10/02/20 16:25:05
まあ、税制でどんな事をしても、中国、韓国をはじめ新興国で
日本と同程度の製品が安くつくれて世界中に輸出されて、日本にも輸入されるて
構造はまったく変らないからな。
912:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 16:38:44
>>901
短期的な話かい。
物価の方が先に上がるが、そもそも失業率の改善は景気の遅行指数であって、
失業率や給与改善は景気回復の一番最後になる。物価の方が先に上がるから、
駄目だというなら永遠に給与は上がらない、不景気続行希望になる。
長期的に考えれば、物価が上がらないと景気は良くならず、給与も上がらない。
913:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 16:41:02
いい加減、少しでも自分にとって公平じゃないからって直ぐ社会主義だと言って
しまう癖はなんとかしてほしいものだw
914:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 16:52:14
>>911
まあ、それは為替の問題だからな。
税制よりも金融政策を駆使すべき場面だ。
>>912
>物価の方が先に上がるが
物価よりも総賃金が上がる方が先だろ。
915:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 17:03:03
>>914
>>総賃金が先
そうだっけ。
物価が上がらないと賃金上がらない。賃金上がらないと物価が上がらない。
鶏が先か卵が先かな感じもあるが、まあ、拘るところでもないか。
916:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 17:05:41
>>914
別の者だが。
物価のが先に上がるはず。
総賃金はそう簡単には上がらないよ。
まず企業の売上げが良くならないといけないので。
ああ、もしかして総賃金って雇用した時の給料も含めてかな?
917:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 17:11:20
新規は先行し既存は遅効するんじゃないか。
賃金も物価も雇用も期待で決まるからな。
故に必要ない時に金融を引き締めると、日銀理論の三つの過剰なんて話が出てくる。
918:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 17:11:58
物価上昇>実質賃金低下>雇用改善>名目賃金上昇じゃね?
919:ふっくら(n´ω`)η ◆PeG1JqoXoE
10/02/20 17:16:52
(06/08/31)景気、インフレ、労働市場の関係は(松岡幹裕氏)
URLリンク(bizplus.nikkei.co.jp)
920:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 17:18:27
まぁ物価と一致すんのは、求人ぐらいなもんだろうな。
921:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 17:18:40
>>916
>ああ、もしかして総賃金って雇用した時の給料も含めてかな?
そりゃそうだろ。
この場合の総賃金増加は雇用増加を指す。
922:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 17:26:04
ああなるほど。確かに雇用数が増えても、総賃金は増加するな。
923:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 17:29:22
利回りのいい株買えばいいのに。
ドコモなんて5%だぞ?
お金ない人はシーマお勧め!
ここも5%だよ。