09/10/18 18:28:39
>>488
別に岩田に限らない 輸入品が物価に影響するということを否定する経済学者はまずいない
しかし、影響自体は小さく、さらにその影響は金融政策で調整できるといってるだけ
ぞうは、すぐ隣の中国から安い輸入品が大量に入ってくることにより
デフレが引き起こされている、金融政策によってこれを調整できない
よって金融政策によって物価を調整し、それによって経済の好転を目指すという
「リフレ理論」のほころびを見つけたと“思っている”(乃至思い込んでいる)
しかしグラフでは99-03の間、もっともデフレへの影響が強かったのは
最小消費支出であって輸入ではない
さらに、溝口ーテイラー為替介入(対外リフレとも言うべき為替への資本注入)
の効果によって輸出が伸びて牽引し、景気が徐々に上向いていく中で
最小消費支出の下方への影響が縮小して行っている