルールが必要だろ
361:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 19:28:39
解体すれば政策変更がやり易くなる
新組織に昔からの伝統はないのだから
362:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 19:32:09
以前は将来の総裁候補も入行時に決まっておりプリンスとして育てられる
絶対に傷がつかない部署で人に頭を下げることがないようにとww
こんな大名みたいな組織が変わるはずがない
363:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 19:40:41
>>362
いわゆる世間知らずのバカ殿がブリードされるわけですね
364:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 19:53:36
>>362
そんな糞組織なのか。
江戸幕府と同じだ。
外部からの強いショック(しかもテロ級)しか変革は期待出来ないね。
国民がデフレに苦しんでるのを見て
「こいつらをもっと鍛えてやる」
とか、上から目線で見て思ってるのかね?
自分らが金融緩和すればすぐ救えるくせに。
年間実質10万人、この12年で120万人自殺している異常な国の経済を
放って置けばよくなると言うのか…。
365:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 19:55:02
つい最近のプリンスは福井俊彦
ゴールドマンサックスの顧問かなんかやってた
366:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 19:59:53
日銀幹部の年金は月額で100万くらいだとよww
六本木だかにある迎賓館はOBやその奥方様のサロンらしいww
どうしょうもない連中だ
元日銀マンの本を読んでみ
367:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 20:30:59
ノーマークで天下り、しかも天下り先が金融機関だから他の官僚以上に甘い汁が吸えそうだな
368:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 20:32:42
>>362
今も変わってないよ
今のプリンスは副総裁
369:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 20:39:43
こんなクソみたいな組織は解体しかないだろう
陰謀以前だ
370:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 20:49:09
鳩山といい・・・貴人に情なし
371:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 21:21:40
入行いらい閉鎖された組織で日銀文学を何十年も叩き込まれてきたら
やっぱり思考や人格的になんかおかしくなるんだろね
白川見てたらオウムの洗脳された信者に雰囲気が似てるからな。
372:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 21:32:27
ここまでなった責任は誰がとるんだろ
そういう意識すらないのかね?
373:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 22:14:33
ないだろ。
日銀の歴史を紡いでるとか言いそうだし。
374:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 22:18:31
つまり引きこもりと同じやんか
375:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 22:18:36
日銀って売国の歴史だったんだな。
376:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 22:20:18
>>371
君の直感は正しいかもよ。
377:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 22:32:00
売国というほど野心家でもないんだよな
売国ってリスクもともなうから
日銀はただ自分がリスクを犯すのが怖くて
ビクビクしてるだけで
インフレのリスクより
消費税増税で景気が回復不能状態になるほうがよっぽどリスクだと思うが
378:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 22:32:54
みずほ銀行が誕生した時に、一勧や富士出身者たちは興銀出身の連中を
学者ばかりでどうにもならないって驚いたそうだ
興銀でさえこれなんだから日銀は推して知るべし
379:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 22:35:15
>>377
そうでしょうなァ 温室育ちの御曹司様が冒険なんかしませんよね
穏便に穏便に・・・・・・
国民が苦しもうが死のうが穏便に・・・・・
380:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 22:43:47
しかし日本の政治家や国民はFRBと日銀のとてつもなく大きな能力差に
なにも感じないのかね、国家存亡の大きなリスク見逃してると思うが。
381:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 23:00:25
日銀の権力者は確か9人だっけかな?
これだけの人数で政策を決めている
382:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 23:03:24
中曽根が首相になってから国がおかしくなり始めたな
極めつけは竹下だ
383:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 23:13:15
映画「蛍の墓」の中で
栄養失調の妹に医者が「滋養をつけなさい。」と言うシーンを思い出した。
但し、あの医者は無念そうだったけど。
384:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 23:21:08
>>364
トヨタもキヤノンも似たようなものだよ。そこまで酷くはないだけで。
銀行ばかりが叩かれるが、アホ経営者は銀行系より大企業製造業の
方に多い。
385:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 23:27:57
■[経済] 白川総裁は、とうとう嘘を付き始めたのではないか
つい先日ブランシャールがインフレ目標は危機に備え平時から4%にすべしと発表したばかりだ。
白川総裁自身はまじめな人だと思っていたが、こんな明白な嘘をつくとは思わなかった。
これでは、まるで池田信夫ではないか。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
■■[経済][トンデモ]明白な嘘を野放しにする人たち
日銀総裁発言要旨:インフレターゲットは「意味のある論点ではない」
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
この白川という人物は素人でも常識の範囲でわかる需給ギャップの性質がわかっていないのだろうか。
今はデフレだから、需要と供給どちらに問題があるのかサルでもわかるはずだ。
こういう認識の人が中央銀行総裁であること自体驚異的なことだ。
彼が本心でこのように思っているのか、
それとも本心は別のところにあって政治的利害的配慮でこうした言い方をせざるを得ないのかはわからない。
しかし、少なくとも公式見解がこれであることは事実だ。
政治家の発言に逐一コメントをつけるマスコミもこのことについては一切突っ込まない。
かえって日銀見解に反する主張をする政治家や論者を批判さえする勢いだ。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)