【日本経済】少子化による内需縮小【最大の懸案】at ECO
【日本経済】少子化による内需縮小【最大の懸案】 - 暇つぶし2ch279:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/30 21:27:11
日本を復活させるにはたった2つだけで良い

後期高齢者医療負担を3割にする事(勤労差代を同じにする)

高額年金受給者の年金を削減する(全体で2割目標)

たったこれだけ、たったこれだけで日本は完全に復活する

年間40兆円の財源が生まれる

280:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/01 06:17:36
東京新聞朝10.5. 1

新興国の成長反映 日銀が物価上昇展望
脱デフレ危機感も 成長力強化へ 異例の資金供給案

…もっとも日銀自身も今回の見通しが即、デフレ脱却につながるとは
想定していない。白川方明総裁は「少子高齢化や人口減少で成長率低下が
続き、人々が将来の成長に自信が持てない状況が続いている」と懸念する。

281:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/01 21:43:27
>>278
有能?
嫌なら出ていけばいい
二度と帰ってくるな
戻りたければ、その間国内から出れなかった産業が支えた分の費用を支払え

282:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/02 00:25:39
日 本 経 済 新 聞  2010年(平成22年)5月1日(土曜日)

サンリオ、物販を縮小
 国内の40店閉鎖 ライセンス事業 海外で強化

 サンリオは主力事業である国内の物販事業を見直す。売上高の落ち込みが
大きい百貨店内の店舗を中心に、3年間で全国260店の15%にあたる40店
を閉鎖する。雑貨などの売上高が伸び悩んでおり、海外でのキャラクター
ライセンス事業に成長の軸足を移す。少子高齢化の影響を受けている玩具
などの他事業も海外シフトを急いでいる。

玩具・キャラクター各社、海外に活路
 国内、少子高齢化が打撃

 キャラクター商品や玩具を製造販売する企業は国内の少子高齢化に直撃
されている。今後も一層の市場縮小は避けられず、タカラトミーやバンダイ
ナムコホールディングスも、海外でのキャラクター事業に活路を求め始めて
いる。

283:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/02 01:54:11
これからさらに20年くらいかけて年寄りや団塊が日本の資産を
食い潰していくわけだから、20年後か30年後が底だろう。
それから少しずつ日本は再生する。短期的にはお先真っ暗だな。

284:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/02 17:37:15
>>281
そのとおりだ、ジャップ!プッ

>>283
再生は無いジャップ、出生数もう一段下げで確実のものとなる!



285:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/03 07:42:03
日 本 経 済 新 聞 2010年(平成22年)5月3日(月曜日)


アジア家電 日本に攻勢  国内に再編圧力
 中国ハイアール 洗濯機2割安く
 韓国LG 専用機種を開発

 日本の白物家電の09年度の国内出荷額は前年度比3.5%減の約1兆
9800億円の見通し。今後も人口減で市場縮小が続く見通しだ。09年度
4~12月期、日本メーカーの白物家電部門の営業損益は5社中2社が赤字と
みられ、成長市場の新興国でもアジア電機大手に出遅れている。
 新興国市場で力をつけたアジア電機大手が日本市場に攻勢をかけることで
国内家電メーカーの再編が進む可能性もある。

 

286:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/04 01:43:06
他国は外需拡大を速い時期からやっていたのに
日本は出遅れた



287:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/04 09:43:52
その他国とやらも、アメリカに引きづられて大恐慌に追いやられてるのは
とても面白いよな
メキシコ原油流出はリーマンの数倍規模になるらしいし、世界のトップは責任
なすりつけ合ってる屑ばかり。もう世界経済終わったのは誰の目にも明らか。

288:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/04 21:24:15
日 経 流 通 新 聞  22. 5.03

底流を読む
「再生工場」で作るたい焼き
 新事業並みの繊細な経営

 景気回復の芽は出てきたが、まだ足取りは重く、
少子高齢化という構造的な要因も重なる日本でハイリスクな投資は難しい。
このためリターンは低くても低コストで手堅く稼ぐ再生ビジネスとして
たい焼き屋が注目されているようだ。


289:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/05 00:45:30
>>287
メキシコ湾の一件は案外”対岸の火事”ではないかも。。
中国だろうがロシアだろうが。。
海底の化石燃料を掘る際にはそれ相応の責任をもって行ってほしいよ!
もし東シナ海でも黄海でも南シナ海でも、
メキシコ湾のような事を起こしたら!!
絶対的に責任を取ってもらう様、国連レベルや国際法廷レベルで決めてほしいよ!

290:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/05 22:47:09
毎日新聞 朝10.5. 9

デフレの深層 -インタビュー
政府支援 過剰供給を温存 抜本的少子化対策を
 上野泰也氏 みずほ証券チーフマーケットエコノミスト

 -なぜデフレが続いているのですか。
 ◆人口減少が最大の要因。15~64歳の生産年齢人口は95年がピークで、
それ以降、(総合的な物価変動を示す)GDP(国内総生産)デフレーター
は、ほとんど前年比マイナスとなっている。消費税率引き上げと資源バブル
の特殊要因を除くと15年間、デフレが続いていると言っていい。
人口減少で需要が減る一方、過剰供給が温存されて、需給のバランスが
悪くなり、価格が下がりやすい状態が慢性化している。



291:↑
10/07/06 00:05:40

単一民族国家を純血で良いと考える日本人
遺伝子は殆ど進化無し

自分のルーツも知らない国民

まあ何でも良いけど確実にこの国は沈んでいる

批判したければすれば良し、事実は何も変わらん
最後に笑った奴が勝ちだ

292:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/06 23:26:07
東 京 新 聞  22. 5.15

東証決算ピーク
コスト削減 下請け圧迫 成長なき業績回復

…その半面、小売りや食品など内需中心の企業には明るい見通しが少ない。
 純損益が赤字に転落した三越伊勢丹ホールディングスの石塚邦雄社長は
「人口減少から、売り上げは右肩上がりになりにくい」と悲観的だ。

293:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/22 18:23:49
出生率1.29は民間人だけに絞ると0.90となる

294:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/22 18:38:45
>>293
どー ゆー いみー ?



295:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/23 22:33:49
埼 玉 新 聞 22. 5.16

 トヨタ系販売会社
 7割がリストラ必要 リコール、6割に影響

 国内の新車販売台数(軽自動車を除く)は、ピークの1990年に約
600万台だったが、少子化や若者の自動車離れで09年は300万台割れ
と激減している。

 新たな成長モデル不可欠   アンケート結果

 【解説】トヨタ自動車系販売会社へのアンケート結果からは、各社が
販売台数の減少と苦闘する姿が浮き彫りになった。国内市場の縮小は、
自動車産業に限らず多くの業種が抱える課題。日本を代表する企業
グループであるトヨタとその販売会社には、人口減少時代に即した、
新しい成長モデルづくりが求められている。



296:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/24 07:30:16
日 経 流 通 新 聞 22. 5.17
 
 JF新会長に佐竹氏
 調理人の育成に力  コンクール開催 優秀な人材表彰

 国際的視野に期待高く
 
 今回の人事には、海外に活路を見いださざるをえない飲食業界の
現実が読み取れる。国内外食市場は少子化などで縮小が不可避。
「成長を見いだすには海外進出は避けて通れない」(大手ファースト
フード幹部)のは業界に共通する認識だ。

297:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/25 23:10:59
日 本 経 済 新 聞   2010年(平成22年)5月18日(火曜日)

 コメ在庫、大幅増
  全農など4月末 例年の2倍 先安観強く卸買い控え

 コメ需要は少子高齢化などで構造的に減少傾向にあるうえ、小麦粉の
値下がりも続いている。卸会社の間では、10年産の新米が出てくる今秋
時点でも40万㌧前後の国内在庫が残るとの見方が多い。今後コメ価格は
さらに下がる可能性がある。 

298:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/26 23:09:05
日 経 流 通 新 聞  22. 5.19

 パスファインダー 活路はどこに  学情社長 中井 清和氏
 就職情報業界の活路は  携帯の新卒サイトに期待

 ー景気が回復すれば就職情報市場も以前の水準まで戻るのか。
 「難しいだろう。景気が良くなれば市場規模も以前の水準まで戻ると
期待を持てたのは過去の話だ。海外売り上げの拡大を目指す大手メーカーが
外国人の採用を増やすなど、国内中心だった採用戦略は変わりつつある。
少子化で新卒の学生が減ることもあり、就職情報市場のこれまで以上の
拡大は期待薄だろう」 
 

299:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/27 22:58:29
日 経 流 通 新 聞  22. 5.19

 伊藤元重のニュースな見方
 日本経済復活のカギ アジアで現地化できるか

 日本の多くの企業は日本市場の中で成長してきた。輸出企業としてすでに
大きな成功を収めている自動車や家電でもその例外ではない。ましてや食品
飲料、日用雑貨、化粧品など、これまで国内に主たる活躍の場があった企業
はなおさらである。こうした企業は少子高齢化で市場が縮小し始めた日本
国内にいるだけでは限界があると感じている。急速に成長を続けるアジア
市場に出て行くことが、企業が成長し続ける唯一の道だと覚悟している企業
も多いはずだ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch