【日本経済】少子化による内需縮小【最大の懸案】at ECO
【日本経済】少子化による内需縮小【最大の懸案】 - 暇つぶし2ch2:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/15 02:28:40
今回の不況では「外需依存のツケ」と報道されたが、
人口減で市場がどんどん縮小していく中で、新たに投資する企業なんてあるんかいな。
縮小していくパイの奪い合いで、利益率も低下。

海外(主にアジアか)に需要を求めて進出しなければとても生き残れない。
それが出来ない企業は、今後バッタバッタと倒産していくことは間違いないね。

3:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/15 10:08:20
昔から、日本は内需主導の国。貿易依存率観ろ。
国内市場の縮小は、島国日本では死活問題。


4:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/15 11:19:14
少子化っても人口は増えてるんだがな日本人の人口は増えてる
ただ税収上と社会保障の問題だけだろ



5:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/15 11:22:47
人口は減ってるが、今の短期的な景気とは関係ない。

6:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/15 11:38:57
努力不足
努力すれば報われる

7:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/15 11:47:32
短期的にはならない可能性は日々増してるんだが

8:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/15 12:59:25
労働者人口が減り続け、国にぶら下がる人間が増えているからな。
企業は生き残りをかけて海外進出していくが、今までのように日本人ばかり雇う事は出来ない。
現地人の雇用をある程度確保しないと、進出を認めないところも少なくないし。

専門性の強い人間でないと、国内で雇用確保する事が難しくなる。

9:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/15 13:13:27
幸せな人が
幸せになるための社会

結婚しない奴は
消滅するだけ

結婚して
子供がほしい人が
ほしいだけ
産める社会へ

10:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/15 23:37:45
先の「戦後最長の景気拡大期」においても、「景気回復の実感がない」といわれ続けた原因は、内需が不振だったこと最大の理由。

ということは、今回の「100年に一度の不況」を外需の回復により克服し、輸出が好調を取り戻したとしても、
人口減少による市場縮小で内需は「伸び悩み」「頭打ち」どころか、前年比マイナスは当たり前の時代が続くことは確実な情勢であることから、
もはや「景気回復を実感」するなんてことは、金輪際なくなるだろう。




11:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/16 08:01:35
「戦後最長の景気拡大期」においても、
「景気回復の実感がない」のは底辺層

底辺は世間の景気如何に関係なく常にビンボー
景気回復で潤う地位に就く必要が有る


12:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 01:10:02
団塊がこの世から消え去る頃、一気に消費が激減する「団塊ショック」が確実に訪れる。
国内のどの観光地に行っても、団塊またはそれ以上の世代が圧倒的に目に付く。
「百年に一度」と言われる今回の不況時においても、失業率は確かに最悪であるものの、恐慌までに至っていないのは団塊世代の消費が堅調であるからだろう。
「団塊ショック」到来までに日本経済の処方箋を見つけなければ、日本は再起不能。永遠に。

13:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 01:23:25
「若者のクルマ離れ」

ちょっとぐらいクルマ好きが増えたとしても、
18歳人口は毎年何万人というペースでずーっと減っていくんだから、
焼け石に水だと思うんだが…

あきらめて海外で稼げよ。

14:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 02:12:18
働いても食品しか買わないよな

15:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 02:27:23
今後の経済記事予想

「これまで不況に強いとされてきた食品業界だが、少子化の波がその神話を打ち破った格好だ。」

16:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 02:34:09
つまり、不況に弱い産業は成り立たなくなる

17:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 02:48:56
世界的に景気が悪くなるのは何故なのか、それがわからない、外需が好調なら少子化は問題ないはずだろう。

18:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 03:03:50
外貨を引き寄せて自国民を無税で賄えるシステムに出来るのならば

19:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/29 01:15:07
日本国だけが落ちていく

20:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/29 01:28:52
少数の日本人が、超贅沢する社会にするのはだめなの?

>>17
1.外需進出が出遅れてる。中国・インド・ロシア(?)への進出があまりに遅い。
2.外需牽引で伸びてたのは確かだが、元々が日本はかなり内需向けに偏った産業構造。
外需が伸びてるって言っても総生産の80%以上は内需向け。

景気回復感と、「自分がどれだけストレスなく物が買えるか」を勘違いしている
(まぁ正しいという考え方もある)日本国民にとっては、内需が拡大しないといけないんだろうが、
外需をけん引役にしないとなかなか難しいんでは? というのが俺の意見。

21:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/01 06:53:17
イトーヨーカ堂30店舗閉鎖(日経新聞)、日本株ひとり負け(産経新聞)…

リーマンショック端緒の「100年に1度の不況」を世界が克服しつつある中、
日本だけが取り残され、沈みはじめた。
少子化による内需縮小は、日本にとって「100年に1度」より深刻な事態であることを、
今日も多数の人が認識するだろう。

22:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/03 00:17:10
大多数の欧米の家計が、莫大な借金を背負っており、
今までのように欧米にモノを売って食べていく時代は終わった。
だから円安にしても意味がない。
そこで、現在政府も企業も中印などの中間層をターゲットにしていこうとしている。
しかし、この政策だと中印に世界中の企業が投資し、
人口が減少して需要が伸びない日本に企業は投資しない。
根本的な解決策は、外国人観光客の受け入れ、移民受入や少子化対策による実需(内需)の拡大しか
日本が生き残る道はない。
その点で民主党の政策は、子供手当や不妊治療の保険適用による少子化対策による内需拡大を目指しているので評価するが、
それだけでは今後50年間毎年平均して約75万人も人口が減少する日本を変えることはできない。
もっと少子化対策や移民受け入れを強化する必要があろう。


23:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/03 01:17:35
>>3
> 昔から、日本は内需主導の国。貿易依存率観ろ。
> 国内市場の縮小は、島国日本では死活問題。

激しく同意。
独英仏に対して、大きな人口を持った日本は、
国内市場の売り上げを梃子に、海外にも進出できるだけの技術力販売力を持てた。

人口(売上げ)減少が見通せる市場に、研究開発拠点を置く必然性はもはやない。
今後、技術力も衰退していくことでしょう。

24:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/04 12:43:50
同意。
人口が減少する日本に本社や研究開発機能を置く必要性がなくなってくる。
世界最大の市場になる中国人やインド人のための製品開発が1番重要になり
中国やインドに研究開発機能から工場まですべて移転した方が効率的だ。
日本はゴーストタウンになってしまう。そのためには少子化対策と大量の移民受け入れが必要不可欠。

25:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/06 21:33:36
スーパー閉店広がる 安値合戦でも伸びぬ客足(読売新聞)

「各社が店舗閉鎖を進める要因の一つに、少子化で人口が頭打ちとなっていることがある。
日本の小売業はもともと利益率が低く、売上高を増やさないと収益を改善しにくい。
しかし、客足は伸びず、特に地方のスーパーは苦戦している。」

これからは「人口が頭打ち」どころか、毎年減少していく。
結果、スーパーに限らず、書店、コンビニ、パチンコ店、飲食店・・
ありとあらゆる店舗の閉鎖が続く。
右肩上がり前提というパラダイムから脱却しなければ、日本終わり。


26:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/06 21:39:50
縮小社会に対応した政策が必要だね

27:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/07 10:05:53
2060年から書き込みます。

平均年齢61歳で人口は約9000万人。自民民主連合政権。
企業数はの2009年に比べると1/3以下になってる。
消費税20%、外資は撤退、株価も基本低迷、ごめん、年金制度ってなんだっけ?
自殺率は高いけど殆どは爺共が死んでるっぽい、ヘルパーや看護師は不足してる
輸出産業は南アジアに取られてとっくに終了してる。
GDPは400兆円ぐらいだけどドルベースだと3兆ドルちょいぐらい。
一応ハイパーインフレにはまだなってない。
トヨタは2009年でいえばGM状態。家電はパナソニーってメーカーは一応ある。任天堂はまだ元気。
JRとNTTと日通もある。ソフトバンクは海外がメイン。三菱安田UFJ銀行と三井住友郵便銀行ってのがある。
地銀は横浜や千葉には一応あるっぽいって噂。ローソンとセブンもある。
寿司屋が減った。パチンコ屋は半分ぐらいになった。書店はすごい勢いで減った。タバコ1000円。
スーパーは減ったけど、外食系の方が減りすぎ。まあ、不動産に比べたらマシ。
道州制になってるけど、各キャピタルも大して栄えてない。
移民とかは結局あんまり来てくれなかった。うまみが無いのがばれたっぽい。
でも治安は悪くなった。セコムとか成長するから今の内入社すればいいかも。超大企業になります。
あと、金利は1%以上になること無いから資産運用気をつけて。銀行もいっぱい潰れます。
あなたが20歳前後ならせめて英語は勉強しておいた方がいいかも。
2030年頃、中国で魚ブームが起こって魚介類の価格が糞上がるときがあるのでそこで儲けてください。
新聞屋は海外投資家に訴えられて押し紙できなくなります。公務員の人件費…一応削減はされます。

28:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/08 05:40:51
今後の経済記事予想

 「ユニ○ロ神話の崩壊」
 「ユニ○ロ、海外市場メインにシフト」

不況下でも好調とされた企業も、人口減による市場縮小には勝てず…


29:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/08 10:16:46
現状は、  
労働力過剰 
消費縮小        つまり、圧倒的に仕事が足りない。        ポスト製造業の、ビジョンが無い。        仕事無いのに人口を増やしても、フィリピンみたいにゴミ漁りして生活する様になるんじゃないか。        


30:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/08 10:34:41

自民党と民主党は経団連の為に、消費者を増やし経済界を儲けさせる為に

少子化対策とか言って国民の税金を使って産めよ増やせよ政策を採っている。


31:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/08 11:02:41
金がある若年層が存在するときが経済成長期。昭和40年頃は退職者の
給料と高卒初任給が同額だった。現在は3倍くらい違う。資産の移動
がなければ、経済奴隷を増やして治安悪化を招くだけですね。
75歳以上の全財産は国庫に返納する代わりに、都会に高級感あふれる
住宅と無料の衣食住を提供することで贅沢版キューバにはなれそうで
すが、技術の国際的優位を維持できるだけのモチベーションをあげる
ためにエリート技術者教育がひつようでしょう。官僚にそれほど優秀
な人材は必要ありません。でも、国がコントロールしようとすると、
すぐに官僚腐敗が起きるところに人間の弱さがあるのでしょう。
そうすると、すばらしい独裁者に頼るようになり、また腐敗するの繰
り返し。技術進歩が停滞してる現状では中道左派に任せるのが、いい
と判断します。少子化を平和に受け入れるには、12年間理想社会主義
化するといいでしょう。8年後の円安を予測します。

32:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/12 00:21:56
民主党の実権は、移民1000万人構想を提案した人たちに移行した。
できるだけ早く移民を受け入れる体制を整えてほしい。
大学は生き残るために留学生を13万人受入れている。
留学生の新卒採用は、経済危機の下過去最高を記録し続けている。
大学も企業も優秀な外国人の若者をほしがっている。
毎年100万人の留学生を受け入れ、日本企業に就職させる体制を整え、
日本に学びたい、働きたいと思っている人たちに日本語と日本文化を教え、
日本人との国際結婚をすすめるべき。あわせて少子化対策を思い切って実行しよう。


33:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/18 02:31:18
経済成長率が高い上位国(中・印・インドネシアなど)に共通するのが人口が多い国であること。
ゴールドマンサックスの2050年時点の経済大国もすべて人口が多い国。
今後は人口が多い国が世界経済を圧倒的な勢いで支配する。(G8がG20になっただろう)
なぜなら世界中の企業が人口が多い国を目指して投資するからだ。
人口が多ければ実需が増え期待成長率が高まり企業は投資したい
と感じ、職が増え、賃金が増え、税収が増える。
一方、日本は今後50年間平均して約75万人減少する。
企業は日本の支店・店舗などどんどん閉鎖していくだろう。
少子化対策と移民受け入れが必要不可欠。



34:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/18 03:48:56
人口大国は全体の経済規模は大きくなっても個人は豊かにはならない、廉価品の衣類、携帯の大量消費、投資家は勿論それが狙いだろうが。

35:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/18 05:45:56
留学生の採用は通訳・翻訳と海外要員が多くその他営業、販売職
なかなか厳しいみたいですね。 
採用された留学生の今後の活躍にもよるかな

中曽根首相の一声で始まった留学生10倍計画
留学生1万人から10倍にするのに20年
次は何年かかるやら 日本人学生が現在300万人
20年後は日本人学生200万人 留学生100万人
になるのかねー

36:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/18 08:46:39
間抜けな政治屋の指示で作文した阿呆がいるんだね
小数民族のマイナー言語学ぶ人は減少だろ

37:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/09 21:11:50
35
現在は福田首相が提唱した留学生30万人計画がある。
13万人しか達成されていないが、早い段階で30万人達成してほしいものである。
英語も母国語も日本語もできる優秀な留学生は多い。
いずれにしても留学生はほとんど私費留学だから内需拡大に貢献するだろう。

38:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/21 02:13:46
人口大国が世界経済を支配する時代になるでしょう。
       1990年   2008年
1位 中国  390億ドル  4327億ドル (GDP3位)
2位 インド 313億ドル  1206億ドル (GDP12位)
3位 米国 5800億ドル 14441億ドル (GDP1位)
4位 尼   125億ドル   511億ドル (GDP19位)
5位 ブラジル507億ドル  1572億ドル (GDP10位)
10位 日本3058億ドル  4910億ドル (GDP2位)
人口大国は市場の潜在力から世界中の企業が投資して
雇用を作り賃金を上げ税金を人口大国に納めるので加速度的に発展します。
一方、日本は今後50年間毎年約75万人も平均して人口が減少していく衰退国。
企業は日本に残れば、単純に毎年住宅や車や家電などを買う潜在的な人が75万にも減っていくことになります。
そんな国に残れば売上利益が減少して行くだけだから企業は逃げてしまい益々衰退します。
出産一時金の増額や子供手当だけではなく不妊治療の保険適用など
全力で少子化対策に取り組むとともに留学生や外国人観光客をどんどん入れて
内需を拡大していくしか日本は生き残れないのではないかと思います。

39:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/21 05:05:03
少子化担当大臣が、子供を生まないことを勧める本を書く国だから。

40:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/22 11:47:46
今年は「婚活」効果で結婚が増え、
「子供手当」で子供が増えればいいけどな

41:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/25 01:32:15
子供増えるに100円

42:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/28 02:07:55
事業仕分けで無駄な予算や事業をカットし
子供手当に回してもらいたいものよ

43:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/28 03:39:09
社会保障、年金、福祉があるから子供が出来ないのです、貧乏人の子沢山と言うでしょう。

44:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/28 03:49:42
別に内需が減っても外需を伸ばして外貨を稼げばいいじゃないか。

45:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/05 02:43:13
外需で稼ぐにしても
輸出先1位は既に中国となっており、中国の需要なくして日本は成長できない。
2002年以降の回復も中国の旺盛な需要により輸出の増大に助けられた。
今回の回復も中国の旺盛な需要による輸出の回復に支えられている。
日本は中国の需要なくして成長することができなくなってしまった。
「中国の需要なくして日本の成長なし」。
人口(外国人観光客含む)が増えないと内需は絶対増えない。
おまけに今後50年間毎年平均して75万人も人口が減る国に企業は投資したら、
売上利益が伸びないので、中国に行かざるを得なく職も減る。

46:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/05 02:54:22
>>45
円高の度に、需要が豊富で賃金の安い中国に生産設備が移る。
一度移ると、そこに再投資するの悪循環で、ちょっとやそっとの円安では投資は戻ってこなくなる。
そして中国の子会社勤務は、いずれの企業も出世コースとして外せない状況に。

47:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/05 03:06:41
日本は変動相場制なので外貨を稼ぐ必要はない
少子化も内需の落ち込みにはならない。
むしろ労働力不足による生産の落ち込みの危険がある。
(つまりまったく逆)

需要は個人の所得を作る(ベーシックインカムや
社会保障)という方法もあるし、公共事業をやる
と言う方法もある。需要自体は金融財政政策で
なんとでもなる。

ダメなのは生産の方。こちらは少子化がひどく進行すると
どうにもならない。

需要はいくらでも作れるが、生産だけは一定の労働力が
必要になる。すなわち、日本は

需要不足

ではなく、

供給不足によるインフレ

が待っている。そのためには今のうちに軽いインフレにして、
できるだけ少子化を弱める必要がある。

48:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/05 10:23:31
困った。困った。需要が無い。


困った。困った。需要が無い。


49:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/05 15:12:40
中国制はずいぶん増えたけど
インド製は見かけないね






50:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/06 01:10:42
インド人はなかなか優秀
アメは大部前から注目しとったよ

51:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/06 01:37:10
47
今後50年間毎年平均して75万人も人口が減少する日本。
単純にいえば住宅も車も家電も買う潜在的な人が毎年75万人も減ることになる。
つまり需要は確実に減る。食糧で考えればもっとわかりやすい。
いくら所得が増えても人口が減る分まで1人当たりの食事量がふえるわけではないだろう。
つまり人口が減れば確実に需要が減ることになる。
今の不景気の原因も35兆円の「需要」不足。
現在やや回復しているのも中国の旺盛な「需要」によって助けられている。
国内に人を増やすことで政府の財政金融政策に頼らずに自律的に成長させることができる。

52:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/06 01:50:37
そうだ!移民を入れるんだ

53:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/06 07:36:58
■ 少子化対策こそ、最高の公共事業 ■
スレリンク(eco板)

54:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/12 19:11:18
今:
■■
■■■  
■■■■■■団塊「年寄りは早く死ねというのか!年金減額などもってのほか!!」
■■■
■■■
■■■■■団塊Jr↑必死に支える
■■■■
■■■
■■

団塊Jr引退時:
■■
■■■
■■■■■団塊Jr↓もはや誰も支えてくれない
■■■■
■■■ ↑「団塊Jrの年金なんか誰が払うかw」
■■ ↑「団塊Jrは日本の癌」
■■ ↑「団塊Jrの安楽死法案通過マダー?」
■ ↑「団塊Jr狩りしよーぜ」
■ ↑「団塊Jr早く氏ねバブ」

55:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/17 22:16:59
少子化で労働力不足

56:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/24 20:16:14
労働力不足×
介護力不足○

57:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/25 01:48:19
<雇用動向調査>離職率が初めて入職率を上回る…上半期

12月24日21時4分配信 毎日新聞
厚生労働省は24日、契約期間満了や経営上の都合で離職した人が04年以降で最も高い割合になったなどとする09年上半期(1~6
月)の雇用動向調査結果を公表した。仕事に就いた人の割合(入職率)と仕事を辞めた人の割合(離職率)でも、データが比較可能な04年
以降で初めて離職率が入職率を上回った。

調査では、1万482事業所から回答を得た(回答率69%)。入職率は9.3%、離職率は9.6%だった。

離職理由別では「個人的理由」が5.5%で、「契約期間の満了」が1.5%、「経営上の都合」が1.3%。期間満了と経営都合は04年以
降で最大となった。また、転職者は前職に比べて収入増が26.2%なのに対し、減少が34.7%だった。【東海林智】

58:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/25 08:19:15
既にリアル北斗の県 → 沖縄 北九州 大阪 千葉

4大公害地域

59:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/25 08:30:12
アメリカの甘言にだまされて子供を使った商売をやめさせたから
子供の価値が下がってしまった(ていうかマイナス)のだ。
第二次大戦で日本人の強さを知ったアメリカは日本の人口を減らし
たいと思っているというのに小泉みたいにアメリカに擦り寄る馬鹿
もいるし

60:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/25 08:42:22
素直に外需に期待して、儲けを少ない人数で分け合おう。
下手な少子化対策で、低所得者ばかり繁殖したら 民族が劣化するぞ

61:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/25 09:06:38
>>51
50年で75万人が減少...と言うが、過去30年で、80万人も自殺して
いるので、そちらを防げば解決する。
   ↓
(日本の自殺者数:警察庁の資料より抜粋)
昭和53年 20,788人 昭和54年 21,503人 昭和55年 21,048人
昭和56年 20,434人 昭和57年 21,228人 昭和58年 25,202人
昭和59年 24,596人 昭和60年 23,599人 昭和61年 25,524人
昭和62年 24,460人 昭和63年 23,742人 平成元年 22,436人
平成2年 21,346人 平成3年 21,084人 平成4年 22,104人
平成5年 21,851人 平成6年 21,679人 平成7年 22,445人
平成8年 23,104人 平成9年 24,391人

(初の三万人突破年)
平成10年 32,863人 平成11年 33,048人 平成12年 31,957人
平成13年 31,042人 平成14年 32,143人 平成15年 34,427人
平成16年 32,325人 平成17年 32,552人 平成18年 32,155人
平成19年 33,093人 平成20年 32,249人

平成21年 1月..2660人 2月..2483人 3月..3085人 4月..3052人
     5月..2990人 6月..2839人 7月..2760人 8月..2504人
     9月..2504人 10月..2762人 (計 27644人)

62:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/25 21:02:42
>>61
今後「50年で」じゃなくて、「毎年」75万人ずつ減少するんでしょ。
それに、自殺するのは中年以上が殆どだから。
高齢化防止の観点からは、むしろ(略)


63:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/25 22:51:06
釣りバカ日誌が来春で
最終回てマジですか?

64:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/25 22:56:55
>>60
内需のパワーなくして、外需のシェアが取れるかよ。
日本でこなれた商品だから海外で通用する。
むしろ海外でのパワープレイに敗れて、M&Aで利益吸い取られるさ。

65:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/25 23:55:32
少子化による若者の劣化

66:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/26 09:24:27
>>62
若者の自殺が多いのも問題だよ。労働力の低下。そして、
国力の低下に結びつく。

67:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/28 15:19:33
日本企業の8割は、日本に投資しないと回答した。
その理由は、
日本は少子高齢化、人口減少による「需要の伸びが期待できないため」
に投資しないからだそうだ。
しかも人口大国の中国には4社に1社が投資する計画を立てている。
日本に企業が投資しなければ、雇用も賃金も産まれない。
留学生の受け入れを毎年100万人規模で受け入れたり、
ビザ緩和による外国人観光客の受け入れを行うとともに
少子化対策を実施しないと、職がなくなるのでホームレスが増え、
賃金が増えないので貧しくなるだけだ。


68:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/30 13:23:51
>>68
これからも日本に投資する企業が20%で
中国に投資しない企業が75%か

69:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/30 13:42:00
★ 政府紙幣を2000兆円刷れ
■今の日本のような対外的に借金がなく産業が強いか又は経済が伸張している国の場合■
★普通の国の場合★
お札を大量に刷って、為替介入にお金を使い外国に大金を貢ぐのはバカげている。
→お札を大量に刷って、政府の債務を帳消しにする。
→余ったお金で経済対策、大幅減税実施、内需型企業が復活、消費が回復し、急速に景気回復
→大量にその国のお金が出回るので、自国通貨安になり、輸出企業が復活
→お金の価値の変化は世界中でその通貨を持っている人全員に及ぶので、その国の政府債務の負担は全世界の
人が負う
★日本の場合★
なぜか、お札を刷って借金を返すとハイパーインフレになると、反日マスコミと反日評論家が牽制
→政府当局、マスコミが怖くてお札刷れず。その為、現実に、年々拡大している世界一の金持ち国家・日本の経済
規模に比べ、
マネーの供給量が常に不足しているので、巨大な需給ギャップが解消されず、デフレが止まらず円高も止まらない。
→止まらない円高を止める為に、お札を刷って、為替介入。
→介入で得たドルの価値が減る一方の為、日本はいつも大損、結果的に、刷ったお金はすべてアメリカの懐に入る
→日本の膨大な借金は残ったまま
→借金の為に、予算削減、需要激減、大幅増税・・・・で景気更に悪化 バブル崩壊後20年経っても景気回復せず
→膨大な政府債務は増税で返すことになるので、政府債務の負担は日本人だけが負う
【結論】
お札を2000兆円刷って、借金を1日で解消し、残りのお金で景気対策すれば、景気は1年で急回復 日本人は損しない。
お札を刷っても、為替介入に使えば、日本は他国に貢ぐだけで、日本人は他国の債務も負担していることになり大
損する。
★日本がバブル崩壊後20年経っても景気が悪いのは、お札を刷って借金を返すことをしなかったからである★
つまり★日本が政府紙幣を大量に刷って、借金を1日で解消し無い限り、未来永劫景気回復は来ないと言える★
★もちろん、日本がお金を刷るとハイパーインフレになるというのは、反日勢力のついた大ウソである★
今の日本のような対外的に借金がなく産業が強いか又は経済が伸張している国の場合、2000兆円刷っても
なんともない。アルゼンチンや韓国とは前提条件が違うのだ、その点を誤解している人が多過ぎる

70:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/30 18:42:43
>>68
日本・中国以外の国にも投資する企業が、どの程度のものか気になりますね。

71:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/30 18:56:04
今年、日本企業の対中投資を対印投資が抜いたという記事は見たことがある。
いずれにしても人口大国に投資して、人口大国の市場を目的として売上・利益
を確保しようというのが見て取れる。
日本は人口減少だから、企業は投資を引き揚げていく(支店・店舗・工場・オフィスなどの閉鎖)
しか残されていない。



72:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/30 19:31:08
日本企業から見た場合、投資優先順位は、インド>中国>日本となっているって事か。
世界第2位の経済大国日本を差し置いてとは、すでに「日本」企業と言えるのだろうか。

73:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/01/01 13:57:30
09年の出生数再び減少=人口減少幅は記録更新-厚労省推計
URLリンク(www.jiji.com)

出生数、再び減少 厚労省・09年推計、人口減最大7万5000人
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

人口が3年連続自然減、減少幅は戦後最大
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

21年の人口動態 人口減少幅さらに大きく
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

74:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/01/09 14:23:00
473 :解放戦士:2010/01/05(火) 19:51:13
もう人口がどんどん減っていく。
国内市場が消える。
世界市場で競争するちからの無いテレビ・芸能・新聞・出版がどんどん死んでいく。
現に雑誌は廃刊ラッシュ。
いい給料もらってた出版社社員がどんどん生活悪化。
昔は週に何冊も買っていた俺も、ネット普及以後は一冊も買わないようになった。
これからもどんどん雑誌がつぶれていく。メシウマ、メシウマ。



474 :解放戦士:2010/01/05(火) 20:13:04
本当に40年後、人口は激減している。
その時に内需で勝負する住宅・不動産・テレビ・出版・新聞産業はどうなってるのかな。
完全崩壊だろうね。
日本のテレビ番組が外国に高く売れるわけも無いしね。

75:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/01/10 01:30:28
今後50年間で毎年平均約75万人も人口減るんだよ。
10年間で、なんと約750万人と東京23区の人口が消えてしまうわけ。
恐ろしいほどの人口減少が近づいている。
これだけ人口が減れば、たくさんの企業が閉店・閉鎖、倒産し
雇用も税収も大幅に縮小していくのが目に見える。
今の経済状態を維持するのに、単純にいえば約75万人近い移民を「毎年」受け入れていく必要が出てくる。

76:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/01/10 05:05:11
若いのに金ばらまけば問題ない気がする

77:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/01/10 07:10:59
子作り支援 なんてのじゃ中途半端なのよ
子供が増えるとおいしい! てとこまで踏み込まないと
子供だけが節操なく増えるとバカが多くなる
とか危惧するやつもいるようだが
それはとんだ勘違いだ
バカだとしても、それはそれで経済に大いに貢献しているのさ
頭いいやつだけの社会なんて絶対に成り立たない

78:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/01/10 11:18:50
76
若い奴の貯蓄率は、異常に高いので、経済効果はほとんどない。



79:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/01/10 11:49:52
>>78
期限付きの、地域振興商品券。

80:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/01/10 13:29:16
子供手当は民主党の買収手当であると同時に、消費者を増やして儲けようとする
経済界べったりの体質を示しているとも見える。

表面的に考えると人口が増えると消費が増える様に思えるが、働き口の無い子供を幾ら増やしても貧民を増産するだけ。
消費する為には金が要る。貧民が金をどんどん使うか?
金を使うわす為に生活保護や子供手当で金ばら撒くのか?
生産している人は限られていて、そう言う人から税金を取って、ばら撒いて使わすのは、
自分で作って自分で買っているのと同じだよね。
ただの自転車操業。
それでは誰も豊かにならない。
人口が増えた分以下だが、たとえGDPが多少伸びて国全体のパイが大きくなっても、
一人一人の生活レベルが下がって行くのでは何にもならない。

生活レベルを向上させるには生産性を向上させなければならないが、
そうすると必要とする労働者は少なくなる。
だから、人口が適宜減少することはごく自然。

不景気の時は金ばら撒いて子供増やそうとするのではなく、
強力な財政出動をして公共工事をして雇用を創出し、景気に活を入れることが必要。
喩えて言えば、ただぼんやり椅子に座っている人に金配ってパイを買わそうとするのではなく、
木を切り、薪を集め、小麦をひき小麦粉を作らせ、お腹を空かせ、オーブンに火を入れ、小麦粉を練る。
ここまでが公共工事の仕事だ。
後は放って置いても腹を空かせた客が店に殺到しパイは売れる。
そうして経済が動き出すんだよ。


81:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/01/10 13:42:20
少子化対策よりも、高齢者の雇用を作って年金の支給開始年齢を上げていく方が、経済のためには良いとも思うけどな


82:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/01/10 14:52:17
このまま出生率が低下、もしくは低レベルのままだと
あと10年後には年出生数が70万程に。その10年後には50万に。
死亡は年200万。延々と続く超高齢化社会。
そんな国の経済はいったいどうなるのか?

83:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/01/10 16:57:03
>>82
民主党やマスゴミが間違った情報を垂れ流しているから無理も無いが、
そう言う間違ったことを言っちゃ行かんよ。
出生率は増えている。人口もちっとも減っていない。
金目当てでガキ産む奴が増えたことが原因なんだけど、ほんの数10年前まで7000万人しか居なかったのに
今や1億3000万人に迫ろうとしてるんだぜ。
食糧自給率が40%台で、これ以上人口を増やそうとするのは自殺行為だ。

地球温暖化による異常気象が激しくなって来ている。
竜巻なんて日本では殆ど無かったのに、最近は多発してるだろ。
欧州やアメリカの寒波は半端じゃない。
近い将来大飢饉が起こるぞ。

84:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/01/10 17:30:59
>>83
>出生率は増えている。人口もちっとも減っていない。

減っているだろ。どのニュース見て言っているのだ?

>竜巻なんて日本では殆ど無かったのに、最近は多発してるだろ。

日本は、どこかから科学者が立ちあがり、被害ほ防ぐための対策を
立てるだろう。台風被害を防ぐために、9000人もの人間を投じて
富士山の頂上にレーダーを作ったし、集団で物事に当たるのは強い。
しかし、少子化対策は後手後手。政治家も役人も、やる気がないんだろ。

85:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/01/10 19:32:09
>>83
日本の人口ピラミッドを見たことあるか?
人口が急激に減るのはこれから。
>出生率は増えている
ソースは?もしこれが本当なら大変喜ばしいこと

86:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/01/12 13:43:15
全然下がらんな
ほんと上いきそうだし

87:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/01/12 17:20:35
>>78
若年層の資産は5%程度。
若者が金使ってもたかが知れてる。
ところでこのソースどこなんだろうか?
たまに見るがソースわかんね。


年代別個人金融資産(07年度)
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8%
70代 27.1%

88:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/01/12 17:27:18
>>87
ぐぐれば大量に

89:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/01/12 22:10:03
789 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/01/12(火) 20:36:09
経営不振に記者クラブ問題 海外メディア続々「日本離れ」

外国メディアの「日本離れ」が加速している。米大手紙や「タイム」といったメジャーな雑誌が、続々と東京支局を「店じまい」しているのだ。
例えば部数では全米第4位のロサンゼルス・タイムズは08年秋、東京支局を閉鎖。日本関連で大ニュースが起きると、ソウル支局の記者が東京に出張して取材するという。
ニューヨーク・タイムズやワシントンポストも、東京での取材人員を縮小している。
ここ1~2年ほどを見ると、それ以外にもシドニー・モーニング・ヘラルド(豪)、オーストラリアン・フィナンシャル・レビュー(同)、ニューズウィーク誌(米)といった報道機関が東京支局の閉鎖に踏み切っている。
また、朝日新聞が10年1月7日に報じたところによると、国際週刊誌としてはニューズウィーク誌と同様に有名な米タイム誌も、10年1月に、東京支局を閉鎖する。
URLリンク(www.j-cast.com)

人口減、消費減、不動産価格下落
メシウマ

90:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/01/12 23:31:49
少子化だから景気が回復しないというのは大嘘だと思う。



91:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/01/12 23:58:51
つい最近まで少子化=労働力不足という発想しかできなかった学者、マスコミは恥ずかしくないのかね。

少子化=需要不足という当たり前のことに気付いた途端、記事の頭に
「国内市場は少子化で頭打ちとなっており、」「少子化で国内需要に期待できない中、」と
右から左すべてのマスコミはお決まりの文句をつけるようになった。
もうアホかと。

92:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/01/13 02:19:53
戦後の急成長も、バブル期の好景気も
結局は総人口や生産年齢人口の増加に因るものとか

93:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/01/13 19:59:00
中小零細企業も、人口増加が背景にあって、ヌルイ経営でも生き残れたんだろう。
人口増加を背景に発展した日本社会に、人口減少への対応能力があるかどうか不明。

94:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/01/18 23:11:21
経済学者、評論家は「少子化は生産性の向上で乗り切れる」とか以前から言っていたが、
まさに供給面からしか経済を考えていなかったことがよく分かる。
内需が縮小するという需要面からの視点が欠落していたことが未だに不思議。
内需縮小が重大な問題として認識されてきたのは、ここ1~2年前からだし。
気付くの遅杉。もはや手遅れ。

95:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/01/19 19:42:14
>>91
人間は動物さ

96:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/01/19 20:15:25
2020年に最大で600万人も人口が減少し、
1人年間230万円を消費するものと仮定して約15兆円の需要不足に陥る。
これだけの需要を賄うためには、2500万人の外国人観光客の訪日による
経済効果14兆円に匹敵する。中国人やアジアの人たちにも
韓国・台湾並みのビザ緩和は早急に実行しない限り、需要不足は続くだろう。
子供手当、出産一時金の増額、高校無償化などの少子化対策を地道にやっても
人口減少するスピードにはとても間に合わない。
外国人地方参政権導入→外国人基本法→移民の大幅な受け入れと対応した韓国と同様の
運命をたどるだろうし、民主党上層部はそれにそれに気づいて実行している。

97:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/01/28 21:42:23
【経済】国内企業に高まる「縮む内需」への悲観論(ロイター)[10/01/27]
1 :依頼@台風0号φ ★:2010/01/28(木) 00:51:27 ID:???
 日本国内で活動する企業の中で、国内市場の成長性に対する悲観的な見方が強まっている。新興国を
中心に海外景気が回復傾向を見せる一方、日本では人口減少やデフレ長期化などで需要や生産の
海外シフトが進み、企業は国内市場の5年先を展望しても2%の成長軌道に届かないとの見方が根強い。

 このままでは国内での雇用や設備投資が本格的に回復しない恐れも強まりつつある。外需を活かして
国内活動が活発化するような連動性や、企業が新たな需要の掘り起こしや生産性の向上に取り組み
やすくする環境が必要であり、政府も支援策を具体化していく必要があるとの指摘も出てきた。

<5年後も国内市場2%成長への期待薄>

 企業はリーマンショック以降、国内市場に対する期待感を急速に低下させ、その後も盛り上がらない状況が
続いている。今年1月にロイターが主要企業400を対象に調査したところ、5年後も国内総生産(GDP)が
マイナス成長ないしは0%台が5割弱、せいぜい1%台の成長との見方が3割を占め、2%台の成長経路に
復帰するとの見方は15%にとどまった。

 特に食品業や建設・不動産業、小売・サービス業といった消費関連業種では弱気の見通しが目立つ。
1年前の09年2月の内閣府調査では、業界需要の先行き5年間の見通しはショック前の1.5%から
0.6%程度へと、調査開始以来最低水準に低下。その後もそれほど改善していない。

 国際通貨基金(IMF)は世界経済が今後5年間4.5%程度の成長軌道に復帰し、先進国経済では2.5%
程度に回復するとの見通しを示している。

 だが、日本経済は停滞が続く可能性もありそうだ。政府は新成長戦略で2020年度までの10年間の平均で
実質2%を上回る成長を目指すとしているが、識者の間では「とても無理な目標」と冷めた声も出ている。


▽ソース:ロイター (2010/01/27)
URLリンク(jp.reuters.com)

98:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/06 00:38:13
団塊世代が衰え、寿命を迎える10~20年後位までには、
その巨大な購買層が消滅することによる消費激減「団塊ショック」が必ずやって来る。
彼らが住んでいた土地・住宅・マンションは大量に売りに出され、不動産価格は暴落。
資産デフレどころか、あらゆる消費が激減し、衰退を続けてきた日本に最後のとどめ。

この十分予想される「団塊ショック」については、マスコミは触れようとはしない。
その頃には部数、広告料ともに激減し、マスコミの淘汰は避けられないことは確実。
現実から目を逸らすしかないのだ。


99:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/06 13:09:34

政府は氷河期世代への無条件救済措置を採るべき7
スレリンク(job板)


100:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/14 21:37:23
大阪府職員の素晴らしい発言集

「公務員である前に人間だ。気分がのらない時もある。そんな時にちょっと(さぼりに)出たからと言って、非難されてはたまらない」
「うちらは楽な民間企業とは違う」
「どれだけサービス残業やってると思ってるんですか!」
「『やれ』とは言われないが、暗に『仕事が残ってるなら終わらせて帰れ』と指示される。許しがたい」
「仕事前の一服(45分)もできないのか!」
「出勤時間にいなくても朝礼の時にいれば遅刻にはならないと思う」
「就業中にお菓子を食べてただけで注意された」
「働いてほしいならもっと働きやすい環境を作れ!と怒鳴りたい気分」
「これじゃ、なんの為に働いているのかわからなくなる。働かなくても食べていけるなら働きたくない、これは職員みんなが考えている」
「我々はもっと(給料を)もらうべきだと思う。倍でも安い・・・」
「週5日キチッと出ている。文句をいわれる筋合いはない」
「単に減らしやすい給料から減らす、本当にそれが大阪の、ついては府民の為になるのかな、と・・・」
「公務員であるがゆえに、低い給料で我慢している」
「定期昇給が延ばされ、それでも我慢を重ねてやってきた。本当はもう10万多くもらってるはず。これでは家庭を築くことができない」
「俺はしっかり団体で抗議して(自分の退職金は)もらうつもり」
「職員はあきらめている。知事は人として尊敬できない」
「知事は私たちに本当に働いてもらいたいと思ってるのか?人に仕事を頼む態度じゃないよね」
「専門的な知識に加えてたゆまぬ努力がないと公務員は務まらない。つまり、そういう目に見えない物に対しての給料を出して欲しい」
「あなたは権力者。国から(財源を)取ってくればよい」と新居委員長
「国から金を取るのが知事の仕事」
「破綻してないのに路頭に迷わせようとしている」
「お前の考えていることはおかしい」知事からのメールに対して 
「愚痴はご自身のブログなどで行ってください。メールを読む時間×全職員の時間を無駄にしていることを自覚してください」
「また、文も論理的でなく、それなりの職についている人間の文章とも思えませんが」
「知事室にお呼びとあらば、公務をどけてでもお邪魔いたします」
「友人の結婚式への祝辞をお願いできますか?」


101:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/15 15:40:14
日経ビジネス 2010年2月15日号
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
特集
子ども倍増計画
企業が主役の少子化対策
日本の少子化が止まらない。このままでは企業も経済も国家も再起不能に陥ってしまう。育児は「家庭の責任」
の常識を見直し、社会全体で支えるインフラ整備が不可欠だ。共働きが当たり前になりつつある今こそ、
官民挙げて“子ども倍増計画”を進める時だ。

少子化がもたらす危機
データが示す日本の実情 既得権が待機を生む
狭き門の保育園、80万人が入れない?
少子化を克服したフランスの秘密 育児支援へ企業変身
資生堂、万有製薬…戦力確保のカギに さらば長時間労働
ある社長が実践した迅速仕事術 今がラストチャンス
変わる政策、必要な3つの視点
「子どもへの予算が少なすぎた」
福島 瑞穂 少子化対策担当大臣

102:101
10/02/15 15:40:54
子ども倍増計画/少子化がもたらす危機-データが示す
   ◆ 日本の平均年齢、主要先進国の合計特殊出生率
子ども倍増計画/既得権が待機を生む-脱「少子化」の壁
   ◆ JPホールディングス社長・山口洋、共働き、保育園、世田谷
子ども倍増計画/少子化を克服したフランスの秘密
   ◆ 合計特殊出生率、家庭保育、税控除制度、社会的イメージ
子ども倍増計画/育児支援へ企業変身-脱「少子化」へ、企業が動く
   ◆ 資生堂、カンガルーム汐留、安藤哲男、福利厚生、万有製薬
子ども倍増計画/さらば長時間労働-脱「少子化」へ、個人が動く
   ◆ 東レ経営研究所社長・佐々木常夫、主夫、長時間労働
子ども倍増計画/今がラストチャンス-脱「少子化」へ、政策は変わる
   ◆ 鳩山由紀夫内閣、子ども・子育てビジョン、子ども家庭省
子ども倍増計画/「子どもへの予算が少なすぎた」
   ◆ 少子化対策担当大臣・福島瑞穂/子ども手当、育児、女性活用

自民党が少子化を加速させた
自民党・野田聖子衆院議員インタビュー
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
定年を迎える時、少子高齢化社会の成功例を残したい
【第17回】厚生労働省 山田章平氏《後編》
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

103:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/17 19:33:50
子持ちの女性が休んだ分だけ男の正社員の残業が増える予感。
団塊Jrが既に婚期過ぎてるから今更何やっても手遅れだろうけどね。

104:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 08:35:36
飲料向け自販機 生産能力4割縮小 最大手の富士電機系
 社員も600人削減 少子化で需要減見込む

  …少子化で、自販機の需要が減少すると判断。

            (平成22年2月16日 日本経済新聞)





105:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/24 22:10:50
国内市場、少子化で縮小
 競争激化、価格下落も鮮明   2010年2月17日 日本経済新聞

 サービス業の国内市場は縮小傾向にある。消費不振が続く中、
限られたパイを巡る競争で価格も下落傾向が鮮明だ。
収益基盤を強化して成長していくには、国内依存からの脱却を迫られている。
 日本に人口は2009年まで3年連続で減少。特に、ここ10年間で
18歳以下の日本の人口は10%超減った。
少子化の影響が大きいサービス業では市場の縮小が顕著だ。


106:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/24 22:54:43
ベネッセ(進研ゼミ)や公文教育研究会(公文式)なんかは、
海外市場に、どんどん進出(投資)している。
教育産業まで、言語や教育制度が違う外国に出るしか生き残れない。

組織(企業)として、一時的ではない縮小ってのは、耐えられないんだろう。

107:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/26 16:31:17
売り上げにしろ利益にしろ拡大しようとするのが
企業のDNAみたいなものだから仕方が無い



108:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/27 11:56:26
460 :名無しさんの主張:2010/02/15(月) 22:33:02 ID:gT6gD4E/
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

>高齢者が派遣や内職という形で労働市場に流入している

高齢化社会による労働力不足なんて問題は、そもそも無いようです。


109:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/27 12:10:40
少子化?けっこうなことじゃん。 遺産はみんなオレのもの! 散財しまくるぜ!

110:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/02 23:01:09
自販機飲料に不況風 22.3.2付毎日新聞

 国内の自販機は250万台前後で横ばい状態。
 製造元では、将来的な人口減で自販機の利用者も少なくなるとみて、
 生産効率化に向けた見直しを進める動きもある。
 09年の国内生産台数は約27万台で前年比2割減。
 過去5年で初めて30万台を割り込んだ。

111:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/03 14:22:25
コーヒールンバの自販機は無くさないでくれ

112:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/05 10:43:16
日本景気回復案

・日本核保有
・テレビ規制緩和
・韓国のように映画やドラマに協力的
(撮影なら路上で裸 OK、銀座でカーチェイスもOK)

これでかなり若者が活性化するので変わると思う


113:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/16 00:26:07
団塊Jrの出産適齢期がほぼ終わった。
出生率が劇的に上がらない限り、これから出生数が急激に減っていく。
真面目に考えたら、素人からみてもお先真っ暗。

114:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/18 17:46:57
不景気を少子化のせいにしすぎ。

115:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/20 07:45:09
社説 世界に躍進する韓国企業に学ぼう  日本経済新聞 平成22年3月4日

…日本は人口が減り内需縮小が避けられない。
 競合企業が国内で消耗戦を続け、わずかな余力しか
 海外に振り向けられないようでは、韓国企業に追いつけない。
 業種別の再編集約を通じ、規模の利益を通じた集中投資や
 海外への資源配分を強める経営戦略も、真剣に検討すべきだ。




116:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/21 11:51:23
ブランド変調 下  内需企業も海外へ   22. 3.04 日本経済新聞
 
 少子化による市場縮小に直面する日用品や食品などの内需型産業。
 リーマン・ショック以降の景気後退はこの収縮を加速させ、
 各社を国外市場の開拓に突き動かす。
 国外消費者が認めるブランドの育成や買収が急務だ。


117:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/23 21:26:57
企業 データ編 ヤマハの音楽教室  22.3.-7 日本経済新聞

 同社の梅村充社長は「日本の人口増は期待できず、子どもの数は減る。
 今までの事業展開の延長では成長の絵が描けない」と危機感をあらわにする。
 同社の国内ピアノ販売はピーク時の1980年代から10分の1程度の
 年2万2500台強の水準に落ち込んだ。


118:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/24 19:53:39

少子化によって内需が縮小してるんじゃないよ。

景気対策無能力により、失業者が溢れかえり、景気に活が入らない為だよ。

仕事も無いのに子供ばかり増やしたら、更に失業者が増えるだけ。


119:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/24 23:28:36
トップの戦略 Z会会長 加藤 文夫さん  日経MJ 2010年(平成22年)3月8日

 -少子化により経営的にも難しいのでは。
 「高校生の通信添削の会員はピークの約20万人から半分になりました。
 かつては約270万人いた出生数が今は約120万人ですから。」

 Z会の2009年1月期の連結売上高は210億8800万円とほぼ横ばい。
 経常利益は20億8500万円と前年同期比で12%減少した。
 少子化などの影響で、通信添削の会員数が伸び悩んでいるためだ。

120:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/26 23:00:24
守りの春闘 一時金苦戦 22.3.18 読売新聞

 定昇 将来抑制の構え
  ◆残る火種
  定昇を巡り、電気大手の労使交渉では、経営側が
 「定昇の幅について今後も議論したい」と問題提起した。
 少子高齢化で国内需要は減り、海外勢との低コスト競争は
 一層激しくなることが確実だからだ。 
 

121:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/27 11:47:57
ここにいろんなニュース配信されてるよ!

URLリンク(www.mynewsjapan.com)

この会社も少子化で危ない!!!

122:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/27 22:55:17
日本の各企業のトップ連中は日本人の非正社員を大量生産し日本を見放し
将来性のある中国、インド人等に媚を売って生き残って行くんだろうな。
日本オワタ。

123:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/27 23:37:27
>>122
それでいて日本の老人の医療、介護、年金は
日本の若い非正規が負担するんだよね。

124:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/28 01:23:34
年金取得条件に子育てしたものと追加したら世もかわるでしょう

125:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/28 15:50:58
問題1
国債1030兆円の利子は年間いくらか?        【答え】10兆円弱
問題2
その利子はどこに支払われているのか?    【答え】民間銀行36.4% 生損保19.8%
社会保障基金12.0% 日本銀行7.8% 海外6.1% 年金基金4.1% 家計5.3% その他8.5%
問題3
利子はその組織の従業員一人当たりいくら支払われているのか? 
問題4
消費税などの税金でその従業員と公務員を養っているのか?
問題5
本年の国債発行額と国民一人当たりで割った金額はいくらか?  答え44兆円、344,000円/1人
問題6
国債44兆円の使い道が公務員賃金と金融システム維持に偏りすぎていることについて、述べよ。
問題7
公務員賃金と金融システムを維持するために国民の自殺と人口減少が起きていることについて、述べよ。


126:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/28 16:37:36

ゼネコンや官僚に財源使うことはそんなに反対しないのに
国民に還元したらバラマキって・・・

そんなら貯蓄むは許さず全部税金で没収したらいいんじゃない?
増税せずに国民が金を持つのってバラマキだろう。

127:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/28 17:03:54
>>124
年金の3号無くして
今まで払った分の年金返してくれたらOK!

128:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/28 18:23:01
実は少子化による内需縮小より
高齢化による内需縮小のほうが、直接的で大問題である。

高齢化により、多くの老人が生まれ
かつ、要介護、入院となり
その世話をしたり面倒を見たりして、家族のエネルギー、時間、おカネが
そちらにとられ、かつ派手な買い物や大きい買い物をしなくなる。

収入3000マソちかかった我が家がいい例。
親の入院と介護で、毎年の海外旅行は中止
別荘購入計画は白紙、消費は保守的になり、仕事もへらし
出費は激減、家庭生活が激変した。

もう2度ともとにはもどれない。

129:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/29 01:47:38
少子化問題と日銀叩きは経済板の工作ネタでしょ?

130:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/29 21:58:36
>>129
日銀叩きは貯金の無いワープアやニート連中が日本がどうなるかも考えず
インフレ起こして起死回生の「格差解消」を狙って行っていること。
いわばヤケクソの発想。

少子化問題は言うまでもなく現実に起こっている需要縮小、日本衰退の主因。
「少子化の最大の問題は労働力不足」と言っていた経済学者、評論家の方々、
最近そのことを言わなくなったけど、どうしてですかぁ?

131:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/29 23:12:15
やはり結婚・子育てを人生の目標とする者が少なくなったのは大きい。
過去当たり前のようにしてきた消費がなくなるのはきわめてイタイ。
20代、30代の給料を大幅に引き上げ若年層の消費を活発にすべき。
経済面でのゆとりが出れば非婚化・少子化問題に必ず大きな動きが出るはず。
若者から搾取している企業は国の足を引っ張っているので重い罰則を設けるべき。
将来に多くの不安を抱え家庭を持つ事に躊躇している国民が多い国って正直恥ずかしい。

132:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/30 01:17:56
私の住民至上主義のページで阿久根市給与収入の分析というものを公開しました。
後で見てください。
 結論として、阿久根市の民間企業では約70%が年収300万円未満、臨時職員
が10万円から200万円、公務員、市の正規職員になるとほぼ全員が700万円
を超えるということになる。年齢がいきさえすれば、、
今だと、21%が600万円から700万円、34%が700万円から800万円です。
民間の場合は、市民の場合は700万円以上になるのは3%以下なんですよ。この、
とんでもない状況が今まで隠されてきた。人事院では民間と公務員との格差は無いと
いうことになっています。無いことになっているはずが、実はこういう状態です。


133:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/30 06:15:03
競争激化で客離れ キンカ堂破綻の背景  埼玉新聞 22. 3. 11

 バブル崩壊後、経営悪化に対応して、得意分野に力をいれようと、原点に回帰。
 2002年から手芸専門店「バイハンズ」を中心とした出店を進め、
 食品雑貨業の撤退や不採算店舗の閉鎖などに着手したが好転しなかった。
 「趣味の多様化や少子化で手芸の需要も減少している。
 ほかの手芸専門店も、決して業績が良いとは言えない」



134:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/30 10:14:33
>>1
年金制度を将来的に廃止し、生活保護等を現物給付にする。

135:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/31 07:51:24
移民受け入れで経済活性化というけど
仕事がないから生活苦で人口減ってるんだろ。
失業者の多い日本で移民はどうやって働くの?
中国人研修生みたいに劣悪な労働させるの?


136:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/31 22:14:28
>>135
生活苦が主因で人口が減っている訳ではないと思う。
出生率の低下は第1次オイルショック後ずっと続いている。
有名な「1.57ショック」はバブル絶頂期の1990年。

移民受け入れで経済活性化、と言っている連中は、
 安い賃金で働かせて給与水準を引き下げる。
 移民の分だけ消費が増える。
ということを期待しているのだろう。

「移民」と「外国人労働者」を、ごっちゃに考えているんだな。
移民はそのうち「同一労働・同一賃金」と言って騒ぎ出すのは必至。
大人しい日本人基準に考えてると、痛い目に遭いますよ。

137:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/01 07:18:07
結局、財界の連中は外国人を低賃金でこき使いたいだけだ。
外国人が定住して引き起こす問題や財政負担は全部、政府に押し付けて。
日本人の貧困を無視して、自己利益ばかり考えている。
はっきり言って移民が来ても日本にもう仕事はないだろう。


138:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/01 08:10:43
これから移民を受け入れ、外国人参政権を認め
どんどんグローバル化していく。
今までの日本はメルトダウンしていくわ。


139:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/01 08:36:25
中国人ですら音を上げるような
高コスト構造・特殊労働市場の日本社会に
適合出来る外国人なんてそう滅多にはいないと思うけどね。
米国で自社の看板方式が成立すると過信した某自動車メーカーのように
財界首脳は自国経済の特殊性が分かっていないんだよな。

140:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/05 12:01:03
まずは先入観なしで読んでみてください

キャリアウーマンの増加が実が日本経済にマイナスな件
 1 見栄による消費で高額不動産を購入しがちなため働いても働いても
  マイホームが買えない現在の不動産バブルに大きく貢献
 2 休日は仕事の疲れを取るためごろ寝、日用品の買い物、掃除洗濯で終了
  どケチなため消費しない
 3 キャリアウーマンの利用しているサービス
  中食、外食産業、保育所などのありえない長時間労働による過労の増加
  ワーキングプア層の増加、都市の貧困化、スラム化に大きく貢献
 4 中身のない浪費 美容整形、マッサージ、エステ、海外旅行、海外ブランド
  購入、効果の期待できない高額化粧品の購入、子供に不要なまでの過度な教育   

なので少子化だからといって単純に出産して保育所に預けさせてせっせと夫婦共働き
してもあまり経済効果が期待できないことはおわかりいただけるでしょうか?
子供には何はともあれ新鮮な手作り料理、母親や兄弟とおもちゃで遊ぶ、勉強以外の
情操教育などの経験は必要です 賢い子供は詰め込み教育ではなく自然と触れ合うなどの
遊びが重要なのです 都会で暮らすにしてもです
遊ぶ余裕がない働くことしかできない女性には残念ながら育児の才能はないと言わざるを
得ません どうしても共働きが必要な家庭意外はご自分で子育てされてみては?という
感じです



141:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/05 12:37:08
人数よりも消費量が問題だからな
早くインフレに舵を切らないとこの国は終わる

142:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/06 00:25:06
22. 2.20 埼玉新聞
建設業の生き残り策
公共事業逆風 農林業・介護に参入の動き
複業化で自立目指せ  米田雅子 慶応大教授

 過疎化が進む地方の経済は、公共事業を中心に担う建設業、農林水産業、
役場や学校などの公的部門の三つの柱で成り立っている。ところが、
いずれも雇用は低迷し、少子高齢化でマーケットは縮小に向かっている。


143:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/06 23:46:34
食品スーパー 逆風下の活路
          強み問い直せ ③   日経流通新聞 22. 2.22

 少子高齢化による市場縮小で「首都圏でも食品スーパーは半分に
ならざるをえない」(ヤオコー川野清巳社長)との指摘もある。
共同仕入れが活発になる裏で、生き残りへ本格再編が動き出す
可能性は強まっている。


144:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/07 00:37:03

祖国で半年、子作りに励み。
日本で残りの半年バカンス三昧の一夫多妻制アフリカ人が増えそうな悪寒がする。

145:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/07 09:52:28
山崎養世
敗戦直後、真っ暗闇の日本経済 今こそ危機をバネに新成長路線への転換を
JBpress(日本ビジネスプレス)
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)


146:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/10 10:30:33
35歳独身です。本来ならこの年齢は消費の中心だと思う。
子持ちで、車に乗って、飲酒・家族旅行・外食して、住宅ローンで家買って消費活性化させる牽引車のはず。
僕は、子供の養育・車・ブランド品・旅行・酒・タバコ・博打にかけるお金がゼロです。
CDや楽器も買わないし、ディスコ・カラオケ・音楽公演・スポーツ観戦・遊園地・映画にも行きません。
親と同居してるので家どころかアパートの家賃さえ払ってません。
お金使うのは食品・生活用品・文房具・ケータイ・床屋・風俗・マンガ喫茶だけです。




147:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/10 11:22:13
>>146
お気の毒だねぇ。
私は団塊だが、かなりの金額を自分に投資でき、今も仕事を生み出す事ができる
スキルを身につけることができた。企画から機械設計、電子設計、ソフトウェア、販売まで一人でやっているからね。
日本全国ツーリング、世界ツアーなんかやって見聞を広めたものじゃが。
どげんかせんとねぇ。

148:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/14 00:00:00
35歳 妻子持ちです。

最近子供ができて消費活動が一気に加速しました。
車、冷蔵庫、エアコン、ビデオ、テレビ、などなど、
子供との生活に合わせて一気に買い替えました。

ベビー服やおもちゃも、かわいくてつい買ってしまいます。
子供への投資はなぜか財布の紐が緩みっぱなしです。

結婚しない人が増えることは、少子化うんぬんより
まずはこうした消費活動を行う層が減ることに他ならないと思う。

経済活性化のためには、結婚する事、子供を作る事に対するメリットを
適齢者にもっとアピールすることと、地域社会等によって
結婚への出会いの場を多く提供したり、子育てしやすい環境を整えるべきと思う。


149:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/17 13:36:21
車、冷蔵庫、エアコン、ビデオ、テレビなどなどを買い替える金も稼げないなら結婚するなと?

150:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/17 19:41:44
>>148
結婚して電化製品は壊れにくいしわざわざ買い換える理由が無いんだが
出会いが増えようがしない奴が多いから未婚化になってるわけで
国も子育ての環境よりも控除が廃止されるんだから働けって事な

151:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/18 15:21:27
僕は不細工は絶対に結婚できないと思います。
空港のチェック・イン・カウンターは、搭乗手続きするグランドホステスと
ベルトコンベアに荷物ながす作業員の恋愛の場です。
イケメンの作業員はアルバイトでも、入った週のうちにグランドホステスたちと飲みに行きます。
もてる奴は何人ものグランドホステスと付き合って、すぐ結婚。
客が少ないときカウンターでいちゃついてる男女は付き合っています。
でも正社員で何年も付き合ってるのに、一度も付き合ってもらえない人も大勢います。
あんな狭い空間で、若い男女が毎日一緒に働いても
一度も付き合えない奴が多いのです。
今の若い女性は、絶対に不細工と付き合いません。もてる少数だけ女性を独占するのです。



152:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/18 15:24:48
冷静に考えて地域社会が合コンとか婚活の出会いの場を作っても無意味だと思う。
今の若い女性は、不細工を極度に嫌います。
不細工はいくら出会いがあっても、付き合ってもらえないでしょう。
若い男女が毎日一緒にいても、付き合えってもらえない男は大勢います。
空港のカウンターで働けばすぐわかる。


153:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/18 21:20:35
イケメンに多少のアドバンテージがあるのは否めないが
不細工だから結婚出来ないのではなく、不細工だからどうせダメだと
自ら思い込んで彼女ゲットできるまでアタックする努力を
怠っているのが原因では?

