日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?■10at ECO
日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?■10 - 暇つぶし2ch265:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 20:42:57
金融大いに結構。資産インフレ大歓迎。
資産デフレ状態では実体経済も伸びない。
財、サービス産業を伸ばすことが何が悪い?
強制的に資産インフレを起せばいいんだよ。

266:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 20:46:15
同価格で性能UPしてたら、ある意味デフレになるんじゃないかな
エロイ人教えて

267:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 20:48:46
デフレーションは需要と供給のバランスが崩れること
なぜ最低限の勉強をしてこない

268:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 20:52:10
>>264
生産性の上昇によってパソコンは確かに安く
買えるだろう。性能も良くなってるかもしれない。
でも所得に一定の伸びがあれば、その分他の製品やサービスの
需要が高まり価格が上がっていくはずだ。
世の中、生産性の高い製品やサービスばかりじゃない。
良いデフレなどありえない。
短期的に通貨供給量が足りないんだよ。

269:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 20:54:01
日銀が景気回復を妨げてきたのは現状認識が出来ていないんだろうな

270:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 20:55:02

与う。
国家予算の中の国債費は全く不要、ムダの典型です。
1000兆円の既発国債は全額、札を刷って償還しなさい。
国債発行は初めから全く不要です。不足している通貨を刷りなさい。
消費税は廃止、所得税、住民税は、年収1000万円以下は非課税にしなさい。
足らずは国債ではなく政府が札を刷りなさい。日銀が反対したら取り潰しなさい。
インフレになれば、資産課税しなさい。通貨のデノミを実施しなさい。
通貨発行権とか徴税権という国家主権の本質を真面目に考えなさい。

271:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 21:04:27
>>267
技術革新と中央銀行
質疑応答に先立ち行った講演のテーマは「技術革新と中央銀行」
白川総裁はそこで「金融政策の目的は物価の安定を通じて持続的な成長に貢献することだが
技術革新の進展は、消費者物価指数や企業物価
指数など物価指数を通じて物価を正確に測定すること自体を
難しくするという即物的な課題も提起している」と指摘した。
白川総裁は「技術革新に伴って、同一の製品でも品質が向上するのが常だが
その場合でも価格が据え置かれていれば、実質的には値段が下がったとみなすことが可能だ
物価指数もこのような考え方に立って作成されているが
品質向上をどのように評価し、どの程度物価の変化として捉えるかは
難しい問題だ」と語った。
白川総裁はその上で「例えば、同じパソコンでも、メモリーの容量が増加すれば
物価指数統計上は、その分価格が低下したととらえる。しかし
消費者の立場からみた場合に、本当にそれだけ安くなったのか、ということは
個々人の好みやパソコンを使いこなす能力にも依存し、判断の難しい問題だ」と述べた

272:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 21:04:48
>>265
それが本当なら、アメ車は革新的な進化を遂げて、ビックスリーは優良企業になってたはずだけどね。

273:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 21:09:45
>>266
だから成熟産業の商品は談合でもやって価格を上げていかない限り、競争によって価格は下がりつづけ、デフレ圧力になる。

274:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 21:34:19
議論が徹底的にミクロだよ。
マクロの視点で議論しないと全体を見誤る。
世の中、生産性の高い製品だけではないよ。
床屋などのサービス産業、物流、小売りなど
非生産性産業も含めた議論をしないとデフレを
肯定してしまう。
それは物価に対して大きな間違った認識を生じる。
これは俺のような素人の意見じゃない。
クルーグマンや岩田も警鐘してる。

275:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 21:39:43
>>266
同価格で性能アップならデフレじゃないかな?
量じゃなく付加価値に対するデフレ

しかし例えば戦前の自動車と今の自動車なら今のほうが価格が高くて性能も高い
製品価格は周りの別の種類の商品の価格や部品の価格や同種類の商品の価格によって変化する
日本は変動為替相場制だから国内でインフレにして製品価格を上げて為替レートでは円安にして輸入製品の価格を上昇させる事も可能

276:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 21:42:09
>>274
アナタのその視点こそミクロだよ。
非生産性産業が例外的な数を超えて、全体に占める割合がとても大きいということでなければ成立しない。

277:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 21:46:19
>>276
で、あなたはデフレを肯定するの?
非生産性産業の全体に占める割合いはどれくらい?

278:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 21:47:23
ミクロの話だが半導体のような製品は常に技術革新による生産性の上昇による価格低下が起きる
海外などの同業他社との競争によりそれはどんどん進む

だから価格的な競争に勝つためには円安方向に行ったほうが有利になる
通貨の量的な需給関係による円安ではなくて資本移動的な円安のほうがそういう業界にとっては良い
車や家電部門も同じく

279:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 21:48:36
>>275
商品の性能や機能というのは、なかなか物価に追い付けないんだよ。
だから持続的なインフレが続いていると、基本的には、割高感のする商品を買うはめになる。デフレはその逆で、基本的に、お得感のする商品が増える。
もちろん、例外は確かにあるよ、例外は。

280:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 21:54:47
ミクロ、マクロからくるデフレ圧力は円刷る以外対処法ないということでファ

281:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 21:55:49
>>278
輸入品に勝っても、国内他社との競争は続くけどね。

282:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 21:58:23
デフレ不況を肯定する日銀カルトは退治しないとな

283:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 21:59:10
中国製品によるデフレ論とか生産性の高い製品によるデフレ論とか
散々論破されてるんだけどな。
もう何年も同じ議論のループだな。
テンプレにこの議論なかったっけ?

284:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 22:03:29
>>276
あんたは経済を知らないね。
テンプレ読んでねw

285:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 22:03:37
経済成長が頭打ちになったら、途上国の経済成長を利用して掠めとるか、投機市場を活発化させて全体の物価を無理矢理引っ張り上げるかなんだよね。
そうやって新規産業が生まれるまでの時間を稼ぐ、と。

286:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 22:05:59
>>283
論破と言えるほどのものは、まったくありませんけどね。

287:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 22:07:24
>>285
違うよ。
それは自然失業率まで生産や需要が上がったときの議論でしょ。
現在は全く違う。現状でも日本は十分成長できる。
せめてテンプレ読んでください。

288:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 22:09:03
デフレ不況なのに経済成長が頭打ちとかわけわからん

289:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 22:09:28
>>286
経済の基礎を分かってないからですよ。
テンプレ読んでから、書き込んでください。
きちんとした反論なら受け付けますから。

290:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 22:27:12
>>287
残念ながら失業者自身の需要では、成長どころか縮小するだけだよ。
賃金を払うには、賃金以上の売り上げがないと収支がマイナスになるから。

291:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 22:31:43
>>290
失業者自身の需要って何ですか?

292:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 22:31:58
経営学語りたいなら他板行けばいいのに
まあスルーできない住民もどうかと思うが

293:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 22:46:19
毎年1月1日に全貨幣と全物価を同時に10倍すれば、GDPは毎年10倍上がる。

294:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 22:48:48
当時民主党が「日銀総裁人事で財務官僚の起用」に反対したのはあくまでも
「財金分離の原則に反する」という理由からで、財務省の都合で日本の通貨
政策が左右されてはならないという点を主張したからでした。

それを「官僚の天下りの根絶」という話とされて全く論点を摩り替えた批判
がまことしやかに行なわれている。

「財金分離」だから「財務省官僚が通貨政策を左右しない」という意味で
「日銀総裁の人事」は考える必要があったが、今回は「郵政会社」という
通貨政策とは無関係の特定のミクロな国有企業の社長人事で「財金分離」
の原則に抵触することは何もないということ。

295:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 23:00:30
毎年人口が減少しているってことは、毎年消費者が減っているということなのに、内需で成長なんてありえない。

296:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 23:03:05
高度な日本の技術が、よりコストダウンの必要性から
海外へ流出(中国)へ出ざるを得なくなりつつある

NHKはそう言っているが、じつはその根底には、日本のデフレにある
という点は全く言及が無い

デフレは通貨高をもたらす、必然的に日本で作るモノは、すべて高コストに
なってしまうという点なのだ

気がつかないのだろうか?
もうコスト高になってしまう(通貨高による)デフレが
現況なのだ

このままでは、デフレのために日本の世界に唯一誇る製造業の力が
崩壊することを示している。

それはさらなる、製造業からの失業者の増加が必然となる

297:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 23:06:11
>>295
つロシア


298:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 23:14:55
>>295
これだけ新卒の就職が厳しく失業者が溢れてるのに?
訳がわかりませんねww

299:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 23:17:40
>>296
じゃあ、中国で売れる数を日本国内で売れるかというと無理だもの。
日本で造って運ぶ手間とコストを考えたら、数が売れる国で現地生産したほうがいい。

300:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 23:19:09
>>298
溢れているというほどの数か?

301:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 23:24:54
>>294
財金分離の原則ってどこにあるの?
それはなんで必要なの?
通貨政策って何?

302:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 23:25:21
>>281
国内他社とは国内はインフレで物は売れるからある程度価格は安定して売れる
変動相場で金融緩和すれば円安になり輸出が増加するからそっちのほうが重要
変動相場においては国内だけではなく海外との関係もかなり重要

303:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 23:26:11
>>297
ロシアの主要産業ってなんだっけ?

304:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 23:29:04
>>300
戦後最悪レベルだろwww
頭大丈夫か??
仙人生活してるのか?

URLリンク(1.bp.blogspot.com)



305:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 23:29:19
そもそも投機とか言ってる奴は投機と投資の違いをどう考えてるわけ?
どちらも必要なもので明確な違いはあまりないんだが

306:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 23:32:14
失業者が溢れていて需給ギャップがあるのにデフレ政策は継続って頭おかしいな
せめて失業率が3%くらいになるまで金融緩和して欲しいわ
物価とかあまり気にしないで
実体経済無視で物価のみ見てるとしか思えん

307:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 23:39:29
>>306
物価だけ見たって深刻なデフレだよ。
日銀はホントにアホ。

308:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 23:44:19
>>303
産業が何の関係があるの?
人口が日本以上に減っても個人消費伸び続けたけど?
後、欧州も日本と大して変わらないレベルの少子化国が多いけど内需が落ち込んだ国は無かったよ

309:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 23:47:57
TVも含めてマスコミに洗脳された人たちが多数。
どうして、日本のマスコミってこんなに自虐的なのかな?
訳分からん。不思議な国だよな、日本って。

310:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 23:50:41
福田は日本の潜在成長率は2-3%あるって言ってたぜ。
何もしなかった首相だったけど、この力強い発言だけは
覚えてるなぁ。

311:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 23:53:09
デフレで価格が下がっていくことが大問題。
消費するにも投資するにもデフレでは非合理的行動となる。
だからこそ札刷れ発言が出てくるわけだが......
分かりづらいのかね....orz

312:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 23:56:32
不可価値の高い商品やサービスさえ作れば景気か良くなるとか言う奴らは
経営学板でも行ってくれw

313:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 00:08:32

人口とGDP
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

314:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 00:12:07
人口は確かに減ると経済に対してはマイナスになる
人口減少を食い止めるためにもインフレにして労働者世帯の所得を上げないとダメでしょ

315:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 00:19:51
てかそんな人口減ってないだろ
デフレは人口減る前からだしな

316:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 00:31:37
47:名無しさん@3周年 :2009/10/20(火) 21:45:13 ID:SozoLuin
労働者の平均年収

1998年:464万8000円
1999年:461万3000円
2000年:461万円
2001年:454万円
2002年:447万8000円
2003年:443万9000円
2004年:438万8000円
2005年:436万8000円
2006年:434万9000円
2007年:437万2000円
2008年:429万6000円

317:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 00:41:54
>>315
まだ減ってないがこれから減少に転じる
人間はすぐに死なないから時間的には少し遅れて人口が減り始める
高齢者が多いから減る時は一気に減るだろうね

農業とかほとんど高齢者が支えているように思えるが一体どうなるんだろうか?

318:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 00:59:59
1997年以降のデフレは、生産年齢人口の減少時期と重なる。
デフレとは需要が供給を下回っていること。
自動車でいえば日本は1000万台生産できるが、400万台くらいしか国内で売れない。
供給に見合う人口が少ないうえに米国の需要が落ち込んだから。デフレになるのは当たり前。

319:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 01:03:43
>>318
人口が減少しても例えば一世帯に3台とか車を持つのが普通になればまだ需要の余裕はある
アメリカではそのくらい持ってるし
しかしどちらにしても人口が減れば需要減の圧力になりやすいのは間違いない
高齢者は車運転できなくなるし

320:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 01:04:04
生産年齢人口と自動車の供給とどんな関係あるの?
老人も自動車に乗るよ?

321:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 01:07:49
生産年齢人口の減少はインフレ圧力じゃないか?供給能力減るし
それだけを見たらだけど

322:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 01:17:09
欧州も少子化で生産年齢人口はすでに減少傾向だから、デフレになるはずだが…

323:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 01:18:52
量よりも質の成長で行けばいい
飯田センセの言ってた通り
どっちにしろ、日銀の金融政策は転換しなければならないが

324:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 01:22:35
日銀が供給能力に見合うだけの通貨を供給してない
ってことじゃないの?


325:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 01:26:41
欧州の生産力は日本ほど大きくない。
また、ユーロ圏では既にデフレに突入しているし。
さらに、1人3台とか自動車買う必要はないし。
少数の人を除いてそんな人いないと思う。
いずれにしても人口が需要を決定する大きな要素であることは間違いない。


326:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 01:33:04
>>325
随分またいい加減なレスだね


327:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 01:33:13
>>316
を見ると日本は借金=死だな。
家を買った奴は毎年支払いが苦しくなる。
日銀主導のデフレを何とかしないと。

328:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 01:35:49
人口は需要を決定しないでしょw
いくら人口いても金がなけりゃ需要は生まれない

329:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 01:42:06
>>328
そうなんだけど人がいないと需要も生まれない
要するにどっちも必要。しかし人が減っても必ずしも需要が減るわけではない
金があれば少ない人でも需要は増える。でも人口というか消費の頭数が多いほうがいい

それと人が少ないと供給力も減るから需要超過にはすぐなるな。需給の一致という点では経済規模が縮小する

330:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 01:43:40
なんか欲求と需要を履き違えてる奴がいるんじゃないか

331:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 01:45:27
>>330
ワロタ

332:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 01:46:34
>>329
日本のデフレとは関係無いのは明らかと言うだけ の話だよ

333:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 01:52:21
正直ヘリコプターマネー待望論は飽きた

334:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 01:57:49
>>313
暇人氏は相変わらず素晴らしいな

335:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 01:59:22
別にハイパーインフレにしろとかバブルくらいの好景気にしろなんて誰も言ってないのにな
バブル以前のような少しずつインフレになるような感じにしてくれればいいだけなのに

預金がほとんど引き上げあられるようなインフレなんて誰も望んでない
バブル以前もインフレだったが預金はみんなしてたし、当時1億持ってたら凄かったわけで
バブル当時も1億円は凄かった
だから別にインフレになったところで今持ってる円が意味なくなるとかそういうわけではない

単に経済が縮小していくのを食い止めろと言ってるだけなんだ
デフレとインフレでは国民の気持ちには雲泥の差があると思う
明日や来年ももっと良くなっているだろうと思うのとその逆では精神的にだいぶ違う
自殺が年3万人を超える状態で雇用も所得も減っていては日銀の独立も権威もクソも無価値だ
古き良き時代を取り戻して欲しい。ただそれだけだ

336:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 02:46:57
血が足りてない
明らかに足りてないのにまだ絞る
日銀は何をしたいんだい?
限界まで耐えろというから、自殺にまで追い込まれてる人が続出じゃないか
しかもみんな先が見えないから、不安でさらに消費が先細ってる
実際、家なんか買えないし、車ももう新車じゃ無理っていうのが多いだろ
手を打たなければいずれ緩やかに国が心停止する
その前に刷ればいい、困るのは極一部じゃないか
多くの人間は緩やかなインフレを歓迎するね

337:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 02:57:17
住宅ローン減税なんて赤字拡大させるより
明らかに危機なんだから日銀が紙幣を供給したら問題解決。
って例がアメリカか。

338:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 02:59:30
日銀券より北朝鮮のニセ札に期待しよう。

339:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 03:09:35
マイルドで持続的なインフレにするためにはまず
財政規律をとりもどさなきゃ無理だってのが
なんで理解できないんだろーな?

340:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 03:15:37
>>339
順序が逆じゃない?
マイルドなインフレにすれば自然に税収が増えて財政状態も良くなる

341:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 03:21:58
>>340
国債残はどうするんだよ?
今の日本でいますぐインタゲやるとしたら国債を買い切るしかないんだが。

342:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 03:22:24
>>338
日銀がインフレ政策取るよりもそっちのほうが現実的かもなw
スーパーノート円バージョンが大量に流通してインフレになれば景気回復するかもw
今北朝鮮内の流通外貨がドルからユーロになったらしいからユーロもダメになれば次は円だなw

343:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 03:25:18
国債買いきればいいじゃん?
だれが困るの?

344:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 03:27:50
昨日、森永さんがインフレ政策取る方が需要が大幅に増えると言っておられたぞ

物価上昇傾向が無ければ確かに消費意欲は衰える

マンション価格が長期的上昇傾向を見せてみろ、たちまち購入希望者が殺到する。

345:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 03:28:56
長崎新幹線建設工事が中止され地元では失業者が増加中。

346:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 03:33:16
輪転機1000兆で国債買えとかいってる人が穏やかなインフレ希望してるとは

とても思えず

347:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 03:39:48
国債買い切りオペもとっととやって欲しいけどな
現実では年内に社債とCPの買いオペやめるらしいが

348:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 03:50:04
中央銀行としてはもはやゼロ金利維持するのがやっとだろ
民主党がさらに国債発行すると
日銀はますます死に体になるぞ
信用不安で金利が上がるのを抑えるのがやっと

349:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 03:56:39
>>335
自殺自殺って「念仏」のように唱える奴がいつまでも居るからあえて
いうが、自殺するのは個人の問題だから日銀のせいなんてでたらめいうなよ。日銀は超低金利で中小零細企業を助けているからな。

日銀攻撃したいのはやまやまなのだろうが、ほぼ荒らしでしかない。
こういうバカがいる以上、日銀の独立性は恒に担保されねばならな
いわけだ。時の政府(世論)が恒に正しいわけではないのは経験上
十分理解されることだと云える。

350:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 04:09:22
日銀が何で死に体になるwww

>>349
世界最悪の中央銀行と呼ばれる所以はなんだと思う?

351:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 04:10:17
自殺するのは雇用がないからじゃないかい?

352:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 04:32:18
>>316
十年で10%も年収が落ちてるのか。
そりゃ住宅ローン破産が増えてもおかしくないよな。
このままいけば労働者の大半が貧困率にふれてしまう。
中央銀行のデフレ政策と民主党の円高デフレ政策か。

353:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 08:59:33
>>349
失業者数の変動率に比べて、自殺者数の変動率は少なすぎる。
2万人台から3万人台に上がった年だけが、唯一の例外。
失業者の人数と自殺者の人数の増減率ではなく、失業"率"と自殺"人数"を同一グラフ上で扱うトリックで騙そう、みたいな。

354:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 09:05:58
>>344
2001年以後、上がり続ける不動産価格をでっち上げて経済成長を偽装してきたアメリカは、大量の破産者を増やしている最中ですよ。

355:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 09:47:46
>>354
こういうアホが後を絶たないねw
脱水で死にそうなのに、隣の人は点滴して溢水になったよ~。
点滴なんてして大丈夫???
バカはバカの自覚持てやw

356:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 09:58:02
>>355
景気いい時は地価って上昇するもんなのに
アホは地価上昇によるバブルが起きたらどうするんだ!って言うよなw
日銀理論も似たようなもんだ

バブルを心配してさらにデフレで不況になるという最悪の循環
バブルまで土地神話があった事実を忘れているのか?
2007年までの好景気でも都心あたりの地価は上昇していたっていうのに

357:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 10:02:29
>>349
個人の問題というが景気が悪化すると間違いなく自殺者は増えているだろ
健康上の理由で自殺する人も多いだろうが、景気が悪化すると経済上の問題で自殺する人が増える

仮に自殺は置いておくとして失業率と所得問題は放っておいていいのか?
これだけ所得が減少していて不況が続いているのにデフレを保つ事に意味はあるのか?

358:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 10:11:19
>>349
中小零細企業を助けていないだろw
どれだけ中小零細企業がデフレ不況で苦しんで潰れてると思ってるんだ
日銀がやっているのはデフレで中小零細を苦しめておいて
「不況だから低金利にしてお金は借りやすくしますよ~」と言っている自作自演だ

低金利政策だけではなく量的緩和によるベースマネー増加とマネーサプライ増加と
財政赤字縮小政策によるインフレが今は必要なんだ

359:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 10:23:02
買い切りオペを既存国債を全て買い切る事だと思ってるアホがいるようでw>>346
日銀擁護とか無理あるからw

360:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 10:33:12
夜中にいつもの破綻厨が沸いたようで


361:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 11:26:55
今の日本でインフレが起きたらそっちの方が自殺率は増えるだろうね
デフレだから何とか生きていけるのに何考えているんだか

362:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 11:32:11
>>361
アホはスルー推奨。

363:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 11:50:53
>>361
牛丼が値上がりすればワープアは餓死するんだろ

364:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 11:58:27
>>355
医者なら資産持ってるんだからデフレのほうが有利だろうに。
市井の人間はマクロ目線ではなく、政府の政策にあわせてミクロ目線で自分の利益を追求すべき。

365:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 12:02:40
>低金利政策だけではなく量的緩和によるベースマネー増加とマネーサプライ増加と
>財政赤字縮小政策によるインフレが今は必要なんだ

量的緩和によるM2増加は良いけど、財政赤字縮小させてインフレになるの?
仕組みがわからん。
クラウディングアウトのことを想定して言ってるの?

366:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 12:02:40
景気はインフレに向かわないとよくならない
これだけ不況が長期化だと経営者はしんどい
日銀連中は、不況を楽しんでるとしか思えない

367:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 12:04:40
早くインタゲしろよ

368:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 12:09:09
インフレにしなければ失業率は改善しない。
デッドデフレーションだろ?
期待インフレ率を上げないことには総需要の回復はない。

369:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 12:14:28
韓国はウォン安で、今期7年ぶりに高い経済成長

370:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 12:17:20
インフレにして景気が回復するまでどんだけ時間がかかると思ってるんだか

371:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 12:25:16
>>370
デフレで20年景気回復しなかったわけだが

372:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 12:29:55
インフレ期待を持たせないと庶民は財布を開かないとだけは言える。
老人は安いうちに買おう、安いうちに旅行しようという気持ちが強い。

373:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 12:43:20
この失業率が高いままでインフレ起こせばスタグフレ一直線だよ
もう日本はデフレ維持したまま突き進むしかないのいい加減気付けよ

374:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 12:54:49
>>373
悪性度はデフレ>>>>>>スタグ>>>>>インフレなんですが
もっと勉強したら

375:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 12:59:38
悪性度じゃなくて資本主義の危機度なw

376:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 13:23:49
サムスンの四半期利益は3,000億円以上。
現代自動車もホンダの四輪を台数で抜いた。

世界の中央銀行も、口先で為替介入することが当たり前になった。
この時期に円高を容認したのは、非常にマズイ選択だった。

377:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 13:25:02
>>374
ふーん今の日本よりワイマール共和国末期の方がマシなんだw
マジで脳汁腐ってるんじゃねーの?
さっさと自殺しろよキチガイw

378:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 13:30:33
>>373
恥ずかしい書き込み止めろよ。
お前、総供給曲線やフィリップス曲線知ってるか?

379:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 13:39:03
>>373
豆腐を喉に詰まらせでもしたのか?

380:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 13:40:03
>>377
アメリカの大恐慌時代はデフレ、アメリカの1970年代はスタグ
どっちが悲惨かあまえくらいの脳みそでもわかるだろ

381:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 13:45:07
崖っ縁の百貨店業界でついに始まった大リストラ
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

382:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 13:49:11
今の日本は金余りだから
需給面だけで言えば物価は上昇した方が絶対に良いんだよ。

                          欠点は金利上昇だけだ。

383:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 13:58:49
リフレ派金子氏当選あげ

384:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 14:06:38
>>377
ワイマール共和国末期?
チビヒゲの総統就任前ならシャハトのおかげで好景気でしょw

385:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 14:27:06
インフレを起こせば、需給ギャップが埋まり、失業率も下がり、給与も物価上昇率より上がる
税収も増え、プライマリーバランスも改善する

386:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 14:29:42
今の日本でスタグフレーションなんてコストプッシュインフレ以外で
起こるもんなの?


387:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 14:29:58
>>382
今でも実質金利は高止まりしてる。

388:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 14:37:51
スタグフレーションってのは総供給ショックの一種だから。
全くわかってないんだよw

389:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 15:00:01
インフレを起こす一番穏当で現実的な方法はなんだろ?

390:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 15:04:57
テンプレ読めば?

391:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 15:45:28
インフレ起きると社会保障費も上がるんだぞ?
つかそもそも今の国債残をどれくらいにしてからの話なんだろ?買い切るとして。



脳内インタゲもいいところだなw

392:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 15:47:03
わりい、インフレ破綻スレなのわすれてた。

393:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 15:48:53
荒らしは破綻厨かよw

394:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 15:50:43
>>391
累積債務も実質減るし、収入も増えるだろ。

395:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 15:55:03
変な奴は一人しかいないみたいだな。
一日中ご苦労なことだ。

396:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 17:58:30
ジパング再来 三橋 貴明この本売れてるみたいだけど、本屋で立ち読み
したけど国債の買い切りのこととかけっこう書いてあったけど日銀の
批判は書いてなかったみたいだけど、こいつどうよ

397:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 18:06:19
銀行に国債を引き受けさせるため。不景気にしておけば貸出先がないから。
40兆円を割る歳入(ほぼ全部公務員の人件費)で100兆円も予算を立てる
ために、景気振興より毎年の国債発行が優先する、借換債も膨大であり
金利の上昇は絶対に困る。日銀は政府の空気を読んでいるだけ。

398:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 18:46:02
>>396
知りたいなら専用スレ行けば?

399:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 19:05:41
>>397
40兆円を割る歳入(ほぼ全部公務員の人件費)で100兆円も予算

それは日銀のデフレターゲット政策の結果に過ぎない。
初めに日銀のデフレターゲットがあり、
そのけっかが、税収減と大規模国債発行


400:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 19:05:55
これから日銀刷りまくりでインタゲだから

401:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 19:09:07
>>400
なんで?

402:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 19:13:00
>>389
シニョリッジを財源とした大規模な財政出動を継続的に実施すること

403:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 21:00:21
>>397
公務員の人件費が高すぎると言うなら相対的にインフレにして公務員の人件費を下げればいい
インフレにすれば税収額も増えるから財政の人件費にかかる割合も減るだろう

ついにテレビ局や広告業界にも所得減少の波が来てるみたいだな
電通嫌いの奴らは喜んでるが、そいつらの所得が減るという事は回り回って自分らの給料が減る
という事になる事実に気がつかない奴が多すぎる
日本人の妬み根性も困ったもんだ
>>381の百貨店もリストラ進めるみたいだしデフレ不況も10年以上経って大きいところも耐えられなくなってきたみたいだ
早くリフレ政策に舵切ってくれないと取り返しのつかない事になるぞ
行く所まで行かないと何も変わらないんだろうけど

404:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 21:02:08
>>403
ガイアの夜明けで百貨店の安売り競争激化とか言ってたしな
いよいよヤバイところまできてる

405:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 21:20:21
公務員の人件費を含め、可能な限りGDPを政府部門に吸収し
政府が自分で国債を買っているんだから、インフレターゲットなど
するわけがない。

406:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 21:22:41
361 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/26(月) 11:26:55
今の日本でインフレが起きたらそっちの方が自殺率は増えるだろうね
デフレだから何とか生きていけるのに何考えているんだか


wwwwwwwwwwwwwww

407:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 21:33:11
>>405

意味不明

408:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 21:53:47
>>406
インフレになれば所得も増える。

409:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 21:58:58
>>405
意味不明だ。政府は自分で国債なんて買ってない

410:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 22:15:05
>>409
公的年金。公務員共済。今は形式的に別になったが日本郵政公社。第三セクター 。日銀。
公的部門の引き受けが大半。残り銀行生保。

411:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 22:20:14
日銀が国債を買うこと自体がシニョリッジを発生させる
インフレ的政策だと思うのだが…。

412:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 22:34:16
>>410
国債の保有比率の政府系割合は40%くらいだぞ
しかも郵政も入ってるし
しかし郵政が結構でかいかもな。完全に高齢者優遇だろう


413:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 22:35:34
マネーサプライ殆ど増えてねーな。

414:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 22:38:24
郵貯はまだしも、銀行が国債豚積みしてる100兆円分は日銀に買わせるべきだな
銀行も国債豚積みの利益で回すのは限界だろ


415:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 22:41:45
もし長期国債を日銀が買いオペしたら…
たちまち日本経済が復活するであろうという予測は簡単につく
わけのわからない日銀券ルールとかこだわりさえ捨ててくれればいいのに

416:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 22:42:10
どんな話の持って行き方しても結局最後に行き着くところは日銀。
この諸悪の根源をどうにかしない限り日本経済の闇は続く。

417:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 22:48:33
政府が財政支出を増やしても日銀が通貨供給量増やさないと駄目なのか。

418:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 22:48:43
ちょっと古いデータ(平成5-14)だが 国債保有者別内訳の推移
URLリンク(www.mof.go.jp)

財政融資資金の保有も多い。今は郵貯が「民間銀行」に入れられた
表示になるので、一見公的部門の保有が少なくなったように見える。

419:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 22:50:59
>>413
銀行のBS見ると、ほとんどの銀行が預金額と貸出額が変わらない状態。
信用創造が全く働いてないんだから、マネーサプライが増える訳がない。

長期デフレで行き着く所まで来た感じだな。



420:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 22:55:29
金融機関は国債豚済みじゃなく、現金を豚済みにしないといけない。

421:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 23:07:09
信用創造機能が働いていない以上、長国買い入れによるシニョリッジ
チャンネルか、ETFなどの資産買い入れに期待するしかないだろう。

422:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 23:17:42
政府紙幣を発行して日銀に買い取らせる。
その財源で大規模な財政出動をインフレが起こるまで続ける。

15年前にやっていれば現在のGDPは900兆円くらいか。

423:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 23:21:23
>>422
インタゲは悪魔らしいから絶対無理

424:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 23:47:54
政府が財政赤字無視して財政出動してクラウディングアウト状態まで持って行けば金利が上昇して嫌でも日銀が買いオペやるかもしれん
しかしそこまでしたらその政党は下ろされかねないし一時莫大な財政赤字を抱えることになる

つっても日銀が国債買い切りオペしたら財政赤字なんて一気に減るんだけどね

425:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/26 23:57:03
>>419
銀行もこのデフレ不況で融資したら回収できなくなる可能性があるから合理的に動いてるだけだろうけどね
安全な国債で薄利でも確実に運用した方が良いとなるわけだ
少し前の外需景気や外資の不動産投資で成長した企業に融資した銀行は融資先の倒産やら民事再生で不良債権が出て偉い目にあってるし
さらに既存の昔から銀行との取引があった老舗企業や大企業も危なくなってるところがある
もしそこまで倒産しだしたら本当にヤバい

426:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/27 00:18:32
リーマンショックから一年くらいが経過してだんだんとその余波が国内に波及してきている
外需主導の好景気だった日本は金融の直接的影響は少なくても貿易ルートでじわじわと影響が出てくる
自民の財政出動もなくなってしばらく経ってその効果も切れ始めてきた

日本含め各国の財政出動の効果で少し景気が持ち直したからと言って日銀は社債などの買いオペを打ち切り
政権交替で日本だけ財政出動がなくなって日銀も金融緩和を緩めたらこれからどうなるかは明白だ
もしかしたら少しずつ回復する海外を横目に日本は年末から年明けは悲惨な事になるかもしれん

427:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/27 00:23:27
日本では何故か大規模なデモは起こらなくなった
もっと失業者が増えて浪人が増えないとそういうのは起こらないのかもしれない
今は自己責任論が広まっているし、ネットという捌け口があるから不満が爆発しにくいのかもしれん

428:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/27 00:25:23

馬鹿のホームページ
URLリンク(www.boj.or.jp)


429:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/27 00:30:39
>>427
デモするのはいいがデモすべき所がわかってる賢い奴は
ほとんどいないと思うがw

430:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/27 00:47:38
確かに日銀の前でデモをする人はいないよね?

431:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/27 00:49:30
日銀の前で諭吉をばらまく猛者はおらんのか

432:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/27 01:04:40
今週は、大きな米国債の入札がある。
日本のイールドカーブも立ちそう。

433:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/27 01:13:23
こういう状況では偽札が出回った方が景気良くなるだろうなw

434:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/27 01:18:11
>>433
死ね死ね団の偽札インフレ作戦か

435:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/27 06:31:11
つーか。外食産業が数ヶ月売り上げを下げ続け出店が頭打ち
着るものもワンコインのジーンズが出始める。
国民はデフレのせいで生活水準が確実に下がってる。

436:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/27 08:00:58
では北の将軍様に期待でもするか

437:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/27 09:41:54
>>435
さすがにこんだけ極端に物が安くなると、これが不況の原因じゃないか?
と感付く奴もでてきそうなもんだけどね

あれこんなに物が安くなってる→売り上げと利益減る→給料減る
というサイクルに誰か自然に気がつかないのか
物が安くなった瞬間だけは個数は売れるから気がつかないのかもしれないな
庶民感覚では安いほうが嬉しいだろうし

438:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/27 10:03:01
雇用や給料が増えるっていうのは、期待物価よりも実際の物価が上がり、
実質賃金が減った時に初めて達成されるものなんだよ。
年金生活の高齢者やニートには全く関係ない話しだけどね。

439:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/27 10:22:27
>>438
いや、雇用の需給がバランスしなければ、給与なんて上がらないだろうね。
その上人件費は下方硬直性の高いから、増加した利潤に永続性があると確認されるまで上がらない。
その間、物価上昇が可処分所得を圧迫する可能性も否定できない。
まぁそれでも、数年我慢すれば状況の改善するインフレのほうがデフレよりマシ。

440:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/27 10:48:20
買いオペ3700億円
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

441:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/27 11:52:40
>>439
労組による賃金上昇圧力もあるから、インサイダーの給与は
比較的早期に上がると思うよ。
ただ、アウトサイダーへの雇用の膨らみは減殺されるかも。
いづれにしてもインフレ誘導が雇用の改善には必須。


442:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/27 14:45:23
>>441
需要が伸びがない状態で賃金の上昇が起こる?
通貨の減価によるインフレーションで、需要上昇を期待できるか?って事だけど。
借金しやすくなるだけ、やっぱ伸びるのかな。
アメリカがそれを試みているから、結果を待っててもいいような気がする。

443:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/27 14:56:32
>>442
資産インフレは最強の景気回復剤

444:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/27 15:17:40
>>443
上がるかね?
とりあえず、雨は実物資産に流れずに流動性の高い金融資産に流れてるが...
もっと待てば、実物資産に流れるようになるのかな?
実物に流れる前に利上げされて、失われた10年になるとの予測も出ているんだが。
アメリカは「バブルへGO!」現実世界版って感じ。
結果はどうなんだろうね...

445:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/27 16:50:56
株や不動産が上がり過ぎたら、それらへの貸出枠を絞ればいいだけ
CDSなんて日本では無いし
中央銀行と民間銀行以外が信用創造をやりだしたのがアメリカの失敗だろう
歯止めが効かなくなった

446:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/27 17:06:48
ガイアの夜明けで最近安売り競争激化の話が多いんだが
値下げで小売りや下請けがどんどん苦しくなってるという所までは良いんだが
それを安物ばかり求める消費者の責任だと言うんだよね
日経のくせにマクロ経済勉強しろよ


447:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/27 17:19:29
>>444
岩田はそう言ってるね。
インフレの合理的期待形成に頼るしかない。
実質金利低下による債務の減殺は重要だし、
価格上昇による消費の拡大も期待できる。
やはり、中央銀行が過度な引き締めをしない
約束、インタゲが必要だと思うね。

448:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/27 17:30:03
岩菊日銀総裁まだ?

449:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/27 17:35:16
>>419銀行のBS見ると、ほとんどの銀行が預金額と貸出額が変わらない状態。
信用創造が全く働いてないんだから

ばかなの?

450:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/27 17:38:26
白川総裁が均衡財政論者のシカゴ学派だからかな?

451:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/27 18:31:00
攻撃的な釣り師が定期的に来るね

452:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/27 18:37:38
>>446
日経は日銀べったりだから、無理だろうな

453:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/27 19:11:31
日銀が3年連続物価マイナス予測へ、超低金利の維持強調
URLリンク(jp.reuters.com)

454:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/27 19:42:24
量的緩和はしないのね

455:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/27 22:14:14
皆様どうぞ・・・。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)


456:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/27 22:24:33
>>455 デフレになってる時期は日銀の独立性高めた時と利上げ
逆噴射した時に一致してるな

457:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/27 22:43:58
日本が金利自由化する前は財投に入れるだけで凄い金利がついてたのにな。
いい時代だった

458:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/27 22:58:16
>>444
基本的には株価が先に上昇して後から実体経済がついてくるのが普通だから
上手くいけば実体経済も景気良くなるはず
日本は株価、特に日経平均ではなくtopixを見ると絶望的な感じだけどね
他国と比較するとさらに絶望的

459:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/27 23:42:04
URLリンク(twitter.com)
質問「いっそ公社化してはどうか」
「公社化は考えていないが、民だけではダメ。統制経済はよくないが、貸し手が
社会的責任を果たしていないから介入する。竹中はそれでいいと思っていたが、
おれは思っていない」

質問「200兆円の景気対策は政権でやるのか」
「民主党はわかってくれない。補正は10兆円必要。金なんかいくらでもある。
貯金はうなるほどあるんだから、遠慮しないで使えばいい」

質問「政府紙幣や無利子国債は?」
「利息を払わないで金を借りればいい。1500兆も金があるんだから、増税も
国債も同じこと」
「1500兆から100兆ぐらいすぐ出てくる。タンスより国債のほうが安全。財源が
ないというのは嘘」
「政府紙幣より国債の日銀引き受けのほうが簡単。政府紙幣は麻薬」

質問「郵貯が際限なく国債を引き受けるのでは?」
「もっと機動的な資金運用が必要だ。不動産投資もありうる。政府のポケットに
はしない。民業は圧迫しない。銀行がだらしないから郵貯ががんばるしかない」

以上です。全部とおして聞くと、漫談としてはおもしろいけど、この人が数百兆円
の国民の資産を動かすのかと思うと、目まいがしてきました(池田)。



460:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/27 23:42:06
CPI見ても仕方ないけどな

461:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/27 23:46:59
池田信夫とかこのスレでいらないよw

462:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/27 23:50:51
>>458
バブル最高値日経平均は38900→10000
TOPIXは2800→900
日経平均のほうが悲惨なわけだが、しかしバブル崩壊後20年も経つのに株価が1/4
って歴史的に見てもこれだけ衰退した国ってあるんだろうか?



463:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/27 23:55:52
バブル基準もどうかと思うが
高度成長期は株と不動産は程々の値上がりで済んでいた

464:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/28 03:03:23
亀井はキチガイだな

465:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/28 06:18:26
つか、日銀はデフレで目の前に会社が潰れまくり雇用が無くなりローンが返せなくなり
労働者の給料が下がりまくろうが
対策しない機関だからな。
地銀の抱える債権を10兆枠で買い入れすれば
地方の貸し渋り対策になり雇用は守れ景気対策の財政赤字や税収の悪化も防げたのにな。

466:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/28 06:27:10
>>463
高度成長期ってのは、アメリカ人ひとり分の給料で、日本人の若者10人が雇えたという給料格差が縮まることだったんだよ。
だから、その格差がある程度解消された今では無理な話だ。

467:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/28 06:36:39
昨年、1個100円のリンゴ5個が消費されました。
GDPは500円です。
そのリンゴが今年、1個200円となり、3個消費されました。
名目GDPは600円と1.2倍となりましたが、昨年を基準にした実質GDPは300円で半分です。
GDPデフレーターはプラスの2です。

468:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/28 06:44:28
さて、昨年1個100円のリンゴ5個が消費されGDPは500円でした。今年、リンゴは1個50円となり6個消費されました。
名目GDPは半減、しかし実質GDPは600円と1.2倍です。
GDPデフレーターはマイナスですが、リンゴの消費量は増えてます。
さあ、GDPデフレーターはプラスとマイナスどちらがいいでしょう?

469:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/28 06:51:22
URLリンク(www.adpweb.com)

マネーサプライ政策の限界↑

470:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/28 09:43:21
イタリアはインフレだから先進国最悪のGDP比財政赤字だったが解消したよ
人口の絶対数ではなく増加率が経済成長に影響するのは当然だが、
日本よりも出生率が低いイタリアはこの20年でGDPが2.6倍になった

471:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/28 09:55:20
>>469
当時の量的緩和は短期国債の現先買いオペだからだよ。
長期国債を買い切りしないで、銀行券ルールも死守だろ。
インフレ期待は生まれないって。
このブログは議論が浅い。
最近は亀井マンセーだそうだが、読む気がしない。

472:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/28 11:35:17
1987年から1991年まで続いた日本のバブル経済もまた金融緩和政策によって
作り出されたのだと考えてよいのでしょうか? 経済学者はどう評価していますか?

473:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/28 11:48:52
>>472
野村総研 プラザ合意 金融緩和 バブル でググルよろし。

474:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/28 11:49:34
あ、経済学者か...

知らない。

475:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/28 12:03:45
金融政策的に、つまり政治的に計画的につくりだされた人工的な景気現象の一つの前例だと。

476:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/28 12:08:02
バブルは好景気下の低金利が原因。
円高是正のため低金利にしたため。
日銀は未だに政府に恨みを抱いてるのかな?
アホだよね。

477:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/28 12:11:27
政府がバラ色の未来を喧伝して、みんなが信じ込んだ

478:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/28 12:14:27
>>476
バブル以前は好景気でもなかったよね?

479:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/28 12:24:27
むしろ反対。円高不況でした。

480:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/28 12:36:27
資産インフレが起こってたのに金利を上げられなかった。
が、正解。

481:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/28 12:46:00
バブル以前は円高不況と言っても今の不況よりは全然良かったけどな
当時の人達はまだ日本は良くなると思っていた

フランスの農家が農作物価格の下落で困ってるらしいな
デフレがいかにまずいかわかるだろう
日銀は自分からわざわざデフレにするなんて頭がおかしいな

482:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/28 12:51:23
国債の長期金利が上昇しているらしいな
これだけは民主よくやったと言いたい
これで日銀は量的緩和せざるを得ない状況に一歩近づいたわけだ
今日の株価も下落しているから、さっさと量的緩和して金利下げないとやばいぞ日銀

それと日本は貧困率が15%もあるらしいというのが前に出てたが
大学生はこれからさらに厳しくなるんじゃないかな
奨学金があるのに就職できなくてフリーターや派遣じゃやってけないでしょ
若者だけ貧乏になって老人は年金と預金で悠々と生活とか狂ってるわ
働く世代がこれ程まで不利だとみんな生活保護に走るんじゃないか?

483:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/28 13:03:49
>>481
> 当時の人達はまだ日本は良くなると思っていた

そうかなあ。第一次オイルショック以降、もうそれは失せていたんじゃない?

>>480
そのころから所得格差が広がっていると言われていた気がする。

484:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/28 13:09:16
>>483
当時働いていた人や大学生で就職活動していた人達はそう思ってた
って言ってたよ

485:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/28 13:10:59
>>483
中曽根が所得税の最高税率を大幅に下げたしな

486:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/28 13:25:19
俺はバブル全盛の頃に就職したけど、世の中明るかったな。
就職試験なんて、あってないようなもんだったよ。
公務員になろうなんて発想は全くなかった。
一応、旧帝大だけど今なら厳しいんだろうな。
やっぱり継続的に物価が上がっていくっていうのは、企業が新規に
雇用していこうという強力なバックボーンになっていると思う。


487:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/28 13:29:33
将来の展望は主観的要素が大きいから
立場によって見方が大きく変わりそうだけに難しいなぁ…

488:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/28 13:53:02
心配しなくてもハイパーインフレが来そうだね。

このままデフレが継続して、産業が破壊されるなり国外に追いやられるなりして、
経常収支が赤字になって、さらに、デフレによる歳入不足から増発された国債が国内で消化出来なくなれば…


489:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/28 15:59:12
このまま日銀が長期金利の上昇を無視して何もしなかったらどうなると思う?
おそらくだが未曾有の不況に陥ると思うんだが
外需でなんとか持ちこたえるんだろうか

490:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/28 16:03:57
その外需も見込めないと思うけどね

491:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/28 16:07:13
>>490
そう外需が読めないから、もしも外需も回復しなければ
破綻厨の言うような状態になる可能性が十分ある

492:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/28 17:39:58
こんなに円が揚がってるのに原油が下がってないからな
資源インフレが解消されない限りどうにもならないんじゃないの

493:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/28 17:48:32
>>480
資産インフレが起こってたけどCPIはほとんど上がってなかったので
CPIばっかりみてた日銀が利上げするタイミングを逸した、てゆうより
見てみぬふりをしてたかも

494:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/28 18:45:59
>>491
破綻厨乙

495:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/28 20:31:06
冬のボーナスは過去最大の減少率 東証1部上場企業
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

496:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/28 21:12:39
もう破綻厨なんて笑ってられないべ
日銀が現行路線を堅持し続けたまま外需回復しないと・・・

国債利払いが歳入の一定割合超えた時点で、信用が破綻するべ
日本じゃ中央銀行が機能していないと捕えないとヤバイって

497:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/28 21:18:10
ホンダは好調みたいだね

498:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/28 21:23:04
>>496
うん、亀井氏の乱暴な言動が支持されてるのも
現行じゃまずいけどどうしたらいいかわからない、民意の現れってやつじゃね

499:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/28 21:28:03
>日本じゃ中央銀行が機能していない

これだから破綻厨は話にならない 極論すぎるんだってw

500:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/28 22:04:13
インフレでは格差は拡大するばかりだ
派遣社員や契約社員など、過去ほとんど存在しなかった働き方が蔓延しすぎている
彼等は物価が上がった時、待遇に跳ね返るのが遅れすぎて枯死してしまう可能性がある
民主党は政権奪取のための反自民的要素としてしか労働問題を発言していない
与党になってから労働法制に具体的に対処する姿勢が全く見えていない
収益が改善した企業が派遣労働者の待遇に思いを寄せるのは、派遣労働者が死に追いやられ
マスコミが騒ぎたてた後のことかもしれない

501:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/28 22:15:39
>>500
デフレだったら派遣の仕事そのものがなくなるわけで
いくらものが安くても買う金がないので枯死してしまうだろ

502:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/28 22:37:51
じゃあどっちみち駄目じゃねえかww

503:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/28 22:43:20

所得伸び率と物価上昇率(GDPデフレータ) 1965-2007
URLリンク(img.f.hatena.ne.jp)

インフレで底上げもできますね。

504:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/28 23:25:05
中央銀行が機能していないわけじゃないが消極的すぎるのは間違いないな
とにかくまだ景気が回復していない時点での長期金利の上昇に対して日銀がどう出るかだ
さらに外需がまだ以前程のレベルでない以上、外需にもまだ頼れない
もし大した対策もせず放置なら間違いなく景気はかなり悪化するはず
しかもまだ財政支出の内容も決定してないわけだし以前の財政支出は打ち切られている

505:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/28 23:29:28
>>500
インフレで少なくとも今職を失っている人達は助ける事ができる
さらにインフレによる税収増をセーフティーネットの構築にうまく使えば格差は広がっても
最低限の生活は可能になるだろう

さらに今デフレで問題になっている公務員や働かない生保の人が有利になっている状況も
変える事ができる。労働者有利の社会にする事が可能になる

506:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/28 23:36:58
日銀は何故アメリカが金本位制を止めたのかよく考えたほうがいい
流通通貨が足りなくなったから金本位を止めて通貨供給を増やしたんだから
つまり管理通貨制度の最大のメリットは景気に合わせて自由に通貨供給量を決められる事

このメリットを日銀は生かしきれていない
わけのわからない日銀券ルールにこだわっているだけ。自己満足の世界だ

507:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/28 23:42:18
>>505
>さらに今デフレで問題になっている公務員や働かない生保の人が有利になっている状況も
>変える事ができる。労働者有利の社会にする事が可能になる

 ちょっとピントずれた話題だけど、残業バリバリに働いている民間人より、産休とっている公務員の方が高給取りなん
だよね。
 バブル時代には公務員は給料低い負け組の象徴だったけど、デフレ社会前提の今では高嶺の花の職業なんだよなあ。

508:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/29 00:01:27
規制、財政再建、増税に対して幕府と対立した遠山の金さんは
規制緩和上げ潮派だった、大岡越前は改鋳でリフレ政策を考案した人物
で歴史に名を残した人はやっぱり凄い先見があったんだと思う
デフレ下で財政再建、物価抑制を公言してる白川は金さんや越前に学ぶべきだ。

509:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/29 00:17:17
そもそもがインフレじゃないと、雇用や給与は改善しないからww
フィリップス曲線しらんの?
インフレと失業のトレードオフも知らないの?

510:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/29 01:39:03
デフレで賃金が同じであれば実質賃金は上がる。
雇用も薄利多売にすれば増える。

511:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/29 02:25:05
>>510
デフレで価格が年々下がっていくのに、賃金が同じなら
価格に対する相対賃金は上がっていくだろ。
そんな企業に存続性があるわけない、倒産する。
デフレ下で多売になるほど、購買力は上がらない。
デフレスパイラルでみんなで地獄行きだなww
お前は馬鹿の自覚したほうがいいよw

512:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/29 06:43:52
格差なんてどうでもいいと思う、問題なのは貧困
貧困が広がっていくのは非常にまずい

513:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/29 16:43:39
貧困って失業状態のことですか?
一時間働けば、一日の外食費は賄えるけど、それは貧困なの?
僕としては、今の日本は世界的に高い時給の調整過程だと思います。知り合いは一時間働いてピンサロに行けるくらいに金持ちです。

514:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/29 18:25:19
>>503
やはりインフレしかないな

515:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/29 21:08:47
>>510
具体的にデータを示してみそ


516:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/29 21:37:38
>>513
そう、よかったね

517:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/29 21:41:35
実際結婚して家族を養っていけないと判断した若い世代は多いと思う
選択肢から結婚を除外させてしまうような経済政策なぞ論外だ


518:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/29 21:48:39
結婚したら負け組だっけ?ww
んでスローガンはおまえら極力消費するな

大した国士様達だよw日本銀行も大喜びだな

519:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/29 21:49:37
日本には貧困などない(キリ

520:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/29 21:57:59
僕の周りではXXXなので
君たちの言っているマクロ経済は空論だよ


521:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/29 22:01:28
>管理通貨制度の最大のメリットは景気に合わせて自由に通貨供給量を決められる事

けしからん!質実剛健の日本の風土に合わない

522:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 00:26:06
質実剛健を国民に強制して衰退してるから余計にブサイクな訳だが。
飲んで歌ってセックスで低迷してたほうがまだ救いがある。

523:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 00:45:36
>>455
>>503

並べてみると壮観だな。
日本の未来が見えてくるw

URLリンク(www.nikkei.co.jp)
URLリンク(img.f.hatena.ne.jp)


524:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 00:51:10
リンクをミスったorz

URLリンク(www.nikkei.co.jp)
URLリンク(img.f.hatena.ne.jp)


525:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 01:57:59
特別会計がニュースに出るようになって、ノヴのコピペで言ってる、月収が1万になっても
そのうち家賃や食費も月1000円になって豊かに暮らせる、というのはウソと確信したな。
政府支出で生活してる人間が4割もいては家賃も5万のままだろう。

526:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 02:04:38
>>525
つまらない


527:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 02:14:00
わざわざ上げてそれしか書けない方がつまらんわw

528:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 02:22:49
盛り上がらないね

529:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 06:30:53
やっと以前の静かなスレに戻ったみたいで何より

530:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 11:30:10
静かすぎる

531:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 12:36:39

第3四半期の米GDP速報値+3.5%、5四半期ぶりプラス
URLリンク(jp.reuters.com)

[ワシントン 29日 ロイター] 米商務省が発表した第3・四半期の国内総生産(GDP)速報値は、
前期比年率で3.5%増と市場予想の3.3%増を超え、2008年第2・四半期以来、5四半期ぶりにプラス成長に回復した。

 個人消費と民間住宅投資が大幅に伸び、過去70年で最悪の景気後退(リセッション)の終了を示唆する形となった。GDPの伸び率としては07年第3・四半期以来の大きさとなる。

 モルガン・スタンレー(ニューヨーク州)のグローバル・ウエルス・マネジメント部門債券ストラテジスト、ケビン・フラナガン氏は「GDPが予想よりも良かったことで大恐慌は終了したことが確認された。
今後は、回復が統計上のものにすぎないのか、それとも持続的に意味のある成長の勢いがある程度得られるかが焦点だ」と述べた。

532:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 13:36:58
CP、社債買い入れ年内打ち切り
企業金融支援特別オペ3月末で終了だそうです

533:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 17:13:33
需要がないなら当然。見込みのない企業に貸して不良債権になれば、日銀でも保証協会でも政府の財政をマイナスにするのは一緒だ。今度は政府も必要な企業は残すが不要な企業は淘汰される道を選ぶだろう。そうならない限り、雇用は流動化せず、供給超過は解消しないだろう。

534:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 17:15:38
>>533

これなんて小泉?

535:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 17:15:49
釣りイラネ

536:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 18:52:19
>>533

君は経済を知ってるとみた。だが、日本国民の大半は世界的に見て特殊なメンタリティーを持ち続けてきた事を忘れてもらっては困る。
自分を売りこんで他の人を不幸にするくらいなら、自死を選ぶという伝統的な美学を。

537:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 19:14:13
アメリカは金融不況なのに金融好況なんだな。

538:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 19:24:06
世界の余剰マネーはアメリカかロンドンに集まるシステムだ。

539:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 19:45:41
>>538
東京のGDPは世界の一国に匹敵する。
政治家や日銀にまともなのがいないから。
もったいないよな。

540:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 19:48:22
>>537
金融緩和が十分だからな


541:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 19:59:38
確かに。
アメリカの金融みてたら日本の失われた○年とか
中央銀行のミスにしか写らないよな。
東京って世界有数の都市や企業を有しても使いこなせない。

542:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 20:03:50
例えば先進国のフランスではGDPに代わる指標を探しているが、日本のように知的な開花が成されない国では、今、その大きさを求めてるんだよな。大統領は猿でも、チンパンジーに近いm(_ _)m


543:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 20:46:03
日銀がもっとまともなら失われた10年ももうちょっとマシになっただろうな
ITバブルとか外需好況とかデフレ不況を抜け出すチャンスはあった

ところで前原大臣はかなり切れ者だと思うんだが彼を金融相に持ってきてくれないかな
的確な対策をしてくれそうだ

544:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 22:12:45
そういえば何かの記事で
当時、アメリカで低金利の円を調達して車や家を買ってる外人と
ドル建てのみで借金した場合の今を取り扱っていたが
日銀がデフレ政策をしてるため円建てで借りた場合は金利が高かったドル建てより
完済まで長い期間を要し
最後は破産する確率が極めて高いらしい。
すごいな日銀は。

545:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 22:29:49
>>544
その破産した人たちが自殺に追い込まれたかどうかが知りたいです。

546:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 22:45:10
一般のアメリカ人に円を貸したのは日本の金融機関かな?そうだとしても、彼の国ては自己責任だろ?失敗しても、ネチネチといい訳したり他人のせいにはせんやろ?

547:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 22:48:30
他人のせいにする人ももちろん中にはいるよ
銃殺事件も多いし
デイトレで失敗して証券会社で銃乱射した人もいた。完全自己責任なのに
この場合は他人のせいにしたというよりは単に怒りの矛先がなかったんだろうが

548:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 22:54:05
日銀は高齢の失業者やら氷河期世代やら今年の新卒やら労働市場に随分な歪みを生み出したな
人口もそのせいで増えないしこの事実は日本経済にとってかなりの痛手だろう
日銀に雇用に関する責任を負わせる法律は必要だろうな

549:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 22:57:55
34歳の女のアイデンティティーが消滅したのも日銀のせいでつか?

550:545です
09/10/30 23:25:22
いや、破滅した人へのセーフティーネットがあったかどうか知りたかっただけですよ。
レスくれた方々、お騒がせしました。
>>548
物価の番するだけでは給料ドロボーですよね。日銀さん。

551:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 23:28:51
20年来のドル円チャート見たら
円はドルに対してドンドン強くなってるな。
つまり、金利より元本が自動的に膨らみ続けてるわけか。
円キャリーした奴は将来は更に高くなった円を返済しないといけない。

552:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 23:29:55
>>550
物価の番というかインフレ率を0%以下に抑えればいいという方針が狂ってる
そんな事したら経済がどうなるかくらいわかってるくせに

553:545です
09/10/30 23:40:59
中央銀行が国家を衰退させる歴史的な局面を体験しているわけですね。
デフレ歓迎の人が年寄りと公務員に多いのも問題だ。

554:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 23:47:04
自己責任論とか全く関係無いスレなんだがなw

555:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/30 23:54:20
            ∧_∧   あなたが必要としているのは
            ( ゚ω゚ )  
          ■⊂   ⊃■  まさかのための社会保障ですか?
            /   !      それとも大規模な金融緩和ですか?
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (ノ ̄し'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
          ::::::::::::::::
          :::::::::        lヽ,,lヽ  いぇ、自己責任です・・・
            _..       (    )
  -― ―ー-''―-''―''-''―''―と    i '''ー'-''―'`'
   ,,  '''' .   '''''       '''''   しーJ 、、, ''''''''''
       '''''    ''''''''''

            ∧_∧  自己責任なあなたには
            ( ゚ω゚ )      さらなる経済危機と大不況を!!
             .C□ソ
            /   !
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (ノ ̄し'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

         :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
          ::::::::::::::::
          :::::::::        lヽ,,lヽ  やめて!
            _..       (    )
  -― ―ー-''―-''―''-''―''―と    i '''ー'-''―'`'
   ,,  '''' .  '''''       '''''    しーJ 、、, ''''''''''      '''''    ''''''''''


556:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 00:11:33
インフレと失業率はトレードオフ。
日銀はデフレと失業率を横目でスルー。
日本崩壊のお知らせ。

557:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 00:17:25
日銀に独立性を与えたのはインフレを抑えるためであって、
デフレに誘導するためではないのでは?

558:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 00:34:12
日銀がむかつくのは自分らでデフレになるだろうと他人事のように予測しておいて
大した対策を取らない事だな
しかも失業率や景気がいいならまだしも、この不景気の中だぞ
頭がおかしいとしか思えない

559:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 00:43:23
>>558
だって雇用の安定なんて日銀の責任じゃないし

560:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 00:47:57
>>551
日本の対外純資産は約2兆ドルw
こんな経済構造なのに円高放置とかまじありえんわ

561:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 01:10:56
ベーシックインカムやれば、なんとかなる。

ある程度、厳しい事も言えるようになる。

562:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 01:11:34
>>560
今の日銀と財務大臣の組合せは最凶だからな
他の国の中銀や財務省幹部は次々ドル安牽制している中で、
円高の利点を説きやがるからなw

563:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 01:23:40
本当に日銀が旧日本軍の参謀本部化してきたように思える

564:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 01:38:50
>>557
中央銀行に独立性を与えているのは、
政府にお金を発行する権利を与えるとお金が乱造されて通貨価値が暴落するから。

でも、現実は、先進国ならどこでも通貨安に誘導しようと必死。
望まれない通貨高を維持しようとする中央銀行の存在は確かに疑問ではある。

565:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 01:45:08
結局、日銀のやっていることはサッチャー時代のマネタリズムの忠実な再現じゃないのかな?
インフレ抑制、小さな政府を目指す構造改革、非自発的失業者の存在を無視、
為替介入や金融当局による市場介入の否定・・・

経済成長や国力よりも、単に古典派原理主義をやりたがっているようにしか見えない。


566:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 01:50:24
サッチャー時代はとんでもないインフレだったからな

567:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 03:30:54
日銀らしい素晴らしいタイミングの打ち切り発表だったな
これで円高傾向にふれて、金融不安で一気に90円割れ
お見事としか言いようがないw

568:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 12:55:14
1995年、パチンコの客数は2990万人。
2006年、それが1660万人に下落した。
ここまではデフレに問題があるように見えるが、肝心なのは客単価である。
1995年、パチンコ店の客単価は年間108万円。
しかし、2006年の客単価は年間165万円に増加。
1660万人が年間165万円もパチンコに使ってて、貨幣が足りないとかありえませんよね。

569:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 13:04:39
今やパチンコも一円パチンコでデフレだがな

570:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 15:23:41

日経社説 政府・日銀はデフレを軽視するな
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

 日銀は物価安定のメドとして、消費者物価変動率でゼロ%からプラス2%という水準を挙げている。
物価下落つまりデフレは、日銀が望ましいとみる物価変動率を下回った状態である。
素直に考えれば、一層の金融緩和が必要になるところだ。

 これに対し白川方明総裁は、無担保コール翌日物金利を0.1%とする現在の金融政策を「十分に緩和的」という。
現状の金融緩和を「粘り強く続ける」としたうえで、「景気回復や金融システムの安定化に伴って緩和効果は強まっていく」との見方を繰り返した。

 潜在成長率が低下すれば、実際の成長率が低くても需給ギャップ(需要不足)は解消しやすくなるとの指摘も可能ではある。
だが、現実に即していえば企業や家計の行動がますます慎重となり、低成長のワナにはまりこみかねまい。
デフレの長期化はそうしたリスクを映し出しているのではないか。

 潜在成長率を回復させるためには、日銀ばかりでなく経済活性化に向けた政府の取り組みが欠かせない。
現状ではその戦略は著しく欠如している。
政府と日銀が足並みをそろえた成長戦略を打ち出さないことには、日本経済の展望も開けない。

571:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 16:21:31
>>568
釣にしては手の込んだ(ry


572:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 17:21:34
>>571
「パチンコ産業、1660万人、165万円」で検索してごらん。
同じ年の自動車産業の25兆円を2兆円上回る売り上げを、パチンコ産業があげてるってことは、貨幣量の増加はパチンコ業界を中心とした内需の拡大に繋がるんじゃないかって考えられるわけよ。

573:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 17:23:02
ようするに、もう日本人は労働よりもパチンコで遊んで収入を得たい人が圧倒的に多いっていうか。

574:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 17:25:31
貨幣が全然足りてないねぇ

575:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 17:27:40
>>572
その程度では需要不足は解消されない


576:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 17:29:13
>>570
あの日経でさえ日銀批判か。
とうとう来たね。

577:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 18:02:35
>>574
パチンコするための貨幣が、ね。

578:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 18:07:38
例の荒らしかw

579:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 18:34:02
だれだよ。デフレターゲット信奉者を日銀総裁にしたのは?

はい。ミンスです

580:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 18:35:48
これみると、
日銀法改悪の98年から悪夢が始まってることと、
ちょっとでもプラスになると日銀が逆噴射しまくっていることがよくわかる。
URLリンク(wwwhakusyo.mhlw.go.jp)

(日本の自殺者数:警察庁の資料より抜粋)
昭和53年 20,788人 昭和54年 21,503人 昭和55年 21,048人
昭和56年 20,434人 昭和57年 21,228人 昭和58年 25,202人
昭和59年 24,596人 昭和60年 23,599人 昭和61年 25,524人
昭和62年 24,460人 昭和63年 23,742人 平成元年 22,436人
平成2年 21,346人 平成3年 21,084人 平成4年 22,104人
平成5年 21,851人 平成6年 21,679人 平成7年 22,445人
平成8年 23,104人 平成9年 24,391人

平成10年4月の日銀法改悪後に自殺者が急増している。

(初の三万人突破年)
平成10年 32,863人 平成11年 33,048人 平成12年 31,957人
平成13年 31,042人 平成14年 32,143人 平成15年 34,427人
平成16年 32,325人 平成17年 32,552人 平成18年 32,155人
平成19年 33,093人 平成20年 32,249人

(平成21年:速報) 上半期の自殺者1万7076人



581:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 18:40:35
また失業者数の増減率と一致しない自殺者数の羅列かよ。

582:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 18:47:08
>>581
経済的理由だからって失業 即=自殺じゃないから。
98年日銀法改悪後、両方高止まりしていることは明らか
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)

583:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 18:52:14
>>582
それを言うなら1998年からの日本版金融ビッグバンによる個人投資家の増加と、その投資損益による行き詰まりのほうが自殺との関連性が高いとも考えられるが?

584:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 19:15:17
失業率、失業率と言うけどさー、本当は働きたくなんかないんじゃねーの?、皆。
パチンコ産業はいまだに20兆円規模の売上だし、金融市場で売れた金融派生商品の額は、世界全体のGDPの10倍以上に達した。
つまり、ターゲットになっている生活水準は「働いて、欲しい物を買う暮らし」では無く、「働かず、欲しい物をいくらでも買い、遊んで暮らす日々」なのではないかと気付く。

585:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 19:21:16
New スーパーマリオブラザーズ Wii
URLリンク(www.youtube.com)

年末に親戚の子どもに買ってやるわ

586:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 20:48:05
>>583
1998年から急に個人投資家が増えたと言う
データを示してくれ

587:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 21:01:19
>デフレがどれだけ、世の中を暗くするのか。自殺者数、倒産件数とデフレの統計をグラフにして重ね合わせてみた。自殺者が急増したのは消費税増税で消費が一挙に冷え込んだ1998年である。
翌年からデフレが始まり、自殺者数は高止まりし、毎年三万数千人にも上る

デフレは死に至る病
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

588:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 21:53:53
自己責任厨と破綻厨は一緒か

589:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 21:55:10
自己責任厨と破綻厨は同じ奴か
マクロに関係無い話は他スレでやればいいのに


590:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 22:10:16
ゲーム理論で考えようじゃないか。いろんな国がある。通貨が安いと
得をする国がある。輸出で生きてる国だ。一方で安かろうが高かろうが
関係無い国。高くなると資本が集まり易い国。だがそれとは別に財政赤字
がある。グローバル化した世界では他国の繁栄は自国の衰退になる傾向が
ある。それは人件費ブロック、資源ブロック等セクションごとに違う。
資本家から見たらどういう国に投資したいか、という観点は一般的な
視点だ。だが、国家的視点からは必ずしもそうだろうか。
真理は、資本は定着しない という事だ。こうした存在をつなぎ止める為に
必死で努力するのは国家的にはマイナスではないだろうか。
誰かさんが言うように国家権力と資本の癒着がそれを支える。


591:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 22:17:23
毎年毎年何十兆円もゼロサムゲームに費やして、格差を広げるなというのは無理な話。
過去10年で200万円の車が1000万台以上買える金額を、パチンコに注ぎ込んだ日本国民に問題がある。

592:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 22:29:36
パチンコだろうが競艇でアワカツに注ぎ込もうが、消費するには稼ぎが必要である。
この真理は天地より与えられた自明の理。
人の行為の前にマクロは不能だ。所詮は後解説するだけでしかない。

593:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 22:43:55
>>592
とは言っても、昨年でも年間の客単価が約137万円ってとんでもないことだよ。
お金が余ってる人や、まだ借りられる信用のある人は沢山いるんだなあって感じ。
たとえばコンビニの年間客単価なんかだと35万円もいかないから。

URLリンク(www.nichiyukyo.or.jp)

594:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/31 23:47:05
>>593
だから、なんなの?

595:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 00:43:27
>>570
日銀べったりの日経とは思えない記事だな

596:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 01:00:04
日銀の外堀が埋まってきたかな


597:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 03:14:59
>>591
髪を染めたりいじったりするくせに生活費が足りない奴がいるからな。

598:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 03:20:55

サムナーのリフレFAQ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

でも銀行が信用供与に値する借り手を見つけられなかったら?

ならば、超過準備で国債を買えば良い。
そうすれば、現金が循環され、「超過現金残高メカニズム」によって総需要を増やすことになる。

金融刺激策は流動性の罠では効かないんじゃないの?

そうではない。
一時的な貨幣の注入は決して効果的ではない。
恒久的と期待される貨幣の注入は、たとえ流動性の罠のもとでも、常に効果を発揮する
(と、有名なケインジアンのポール・クルーグマンは言っている)。
我々が必要としているのは、名目GDPもしくはインフレの明示的な今後の経路だ。
その経路を短期間下回ったら、それを埋め合わせるという事前の約束も必要だ。
そうしたことが、金融政策の信頼性を高める。
 

599:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 03:26:44

でも金利はとても低い水準まで切り下げられたんじゃないの?

金利というのは金融政策の指標としては非常にミスリーディングだ。
1930年代初頭、2008年後半のいずれにおいても、金利の低下が金融引き締め政策を覆い隠した。
金利が低下したのは実際には次の2つの理由による。
景気後退予測が借り入れを減少させ、低い金利をもたらした。
そして、インフレ期待も大きく下がった。
 

でもマネタリーベースは急激に増えたんじゃないの?

そうだ。
しかし、このことも次の2つの理由によりミスリーディングだと言える。
デフレで金利がゼロ近辺にある時期には、金利の付かない現金や銀行預金の需要が大きく高まるものなのだ。
それに加えて、昨年10月6日にFRBが準備預金に金利を支払い始めたため、銀行が準備預金を溜め込むようになった。
 


600:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 05:20:39
>>594
貨幣は足りてるってことだろ。

601:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 05:21:12
日銀、3年連続の物価下落予想 11年度には2・1%成長 
URLリンク(www.47news.jp)

 日銀は30日の金融政策決定会合で2011年度の見通しを初めて示す「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」をまとめた。
11年度の全国消費者物価指数の前年度比上昇率はマイナス0・4%と3年連続で物価下落が続くと予想する一方、
国内総生産(GDP)の実質成長率は11年度には2・1%まで回復すると展望した。

 日銀は10年度半ばごろまで「経済の持ち直しのペースは緩やかなものになる可能性が高い」と判断。
決定会合後に記者会見した白川方明(しらかわ・まさあき)総裁は「極めて緩和的な金融環境を維持する。
日本経済を粘り強く支えていく」と述べ、超低金利政策を続けて「出口戦略」を急がない考えを示した。

 白川総裁は回復が続く理由として「世界経済が緩やかに持ち直す中、国内経済も
輸出を起点とする企業の回復が家計に波及してくる」ことを想定しているとした。

 展望リポートでは、09年度の成長率予測はマイナス3・2%まで落ち込むものの10年度はプラス1・2%まで回復すると予測。
いずれも7月時点の見通しより0・2ポイント上方修正した。

 白川総裁は、11年度には実質成長率が「(経済の実力を示す)潜在成長率を明確に上回ってくる」と述べた。

 消費者物価は、09年度がマイナス1・5%、10年度がマイナス0・8%を予測。
下落幅が縮小していくことから、白川総裁は「やや長い目で見れば物価安定のもとで持続的成長に復す」とし、
物価下落が景気悪化を招くデフレスパイラルの懸念に反論した。

2009/10/30 20:53 【共同通信】

602:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 05:32:15
おかしな国だよ。
アメリカのGDPに匹敵する預金があって、1500万人以上がパチンコやスロットに毎月11万円使って、まだ金が足りないって。

603:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 06:08:15
去年1個100円のリンゴが5個消費されました。
去年の名目GDPは500円です。
今年リンゴの物価は1個200円となり3個消費されました。
名目GDPは1.2倍に上昇し、しかし昨年を基準にした実質GDPは300円に下落、GDPデフレーターは2となりました。
もし、リンゴが1個50円と物価が下がり、6個消費されていたならどうでしょう?
名目GDPは300円に縮小しますが、実質GDPは600円でGDPデフレーターは0.5となります。
つまり、GDPデフレーターが1以上だと貨幣の使用価値が下落します。
たとえば、バブル景気の頃、地価は高かったのですが、高いがゆえに庶民は土地を買うのが困難になりました。
「こんなに働いて手に入るのはウサギ小屋かよ(狭いという意味)」、物価の上昇に愚痴を言う人が多かったんですよね。
ウサギ小屋すら買えないという庶民も多数おりました。

604:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 07:26:48
日銀包囲網は徐々にできつつあるな
ここまで長かったねえ

605:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 08:37:32
日銀を包囲してもしょうがないのだよ。奴らは日本に埋め込まれたトロイでしか
ないのだから。もっと正確に言えば注意深く設計されたソフトランディング機構
の一歯車でしか無い。これを除去するのは不可能に近い。むしろやりたい放題
浪費してデフォルトする方がマシだ。が、現状前総理が敗戦首相の孫、今の総理が
鳩山御殿の主という状態で何を期待してるのか。職務に忠実さを欠く要素は
単純に排除される。要素が氾濫すれば次のステップは国ごと排除される。

606:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 08:46:58
上げたり下げたり忙しい荒らしだな

607:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 08:50:38
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

FRBの論文「デフレ防止策について」

「90年には約5%だったのに、92、93年と、ほぼゼロ成長になった。
これに加えて、為替相場は90年初めから驚異的な円高に転じ、このために経済活動は低迷し、物価下落にさらに拍車をかけることになった。
 略 しかし、第章で示したように、不況がこれほど深刻になり、しかも長引くと予想したエコノミストはいなかった。
しかも94年半ばに始まった経済成長の一時的な回復が96年いっぱい続いたために、これ以上の景気刺激策は不要さと考えた政策立案者も多かった。
略 93年から94年にかけての時期が、金融政策にとって決定的に大切な時期だったかもしれない。
この時期を最後に(略)、物価上昇率がゼロを妥当な幅で上回るという常態はなくなってしまい、その結果、政策金利をかなり大幅に引き下げても、
短期の実質金利が極めて低い水準になると、マイナスになるという事態が生じなくなってしまうからである」(邦訳87頁)。
「だが、マクロ経済予測の場合同様、企業は、90年代前半には、売上高と収益について過度に楽観的な見通しを持っており、
このことは、企業もこの不況の深刻さと永続性を見過ごしていたことを物語るものである」(88頁)
「日銀が90年代の長引く不況をまったく予測しなかったのは明らかで、日銀が、異例に潤沢な通貨供給策を取っているのだという考えを、90年代に何度か表明した。
だが、金融政策の道具立ては、とくに当時の経済に立ちはだかるつり合いの取れない大きなリスクと、
デフレに伴って金利がゼロの領域に到達する可能性があるというリスクである。
それどころか、日銀は、ゼロインフレが一定期間続くと、短期的にはデフレかインフレになる可能性が
あるという事実にもかかわらず、物価上昇率がゼロを続けるという予測に満足しいるようだった」(88頁)
 「その意味においては、91年から95年までの間の日銀の政策スタンスが引き締め過ぎだったことは明らかだ。
しかも、この時期を過ぎると、政策金利はすでにゼロ近くまで下がってしまつていたから、金利を下げるだけデフレを回避する機会は失われた」(91頁)。

608:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 09:10:15
>>605
アメリカからの年次改革要望書のことを言ってるの?

609:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 09:21:20
かつて中国では麻雀が“亡国の遊戯”と言われ禁止されたことがあった。
お隣の韓国ではパチンコが禁止だ。
ところが、アメリカを中心とした世界の金融市場は巨大なカジノのようになり賭け金は600兆ドルを突破、日本では1500万人以上が年間137万円をパチンコスロットに投じる状況だ。
どう考えても「博打で国を滅ぼしている」としか言えない。

610:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 09:23:57
中国は外国からの投機に対してとても慎重で、中国版ナスダックも外国人投資家を排除している。
ま、それでもかなり過熱気味らしいけど。

611:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 09:34:28
中国はおかしいからな
ひずんだ為替相場も元凶は中国でしょ

612:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 10:21:48
貧困層が広がっても日本銀行職員には関係ないからな

613:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 10:58:23
>>603
なんでりんごが半額になったかを考えられないバカだろ。おまえは。
おまえみたいなバカだけじゃなく普通程度の人まで失業するほど
供給過剰になったから半額になったの。
土地の値段も物価も下がったが、賃金が下がり、あるいは失業して
もっと買えなくなる人が増えるのがデフレ。

614:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 11:00:15
まずパチンコ店に通うのをやめないとな。
パチンコばっかりやってる国民が「金がない」と言っても、そんなもん当たり前だと言うしかない。

615:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 11:02:35
>>614
パチンコと「金がない」と
どう関係あるんだ?

616:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 11:04:01
今アジアで起こってるのは、10年前にクルーグマンが通貨危機を予想した時と同じような状態なんだが・・・。

617:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 11:05:20
>>613
供給が過剰になったんなら、供給を調整しろよ。
風呂から水が溢れたら蛇口を閉めないで、風呂をもうひとつ造るのかオマエは。

618:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 11:07:06
>>615
日本人は金がないのに、なんでパチンコで遊べているんだ?

619:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 11:07:44
中国が自滅すれば、日本にとってどうなる?    それでも製造業は駄目かな

620:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 11:08:05
>>618
パチンコ産業も衰退してるだろ

621:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 11:08:30
パチンコ産業への融資規制と銀行の傘下に入った町金・サラ金の信用収縮は、かなり効いてる。

622:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 11:14:39
>>617
人減らして供給側を調整している

これみると、
日銀法改悪の98年から悪夢が始まってることと、
ちょっとでもプラスになると日銀が逆噴射しまくっていることがよくわかる。
URLリンク(wwwhakusyo.mhlw.go.jp)

(日本の自殺者数:警察庁の資料より抜粋)
昭和53年 20,788人 昭和54年 21,503人 昭和55年 21,048人
昭和56年 20,434人 昭和57年 21,228人 昭和58年 25,202人
昭和59年 24,596人 昭和60年 23,599人 昭和61年 25,524人
昭和62年 24,460人 昭和63年 23,742人 平成元年 22,436人
平成2年 21,346人 平成3年 21,084人 平成4年 22,104人
平成5年 21,851人 平成6年 21,679人 平成7年 22,445人
平成8年 23,104人 平成9年 24,391人

平成10年4月の日銀法改悪後に自殺者が急増している。

(初の三万人突破年)
平成10年 32,863人 平成11年 33,048人 平成12年 31,957人
平成13年 31,042人 平成14年 32,143人 平成15年 34,427人
平成16年 32,325人 平成17年 32,552人 平成18年 32,155人
平成19年 33,093人 平成20年 32,249人

(平成21年:速報) 上半期の自殺者1万7076人

623:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 11:16:14
>>620
当たり前だ。
パチンコ産業は最盛期に3000万人以上も客がいたんだ。
なのに、派遣社員はやたらと自動車工場に集まって自動車ばっかり生産してきた。
国民はパチンコやスロットがしたいんだよ。

624:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 11:19:44
>>622
10万人100万人単位で上下している失業者の増減とは、あまり一致しないだろ。

625:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 11:26:28
>>622
2002年から2007年まで失業率か1%下がっている(人数に直すと80万人以上が失業者ではなくなった)のに、ほぼ横ばいだよね。

626:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 11:35:07
>>623
何が言いたいのかわからない

627:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 11:45:09
パチンコ店の駐車場のでかさを見ると、もう車は持ってて1年で137万も余らしている人らが1500万人も殺到しているわけだろ。
年間137万円使う人達の心理需要と生産物供給のマッチングがうまくいってないから供給過剰なんだよ。
もう自動車産業ではなく、パチンコ産業を中心に内需を活性化させるしかないじゃないか。
パチンコと関係ない分野の派遣社員は、ただ無駄に生産し続けてきたと反省すべき。

628:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 11:49:48
こども手当ての支給開始年に、パチンコ産業が業績を大きく伸ばしたら、やっぱりパチンコする金が欲しかったってだけだろうな。

629:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 12:07:47
>>627
そこで大阪カジノ計画だな。

630:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 12:18:45
インフレ時には貨幣の使用価値の下落が嫌で、手っ取り早く使用価値を増やそうと投機やギャンブルをやる。
デフレ時には貨幣の金額量が獲得しにくいのが嫌で、手っ取り早く金額を増やそうと投機やギャンブルをやる。
それが愚民の行動なのだから、金融市場やギャンブル市場には徹底的な規制が必要なんだ。
とくに貨幣が余っている今の先進国では、規制を強化しないといけない。

631:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 12:29:53
先進国が次々とリフレをやるようになり、2008年までの10年で先進国の通貨量は2倍になった。
そこで信用取引とか、その信用取引の損失保証とか、その損失保証まで抱き合わせになった証券とか、その証券を担保に信用取引とか、無茶苦茶な金融市場に余った貨幣が集中し、崩壊した。
金を失った先進国の庶民につきつけられたのは、リフレで上がり続けてきた物価である。
ただし、日本人だけが下がり続けてきた物価のおかげで、大きなショックもない。

632:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 12:36:41
>>631
つーか、日本はサブプライム債を持ってなかったにも関わらず更にデフレが加速し
一番ショックが酷かった欧州より日本の回復は遅れているだろ。

633:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/01 12:51:33
日本の場合はショックが無かったから致死に至る悪性の腫瘍が全身に回るのに気付かなかった感じかな?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch