09/10/13 21:29:22
原発関連株に再評価機運、オバマ大領領来日で注目
URLリンク(money.jp.msn.com)
まあ、アメリカのエネルギーの本命は、今、国中の科学者総動員してるレーザー核融合だけどね。
オバマは来日時に、日米共同のレーザー核融合研究を言及するかねー。日本の核融合関連の技術はすごいからね。国レベルでの共同研究のメリットは多大。
つうか、もう研究者レベルで相当深いレベルで日米共同チームだし。日本の核融合学者はアメリカの研究所使って共同研究してるしな。
楽しみだな。(日本でなぜ世界的に優れてるレーザー核融合の技術の報道が全然されないで、予算もつかないのかは話すと長くなるから言わないが、間違いなく世界トップレベルだよ。)
これ(核融合共同研究の提案)、来日時にオバマが言及して当たったら褒めろよ。
901:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/13 21:36:07
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
スレリンク(market板)
902:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/13 21:36:25
>>896-900
自作自演 乙
903:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/13 23:18:05
景気対策で作った借金を、新たに借金して景気対策して返済しようと目論むアホ
残ったのは1000兆の借金だけ
904:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/13 23:28:49
危機感のない、自民党の二世ボンボン議員が今がいいから、現状維持を永遠に続けた結果が今の日本。
想像を絶する酷さ!
放置していたら日本は完全に行き詰まる。
民主党はそれをどこまで矯正できるのかな?
905:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/14 00:54:45
>>890とか酷いなw
オマエラよく相手してるな
906:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/14 02:07:03
「金融に関する見当違いの考え方」 ポール・クルーグマン ニューヨーク・タイムズ紙
URLリンク(abetch.exblog.jp)
「教養のない米国人」 ポール・クルーグマン ニューヨーク・タイムズ紙
URLリンク(abetch.exblog.jp)
「弱いドルの有効性」 ウォルフガング・ミュンヒャウ FT
URLリンク(abetch.exblog.jp)
907:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/14 04:59:56
「夕張川治水の安定化」・「夕張市再生の切り札」として
の賛成意見と、「不要な公共事業で税金の無駄遣い」・
「自然破壊」としての否定意見が入り混じりながらも夕張
シューパロダムは2013年の完成に向けて、建設を進め
ている。
↑どう考えても無駄遣いだろ。あきれる
908:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/14 05:12:25
消費税上げ反対!!
子ども手当て支給なんて止めるべき。
民主党は無駄を省いてなんとかすると言ったんだから
消費税上げるなら自民党の批判したのは何だったんだよ、カス
909:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/14 05:43:53
>>890
資源問題を解決するというなら
国債を発行してでも資源開発するというところに
落ち着くのが筋というもんだ。
国債発行を抑制しても何の解決にもならない。
910:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/14 05:45:50
確かに鳩は消費税を上げないと
はっきり言い切った。
911:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/14 05:47:52
>>903
個人の借金と国の負債を混同するアホ
912:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/14 06:44:13
デフレ不況と円高助長
URLリンク(www.business-i.jp)
913:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/14 07:36:23
たしかに今は子供手当より
莫大な財政赤字の穴埋めが優先される。
なぜそういう輩は一人もいないのだろう。
景気なんて官がコントロールするものではない。
914:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/14 08:28:46
>>910
将来的には上げるとも言い切ってるから
来年が将来でもおかしくは無い
915:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/14 11:42:57
「金融に関する見当違いの考え方」
URLリンク(abetch.exblog.jp)
日銀w
916:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/14 11:56:18
>>913
この期に及んで財政再建優先論者。信じがたい。
917:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/15 00:44:11
1000兆の借金は、景気対策と銘打って二世バカが作ったのだよ?もう忘れたのかな?
918:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/15 01:05:00
>>915
どこの国にも経済音痴はいるもんだなw
しかし米はFRB議長がバーナンキ。我らが日銀総裁は白川君www
B29を竹槍で叩き落す時代は70年前に終わっていると思ってたのだがw
919:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/15 07:48:08
>>917
この期に及んで財政再建優先論者。信じがたい。
920:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/15 08:22:15
政府の借金は需要と供給のバランスのためにやっていること。
民間がもっと消費してくれない限りはどうしようもない。