09/10/30 00:45:36
>>455
>>503
並べてみると壮観だな。
日本の未来が見えてくるw
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
URLリンク(img.f.hatena.ne.jp)
524:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 00:51:10
リンクをミスったorz
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
URLリンク(img.f.hatena.ne.jp)
525:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 01:57:59
特別会計がニュースに出るようになって、ノヴのコピペで言ってる、月収が1万になっても
そのうち家賃や食費も月1000円になって豊かに暮らせる、というのはウソと確信したな。
政府支出で生活してる人間が4割もいては家賃も5万のままだろう。
526:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 02:04:38
>>525
つまらない
527:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 02:14:00
わざわざ上げてそれしか書けない方がつまらんわw
528:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 02:22:49
盛り上がらないね
529:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 06:30:53
やっと以前の静かなスレに戻ったみたいで何より
530:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 11:30:10
静かすぎる
531:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 12:36:39
第3四半期の米GDP速報値+3.5%、5四半期ぶりプラス
URLリンク(jp.reuters.com)
[ワシントン 29日 ロイター] 米商務省が発表した第3・四半期の国内総生産(GDP)速報値は、
前期比年率で3.5%増と市場予想の3.3%増を超え、2008年第2・四半期以来、5四半期ぶりにプラス成長に回復した。
個人消費と民間住宅投資が大幅に伸び、過去70年で最悪の景気後退(リセッション)の終了を示唆する形となった。GDPの伸び率としては07年第3・四半期以来の大きさとなる。
モルガン・スタンレー(ニューヨーク州)のグローバル・ウエルス・マネジメント部門債券ストラテジスト、ケビン・フラナガン氏は「GDPが予想よりも良かったことで大恐慌は終了したことが確認された。
今後は、回復が統計上のものにすぎないのか、それとも持続的に意味のある成長の勢いがある程度得られるかが焦点だ」と述べた。
532:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 13:36:58
CP、社債買い入れ年内打ち切り
企業金融支援特別オペ3月末で終了だそうです
533:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 17:13:33
需要がないなら当然。見込みのない企業に貸して不良債権になれば、日銀でも保証協会でも政府の財政をマイナスにするのは一緒だ。今度は政府も必要な企業は残すが不要な企業は淘汰される道を選ぶだろう。そうならない限り、雇用は流動化せず、供給超過は解消しないだろう。
534:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 17:15:38
>>533
これなんて小泉?
535:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 17:15:49
釣りイラネ
536:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 18:52:19
>>533
君は経済を知ってるとみた。だが、日本国民の大半は世界的に見て特殊なメンタリティーを持ち続けてきた事を忘れてもらっては困る。
自分を売りこんで他の人を不幸にするくらいなら、自死を選ぶという伝統的な美学を。
537:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 19:14:13
アメリカは金融不況なのに金融好況なんだな。
538:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 19:24:06
世界の余剰マネーはアメリカかロンドンに集まるシステムだ。
539:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 19:45:41
>>538
東京のGDPは世界の一国に匹敵する。
政治家や日銀にまともなのがいないから。
もったいないよな。
540:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 19:48:22
>>537
金融緩和が十分だからな
541:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 19:59:38
確かに。
アメリカの金融みてたら日本の失われた○年とか
中央銀行のミスにしか写らないよな。
東京って世界有数の都市や企業を有しても使いこなせない。
542:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 20:03:50
例えば先進国のフランスではGDPに代わる指標を探しているが、日本のように知的な開花が成されない国では、今、その大きさを求めてるんだよな。大統領は猿でも、チンパンジーに近いm(_ _)m
543:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 20:46:03
日銀がもっとまともなら失われた10年ももうちょっとマシになっただろうな
ITバブルとか外需好況とかデフレ不況を抜け出すチャンスはあった
ところで前原大臣はかなり切れ者だと思うんだが彼を金融相に持ってきてくれないかな
的確な対策をしてくれそうだ
544:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 22:12:45
そういえば何かの記事で
当時、アメリカで低金利の円を調達して車や家を買ってる外人と
ドル建てのみで借金した場合の今を取り扱っていたが
日銀がデフレ政策をしてるため円建てで借りた場合は金利が高かったドル建てより
完済まで長い期間を要し
最後は破産する確率が極めて高いらしい。
すごいな日銀は。
545:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 22:29:49
>>544
その破産した人たちが自殺に追い込まれたかどうかが知りたいです。
546:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 22:45:10
一般のアメリカ人に円を貸したのは日本の金融機関かな?そうだとしても、彼の国ては自己責任だろ?失敗しても、ネチネチといい訳したり他人のせいにはせんやろ?
547:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 22:48:30
他人のせいにする人ももちろん中にはいるよ
銃殺事件も多いし
デイトレで失敗して証券会社で銃乱射した人もいた。完全自己責任なのに
この場合は他人のせいにしたというよりは単に怒りの矛先がなかったんだろうが
548:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 22:54:05
日銀は高齢の失業者やら氷河期世代やら今年の新卒やら労働市場に随分な歪みを生み出したな
人口もそのせいで増えないしこの事実は日本経済にとってかなりの痛手だろう
日銀に雇用に関する責任を負わせる法律は必要だろうな
549:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 22:57:55
34歳の女のアイデンティティーが消滅したのも日銀のせいでつか?
550:545です
09/10/30 23:25:22
いや、破滅した人へのセーフティーネットがあったかどうか知りたかっただけですよ。
レスくれた方々、お騒がせしました。
>>548
物価の番するだけでは給料ドロボーですよね。日銀さん。
551:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 23:28:51
20年来のドル円チャート見たら
円はドルに対してドンドン強くなってるな。
つまり、金利より元本が自動的に膨らみ続けてるわけか。
円キャリーした奴は将来は更に高くなった円を返済しないといけない。
552:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 23:29:55
>>550
物価の番というかインフレ率を0%以下に抑えればいいという方針が狂ってる
そんな事したら経済がどうなるかくらいわかってるくせに
553:545です
09/10/30 23:40:59
中央銀行が国家を衰退させる歴史的な局面を体験しているわけですね。
デフレ歓迎の人が年寄りと公務員に多いのも問題だ。
554:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 23:47:04
自己責任論とか全く関係無いスレなんだがなw
555:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 23:54:20
∧_∧ あなたが必要としているのは
( ゚ω゚ )
■⊂ ⊃■ まさかのための社会保障ですか?
/ ! それとも大規模な金融緩和ですか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (ノ ̄し'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::::
::::::::: lヽ,,lヽ いぇ、自己責任です・・・
_.. ( )
-― ―ー-''―-''―''-''―''―と i '''ー'-''―'`'
,, '''' . ''''' ''''' しーJ 、、, ''''''''''
''''' ''''''''''
∧_∧ 自己責任なあなたには
( ゚ω゚ ) さらなる経済危機と大不況を!!
.C□ソ
/ !
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (ノ ̄し'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::::
::::::::: lヽ,,lヽ やめて!
_.. ( )
-― ―ー-''―-''―''-''―''―と i '''ー'-''―'`'
,, '''' . ''''' ''''' しーJ 、、, '''''''''' ''''' ''''''''''
556:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 00:11:33
インフレと失業率はトレードオフ。
日銀はデフレと失業率を横目でスルー。
日本崩壊のお知らせ。
557:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 00:17:25
日銀に独立性を与えたのはインフレを抑えるためであって、
デフレに誘導するためではないのでは?
558:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 00:34:12
日銀がむかつくのは自分らでデフレになるだろうと他人事のように予測しておいて
大した対策を取らない事だな
しかも失業率や景気がいいならまだしも、この不景気の中だぞ
頭がおかしいとしか思えない
559:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 00:43:23
>>558
だって雇用の安定なんて日銀の責任じゃないし
560:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 00:47:57
>>551
日本の対外純資産は約2兆ドルw
こんな経済構造なのに円高放置とかまじありえんわ
561:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 01:10:56
ベーシックインカムやれば、なんとかなる。
ある程度、厳しい事も言えるようになる。
562:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 01:11:34
>>560
今の日銀と財務大臣の組合せは最凶だからな
他の国の中銀や財務省幹部は次々ドル安牽制している中で、
円高の利点を説きやがるからなw
563:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 01:23:40
本当に日銀が旧日本軍の参謀本部化してきたように思える
564:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 01:38:50
>>557
中央銀行に独立性を与えているのは、
政府にお金を発行する権利を与えるとお金が乱造されて通貨価値が暴落するから。
でも、現実は、先進国ならどこでも通貨安に誘導しようと必死。
望まれない通貨高を維持しようとする中央銀行の存在は確かに疑問ではある。
565:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 01:45:08
結局、日銀のやっていることはサッチャー時代のマネタリズムの忠実な再現じゃないのかな?
インフレ抑制、小さな政府を目指す構造改革、非自発的失業者の存在を無視、
為替介入や金融当局による市場介入の否定・・・
経済成長や国力よりも、単に古典派原理主義をやりたがっているようにしか見えない。
566:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 01:50:24
サッチャー時代はとんでもないインフレだったからな
567:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 03:30:54
日銀らしい素晴らしいタイミングの打ち切り発表だったな
これで円高傾向にふれて、金融不安で一気に90円割れ
お見事としか言いようがないw
568:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 12:55:14
1995年、パチンコの客数は2990万人。
2006年、それが1660万人に下落した。
ここまではデフレに問題があるように見えるが、肝心なのは客単価である。
1995年、パチンコ店の客単価は年間108万円。
しかし、2006年の客単価は年間165万円に増加。
1660万人が年間165万円もパチンコに使ってて、貨幣が足りないとかありえませんよね。
569:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 13:04:39
今やパチンコも一円パチンコでデフレだがな
570:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 15:23:41
日経社説 政府・日銀はデフレを軽視するな
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
日銀は物価安定のメドとして、消費者物価変動率でゼロ%からプラス2%という水準を挙げている。
物価下落つまりデフレは、日銀が望ましいとみる物価変動率を下回った状態である。
素直に考えれば、一層の金融緩和が必要になるところだ。
これに対し白川方明総裁は、無担保コール翌日物金利を0.1%とする現在の金融政策を「十分に緩和的」という。
現状の金融緩和を「粘り強く続ける」としたうえで、「景気回復や金融システムの安定化に伴って緩和効果は強まっていく」との見方を繰り返した。
潜在成長率が低下すれば、実際の成長率が低くても需給ギャップ(需要不足)は解消しやすくなるとの指摘も可能ではある。
だが、現実に即していえば企業や家計の行動がますます慎重となり、低成長のワナにはまりこみかねまい。
デフレの長期化はそうしたリスクを映し出しているのではないか。
潜在成長率を回復させるためには、日銀ばかりでなく経済活性化に向けた政府の取り組みが欠かせない。
現状ではその戦略は著しく欠如している。
政府と日銀が足並みをそろえた成長戦略を打ち出さないことには、日本経済の展望も開けない。
571:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 16:21:31
>>568
釣にしては手の込んだ(ry
572:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 17:21:34
>>571
「パチンコ産業、1660万人、165万円」で検索してごらん。
同じ年の自動車産業の25兆円を2兆円上回る売り上げを、パチンコ産業があげてるってことは、貨幣量の増加はパチンコ業界を中心とした内需の拡大に繋がるんじゃないかって考えられるわけよ。
573:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 17:23:02
ようするに、もう日本人は労働よりもパチンコで遊んで収入を得たい人が圧倒的に多いっていうか。
574:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 17:25:31
貨幣が全然足りてないねぇ
575:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 17:27:40
>>572
その程度では需要不足は解消されない
576:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 17:29:13
>>570
あの日経でさえ日銀批判か。
とうとう来たね。
577:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 18:02:35
>>574
パチンコするための貨幣が、ね。
578:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 18:07:38
例の荒らしかw
579:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 18:34:02
だれだよ。デフレターゲット信奉者を日銀総裁にしたのは?
はい。ミンスです
580:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 18:35:48
これみると、
日銀法改悪の98年から悪夢が始まってることと、
ちょっとでもプラスになると日銀が逆噴射しまくっていることがよくわかる。
URLリンク(wwwhakusyo.mhlw.go.jp)
(日本の自殺者数:警察庁の資料より抜粋)
昭和53年 20,788人 昭和54年 21,503人 昭和55年 21,048人
昭和56年 20,434人 昭和57年 21,228人 昭和58年 25,202人
昭和59年 24,596人 昭和60年 23,599人 昭和61年 25,524人
昭和62年 24,460人 昭和63年 23,742人 平成元年 22,436人
平成2年 21,346人 平成3年 21,084人 平成4年 22,104人
平成5年 21,851人 平成6年 21,679人 平成7年 22,445人
平成8年 23,104人 平成9年 24,391人
平成10年4月の日銀法改悪後に自殺者が急増している。
(初の三万人突破年)
平成10年 32,863人 平成11年 33,048人 平成12年 31,957人
平成13年 31,042人 平成14年 32,143人 平成15年 34,427人
平成16年 32,325人 平成17年 32,552人 平成18年 32,155人
平成19年 33,093人 平成20年 32,249人
(平成21年:速報) 上半期の自殺者1万7076人
581:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 18:40:35
また失業者数の増減率と一致しない自殺者数の羅列かよ。
582:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 18:47:08
>>581
経済的理由だからって失業 即=自殺じゃないから。
98年日銀法改悪後、両方高止まりしていることは明らか
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
583:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 18:52:14
>>582
それを言うなら1998年からの日本版金融ビッグバンによる個人投資家の増加と、その投資損益による行き詰まりのほうが自殺との関連性が高いとも考えられるが?
584:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 19:15:17
失業率、失業率と言うけどさー、本当は働きたくなんかないんじゃねーの?、皆。
パチンコ産業はいまだに20兆円規模の売上だし、金融市場で売れた金融派生商品の額は、世界全体のGDPの10倍以上に達した。
つまり、ターゲットになっている生活水準は「働いて、欲しい物を買う暮らし」では無く、「働かず、欲しい物をいくらでも買い、遊んで暮らす日々」なのではないかと気付く。
585:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 19:21:16
New スーパーマリオブラザーズ Wii
URLリンク(www.youtube.com)
年末に親戚の子どもに買ってやるわ
586:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 20:48:05
>>583
1998年から急に個人投資家が増えたと言う
データを示してくれ
587:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 21:01:19
>デフレがどれだけ、世の中を暗くするのか。自殺者数、倒産件数とデフレの統計をグラフにして重ね合わせてみた。自殺者が急増したのは消費税増税で消費が一挙に冷え込んだ1998年である。
翌年からデフレが始まり、自殺者数は高止まりし、毎年三万数千人にも上る
デフレは死に至る病
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
588:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 21:53:53
自己責任厨と破綻厨は一緒か
589:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 21:55:10
自己責任厨と破綻厨は同じ奴か
マクロに関係無い話は他スレでやればいいのに
590:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 22:10:16
ゲーム理論で考えようじゃないか。いろんな国がある。通貨が安いと
得をする国がある。輸出で生きてる国だ。一方で安かろうが高かろうが
関係無い国。高くなると資本が集まり易い国。だがそれとは別に財政赤字
がある。グローバル化した世界では他国の繁栄は自国の衰退になる傾向が
ある。それは人件費ブロック、資源ブロック等セクションごとに違う。
資本家から見たらどういう国に投資したいか、という観点は一般的な
視点だ。だが、国家的視点からは必ずしもそうだろうか。
真理は、資本は定着しない という事だ。こうした存在をつなぎ止める為に
必死で努力するのは国家的にはマイナスではないだろうか。
誰かさんが言うように国家権力と資本の癒着がそれを支える。
591:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 22:17:23
毎年毎年何十兆円もゼロサムゲームに費やして、格差を広げるなというのは無理な話。
過去10年で200万円の車が1000万台以上買える金額を、パチンコに注ぎ込んだ日本国民に問題がある。
592:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 22:29:36
パチンコだろうが競艇でアワカツに注ぎ込もうが、消費するには稼ぎが必要である。
この真理は天地より与えられた自明の理。
人の行為の前にマクロは不能だ。所詮は後解説するだけでしかない。
593:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 22:43:55
>>592
とは言っても、昨年でも年間の客単価が約137万円ってとんでもないことだよ。
お金が余ってる人や、まだ借りられる信用のある人は沢山いるんだなあって感じ。
たとえばコンビニの年間客単価なんかだと35万円もいかないから。
URLリンク(www.nichiyukyo.or.jp)
594:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 23:47:05
>>593
だから、なんなの?
595:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 00:43:27
>>570
日銀べったりの日経とは思えない記事だな
596:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 01:00:04
日銀の外堀が埋まってきたかな
597:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 03:14:59
>>591
髪を染めたりいじったりするくせに生活費が足りない奴がいるからな。
598:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 03:20:55
サムナーのリフレFAQ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
でも銀行が信用供与に値する借り手を見つけられなかったら?
ならば、超過準備で国債を買えば良い。
そうすれば、現金が循環され、「超過現金残高メカニズム」によって総需要を増やすことになる。
金融刺激策は流動性の罠では効かないんじゃないの?
そうではない。
一時的な貨幣の注入は決して効果的ではない。
恒久的と期待される貨幣の注入は、たとえ流動性の罠のもとでも、常に効果を発揮する
(と、有名なケインジアンのポール・クルーグマンは言っている)。
我々が必要としているのは、名目GDPもしくはインフレの明示的な今後の経路だ。
その経路を短期間下回ったら、それを埋め合わせるという事前の約束も必要だ。
そうしたことが、金融政策の信頼性を高める。
599:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 03:26:44
でも金利はとても低い水準まで切り下げられたんじゃないの?
金利というのは金融政策の指標としては非常にミスリーディングだ。
1930年代初頭、2008年後半のいずれにおいても、金利の低下が金融引き締め政策を覆い隠した。
金利が低下したのは実際には次の2つの理由による。
景気後退予測が借り入れを減少させ、低い金利をもたらした。
そして、インフレ期待も大きく下がった。
でもマネタリーベースは急激に増えたんじゃないの?
そうだ。
しかし、このことも次の2つの理由によりミスリーディングだと言える。
デフレで金利がゼロ近辺にある時期には、金利の付かない現金や銀行預金の需要が大きく高まるものなのだ。
それに加えて、昨年10月6日にFRBが準備預金に金利を支払い始めたため、銀行が準備預金を溜め込むようになった。
600:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 05:20:39
>>594
貨幣は足りてるってことだろ。
601:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 05:21:12
日銀、3年連続の物価下落予想 11年度には2・1%成長
URLリンク(www.47news.jp)
日銀は30日の金融政策決定会合で2011年度の見通しを初めて示す「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」をまとめた。
11年度の全国消費者物価指数の前年度比上昇率はマイナス0・4%と3年連続で物価下落が続くと予想する一方、
国内総生産(GDP)の実質成長率は11年度には2・1%まで回復すると展望した。
日銀は10年度半ばごろまで「経済の持ち直しのペースは緩やかなものになる可能性が高い」と判断。
決定会合後に記者会見した白川方明(しらかわ・まさあき)総裁は「極めて緩和的な金融環境を維持する。
日本経済を粘り強く支えていく」と述べ、超低金利政策を続けて「出口戦略」を急がない考えを示した。
白川総裁は回復が続く理由として「世界経済が緩やかに持ち直す中、国内経済も
輸出を起点とする企業の回復が家計に波及してくる」ことを想定しているとした。
展望リポートでは、09年度の成長率予測はマイナス3・2%まで落ち込むものの10年度はプラス1・2%まで回復すると予測。
いずれも7月時点の見通しより0・2ポイント上方修正した。
白川総裁は、11年度には実質成長率が「(経済の実力を示す)潜在成長率を明確に上回ってくる」と述べた。
消費者物価は、09年度がマイナス1・5%、10年度がマイナス0・8%を予測。
下落幅が縮小していくことから、白川総裁は「やや長い目で見れば物価安定のもとで持続的成長に復す」とし、
物価下落が景気悪化を招くデフレスパイラルの懸念に反論した。
2009/10/30 20:53 【共同通信】
602:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 05:32:15
おかしな国だよ。
アメリカのGDPに匹敵する預金があって、1500万人以上がパチンコやスロットに毎月11万円使って、まだ金が足りないって。
603:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 06:08:15
去年1個100円のリンゴが5個消費されました。
去年の名目GDPは500円です。
今年リンゴの物価は1個200円となり3個消費されました。
名目GDPは1.2倍に上昇し、しかし昨年を基準にした実質GDPは300円に下落、GDPデフレーターは2となりました。
もし、リンゴが1個50円と物価が下がり、6個消費されていたならどうでしょう?
名目GDPは300円に縮小しますが、実質GDPは600円でGDPデフレーターは0.5となります。
つまり、GDPデフレーターが1以上だと貨幣の使用価値が下落します。
たとえば、バブル景気の頃、地価は高かったのですが、高いがゆえに庶民は土地を買うのが困難になりました。
「こんなに働いて手に入るのはウサギ小屋かよ(狭いという意味)」、物価の上昇に愚痴を言う人が多かったんですよね。
ウサギ小屋すら買えないという庶民も多数おりました。
604:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 07:26:48
日銀包囲網は徐々にできつつあるな
ここまで長かったねえ
605:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 08:37:32
日銀を包囲してもしょうがないのだよ。奴らは日本に埋め込まれたトロイでしか
ないのだから。もっと正確に言えば注意深く設計されたソフトランディング機構
の一歯車でしか無い。これを除去するのは不可能に近い。むしろやりたい放題
浪費してデフォルトする方がマシだ。が、現状前総理が敗戦首相の孫、今の総理が
鳩山御殿の主という状態で何を期待してるのか。職務に忠実さを欠く要素は
単純に排除される。要素が氾濫すれば次のステップは国ごと排除される。
606:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 08:46:58
上げたり下げたり忙しい荒らしだな
607:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 08:50:38
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
FRBの論文「デフレ防止策について」
「90年には約5%だったのに、92、93年と、ほぼゼロ成長になった。
これに加えて、為替相場は90年初めから驚異的な円高に転じ、このために経済活動は低迷し、物価下落にさらに拍車をかけることになった。
略 しかし、第章で示したように、不況がこれほど深刻になり、しかも長引くと予想したエコノミストはいなかった。
しかも94年半ばに始まった経済成長の一時的な回復が96年いっぱい続いたために、これ以上の景気刺激策は不要さと考えた政策立案者も多かった。
略 93年から94年にかけての時期が、金融政策にとって決定的に大切な時期だったかもしれない。
この時期を最後に(略)、物価上昇率がゼロを妥当な幅で上回るという常態はなくなってしまい、その結果、政策金利をかなり大幅に引き下げても、
短期の実質金利が極めて低い水準になると、マイナスになるという事態が生じなくなってしまうからである」(邦訳87頁)。
「だが、マクロ経済予測の場合同様、企業は、90年代前半には、売上高と収益について過度に楽観的な見通しを持っており、
このことは、企業もこの不況の深刻さと永続性を見過ごしていたことを物語るものである」(88頁)
「日銀が90年代の長引く不況をまったく予測しなかったのは明らかで、日銀が、異例に潤沢な通貨供給策を取っているのだという考えを、90年代に何度か表明した。
だが、金融政策の道具立ては、とくに当時の経済に立ちはだかるつり合いの取れない大きなリスクと、
デフレに伴って金利がゼロの領域に到達する可能性があるというリスクである。
それどころか、日銀は、ゼロインフレが一定期間続くと、短期的にはデフレかインフレになる可能性が
あるという事実にもかかわらず、物価上昇率がゼロを続けるという予測に満足しいるようだった」(88頁)
「その意味においては、91年から95年までの間の日銀の政策スタンスが引き締め過ぎだったことは明らかだ。
しかも、この時期を過ぎると、政策金利はすでにゼロ近くまで下がってしまつていたから、金利を下げるだけデフレを回避する機会は失われた」(91頁)。
608:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 09:10:15
>>605
アメリカからの年次改革要望書のことを言ってるの?
609:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 09:21:20
かつて中国では麻雀が“亡国の遊戯”と言われ禁止されたことがあった。
お隣の韓国ではパチンコが禁止だ。
ところが、アメリカを中心とした世界の金融市場は巨大なカジノのようになり賭け金は600兆ドルを突破、日本では1500万人以上が年間137万円をパチンコスロットに投じる状況だ。
どう考えても「博打で国を滅ぼしている」としか言えない。
610:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 09:23:57
中国は外国からの投機に対してとても慎重で、中国版ナスダックも外国人投資家を排除している。
ま、それでもかなり過熱気味らしいけど。
611:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 09:34:28
中国はおかしいからな
ひずんだ為替相場も元凶は中国でしょ
612:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 10:21:48
貧困層が広がっても日本銀行職員には関係ないからな
613:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 10:58:23
>>603
なんでりんごが半額になったかを考えられないバカだろ。おまえは。
おまえみたいなバカだけじゃなく普通程度の人まで失業するほど
供給過剰になったから半額になったの。
土地の値段も物価も下がったが、賃金が下がり、あるいは失業して
もっと買えなくなる人が増えるのがデフレ。
614:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 11:00:15
まずパチンコ店に通うのをやめないとな。
パチンコばっかりやってる国民が「金がない」と言っても、そんなもん当たり前だと言うしかない。
615:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 11:02:35
>>614
パチンコと「金がない」と
どう関係あるんだ?
616:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 11:04:01
今アジアで起こってるのは、10年前にクルーグマンが通貨危機を予想した時と同じような状態なんだが・・・。
617:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 11:05:20
>>613
供給が過剰になったんなら、供給を調整しろよ。
風呂から水が溢れたら蛇口を閉めないで、風呂をもうひとつ造るのかオマエは。
618:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 11:07:06
>>615
日本人は金がないのに、なんでパチンコで遊べているんだ?
619:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 11:07:44
中国が自滅すれば、日本にとってどうなる? それでも製造業は駄目かな
620:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 11:08:05
>>618
パチンコ産業も衰退してるだろ
621:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 11:08:30
パチンコ産業への融資規制と銀行の傘下に入った町金・サラ金の信用収縮は、かなり効いてる。
622:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 11:14:39
>>617
人減らして供給側を調整している
これみると、
日銀法改悪の98年から悪夢が始まってることと、
ちょっとでもプラスになると日銀が逆噴射しまくっていることがよくわかる。
URLリンク(wwwhakusyo.mhlw.go.jp)
(日本の自殺者数:警察庁の資料より抜粋)
昭和53年 20,788人 昭和54年 21,503人 昭和55年 21,048人
昭和56年 20,434人 昭和57年 21,228人 昭和58年 25,202人
昭和59年 24,596人 昭和60年 23,599人 昭和61年 25,524人
昭和62年 24,460人 昭和63年 23,742人 平成元年 22,436人
平成2年 21,346人 平成3年 21,084人 平成4年 22,104人
平成5年 21,851人 平成6年 21,679人 平成7年 22,445人
平成8年 23,104人 平成9年 24,391人
平成10年4月の日銀法改悪後に自殺者が急増している。
(初の三万人突破年)
平成10年 32,863人 平成11年 33,048人 平成12年 31,957人
平成13年 31,042人 平成14年 32,143人 平成15年 34,427人
平成16年 32,325人 平成17年 32,552人 平成18年 32,155人
平成19年 33,093人 平成20年 32,249人
(平成21年:速報) 上半期の自殺者1万7076人
623:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 11:16:14
>>620
当たり前だ。
パチンコ産業は最盛期に3000万人以上も客がいたんだ。
なのに、派遣社員はやたらと自動車工場に集まって自動車ばっかり生産してきた。
国民はパチンコやスロットがしたいんだよ。
624:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 11:19:44
>>622
10万人100万人単位で上下している失業者の増減とは、あまり一致しないだろ。
625:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 11:26:28
>>622
2002年から2007年まで失業率か1%下がっている(人数に直すと80万人以上が失業者ではなくなった)のに、ほぼ横ばいだよね。
626:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 11:35:07
>>623
何が言いたいのかわからない
627:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 11:45:09
パチンコ店の駐車場のでかさを見ると、もう車は持ってて1年で137万も余らしている人らが1500万人も殺到しているわけだろ。
年間137万円使う人達の心理需要と生産物供給のマッチングがうまくいってないから供給過剰なんだよ。
もう自動車産業ではなく、パチンコ産業を中心に内需を活性化させるしかないじゃないか。
パチンコと関係ない分野の派遣社員は、ただ無駄に生産し続けてきたと反省すべき。
628:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 11:49:48
こども手当ての支給開始年に、パチンコ産業が業績を大きく伸ばしたら、やっぱりパチンコする金が欲しかったってだけだろうな。
629:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 12:07:47
>>627
そこで大阪カジノ計画だな。
630:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 12:18:45
インフレ時には貨幣の使用価値の下落が嫌で、手っ取り早く使用価値を増やそうと投機やギャンブルをやる。
デフレ時には貨幣の金額量が獲得しにくいのが嫌で、手っ取り早く金額を増やそうと投機やギャンブルをやる。
それが愚民の行動なのだから、金融市場やギャンブル市場には徹底的な規制が必要なんだ。
とくに貨幣が余っている今の先進国では、規制を強化しないといけない。
631:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 12:29:53
先進国が次々とリフレをやるようになり、2008年までの10年で先進国の通貨量は2倍になった。
そこで信用取引とか、その信用取引の損失保証とか、その損失保証まで抱き合わせになった証券とか、その証券を担保に信用取引とか、無茶苦茶な金融市場に余った貨幣が集中し、崩壊した。
金を失った先進国の庶民につきつけられたのは、リフレで上がり続けてきた物価である。
ただし、日本人だけが下がり続けてきた物価のおかげで、大きなショックもない。
632:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 12:36:41
>>631
つーか、日本はサブプライム債を持ってなかったにも関わらず更にデフレが加速し
一番ショックが酷かった欧州より日本の回復は遅れているだろ。
633:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 12:51:33
日本の場合はショックが無かったから致死に至る悪性の腫瘍が全身に回るのに気付かなかった感じかな?
634:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 14:06:44
>>633
つまり、既に壊死してるから
ダメージは感じずに腐っているのみか。
635:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 14:07:45
デフレ時には投機は減るよ。当たり前だけどデフレ時は儲けにくいから
東証の出来高も売買代金もかなり減少している
パチンコの場合は話が別で単なるギャンブルだからインフレでもデフレでも儲けやすさは変わらないからみんなやる
正確にはデフレのほうが儲けにくいんだろうけどそんな事考える頭のある奴はいない
パチンコも最近はかなり業界縮小しているし
パチンコは金のあるなしに関わらすやってしまう人がいるのも問題で依存性が高いのも問題
金が増えるかもという淡い期待を抱かせてジワジワ金を取っていくから、金を払った分の効用を計る感覚を麻痺させる
車を金がないのに何台も買ってしまう奴は少ないだろう
636:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 14:12:26
>>625
失業だけが経済苦による自殺原因じゃないし
自殺が増えれば失業者は減る。
失業は生きているということ。
自殺数増加は、デフレが原因=日銀によるもの
637:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 14:14:39
投機とギャンブルの違いは投機はもともと投資目的のきちんと存在理由のある市場で
価格の上下を利用して取引する言わば副産物
ギャンブルは本当に金だけを賭けて金を損したり儲けたりする事だけが目的の市場
投機の対象となるものには価値の裏付けがあるがギャンブルにはない
638:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 14:23:01
>>636
失業者の増減数の大きさに関わらず、横ばい傾向の自殺者数は日銀の責任ってよくわからんなー。
639:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 14:26:54
失業者じゃなくても借金で命をおとす中小企業の社長もいるしな、
デフレ不況を長引かせた日本銀行員は地獄へ行くな
640:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 14:34:47
失業率の0.1%増加って、10万人あたり1000人の増加なんだけど、10万人あたりの自殺者数は、ここ10年で毎年約25人と横ばいのままなんだよね。
失業率が5%台から4%に改善した期間も横ばいだったし。
641:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 14:39:16
0が一個多いな。
0.1%は100人だ。
642:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 14:45:11
>>635
円キャリートレードみたいなのがあるでしょ。
ミセスワタナベがFXに熱中してたっていう。
643:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 15:30:44
累進課税強化+ベーシックインカム整備でFA?
ソフト・ランディングで、デフレ脱却は無理と見る。
644:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 15:42:53
失業率が増加しても即自殺が増えるわけではないでしょ
金がいきなりなくなるわけじゃないし
問題はデフレが続いて貯蓄がなくなっていたり借金が増加しているところに今回のような超デフレ不況がやって来たことだ
しかも前回の不況解消のため派遣やらの規制緩和して給与を下方向に流動性拡大した
それさえもダメになったからもう後がなくなったわけだ
前回不況でギリギリだったのが今回の不況で限界を超えてしまった。個人も企業も
だから自殺も増加してきた。もともと健康問題で自殺する人が一定人数いたが経済的理由で自殺する人も増えてきたって事だ
645:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 15:58:49
>>606
誤字脱字が多いな。
原文読むには図書館行くしかないのか?
まぁ、アメリカは金融危機以前までは日銀にリフレ提案し続けたからな。
今は日銀が何もしないのを望んでるだろうけど。
646:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 16:09:43
>>601
いつまでこんな適当な会見が許されるのか見物だなw
647:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 16:13:26
久しぶりに荒らしが暴れたのか
ご苦労な事だな
648:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 17:17:49
パチンコを国営化してコインや玉を標準化すれば、金より価値が出るんでね?少なくとも通貨よりいい。
649:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 17:36:06
お金の量は、消費=生産した分を作らないといけない。
消費=生産が増えた分だけ、お金を増やし。減った分だけ、お金を減らさないといけない。
お金の量が少なくなると、デフレ・円高になる。
国はお金を無限に作る事ができるのだから、国が財源不足になることは無く、借金をする必要も無い。
問題は国の生産力なのだ。
今、日本が不景気なのは、日銀が信用創造を止めてしまって、お金の量が少なくなってしまっているからだ。
日銀が信用創造しないなら、
政府が信用創造するしかない。
そこで、政府通貨が出てくる。
信用創造で重要な所は、「生産的な」信用創造をする事。
非生産的な信用創造をしてしまうと、高インフレになってしまう。
つまり、株などのマネーギャンブルをやめろという事。
650:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 17:37:01
生産的な信用創造は過度なインフレを起こさない。
実質生産量が完全雇用水準にある経済でも、
新規の信用創造が高インフレを引き起こさずに成長率をさらに上昇させる事が可能となる。
生産量が完全雇用水準でも、信用創造が高インフレを引き起こさない事が可能。
信用創造は銀行が行っている。
つまり、銀行が貸し出すかどうか?幾ら貸し出すのか?誰に貸し出すのか?を決めている。
銀行が経済全体を自由に動かしているのだ。
ただの企業が、利益主義の企業が、
銀行の選択が国民の為に行動する保証は無い。
これは政府がやらなくてはいけない仕事だ。
政府が、個人の行動が社会厚生の目標に近づくように、
いくら貸し、誰に貸すかを決める。
中央銀行は経済全体の信用創造額をどれだけ増やすかを計算し(量的信用統制)、
信用創造の増加分(または減少分)を経済のどの産業・セクターにどれだけ分配するかを決定する(質的信用統制)。
651:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 17:51:08
結局はみんな金がないから使わないし、稼ぎの見込みがないから貸してもらえない?
なら、ジャパネットだけが救いだな。あの裏返る声のトーンは神様にしかできない!
652:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 18:11:59
老人達は、金があっても使わない場合が多い。
使う見込みのある連中に、秘かに国が政府紙幣を、配るってどうかな?
ファッションマニアとか、オーディオマニアとか。
金に糸目つけないし。
理性を失いがちだし(笑)
653:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 18:18:05
マーケティング好きがいるようでw
654:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 18:18:22
>>642
キャリートレードにしても実際の為替取引を利用したもんだから完全な博打とは言えないでしょ
さらにキャリートレードも海外がデフレになると金利差縮小や相手国の投資対象が値下がりするから当然少なくなる
円キャリーの巻き戻しで円高になっている今こそ円の流通量増加が可能なチャンスだと思うが
655:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 18:22:25
キャリー話とかどうでもいいよ
大して円安にもならなかった規模レベルの話
656:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 18:31:51
日銀の低金利による円安から円キャリーで輸出産業は丸儲けしたでしょ?欲かいて設備投資はゴミになったけど。
今はドルがキャリートレードされてるよ。本当にヘッジファンドは怖いね。裁定取引に余念がない。
657:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 18:33:06
若い奴に金を配ってもいいけどインフレになれば自動的にそれが行われる
今の経済の問題の1つは金を使わない高齢者が、使わないであろう預金を溜め込んで動かさない事だ
その割を若者や労働者が食っている
658:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 18:33:47
>>652
今ならエネルギー関連企業への投資がいい。
アメリカじゃ風力発電所の建設ラッシュだそうで、再生可能エネルギーへの転換が急ピッチで進んでる。
この点、日本は相変わらず化石燃料に頼りっぱなしで駄目駄目過ぎ。
脱化石燃料が実現できれば、貿易収支も大分改善するだろうし、
日本としてはいい事尽くめなので、是非推進すべきだよ。
659:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 18:35:32
大した規模では無かったの確かだろうな。
非不胎化介入の方がよっぽど円安効果あったし。
660:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 18:37:54
>>657
デフレでは貯金が一番合理的ですから
政府、日銀が足並み揃えてデフレ脱却すればいいだけ
661:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 18:44:35
>>649
無理無理。
このスレのリフレ論者も「配る」とか「投資」とか言ってるだけで、「俺が働きたいんだ、職をくれ」という切実なヤツがいないし、いかにして無から有を作ってもらうかということにしか関心がない。
662:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 18:46:21
>>660
足並み揃えて、という風にはならないよ。
デフレ放置の日銀に対して政府内では相当に不満が蓄積してるのではないかと思う。
ただ、デフレのお陰で政府の歳入が減り、国債が乱発され、金利が上昇を始めるだろうから、
その内にデフレは止まってインフレに転換し始めると思う。
で、一旦インフレに舵を切ったら、後は政府の破綻懸念で取り付け騒ぎ。
ハイパーインフレ一直線。
663:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 18:50:01
またパチンコ経済学者のお出ましか
664:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 18:52:03
>>644
日本の自殺率は0.025%辺りで張り付いてるじゃん。
失業率は自殺率に比べると、もっとダイナミックに動いてるよ。
665:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 18:55:29
変死扱いが16万体もある国だからなw
666:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 19:00:11
>>651
だから、パチンコ産業は年間の客単価が137万円、それも客数は1500万人以上だってば。
余ってるか借りられる人が沢山いるってことだ。
667:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 19:01:07
日本人の体質がこの上なく受動的である事については、批判したって意味が無い。
「受動的な国民性」である事は、ほぼ絶対的な前提条件なんだわ。
未だに、精神論で人が変わると思っているヤツらも多いが。
人は変わらない。
国も変わらない。
668:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 19:01:37
>>643
金融政策でインフレ率をコントロールするという
ことが前提にないと、財政政策だけでやっても、
焼け石に水だったり、金利が上がって逆効果に
なったりする。
669:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 19:04:38
だから失業したってみんなすぐ自殺するわけじゃないから
自殺率より失業率の動きのほうが大きいに決まってるだろ
失業が増えたり、借金してる奴らが所得が減って首が回らなくなる奴らが増えるのが問題で
その中に自殺する奴もいるんだろう
それが不況で増えてるんだよ。自殺者数は間違いなく増えてるだろ
670:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 19:12:08
>>650
あのさ、国内の預金残高って、あれはつまり預金という名の金融商品の残高なんだよ。
だから預金者が引き上げるまで運用し続けなければいけない。
しかも元本割れは絶対に許されない。
で、金額が金額だけに、銀行は日銀なんかから資金調達する必要が、まったく無い。
絶対安心な金融商品として託してる人ばかりだから、預金に税金をかけるわけにもいかない。
インフレで使用価値を落とすなんてとんでもない。
若者は自分らで働いて頑張れということだ(苦笑)。
671:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 19:12:15
個人向け国債は今年の販売予定額に達してないらしい
まだ7000億くらいが売れ残ってる。これが続けば金利が上昇するかもしれん
早くインフレにして需要を引き上げないとデフレ下で金利が上昇するという最悪の状況になるかも
672:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 19:17:07
働くの、馬鹿馬鹿しい。
これが、資本主義の出した結論です。
673:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 19:21:05
日銀は金利が上昇すると国債の利払いも増えるのを懸念しているのか?
だがインフレになれば税収も増加するから国債発行の必要性も下がる
目先の事にしか頭が行ってないアホだな
674:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 19:24:42
アメリカのGDPに匹敵する預金に、パチンコで遊ぶ金20兆円、さらに子供手当てがあって、外国の金融市場で投機して、その上で雇用って日本はどんだけユートピアなんだよ。
675:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 19:42:46
>>674
パチンコとデフレがどう関係するんだ?
預金が1000兆円あればユートピアなのか?
一人あたりにしたらたった1000万円だぞ。
どんなにデフレでも不況でも
金持ちはいるって言ってるだけに過ぎん。
676:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 20:03:23
いざなぎ景気越えって沸いてた時に、金子勝はリーマン、モルガン吹っ飛ぶって言ってたな。
バブル→必ず弾けるって法則によれば、マクロ視点で経済見りゃ…常に悲観論者になるって事?
677:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 20:03:25
>>670
でも仕事は無いけどなw
まぁ若い連中は黙って死ねば良いんだよな
昔からこの国はそうなんだって
若者は年寄りの為に黙って死に逝くのが正しい在り方なんだから
678:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 20:06:54
>>675
ギャンブルする余裕があって金が足りないとか言われてもね。
679:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 20:12:46
>>676
日本の預金もそうだが、金融機関が集める金に制限がないから、需要に応えてどれだけでも供給してしまう。
貨幣数量が潤沢だと、預金を含めた金融商品はどこまでも買われてしまう。
680:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 20:24:14
フローの話ししないと。
ストックの話ししてもな。
681:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 21:02:19
マクロ語りたくない方は他スレへどうぞ
682:545です
09/11/01 22:14:53
あの日経新聞の論調が変わってきたのが面白いですね。
さすがにこれ以上日銀理論には付き合えないと
経済ジャーナリストの良心が動いたのかな。
683:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 22:30:53
>>682
さすがに日銀が諸悪の根源だっていうことを
認識しないと、この国はもたない。
684:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 22:54:59
昭和の継続だからね。
彼等の頭の中にある価値観は。
685:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 23:01:02
>>678
人間は貧乏になる程ギャンブルしたくなるもんなのさ
それとギャンブル好きな人は金持っててもなくてもギャンブルはするよ
江戸時代の飢饉の時でも世界恐慌の時でもギャンブルしてる人はしてただろう
だからパチンコ業界は不況に強い
それと町の至るところにあって毎日営業してるのも強いな
さらに税金も費用も還元率も公営ギャンブルより条件いいから強い
こんなパチンコ業界が縮小するくらいだからよっぽど不況なんだよ
自分がパチンコみたいなギャンブルの営業許可出たら儲ける自信はある。ただし完全に自由化されたら競争激しくなるからわからんけど
686:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 23:05:20
パチンコ業界の売り上げはネット方式なら5兆円くらいだよ
ネット方式というのは店の勝ち分ね
20兆や30兆のグロス方式は客の遊んだ総額
どうせ増税するならパチンコ業界からきちんと税金取ってさらに新たにパチンコ税作って欲しいけど
687:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 23:10:24
普通に考えて家とか買う時にこれからもっと値下がりするよって言われたら
それならもっと安くなってから買おうとなって買い控えが起きるのは当然だよな
デフレが続けばみんな生活必需品以外はできるだけ買い控えるのは当然だろう
それで給料減ってさらに買い控えが起きてって最悪の繰り返しだよ
よってそれを容認する日銀は日本経済にとって最悪の機関になる
688:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/02 00:15:31
>>677
神風特攻隊かよ。
689:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/02 00:22:56
【社会】デフレの恐怖…「安い買い物」がめぐりめぐって自分の給料を下げる
スレリンク(newsplus板)l50
690:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/02 00:29:44
上げるとアホが来るから、下げようよ
691:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/02 00:33:45
やはりパチンコ出玉率の大幅緩和が必要だと思う。その為には警察庁から利権を奪わねば
692:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/02 01:13:23
2011年の実質成長率2%って、どういう展望だよ。
693:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/02 03:52:12
「民主新政権の経済政策、大丈夫か」in『朝日新聞』
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
694:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/02 06:37:54
>>687
とは言っても値上がりするとなれば、そこに殺到するから日本の土地事情ではアッという間に手が出ない値段になってしまう。
1984年から1990年まで、日本のマネーサプライは1.8倍になったけど、6年間で成長率は1.3倍、消費者物価指数は9%の伸びに留まった。
貨幣が余ったら必ずしも物の取引にだけ使われるのではなく、投機的な使われ方のほうが増える。
695:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/02 07:51:37
>>690
賢者会議がしたければ別のスレでやってくれないか?
このスレを立てた者だけど、お題は
「日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?」で
一応話の収拾はついている
粘着荒らしが2人いるけど上げ下げ関係ないだろ?
696:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/02 14:28:43
127 :名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 09:25:14 ID:qCzb9YA5
今時、金融緩和したってブタ積みか、下手すりゃどこかでバブルが起きるだけ、
国内の需要は増えないってのは常識だ。
悪いけど実務に携わっている人間で「リフレ」なんて口にする人間はいないよ。
(閉鎖経済ならありえるかもしれんが)
確かに、一人100万くらい、それも十年間配ります宣言すればインフレにはなるだろう。
でもそれはコントロールできない規模かもしれないし、少なくとも年2%幅なんて
空理空論過ぎて話にならない。あくまで需要を生み出す改革は政治でやってくれ、うちは
通貨の信任だけを守りますっていう日銀の発想は正しいよ。
697:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/02 14:43:09
勝間和代・宮崎哲弥その他「民主新政権の経済政策、大丈夫か」in『朝日新聞』
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
宮崎:喫緊の課題は脱デフレ政策。GDPギャップは訳40兆円。雇用状況も悪化が予想。民主党には脱デフレの意識が薄い
西井(編集委員):GDPギャップは外需の落ち込みなので、日本国内の景気対策だけで40兆円を埋めるのは現実的ではない。
対策は雇用と倒産防止にしぼり、底がぬけないように経済運営。外需の回復を待つ。
*田中コメント:あの~雇用と倒産防止もその40兆円を埋める努力を景気対策でしないとダメなんですが? 基本おわかりになってますでしょうか?
あと外需の回復を待つ方が政策的には無責任で、よそ様まかせで不確定だという意味では「現実的ではない」んですが。
川本(編集委員):子ども手当や高速道無料化も家計に直接支援なので自民党と違いし、その是非は?
勝間:家計に直接わたしたほうが支出増になる可能性は大きい、ただ、子ども手当があっても雇用がなければみんな子どもを生まない。
真の少子化対策は経済成長。GDPギャップを埋めて、雇用回復。
西井:総合的な経済成長戦略が必要だ。子ども手当も一時的な家計を豊かにする政策か、少子化対策としての中長期対策なのかわからない。
*田中コメント:あの~西井さんの先の発言をみると、あなたのお考えの「総合的な経済成長戦略」が、よその国次第という「戦略」以前のものなんですが?
西井:民主党の製造業派遣禁止。従来の経済報道なら、禁止によって雇用は安定するのか、かえって企業が海外に出て行ってしまうのではないか、という問題の立て方。
だが製造業派遣であれば、そもそも働く行為の社会の位置づけ、自己実現、社会参加という問題意識でみる必要あり
*田中コメント:従来の見解と自己実現系で問題をみるという両方立ですか? どちらに比重がいくのでしょうか?
確か、先には雇用を守ると書いてましたが、これだと自己実現などがじゃまして、雇用がまもられなくなりますが?
西井さんは何がいいたいのでしょうか?
宮崎「今の日本経済はデフレスパイラルの危機、不況の深化に直面している。
しかるに新政権は『今ここにある不況』に対する機敏な政策対応を打ち出せずにいる。
また背骨の通った成長への方策も国民に提示できていない」。
698:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/02 14:44:22
>>696
FRBは、物価のみならず雇用にも責任を持っているんだが。
何で日銀は円の信任だけ守ってれば良いの?
699:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/02 14:58:30
楽観論だけで、生きて来ちゃってさ。
修正出来ないんだね。
加藤和彦みたいに、最後は勝手に消えていくのかな。
700:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/02 16:38:24
日本が社員100人の会社だったら、失業率1%増は1人の解雇。2%増なら2人の解雇。
ちなみに来年の定年退職予定人数は7~8人、ね。
賃金収入を失い、生活保護より少ない年金で生活する者が、失業者の3倍は生まれる。
失業者ばかり構ってられるかよ、ということです。
701:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/02 16:45:01
来年退職するのってほとんどが厚生年金と企業年金貰える人達
国民年金だけの人達以外は心配する必要無し
702:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/02 16:50:01
>>696
実務って、ただの現場の人でしょ。土方が設計図を書く訳じゃないし、上から言われたことを黙ってやればいいだけ。
あるべき政策とはなんの関係もない。
703:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/02 16:59:42
>>698
最近20年間で、南北戦争時代のような超格差社会にしてしまったアメリカのFRBがどうしたって?
クルーグマンも著書で、格差の拡大を嘆いていたぞ。
704:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/02 18:09:20
日本銀行職員はデフレスパイラルがわからないバカ
705:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/02 18:09:44
日本の自己責任論者が、一番ズレてたのね。
706:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/02 18:32:30
日銀は日銀の理論で動く。結果は関係ない!
707:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/02 19:01:00
>>698
日銀法のどこに日銀に雇用の責任を負わせてるんだ?
708:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/02 20:20:30
日銀法に雇用の責任が書いてないからって失業率を無視していいとはならんだろ
日銀は適切な金融政策を取って経済の健全な成長をはからなければいけないのに
今の日銀は経済の健全な成長のために金融政策をしているとは思えない
物価の安定を勝手に物価上昇率0%以下にすると解釈しちゃうしね
709:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/02 20:55:23
>>708
本当に必要な物を、必要な分だけ買って生きていくってことだろ。
博打や金融商品に手を出さず、秀吉のような豪華主義ではなく、千利休の言う「わびさび」のような感覚っていうのを大事にして。
710:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/02 21:22:58
そもそも日本はデフレでも何でもないよ
そりゃ後進国だった頃と比べればデフレかも知れないがね
やっと先進国の入り口に入ったって事なのに
キチガイがキチガイっぷりを晒してリフレリフレと叫んでる様は見ていて見苦しいよね(´・ω・`)
711:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/02 21:37:42
>>710
貨幣は交換しあう生産物の立て替えでしかないから、その金額量や枚数がどうであるかはあまり重要ではないよね。
交換された生産物がどのような物であるか、交換された生産物の量がどれほどであるか、名目GDPでは見えてこない。
712:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/02 22:03:13
>>709
じゃあおまえは車も必要ないなら買わないのか?
食べ物も生きていける最低限のものしか食わないのか?
PCも携帯も生きていく上で必要ないだろ
博打なんてしてるのは少数だし預金も金融商品だからな
わびさびとかそういう感覚で言ってもしょうがないんだよ。経済問題なんだから
713:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/02 22:08:19
希望を失っていない人間は、ネガティブな事を口に出来る。
希望を失った人間は、ポジティブな事ばかり言う。
714:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/02 22:08:59
わけわからん荒らしが来てるが貨幣が実体経済に影響がないならそもそも日銀なんてないだろうがw
715:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/02 22:23:17
必要なければ車も買わないのか?←これどんな答えを期待しているのだろう。
716:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/02 22:28:43
>>715
そんな変な事言うくらいなら素直に答えればいいのにw
何も期待してないよ別に
変わった奴だな
717:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/02 23:18:01
欧米の中央銀行はカンフル剤使ってでも回復を試みる医者だけど
日本の中央銀行は漢方薬を処方して自然回復を待っているお医者さん。
白川さんの会見を読んでいて、東洋医学と言う言葉をふと思いました。
718:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/02 23:36:54
>>717
いや、東洋医学どころか、帝国主義時代の欧州さながらの
発想なんだが >セイの法則
719:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/03 00:10:59
死を恐れ無いのかな。
720:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/03 00:21:25
日本は世界最大の純債権国であるから、
国債の発行は初めから全く不要、
日銀を廃止し、政府が札を刷りまくり、貧乏人に、ばら撒きまくれ。
インフレになるまで、5,000兆円でも壱京円でも刷りまくりばら撒け。
1ドルが1000円になるまで円を刷れ。
721:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/03 04:05:23
日銀は欧米中銀よりさらに金本位メンタリティに凝り固まってるだけ。>>10
銀行券ルールとか意味が分からないからな。
722:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/03 04:29:31
>>709
こういうこと言うやついるけどさ
わびさびなんて個人で買ってにやってくれればよくね?
723:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/03 05:39:55
デフレは死に至る病
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
日本経済は世界でも類をみない未曾有のデフレに陥っているのだが、不思議なことに政府もエコノミストもほとんど問題にしてこなかった。
デフレとは、物価が下がり続けることで、消費者個人の立場からすれば、安く買えることはありがたいと思う。
地域単位で考えよう。
筆者地元の商店街では、八百屋、魚屋、雑貨店、クリーニング店いずれも売り上げ収入は伸びない。
消費者の財布のヒモが固い。
それでも家賃を払わなくて済む商店だけが店を守っているが、高齢化している。
テナント料を払うよそ者の商店経営者の多くが志半ばで相次ぎ、店を閉じている。
家賃などコストは下がらないのに、売り上げが減るのだから、黒字になる見通しが立たない。
消費が減ると生産額が縮小する結果、所得の多くが失われる。
消費はさらに減る悪循環にはまる。
ヒトの体に例えるなら、デフレとは低体温症である。
物価上昇率2、3%程度が続くのは平熱で、経済活動は活発である。
体温が平熱より1度低くなると免疫能力が衰え、がん細胞が勢いづく。
死に至る病なのに自覚することがなく、何となく日ごろは元気がないだけである。
724:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/03 06:56:50
空きテナントに店が入ってもすぐダメになるね。
半年、もつかもたないか。
725:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/03 07:00:19
何が銀行を中央銀行たらしめるのか?
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
という問いに対し、NickRoweが、それは通貨の発行権などではなく、負債の換金義務を負わないことである、と論じている。
726:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/03 07:03:36
>>723
>家賃などコストは下がらないのに、
価格の変動がおこらないなら、インフレにすると大家さんはどんどん貧困になるねえ。
727:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/03 07:16:59
地価は急激に下がっても家賃は急には下がらないのがバブル崩壊以後の流れだね
728:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/03 07:17:24
日本は引き締め一方通行の優秀な中央銀行に悪霊よろしく取り付かれてる
その頭脳は非難回避にだけよく回る
729:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/03 07:17:56
わびさびくんか
730:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/03 08:37:24
>>727
長年培われてきた価値観が変動するうえで、10年や20年という時間では足りないということ。
ただ、長期的には貨幣の中立性に倣って変わっていくんだろうけど。
731:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/03 09:47:49
デフレが問題という奴は結構多いが、円高が問題だという人は
かなり少ないといっていい。自国通貨高は変動相場制の元で
どう解消されることが望ましいのか。さらなる金融緩和のみで解
決できるとするのはやや甘い認識ではないだろうか。
732:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/03 10:22:23
しかし、遅い。
民主は。
733:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/03 11:03:11
国内に投資先がねーのに札刷れとか馬鹿なんじゃねーの?
もう日本の市場自体に何の魅力もねーんだよカス共
734:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/03 12:52:32
昭和一桁生まれの元国鉄マンの祖父は60歳前から、年金、360何万円もらってる。20数年。
アルバイトで食いつないでいる自分は将来いくらもらえますか。
国民年金は納めてません。
735:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/03 12:55:36
日銀退職者なら企業年金もあわせて500万円以上年金もらってるよ。
日銀のデフレ政策は日銀退職者の生活防衛のためだろう。
736:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/03 13:05:56
>>731
デフレと円高は基本的に同じだ。
デフレであれば、需要が必要になり、
雇用も必要になる。円高はそれを
疎外するし、円安は逆に緩和する。
金利を上げればインフレ率は下がる
一方で、円高になる。逆に金利を
下げれば、円安になる一方で、
インフレ率は上がる。
円が財に対して弱ければデフレ。
円が外貨に対して弱ければ円安。
海外の物価が安定していれば、
同じことを意味すると考えてよい。
737:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/03 13:10:31
今の為替でもインフレが保てるなら今のままでもいいからな
738:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/03 13:44:26
>>734
親父さんの資産はナンボあるの?
キミが一人っ子なら相続でいくらかは入るでしょ。
739:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/03 13:49:49
>>733
日本の金融機関はサブプラを余り保有してなく
更に、日本の労働者は投資もほとんどしてないのに
普通に働いても住宅ローンが返せなくなる程、経済に歪みがあるのにか?
740:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/03 13:51:24
日銀総裁
金融資産3億5000万
不動産2億1000万
給与3600万
年金710万
メシウマです
デフレ続けます
741:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/03 13:57:13
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
とりあえず確か政権の目玉なのだが、なんだか天下りと日銀流理論死守の牙城になりそうな気さえしてくる人選が行われた。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)より
戦略室に入った日本政策投資銀行の杉元宣文氏は旧大蔵省への出向経験があり、旧大蔵省OBの古川元久内閣府副大臣とともに仕事をした。
日銀職員の長谷川圭輔氏は日銀OBの津村啓介内閣府政務官が引き抜いた。
大手自動車メーカーの社員に戦略室入りを打診したが、実現しなかった。
プ
日本政策投資銀行と日本銀行は政治的にはある種のスクラム状態であるかもしれない。
高橋洋一さんが何度も指摘しているが、日本政策投資銀行は、民営化を事実上免れ、財務省のコントロールの下にある。
高橋さんの推論だと、CPの買い入れを日本政策投資銀行にもさせることで景気対策の一翼を担わせることで
「財務省支配下の政策金融機関を残そう」という画策がなされたという。
しかも日本銀行はCPの買い入れを自行だけですれば純粋にマネーの供給量を増やすのだが、
日本政策投資銀行が行っても自らCP買い入れの資金をファイナンスしなくてはならず、
マネーの供給増加の観点から劣る、と高橋さんは指摘している。
つまり日本銀行だけが行う方が景気対策として効果があるのにもかかわらず、
わざわざ日本政策投資銀行に一枚噛ませていることが高橋さんの懐疑の根拠となる。
日本銀行のこのときに、高橋さん流の表現での「つるむ」日本銀行のメリットはなんだろうか?
742:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/03 15:54:58
白川、インフレ政策は採らないと明言したな。
日本オワタ\(^o^)/
743:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/03 16:09:17
殺せ
744:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/03 16:11:40
>>734
日本の法律は家長制度の名残のようなものがあり、父親から現金を窃盗した場合、息子はかなりの免責をうける。
父親なんだから息子さんとよく話し合ってください、と警察に言われてオシマイという対応をされることが多い。
745:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/03 16:27:05
>>742
白川が言うと0-2%のインフレ率にもしないと
言っている様に聞こえるのは何故なんだろうw
746:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/03 16:36:54
>>744
年金もらってるのは父親じゃなくて祖父 おじいさんと言ってるよ。
747:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/03 16:41:55
「国債という借金の実質的な価値を目減りさせるため
インフレ的な政策を採れば、さまざまな問題が起こる」
「そうしたことは中央銀行は決して行わない」
「長い目でみた物価の安定、経済発展のために金融政策を運営していくことについて、
国民・海外投資家から信認を得ることが大事だ」
古典派原理主義ですね、わかります。
>長期的に見ればインフレは問題、価格の安定こそ重要。
>投資家から信任を得ることが重要。
景気悪化で投資家から信任を得るんですか。どんな
投資家なんですかね?
外国企業はずっと一貫して日本から撤退してきたわけだが。
もしかして、「外国が撤退しきれなくなるほど、撤退しきったら
あとは参入しかない」というセイの法則?w
中国なんてインフレで日本よりカントリーリスクも高いのに
外国人から人気ですな。少子化なのにw
748:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/03 16:42:25
日銀の白川方明総裁は3日都内で講演し、「国債という借金の実質的な価値を目減りさせるため
インフレ的な政策を採れば、さまざまな問題が起こる」と指摘。
その上で「そうしたことは中央銀行は決して行わない」と強調した。
また「長い目でみた物価の安定、経済発展のために金融政策を運営していくことについて、
国民・海外投資家から信認を得ることが大事だ」と述べた。
2010年度予算編成をめぐり、税収不足を補うための赤字国債の増発が懸念されている。
また日銀は先月30日に11年度まで3年連続の物価下落見通しを公表した。
このため日銀にとって、長期国債の買い入れ、デフレ対策などを求められる可能性が高まっているが、
同総裁が早くもけん制した格好だ。
URLリンク(www.jiji.com)
749:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/03 16:45:20
外国からの投資なんかほとんど無かったバブル以前の方が金回りが良かったね
750:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/03 16:55:10
>>748
日本の物を買っていたら将来デフレで価値が目減りする。
しかもいつか国債を国内で何とかしないといけなくなる。
インフレを引き起こすと円も暴落する。
円を暴落させたらトヨタとか国を代表する企業が
ハゲ鷹にバラ売りになる。
こうして日本は中国から金を借りてしまい?
民主の選んだ白川恐すぎる。
751:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/03 17:02:46
目標のCPI0~2%さえ守れてないのに、偉そうな奴だな
752:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/03 17:35:48
どう考えても白川の方がお前らより正しいだろ
753:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/03 17:41:55
良かった日銀がリフレ詐欺師に惑わされなくて
このまま物価の安定を支えてくれるなら日銀は安心出来るわ
754:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/03 17:47:57
日銀が国民を騙してるんだから、世話ないわな
755:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/03 18:00:30
デフレ政策の総本山、悪の巣窟日銀があるかぎり民族は滅亡する。
756:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/03 18:01:06
>>752-753
白川乙
757:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/03 18:17:11
自民党の起死回生策が浮かんだ…。
→→→インタゲ!
民主の経済対策が全然なら、尚更。
再逆転もあり得る…。
758:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/03 18:17:49
日銀は時間軸政策を示唆したろ?
量的緩和ってのは日銀にとっては最後のカードなんだよ。
759:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/03 19:04:03
ブッシュ来て 岡田黙れと 顔で言い
ブッシュ来て 約束守れと 顔で言い
ブッシュ来て 引退小泉 また出番
ブッシュ来て マスコミもろ手で 大喜び
760:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/03 19:21:54
インフレ的政策は採用せず=日銀の白川総裁
日銀の白川方明総裁は3日都内で講演し、「国債という借金の実質的な価値を目減りさせるためインフレ的な政策を採れば、さまざまな問題が起こる」と指摘。その上で「そうしたことは中央銀行は決して行わない」と強調した。
また「長い目でみた物価の安定、経済発展のために金融政策を運営していくことについて、国民・海外投資家から信認を得ることが大事だ」と述べた。
2010年度予算編成をめぐり、税収不足を補うための赤字国債の増発が懸念されている。また日銀は先月30日に11年度まで3年連続の物価下落見通しを公表した。このため日銀にとって、長期国債の買い入れ、デフレ対策
などを求められる可能性が高まっているが、同総裁が早くもけん制した格好だ。(2009/11/03-14:27)
URLリンク(www.jiji.com)
761:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/03 19:34:16
別に白川から日銀が通貨高政策を望んでいたわけではない。
もうズ―っと前から。えーっと速見の時から言ってた。
762:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/03 19:54:40
白川って本当に脳なしだな、デフレ不況で苦しんでるのにインフレ的政策をしないとか
どこのオカルト経済学を学んだんだ。
763:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/03 20:09:59
日銀総裁「我々はインフレ的政策は絶対に採らない」
スレリンク(news板)
764:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/03 20:10:51
戻684/762:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage]
2009/11/01(日) 22:54:59
昭和の継続だからね。
彼等の頭の中にある価値観は。
765:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/03 21:05:38
(1) インフレ目標政策は、ほとんどの先進国で採用されている標準的な金融政策の枠組である。
日本はOECD諸国で唯一のデフレに陥っている国である。インフレ目標政策は、インフレを押さえるばかりか、
デフレを克服しデフレに陥らせない効果もあり、デフレ対策として望ましい。
(2) インフレ目標政策には、効果がないという批判があるが、通貨発行増による金融緩和は同時に通貨発行益をもたらし、
その支出効果を考えると、必ず物価は上昇する。一方、インフレ目標政策は、逆に物価上昇に歯止めがかからないという批判もある。
そうならないように金融引締めを行えばよく、インフレ目標採用国でハイパーインフレになった国はない。
(3) インフレ目標政策によって、名目長期金利が上昇しバランスシートが毀損されるという批判もある。
しかし、過剰な現金があるときはすぐには長期名目金利は上昇しない。
大恐慌からの回復期でも長期名目金利は上昇しなかった。
766:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/03 22:09:34
いかにも2ch的な見解でアレなんだが、諸悪の根源はやはり朝鮮なんだなコレが。
あの馬鹿半島人がIMF管理になって結果アメリカ資本の奴隷となった事で
奴らは製造業の価格破壊の前線送りになった。寒寸に金をつぎ込んだのはCITIだ。
奴らは家電市場で徐々にではあるが着実に日本のシェアを減じて行く事に成功した。
お世辞に弱い日本人はメイドインジャパンの栄光に浴し続け利益を削って行った。
アメリカの尻を追う事に慣れきった脳味噌は韓国その他アジアに追われる事に
全く対処出来なかった。そうした無能な企業群に成り代わってやるべき政策を
推進するのが中央銀行の立場というものだろう。世の中金より偉いものなど無いのだ。
秤に乗せた時に中国が沈めばそれが裁きになる。オマエラの抗議など一つ残らず
却下される。まだ理解出来ないかね。
767:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/03 22:29:51
おい早く白川を日銀総裁から下ろさせろ
マジでこの国が終わるぞ
ってかこんな事言われたら年金とか払う気失せるんだけど
768:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/03 22:53:32
>日銀の白川方明総裁は3日都内で講演し、「国債という借金の実質的な価値を目減りさせるため
インフレ的な政策を採れば、さまざまな問題が起こる」と指摘。
デフレ下のさまざまな問題は放置ですか白川さん?
