10/02/02 10:19:16
>>506
流通人員の削減=全体的な雇用の低下=消費者の減少=中産階級の減少=デフレスパイラル
先人達が何ゆえ過度の複雑な流通及び地域単位の問屋制度を作ったのか今一度
検証する必要があるのかもしれない(いまさら遅いだろうが)
後巨大小売は良くて問屋が悪いという人もいるが、どこからその考えが来るのだろうか
巨大小売に比べれば地域に根ざした問屋なぞ取るに足らない存在だ。
そして巨大小売はその地に根ざす必要はない。商売が出来なくなったら撤退すれば
いいのだから。問屋や弱小小売はそう言う訳にはいかない。
その多くは個人単位でその地で生きていかざるを得ない存在なのだから。
仮に他地域に移転したとしても共食いをするのが落ちでリスクが高くなる。
それだったらいっそ廃業となる(巨大小売はパートを切り捨て。郊外にあった施設は
農地から商業地に転換してあるので農地で購入した金額よりもはるかに高額な値段で
取引される。取引がなかったらその箇所だけ別会社を作りそこで破産管理すればよい。
グループ内では赤字として申請できるからいくらかの是禁対策にはなる)
買い物をする方はたまにはそんな事も考えながら買い物をしてほしい。
実行しろと言っても生活がかかっている以上強制はできないのだから。