10/01/29 13:15:23
マスコミは。検察リークで記事を作っていることに対して、民主党の議員から批判が出たことに怒り心頭に
なっている。確かに公務員である政治家が、メディアに圧力をかけてはならない。しかし、
公務員である検察官を指揮するのは内閣のメンバーである法務大臣だ。この二つをわざと
混同する形で読者を混乱させるのは、マスコミがよほど官僚機構に依存しているからだろうと、思います。
検察庁や法務省が、なぜここまで鳩山・小沢政権に対して、反発を示しているかというと、
民主党政権で、警察や検察の取調べの模様を全部ビデオ録画するという「取調べ可視化」の法案を国会に
提出しようとしているからだ。これをやられてしまうと、いままで検察が、取調べの際に
作成した調書が全部「でっちあげ」の作文だったことが丸分かりにばれてしまうのだ。
日本の刑事裁判の有罪率が9割以上というのは、そういう勝手に検察官によって作文された
調書が裁判で証拠として採用し、裁判官もほとんどの場合、それに疑いの目を差し向けないからだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
URLリンク(www.snsi-j.jp)