・デフレの恐怖 生き残り目指してもがく企業
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
・ボーナス激減でローン延滞急増
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
・指3本切断し保険金詐取 兵庫、容疑の元焼き肉店店員ら逮捕
URLリンク(www.iza.ne.jp)
769:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/03 23:07:32
日銀って経済安定化政策を信用してないんだな。
中長期では貨幣の増額は物価の上昇のみもたらし
意味がないかもしれないが、短期では明らかに
所得を上昇させるぞ。
日銀の体質は問題だよな。
もっと国民的な議論が起こっていいはずだが・・・・
770:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/03 23:13:25
日銀は物価の安定しか頭にない。
インフレも怖いけど、
スタグフレーションも怖い。
八方塞がりだなぁ・・・
771:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/03 23:18:05
>>770
日銀が通貨増額をしたら、起こるのは資産インフレ。
スタグフレーションじゃない。総供給ショックじゃないからね。
リフレ派は資産インフレから実体経済へ総需要が
拡大していくと言ってるね。
772:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/04 00:08:17
無学の子どもですいません。ネットでよくみるリフレっていうのは国債持っていると損するのですか?
うちは国債とか買ってるらしいのですが、国が国債をあんまり発行すると困ったことになると親がいってました。
インフレになると国債を持っていることがあまり得じゃなくなるのでしょうか?
それとも何かと一緒に国債の価格も一緒にあがってくれるのでしょうか。
773:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/04 00:13:13
>>772
教科書的にはデフレ下では国債、現金が最強
インフレ下では株、不動産ということになる。
774:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/04 00:13:33
だから、資産課税と何度も。
経済から政治を語るスレpart330のテンプレ見ろ。
775:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/04 00:33:37
資産課税なんてしたら、円を持つインセンティブがなくなる。
街中、外貨が流通しまくる。
中国元か??
776:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/04 01:29:06
各個人、個会社の日々の努力により、年々歳々時々刻々、政府が放置して置いても、
物サービスの全体の生産性は必ず上昇しますので、
そのままでは、必ず、相対的に通貨不足→デフレに陥ります。
直接、通貨を増刷するのが合理的な解決方法です。
通貨増刷により、公的債務総額を瞬時に完済したのち
毎年、数10兆円の通貨増刷がのぞましい。
週休3日制とか、労働供給量を減らすことも有効です。
資産インフレには資産課税です。
消費税は廃止、所得税、住民税は大減税。
要するに、ストックに課税して、フローに減税することです。
777:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/04 01:29:59
実際導入してる国はそうはなってないな
代わりに相続税廃止にしたりしてるし
まあインタゲでインフレ税払わせた方がいいと思うけど
778:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/04 01:36:11
>>776
資産インフレは最強の景気回復剤だぜ、それに課税して
潰すとどうなるかバブル崩壊の資産デフレで学んでないのか
779:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/04 02:58:16
少し油断すると、すぐ新自由主義の亡霊がちらつくな。
欧米程ではなかったからかな。
危ない、危ない。
780:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/04 03:18:25
質問なんですが、世界中にマネーはいくらあるんですか??
781:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/04 03:38:50
★民主政権は「頭脳なき航海」 日経が異例のモーレツ批判
・発足1か月半の民主党政権に対し、経済政策に対して批判的な声が増えてきた。
週刊誌などが批判的なのは当然としても、財界からも、政権の手腕を疑問視する声が
強まっている様子だ。特に、日本経済新聞は1面に掲載の連載記事で、「頭脳なき初航海」と、
異例ともいえる厳しい批判をしている。文字通り「脳なし」だと言わんばかりだ。
鳩山政権の経済政策をめぐっては、亀井静香金融相の「モラトリアム」発言が波紋を呼んだほか、
藤井裕久財務相が「円高容認」とも取れる発言をして火消しに追われた。
さらに、メンバーに京セラの稲盛和夫名誉会長を迎えて鳴り物入りでスタートした行政刷新会議も、
「事業仕分け」を担当する作業チームに新人議員が多数含まれていたことから民主党の小沢一郎
幹事長が反発。人選を一新して「仕切り直し」をする羽目になった。
このように、混乱が目立ち始めた中で、日本経済新聞が連載記事で、激烈な鳩山政権批判を
繰り広げている。「政権」と題した1面に掲載されている連載では、「官房報償費」こと「内閣機密費」の
問題や、民主党と労組との関係など、新政権をめぐる動向を連日取り上げており、2009年10月30日の
回では、新政権の経済政策に焦点を当てた。
見出しは「頭脳なき初航海」「針路見えず迷走の芽」という刺激的なもので、新政権の経済政策に
関する無関心ぶりを問題視している。その一例として、鳩山政権になって初めて出された10月の
月例経済報告でも、前政権の基調判断を踏襲したことや、発表に先立って行われた関係閣僚
会議でも、大した議論は行われたかったことを指摘している。確かに他紙を見ても、
「今回の会議でも、詳しい内容は官僚が説明。質疑では、亀井静香金融相が白川氏(白川方明・
日銀総裁)に海外経済の見通しについて尋ねた程度だったという」(朝日新聞)と、会合での
議論が活発ではなかったのは間違いないようだ。(>>2-10につづく)
URLリンク(www.j-cast.com)
782:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/04 07:01:33
>>778
資産インフレは最強のバブル発生装置
そんなこと知ってていってるんだろ。
783:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/04 07:03:27
資産とは死産だから。
784:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/04 10:48:18
>>780
金額は分からないけど、2008年までの10年間で、先進国の通貨量は2倍になったってNHKスペシャルで言ってた。
785:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/04 11:11:05
>>782
所得過剰は需要ではなく"不要"だからね。
需要は供給とマッチングするけど、資金"不要"は生産物供給ではなく回収(たとえば預金とか投機などの金融商品)とマッチングする。
ならば、資金"不要"を生まないよう引き締めるしかないよね。
786:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/04 13:12:53
>>784
円の通貨量はどんな物だろ
787:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/04 13:28:25
>>786
預金通帳とかの数字ではなく、実体としての現金量はちょっとずつ増加してはいるみたいだけど。
788:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/04 13:31:12
>>733
>国内に投資先がねーのに札刷れとか馬鹿なんじゃねーの?
これが正に日銀理論に近いわけ
デフレで自ら投資先をなくしているのに投資先がないから量的緩和はしないと言っているアホ
量的緩和をしてインフレになれば自然に投資先は増える
>>769
>中長期では貨幣の増額は物価の上昇のみもたらし意味がないかもしれないが
この古典派の貨幣数量説は貯蓄を無視したいわば机上の理論みたいなもんだ
現実には日本は戦後から貨幣量を増やして物価を上昇させてきて同時にGDPも上昇している
だから中長期的にも貨幣の増額は意味がないという事はない
貨幣の増額はGDPを増加させるし、さらにGDPが増えた分貨幣を増やさないと
デフレになって経済は縮小する
貨幣を増加させる事は短期でも長期でも実質所得に大きな影響をもたらす
単に物価が上昇するだけではない
789:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/04 13:33:37
結局通貨量のギャップはそのままデフレ要因になるよな
まして製造の生産量は世界中で上がってる訳だし
790:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/04 13:41:07
日本人は江戸っ子なんだよ
世界中が水ジャブジャブ入れてお湯の温度下げて入浴してるのに
「てやんでぇぬるいお湯なんて男じゃねぇや!」
とカンカンに炊いてグラグラ湯だった風呂に
顔真っ赤にしながら耐える事が快感なんだ
791:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/04 13:58:53
>>788
戦後という話が出たが、戦後50年で日本経済は、実質で、約20倍の成長をしてるんだよね。
で、そのペースで成長すると、戦後100年で実質成長が400倍、戦後150年で実質成長が8000倍というあり得ない話になるんだよね。
792:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/04 14:13:18
給与が下がらない公務員には最高なデフレ経済、自民の戦略的な置き土産。
793:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/04 14:16:40
>>788
投資という行為が生産側への生産増加圧力になってるわけだけど、そんなのは消費側にとってどうでもいい話でさ。
ならば、消費側への投資っていう発想はないだろうか?
消費側に「金を渡すから必ずこの会社のアレを買いなさい」、という形の投資。
そうやって物を買わせたキックバックを利回りとする、みたいな。
それを共産主義のように国が管理しつつやる、共消費主義っていうか。
共消費主義なら、必要のない車でも買ってもらえるでしょ。
794:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/04 14:26:06
エコカー減税にしても、エコポイントにしても、国からの共消費主義的な発想で、生産側よりも消費側に軸足を置いてる。
定額給付金や子供手当てなんかもそうだよね。
795:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/04 14:26:11
>>791
別に戦後100年で実質で400倍の成長をする必要はない
何でずっと同じペースで成長する事が前提になってるの?
低成長でも確実に成長すればいいと思うよ
量的な物質の豊かさでほぼ満たされているから大幅な成長はもう見込めないだろう
だとすれば質的な成長も目指すべきだ。付加価値の成長
燃費がいいとか環境対策になるものでもいいし。質に対して対価を払っていけばいい
そしてそれで少しずつインフレにしていけばいいだろう
同時に量的な成長は外需で目指す。付加価値が高いものを作っていけば海外で売るにも有利になるだろうし
とにかくデフレというものは消費行動を抑制するし、労働意欲を削ぐものだからそれが一番まずい
796:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/04 14:26:37
>>793
それやっても今の消費マインドだと貯金されるか安い輸入品に流れるんじゃないの
797:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/04 14:33:00
>>793
それはもうすでに始まっているんじゃない?
>>794にも書いてあるけどエコカー減税もそうだし定額給付金や子供手当てもそうだし
公共事業という生産側への投資だけではなくて消費側にも投資していく
これからはそういう投資方法が増えるかもしれない
特に国は所得の再分配という重要な役割を担っているから税金のそういう使い道はいいと思う
国債を発行して定額給付金出せば実質預金から国民全員に金を分配しているようなもんだし
しかし共消費みたいな完全に計画してコントロールするというのはやっぱり難しいと思うよ
人間の精神は人によって違うから同じ物を買った時の効用も人によって異なるから
798:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/04 14:39:36
>>796
今のデフレでの消費マインドは安い方安い方に向かうのがまずい
付加価値より価格のほうを優先するからな
例えば服なら高くてデザインも質も良いものより
安くてデザインも質もそこそこなものを選ぶ人が今は多いからな
まずはインフレにして消費マインドを改善させたほうがいい
デフレ下で給付金出しても効果は半減する
799:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/04 18:57:24
団塊は敗戦の苦しみを親からしつこいくらいに聞かされて
青年期に石油ショック働き盛りにバブル崩壊と
インフレの怖さを身に染みて覚えちゃってるからな
800:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/04 19:14:32
URLリンク(twitter.com)
デフレ脱却を政府、日銀に求める署名を集めています。賛同者の方はフォローお願いします。
801:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/04 19:18:45
URLリンク(twitter.com)
この署名の状況は、菅直人副大臣国家戦略室担当へ明日夕方報告
されます
802:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/04 19:31:31
>>798
そうやって、結局はマスマーケットというフレームでしか考えられないのが貧乏くさいんだよ。
803:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/04 19:46:08
>>799
石油ショックってオレが子供の頃に起きたんだけどたいしたことなかったどガソリンと
トイレットペーパーがなくなって買占めがおきただけ、すぐに元に戻ったど、バブルの
時に損害受けたのは上がった株と不動産に手だした会社と資産家高給取り、一般の
労働者のほとんどは株や不動産投資なんかしてなかったよ、敗戦の苦しみって
戦後復興期は日本の黄金時代だろ、インフレの恐さって意味わかんない
オレの子供時代はインフレの昭和時代だったけど、今よりはるかに
活気があって良い時代だったど、20年続くデフレ時代のほうがはるかに暗黒時代
なわけだがw
804:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/04 19:52:28
>>797
株式への投資は生産に対する圧力が強いわりに、消費に対する圧力が弱いから、失敗のリスクが高いんだよね。
投資される側からすれば、生産の増加を促しておいて、物的な利息よりも貨幣による利回りを重視しすぎるのも問題。
生産の増加を後押ししておいて過剰生産になっちゃったからって、物で利息を受け取ってくれないからね。
貨幣による利回りを期待するなら、消費の側を動かすほうが効率的っていうか。
805:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/04 19:53:03
>803 要するに今の厨国経済のほうがはるかに良い状況だと?活気があって良いことでw
806:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/04 19:59:20
イギリスが、日本の国債状況はやばいやばいと叫び出した。
・・・ということは、日本国債が間違いなく最も安全な資産ということ。
807:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/04 19:59:24
>>803
そんなことは無いさ。
特にバブルの頃の庶民は、働いても働いても通勤に1時間かかるような不便な場所に、とてもとても小さな家しか買えない。
しかも何十年もローンを払わなければならないとか、やっぱり住宅の取得には大変な苦労をすることになった。
今は逆に低コスト住宅なんてのもあるからね。
808:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/04 20:02:56
>>807
家は安くなっても仕事がなけりゃ買えないし、ワープアだから
結婚もできなくなりました
809:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/04 20:03:25
JPモルガン・チェースやシティグループ、ウェルズ・ファーゴなどの米銀は、
低金利で調達した短期資金で長期国債を購入し、イールドカーブのスティープ
化の恩恵を受けている。そうした動きは米国債の新規発行額が過去最大となる
中で金利上昇を和らげ、預金から貸し出しに回る資金が過去15年間で最も
少ない状況で、借り入れコストを低く抑えると見込まれる。
プライマリーディーラー(政府証券公認ディーラー)であるRBCキャピタル
・マーケッツの金利ストラテジスト、アイラ・ジャージー氏は「金融機関は今後も
適度にリスクを回避する姿勢を維持し、向こう数四半期にわたって、少なくとも
2010年末になるまで国債の購入を続けるだろう」と話す。同氏は、米国債需要に
支えられて、10年物米国債利回り(2日時点は3.41%)が来年を通じて4%未満
にとどまる見通しだと付け加えた。
米金融機関も、アメリカの「これから失われる10年」を理解してきたようだのぅ。
つーわけで、今のうちに長期国債を買っておくのがベストかのぅ。
810:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/04 20:05:02
GDPデフレーターが1未満だと貨幣の使用価値が上がるけど、1.0以上だと実質的には苦しくなるばかりだからね。
811:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/04 20:09:47
>>808
自由競争社会なのだから、勝者的な存在と敗者的な存在に振り分けられるのは当たり前のことだ。
812:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/04 20:18:31
自分の父親に聞くと、
昭和40年代は勤め人は昼食は、毎日外食、そして食後に喫茶店に行く、
業務時間中にも職場を抜けて喫茶店に行く、
これが、普通だったそうです。
昭和45年の大阪万博の頃が最高だったらしい。
大企業と中小企業の賃金格差が殆ど無くなったそうです。
それに比べたら昭和末のバブル景気なんてアダ花みたいなもん。
いったい、日本はいつから、なんで、こんなにガチガチの貧乏になったのですか?
嗚呼 250円弁当→時給250円へ。
813:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/04 20:19:11
そうそう。そして勝者はさらなる競争の末、政治を左右できるまで強大化し、
国家を自らの傀儡とする。社会の逆サイドでも当然、おなじ競争原理の末、
生存権や社会権まで失うレベルにまで堕とされる人々が激増する。
814:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/04 20:22:39
>812 産業と労働者を保護しなかったら、競争原理の結果、
世界中の単純労働者の時給は同じになる。それも最も低い国家の
レベルに合わされる形でね。それが自由資本主義の逝きつく未来。
当然、日本人の給料は下がる一方。金輪際、上がることは無い。
815:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/04 20:26:37
>>812
物価を日銀が安くしたから貧乏になったんだ、物価が安い国は貧乏だろ
家が安くなったからと喜んでるアホは国全体からみたら国富が減って
貧乏になってることに気づいてないアホだ。
816:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/04 20:29:26
>>812
貨幣は生産物の交換における代替物にすぎない。
だから、20年前に100万円したパソコンよりも、最近買った20万円のパソコンのほうが圧倒的にスペックが高い。
それを「20年前は100万円のパソコンが買えたのに、今は20万円のパソコンだよ」と嘆くのは、金額至上主義すぎる。
817:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/04 20:31:27
>815 物価が安い国は通貨も弱いけどな。 通貨が強くて物価が安い日本は最強なんじゃねw?
818:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/04 20:33:09
今時インフレ否定する中央銀行総裁って何なの?
第一次大戦前の人間?
819:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/04 20:38:07
Q.大恐慌から戦後までで、通貨価値が最も安定していた国家は・・・
820:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/04 20:41:26
日銀という組織の異常さは白川がいなくなるくらいで解決するレベルではない
821:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/04 20:46:54
クルーグマン(笑)は、
中央銀行が同じことやるにしても、演出次第で結果が
まったく変わってくるみたいな、意味不明なこと言ってるが
彼は正気なのか?
822:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/04 20:48:53
>>820
そうだろな、白川が日銀の組織を動かしてるんじゃなくて
日銀という異常な組織が白川みたいな怪物を生み出すんだろな
823:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/04 20:51:44
>>812
成長期に賃金格差がないってことは、もっと貰えたはずの人が貰えてなかったということ。
歩合じゃなくて年一回昇給の12ヶ月固定とか、企業側有利な賃金システムでしかないんだよ。
824:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/04 20:55:02
>>821
科学者や研究者というのは、既存の説に疑いを持つことから新しい説を導き出す人らだから、自らの説の欠陥も見えてくるのが必然。
825:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/04 21:01:18
>>820
そのとおり。
三重野以降は見事なまでに頭のおかしい総裁ばかりだもんな。
826:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/04 22:20:12
>>821
短期的にはアナウンスメント効果はある。が、投機家の行動を左右させるだけ。長期的には平民を落胆させるだろう。クルーグマンの功績は普通の人に希望を持たせた事だが、普通の人に誤解を与えたという意味では、その過ちはフリードマンよりも大きいかもしれない
827:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/04 23:08:39
日銀法に
経済が過熱してインフレが起きるような状態に至ることがないような状態で達成される
最少の失業率(「インフレ非加速的失業率(NAIRU=Non-Accelerating Inflation Rate of Unemployment))が
達成されている状態を目指す義務を課すのがいいと思うんだけどどう思う?
ってかこのおかしな機関をこれ以上野放しにするのは危険すぎると思うんだが
10年以上の試用期間で結果は落第って事でまた日銀法を改正して欲しいわ
もう日本の保護された官僚機関はろくな事しないって事でいいよな?
828:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/04 23:26:49
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
「リフレ派」の「派」というのは実はないんですよ。
少なくともなんらかの「党派」としての集団行動はないわけで、ただあるのは「リフレをいう人」という意味程度でしょう。
僕もこの「リフレ派」「リフレ派」といわれるのはちょっと困惑するわけで、
このブログで何回か書いてるけど、デフレ不況をリフレーションするのはふつうの経済学の採るところと考えているので、
別にリフレ経済学などというものが存在するわけではない。
ただ石橋湛山ならば本人も戦前の「リフレ派」の呼称でもあった「新平価解禁派」と自ら表現していたわけで、
あるケースではそういう括りも便利というだけのことなんですよね。
もちろん便利ではなくそれがいくつかの問題や誤解を生むことも自覚しておかなくちゃいけないでしょう。
ただ少なくとも朝日新聞の編集委員の方の「耐久レース派」というものよりも丁寧な呼称であることが
自分でつけときながらいえるかもしれませんが。
それとこれは個人的ですが、湛山が「リフレ派」ないし「リフレ」の日本の由来であり、
彼が人間の生きる価値を守るために失業や貧困を避けるためにリフレをその中核にしたこと、
それが彼の小国主義を支える経済政策の核でもあったことを考えると、なかなかこのリフレという言葉は
魅力的にも思えるのです。
まとめると、リフレを政策の中核のひとつと考えている人たちというゆるいくくりしかできないので、「リフレ派」なんて実はどこにも存在しない。
デフレ不況が国民の幸福を阻害して久しいことを一人でも多くの人が理解し、
それを止めるリフレ政策を支持してくれる人が増えるのを願っています。
829:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/04 23:36:36
具体的に日銀にどうしろといってるのかがいまいちわかんないんだが。
日本みたいになったら金融政策は効かないというのが定説でしょ?
なにをどうするんだろ?
ついでにいうと財政政策ももう効いてないから。金融・財政以外の何か
原因があるんだろ、そこをなんとかしないとなにやっても無駄だろ。