日本各地の景気状況を報告するスレ@113at ECO
日本各地の景気状況を報告するスレ@113 - 暇つぶし2ch667:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/03 10:18:10
198 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/03(水) 08:52:38 ID:dlkRa5EI0
最近気づいた・・
車でも家電でも型が古い物の方が質がよい。
買い替えが怖い時代になったよ。

224 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/02/03(水) 09:20:15 ID:sbCniMkH0
>>198
ネジあるでしょ?最近、ある家具を取り付ける為にネジを使う機会があった(ネジは家具の付属品)んだけど、
力を入れて締めるとネジの頭が取れる取れる。
10個あったうちの過半数、確か7~8個ぐらいのネジ頭がねじ切れてしまった。そのネジ、中国製だったんだけどね。

どうすんだ、これ…って思ってたんだけど、30年ぐらい前の日本製のネジがウチにあったんで、それを使ってみた。
そしたらさ。見た目は中国製ネジと全然変わらないのに、日本製のネジは幾ら締めても何ともない。

30年前、だよ?30年前の日本製ネジが、今造られている中国製ネジより優秀なんだ。
改めて日本製の優秀さと中国製の粗悪さを認識すると共に、日本企業はコスト安を追求するあまり、
こんな不良ネジを売るようになったのか…と愕然とした。

過去の日本企業:儲ける為には信用されなければいけない。信用される為なら、どんな無理もいとわない。
小さい部品も完ぺきにして、優秀な商品を作らなければならない
                                         ↓
現在の日本企業:儲ける為には徹底的にコスト削減をしなければならない。コスト削減の為なら、どんな無理もいとわない。
商品の耐久性に問題があっても仕方ない。

こうなってる気がしてならないんだけど。

【経済】トヨタ、品質管理を見直しへ
スレリンク(newsplus板)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch