経済から政治を語るスレpart339at ECO経済から政治を語るスレpart339 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト900:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 10/02/20 11:35:51 >>896 言っとくけど、日本は内需大国だからな。 GDPに占める外需の割合は小さい。 ミクロの視点からマクロ語っても、説得力ないな。 901:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 10/02/20 11:41:29 >>898 >>893の >必要なのは、池田信夫的意味での社会主義的と形容されるほどの >じゃぶじゃぶな金融緩和。 これで起こるインフレは給料と物価どっちが先に上がるの? 902:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 10/02/20 11:43:17 >>899 企業インフレというのは俺も初めて書いた造語だよ それはコストだけ上がるとか思ってるコストインフレというレスにたいして かいただけ。 >円安になると日本国内の労働者のコストが下がる。 それはそうだが、2%、4%のインフレと海外労働コストの差はそんなものではない。 つき1万円のコストが少し上がってきた中国生産都市市場で思考のシフトがおこる のはじゃあ国内でもとんとんかなあではなく、何が起こっても吸収できるように もっと安いところに移動するという思考だといってる。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch