10/02/09 14:45:20
>>37
急場で大量の財源が必要になって、市上消化が困難だったから買い切りやったんだろ。
ニュースくらい見ろよ。
40:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 14:53:27
>>38
医療福祉分野という、命にかかわる部分を外国人労働者に任せるようになってる状況。
外国人に対しあからさまに門戸を開く公約を掲げている民主党がダントツで当選したことからも
近年の日本人の意識の変化が現れてるだろ。
民主党は移民受け入れに向けたプロジェクトチームが最も早くできた政党でもある。
人件費の安い途上国に日本も含めて先進国が多くの工場を築いてる。
ほとんどオートメーション化されてて、工場労働なんて単純労働がほとんど。
移民の労働者でも何も問題ない。
41:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 14:56:11
>>38
日本の食糧生産額ってせいぜい6~7兆円だろ。
国内農業衰退によって食料品輸入が増大したとしても
貿易赤字になるようなことはありえないだろ。
42:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 14:59:22
>>38
増税や社会福祉、年金切り下げなどは、かつてなら口に出すだけでバッシング食らってたようなもんだが
いまや将来的な増税の必要性について全く触れてないのは共産や社民みたいな良くわからん連中だけ。
福祉切り下げや年金給付削減も実施されてるし、正直メディアや省庁のキャンペーンで
どうとでもなるというのが実情。
43:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 15:10:21
>>39
急場と毎年、将来の買い切りを混同するバカ。
つうかアメリカ政府がそんな対応を表明した時点で(財政赤字はすべてドル刷って返済するわ)
明日から世界恐慌だわw
44:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 15:19:19
>>43
重要なのは継続機関じゃなくて経済状況でしょうが。
日本が毎年10兆円単位で買いオペやってもデフレ脱却すら出来ず
円高で経済圧迫されるような国だってわかんないのかな。このマヌケは。
45:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 15:25:14
>>44
だから毎年70兆円増えてる国債を10兆円ばかし何とかしてどうなるんだと。
毎年70兆円も買い切ったらハイパーインフレになるだけ。
財政赤字と中銀は何の関係もないし、関係させちゃだめ。関係させたら終わり。
>このマヌケは。
どこの中銀が巨額な財政赤字を印刷だけで完璧に消し去ったことがあるんだ?
俺は歴史を調べてもそんな例は見つけられんのだが。
お前のその根拠は何? 意味分からんのだが。何の何に対してそんなに自信たっぷりなの?
46:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 15:27:13
>>40
福祉部門はまだまだ外国人の人あんまりいないよ
しかも基準が厳しかったり、労働条件が悪いので外国人さえも逃げ出す状況
しかも福祉部門は輸出部門ではないから福祉部門の労働力の増減は貿易収支にあまり関係ない
製造業が移民労働者でも問題ないならなんで日本の製造業の競争力が落ちてるんだ?
業界別のシェア割合では日本はどんどんシェアを落としてるぞ
単なる為替レートの問題ではないだろ
>>41
今の食料の生産高と輸入高の名目価格はあまり大きくないが
円安になって輸入食料の価格が上昇した場合は話は別だ
その場合エネルギー価格も上昇するから他部門の輸入名目価格も上昇する
今は円高だから少ない価格で抑えられてるけど
この円高も貿易収支が黒字のおかげだ
つまり日本が相対的に貧乏になるかどうかは貿易収支や資本収支が鍵を握っている
47:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 15:30:03
>>45
お前買い切りオペを何だと思ってんの?
あくまで国債購入原資の増大が目的であって、カネすって直接財源化しろと言ってるわけじゃない。
政府紙幣と混同するんじゃねーよ。
発行国債全額をこれで賄う必要はないし財政再建の必要性も否定してない。
48:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 15:37:12
>>46
意識の問題だよ。
自分の命にかかわる分野を外国人労働者に任せるというのが
日本人の外国人労働者に対する意識の変化を表している、と。
まだ始まったばかりだから規模はそうでもないが、マスコミなどで
大々的に報道されたときも、市民の意見はおおむね肯定的だった。
シェアの低下は単純に新興国の台頭が原因だろ。
(その台頭によって需要も増えてるから、額面で見れば輸出は大きく増えているが)
海外移転が活発化して産業の空洞化が叫ばれだしたのはずいぶん前の話。
海外移転と競争力低下は関係ない。
基本的に円安は貿易黒字上昇要因だぞ。
商品価格に占める割合で一番大きいのは人件費。
円安になっても売値に対する原材料比率は変わらないし
人件費コストは減少するから、対売り上げコストは減少する。
円高売値に対するコストが上昇するから利益率も減少する。
49:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 15:43:01
>>46
円高で安くなるのは国内製品だけ。
外人から見れば高くなるので輸出は減少、貿易黒字も低下する
URLリンク(gaika.halfmoon.jp)
50:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 15:57:49
円安で割安になるのは、公務員などの固定費。
公務員が割安。。
ここが一番重要。。
51:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 16:00:10
>>48
移民労働者を入れたとして、日本の輸出競争力がずっと高まるのかっていうのが
一番の問題になる
意識とかはそれ以前の問題
だいたい今も労働人口は減り続けてるし、日本人の失業者が溢れてるのに移民労働者を
受け入れてもいいという意見が大多数を占めるようになるのか?
新興国の台頭により競争力が落ちてシェアが落ちるのが大問題なんだよ
海外移転しても競争力が低下してるのも問題
このまま円高でさらに相対的品質低下などで競争力が低下すれば貿易黒字が減る可能性が高い
その影は少しずつ忍び寄ってるだろ
商品別の国際シェアが少しずつ落ちてきてるんだから
貿易収支黒字の間は円安は日本にとってプラス要因だろう
>>48の言う通り為替レートが変化しても売値に対する原材料比率は変わらないし
原料を輸入して加工して輸出してその利鞘が貿易収支になるんだからな
貿易収支が赤字になった場合は円安は全く逆の意味を持つようになる
つまり輸入超過になった場合円安は日本にとって命取りになる
だから輸出競争力は大事だし、新興国に対して競争力で負けるのはまずいと言ってるんだ
もし輸入超過になった場合は国債が紙切れ同然の価値になる可能性が高まる
52:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 16:07:29
>>51
社会福祉や年金の持続可能性について危機感煽ればすぐに賛成に傾くよ。
シェアの低下は問題じゃない。
新興国が台頭して相対的に経済力が低下したとしても、貧しくなるわけじゃない。
新興国の台頭が新たな需要を作り出してるわけだからね。
事実先の好景気がここまで持続したのはBRICsを初めとする
新興国の需要増大によるところが大きい。
何度も言うが競争力低下と海外移転は全く関係ない。
円安は輸出増大要因だ。
貿易赤字の国だろうが黒字の国だろうが、工業国にとって通貨安はプラス。
アメリカが日本にプラザ合意を迫ったり、中国に対して元気利上げを
執拗に要求したりしていることからも明らか。
53:52
10/02/09 16:09:53
新興国主導といわれた先の好景気で日本の輸出額が増大して
内需が振るわない中5年も好景気が続き、実質成長も大きく伸びた理由は何なのか考えてみるといい。
もちろんその間も日本が世界経済に占める割合は低下し続けていたわけだが、何の弊害もなかった。
しばらく落ちる
54:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 16:12:48
以下、 俺様理論が続きます。
あーくだらねー
55:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 16:23:23
円安になれば、日本の競争力は、凄いだろう。
日本の競争力がありすぎるから円高になっている。
円安には成りにくい。
56:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 16:27:50
>>52
今いる日本人の失業者を無視して外国人を雇うのか?
そんな意見に傾くとは考えられない
まぁ外国人が雇われ始めたら甘ったれた日本人にも火がつくかもしれないから
いい効果はあるのかもしれないけど、ドイツのように社会不安が増大するかもしれん
それに福祉部門が発達してもそれは貿易黒字要因ではない
逆に内需のみが活性化して貿易赤字要因になる可能性が高い
福祉はほとんどが財政支出から金が出てるから財政赤字増大要因だし
新興国が需要を作り出してもその需要に日本の産業が応えられなければ意味がないだろ
実際新興国で日本企業がシェアで勝ってるかと言えば必ずしもそうじゃない
新興国の経済が落ち着きはじめて、価格の安い物を選ぶようになると日本製品は負ける可能性も高い
競争力低下と海外移転が関係ないなら何が原因なんだ?
それに原因はどうあれ競争力が低下している事自体が問題なんだよ
>円安は輸出増大要因だ
だからそれは日本が工業国であるという前提の下だろ?
イギリスのように競争力が落ちて、工業国と言えなくなった場合はどうするんだ?って話だよ
その場合円安になっても輸出増大要因とは言えない
他にも競争力の高い新興国がたくさんいるんだから、人件費が新興国以下にならない限り
競争力で新興国に勝つ事はできない
>>53
2007年までは新興国主導ではないだろ
アメリカや欧州主導の好景気だろ
その時は欧米での日本企業のシェアが高かったから日本もその恩恵を受けたけど
新興国主導の好景気になった場合、日本のシェアが少ない場合その恩恵を受けられるとは限らない
今は新興国需要が世界経済を牽引していると言ってもいい状態だが
日本の輸出企業の業績はあまりいいとは言えない
つまり恩恵はあまり受けていないだろ
57:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 16:33:11
人件費が新興国以下になるためには、円安が一番。
そうなれば、日本は新興国に勝てる。
58:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 16:36:44
日本人の能力は高いから、新興国以下の給与にならなくても、
そこそこの円安で勝てる。
韓国は、通貨安で日本の電器メーカーを超えてる。
59:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 16:41:56
一番の円高要因は、
1ドル=90円でも世界のシェアを大きくとるトヨタなどの自動車メーカー。
NEC,日立などの電器メーカーはシェアを奪われているが、
トヨタ、ホンダなど自動車メーカーは強い。
60:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 16:48:26
円安になれば新興国に勝てる状態なら日本は安泰
その状態でなくなれば危ない状態になる
大手電器メーカーの多くはすでに競争力が落ちてシェアが奪われてる
最近はずっと赤字続きだし
そのあたりの企業が潰れたりしたら危ない状態に近づく
トヨタ、ホンダなど車産業はまだ強いけどトヨタもリコール問題で
信用が保てるか正念場に来ている
もっと輸出産業を強くしないと日本は工業国から転落する可能性がある
61:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 17:10:53
日本の輸出産業が強すぎるから、今の円高になっている。
輸出産業をこれ以上強くすると、1ドル=80円、70円、50円となるだけ。
反対だと円安になるだけ。
62:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 17:14:27
今円高になっているのは輸出産業が強いからというだけではない
円の供給が他の国の通貨供給に比べて少ないからだ
63:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 17:17:25
トヨタの株は、戻りつつある。
トヨタ、ホンダの株価水準から見ると、まだまだ安泰。
日立、東芝、NECなどは、割当増資で資金面は充当。
三菱電機、富士通などは、安定してる。
総合的に日本のメーカーは、1ドル=90円で戦える。
また、世界も日本の競争力を1ドル=90円と見てる。
64:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 17:18:35
株価じゃなくて重要なのは実際の決算だよ
65:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 17:19:29
通貨供給が少なくて済むのは、
日本の企業、家計にそれだけの余力、実力があるからだ。
66:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 17:21:23
あほ過ぎる。。
決算が株価に大きな影響を与えるのは、当たり前だろ。
67:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 17:22:11
>>65
ないだろw
まぁこういう楽観者が多いから政治家も日銀も何もしなくて済むんだけど
放置して本当にどうしようもなくなるまで何もしないんだろうな
68:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 17:23:52
円相場も株価も金利も、
その国の企業や個人などの実力を反映。
69:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 17:23:54
この板に来るほどは経済に詳しくないですが
サブプライム危機後に言われてた
ドルかユーロ崩壊から世界同時デフォルトってのはないんですか?
↓これ見ると実は日本よりもヤバイと思うんですが。
最近米欧日では米が一番いいが、
そもそも決算基準を今まで緩くしたりもしたしそのままは信じられない。
結局日本が破綻するような状況なら、先進国は何処も持たないんじゃないかなぁ。
亀井氏とタレブ - Walk in the Spirit - 楽天ブログ(Blog)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
70:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 17:24:07
>>66
実際の貿易収支に大きな影響を与えるのはキャッシュフローや物の移動だから
株価よりも決算のほうが重要
決算結果につられて株価も動くもんだし
一時の株価のブレより実績のほうが重要
71:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 17:26:46
>>69
世界同時デフォルトは可能性低いと思うけど
各国の財政状態が厳しいし、それが他国に影響を与える可能性はある
スペインは早くも国債発行を減らすらしい
72:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 17:27:39
日本の企業や個人がどれほどの剰余金を抱えているか。。
企業の剰余金、借り入れの改善は、目を見張るものがある。
73:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 17:31:17
>>72
余った金はろくなことにならない。
ダムでも貯まりすぎた水をかかえたダムは決壊するだけ。
まあ、国債が破綻して、その虚飾の富が全部消え去って均衡点に戻る(金が金を生む異常な時代が終わり)
だから、異常なものは安定に向かうんだけどね。
74:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 17:34:33
利子がある限り金は金を生むもんだ
問題はその利子率以上に物価が上昇しないと元が取れないって事
物価が下落すると元金が減らなくてどんどん借金が増加する
75:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 17:37:54
リスクへッジのために、
企業も個人も現金同等物以外に土地、株などにも分散してる。
国債は破綻しそうにないし、
万が一そうであっても日本は安泰。
76:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 17:42:32
物価が下落しても借り入れ0で業績安泰な企業、個人も多い。
生産性が飛躍的に向上しているということ。
77:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 18:01:53
借り入れ0で剰余金が多く土地や株などの含み資産の多い企業や個人はいいね。
インフレ、デフレどちらにも対応できる。
そんな企業の株は魅力的だし、安心感がある。
無理してる企業や個人がこれ位のことでピーピー言ってる。
天下泰平だよ。。今の時代は。。
78:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 18:12:49
>>77
土地や株を持ってる企業はどんどん損失出してるけどなw
それに借入0というか有休資本が余ってる企業は少ないし
そういうところは買収されやすいから今はできるだけ有休資本は減らして
どこかに回さないといけない
それとデフレで全く金を投資しない企業が増えると結果的に全体の消費が減って
その会社の業績まで悪くなる
合成の誤謬というやつだ
もう少し経済を勉強してきたほうがいい
そういう会社が金使わないから国が借金してなんとか経済をもてせてるんだよ
79:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 18:41:17
国と個人、企業の総合評価が1ドル=90円。
数年前、含み資産の多い企業がファンドなどから狙われたが、裁判でM&Aが不利な判例が出て、
今、M&Aが下火になっている。
しかし、いずれ含み資産を狙ったM&Aは再燃するだろう。
全体の消費が減る状態で、財務の悪い同業他社を倒産させ、自社のシェアを向上させる狙い。
80:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 18:44:36
末期がん患者が、病院にも行かず、医者の診察すら拒否して遊び回ってるのが日本。
治るわけねー。
81:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 19:00:10
結局、政府紙幣発行して
その金を法人税減税に注ぎ込めば
一気に回復すると思うし
今まで皆が苦しんできたのは何だったんだ・・・って事になると思うんだけど。
デフレはやっと収まるし、
かと言って元々ここまでデフレ基調が強い上に
アメリカ始め札をガンガン刷ってもインフレにはならないのに
日本だけなるなんて思えないし、
企業の負債は目に見えて減少、投資増加、消費活発化、
税収大幅激増、プライマリーバランス達成、でしょ?
82:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 19:14:10
コンピューター化によって生産性が革命的に上昇してるから、
少々札刷ってもインフレにならない。
83:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 19:22:29
>>82
お前アホだろ。
バックオフィスが効率化したって
需要はふえねえよ。
84:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 19:23:31
昔からの簿価の低い資産は、損失は出ない。
日本位財務の良い企業、個人の多い国は少ないだろう。
85:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 19:25:04
つまり供給の生産効率はなんにも変わってねえ。
インフレになります。
86:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 19:26:07
バックオフィスだけコンピュータ化って
恐ろしくとんでもないバカ。。
87:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 19:26:08
>>84
財務が良くても所詮は紙切れだ。
だから小沢は不動産を買いあさる
88:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 19:29:53
将来はわからんが、今現在円は価値ある。
むしろ、今は円を大切にしない企業、個人が苦境。
財務を良くして将来のため土地、株に分散。
89:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 19:31:46
>>88
自分らだけ良いつもりでも
国家経済が破綻すりゃ没収ですよ。
いまのうちに優良財務を外貨に換えて
海外に逃げるしかないね。
90:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 19:32:42
数十兆円規模の直接引き受けが始まって何が起こるかと言えば、
結局はプチバブルだろうね。円建ての金融資産から、
『何か』に資金が移動するだけ。それを的確に当てれば、
大金持ちは無理だけど小金持ちくらいにはなれるかもしれない。
91:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 19:33:43
>>86
アホだな~。
生産セクターの生産性が飛躍的に向上してるなら
ITバブルは崩壊しないんですよ。
たいして変わらない。バックオフィスの効率化にしか役に立たない。
生産効率の向上が需要や雇用につながらない。
それが判明したからITバブルは崩壊したんですよ。
92:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 19:34:00
海外の外貨が先に破綻だな。
大学もそれで大きな損失。
93:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 19:36:09
>>92
海外って100カ国以上あるけど、どの海外?
カナダ、ルクセンブルグ、シンガポール、オーストラリアあたりは
安泰だろ。
94:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 19:38:10
ITバブルは、極端に行き過ぎただけ。
長い目でみればITは順調に拡大。
ひどすぎるバカ。
95:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 19:38:28
>>56
移民も需要を創出するがな。
まあ工業など特定業界に集中するだろうから、業界ごとに失業問題が発生する可能性はあるが。
福祉の例を挙げたのは、別に産業だとか経済云々の話をしたいからじゃないw
お前が日本人が外国人に対して壁を作っているというような話をしたから
いまや外国人に自分らの生命にかかわる分野を委託するようになってきており
しかも多くがソレに対して肯定的な意見を持っている、と言ってるんだよ。
その需要に日本製品がこたえられてるから先の景気拡大では
輸出が大きく増大し、景気拡大が長期にわたって持続したんだろ。
新興国経済が成熟したら安物買いに走るってどういうことだ?むしろ逆だろ。
競争低下は新興国の台頭により相対的に低下してるんだと言ってるだろう。
新しいプレーヤーが出てくれば、古株で成熟してるヤツの存在感が薄まるのは仕方がない。
だがそれはあくまで相対的なもので、新興国が台頭すれば新たな需要が創出されるわけだから
日本もその恩恵にあずかることが出来る。シェア減少以上にパイが拡大していれば問題ない。
そうなったらマズイだろうな。そうなる気配は皆無だが。
少なくとも今後新興国の所得はどんどん増加していくだろ。
人件費の面において、日本と新興国の関係が、日本がうまい具合に
新興国台頭の恩恵にあずかれてる今よりも不利になることはない。
普通に世界的好景気が始まった00代初頭から新興国が牽引してただろ。
BRICsなんて単語が頻繁に使われるようになったのもそのころだ。
日本だけに限らず、欧米主要国も新興国需要にベッタリ依存していた。
今は新興国含めてみんな不況だからだろ。
IMFによれば、世界経済が息を吹き返す来年度以降の日本の成長率は
2パーセント前後になると予測されている。
どうしても日本が衰退するということにしないと気がすまないみたいだな。あんたは。
96:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 19:42:53
オーストラリア。。安泰かな?
再度世界不況になれば、対円で暴落するのでは? 資源国全般に。
97:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 19:44:18
>>73
カネがカネを産むのが異常とかw
信用創造が機能しなければ経済はおしまいだろ。
98:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 19:47:20
>>96
円が相対的な価値を保つという根拠がわかんねえな。
世界不況で。
一緒に落ちるなら為替は同じだ。
>>94
よしよし順調とか言葉変えたな。チキンよ。
おまえのチキンさはかわいいのお。
99:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 19:49:24
竹中へーゾーとかいう詐欺師が
ITで雇用500万人創出とか言ってたよな~。
100:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 19:56:33
為替が同じ? 常に変化だろ。
2チャンネルでチキンになるバカはいないぞ。
企業の会議でもあるまいし。
101:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 20:45:35
>>100
そんなこたーねーよ。
匿名のくせにつまらんプライドにしがみつくやつの多いこと。
102:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 21:51:09
日銀引き受け → 円安 → プチバブルって、
可能性が高いんだから資産運用は自己責任ってことだ。
103:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 22:17:32
それを見越して海外投資始めましたが、
予想外の円高で俺、涙目ww
104:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 22:19:01
神奈川県警では、業者に水増し請求させて、後で陰で返金させて
6年間で14億円の公金を盗んでいたことが判明した。
犯行がバレて、コピー機のリース代に当てていた等と言い訳をしているらしいが、
そんな事で国民を騙せると思っているのかねぇ。
そんなものは正規に予算請求するだろ。
わざわざ危険を掛けて犯罪を犯してまでしてやることではない。
全く、腐り切った犯罪者の集まりだな。
これは神奈川県警に限ったことではないだろう。
恐らく同様の手口で全国の警察で行われていると思われる。
既に明らかとなっている捜査費や褒賞費などを悪用した横領やまだ明らかとなっていない食糧費などを用いた横領などと合わせれば
毎年300億円近くが警察官によって盗まれているのではないだろうか。
民主党は何故、警察の腐敗を放って置くの?
せめて、殆どが虚偽記載だと明らかとなっている捜査費、捜査褒賞費だけでも廃止したら?
民主党の国会議員がやってる国家公安委員長が「止めなさい」と言えばそれで済むことだろ。
105:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 22:49:42
そっかー、日銀は5000兆円もあまってる金融資産のバブルを恐れてるわけか。
1%物価上昇ですら、とんでもない資産移動が開始されそうだし。
5000兆円の1%って、年50兆円 GDPの10%だしな。
ほっときゃ50兆円大損する金融機関はネズミように走り回ることだろう。
何が起こるか分からんから、保守的に「資産移動狂乱」を防ぐデフレを心苦しくも選択してるのかな。
5000兆円でインフレ1%か2%になった場合でも安全な経済だって、歴史の例もねーしな。
日本の資産は過剰貯蓄。
106:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 22:55:01
国債はまあ今のところ絶妙なバランスで消化されているから暫くは大丈夫だろ。
通貨もグッドハートの法則の様な事も起こらないと思う。
でも最近、食料危機が問題視されているので農地のバブルが此から興るねw
地方の疲弊を利用してさ。
都市部ではなく農地バブル!金が動くぞー!
107:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 23:15:19
政府紙幣は間に合いそうにないし、
マジで直接引き受けが発生しそうだわ。
でも仮に1ドル150円なんてなったら
海外はセーフティガードを発動させるだろうな。
つまりリフレ厨が期待してる円安で、
輸出企業ウハウハは期待できない。
108:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 23:31:31
輸出なんて日本のGDPに占める割合から見れば、
それ程重視するべき事柄じゃない。
円安で救われるのは直接的には価格競争力の増す1次産業や2次産業。
あとそれらを相手にしてる3次産業。
他には旅行や観光業界なんかも大分助かる。
109:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 23:50:50
>>108
なんで円安=資源高騰で国内産業が救われるのかさっぱり分からん。
ガソリンからカップラーメンまですべてが高騰するだろ。
石油ショックの年って経済成長高かったっけ?
110:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 23:59:59
>>109
オイルショックの時はインフレになったが、給与もそれ以上にあがった。
インフレ手当ってのもあったみたい。
便乗値上げもあった。
111:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 00:53:12
まあ、ヨーロッパがギリシャ問題のユーロ安で成長するかみりゃいいわな。
今のとこ、全然、まったく欧州が景気いいようには見えんけどな。
112:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 01:28:43
なんで政府紙幣に反対する人が多いんだろうなぁ。
このまま行ったら毎年確実に凄い額の国債が積みあがってくんだが。
なら勝負に売って出たらいいのに。
ドルをガンガン刷ってるのと変わらないし
強力なデフレと円高を考えたら全然問題ないっしょ。
法人税減税=投資増加、海外での競争力増加、製造業の国内回帰・・・
何の問題があるの????
113:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 01:48:57
今の政府を信用するやつがどこにいんの?
政府紙幣の発行は自由。額面1000円って印刷するのも自由。
で、政府紙幣に価値が1000円分あるかどうかを判断するのは国民の自由。
114:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 01:58:50
国民は日銀券も政府紙幣も同じ様に考えるでしょ。
発行元と経路が違うだけで、
価値は円が上がる下がる、デフレインフレとかで、同じ様に結果が現れるんだから。
それとも日銀法改正して
トップ入れ替えてどんどん刷らせるか。
それだって欧米と同じになるだけで問題ない。
115:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 02:34:58
>国民は日銀券も政府紙幣も同じ様に考えるでしょ。
お前がそう考えるのは自由だが、俺は考えない。
30円分の価値もないな。
つうかゴミだから受け取り拒否するだけ。
日銀が発行した2000円札ですら流通しなかったことを考えたら?
116:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 02:48:50
>>115
市場に流通させないで
口座や会計上のみにすれば良い。
法人税などでは使える。
117:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 03:06:23
めんどくさいだけ。
ああ、政府紙幣なんたらで払ったことに対して「割引」するのか、それならいいな。
最初から額面価値がないわけね。
118:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 03:21:55
政府紙幣を50兆円発行しても50兆円儲かるわけじゃないよ。
「割引」しなきゃ流通すらしないから5%割り引く。
50兆円分発行したら、客はその金を捨てたと思うわけでもないし、
何かの対価を要求する。政府相手なら税金支払いが対価だな。
っていうか、これにしか使われない。
50兆円発行したら、47兆円分の税収が消えるわけだ。
客は「政府紙幣で」払ったんだし、日本円を更に払うわけないわな。
トータルで見ると、政府紙幣を発行して3兆円分の税収が減るだけ。
50兆円儲かるどころか、3兆円分損なわけだ。
何の意味があるのかさっぱり分からない。
119:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 03:26:28
で、今度は政府が勝手に「俺様紙幣 政府紙幣」で買い物をし出した場合は
発行した分だけ儲かるのだろうか?
毎年税収不足分の70兆円ずつ発行し続けるとする。
日本円で70兆円分が足りないので、70兆円の政府紙幣でこれの代わりになればいいわけだ。
とすると、まあ現実的に政府行政機関の支払いはすべて政府紙幣で行われる。
公務員への給与や生活保護費、公共事業の代金支払いをすべて政府紙幣で行えばいい。
誰がそれを受けとるのだろうか・・・
分からないんだけど・・・ 公務員が支払った変な紙切れに額面分の価値があると?
それも毎年 日本中の全日銀紙幣に相当する70兆円分も発行されて?
分からないんだけど。本気でいきなり渡された変てこな紙切れに額面価値があると国民が判断できるの?
120:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 03:56:46
今でも硬貨は政府発行の通貨だけど?
121:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 03:57:32
>「割引」しなきゃ流通すらしないから
政府が保証してるんだから
会計上では普通に使えるだろ。
大体「政府紙幣×円」って記載する訳じゃないし。
口座上を右から左へ流れるだけ。
122:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 07:24:11
>>109
製品価格に占める原価の割合は昔ほど高くはないよ。
むしろ人件費の方が高い。
>>119
法律で日銀券と同等と定めれば店側は、
受け取りを拒否出来んのだが・・・
123:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 07:29:35
内国債で破たんする?
馬鹿じゃね
アメリカは通貨発行権をFRBに取られてるからじきに破たんするが
日本は破たんしねーよな
124:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 07:59:15
悪貨は良貨を駆逐するって言葉を知っておいた方がいいよ。
125:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 08:00:56
破綻しない派が妙に元気だな。
悪材料しかないのに錬金術理論をいいよる。
理論じゃなくて町を歩いて観察でもすればいいのに。
126:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 08:44:45
世界経済があやしくなりだすと、円が買われる状態が続いてるからな。
これが世界経済があやしくなったとき円が売られる状態になれば破綻も考えられる。
今のとこドルやユーロはハイリスクハイリターンで円はローリスクローリターンな通貨。
127:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 09:20:01
>>125
不況なんだから当たり前だろ。
景気循環も知らんのか、このアホは
128:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 10:13:26
>>127
単なる景気循環って思ってんだ?どんだけお花畑なんだろうな…
129:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 10:31:53
世界恐慌を資本主義の景気循環と捉えるから、
今度の不況は、チョロイもの。
餓死者も少ないし。株の下落もしれたもの。
130:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 10:34:41
ほんとの恐慌なら、2ちゃんしてる場合でない。
海や山へ食料調達へ。。死に物狂いだ。
131:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 10:43:57
>>128
普通に回復してきてますけど
132:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 12:37:01
景気がどうたらより財政赤字削減の方が遙かに重要でしょ。
国債破綻の国家経済恐慌と、ただの不景気とは比較にならん。
どっちを選べと言われたら財政赤字の不景気を選ぶわ。
133:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 12:41:01
>>122
会計、帳簿、口座内だけで動く金にしてしまえば良い。
法人税減税ならそうなるでしょ。
電子マネーみたいなもんだよ。
134:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 14:57:23
お前らドルしか頭無いの?
135:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 15:23:59
輸出と輸入の割合はGDPに占める割合は低いから大した事ないって
考えてる人もいるみたいだがそんなに単純ではないよ
確かにGDPに閉める輸入の割合は低いんだが、日本は原油など原料を輸入して
それを加工して国内で消費されてGDPになる
つまり原料の仕入れコストが大した事ないってだけだ
これが円安になったり、原材料価格が上昇したりすると上がる
今は円高だから原材料コストは大した事ないが、これが輸入超過になって
円安を抑えにくくなるとかなり面倒な事になる
136:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 15:31:48
バブルと通常の経済成長と、不景気と経済規模の縮小、経済の衰退は違うよ
今の日本はここ15年くらいは経済規模の縮小と言ったほうがいい
その中で好景気と不景気の波はあるけど、右肩下がりで経済は衰退している
しかし今はまだ傾きはそれ程ひどくないから今ならなんとかなるかもしれない
だから好景気になってもそれ程大した事はないという感じになる
昔のように家がめちゃくちゃ建つとかそういう感じの好景気ではない
137:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 15:54:45
1022兆円は
誰の原資で
誰が誰に貸し
何に使ったか
貸した金は返すものであり
誰かが誰かに返すのか
それとも貸した金は消え
返さなくてもよいが
利子だけが残るのか
とりあえず
誰が誰に1022兆円を貸しているのか
現状を把握しなさい
138:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 15:57:39
>>131
はあ?頭大丈夫か?少なくとも求職活動してる奴並びに自営業やってる奴は
皆そう思う筈だがな…。
139:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 15:58:42
>>135
はあ?輸出は無視か?
輸出で稼いだ金で原油を買えばいいだろ。
1ドル150円ぐらいまで円安にしないとな。
140:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 16:11:02
>>137
1022兆円の原資は国民の資産で
貸すという行為をしたのは官僚
貸した相手は官僚や金融機関職員
をも含む広義での公的団体組織員
何の名目で貸したか?
やつらの給料
141:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 16:18:51
>>139
日本の産業が衰えて貿易赤字、輸入超過になった場合の話ね
輸出で稼いだ金というか輸出超過のうちは円高になりやすいから
輸入品は安く買いやすい
142:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 16:31:40
>>138
景気指標の読み方くらい覚えろマヌケ
143:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 16:33:15
>>141
そんな気配が微塵もない現状で円高は足枷以外の何者でもないんですが。
144:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 16:36:18
>>143
気配はあるだろw
どんどん日本企業は海外で勢力を奪われてるだろ
つまりこのまま円高が続くのは日本の輸出競争力をなくして
輸入超過の状態になりやすくしているって事だ
145:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 16:40:51
>>144
シェアの低下分以上にパイが拡大してるから日本の輸出は伸びてる。
お前昨日のヤツだろ。いい加減しつこいぞ。
146:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 16:42:06
>>144
だから円安にしないとねって言ってるじゃん
支離滅裂だなw
147:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 16:49:28
>>145
URLリンク(www.jiji.com)
貿易黒字は一気に落ちてるんですけどw
148:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 16:52:11
>>146
>>135をちゃんと読めばわかるけど輸入超過になって円安が抑えにくくなると
まずいと書いてあるわけで
今円安にしたらまずいなんてどこにも書いてないけど
どこが支離滅裂なの?
149:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 16:53:08
>>147
世界同時不況とそれに伴う極端な円高のせいです。
09年後半以降改善が続く見通し
URLリンク(www.jftc.or.jp)
150:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 16:54:19
輸入超過になって円安になるのは赤字減少要因だから
ある程度輸出力があれば、極端じゃない限り通貨安はプラス要因。
151:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 16:57:51
そういう話はトヨタのスレでやれ。
ここは巨額な財政赤字をどうすんのかってスレだ。
152:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 16:59:13
重商主義は変動相場制では通貨高を引き起こして、国内は不況になる。
まさに日本の現状そのもの。
内需を拡大して輸入を増やせば、通貨安圧力になる。
そうすることで輸出企業にも追い風になる。
まず、内需を立て直さねばならない。
153:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 16:59:23
>>149
>>147のデータは2009年度後半のデータも含まれてるよ
09年度前半よりは後半は持ち直してるけど今まだドル円90円前後のままだし
中国も金融引締めでどうなるかわからない状態でアメリカも怪しい状態
このまま楽観視できるような状態でもないと思うけど
154:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 17:03:12
>>153
回復に転じたのが年の広範だからね。
最悪期の08年と比べれば大分持ち直してるでしょ。
10年度は6兆円にまで改善する見通しで、改善基調はそれ以降も続くと見られてる。
155:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 17:04:56
円安になれば公務員が割安になる。
これが重要。 日本特有の高い公務員経費が割安になる。
156:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 17:10:15
>>154
そりゃあ完全楽観論からの見通しでしょ
中国の金融引締めでどうなるかで結果はかなり変わってくる
財政破綻しやすくなるのかどうかが貿易黒字と赤字では全然変わってくるんだよ
157:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 17:11:26
重商主義だから政府支出が必要になる。
内需を盛り上げて国内投資に貯蓄が向かえば
政府支出なんて不要になる。
158:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 17:12:44
財政赤字をまともに返済するには経済成長とインフレにするしかないだろ。
159:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 17:13:11
>>156
主要機関の経済推計はどこも上方修正だぞ。
楽観でもなんでもないだろ。
そんなに日本が衰退しないと気が済まないのか。
160:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 17:22:12
■今の日本のような対外的に借金がなく産業が強いか又は経済が伸張している国の場合■
★普通の国の場合★
お札を大量に刷って、為替介入にお金を使い外国に大金を貢ぐのはバカげている。
→お札を大量に刷って、政府の債務を帳消しにする。
→余ったお金で経済対策、大幅減税実施、内需型企業が復活、消費が回復し、急速に景気回復
→大量にその国のお金が出回るので、自国通貨安になり、輸出企業が復活
→お金の価値の変化は世界中でその通貨を持っている人全員に及ぶので、その国の政府債務の負担は全世界の人が負う
★日本の場合★
なぜか、お札を刷って借金を返すとハイパーインフレになると、反日マスコミと反日評論家が牽制
→政府当局、マスコミが怖くてお札刷れず。その為、現実に、年々拡大している世界一の金持ち国家・日本の経済規模に比べ、
マネーの供給量が常に不足しているので、巨大な需給ギャップが解消されず、デフレが止まらず円高も止まらない。
→止まらない円高を止める為に、お札を刷って、為替介入。
→介入で得たドルの価値が減る一方の為、日本はいつも大損、結果的に、刷ったお金はすべてアメリカの懐に入る
→日本の膨大な借金は残ったまま
→借金の為に、予算削減、需要激減、大幅増税・・・・で景気更に悪化 バブル崩壊後20年経っても景気回復せず
→膨大な政府債務は増税で返すことになるので、政府債務の負担は日本人だけが負う
【結論】
お札を2000兆円刷って、借金を1日で解消し、残りのお金で景気対策すれば、景気は1年で急回復 日本人は損しない。
お札を刷っても、為替介入に使えば、日本は他国に貢ぐだけで、日本人は他国の債務も負担していることになり大損する。
★日本がバブル崩壊後20年経っても景気が悪いのは、お札を刷って借金を返すことをしなかったからである★
つまり★日本が政府紙幣を大量に刷って、借金を1日で解消し無い限り、未来永劫景気回復は来ないと言える★
★もちろん、日本がお金を刷るとハイパーインフレになるというのは、反日勢力のついた大ウソである★
今の日本のような対外的に借金がなく産業が強いか又は経済が伸張している国の場合、2000兆円刷っても
なんともない。アルゼンチンや韓国とは前提条件が違うのだ、その点を誤解している人が多過ぎる。
161:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 17:23:24
>>160
の続き
★中国は今、バンバンお札を刷って、減税や景気対策や資源外交に使っている★
いくら刷ってもまったく支障が出ていない。
なぜなら、今の中国は★対外的に借金がなく、経済が伸張している国★だから
中国は為替介入が損なことを100も承知しているから、やっても最低限必要なときにしかやらない。
中国が最近伸びているのは
★第一に、日本の経済植民地になったからであり
★第二に、お札をバンバン刷ってるからだ
日本も★対外的に借金がなく産業が強い国★だから
2000兆円どころか5000兆円刷ってもビクともしないのだが
マスコミが反日で、国益に敏感な政治家がほとんどいない為
何年経っても、やろうとしない。
実にバカげている。
★政府紙幣の増刷で、一気に債務帳消し、景気回復に持っていけるのは、
対外的に借金がなく産業が強いか又は経済が伸張している国だけ
今なら、日本と中国ぐらいしかない★
★そして中国は、その状況がよく見えており、そのメリットを最大限生かしている★
日本も中国も今後、産業基盤が弱まり、対外的に債務国に転落すれば、もうこの手は使えない。
そのときではもう遅い。そうなってから、政府紙幣を大量に刷れば間違いなく韓国やアルゼンチンのような
ひどいインフレが起き、国家経済は破綻する。
今がチャンスなのだ。
逆に言えば、日本の抱えている1000兆円の債務は幻であり、日本は実は無借金の国なのである。
しかし、今のままの調子で、円高になるたびに、その場をごまかす為に、為替介入して、他国にお金を
貢いでいけば、いずれは、日本も純債務国に転落することになる。そうなれば日本はもうお終いだ。
162:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 19:33:53
>>159
一番の気がかりは長期金利だよ。
今のところ1.3%で推移してるけどこれが2~3%に上がると、
マジでヤバい。
そろそろ長期金利の上昇するって懸念もあちこちから出始めてるし。
163:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 19:50:05
>>162
単純に景気が上向いてるからだろ。
景気拡大に伴う金利上昇なら問題ない。
164:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 19:57:53
>>163
問題ありまくりだから懸念されてるんだって。
政府自体はそれ程、問題じゃないけど、
低利の既発国債を抱えてるとこがヤバい。
長期金利の上昇は既発国債の暴落を意味するから。
165:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 20:13:10
単純に長期金利が2倍の2.6%になってしまった場合の既発国債の毀損例として。
100万円で長期金利が1.3%の国債を例にすると、
新発国債の長期金利が2.6%になった場合、
その既発国債の市場価格はどんなに高くても、
87万円にしかならない。時価で考えるととんでもなく毀損されてることになる。
166:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 20:30:33
お前らが白髪交じりの老眼になった頃に破綻するだけ。
よかったね、老後の心配が逆にいらなくなって。
難民テントで配給もらって死ぬだけだからね。
老後の生活の心配なんてなーんもいらなくなるよ。
167:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 20:51:54
>>164-165
そんな急激には挙がらないだろ
168:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 20:54:14
国債って時価じゃなく簿価でしょ。
まぁ換金する際に損失が発生するのは避けられないが。
169:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 21:35:40
日本の債務懸念は行き過ぎ
債務とデフレに苦しむ日本は次のギリシャなのか? 日本の金融大臣でさえ、管轄下の巨大銀行ゆうちょ銀行の
資産運用について、日本国債からの多様化を進めるべきだと示唆し、代わりに社債や―よりによって―米国債
を買えばいいとの考え方を示した。
こうした扇情的な発言と相前後して、米スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は膨れ上がる債務水準と低成長
を懸念し、日本の信用格付けを引き下げる可能性があると警告した。
だが、巨大な日本国債バブル―ましてやデフォルト(債務不履行)―に関する議論は、荒唐無稽だ。確かに、
日本の財政はいたって健全とは言えない。政府は経済が回り続けるよう、支出を重ねてきた。膨らむ支出は税収減と相まって、
日本の債務総額をGDP(国内総生産)比200%近くに押し上げた。
人口の高齢化が進む中、この憂慮すべき数字は今後、一段と悪化しかねない。そう考えると、現在1.3%前後で推移している
10年物日本国債の利回りは低く見える。市場は一体、自分たちが何を知っていると思っているのか?
日本が他国と違う4つのポイント
こうした異常な数字を簡単な説明であっさり片づけることには慎重になった方がいい。だが、いくつかの基準からして、
日本は他国と異なる。第1に、債務総額の水準はミスリーディングだ。国が持つ資産を差し引いた日本の債務は、GDPの100%
に満たない。
第2に、国債の元利払いのコストは低く、GDPの1.3%程度だ。これに対して、米国はGDPの1.8%、英国は2.3%、イタリアは
5.3%に上っている。第3に、日本の財政には手を尽くす余地がある。何しろ、消費税率はたったの5%だ。第4に、日本国債の95%は
国内投資家が保有しており、気紛れな外国人投資家には影響力がほとんどない。
以下略
FT 2010年2月9日付 英フィナンシャル・タイムズ紙 社説
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
170:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 21:59:16
このまま借金が増え続けたら(返せる手段が今のところない)
国内にも国債買う奴いなくなるが
171:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 22:14:02
その時は日銀引き受けでしょうね。
こう書くと円安で日本の資産が毀損されると言い出す奴がいるけど、
長期金利の上昇でも日本の資産は毀損されるんだってことを忘れてる。
というか長期金利の上昇の方が、円安よりも金融資産は著しく毀損される。
特にCPや株券なんかは暴落するんだから。
172:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 22:15:05
天下りだらけの
バカ銀行とバカ生保が
いつくたばるかだよな。
早くくたばれ!
173:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 22:34:57
>>170
国内で消化できるのは、1140兆円+105兆円(ベースマネー)まで。
そこから先は未知の領域。資産運用は自己責任で。
174:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 23:02:00
>>165
>>100万円で長期金利が1.3%の国債を例にすると、
新発国債の長期金利が2.6%になった場合、
その既発国債の市場価格はどんなに高くても、
87万円にしかならない。時価で考えるととんでもなく毀損されてることになる。
100万円+(1万3千円×10)=113万円。だけど倍になると、
100万円+(2万6千円×10)=126万円。になるから、
売る場合は87万円の価値になるということか・・・
海外の長期金利に比べて円建て国債の金利が低いというのは、
当てにならないってことですね。
175:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 00:20:02
>>173
竹中平蔵は1400兆の個人貯蓄額までと言ってたけどな。
今はまだ大丈夫だが、その額に近づくにつれて急速に利回りが上がるはずだとしている。
176:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 00:22:58
GDPを毎年3%減らすことができれば金利も上がらず破綻もしない。
ゴールデンタイムとなる。
177:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 01:53:21
>>173
まだそれ言ってんのw
その数字マネーサプライから広義流動性分を除外しただけでしょ。
マネーサプライには銀行の資産を含まないから国債発行上限には全く関係ないと
何度言えばわかるんだよ。
>>175
それも同様です。
ここ最近では家計部門よりも、むしろ企業部門の純債務増加幅の方が大きいわけで
企業が負債を増やすだけの存在だったときと違って企業部門も国債発行原資として大きな影響を持ってる。
何度説明すれば理解できるの。
178:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 01:55:06
訂正
むしろ企業部門の純債務増加幅の方が大きいわけで→純資産増加幅の方が大きい
179:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 02:16:41
>>169
FTこそ散々日本の財政を煽りまくってたろ。
自分の国の財政がいよいよやばくなると手のひら返して日本の肩持つようになったな。
日本がやばいのなら英国はもっとヤバイってことになるからなw
180:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 03:13:27
国と地方の債務残高1100兆円の日本
国と地方の債務残高65.5兆ドルのアメリカ
しかしアメリカの地方債に関してはあまり触れられない
地方債が国債を上回っていることを問題視しないというなら
日本も地方債をガンガン発行すればいいのでは?
181:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 03:28:28
2014年~2016年に財政破綻かな?
借金1400兆円超えて・・・
中国バブル崩壊もそれくらいか?
中国バブル崩壊・・・日本財政破綻・・・両国米国債すべて売り・・・ドル暴落アメリカ国家消えるw?
182:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 03:59:57
>>181
>両国米国債すべて売り・
あのぅ、買い手がなければ売れませんよねぇ?
で、誰が買うのでしょうか?
183:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 04:30:08
債務上限厨はアホしかいないね
常識的に考えて「X兆円まで!」みたいなわかりやすい基準が存在するわけないのに
そんなんあるんだったら格付け機関もシンクタンクも要らないよ。
184:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 06:32:37
無限厨はアホしかいないね。
常識的に考えて永久機関なんて存在するわけないのに
そんなんあるんだったらバブル崩壊なんて起きないよ。
185:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 07:05:47
利息が税収を上回ったららさすがにヤバくね?
186:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 07:16:14
今は大戦景気が終了年1918年を過ぎ徐々に景気が悪化している1920年と類似している。
1920年と同じように2010年の日本は…1940年の日本と同じようになって行くんだよ。
187:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 07:24:46
俺が結論言おうか?
信用というものが日本に永遠にあり続けるなら無限も可能なの。
明るい未来展望が見えれば、そしてみながその明るい未来を確信するなら
大丈夫なの。
単年度でも景気絶好調であまった歳入で元本を返しだしたら風向きは変わる。
そして日経あたりがニューエコノミーとかはやしたてる。
明るい未来を確信していれば大丈夫
ただし根拠はいる。
188:187
10/02/11 07:42:53
暗にだめといっているようだが
来年三百兆ばら撒いて景気が猛烈に上がれば、
このやり方でいいんだと、これで日本も安泰だと、
やばいやばいいうやつの言論を統制で封殺してだな、
全員で心底から債権国はパイをまわすだけでなんとかなるのさと信じれば
格付け機関がなに言おうがマスコミはそれをあざ笑って見せれば
なんとかなるかもしれない
実験だなコリャ
勝手なこと言っているなオレ
189:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 07:50:42
米国債の売却は宣戦布告とみなすとかつて宮沢総理は言われたとか。
郵貯守り抜いてね。
守らないだろうけど。
富の海外への移転もやめてね。
やめないだろうけど。
千兆超えたんだから思い切ったことやってみれば?
やらないだろうけど。
あと危険だといっていると本当に危険になる。
取り付け騒ぎが起きてつぶれない銀行はないのと同じ。
190:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 08:27:53
>>189
取り付け騒ぎっていや、JAや郵貯なんてもしそれがおこったりすりゃ
民間銀行よりもパニックになるだろうな。民間銀行なんかと比べてさえ
比較にならんぐらいの糞運用で中身の資産は惨憺たる状態みたいだからな。
191:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 08:54:08
>>186
1930年に近いのではないか?
娘売りますとか大学は出たけれどって映画がヒットしたり
192:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 09:48:35
>>191
娘売り=風俗への若い女の大量流入(然しその多くはまともに稼ぐことすら侭ならない)
大学は出たけれど=詩文の場合MARCH以下はフリーター、ニートへの道まっしぐら
193:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 10:07:46
>>177
まだそんな悠長なことを言ってる人がいたのか。
①今まで貯金に励んできた団塊の世代(人口のボリュームゾーンとして一番多い)が
年金生活に回り、貯金を取り崩して生活していかなければならないこと。
家計の貯蓄残高が減る一方なこと。
②企業部門の純資産増加幅が大きいと言っても、銀行の預金超過額は国債の発行額を上回る
ペースで増えているわけではない。2004年以降は毎年の増加額はそれほど目覚しくは
増えはなく、現在145兆円ほどだが、145兆は既に運用されている金である(8割は国債で運用)。
毎年40~50兆ずつ増え続ける国債残高に対して、債務超過額の増加も預金総額の増加も追いついてはいない。
このままでは国債の原資とされる預貯金総額に国債発行残高が追いつくのは時間の問題です。
194:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 10:12:37
すごい負担率になったもんだ。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
無限厨は、100%になっても大丈夫とか妄想するだろうがw
195:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 10:14:44
国債の日銀消化を気づかれずに
この 気づかれずに が大切
気づかれずにやる
刷った金をスイス銀行とかに迂回して
196:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 10:25:48
30 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 12:54 ID:ByypVIw6
■他人事ではない財政破綻
URLリンク(justice.i-mediatv.co.jp)
●小沢 経済がいいと言ったって、今のままでは財政破綻はもう間近ですよ。だって当分借金しつづけな
ければ、もう予算編成できませんから。そうするとどんどん借金が溜まる一方で、これを返すには超イン
フレしかないですよ。
○福田 財政赤字が1000兆円になるのはすぐですね。
●小沢 すぐですよ。だからそれは財政破綻であり、超インフレですよ。財政インフレです。今のままで
はそれしかないのだから、解消するには。
○福田 どう考えても、他に答えはないですね。
●小沢 ないですよ。
○福田 だからもうクラッシュするのが明らかであれば、クラッシュを座して待つのではなくて、やはり
クラッシュを利用するシナリオをつくらなければいけないのではないでしょうか。
●小沢 そう。もちろんクラッシュを避けなければいけないというのが先としても、確かにそういうことが
言えるでしょうね。
だから僕も次の世代の役人に、「その時のことをちゃんと考えていろ、知恵を出しておけ。処方箋を
役人なりに考えておかないと駄目だ」ということはずいぶん言ってきましたね。
○福田 財政当局者は何を考えなければいけないかと言えば、超インフレになった時はもう物々交換
ですよ。物々交換になるぐらいのところまでを、最悪のこととして考える想像力と構想力がなければ。
●小沢 それは本当にそうです。国民の立場から言えば、1300兆円と言われる個人金融資産を文字通り
パーにすることですよ。これがゼロになるということなのだから。だから「困るのはあなた方だよ」と僕は
一生懸命言ってるんです。
197:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 10:30:01
>>195
それは不良債権化の恐れがある米国債を
今のうちに気付かれずにこっそり売却して、
その売却金を予算編成の歳入にこっそり組み込めと言っていた
森永卓郎氏の意見と同じようなもんだ。
198:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 10:33:07
増税して返せる額じゃないんだからね
今までふざけきった知恵でしのいだアメリカの図太さの爪の先程度の腹を持って
「ジャパニーズスタンダード」という国内のドメスティックな非常識で押し通すしかないだろう?
まあ駄目だろうけどね。
景気対策というのはばら撒きであれ需要に回れば効果あり。
需要に回らなければ預貯金。国債原資になる。
どうせ結果は破綻だろうけど、それは破綻派の理論が正しいというより
生真面目すぎるやつが思いつめた挙句自殺するのに似ていて
日本は生真面目すぎるゆえに悲観のあまり思いつめて自殺すると見た。
なにやっているんだ政治家は。
民主はあれだし自民はラグビー推薦の生徒のほうが頭が良いといわれている
関○学院の二世バカを看板にしているし。
谷垣は東大らしいが増税とかたわけきったこと言っているし
199:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 10:39:09
良いこといってんじゃないかよ森永。
本当はもっと不真面目なことやっていい。変なこと言ったマスコミは免許取り上げるとかな。
米国債売却していいですかとアメリカにお伺いを立てた
ミヤザワという総理がいたが
「売却は宣戦布告とみなす」
と脅されてしまった。
要するに返ってこないんだよ。
鳩ポッポ暗殺されてもいいから放り出せよ。
200:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 10:48:58
俺たちもうすぐ物々交換か?
開き直るか!
政治のせいにして恨んでもしょうがないし、政治のせいなんだが。
せめて明るくいくか。
この何の展望もない未来。この政治の無能ぶり。
いやいや、無能という言葉はもっとましな頭に対して使う。
無能以下だな。
なんだよ消費税アップってよ。焼け石に水にかかわらず、経済には大打撃。
こまった総裁だねえ。
どうせ地獄なら明るい地獄でいこうということを結論とするか。
201:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 11:04:10
政治が無能というよりそういう政治家を選ぶ国民がアホなんだよ。
福祉とか医療とか社会保障の見直しが必要な時期に来ているんだが
選挙でそれを公約に上げれば当選できないからどの候補も社会保障
の充実を連呼している。選択の余地すらない状況だよ。
202:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 11:04:53
>>193
だから家計部門から企業部門へ富がシフトしてるだけなんだって。
国、企業、家計あわせた純資産増減で見れば、この10年は99兆円のプラス。
家計部門が100兆円程度の伸びなのに対し企業部門は300兆円以上。
そもそも貯蓄率が低下の一方なのに、長期金利が実質ベースでも
低下基調なのが全てを物語ってるだろ。
>企業部門の純資産増加幅が大きいと言っても、銀行の預金超過額は国債の発行額を上回る
ペースで増えているわけではない。
読点の前後で文書が支離滅裂になってますけど。
企業部門の資金増加は正しくは預貯金ではないよ。
負債減少=銀行債券の償還=現金化。
203:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 11:09:47
>>184
無限厨ってどのレスだよw
上限厨っていつも見えない敵と戦ってるね
204:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 11:16:42
日本の債務懸念は行き過ぎ
FT 2010年2月9日付 英フィナンシャル・タイムズ紙 社説
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
悲観厨の大好きな、財政学先進国の白人様までこんなこと言ってるよ。
どうすんの。
205:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 11:24:46
社会保障けずるったってかりに一般財源から十兆円削減したとしよう。
何か変わるか?
さらに削減した分は需要減となって景気に悪影響与える。
世の中は怨嗟の声で満ちる。マインドは急激に悪化する。
しているがさらに悪化する。
だからここでほえている人のごとく
派手な財政出動のほうがまだましなんだよな。
うまくいくかもしれない。
ただ政治家たるものここのスレのレベルでは思いもよらぬ
深謀遠慮というのを持ってほしい。
計り知れない知恵というかな。
財政再建で消費税アップとか・・・あほかと。
何もしてないじゃないかよ。
すべての意見を折衷して非難だけはされないように極端はやめようみたいな先送り
ともよべないことをする。
206:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 11:24:53
>>204
投資家を嵌め込むための罠だろ。
それを見たからといって、外人が日本国債を買ってるわけじゃなし。
207:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 11:29:15
預貯金で海外の債権をバンバン買えって言いたいんだろw
郵貯の限度枠が3000万まで引き上げられたら米国債とか英国債
買うかもしれんね。
208:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 11:31:29
日本国債は日本銀行が購入する義務を持っている
金利収入は低いが任せて購入させてくれ。
209:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 11:31:47
>>202
だから何で10年という大きなスパンで統計を見るんだ?
>2004年以降は毎年の増加額はそれほど目覚しくは
>増えはなく、現在145兆円ほどだが、145兆は既に運用されている金である(8割は国債で運用)。
>毎年40~50兆ずつ増え続ける国債残高に対して、債務超過額の増加も預金総額の増加も追いついてはいない。
ということだよ。
>企業部門の資金増加は正しくは預貯金ではないよ。
だから「企業部門の純資産増加幅」と書いたやんけ。
>負債減少=銀行債券の償還=現金化。
これの真ん中の銀行債権の償還をはしょって書いただけだ。
で、その現金化が国債発行額に追いついていないという話だ。
あと
>だから家計部門から企業部門へ富がシフトしてるだけなんだって。
お陰で内需が拡大しないので経済が成長していかない、この現状をどうするんだって
この前共産の志位さんが鳩山さんにしつこく質問してたよね。
「だけ」だなんて言葉で済ませちゃ駄目だよ。
GDPの拡大による国債残高の希釈化も破綻しない理由の一つだっただろ。
210:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 11:33:59
>>206
新聞メディアが嵌め込んでどうすんだよ
しかも外国の国債をw
悲観意見ならすぐ持ち上げるくせに、手の平返し酷すぎワロタw
211:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 11:35:02
>>186
1930年に近いのではないか?
娘売りますとか大学は出たけれどって映画がヒットしたり
212:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 11:39:11
>>210
はあ?
サブプライムバブルは格付け会社と共謀して、これでもか!ってほど嵌め込んでましたが何か?
213:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 11:41:46
>>209
メンドくせえなあコイツ
だから企業と家計と国合わせた純資産は10年でプラスだって言ってるでしょ
追いついてないどころか上回ってるんだよ。
そもそも国は国債を発行しても結局カネは市場に流してるだけなワケだし
利払いもほとんど全て日本人向けだから当然だ。
個人の金融資産は10年間ほとんど変動はない。
むしろこの10年で増えてるのは04年以降からだし
変動分はほとんど株などによるものでこの議論には関係ない。
いったい何のデータ見てるの。お前。
214:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 11:43:59
>>212
外国人が、外国人保有率低くて、円建てオンリーで、金利も超低水準の国債に嵌め込んで何のメリットがあるの?
都合が悪いのはわかるけど流石に苦しいよw
215:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 11:44:37
破綻確実なイギリスに
ワタシタチヨリマシデ~ス
といわれているだけだろう
ヨーロッパに日本は危ないといわれたら言い返したくなるね
だいたい英米のタコが破綻するおかげでとんだとばっちりだよ
216:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 11:46:16
英国は次期オリンピックの好景気
217:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 11:51:04
ドルユーロポンドにたいして円は高くなっている。
ただしあいつらのほうが危ないというだけ。
あいつらが危ないから日本は安全とは言わない
218:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 11:52:43
嵌め込みだとしたら日本国債じゃなくて米国債を郵貯で買わせるための嵌め込みでしょ。
米国債買わないと円高が進行して景気悪化するけどそれでもいいのかってなw
219:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 11:54:29
世界経済が良くなれば円キャリで円安になるよ
220:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 12:04:23
>>213
分ってないなぁコイツ
純資産の増加は国債を買う原資となりえるというだけであって、
純資産で国債を買うわけではないのよ。
資産の形も色々あるし、国債を買う原資となりえるのは現金貯金やんけ。
他の資産でどうやって国債を買うんだよ?
そして、国はいつまで国債の発行を続けるんだよ?
国債発行残高はこの先減るのかよ?
まず銀行預金+現金はこの10年間でいくら増えたか、
そしてその間に償還してない国債残高はいくらになったか、
そこを捉えないと話にならない。
そして、個人の金融資産が増えている?
労働者の所得は減り続ける一方なんだけど。
>いま日本の企業は、内部留保といって、ため込み金が400兆円あるんです。
>そのうち半分は大企業がため込んでいるお金です。
>しかも、この内部留保、この10年間でとくに急増して200兆円から400兆円に膨らました。
>同じ10年間に勤労者の所得(雇用者報酬)は、280兆円から253兆円に27兆円も減らした。
>所得が10年間で1割も減った国というのは「先進国」のなかで日本しかないんです。
URLリンク(www.shii.gr.jp)
この先もこの傾向が続くんなら、国債残高はどんどん増えるが、個人の金融資産は減る一方になるぞ。
(少なくとも金融資産が増えないまま国債残高だけが積みあがる)
221:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 12:06:15
悪くなれば円高。。
株と円を持てば。 どちらに転んでもおk。
222:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 12:08:52
>>202
まさに小泉構造改革がそういう結果を生み出したということなんだね
国民は「痛みに耐えてきた」が結局は何を得たことになるのやら・・・
223:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 12:10:24
>>220
銀行保有の債権が現金化したら銀行は新たな投資に向けるでしょ。
ハナから話の内容を理解してないな。お前は。
お前が貼り付けたソースに家計→企業の資金シフトの典型例が書いてあるじゃんw
労働者の所得が増えないのはデフレだからだよ。
デフレなら横ばいでも実質的に上がったことになるからね。
ちなみに日本の成長率は上方修正だそうな
URLリンク(www.asahi.com)
224:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 12:11:01
改革は必要なんだよ。
道州制で国を分割するとかそういう改革がな。
小泉改革なんてのは改革じゃない。
詐欺。
225:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 12:12:47
長期金利が上がるほど、国債の価格が低下する時って二つの局面があると思う。
ひとつは国内景気が良くない時。その時は日銀が買い取って需給整理すれば良い。
国内景気が良ければ増税したり国債の発行額をグンと下げれば良い。
不況のときに国債を出し渋るのが一番良くない。
226:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 12:14:02
>>220
加えて言うと、俺は何も企業部門へ富がシフトしてる現状を肯定してるわけじゃない。
単純に家計部門だけ見ても意味がないという話をしているだけ。
同じく国債原資が増えるのなら家計部門が増えるに越したことはない。
国債購入原資的にはどちらが増えようと関係ないわけだからね。
>そして、個人の金融資産が増えている?
労働者の所得は減り続ける一方なんだけど。
だから変動分はほとんど株とかだから議論には関係ないって。
どうでもいいことにいちいち噛み付くなw
227:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 12:15:56
だれも、国債を、買わなくなったら、
国が、国債を買えばいい。
国の借金は、すべて棒引きすればいい。
日本は、円高で、困っているのだから。
228:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 12:16:55
この状態で労働者賃金が増えてたらとっくに景気が回復して破綻してる。
不幸中の幸いとしか言いようがない。
229:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 12:17:02
一連の会話を読んでふと思ったんだが…
例えば国債を10億円発行して公共事業費に当てて国道を作ったとする。
すると、資産の増加は、国債からばら撒かれた金10兆+国道10兆
負債の増加は、国債でばら撒いた金10兆
純資産の増加は
(国債からばら撒かれた金10兆+国道10兆)-(国債でばら撒いた金10兆)=国道10兆
この計算で合ってる?
230:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 12:17:58
>>229
あってない
231:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 12:19:29
>>229
金額の桁数が合ってないw
10億ばら撒いても、10兆円には絶対にならない。
232:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 12:29:31
>>223
>銀行保有の債権が現金化したら銀行は新たな投資に向けるでしょ。
だからそれがここ数年でどのくらい現金化しているのかということを最初から言ってる。
10年間という長いスパンだけで見ても仕方がないことなのにw
>お前が貼り付けたソースに家計→企業の資金シフトの典型例が書いてあるじゃんw
そのシフトでどのくらい国債の原資が増えているかを聞いているのになんで話をそらすかな?
>ちなみに日本の成長率は上方修正だそうな
2.何パーセントの成長率で国債残高を希釈化できるのか?
そもそも国債発行財政依存型の成長かどうかも検討しないで、ニュースソースだけ貼り付けても無意味。
>>226
上に同じだが、国債原資と国債発行額残高の伸び率のどちらが上回っているかということだよ。
純資産の増加は潜在的な国債原資の増加と言えるかもしれないが、
現金預金総額の増加<国債発行額
という現状があるとして、それが毎年続いていったらどういうことになるかは分るだろ?
話はシンプルだ。
現金預金総額の増加>国債発行額
となっているのかどうかを聞きたい。
それならば国債発行については原資の方が伸びているので大丈夫という事になるが。
233:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 12:36:53
1022兆円は
誰の原資で
誰が誰に貸し
何に使ったか
貸した金は返してもらうものであり
誰かが誰かに返すのか
それとも貸した金は消え
返さなくてもよいが
利子だけが残るのか
あるいは利子を残す目的のために貸したのか
とりあえず
誰が誰に1022兆円を貸しているのか
現状を把握しなさい
234:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 12:37:55
あの~、申し訳ないですがどなたか教えて下さい。
今日、昼のニュースで
ギリシャが財政赤字で公務員の給与凍結したら
公務員の45万人がストライキ起こしたとの話でした。
そこでお聞きしたいのですが
①ギリシャの政府としては何の政策もせずいきなり公務員の給与凍結に走ったのでしょうか?
②日本がこうなることは考えられますか?
以上、どなたかお答え願います。
235:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 12:40:27
>>232
非金融法人の純資産は基調ではコンスタントに増加を続けている
URLリンク(www.gci-klug.jp)
>そのシフトでどのくらい国債の原資が増えているかを聞いているのになんで話をそらすかな?
だから企業部門の純資産増加は10年で300兆円以上だって言ってるでしょ。
ホントわかんないヤツだなー
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
>上に同じだが、国債原資と国債発行額残高の伸び率のどちらが上回っているかということだよ。
だから国と家計と企業あわせた純資産はプラスだと言ってるのにw
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
お前、日本の競争力とか移民受け入れの議論の人でしょ。
すぐわかるもん
236:235
10/02/11 12:41:41
だから国と家計と企業あわせた純資産はプラスだと言ってるのにw
↓
だから国と家計と企業あわせた純資産推移はプラスだと言ってるのにw
237:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 12:43:37
>>235
ブログって、データのつもりですか?www
そんなんだから、破綻しない厨は笑われるw
238:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 12:47:27
>>234
まだ軽い状態だと理解している
公務員が一週間もストライキをする事に成功する前に
政権側が資金を調達して解決するようだ。
239:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 12:48:47
>>237
数値が合ってればブログだろうがなんだろうが関係ないでしょ。
ちなみにデータ元は資金循環統計でつ
わかりやすくグラフ化されてるし、俺の言いたいこともあらかた書いてある。
ソースも何も貼り付けないし、たまに貼り付けたら対外自爆する破綻厨に笑われたくないです。
240:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 12:49:48
>>239
合ってね~から言ってんだろがw
241:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 12:54:24
>>240
あってますけど。
URLリンク(www.gci-klug.jp)
こっちに貼ってある数値と全く同じです。
都合悪いからってそんなデマカセ言っちゃダメだよ。
242:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 12:54:38
>>239
しょうがね~な~w
日銀の資金循環統計を張ってやるから、政府の金融負債の伸び率と
家計の金融資産の伸び率を比較してみろ。
URLリンク(www.boj.or.jp)
243:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 12:58:24
クルーグマンも言ってるけど、インフレ期待じゃないか、カギは。
今の期待は日銀がインフレになったら、金融引き締めするっていう
期待が市場に出来上がってしまっている。
だから金融緩和しても企業も消費者も来るべき、引き締めに備えて投資や消費をしない。
今みたいな局面では政府も日銀もある程度のインフレは許容するっていう
スタンスじゃないとデフレは克服できないよ。
244:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 12:58:24
>>242
だから国債購入原資語るのに家計部門だけ見ても意味がないということを
企業部門における原資増大が家計のソレを上回っているという事実を挙げて説明してるんでしょw
もうハナシにならんなお前はw
245:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 12:58:49
経済記事にはもうだまされない!
とか、>>241お前らが騙されてんだろwww
246:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 13:00:54
>>245
議論の内容すら理解できないんだったらさっさと消えろよw
247:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 13:04:53
>>244
お前、>>242の1ページの表が見えね~のか?
民間非金融法人の資産負債残高はマイナスだぞ?
借金してる企業部門が、政府の膨張する負債の受け皿になるとか、冗談で言ってんのかwww
248:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 13:07:36
>>247
お前の頭の悪さには辟易するわ。
企業が国債買ってるなんて言ってないでしょ。
企業部門の負債が減少してるということは、企業に金を貸してる
金融機関の債権が現金化しているということを意味するから
国債購入原資は増大しているといってるの。
初歩の初歩じゃん。
こんなのも理解できないで何でお前経済板いんの?
249:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 13:10:09
>>248
>国債購入原資は増大しているといってる
だから、それを直接証明するデータを貼ればいいだろ?
まあ、そんなデータあるわけ無いがなw
250:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 13:11:46
>>249
この上ないほど直接証明してるでしょ
アホなの?
251:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 13:13:59
非金融法人の純資産は基調ではコンスタントに増加を続けている
URLリンク(www.gci-klug.jp)
企業部門における純資産増加は家計の約3倍で、10年間で300兆円以上
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
国と企業と家計あわせた純資産推移は、10年で99兆円のプラス
つまり日本全体で見れば負債よりも資産が増えている
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
252:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 13:15:48
だから、ブログ貼るのやめろ~
スレの無駄遣いだろうが~
253:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 13:16:21
日本の債務懸念は行き過ぎ -英フィナンシャルタイムズ 社説
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
破綻厨の大好きな財政優等生の白人様がこんなこと言ってるよー
254:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 13:18:05
>>252
URLリンク(www.boj.or.jp)
255:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 13:18:59
ブログがデータだ!
なんて言ってる破綻しない厨脳足りんには付き合いきれん・・・
256:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 13:22:21
>>255
数値は間違ってないし公的なデータ引用もともちゃんと明記してますけど。
付き合いきれないのはこっちだよ。時間の無駄だ。
257:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 13:30:00
米フィッチ:日本の債務規模は「適度」、利払いの問題は発生しない
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
だそうですよ。
破綻厨のみなさん
258:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 13:42:34
なんで資産で全てを語ろうとするのか?
資産とは言っても形は色々だが。
とりあえず、国債をせっせと発行して市中に金を回しているのに
家計の方は国債の原資となる現金預金、保険年金準備金はほとんど増えてないということは分った。
ちなみに、民間銀行の預金総額は08年→09年で8.1兆円の増、郵貯や年金や保険が幾ら増えたかは知らないが、
全部の増加分を合わせても国債発行残高の増加分を超えているかな?
259:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 13:43:29
HFの意見は投資家を嵌め込む可能性が高いから
あまり信用していない
投資は自己責任で。
260:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 13:46:58
>>253>>257
ついこないだまでの奴らの日本やばいやばいって報道はいつも思いっきり馬鹿にしきってたんだったろ?w
今になって自分達に都合のいい報道してくれた途端に、それまで馬鹿にしてた奴らの報道に何そうやって
大はしゃぎしてんの?wマジでキモいったらないんだがなw
261:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 13:50:00
>>258
企業部門における銀行の資金増大は預貯金やマネサプには影響しないと何度言ったら
262:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 13:50:07
今、日本経済は、急激に良くなるか、悪くなるかの分岐点であり
このまま推移すると、3~4年には、金融機関が停止する。
現在のこの国のマネーサプライは1400兆円あるとされているが、貸出残高は414兆である。
日本にあるお金総額(マネーサプライ)は推定1400兆円
貸出残高は414兆円
実に、この世の中にあるお金と借金の比率は29%である。
ざっと世の中のお金の1/3は、借金によって運用された設備・企業で運営されており
おおよそ同比率の企業が、金融機関からの融資が受けられなくなった時点で消滅するのである。
「私は借金が無い、だから関係ない」では済まされない
あなたの務める企業のお客様は、どうやってお金を調達してるのですか?
あるいは、お客のお客様は?そのお客は?そのお客は?
貸出残高は414兆円であり、多くの中小企業は、借金して何とか商売をやりくりしている。
もし、金融機関が活動停止した場合は、失業率はどんなに低く見ても20%は固い。
下手をすると、50%超えるかもしれない。
上場企業ですら、相当数数を減らすだろう
日本最大規模と言えば、今はおそらくNTTであろうが、失業率20%を切れば
金融機関が停止するような事態になれば、天下のNTTといえども危なくなる
安全な企業などない。
263:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 13:51:21
>>260
バカにしてた破綻否定派もいたかもね。まあ俺じゃないけど。
宗教じゃないんだからさw
264:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 13:54:27
>>261
それはここ4年間対して増えていない預金超過額のこと?
265:264
10/02/11 13:55:43
書き直し
>>261
それはここ4年間大して増えていない預金超過額のこと?
266:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 14:00:23
>>264
家計の純資産増加額の3倍にも及ぶ企業の負債減少額のことです。
267:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 14:03:36
日本国債の金利が、2~3%になると国外から資金が流入しますから、
猛烈な円高になり、債券高と相まって、株は下落するでしょう。
むろん、金利が2%を超えるとなれば、国債の利払いに追われて財政はいっそう厳しさを増すでしょうが、
今のところ、急激な金利上昇はない、というのが専門家の大方の見方なのです。
ただ、CDS(国や企業の信用力が低いほど上昇するクレジット・デフォルト・スワップ保証料率) は、
日本国債は0.8%であり、0.3~0.4%台の米国債や独国債よりもかなり高く、他の経済大国に比べると、
信用されていないこと、(日経ヴェリタス98号より引用)、それから米国のヘッジファンドの大物の
売り仕掛けが、依然として懸念されています。
ほかにも、買い余力など、不安材料は山ほどあり、中~長期的には安心はできません。
268:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 14:08:21
イギリスやイタリアより低いけどな
269:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 14:09:25
>>266
その負債減少額も含めた預金総額が実質預金で、そこから貸出金を差っ引いたのが
預金超過額でしょ。その預金超過額が大して増えてないのに国債発行残高は
毎年ちゃくちゃくと増えているんだけど。
270:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 14:13:52
>>269
銀行の債権の現金化は預金額に反映されないって言ってるのに
271:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 14:16:44
>>268
ん?イギリスには抜かれたはず(もちろん悪い意味で)
272:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 14:18:08
>>271
イギリスは90超えてるよ
273:↑
10/02/11 14:18:49
cdsな
274:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 14:32:15
イギリスと日本は抜いたり抜かれたりしているよ。
cdsね。
275:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 15:06:48
>>270
債権返却で内部留保の形となった現金が国債に向かうかどうかは
その銀行次第だが、総じて国債保有に占める銀行の割合は内部留保が
どんどん溜まって国債を買いやすい状態になっているはずなのに
何故か下がり続けている。
URLリンク(f.hatena.ne.jp)
276:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 15:08:54
自民党の期待の星
森祐喜センセイ
センセイの名前でググッて検索してみると・・・
すごい 大物です。
277:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 15:10:13
>>275
企業にお金貸してるのは銀行だけじゃないでしょ。
業種ごとに投資性向に差はあるとしても全体として原資は増えてるといってるわけですよ。
278:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 15:11:01
◆銀行の国債保有、最高水準で推移
日銀の「民間金融機関の資産・負債統計」によると、6月末時点の銀行の国債保有額が約111兆8千億円となり、
前月の5月末時点で過去最高を更新した約111兆9千億円に続き、依然、最高水準で推移している実態にある。
国内銀行の6月末時点での預金額は過去最高の約573兆円にまで達する一方で、貸出金は3ヵ月連続での減少で
約431兆円となっている。預金から貸出金を差し引いた預金超過額は過去最高の約142兆円に上り、その8割
ほどが国債で運用している銀行実情が浮き彫りとなっている。銀行での国債消化は長期金利を抑制する効果はあるものの、
景気低迷で資金需要が低迷し、経済活動に資金が回っていない実態も鮮明となっている。
279:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 15:17:33
>>277
じゃあ郵貯が必死になって買い支えるしかないんじゃないか?
あと、上のグラフで企業にお金を貸しているのは保険?
中小企業への貸付(というか中小企業の資産運用代行)が多そうだが、
中小企業の純資産(資本金)って増えているのか?
とてもそうとは思えんが…。
280:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 15:20:21
>>279
資金運用代行は銀行で言う預金みたいなもので、運用先は別でしょ。
281:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 15:31:13
>>280
いや、300兆の負債減に伴う債権の現金化に保険がどの程度関わっているかということだけど?
保険は企業から負債をバックしてもらっているのか?
あと銀行の内部留保金が今現在どのくらいあるのか、それを見れるサイトなりソースなりはないかしら?
一応俺も検索してみたがヒットしなかった。
282:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 15:37:48
政府債務の対GDP比、日本ワースト2位 歴史的に見て、インフレや債務不履行なく財政債権できた例がないレベルまで悪化
政府債務の対GDP比のランキングで、日本はジンバブエについで世界第2位であるそうだ。
日本は160%を超える水準であるが、100%を超えるような国はこれ以外には
レバノン、ジャマイカ、イタリア、スーダンしかない。
日本の政府債務はそれだけ異様な大きさであるのだ。
多くの経済学者が日本政府の抱える巨額の債務のリスクについて論じてきた。
あまりに債務が膨れあがれば、国債を市場で消化することが難しくなる。
国債の価格は大きく下がるだろう。それはつまり、国債利回りが高くなることであり、
もし国債利回りが上がれば諸々(もろもろ)の金利も上昇して経済は大変なことになる。
私自身もこのような議論をしてきた。
こうした財政破綻(はたん)論が出てきてから10年以上がたっている。
その間に政府債務はさらに膨れあがっている。それにもかかわらず国債利回りは
史上最低というような水準を維持している。経済学者の財政危機説は「オオカミ少年」
と同じであると感じている人も多いかもしれない。しかし、オオカミは必ず来る。
対GDP比で世界第2位の水準の債務を抱えていて、
まともな形で財政再建が果たせるとも思えない。少なくとも、歴史的にみて
GDP比で160%近い債務を抱えた国で、インフレも起こさず、
債務の不履行にも踏み切らないで財政健全化を果たした国はあまりないはずだ。
政府がこれだけの債務を抱えていても国債利回りが低いのにはいくつかの理由がある。
第一には、世界的な不況と金融危機の影響で、資金が安全な国債に逃げているからだ。
第二には、日本の国民の潤沢な貯蓄が国債を支えているということがある。
そして第三には、まだ国民の税負担率が比較的低い日本では、
政府が大幅に増税をすれば財政健全化をすることが可能であると
市場が判断していることがあるだろう。しかし、こうした条件は永遠に続くものではない。
URLリンク(ime.nu)
283:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 15:43:37
>>278
300兆円企業の負債が既に減っていて、銀行が保有している国債残高は112兆弱か。
残りの188兆円は
①どこに返還されて
②どんな運用をされている
んだろう?
284:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 15:45:14
横レス
>>281
債権が現金化すればな
償還のほうが新たな債券発行よりも多いのなら他の投資先のウェイトを増やすことになる。
金融機関の場合は剰余金も投資に回す場合が多いから、結局投資比重の変動で推測するしかない。
285:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 15:49:23
いまのうちにモヒカンにしとかないとな。
あとボウガンと日本刀とチェーンソーがいるかな。
286:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 15:50:26
日本の債務懸念は行き過ぎ -英フィナンシャルタイムズ 社説
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
287:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 15:58:53
横から質問
内部留保と自己資本って違うの?
288:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 16:07:51
企業の内部留保増大や負債減少が銀行の投資原資増大に結びつく理由を教えてくれ
289:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 16:11:05
日米中GDPの推移
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
債務残高の国際比較(対GDP比)
URLリンク(www.mof.go.jp)
ところでデフレから無理矢理インフレにもっていこうとするとスタフグになるって本当?
本当だとすると今の日本でインタゲって無理?
290:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 16:12:19
>>288
内部留保増大=企業への貸し出し減少=他の投資先へ
負債減少=金融機関の保有債権現金化=他の投資先へ
291:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 16:13:42
>>289
インタゲを根本的に勘違いしてる
292:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 16:16:04
>>287
自己資本=内部留保+資本金
293:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 16:31:47
「国の借金」871兆円 09年末、過去最悪に
財務省は10日、国債や借入金などを合計した「国の借金」の総額が2009年末時点で
871兆5104億円に達したと発表した。08年末に比べ24兆8199億円増え、過去最大を更新した。
今年1月時点の推計人口(概算値)で計算すると、1人当たりの借金は約683万円となる。
財政の悪化が今後も続けば、長期金利に上昇圧力がかかりそうだ。
「国の借金」は国債と借入金、政府短期証券を合わせた債務残高の総額。四半期ごとに
財務省が公表している。国の借金残高は今後も増える見通し。09年度末には約900兆円、
10年度末には約973兆円に膨らむと財務省はみている。
借金残高拡大の主因は、麻生太郎前政権が打ち出した経済危機対策の財源を賄うための国債増発だ。
09年12月末の国の借金を09年9月末と比べると、6兆9878億円増えている。
四半期ごとにみた国の借金残高は、世界的な金融危機に伴う景気悪化を背景に、09年6月末に
過去最高を更新した。その後も政府の相次ぐ景気対策や税収減を受けて増加し続けている。(10日 22:34)
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
294:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 16:33:18
隠れ借金、使い込みが発覚していきなり倒産する。
295:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 16:43:43
ギリシャでも財政赤字が粉飾されたし...
296:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 16:47:07
粉飾国家、誰も信用しなくなったら、破綻。
297:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 16:58:19
資金を借りたら金利を払う必要がある。借金がある限り金利を支払わなければならな
いわけである。
金利そのものは僅かなもので、借金残高の一割に満たない。したがって借金残高が小
さければ金利の支払いは改めて取り上げるほどの事ではない。ところが借金残高が大
きくなってくると、それにつれて金利の支払額も増加していく。
現実に国の借金残高は膨大な額になっている。そのために支払い金利が莫大な金額と
なてきた。昨今の様に極端な低金利時代となっているにもかかわらず、過去の金利水
準を反映している部分もあり、金利の支払いは想像を絶する大きさである。
298:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 17:03:50
米フィッチ:日本の債務規模は「適度」、利払いの問題は発生しない
1月26日(ブルームバーグ):格付け会社フィッチ・レーティングスのソブリン部門ディレクター、アンドルー・コルクハウン氏(香港在勤)は
日本の債務規模は「適度な」水準であり、利払いの問題は発生しないと指摘した。
コルクハウン氏は、「日本の財政は、相対的に適度な債務返済負担に引き続き支えられている」と指摘。
「政府の税収に占める利払いの比率をみると、日本の負担はイタリアやカナダよりも低く、米国の負担からもそれほど大きくかけ離れていない」と述べた。
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
299:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 17:07:47
金利水準で見ると
現在の国家債務は300兆円レベル。
金利が2%を超える事ができるかが問題、
2%を超える事は来年度も絶対にありえないと予想している。
300:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 17:09:50
>>289>>291
インタゲについての疑問点について知りたければ↓のブログが詳しい。
<デフレFAQ>
URLリンク(ikedanobuo.livedoor.biz)
ついでにここも読むといいよ
<リフレ派の敗走 - 池田信夫>
URLリンク(agora-web.jp)
あと時間があればここも
<政府紙幣と国債の日銀引き受け>
URLリンク(ikedanobuo.livedoor.biz)
<インフレとハイパーインフレ>
URLリンク(ikedanobuo.livedoor.biz)
301:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 17:11:58
よりにもよって池田信夫かよ。
いい加減そういうイロモノ学者から卒業しろw
302:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 17:15:16
>>301
なんで読みもしないでそういうことが言えるのさ?
303:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 17:22:17
どうすれば金利を2%に上げてもらえるでしょうか?
304:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 17:25:58
長年の財政赤字の結果、我が国は莫大な借金を抱えるに至った。借金を返済しようと
すれば、余程の決意が必要である。
このことは個人生活では誰もが知っている事である。
にもかかわらず、あたかも国全体としては違う様な言い方をされ、長年にわたり拡大
均衡を目指してきた結果、もはやどうにもならない状況になってしまった。
我々は考え直さなければならない。
どれほど大変でも借金を返済して行かなければ成らない。
それは今後の我国における少子化と高齢化の深刻さを考えれば明らかである。
我々の子供や孫たちにとては、これほど大量の借金には到底耐えられないからである。
305:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 17:27:28
>>302
リフレや日銀界きり否定の根拠がジンバブエな時点でおかしいだろ。
同じく膨大な買い切りやってる欧米は悪性インフレなんて起こってない。
デフレ圧力は日本よりも弱いのにね。
306:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 17:36:26
>>305
君が言ってるのとの半分くらいは同じことが池田のブログに書かれてあるよ。
>ここ1年でFRBのバランスシートは3倍以上になったが、インフレは起こらなかった。
>ただし意図的に通貨の信認を毀損するジンバブエのような政策をとれば、ハイパーインフレは起こるだろう。
あとは読解力不足か読破してないだけ。
307:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 17:45:02
勝間和代と池田信夫と経済評論家としてはどっちが正統派なんだろう?
308:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 17:55:45
>>306
ジンバブエのような生産力のない国がカネ刷りやるのと
生産過多の国がカネ刷りやるのとは違います。
バーナンキ、クルーグマン、グリーンスパンはみんなリフレ論者だし
クルーグマンとグリーンスパンは日本を名指しで買い切り、政府紙幣の必要性と効用を説いてる。
309:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 17:55:52
日本の債務懸念は行き過ぎ 英フィナンシャル・タイムズ 2010/2/9
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
米S&Pは膨れ上がる債務水準と低成長を懸念し、日本の信用格付けを引き下げる可能性があると警告した。
だが、巨大な日本国債バブル―ましてやデフォルト―に関する議論は、荒唐無稽だ。
確かに、日本の財政はいたって健全とは言えない。政府は経済が回り続けるよう、支出を重ねてきた。
膨らむ支出は税収減と相まって、日本の債務総額をGDP比200%近くに押し上げた。
人口の高齢化が進む中、この憂慮すべき数字は今後、一段と悪化しかねない。
そう考えると、現在1.3%前後で推移している
10年物日本国債の利回りは低く見える。
市場は一体、自分たちが何を知っていると思っているのか?
日本は他国と異なる。
第1に、債務総額の水準はミスリーディングだ。国が持つ資産を差し引いた日本の債務は、GDPの100%に満たない。
第2に、国債の元利払いのコストは低く、GDPの1.3%程度だ。米国はGDPの1.8%、英国は2.3%、イタリアは5.3%に上っている。
第3に、日本の財政には手を尽くす余地がある。何しろ、消費税率はたったの5%だ。
第4に、日本国債の95%は国内投資家が保有しており、気紛れな外国人投資家には影響力がほとんどない。
実際、今もって日本の問題は過剰貯蓄なのだ。銀行は膨大な預金を抱えており、どこかに投資する必要がある。
当面の間、政府は日本国債の買い手の確保に苦労することはないだろう。日本の債務問題は、家族の中で解決されていくのである。
要するに、日本は今のところ、まだ財政のブレーキを踏む必要はないということだ。
むしろ、もう少しの間、緩和型の財政政策を通じて景気回復を確かなものにした方がいい。
310:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 17:56:25
バーナンキ、クルーグマン、グリーンスパンってのは近年の米中銀総裁です