あと、こと結婚に関しては
意外と女性は外見より内面を重要視していると思われ。


スレ違いスマヌ

154:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/18 23:56:50
>>153
内面というのは財布と預金通帳の中身の事だろ

155:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/19 00:33:07
>>153
外見を満たして初めて内面を見るんだよ

156:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/19 10:18:33
若い美人は不細工に話しかけられるのを極度に嫌う。
彼女たちは自分たちを特別な存在と思っていて、
イケメンかたくましい男、高収入の仕事の出来る男だけ話す自分と資格あると思っている。
俺はある大企業に勤めていたが、そこの若い美人社員は例外なくそうだった。
俺の知人が『自分もがんばれば美女と付き合える』と勘違いして、
年下のかわいい子に話しかけた。
すると『ゲー、話しかけられちゃった』『キモイ』と大声で叫ばれ
「話しかけないでください』と怒鳴られた。
その後、女子社員が団結して差別して、少しでも失敗すると
上司に抗議文が女子社員連名で提出され、退職に追い込まれた。

157:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/23 13:26:30
>>153

 発達心理学とか見ると外見だけで精神面でも差が出るというか
この方が大きい、5~7歳位に人間は他人に褒められることによって
自分の存在を確認するのだが、実際外見が劣る物はこの段階で苛めに逢う。
だがより深刻なのは親以外の大人が加害者意識なく無意識に差別することだ。
子供が何人かで遊んでるところに高校生や大学生が混じると最悪な影響がある
彼らに悪気はないが、この子供の中に可愛い子がいると夢中で可愛いがったりする。
これは苛めより実は傷つく、同じようにしてるのに外見のいい子だけがチヤホヤされる
大人の側は恋愛とは違うし、物凄い年下の子に対する感情だからこそ物凄い外見差別を悪気なく平然とやる。
そもそもが自分が世の中に必要とされてると確信が持てない状況で放置されて
外見が違うというのは、人生の積み重ねの中で想像以上に精神的な差を生むから
どうせ駄目と思ってしまうことも含めて外見の差なんだよ。

158:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/24 06:58:59
【経営/雇用】採用するなら新卒より団塊?--中小企業で活躍する大企業OBが急増、年収1400万円の顧問も
スレリンク(bizplus板)

159:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/24 07:57:05
恋愛経験は前科と同じである。
中絶や離婚歴は服役、彼氏は逮捕歴、まあ殆どが前科者なので結婚する必要もないが。

160:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/28 01:09:19
学習塾倒産、5年で最多
  昨年31件 民間まとめ
  負債総額は33億円   22. 3.12 日経流通新聞

 「08年以降の景気低迷と少子化による競争激化で、
  集客力の乏しい小規模事業者の不振が浮き彫りになった。」

161:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/28 20:18:03
統合後の姿 描けず  高島屋・阪急阪神破談
                      読売新聞 22. 3.26

 また、中川秀宣弁護士は、「人口減少で内需型産業は上位2社に
入れない企業の生き残りが難しくなっている。乗り遅れまいと統合を
計画するが、それだけでは社内や株主などの反対を乗り越えられない」
と統合の難しさを指摘する。

162:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/29 22:08:41
読売新聞 22. 3.26

海外インフラ「日本に任せて」
 「3700兆円市場」狙い 官民一丸

 人口減で内需が先細る中でアジアを中心に外需を取り込むことは
日本経済にとって重要だが、政府がインフラ輸出を新成長戦略の
中核に位置づけられるかどうか課題は山積している。

163:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/30 11:48:10
>>152
空港のカウンター勤務のJAL社員発見!

美女に囲まれて仕事してるだけでもうらやましい!


164:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/30 23:08:19
日経産業新聞 22. 3.26

石油元売り、精製能力縮小  昭和シェル社長に聞く

 「元売り各社の石油精製事業は在庫評価益を除けば実質赤字だ。
私の計算では2009年1~12月で各社合わせて2000億円の
赤字という状況だ。少子高齢化や低炭素社会への移行といった
構造的な需要減の影響が大きい。

165:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/01 13:39:57
22. 4.10 日本経済新聞

人こと タカラトミー 富山社長

 玩具に日本発のアイデアを

  ▽…「これまでの延長線上に玩具業界の未来はない」。
 タカラトミーの富山幹太郎社長は9日、語調を強め、持論を展開した。
 少子化に不況が重なり、業界を巡る状況は依然厳しい。

166:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/11 02:53:44
日経MJ 2010年4月28日(水曜日)

 外食の大量閉鎖時代  居抜きで勝ち抜け

 少子化や景気低迷の影響をまともに受け、この10年で
4兆円以上の売上高が消えた外食業界。大手でも大量の
店舗閉鎖に追い込まれるところが出る一方で、その跡地
に入る「居抜き」出店が活発になっている。(中略)
大量閉鎖時代のあだ花か、それとも今後の新たな成長ビジネスか。
その現場に迫った。


167:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/11 03:07:33
手製弁当持参の独身男性が増加中。
メンズランチボックスが売れるとは世の中変わった。

168:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/11 04:48:32
「分析では20代男性は年収300万円を境に結婚意欲が違う。
彼らが家族形成できないと、もう出生率は回復しない。
非正規のまま家族形成できるようにするには基本的に共働きしかない」と考える。
URLリンク(news.goo.ne.jp)

169:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/11 04:56:19
サイレントテロ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
現在の社会状況、または自らの置かれた社会的状況に対して悲観的観測を抱き
ながら、それを「現実」として受け入れようとするときに起こる人々の行動
(ある意味で反動)。
その「悲観的状況こそが「現実」なのだ」と諦観する、一種の「絶対観」的な
「現実肯定」に基づいて、「スロー消費」「非婚・晩婚化」「少子化」「NEET
」「ひきこもり」「自殺」などのように、さまざまな社会活動―消費行動や
人間関係、ひいては自らの生存そのものを消極化、縮小、または消滅させてい
くこと。

これらの消極的かつ間接的な暴力によって、意図するとせざるとにかかわらず
、「見えない社会の空洞化」が引き起こされる。現在の社会に対する消極的抵
抗、あるいは沈黙の異議申し立てであるといえる。

170:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/11 22:06:07
日経流通新聞 22. 4.28

フーヅ Who
味の素スポーツ ニュートリション部 安井 治敏さん
二日酔い対策商品 全面刷新  缶飲料を追加、女性開拓

 少子高齢化で調味料などは今後大きな拡大が見込めないなか、
ノ・ミカタの売り上げ拡大は「次の成長に向けての勢いをつけられた」
と話す。



171:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/12 12:34:49
少子化で満員電車がなくなると言うやつがいる。
客が減れば本数減らすとはならないらしい。
地方の鉄道はどうなるの。


172:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/12 12:36:49
だから少子化万歳のやつらは 
基本的に他国の工作員だよ
そうか、障害者か

173:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/12 15:35:53
地方は車があれば十分じゃん。鉄道なんて、足のない老人の乗り物だよ。
同じ関東でも、栃木や群馬では、一家に3台か4台(家族全員、マイカー所持)
あるのも珍しくないぞ。地方では、元々電車なんてあてにはしていない。
出張とか、帰省、旅行くらいだろ。

174:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/12 18:01:45
そのうち新幹線も無くなるのかリニアなんかいらないって
まーそれもいいでしょ

175:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/12 21:38:40
日本経済新聞 2010年(平成22年)5月7日

大機小機  国家の破綻と政治の信頼

 収入を上回る国債を発行していることに、誰もが漠然とした不安を感じている。
デフレ経済が20年近くも続き、この先も少子高齢化でマーケットも生産年齢人口も
どんどん減っていく。これでは「1400兆円の個人金融資産があるから大丈夫」
といった楽観論はなかなか出てこない。


176:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/13 09:44:36
日本人の高学歴化を抑える。そうすれば、結婚・出産可能期間が長くなり
少子化の改善につながる。

177:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/13 22:11:55
日経流通新聞  22. 2.22

バイヤー調査 ヒット分析
 男性用ヘアスタイリング剤

 調査会社の富士経済(東京・中央)によると2009年の
「メンズコスメティックス」の市場規模は前年比1%減の
1027億円の見込み。少子化で今後の伸びは期待しにくいのが
実情だ。

178:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/14 22:46:56
朝 日 新 聞  22. 3.19

 新車販売台数4.9%減
  10年度見通し 33年ぶり低水準

 …同日、記者会見した自工会の青木哲会長(ホンダ会長)は
 「日本市場は一時に比べて小さくなっているが、世界3位
 の大きな市場。お客に最も適合した製品を投入していく
 ことに変わりない」と話した。
  だが、業界内では「人口減が進む中、日本市場が成長する
 のは難しく、新興国を中心とする海外に活路を見いださない
 といけない」(益子修・三菱自動車社長)との声が一般的だ。

179:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/14 22:49:15
最近の若いもんはヤンキーも含めて軽自動車かスクーターだからな。
都市部ではそれすらもない。

180:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/15 04:13:08
日刊工業新聞 22. 3.19

 4輪需要464万9600台
  来年度4.9%減 ピーク時の6割弱  自工会見通し

  …一方、10年度の2輪車国内需要は同6.6%減の
  38万4000台。5年連続で減少し、ピークだった
  81年度の約1割の規模になる。若年層の減少などが
  響き、需要回復が見込めない状況が続く。

181:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/15 09:36:42
>>131
20代の頃は、結婚も目標の一つだったけどね。
美少女と出会って、恋愛して結ばれる夢をみてたが…

現実は厳しすぎて、何回涙をのんだことか。

結局、30過ぎると疲れはてて、恋愛や結婚はどうでも
よくなるんだよな。

街に出れば制服着た可愛い女子中高生がいるのに、
仲良くなるのは難しすぎる。
まして、彼女にするには、さらに困難だ。
モテる男でもなけりゃ、結婚なんて無理だろう。

182:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/15 10:29:30

フランスの人口6500万人、日本の人口1億3000万人

日本の人口密度フランスの9倍

食糧自給率わずか40% (フランスは130%)

こんな人ばかりウヨウヨいる狭い国でこれ以上人口増やしてどおすんだ?
今、日本の一人当たりの国民所得、つまり生活水準は、な何と世界で19位。
このまま人を増やせば経済よくなるなんて馬鹿な政策続けていると
30位40位の人ばかり多い貧困国家に転落するぞ。
いい加減人を増やせば経済よくなるなんて間違った考え捨てろよ。

今すべきは強力な財政出動、ただのばら撒きではない国家的計画的な公共工事をして、
雇用を創出して、物資を調達し、経済を活性化させることだろ。


183:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/15 11:17:30
有能な若者の給料は上がってるだろ。
その代わり馬鹿は就職もできないかもしれないが、
昔(2-30年前)に比べればずっとフェアな良い社会だ。

184:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/15 13:40:26
>>183
長期的な視点がない日本人にありがちな発想だね
そんなんだから戦争負けるんだ

185:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/15 14:05:21
>>181
なんで30過ぎて中高生に目がいってるんだよ(笑)

>>183
現実を知らないおぼっちゃんだね。鳩山首相とどっこい。

186:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/16 08:19:36
>>185
女が一番魅力的なのは10代だし、
妊娠出産に適している年齢も16~19歳といわれてるから
男としては普通だろう。

187:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/16 22:18:56
東 京 新 聞  22. 3.19

社説 公示地価下落  メリットを生かすには

  昨年の新設住宅着工戸数は前年比三十万戸以上減の
 七十八万八千戸と、四十五年前の水準となった。
 不況による一過性の現象ではなく人口減少や賃金低下、
 低所得者層の拡大など構造的要因があるのではないか。

188:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/17 23:06:57
東京新聞朝10.3.19

MS&ADインシュアランスグループHD 江頭敏明新社長に聞く

ー統合の狙いは。
「自動車が売れない状況になっていることや少子高齢化の進行で、
国内の損保市場は今後、縮小していく。その中で優位を得るには
統合しかない。」

189:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/18 00:48:11
経済産業省が6月初めにまとめる「産業構造ビジョン」の骨子案が17日、
明らかになった。
少子高齢化などで内需拡大には限界があると「日本経済の行き詰まり」を指摘

190:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/18 22:58:00
2010年(平成22年)5月12日(水曜日)  日本経済新聞

ユニクロ、世界で出店加速

 独など、新規の9割海外に  新卒の半数、外国人採用

 ファーストリテイリングは主力のカジュアル衣料品店「ユニクロ」の出店を
世界規模で加速する。海外は既存の7カ国に加えドイツやスペインなどにも進出。
現在の年約130店の世界の出店数を大幅に増やし、3年後にも新規の9割を海外とする計画だ。
人材面でも来春から新卒社員を大量採用し、半分は外国人を予定する。
好調な国内事業も少子高齢化で大きな伸びは期待できないため、
ユニクロを世界ブランドに育て国際競争力を高める。

191:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/18 23:27:28
>>190

シナ製の安物を世界中に売るだけのシナ製品販売の傀儡に過ぎない。日本の内需に
何の効果もないだろうに・・・外人に給料を払っても日本人の腹は満たされない。
日本から消えても困らない企業に過ぎない。シナ製品販売の代わりは幾らでも出現
するだけ・・・


192:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/18 23:30:13

日本コカコーラは外資系企業だがに日本国内に膨大な雇用を創出している。内需には

国内の雇用を拡大できる企業こそ必要なのですが・・・・・

193:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/18 23:36:47
>>1

全世界の自動車生産の3分の1の2000万台以上を内外で生産する日本の国民が
総世帯の4分の1が自動車の所有を経済的理由で諦めるという100年後の笑い話
見たいな世界が現実になっている事をすべてが物語る。

自国の生産よりも海外生産が多ければ日本の雇用やGDPが海外に移転したのと
同じで日本の国民にはマイナスになる。

内需縮小や雇用縮小は経済政策の間違いから起こっている。海外生産や富を海
外にくれてやる政策は自滅行為だ。一部の金融資産家が儲けても日本は縮小して
しまう。シナの属国経済下になるかもしれない。
不況の庶民には円安・インフレ・高金利の方向へ転換が必要ですね。


194:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/18 23:44:12
>>193
円安、インフレになると290円弁当や
安い牛丼が食えなくなるので勘弁してくれや

195:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/19 08:38:37
>>194
デフレのままだと、巡り巡っておまいの給与も削られることになるぞ。
ま、すでに大富豪で100億円くらい持っているなら別だがな。

196:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/19 21:32:14
毎 日 新 聞  22. 5.12

仏、独に遅れ
内需限界 海外に活路

 欧米や新興国での高速鉄道や原子力発電など大型インフラ事業で、
鳩山政権が日本の鉄道会社やメーカーの受注を強力に後押しし出したのは、
デフレや人口減少で内需拡大の余地が乏しい中、
経済成長を図るには海外インフラ事業の取り込みが欠かせないためだ。 

197:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/20 22:34:17
日 経 流 通 新 聞   22. 5.12

エポック社「シルバニアファミリー」
海外市場開拓「急がば回れ」

 少子化の進行とともに縮小の一途をたどる日本の玩具市場。
メーカー各社の海外開拓の試みも、ほとんどは軌道に乗っていない。
その中で着実に実績を上げているのが中堅メーカー、
エポック社(東京・台東)の動物人形「シルバニアファミリー」だ。 

198:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/20 22:44:05
DQNに限って子沢山。ろくに躾けもしないだろう。
子供手当目当てで増やされた他人の子供がどんなに悪い遺伝子を持っているかも分からない。
将来、税金で増やされた他人の子供に冷たい出刃包丁腹に突っ込まれ有り金奪われないとも限らない。
強姦、強盗殺人、引ったくり、万引き、犯罪の増加は間違いない。

繁殖したDQNの子供は校庭に集めておいて全員銃殺って訳には行かないから、
その後何十年間も社会を苦しませるだろう。


199:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/21 08:57:02
よほどのことがない限り、子供は親以上に賢くはならないからな。

200:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/21 21:27:35
日本経済新聞 21.11.13

 大機小機  需要サイドに立った政治

 …需要と供給は経済のコインの表裏である。人口が増加し続けている若年国家であれば、
 需要サイドは自然に拡大するため、供給サイドさえ見ていれば良い。
 だが日本のように少子高齢化・人口減少社会に突入すると、
 何もしなければ需要が減少していくため、需要サイドへの景気てこ入れが求められる。

201:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/22 13:38:33
日 経 流 通 新 聞  22. 5.12

「買い物難民」を流通企業支援へ  経産省が報告書

 少子高齢化や過疎化などに伴い、地方や郊外の大規模団地では
スーパーの閉店や路線バスが廃止となり、日常生活に不可欠な機能が弱体化。
坂道や重い荷物に苦労する高齢者を中心に、食料品など日常の買い物に困る
「買い物弱者」は全国で600万人程度いると推計した。
車が運転できない「交通弱者」よりもやや広い概念だという。


202:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/22 19:13:14
人を増やせば経済良くなると思ってる奴ってバカな。

この不景気に子供増やしても就職先も見つからず、あぶれるだけ。
企業が人を雇い、給料を払い、その給料で消費をして今の状態だよ。
仮に、産まれた子が今と同じ程度に就職できて人口が二倍になったとしよう。
その半分と今の状態を比べた時、同じだろ。
やっぱりデフレで失業者が溢れ返っている。
しかし、実際にはそうは行かない。人が増えことに比例して需要が伸びる訳ではなく、
益々一部の者しか就職できなくなる。
失業者に対する生活保護や社会福祉費用が嵩む、治安が悪化し、対策費用もどんどん上がり、
経済は更に悪化する。
食糧自給率はますます低くなる。

国全体の見掛けのパイは少しは大きくなるかも知れないが、
一人ひとりの生活レベルはどんどん下がる。

その反面、人口が増えれば、企業数が変わらなければ、企業の業績は上がる。
だから、人口増えれば経済良くなる論者は、企業のお太鼓持ちだと言うことだ。


203:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/23 02:48:56
日 経 産 業 新 聞   22. 5.14

清涼飲料 価格戦は限界  古平・全清飲会長に聞く
 自販機飽和、再編の軸に

 右肩上がりで順調に伸びてきた飲料市場が転機を迎えている。
少子高齢化に加え、消費が冷え込み、2009年の清涼飲料の
国内販売市場は2年連続で減少。今年に入ってからも天候不順が
続いている。

204:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/23 03:02:35
経済力や生活水準は人口で決まるものではないですね。いままでは
低賃金労働力を農村からの供給し安価なモノをつくることで貿易黒字
を確保して全体のパイを増やし、近年も中南米の日系人に来てもらい
労働力を確保してきた。国内で工場を維持しようとすれば、現場労働
をしてくれる労働力確保がどうしてももとめられる。しかし1億総中流
であれば、現場労働者を確保するのは困難だ。

アメリカはそれを移民で賄い、移民の子弟が底上げされれば、また新移民
を充足させて低コストな労働力を確保してきた。だが日本にその図式は
あてはめられない。国情があまりにも異なる。

であればモノつくりを無理して日本に置く必要はない。いまでさえモノつくりの
中枢が外国人に依存しているのであれば、むしろ低コストの海外に移したほうが
利にかなう。

日本は1億総資本家になればいい。海外へ資本投下したぶんの株主となり、
海外生産利益の配当から所得を得るような社会に変革してもいいだろう。

205:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/23 09:12:32
さすが拝金搾取ジャップ、世界の病理!


206:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/23 10:10:25
アメリカのように小売や外食、金融、エネルギー、穀物など
日本といえば家電に自動車に

207:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/23 10:28:53
誰でも考えそうな話だけど
一人当たり個人金融資産は
アメリカに遠く及ばない。

一部の物づくりでは世界に通用したな。

208:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/23 13:02:44
【教育/ゲーム】 バンダイナムコと出版社が小学校教科書を共同制作 RPGの物語風な問題など [2010/05/22]
スレリンク(bizplus板)

ゲーム会社大手のバンダイナムコゲームス(BNG)がプロデュースした小学校の教科書が
文部科学省の検定に合格し、来春から学校現場で使われることになった。
「教育事業に進出し、子どもたちを楽しませるノウハウを生かしたい」と
老舗(しにせ)の出版社・学校図書に持ちかけ、共同制作した。
ロールプレーイングゲーム(RPG)のような物語仕立てで問題を出題するなど、異色の内容だ

209:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/23 15:45:49
これまた何脳っていうんだ?


いい加減にしろよジャップが、どうにも止められない減少!

210:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/24 09:08:05
借金の借金による借金のための借金ジャップ教育




211:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/24 22:58:47
日 経 産 業 新 聞   22. 5.14

 苦戦の白物家電、海外に力
 東芝、中国内陸部を開拓
 
  コンシューマエレ社長に聞く

 -白物家電の足元の状況は。
 「冷蔵庫や洗濯機、調理家電に限定してみると09年度はエコポイント制度の
効果があった冷蔵庫以外が前年割れした。ただ、冷蔵庫も回復というよりは
大型化で販売価格が上がったために金額が増えたという側面が強い。
少子高齢化で人口減少が進む日本市場では今後、総需要そのものが増えない」

212:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/25 21:48:43
東  京  新  聞  2010年(平成22年)5月14日(金曜日)

ノーベル経済学賞 フォーゲル教授  中国の未来予測
 30年後 GDP世界の4割  工業技術 今の日本並みに

 ー三十年後の日本はどうなるだろう。
 「日本は世界経済の2%、欧州は5%と予測する。
最大の問題は労働人口が減り、生産性が縮小することだ。
社会が高齢化すれば、若者に仕事は回らず、技術革新も遅れる」

 


213:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/26 21:15:38
21.11.13 日 本 経 済 新 聞

大塚食品と大塚ベバレジ
来年1月に合併  グループの事業効率化

 食品業界は景気低迷に伴う消費不振を背景に価格競争が激しくなっており、
コスト削減が大きな経営課題。また少子高齢化で市場が大幅に縮小するのは確実で、
大塚ホールディングスも傘下の食品会社を統合し、経営合理化を図る。

214:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/27 21:10:55
22. 5.20
日 本 経 済 新 聞

日本の競争力 急落27位

スイスIMDまとめ 中韓台下回る
高齢化や財政赤字響く

 スイスの有力ビジネススクールのIMD(経営開発国際研究所)が
19日発表した「2010年世界競争力年鑑」で、日本の総合順位は
58カ国・地域で27位となり、前年の17位から急低下した。中国、韓国、
台湾などに抜かれ、02年以来8年ぶりの低位に沈んだ。金融・経済危機で
打撃を受けたうえ、少子高齢化や財政の厳しさが評価を一段と悪化させた。

215:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/29 06:11:43
22. 3.13  日本経済新聞

攻防 海外インフラ ▽下
焦る日本、打開策手探り

 政府にも焦りの色が隠せない。2008年秋以降に世界を襲った経済危機の
影響が残る日本。少子高齢化などを背景に内需の先細りが見込まれるなか、
成長戦略を描くには新興国など新たな外需の取り込みが欠かせないからだ。

216:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/30 21:32:10
22. 3.13  日 本 経 済 新 聞

結婚式場運営各社
積極提案で高単価維持

 不安要素はやはり少子化だ。09年の国内婚姻数は約71万件(推計)と
前年比2%減るなど、緩やかな減少傾向が続く。ただ「結婚式がなくなる
ことは考えられず、特色を打ち出せば集客できる」(矢野経済研究所の
長谷川恵美上級研究員)。流行の変化や新しい婚礼スタイルに機敏に
対応し、独自のサービスを提供することが成長のカギとなりそうだ。

217:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/31 21:33:28
22. 3.15 日経流通新聞

底流を読む
サービス業の「青田買い」 拡大前提の発想脱却を

 「ネット通販や通信費の支払いに使ってもらうだけで年間20万円以上の
利用が期待できる」とJCBはみる。それでも、20代の消費意欲は強くは
ない。すぐに高い収益を手にできるとは思えない。むしろ少子化という
市場縮小に通用する成長モデルを構築しようとする狙いが読み取れる。
               (中略)
 青田買いを迫られる業種はいずれも、少子化の深刻な影響に直面して
いる。これまでは顧客層の維持が多少、手薄になっても新規顧客の獲得
をめざして攻め続けた方が優位に立てた。しかし市場が縮小に転じると
顧客の希少価値が高まり、需要を奪取するのは容易ではなくなる。
成長と拡大を前提にした発想から抜け出せないでいると顧客争奪で
後手に回るかもしれない。

218:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/31 22:00:05
心得

・とにかく競争心を持たない。負けるが勝ちでOK。
・食事…100円ショップ、安い食事で済ませる。 高級飲食店で無駄金は使わないようにする。
・衣類の無意味なブランドには興味を持たないようにする。
・同棲、結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しない。
・子供は只の消費財である。子供一人につき4千万円の出費である。今時、親になるのは正気の沙汰ではない。
・勝ち組(笑)の不幸・転落ニュースを最大かつ唯一の楽しみとすると面白い。
・他人や社会には嵌められないようにチェックはするが、競争には加わらないこと。
・女性は必要に応じて安価な風俗で済ませるようにする。
・基本思考は「所詮、人生なんて死ぬまでの時間つぶし」でOK。
・奴隷労働型企業では働かないようにする。自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけであることを知る。 
・高級品・高級車・住宅は、使いません買いません。欲しがりません。の思考でOK。
・学歴も金もいい女も思い出も、墓場までは持っていけない。
・今使っている物以上は、持ちません、買いません。の思考で特に問題はない。
・テレビ、雑誌の記事はなにか買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはバカ。
・テレビは宣伝する会社である。全て何か買わせようとたくらんでるとみなすこと。
・勝ち組(笑)の競争の誘いには乗らないこと。
・できれば金のかからない快楽を見つけること。
・できるだけまめにオナニーするようにして30後半まで頑張って性欲を封じ込めてみるのも一興。
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませるようにする。
・ひとはすべて快楽で動いている。脳内の電気信号で一生振り回されているだけである。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等々各自の好きな快楽追求で十分である。
・勝ち組(笑)だろうが負け組(笑)だろうが、結局、人生の最後に行き着くところは「死」である。結果は同じなのだ。


219:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/31 23:51:04
この動画はわかりやすかった

民主党政権で日本経済が危ない!本当の理由
URLリンク(www.nicovideo.jp)

220:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/01 21:11:27
22. 3.22  朝 日 新 聞

日本の「住」輸出
大手が海外展開
 国内不振 ブランド力全面

 背景にあるのは、少子高齢化に不況が追い打ちをかける
国内市場の低迷だ。09年の国内の新設住宅着工戸数は45年
ぶりの80万戸割れ。積水ハウスの住宅販売戸数も09年度は
ピークだった93年度(7万8275戸)の6割に満たない。

221:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/02 21:24:24
産 経 新 聞  平成22年(2010年)3月23日 火曜日

製品発売から半世紀
ラップ2強 海外に活路  中東 ロシア 韓国

 家庭用ラップの2大メーカー、旭化成とクレハが海外展開を加速して
いる。旭化成は4月に韓国で、クレハは年内にも中東とロシアで販売に
乗り出す。人口減少で国内市場の縮小が予想される一方、海外には日本
のような品質の高い製品がほとんどなく、需要拡大の余地があるためだ。

 家庭用ラップはクレハが昭和35年7月に日本初の製品を発売し、旭化成
が同年10月に続いた。現在430億円程度とみられる国内市場は、両社
合計で8割以上のシェアを持つ。両社間では旭化成が数ポイント差で首位
を維持する。ただ、今後は人口減少に加え、平成27年ごろには単身世帯数
も減少に転じるとみられ、市場縮小は避けられない見通しだ。

222:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/03 21:08:12
東  京  新  聞  2010年(平成22年)3月23日(火曜日)

来春の企業採用計画
景気後退の痛手大きく
 業績改善も なお抑制

…ただ景気が回復しても、採用数が大幅に増えるかは不透明だ。国内では
デフレ回復の道筋が見えず、少子化に伴う市場縮小懸念が付きまとう。
台頭する新興国との競争に打ち勝つためにも、スリムで筋肉質な企業体質
を維持する必要があると考える企業も多い。

223:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/03 23:29:14
採用せず企業を筋肉質にしたところで
生活保護が増えて所得税や法人税の増税に跳ね返ってくるのに

224:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/03 23:35:39
>>222
「スリムで筋肉質な企業体質を維持する必要があると考える企業も多い。」

ご冗談を。
2~3年前、団塊の退職に伴って新卒をごっそり採用していた
企業は少なくなかったが。舌の根も乾かぬうちとはこのことか。


225:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/04 20:56:31
日 本 経 済 新 聞  2010年(平成22年)3月25日(木曜日)

日本生命社長 「相互会社を維持」「再編の考えない」
 販売方法 多様に

 国内市場で圧倒的なシェアを握る日生だが、少子高齢化や外資系
保険会社の参入などで必ずしも安泰ではない。銀行での窓口販売も
全面解禁されて、販売チャネルの多様化は今後の課題だ。  

226:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/04 22:00:07
人は少なくなるし高齢化は急速。
今の少子化対策なんてあの超いびつな人口ピラミッドに対して焼け石に水。
団塊ジュニア世代は生物学的な出産リミットを越えている。
移民も将来につけを残すだけ。

政府は一刻も早く悪あがきをやめ、現状をしっかり認め
経済の衰退を是とし、国民への説明を行い、
成長前提経済から衰退前提経済へのソフトランディングを図る政策を実施すべき。

今やってるのは墜落寸前に悪あがきをして機首をあげ、
墜落時の衝撃をより強烈にするような施策ばかり。
もう浮上は無理なんだから。

でも国民は誰一人破滅的な経済の大崩壊を望んでいない。
緩慢な衰退を伴う緩やかなパラダイムシフトこそ望まれている。
衰退途上国としての認識をしっかりと国民に植え付け、緩慢な衰退に向けたロードマップを示すべき。

もう浮上は無理なんだから。
早く認めたほうが楽になる。

227:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/05 05:25:12
日 本 経 済 新 聞 (夕刊) 22. 3.26

消費者物価12ヵ月下落
デフレ長期化の懸念 需要不足30兆円規模

 政府・日銀はデフレ脱却を重要な政策課題に掲げており、経済対策や
金融緩和を打ち出している。ただ日本は少子化などで10年以上にわたって
デフレ基調が続いているだけに、慢性的な供給過剰を解消するには
「大がかりな産業再編を進める必要がある」(伊藤元重東大教授)。
政府には産業の新陳代謝につながる大胆な経済成長戦略が求められそうだ。

228:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/05 11:33:57
デフレは景気ではなく、少子化が原因だというになったら気づくのやら・・・→企業マスコミ

少子化と若い世代の過剰労働がデフレの原因なのに



229:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/05 15:10:22
取り敢えず、出生数減少おめでとうジャップ!



230:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/05 18:10:17
内需の現象は少子化が原因だと?
それも無いとは言わんが先の見えないこの時代そりゃ使わんだろ?
さらに非正規の増大だ
使いたくても使えるわけがねぇw
子供増えても貧乏人が増える明けじゃ内需はふえねぇよw

231:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/05 18:50:15
>>229
産めよ増やせよ量産計画で貧乏人ばっかり増やしても内需は増えねえよ。
おしんの時代には兄弟7,8人いるのが当たり前だったが
みんな大根飯食ってて内需が拡大するか?
内需を拡大させるには給料を上げることだよ。
給料挙げりゃあ、人数少なくても金を使うよ。

232:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/05 20:19:31
◆◆◆少子化に対する世間の考え方の変遷◆◆◆
1980年 「日本は人口が多すぎる」「世界的な人口爆発により食糧危機がやって来る」
1990年 「1.57ショック」「労働力が不足する」「外国人労働者の受け入れを」
1995年 「エンゼルプラン」「少子高齢化で医療・年金などの社会保障制度が立ち行かなくなる」
2000年 「失われた10年」「現在は就職難だが、少子化で中長期的には労働力不足」
2005年 「少子化で国内市場は伸び悩みが予想される」「国力維持のためには移民の受け入れを」
2010年 「少子化による国内市場縮小で、内需産業も海外に進出しなければもはや生き残れない」

233:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/06 08:57:14
>>231
給料上げても預貯金に回るだけだろが、タコジャップ?


234:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/06 10:56:34
>>230
>内需の現象は少子化が原因だと?
>それも無いとは言わんが先の見えないこの時代そりゃ使わんだろ?

それこそさらなる少子化が見通せるため、国内投資が減少し先の見えない時代にしているからでは。

235:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/06 20:33:35
日本経済新聞朝10.3.27

大機小機
これ以上の金融緩和は不要
 
 21世紀初頭まで続いた金融危機の克服後も、経済活動の停滞が続いている
根本的な背景には、グローバル化の進展に伴う価格競争の激化と、
少子高齢化を背景とする国内市場規模の縮小傾向といった構造変化に絡んだ
内憂外患がある。こうしたなかでは収益改善が難しいだけに、企業は
国内活動の拡大に慎重となり、すでに低水準にある金利をさらに下げても、
投資意欲を改善することは望めない。

236:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/06 20:45:56
>>234
海外投資をすればいいだろ。
貿易大国にっぽんだろ?
それが近年ではどうだ。
家電や自動車で韓国に追いあげられ、
大国中国の経済躍進に飲み込まれ。

日本の政治家が経済政策の失敗から国民の目をそらすため
「俺らのせいではないわ。
お前らがお国のためにがんがん子供を作らないからだ!
お前らががんがん子供作って日本製品を一通り子供に買わせれば
いいんじゃ!(海外製品は買うなって?)」
と国民のせい人にすり替えてるだけの気がす。

237:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/07 20:16:40
日 本 経 済 新 聞   2010年(平成22年)3月29日(月曜日)

外需頼み 景気回復は緩慢
 生産増 投資に波及も デフレ継続、出口は遠く

 企業の輸出や生産はピーク時の8割前後、経常利益は4割程度にすぎず、
設備投資や雇用も大幅には増やせない。しかも日本の市場は人口減で縮み、
鳩山政権の経済政策は企業に重い負担を強いる。希少な設備投資や雇用は
海外の成長センターに向かいがちで、国内に恩恵が及びにくい。

238:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/07 20:58:39
>家電や自動車で韓国に追いあげられ、

韓国に追い上げられたのは別に今度が初めてじゃなく、
靴・おもちゃ・繊維・鉄・造船など枚挙に暇がない。
韓国に追い上げられるころには、すでに技術が陳腐化して
捨てなきゃいけない産業になっているものが多い。

電機なんて、本当は10年前に脱却してなきゃいけない産業
だったんだよ。いわゆる白モノなんてバングラディッシュでさえ
そこそこ使えるものが作れるし、マレーシアやタイで技術開発できる
ようなものなんだから、どう考えても価格競争に巻き込まれたら
一貫の終わりの産業だ。

小泉・竹中は新自由主義者でバリバリの市場原理主義だといわれるけど
実際彼らは、派遣労働による賃下げとか為替の低め誘導とかで
本来は撤退すべき時代遅れな輸出製造業を生き残らせてしまった。










239:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/07 21:47:13
日銀デフレが全ての元凶だろうね。
少子で市場が縮む?
それなら一人当りの消費を増やせばいい。
デフレで市場が縮んでるんだよ。
デフレは物価よりも賃金の下げが大きい。
今の30代は家買えない人ばかりだよ。
給与が下がりすぎた。
日銀を何とかしないと地獄行き。

240:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/07 21:57:46
>>238
代わりの産業が日本には何もないだろ?
1億の人口を養うために何の産業が残ってるんだよ?

無計画なんだよな、結局。
輸出製造業すら生き残れなければ
日本は100年前に逆戻りだよ。
飢死が多くて人口が今の半分以下だった時代にね。
経済大国なんておこがましい。

241:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/08 10:10:01
今後は大企業が日本航空みたいにバタバタ倒産するだろう。
これはもうどうやっても避けられない。
日本という国自体が老衰していくのだ。
君らだって日本航空がつぶれるなんて思ってもなかっただろ。
今後は想像を絶する苦しい状況になる。

242:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/09 00:18:02
22. 3.29   日 経 産 業 新 聞

二輪 復活へ駆ける 上
 製販に改革の旗手 縮む国内「1/9市場」にカツ

 日本の二輪車市場が長期低迷から抜け出せない。少子高齢化に同時不況
による高額消費の急減も手伝って嗜好(しこう)性の高いバイクの需要は
急減。ピークの1981年度の9分の1の規模まで縮小し、ホンダ、ヤマ
ハ発動機など大手各社の国内事業は赤字が続く。絶望的な環境の中、それ
でもバイクを売ろうとする新勢力が台頭してきた。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch