■■■内需不況・デフレのA級戦犯は日銀■■■at ECO
■■■内需不況・デフレのA級戦犯は日銀■■■ - 暇つぶし2ch327:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/10 00:53:55
◎ 日銀、ゼロ金利政策を解除

[経済] 2000年8月28日
日本銀行は8月11日に開催した日銀政策委員会・金融政策決定会合で、昨年2月に導入したゼロ金利政策の解除を賛成7、反対2の賛成多数で決定した。日銀はこの決定を受けて14日以降、短期金融市場の無担保コール翌日物(オーバーナイト)
金利の誘導水準を年0.25%水準に引き上げる操作を実施している。現行年0.5%
の公定歩合は据え置いた。日銀では今回の利上げを「超々金融緩和の状態が超金融緩和になるだけ」(速水優総裁)としており、景気回復の足取りが確固としたものになるまで、緩和政策そのものは維持することを強調している。
 日銀が、金融政策を引き上げ方向で見直すのは、1990年8月30日に公定歩合を0.75%引き上げ年6%としたとき以来10年ぶり。ゼロ金利解除に伴い、銀行等の金融機関は普通預金の金利を年0.05%から年0.1%に、変動型の住宅ローン金
利を年2.375%から2.5%程度に手直しするなど、金利水準が若干上昇した。

◆政府代表、議決延期請求権を行使
 11日の会合で大蔵省と経済企画庁の代表は、ゼロ金利解除は「時期尚早」との判断から、解除の議決を次回9月会合まで延期するよう求める議決延期請求権を行使した。両代表には議決権はないが、意見表明の機会と議決延期を請求する権利が
与えられている。政策委は8対1で延期請求を否決した上で解除を決めた。政府の反
対を日銀が押し切ったことは、1998年4月に施行された改正日銀法に基づく日銀の「独立性」をアピールする一方、日銀の政府との関係にしこりを残したとみられている。
 決定会合終了後に記者会見した速水総裁は、ゼロ金利政策解除の理由について、「日本経済はマクロ経済政策からの支援に加え、世界景気の回復、金融システム不安の後退、情報通信分野での技術革新の進展などを背景に大きく改善した」と説明、
今後も緩やかな回復が続く可能性が高いとし、日銀がゼロ金利政策解除の条件と
していた「デフレ懸念の払拭が展望できる情勢」に至ったとの認識を示した。
 



328:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/10 01:15:20

2000年に日本銀行がゼロ金利政策解除の検討に入ったときに「日銀法の改正」に言及した中川秀直が
2000年10月:愛人通いや右翼との会食などスキャンダルが報道され、就任3ヶ月で辞任に追い込まれる。

高橋洋一といい日銀の裏部隊とかあるんじゃねwww

329:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/10 01:35:36
まあ日銀なら金はいくらでもつくれるから
工作資金があっても不思議じゃないわな

330:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/10 02:17:57
      ___
     /    `⌒ヽ
   /  三ヽ 、ノl ミヽ
   l /⌒``  ⌒ 、l
   |,/ ,ニ  ̄ ニ、||        
  l^リ  ru、  ‐u、 リ^l      <日本経済は、曇りときどき小雨、
  .、 {    }  ヽ  } /       より長い目で見ればのちに薄日がさすでしょう   
    `l  r' ^ー'^ヽ  l´           
    、 ` ̄ ̄´ /
     ` ヽ _ ノ ´



331:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/10 16:14:54
首相じきじきに要請きたーーーーーーー
腐れ日銀は覚悟決めろっ!

【発言】鳩山首相「デフレ克服、日銀に期待」[10/03/10]
スレリンク(bizplus板)


332:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/10 18:13:28
ミンスの投げた白川がブーメランとなってミンスを撃破すると予想。

333:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/10 18:25:31
さらなる緩和政策は量的緩和の領域=武藤前日銀副総裁
URLリンク(jp.reuters.com)


さっさと量的緩和の領域に入れよ馬鹿w

遅いんだよ

334:通りすがり
10/03/10 18:29:32
あのさあ?民主党も自民党でもダメなのわかっているなら、
誰か善政の政治家になろうと出る人はいないのか?>>ALL


335:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/10 18:31:27
>>333賃金下落とデフレは密接な関係にあるとした。

こんな当たり前のことあえていまさら言う馬鹿が副総裁だったとはな。
白川よりましだが

336:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/10 18:33:08
>>334
でても無駄。おまえのような馬鹿国民が選挙権もってるから

337:通りすがり
10/03/11 00:24:45
>>336 馬鹿と国民は良しとして。
>>334では、善政の政治家が出れば投票するよとしてるではないか。
出ても無駄て。A;>>334みたいな国民が多くて、善政の政治家に投票しないから無駄なのか、
       B;>>334みたいな国民が少なくて、善政の政治家に投票しても無駄なのか。
Aの場合、民主党、自民党又は、それら以外の政党へ投票する場合だが、善政の政治家に投票するとする時点で、
それらの政党には投票しないから、矛盾。
Bの場合、善政の政治家に投票しても数が少ないから無駄というのはわかる。だが、それは既存政党へ多数の票が流れるとの予測から。
それであれば、多くの国民は自ら首を絞める道を選ぶという意味から、馬鹿国民よりも更に手が付けられないとの表現になるよ。
どちらにしても、やる気無し。

338:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/11 16:29:52
来週の会合で中途半端な
気休め程度の金融緩和してきたら
もう日銀全員辞任してもらおう

339:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/11 22:11:21
日銀の老害どもって
デフレがどれだけ危険か分かってないんだよ

学力・知能が足りてない

340:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/13 10:11:20
>>339
わかるはずないって白川の年収3500万、退職金3億
他の職員も軒並み年収2000万越えてる、これじゃ世間の苦境なんて
まったく感じてないって

341:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/13 10:33:31
中央銀行の制度を変えないと
変な奴ばかりが総裁や役員になってしまう

342:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/13 11:08:53
でも、総裁、副総裁、審議委員決めてるのは形式上は内閣なのだから
制度変えてもだめだろ

343:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/13 11:43:24
私が本書を書くきっかけとなったのは、今回の日本のおけるデフレーションを巡る経済論争が、
約70年前に起こった昭和恐慌期に闘わされたそれと全く同レベルの議論であったことに気づき、
ある種の脱力感に苛まれたことであった・・・

344:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/13 11:44:29
この70年の間、科学技術は目覚しい発展を遂げ我々の生活は飛躍的に豊かになったが、我々の
経済に対する考え方は全く進歩がなかったのである。私はデフレーションを克服するためには、
大胆なインフレ政策が実施される必要があると考えてきたが、今回の論争では日本でインフレ
政策に対して反対の立場をとる経済学者がほとんどであった(不思議なことに欧米ではインフレ
政策に反対の立場に立つ経済学者は学派に拘らずほとんど皆無といってよかった)。

345:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/13 13:29:23
>>344
そこが戦勝国と敗戦国の違い

346:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/13 22:44:21
良くわからんけど
消費税税金100%
所得税一律10%
法人税0%

にすれば良くならね? 一種のインフレでしょ?

347:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/14 10:39:18

戦後A級戦犯の名前に因んだ人物

URLリンク(akiba.geocities.jp)

それらの人物のなかに、小澤征爾の名前もあった。

348:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/14 10:41:35
来年辺りからチラホラ海外逃亡者増えそうだな


349:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/14 10:44:24

戦後A級戦犯の名前に因んだ人物

URLリンク(akiba.geocities.jp)

それらの人物のなかに、小澤征爾の名前もあった。

350:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/14 11:17:41

中国は12兆円を投じて中国全土に総延長9600kmの新幹線網を突貫工事で建設するんだと。
俺がネットでかねてから主張していた公共工事の手法を中国は着実に実行している。
日本も負けてないで、下らない子供手当なんかに現を抜かしてないで
中央リニア新幹線を10兆円掛けて5年で完成を目指して突貫工事でやれよ。
それで雇用を創出し、経済を活性化させなさい。
中国に完全に知力で負けてるぞ、民主党。
早くしないと追い越されるぞ。


351:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/14 13:53:44
日銀決定会合が
来週の水曜日か

352:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/15 20:05:03
国民の怒りを日銀役員に伝えたほうがいい
現状でそれができないなら、国民の怒りを伝える制度を作るべき

あいつら日銀は、中央銀行の癖に国民目線が足りない

353:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/15 23:11:49
日銀は庶民の敵

354:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/16 00:22:28
日銀は世界最強の無責任組織だと言われたくなければゼロ金利と量的緩和復活しろや。
北支や満州で好き勝手やって結局国を滅ぼした昔の陸軍と同じように扱われたくないだろ?

355:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/16 21:36:41
【やっぱり、日銀法改正】
URLリンク(ow.ly) 「日銀追加策に期待感=仙谷国家戦略相」
期待してどうすんだ!政府の方がエライんじゃないの?
やっぱりガバナンスの仕組みに問題ありすぎなので、日銀法改正だな。 #デフレ危機_
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(ow.ly) 日銀法2条をBANK OF ENGLAND ACT 1998の11条と入れ替えればいいじゃん。
仙石さん。期待している場合じゃないですよ! #デフレ危機_
URLリンク(twitter.com)
「including its objectives for growth and employment. 」
この部分が日銀法に明記されていないのが最大の問題。
だから今日銀は貴族化してしまった。明らかに法的な枠組みの問題。 #デフレ危機_
URLリンク(twitter.com)
@smith796000 デフレと円高の何が「悪」か、を読ませて頂きました。
私の町は人口30万人未満なのに、ここ数年で知人が30人近く自殺しています、
行方不明、鬱病も多く、失業者や犯罪も増え、経済政策の失敗だと強く思います。
本は、わかりやすく良かったです。次の本を期待してます。
URLリンク(twitter.com)
日銀の中の人にはそういう惨状は全く理解されていません。今こそ
国民がもっと金融政策に関心を持たないと大変なことになってしまうと思います。
今後ともよろしくお願いします。
URLリンク(twitter.com)

今の日銀法の枠組みでは首相ですら白川をクビにできません。
行政評価の仕組みもありません。正に日銀貴族です。 
URLリンク(twitter.com)
日銀に覚悟させるために日銀法を再改正すべきです。
それが政府の仕事です。国民の支持があればできると思います。
URLリンク(twitter.com)

356:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/16 21:37:56
【リフレ派の田中秀臣教授は、“社会実験”として「1兆円以下規模」の政府紙幣発行を提言】
そうだとするとww なにもしないと今度はデフレが続く可能性もあるので
いずれにしても基地外理論だとザ・ジャパンとザ・ジンバブエの両極端で永住ですねw
RT @FloatGrass 人間が機械的バカで中銀がアホで政府の一部が基地外なので少し不安ですwww。
URLリンク(twitter.com)
2~3年どころかいまにもじゃないでしょうかw 
まあ、政府紙幣論とかに拒否反応がありますが、
試しに1兆円以下の規模で社会実験したらいいと思うんですよね
RT @jimuyakagyo そこを「2~3年でどうにかなるかもだぜ」と脅すのがハイパーインフレ論者ですね。
URLリンク(twitter.com)
リフレ派の田中秀臣教授は、“社会実験”として「1兆円以下規模」の政府紙幣発行を提言。

357:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/17 12:58:57
日銀、新型オペを20兆円に増額 追加金融緩和
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

358:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/17 13:01:49
日銀て天下りしてる官僚より悪いよな

359:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/17 13:06:52
日銀まだ甘いよ
こんな小手先の手では騙されないからな!
国民(特に若者)がどれほどデフレで苦しんできたか分かってるのか!


日銀、新型オペを20兆円に増額 追加金融緩和
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

360:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/17 13:08:48
スレリンク(eco板)
633 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/03/17(水) 13:05:25
1時のNHKニュース
トップ扱い
3ヶ月もの0.1%目標を
従来の10兆から20兆だってよ
日銀伝統芸のやったふりでOK?

361:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/17 13:10:01
どうせなら50兆円とかにしろよ
10から20じゃ足りないわ

ホント日銀てやる気無いよな
デフレの意味分かってるの?
若者の仕事が奪われるんだよ

362:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/17 13:25:03
日銀のデフレ脱却する気の無さが現れた増額だな


363:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/17 16:04:49
やっとマスコミのみなさんも気づいてきたような

364:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/17 19:14:36
>>358
日銀も天下りしまくってるよ。公務員じゃないから批判されないのでやりたい放題。

365:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/17 19:30:41
日銀役職員へ
FUCK YOU!

366:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/17 20:21:24
日銀は「ごっこ」しか出来ないんだから
FUCK YOU!なんて職員言ってもわからないよ

367:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/18 11:05:31


偽札製造を逮捕している場合じゃないですよ。精巧な偽札は泳がせておくべきです。
これを政策的恩赦といいます。

インフレが止まらなくなっても心配ないです。
なぜならデフレよりはずっとマシだからです。今よりはいいのです。

368:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/18 19:01:08
榊原英資元財務官
現在のデフレについて「貨幣的現象でない部分が極めて大きい。むしろ構造的だ」と述べ
中国はじめ東アジア全体からの輸入増による物価下落が要因との見方を示した
その上で「政策でコントロールできる余地はそう多くない」と語った。
さらに榊原氏は「日銀が緩和してもデフレは収まらない。一国の金融政策ではどうにもならない
構造的なデフレをどう考えるかは非常に重要だ」とし、「そう簡単にデフレは止まらない。
それを前提に政府として何ができるかと考える方が建設的ではないか」と述べた。
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)


369:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/18 19:42:37
思い切って、日銀首脳陣を処罰すればいいのに
国民が苦しむのに
何やっても許される役職なんてあって良い訳が無い


370:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/18 21:34:41

日銀が官僚の牙城。いわば最後に残った官僚天国。

371:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/19 18:49:11
官僚の牙城は財務省だよ、日銀は別物

372:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/19 22:08:24
日銀は国民の批判にさらされないから困る
日銀の役員誰か一人を
毎週国会に呼んで厳しく追求すべき

373:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/19 22:31:11
>>369
北朝鮮を見習って銃殺刑がいい
見せしめを兼ねて

374:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/20 11:16:53
政府の動きも鈍いな、支持率下がりまくってるんだからデフレ対策しろよ

375:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/21 21:00:17
というわけで、現在天下に流通する金銀は思いのほか多く、とても
便利なのは結構なことだが、今の人は始めからこのような世の中に
慣れているから金銀が非常に多いという事を知らない。とても便利
が良いことも自覚せずかえって世間に流通する金銀がすっかり無く
なって得難いために世の中が困窮するように思っているが、それは
「商人心」というもので末だけを考えて本を知らない者である。今日
金銀が得難いのは少ないからではない。余りに多いことから起こっ
ているのである!

376:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/21 23:08:41
白川を更迭しろよ

377:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/21 23:46:30
だが、安心してはならない
白川を更迭しても、日銀理論ある限り、第二第三の速水白川が現れるのだ!

378:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/21 23:49:42
>>377
その通り
鉄の掟があるんだろう
解体してブンデスバンクのような中央銀行にするべきだ

しかし国際金融マフィアの陰謀でブンデスバンクも・・・・

379:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/22 00:06:00
>>378
いや、ブンデスバンクってそんなに良いのか?
ECB見てるとドイツ人のセントラルバンカーどもも既知外インフレファイターっぽいぞ・・・

380:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/22 00:18:33
ドイツ人は人類史上最悪のインフレを経験したから
インフレが大嫌いなはずだが・・・・・・・

381:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/22 00:22:24
日本も戦後の昭和21年にハイパーインフレ起こしてる
人間は基本的にデフレのほうが安心するのかも

382:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/22 00:22:32
日銀プロパーブートキャンプ
URLリンク(www.youtube.com)

383:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/22 21:35:31
東京新聞も日銀叩きに参戦

URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
日銀と景気 政策が一貫していない

384:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/22 21:44:39
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
韓国では3%のインフレターゲット政策でウォン安で韓国の輸出は快調で、
日本はデフレターゲット政策で円高が定着して、日銀は韓国を見習え!

385:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/23 02:39:41
>>383
東京新聞、わかっているじゃないか。見直した。

◆日銀と景気 政策が一貫していない
日銀が追加の金融緩和をした。昨秋来の金融政策は引き締めから一転、緩和に動いて首尾一貫していない。
肝心の景気認識がぐらぐらしているからだ。景気は依然、厳しい。それが出発点である。
まず金融政策の流れをみよう。 それは昨年十月末にさかのぼる。
日銀は当時の金融政策決定会合で企業の資金繰り支援で始めた社債とコマーシャルペーパー(CP)買い取りを昨年末で終了し、
別の資金供給手段にしていた企業金融支援特別オペもこの三月末で打ち切りを決めた。
ところがデフレは止まらないどころか、逆に加速してしまう。
政府がデフレ宣言に踏み切ると、日銀も対応を迫られ、十二月に新型オペを導入した。わずか一カ月で右に左に揺れ動いた形である。
今回の追加緩和もその延長線上にある。
新型オペによる資金供給枠を従来の十兆円から二十兆円に拡大して、企業の資金繰りに不安がないようにした格好だ。
ところが、政策の前提になる景気の現状について、どうみているのかといえば、日銀は相変わらず楽観的だ。
「民間需要の自律的回復力は弱いものの、景気は持ち直している」という判断である。
景気が持ち直していると考えているなら、なぜ追加の金融緩和をするのか、という素朴な疑問さえ起きる。

386:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/23 02:40:38
そうではなく、景気は厳しい。デフレは依然、止まる気配が見えない。
昨年十~十二月期の国内総生産(GDP)デフレーターでみれば、前年同期比マイナス2・8%と前四半期のマイナス0・6%から加速した。
高校生や大学生の就職状況は史上最悪水準である。
企業収益はようやく改善の兆しがあるが、雇用や賃金に跳ね返ってくるのはまだ当分先だろう。
景気が厳しい状況にあるという認識がしっかりしていないから、日銀の方向感覚がぶれるのだ。
そのために、政府の顔色をうかがいながら、小出しに追加緩和する結果になっている。
日本だけが長年デフレに苦しんでいる現状をみれば、今回決めた資金供給枠拡大のような小手先の手段では足りない。
思い切って、国債買い切りを増額しニューマネーを市場に投入するような抜本策が必要ではないか。
日銀はまず第一に物価安定に責任を負っている。
「デフレは日銀の責任ではない」といった言い訳に終始するようでは、なんのために日銀があるのかさえ分からなくなる。
しっかりしてほしい。
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

387:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/23 06:22:51
>>385
毎日が一番わかってないし糞だったな

388:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/24 10:13:16
日銀の知能レベルが池田信夫と同レベルなのが日本の悲劇だな


389:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/25 11:58:05
亀崎日銀審議委員

必要なら日銀は、プロアクティブに政策実施しなければならない
極めて緩和的な金融環境を維持していく方針に揺らぎはない
金利低下だけでは経済活動の水準を高めるのに十分でないかもしれない
6月にまとめられる財政運営戦略などでは、市場の信認確保が重要
中長期的な予想物価上昇率に大きな変化はない
中長期的な予想物価上昇率低下すれば、デフレ脱却が困難になりかねない
政策効果はく落などで足元持ち直している消費は横ばいになる可能性も
先行きの設備投資は次第に持ち直しに転じてくる
緩やかな持ち直しが続くが、企業からは投資・雇用拡大を躊躇する声多い
政府の新成長戦略は、目標を提示したという意味で大変重要
CPI(除く生鮮食品)は、なかなか上昇基調には転じ難いと思う

390:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/26 10:21:54
2月の全国消費者物価、1.2%下落 12カ月連続のマイナス
URLリンク(www.nikkei.com)

これをデフレスパイラルと言わずなんと言う

391:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/26 15:45:10
日銀はとっとと腹決めろ!

ギャグノン「日銀は100~200兆円の長期債を購入すべし」
URLリンク(d.hatena.ne.jp)


392:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/26 16:29:37
デフレを1年続けたら懲罰で減給とか、退職金無しとか
日銀全体に規定を設ければいい


393:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/26 21:59:15
日銀OB大塚耕平が消費税増税を主張してるな、デフレ不況が好きで好きで
しょうがないらしい

394:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/29 11:39:53
亀井郵貯の上限をあげてデフレ誘導しようとしてるな

395:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/29 20:10:06
いままで労働と商品が価値をもちすぎてた。
仕入れた材料を加工して10倍で売るのが異常。
小麦粉を100円分仕入れて200円で売るうどんやというのが理想。
極力さやを抜かせないのが重要。

396:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/30 04:20:25
つまり、GDPを激減させろということですね。

397:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/30 08:44:52
政府・日銀って外需企業しか見てないよな、外需企業には手厚く、肝心の
内需企業には冷たい、なんでこんなにデタラメなのか・・・。

398:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/30 20:40:38
郵貯限度額、2000万円で決着 閣僚懇で
URLリンク(www.nikkei.com)

政府がデフレ政策www

399:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/31 03:19:25
工業高校のおれにもやっと気がついたよ日銀か

400:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/31 03:25:13
なんで国民が死んでいるかやっと気づきました

401:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/31 03:50:50
白川を徹底的につるし上げなきゃいかんですな

402:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/31 03:54:37
>>399-400
中卒の俺でも数年前から↓みたいな数々の統計を見て、
この国で何が起こってるのか、一発で理解したが?w

URLリンク(shimotazawa.cocolog-wbs.com)

URLリンク(img.f.hatena.ne.jp)

URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

URLリンク(www.quon.asia)

403:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/04 09:14:20
日銀法の改正くるーーーーーー


1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★ 投稿日:2010/04/03(土) 06:33:07 ID:???0 ?PLT(12556)
民主党の国会議員の有志は、デフレから脱却するには迅速に金融緩和策を講じることが
重要だとして、政府と日銀の役割の見直しを検討し、夏の参議院選挙の政権公約に
盛り込むよう執行部に求めることにしています。

民主党は、夏の参議院選挙の政権公約=マニフェストの検討を始めましたが、
先週開かれた経済成長戦略の研究会では、出席者から「去年の衆議院選挙の公約には、
金融政策が明記されておらず、国民から『金融政策が考えられない政党だ』と批判されている」
という意見が出るなど、金融政策が検討課題となっています。こうしたなかで、
衆議院予算委員会の民主党の筆頭理事を務める松原仁衆議院議員ら民主党の国会議員の
有志は、「厳しい財政状況のもとで、デフレから脱却するには迅速な金融緩和策が重要だ」
として、金融緩和策についての検討を進めるため、新たな勉強会を結成しました。
松原氏らは現在、金融政策の決定から実行までを担っている日銀の役割を見直すことで、
政府と日銀が一体となって市場への資金供給などを行える制度を導入すべきだとしており、
今月中旬に具体案をまとめ、政権公約に盛り込むよう執行部に求めることにしています。

*+*+ NHKニュース 2010/04/03[06:33:07] +*+*
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

404:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/04 21:39:10
日銀は後世の笑いものだな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch