09/09/16 21:26:04
税率を上げた国の例、または単純に先進国の最高税率の変化と成長率を引っ張ってきて相関性が十分高ければ証拠になるんじゃね?
前に薦めたんだが、よほど不都合な事でもあるらしく必死で日本のデータに固執してたけどなw
463:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/16 21:36:00
>>462
相続税との相関なんて、x(相続税率)の値として75%と、70%と、50%の3つしか使っていない。
それでもって、移動平均でy(成長率)バラツキを小さくしている。
計算すれば、大きな値がでるよ。
所得税率だって、xの値は5個
464:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/16 21:45:04
>>462
日本と外国やったら前提条件がちゃうやろが。お前はそんなこともわからんのか?小学校の理解の実験からやり直せや。
ほんで、各国を1つのデータとしてみたら、最高税率の高い国ほど発展しとんやで。
465:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/16 21:47:01
>>463
せやから、乱数で出してこい。
出せんかったくせに何をゆーとんねん?
466:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/16 21:48:35
>>453,454
年次と税率の相関係数を取ったら-0.96もある。
ほぼ直線だ。
年次とお前のいう基調の相関係数は-0.9だ。
こちらも直線に近い。
特に、基調は移動平均だから、直線に近づくね。
税率と基調を比較すれば、高い相関係数になるな。
どちらも年に対してほぼ直線になるという偶然だね。
参考に、年と単年度の成長率の相関は、-0.41
結局は、税率をほぼ直線で下げているのに対し、
成長率を移動平均で平均化して直線にしたことが、
相関係数が高くなった理由だね。
467:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 00:36:42
>>466
お前は何回ループしとんねん?頭悪すぎやろ。
独立変数との相関が0.96の従属変数と0.9の従属変数の相関は0.989にはならんのやで。
少しは学習せーや。
ちなみに、どっちも直線では下がっとらんで。ぴったり一致する階段状や。そうやなかったら0.989にはならんがな。
468:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 00:55:30
>>466
お前が理解できないからだよ。
お前は0.989を主張することしかしていない。
理屈ではなにも反論、説明していない。
466で示すとおり、どちらもほぼ直線(多少の階段はあっても)で下がっている。
で、年度との直線近似の相関はどちらも絶対値が0.9以上
ほぼ直線同士の2つの相関を出せば計算値は高くなる。
偶然で0.989になったのだよ。
469:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 00:57:29
>>467
だった
お前が理解できないからだよ。
お前は0.989を主張することしかしていない。
理屈ではなにも反論、説明していない。
466で示すとおり、どちらもほぼ直線(多少の階段はあっても)で下がっている。
で、年度との直線近似の相関はどちらも絶対値が0.9以上
ほぼ直線同士の2つの相関を出せば計算値は高くなる。
偶然で0.989になったのだよ。
470:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 01:02:09
>>467
お前こそ0.989を主張するだけのループだな。
466に対して、反論したけりゃ、466の説明がまちがっているということを
理論的に説明する必要がある。0.989を主張しても反論にはならない。
471:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 01:08:27
>>468
理解でけてへんのはお前やで。
従属変数YZ間の相関は、独立変数XとYとの相関よりも、XZ間の相関よりも小さなるんや。
誤差が累積するからやな。
お前は、こんなことが理解でけてへんわけや。
要するに、単なるアホ。
472:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 01:10:01
>>469
頭冷やしてから↑を見て考え直してみ。
473:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 01:11:09
>>470
何回も説明したったやろが。
学習能力のないやっちゃ。
474:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 01:23:12
>>473
466の主張は、今回が初めて、
お前はコレに対して、反論や説明はしていない。
>>471
>従属変数YZ間の相関は、独立変数XとYとの相関よりも、XZ間の相関よりも小さなるんや。
>誤差が累積するからやな。
根拠は?
プラス方向とマイナス方向にずれれば、誤差は増大するけど、
どちらもプラスにずれれば、誤差は小さくなる。
誤差が相殺される場合もあるね。
誤差を減らすいい実例がある。
BMWという自動車メーカーがある。
ここの会社のエンジンは滑らかにまわるということで定評がある。
ピストン部品を重さで基準値±10gを合格品として
プラス側(基準~基準+10g)とマイナス側(基準~基準-10g)に分類して、
同じエンジンについては、プラス側のみ、あるいはマイナス側のみを選別して組み立てる。
そうすることにより、ピストン間のバラツキがなくなる。
ピストンのバラツキなくなればエンジンは滑らかに回る。
もちろん誤差を±5gにしても同じだけど、歩留まりが落ちる。
475:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 01:31:17
少数の金持ちを作っても内需は拡大しないから累進税強化で分配率を是正するのが
良いと思うよ。
金持ちや欲の皮の突っ張った連中は、重税だと言いつつも欲があるから放って置いても
金を稼ぐ。
ついでに海外に出さないように昔のような読み書きに専門の英語教育がグッドだな。
476:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 01:36:27
>>474
466の主張は、今回が初めてとちゃうで。似たようなこと何回もゆーとるがな。お前の頭がループしとるだけや。
何回も説明したったやろが。アホ
お前は誤差分布ってわかるか?
統計上の誤差が掛け算で消えることはないねんで。頭冷やして考えてみ。
477:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 01:38:27
>>475
別に海外に出て行っもかまわんのやで。
誰が困んの?
478:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 06:35:45
>>477
あれ?金儲けできるのは社会からの恩恵があるからで、それには隣の人が物を買ったりする行為まで含んでるんじゃなかったっけ?それゆえの再分配でしょ?
(無人島行けって連呼してよなw)
つまり、関西理論じゃ誰が出て行っても少しずつは困るはずなんだし、普通に考えりゃ儲からないから出て行く以上私財は国外の投資先に振り分けられるんでもっと困る。
479:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 07:26:43
いま過剰な貿易黒字だし金持ちはすこしぐらい出て行ってもかまわん
480:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 08:13:50
>>476
>何回も説明したったやろが。アホ
お前は、0.989を主張するだけ。
そんなもの説明じゃないで。
理屈に対して理屈で説明せいや。
481:ほかろん
09/09/17 08:17:14
理屈なんてあんのか?
482:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 08:38:24
>>481
税率を上げたら、成長するという根拠は?
理屈なしでどう説明するのかね。
483:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 09:42:04
>>482
政府支出の乗数って1ちょっとじゃなかった?
昔は2を越えてたから、増税による公共投資が直接的な購買力の低下を上回って居たんだろうけど。
時代によっても公共事業などの乗数が変わっているから、気をつけた方がいいと思う。
インフラが整備されてない頃とは、全く違うからね。
新しく幹線道路作る波及効果と歩道を整備する波及効果を、額面が同じだから等しいと考えちゃいかんのよ。
484:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 13:47:39
>>483
乗数の定義は微分係数 d(GDP)/d(政府支出) なわけだけど
他の変数(税収あるいは税率、金利)を固定するのか、フロートにするのか
によって全く値が違ってくる。
定義もいろいろあり得るし、さらに、データから推計される乗数の値は
モデルにもよる。
ここ15年は財政出動後に金融引き締めや増税が行われることが多かったから
その影響をモデルでどう除いているか、をよく検討するべき。
「乗数が変わっている」などという論文は、たいてい、公共投資削減論を
サポートするための先に結論ありきの話で、あやしいと思った方がいい。
485:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 15:56:16
「公共事業の乗数は、近年低下してきている」という認識は一般的だと思うけどね。
まぁ一々難癖つけるような内容だとは思わん。
分配の方法によっても、財出がGDPへ及ぼす影響は変わってくるだろ。
したがって、昔の公共工事のように効率的な財政出動が無ければ、効率も悪くなってるってだけの話。
486:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 18:24:59
セーフティーネットも馬鹿にならんほど税金かかるよ
格差が広がれば広がるほど生活保護増えてセーフティーネットにかかる税金も増えるよ
487:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 18:43:51
>>479
じゃあ、累進強化も要らないし、日本で食えない貧乏人も中華でこき使われりゃあ良いw
488:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 19:14:54
日本は働く貧困層の問題深刻 OECDが指摘
2009年9月16日(水)18:51
【パリ共同】経済協力開発機構(OECD)は16日、09年の雇用
見通しを発表、日本では貧困層に占めるワーキングプア(働く貧困層)の
割合が80%を超え、OECD加盟国の平均63%を大きく上回っていると
問題の深刻さを指摘した。日本では就労者が少なくとも1人いる家庭の
約11%が貧困に陥っており、トルコやメキシコ、ポーランド、米国に
次いで5番目に高かった。加盟国の平均は7%。
489:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 20:24:21
>>478
出て行きたいやつが出て行っても、社会はなくなったりせーへんで。代わりはなんぼでもおる。
お前がおるかおらんかで社会が変化する思うんやったら、無人島行って社会作ってこい。
ほんで、出て行く連中の私財なんか持ち出したところで誰が困るねん?
日本に金が足らんとでも思とんかいな。新聞ぐらい読めよ。
アホ
490:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 20:29:27
>>480
ほんまに理解でけへんのか?
よーそれで統計についてほざいとったな。呆れ
誤差の累積について考えてみ。
年次が媒介変数やったら、税率と成長率の直接の相関はそれぞれの年次との相関よりも小さなるねんで。
頭冷やせって。
いくらなんでもアホすぎる。
491:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 20:32:14
>>481
お前はアホやから話しに入るな。
ものの見事に論破されて逃げて行っとったがな。
492:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 20:33:28
>>482
データ
493:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 20:36:16
>>490
どれも0.9以上だから、0.91だろうが0.98だろうが、誤差の範囲内。
小さくなるか、大きくなるかは単なる偶然。
494:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 20:36:41
>>483
乗数効果なんか累進強化したら上がるで。
495:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 20:38:11
>>492
税率を上げて成長したというデータはない。
それにデータは理屈ではない。
単なる数字。
496:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 20:38:14
>>484
乗数よりも、累進強化やな。
497:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 20:39:44
>>485
「公共事業の乗数は、近年低下してきている」んは事実やで。
累進緩和が原因やな。
498:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 20:40:50
>>487
累進強化せな日本が衰退するがな。
499:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 20:41:32
>>497
公共事業なんて、もはや不要。
おれは、公共事業反対派なんでね。
500:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 20:45:31
>>498
もう衰退しているよ。
大陸の国は、技術力は、劣るけど、
人件費がはるかに安い。
技術力の日本からの工場進出で、どんどん上がっている。
いずれ差はほとんどなくなる。
あとは人件費の差で、もう勝てないよ。
501:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 20:55:24
>>489
>社会はなくなったりしない
そちらの論理でもこっちの論理でも確実に衰退するよ。それでいいなら、ここでグダグダ言ってるのは何の為だと言うのさ。
結局、累進強化で有る必然性って金持ちへの逆恨みしか残ってないじゃん。
502:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 21:20:09
>>493
アホや。
20以上のデータに偶然はないんやで。
10円玉投げて20回連続で表を出してみ。
503:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 21:27:53
>>495
火力を強めていって、沸騰するまでの時間が短なったら、火力が湯の沸く時間に関係あることがわかるわな。
統計は理屈やで。
504:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 21:30:06
>>499
これからは公共事業の時代やで。
その前に累進強化やけどな。
お前の願望なんかどないでもええ。
505:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 21:30:58
>>500
もう衰退しとるんは累進緩和が原因やで。
506:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 21:31:51
>>501
累進強化で日本は発展するねんで。
507:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 21:49:12
>>502
1974以降で、年度と税率の相関係数が0.9以上(直線からほとんどはずれない)
になったのは偶然だろ。
この偶然がなきゃ、税率と成長率の相関は高くならなかった。
>>504
おまえはゼネコンか。
税金使った公共事業なんて、利権の塊。
508:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 22:41:28
>>502>>503
沖田君は労咳なんだが、今度血を吐いたら放っとこうか。
だって、血を吐くたびに色々手当てしたんだがますます悪くなるんだもの。
っと放っておいて死んじゃうとかw
景気が悪くなったときの手当てに減税は常識的な判断でしょ。(根治治療で無いのは明白だけど、だからって血を吐いてる病人に冷水摩擦でもやらせますか?)
509:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 22:47:41
>>503
税率が火力で、成長率が温度になる根拠は?
火力は税率以外の可能性があるよね。
510:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 23:49:30
>>507
1974以降で、年度と税率の相関係数が0.9以上になったとしたら、それは偶然やない。
ほんでな、誤差の大小で因果関係は判別するんやで。誤差は累積する。駄々をこねてもアカンで。まずは、お前が自分のアホを自覚することや。
お前は、自分の損得でしか判断できんのか?情けないやっちゃ。
現状では、公共事業は大事やで。もっと大事なんは、累進強化と一律給付や。
511:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 23:54:41
>>508
「>>502>>503」っちゅーアンカーに何の意味があんねん?
お前には、脈絡っちゅー概念がないんか?
景気が悪くなったときの手当てに常識的な判断は、まず公共事業。
減税でも累進強化を伴わん減税に意味はないわな。外国なんかは給付付き減税とかしとるしな。
512:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 23:56:11
>>509
起こり得ない確率で起きたものには因果関係がある。
サイコロ話
513:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 23:59:20
あれかい
氷の上にヤカンを置いて、そのヤカンが沸騰する確立。
0%ではない。
514:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 00:05:04
>>511
そこで公共事業費の推移。
成長率との関連性がないのは一目瞭然。
>>512
因果関係が有ると思って調査する値打ちが有る。迄が正しい。
本当にそうかどうかは統計だけでは言えない。
515:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 00:07:58
>>512
そこで治療と病気の関係ですよ。(>>508)
病気にかかった人は高い確率で治療を受けに病院に行く。
病院に行くから病気に罹るわけじゃないのだが、それでも高い相関性を示す。
516:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 00:21:45
>>513
0%
ヤカンは沸騰せんで。
517:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 00:26:26
>>514
公共事業費は年度ごとに変わる。しかも、経済状態の悪いときに増やす。関連性の有無は一目ではわからんで。
因果関係が有るかどうかが、統計だけでわかるんやで。
独立変数
518:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 00:27:18
>>516
おれもしない!って言ったら
教授に怒られた
教科書くらい読んできてくれよ^^。って。
出来の悪い生徒だったもんで。
519:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 00:27:31
>>515
独立変数
何回ループしとんねん?
520:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 00:29:38
起こりえない確率で起きる事に必然性があるなら、世界の先進国で同様の自体が発生してて同様の相関性を示すはず。
それを提示できないんだからイカサマに決まってるw
昔の丁半賭博の胴元では何の細工も無いダイスを放るだけで狙った目を出せる化け物を飼ってたとか。
彼が連続で6の目を出したからって別にダイスに6しか書いてない訳じゃない。
521:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 00:31:50
>>518
どないしたらヤカンが沸騰すんねん?
沸騰以前にヤカンを作ってる金属が溶けへんやろが。
522:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 00:38:31
>>520
アホや。
まず、必然性と普遍性の区別をつけてこい。
鯖を食って確実にジンマシンの出るやつがおったら、それは偶然やない。他人がどうあろうとやな。
無作為に転がして6の目が連続10回出たら、不良品のサイコロ。
523:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 00:39:03
>>521
おお!
そういう意味だったのか^^。
だから言ったろ?
出来の悪い生徒だって^^。
524:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 00:41:07
>>521
簡単じゃん。気圧が目一杯下がったとかでしょ。
>>517
景気次第なのは減税も同じ。
何しろ成長率の基調は10年前からの平均で見ても右肩下がりだからな。
血を吐く患者を放っておけば今回みたいに首を挿げ替えられるのは明白だから、対症療法でも打つしかない。
525:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 00:45:55
ああ、「ヤカンが沸騰」かw
関西うまいw
後、中の液体が水の保障も無かったな。
526:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 07:28:26
ハイエクじゃないけど、あまり政府が民間に関わるのはよくないんだよ
でもそれじゃあ貧富の差とか雇用とか不況とかの問題がおきちゃう
だから税金の取り方で解決しましょうってのが
527:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 08:04:13
日本の公共事業の増加率とGDP増加率の相関係数を計算してみたこと
あるけど一応正の相関はあるんだよね。有効需要の原理どおり。
だからこの時期でもあえて公共事業はするべき。分野は絞るべきだろうが。
理論的に言えば、不況時には減税より財政出動のほうが有効。
528:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 08:42:21
>>510
>1974以降で、年度と税率の相関係数が0.9以上になったとしたら、それは偶然やない。
税率は、意図的に決めることができる。
成長率にあわせて、下げたということだね。
>>525
「ヤカンが沸騰」
こういうのをヒネクレというだけどね。
529:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 09:26:58
累進強化すれば乗数が上がるって、どういう理屈なんだろう?
インフラが整備されていない場所に幹線道路を引けば、経済波及効果は高い。
だけど今の日本にはもうフロンティアなんてほとんど残されていない。
昭和40~50年代と平成20年代を比べるのは、あまりにも条件が違うと思うけどね。
条件を一定にして分析するって言ってるけど、都合の悪いことを棚上げしてるだけでは?
530:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 13:47:08
>>529
乗数理論は支出したお金が何回転するかであって
作られたものがどんな便益を生むか、新たな支出を生むかではありません
累進強化するとマクロでの消費性向が高まるとされているので効果が高まります
乗数理論は消費性向だけが問題になります
一方、マスコミなどで垂れ流されるいわゆる経済効果、波及効果は決まりなど無く
前提となる数値、条件でいかような結論にも結べるものです
531:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 14:36:41
波及効果と乗数を混同してたようだ。
デフレの場合新規投資より債務返済に回るから、乗数はかなり低くなるってことだな。
ついでに聞くけど、デフレで財政無効ってのは、そのことを指すの?
532:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 14:51:37
強者(大企業経営者・役員・お金持ちなど)を優遇しても、お金が強者の間だけに滞るだけで
市場が縮小均衡点を目指して縮小し続けるだけです。
お金は人体たとえれば血液と一緒。毛細血管にまで血液が流れなければ、その部分は壊死て行くだけ。
そうなるとだんだん身動きが取れなくなり、やがて内臓や脳に必要な血液が流れなくなって死に至る。
底辺の底上げや不安払拭する政策は、底辺の消費性向の高さと貯蓄額の低下によるお金の流通速度と
量を増やすことになり結果として好景気となる。
不安が和らげはそれに伴う自殺や犯罪もする理由が無くなる。社会の安定や治安が改善すると思われる。
「衣食足りて礼節を得る」ということわざの通り、底辺に落ちた人を「自助努力が足りない」だの「自己責任」と責めても解決しないどころか、状況を余計悪化させるだけだよ。
それを構造改革の名の下に橋本ポマード総理から小泉改革、無為無策な福田、安部、麻生元総理が引きずってきただけ。
ニュージーランドでの構造改革(小さな政府)が失敗して、大きなツケを払って郵便や鉄道の再国営化などを行っているところだ。
533:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 15:12:39
小泉首相はニュージーランドで構造改革の手法を伝授されたそうだ。
なんでも、「国民が理解する前に、すべてを終了させることが重要」と言われたらしい。
日本は何とか踏みとどまったのかな。。
534:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 16:05:13
ロックフェラーから取れない中級上いたぶり輩も、減税路線で無駄公共投資の役僚輩も、
500兆/1,300兆となってしまったバランスシートを平衡化することすらできない。
535:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 17:01:18
>>531
基本的にデフレで財出無効という話は与太話以外はありませんよ
ケインズが(デフレのような状況下で存在しうる)流動性の罠を示し
財出しろと言い出したことがもともとですから
デフレ関係ない財出無効論なら中立命題、クラウディングアウト、MFモデルなどいろいろありますけどね
536:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 17:27:10
>>533
手遅れだw
537:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 18:40:27
>>533
借金が500兆ぐらい増えて、若者の2人に1人は非正規雇用
全労働者でも3人に1人は非正規雇用になった
もう手遅れといっていい
ハイパーインフレにして借金を返しきるか、徳政令出すか、
累進課税と緊縮財政で堅実に返していくか
なんにせよ非正規雇用の割合の異様な増加で、税収は減るわ生活保護は増えるわw
538:名無しさん@3周年
09/09/18 18:50:46
累進課税じゃ税収は対して増えない。
北欧並に低所得者への課税を強化しないと、十分な税収は増えない。
そうなると、低所得でも30%の税金がかかってくる。
消費税も25%になる。
それで財源が確保できる。
539:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 19:51:16
累進課税だと低所得者の消費が増えて景気がよくなるから税収が増える
また高額所得者の貯蓄からお金が出て行きお金が流れるため景気がよくなり税収が増える
540:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 20:38:28
低所得者の所得=消費なら、高額所得者からそれを奪ってるだけのゼロサムである以上、
新規の技術開発に廻る投資が減る>いずれ衰退。
541:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 20:53:26
消費が増えるということは需要が増えるということ
物が売れることによって低所得者のお金は企業に流れる
542:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 21:13:42
>>538
高所得者・大資本家は、低所得者・小資本家に比べて消費性向が低く、貯蓄性向が高いのだから、
消費税には逆進性があり、低所得者ほど不利な税制である。
消費税は継続的なデフレ要因で、金回りが悪くなり、景気が悪くなる。
担税力も考慮する必要がある。
例えば、毎年1%の資産課税をするとして、
資産が100万円の人は、毎年1万円
資産が1000万円の人は、毎年10万円
資産が1億円の人は、毎年100万円を課税すればよい。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
スレリンク(market板)
543:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 21:52:33
>>541
だが、買う物の偏りはどうよ。
低所得向け商品というのは決して利益率は良くないから、結局企業の利益は不味~。
しかも、技術面での成長も期待できないので長期的にも悪影響。
544:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 22:44:41
>>543
その状況下で日本は経済成長したんやで。
技術開発も同様や。
ってレスが付くと予想w
545:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 22:52:15
>>544
その手の商品は、いまや海外からの輸入だから
いくら売れても、成長するのは海外企業のみ。
そして、技術が成長するのは海外企業のみ。
546:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 23:26:10
単に円高だからな理由だけじゃん。
547:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 23:34:33
>>546
円高だけじゃなく、人件費の安さもあるよ。
548:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 23:36:33
>>547
円高になると人件費高くなるだろ。
何言ってんだお前w?
549:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 23:44:57
1円の円高で350億円の損失
URLリンク(moneyzine.jp)
550:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 08:26:15
>>548
円高以前に物価が全然違うだろ。
551:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 10:18:26
「『富の過剰な集中』が資本主義の崩壊を引き起こす。少数の富裕層はひたすら貯蓄に励んでお金を使わず、多数の
貧困層はもともとお金が無いため消費できない。この『消費の歯車』の停止が資本主義を崩壊させる。」
552:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 10:27:37
貧富の差が少なくなるということは、中低額所得者でも利益率の高い商品サービスを買えるようになるということ
食い物だと国産品が売れるようになるだろうしそれは農業畜産業にとっても大きな意味をもたらす
553:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 10:50:21
>>528
また駄々こねとる。
翌年から10年間の成長率の平均を正確に予想して、それに合わせて税率を決めることができると思うんか?
ほんで、そんなこと新聞に書いとったか?相変わらず、見苦しいアホや。
「ヤカンが沸騰」をヒネクレと思うんは単なる駄々っ子。
554:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 10:55:10
>>529
乗数に関係するんは累進の程度やで。
累進強化したら乗数が上がるけど、累進強化せんかったらバブルになる。
555:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 10:59:41
>>535
公共事業もやりすぎると、デフレを契機とする産業構造の変化を阻害するわな。
要するに、イノベーションの足を引っ張る。
556:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 11:05:37
>>553
正確に予測する必要はない。
税率が年度に対し、多少の階段状はあるが、ほぼ直線になったことは偶然。
そして、成長率も移動平均によりバラツキを抑えて、ほぼ直線にした。
これを重ねたから高くなった。
税率が、ほぼ直線にならない限り、成り立たない。
1974以前の税率を使うと直線にならないからな。
相関係数の計算結果が0.8なのか、0.98になるかは、単なる偶然。
557:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 11:13:36
>>553
お前は努力したもの(=高収入者)
と努力しなかったもの(=低収入者)
のどちらの味方かね。
低収入者は努力していないのだから、自己責任だろ。
558:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 11:28:42
>>538
累進課税以外に税収を増やす方法はないねんで。
納税可能額を持ってるとこに課税するしかないねん。
あるいは、税率を極端に上げて一律給付するかやな。北欧なんかはこの選択をしとるわけや。
559:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 11:38:02
>>540
ゼロサムっちゅーことは、「低所得者の所得=消費」から「高額所得者の所得=消費」が導けるんか?
意味もわからんと「ゼロサム」なんか使たらアカン。
んで、新規の技術開発に廻す投資には、各企業が売上に転嫁する経費を振り向けるんやから、金持ちの貯金は何の関係もないで。
560:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 11:40:15
>>557
高校時代に努力を重ねて、東工大→一級建築士→ゼネコン→独立→トホホ な奴を知っている。
努力=高収入 は成り立たないよ。
561:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 11:43:38
>>543
手取りが2倍になったら、毒餃子やなくて国産餃子を食うがな。毒餃子を2皿食うわけやない。
しかも、高額所得向け商品っちゅーのは決して波及効果のあるもんやない。単に、値段が高いことに価値があるようなもんやわな。せやから、技術面での成長も期待でけへんわな。
562:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 11:44:45
>>544
お前は何も理解しとらんな。
563:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 11:47:17
>>545
海外から日本に輸出してるんがどこの国の企業かは知ってるんか?
564:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 11:59:29
>>560
自分の能力も考えずに独立したんだろ。
独立した後のどう収入を得るか考えていたのか?
独立の準備不足、および、独立してからの努力が足りないんだよ。
>>563
SUMSUNG、LG、ASUSTEKなどいっぱい有る。
565:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 11:59:48
>>556
正確に予測せな0.989にはならんで。
ま、とりあえず、翌年から10年間の成長率を予想して税率を決めたっちゅーソースを提示してくれ。
成長率は直線やなくて階段状やで。誤魔化したらアカンがな。
ほんで、誤差の累積はどないしてん?あれだけ説明したったのに、アホすぎて理解でけへんのか?
1974以前は母集団がちゃうって何回ゆーたらわかるねん?駄々をこねるな。
偶然かどうかは確率で決まる。ヤカンを火にかけて沸騰するんは偶然やないで。
566:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 12:03:25
>>557
お前は敵か味方かの判断しかでけんのか?
ピンハネしたもの(=高収入者)とピンハネされたもの(=低収入者)やったらどっちかのぉ~
ピンハネ分を返還するんは自己責任やで。
567:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 12:04:48
格差の固定化を求めるのは高額所得者の甘え以外の何物でもない
568:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 12:12:13
>>564
時流てのも、有るだろうに。
努力すれば成功するなんて、単なる妄想だと思うよ。
成功した奴が努力しているのは確かだと思うけど。
なんか、やさしくない。
569:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 12:38:01
>>565
予測したわけではない、たまたま下げ方がちょぼ直線状になっただけ。
税率も成長率の年度との相関係数はいずれも0.9以上。
誤差は累積される場合と、相殺される場合がある。
重ねれば、±0.1くらい、0.8から0.99位の間に入るだろう。
お前の言う母集団が違う理由が、全く説得力のない主張だからな。
火をかけて、湯が沸騰するのは理屈はあるが、
税率で経済が成長するのは、万人が認める理屈がない。
570:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 12:58:25
>>564
自分の能力も考えずに相続する連中が相続税に文句たれる。
相続税をどう払うかも考えんと税金に文句。努力が足りひんのや。
ほんで、累進強化しても税率が100%を超えることはない。金が欲しかったら、頑張ってもっと稼いだらええだけの話や。
SUMSUNG、LG、ASUSTEKが、日本でどれだけ売れとんねん?
韓国は途上国やないで。
571:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 13:01:18
>>568
鳩山兄弟が受け取るブリジストン株の配当は努力に関係ないわな。
572:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 13:04:18
>>568
時をつかむのも努力。
伸びる産業を見極めるのも努力。
今の日本の最大の資産家は柳井。
そして、柳井が率いるユニクロは、日本経済が停滞してから、伸びた。
>>570
ASUSTEKは韓国ではないがな。
573:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 13:08:44
>>571
鳩山兄弟は直接は関係ないが、
父の威一郎が努力して、ブリヂストン創業者石橋正二郎の長女石橋安子を射止めた。
その努力は子に引き継がれて当然。
574:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 13:17:07
>>569
予測したわけではないっちゅーことは、お前は嘘を吐いてたわけやな?
税率の下げ方は直線状やなくて階段状。その結果、成長率も階段状。
統計上の誤差が累積される場合と、相殺される場合があるかどうか、もう一回考えてみ。お前はとんでもなく恥を晒しとるで。しかし、こんなこともわからんと、よくほざけるもんや。
母集団がちゃうのは先進国と途上国の違いや。高度成長期が終わったんがいつなんか調べてこい。
火をかけて、湯が沸騰するのは理屈やないで。事実や。
火にかけたら湯が沸く。しかも、火にかけるのは独立変数や。せやから因果関係が認められる。理屈なんか後付けや。
ほんで、税率で経済が成長するのは、事実や。事実こそが全てなんやで。
575:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 13:24:15
>>572
日本人全員参加のじゃんけん大会があったとするとやな。そこで優勝するんは努力か?
働いてる日本人全員がどっかの産業におるわけやが、当然、伸びる産業におるやつもおる。別に見極めてへんで。
今の日本の最大の資産家は柳井。そして、柳井はピンハネ推奨が始まってから伸びた。
他は韓国やな?
576:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 13:28:47
>>573
そんなんが努力なんか?
ほな、努力して累進強化せなあかんな。
低所得者は、高額所得者からのピンハネ返還を求める努力をすべしやな。
その努力の結果は日本人全員に行き渡って当然やな。
577:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 14:42:01
>>576
女の又への力だから、明らかに努力だなw
578:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 16:12:01
>>574
>税率で経済が成長するのは、事実や。
事実でもなく、立証もされていない。
税率も、成長率も年とともに下がる傾向であるが、税率を上げて成長したことはない。
>母集団がちゃうのは先進国と途上国の違いや。高度成長期が終わったんがいつなんか調べてこい。
高度成長は税率相関を取った範囲外の出来事だね。税率と高度成長とは関係ないね。
>>575
ジャンケンも心理戦だからね。
力めばグーが出やすいし、気が抜ければパーが出やすい。
優秀な人間は見極めるのだよ。
優秀なものは、国内都銀をやめて外資の投資銀行に移った。
柳井はピンハネなどしていないよ。
売っているものは他の店より安い。
商品力で勝負して勝ったんだよ。
579:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 16:26:25
>>550
為替高の国から見りゃ物価安に見えるの当たり前だろ。
円高が進めば進むほど日本人の人件費は高くなるんだよ。
馬鹿か?
580:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 16:36:43
>>574
税率なんて、毎年見直すわけではない。数年~で見直している。階段状になってもおかしくない。
近似するとほぼ直線の近似ができたわけだ
相関係数0.9と高いことから、グラフを書くと税率は右下がりの細い幅に収まっている。
成長率も同じでグラフを書くと右下がりの細い範囲に収まっている。
税率と成長率とを同じグラフに書けば、細い範囲にはいる、つまり相関係数が大きくなる。
もっとも多少の上下はするだろう。
581:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 16:38:07
ず~っと累進課税は不公平だって言ってる人いるけど
不公平でもそれで全体がよくなれば、ひいては高額納税者自身も恩恵をうけるんだから
負担が不公平であることは何の問題もないじゃん
582:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 16:42:13
不公平の定義も垂直的公平と水平的公平の二つがあるんだが。
583:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 16:42:43
>>581
国からの恩恵などないよ。
医療費だって、交通費だって、変わらない。
恩恵があるという証拠は?
584:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 16:48:19
とりあえずこのスレで累進課税を否定してるのは同族企業の幽霊社員ニートだから
親族への役員給与の税率を100%にすべき。
585:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 16:53:32
>>583
国からの恩恵ではなく、民間の経済成長による経済的恩恵のこと
証拠を出せと言われても即座に提示できるものはないが
586:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 17:02:57
>>584
結局は妬みだね。
その妬みの心がなくならない限り、日本は成長しないよ。
>>585
税は国に払うものだから、恩恵は、税に対する恩恵でなければならないのは当然。
したがって、国からの恩恵に限られる。
民間からの恩恵は、税に関係がない。
587:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 17:03:54
>>585
民間の経済成長は、税とは関係がない。
588:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 17:16:43
>>586
税は投資ではないと思うが
目先の恩恵ではなく、巡り巡って恩恵を受けられる
個人的にはそれがわからない者は富裕層である資格はないと思っている
>>587
金銭的余裕のある富裕層がより多く負担し、中流以下の負担を軽減すれば
消費は活性化するので景気が上向く
589:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 17:25:12
>>586
図星だったんだなw役員ニート乙w
590:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 17:49:57
>>588
将来の不透明さを考えれば、もはや富裕層にすら余裕はない。
591:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 18:39:17
>>590
貧困層と比べれば相対的に余裕はある
まあ確かに今は過酷な増税をするべき景気状況ではないのは同意
592:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 18:43:05
>>581
累進強化に反対の奴がどんな奴かというとね、
全体の国民所得が増えて、
高所得層である自分の所得2000万→2400万
中低所得層の所得400万→600万 (自分の4分の1)
となるより
全体の国民所得が減って
高所得層である自分の所得2000万→1800万
中低所得層の所得400万→300万(自分の6分の1)
となるほうが嬉しいような、心の小さい奴なんだよ。
593:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 18:49:14
>>592
累進強化で所得が増えることを前提としているが、
累進強化で所得が増える根拠がない。
いまの経済状態では増えることはない。
累進で以下のようになることはない。
>全体の国民所得が増えて、
>高所得層である自分の所得2000万→2400万
>中低所得層の所得400万→600万 (自分の4分の1)
594:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 18:52:38
>>557
努力だけで成功するわけ無いだろw
成功するには努力の他に必要な知識や健康、計画や段取を構築する力も必要。
優秀で要領が良い+努力家だけが富を握ることが出来る
例外は天才か強運でギャンブルに当たった奴か元々親が富豪だった人間だけ
595:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 19:17:29
>>594
>必要な知識や健康、計画や段取を構築する力も必要。
これも努力で身につけるものなんだが。
健康だって、普段の生活が重要。
596:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 19:19:38
累進強化しても、所得を過少申告している自営業者からは税金をとれない。
世帯収入の多い共稼ぎ夫婦からもとれない。
明確に不公平だ。
消費税の方が公平に税金を取れる。
597:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 19:23:04
世のためだろうがなんだろうが、それで誰かを泣かせてりゃ世話ねえぜ
598:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 19:23:53
過少申告が嫌なら経費の損金扱いの廃止、外形標準課税と社会保障番号制度の導入。
嫌な癖にw
599:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 19:29:25
税金とるなら、酒、たばこ、パチンコだろ。
払いたくなければ、払わないでも良いものだから。
600:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 19:45:16
それがピグー税だろ
たしかに強化すべき
あと車の税金もっと安くして、ガソリン税を値上げすべし
601:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 19:48:27
嗜好品を規制し過ぎると闇経済が活性化するだけ。
ガソリン税上げても販売価格に上乗せされるだけだから必要なし。
602:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 20:07:33
【コラム】「合成の誤謬」なぜ節約・貯蓄が不況を招くのか?(PRESIDENT)★2[09/09/11]
スレリンク(bizplus板)
603:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 20:15:31
>>593
「いまの経済状態」を単純化していえば、
カネが偏在して、モノが売れない
カネをガメてる馬鹿は、カネの使い方を知らない
という状態だ。偏在を解消してモノが売れるようになれば
景気がよくなって国民所得が増えるのは理の当然。
累進強化で所得は増える。
604:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 20:18:52
>>596
働く人の9割はサラリーマンで
さらにその9割は中小企業に勤めている。
大店法廃止でいじめられ、
この20年で3分の1に減った自営業者を
責めるアホの気がしれんわ。
605:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 21:06:23
>>601
厳罰主義で臨めばok
606:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 23:31:50
>>604
弁護士や歯医者は偽装ワープアで、いい生活してるぞ。
開業医は保険診療だからあまり偽装できんが、なぜか、2,3年毎にベンツとBMW を交互に買い替えとるなw
607:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/20 00:39:20
>>578
税率で経済が成長するのは、事実やで。立証もされとる。
税率も、成長率も年とともには下がっとらんで。税率を下げとらんときには成長率も下がっとらん。
火力と沸騰に要する時間の関係は、火力を強めていったら済む話。火力を下げる必要はない。
高度成長期が終わった時点で先進国。高度成長期がいつまでなんか調べてこい。しかし、お前は、またアホを晒したな。
日本人全員参加のじゃんけん大会で、狙って優勝できるやつはおらんで。乱数でも使たら勝敗は単なる偶然だけ。でも、確実に1人だけは優勝する。能力なんか関係なしにな。
柳井もピンハネしとるで。別に本人が売っとらんがな。製品も作っとらん。
608:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/20 00:48:06
>>580
成長率は、毎年変化するもんや。階段状になるには理由がある。結局、税率が階段状やからやな。
実際にグラフを書いたらわかるで。どっちも直線にはなってない。嘘ばっかり吐いたらアカンで。
んで、誤差の累積は理解できたんか?
609:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/20 00:53:54
>>583
社会からの受益は資産・所得の2乗に比例する。
国は社会を維持する。
結局、恩恵だらけやがな。
国の恩恵がなかったら、お金はどないすんの?国が発行しとんやで。
株式は?法人は国の法律に基づいて設立されとんやで。
ま、早よ無人島に行ってこい。
610:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/20 00:58:57
>>586
以前の日本は発展したんやで。私利私欲の守銭奴が蔓延ってから発展が止まった。
民間を維持してんのは国。嫌なら無人島へどうぞ。とりあえず、国の発行したお金は使うなよ。
611:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/20 00:59:53
>>587
民間の経済成長が税とは関係なかったら、税率100%でも成長するんか?
612:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/20 01:01:27
>>590
日本が将来の不透明さを乗り切るには、累進強化するしかない。
613:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/20 01:03:47
>>593
累進強化で所得が増える根拠はあるがな。
データが実証しとるし、論理的必然性もある。
614:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/20 01:15:20
>>594
優秀で要領が良い+努力家だけで富を握るわけやないで。
そこに偶然があるわけや。アホは、その偶然を必然と勘違いしよるけどな。
615:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/20 01:16:17
>>595
不健康でも偶然はあるねんで。
616:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/20 01:17:16
>>596
きちんと徴税したらすむ話や。
617:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/20 01:20:16
>>597
世のためやったら、誰も泣かんで。
618:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/20 01:22:24
>>599
払いたいか払いたくないかは関係なし。
納税は国民の義務。
嫌なら出て行け。
619:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/20 01:24:58
>>604
きちんと納税しましょう。
620:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/20 01:38:38
>>608
がくんと落ちたから慌てて減税、でも根治療法じゃないからそこで足踏み、また何か外から風が吹けば落ち。
で説明が付く。
621:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/20 01:44:13
>>618
矢印が払ってる税金は?
622:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/20 02:11:22
>>606
それは早く死刑にせんとアカンな。
623:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/20 02:17:37
>>620
またアホを晒しとる。
税率と、翌年から10年間の成長率の平均とが一致するんやで。
お前の説明は説明になっとらんな。時系列が逆や。
624:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/20 02:19:20
>>621
お前には、学習能力がないんか?
親展で送ったるから住所と名前書いとけ。
625:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/20 02:30:59
民主党の全国当選者のアンケート
URLリンク(mainichi.jp)
問3: 日本の核武装について、あなたの考えに近いものを一つ選んでください。
回答: 将来にわたって検討すべきでない (民主党候補の8・9割)
問4: 国会議員の世襲について、あなたの考えに近い方を選んでください。
回答: 制限すべきだ (民主党候補の8割)
問9: 郵政民営化は成功したと思いますか。
回答: 失敗 (民主党候補の9割)
問11: 小泉純一郎元首相が進めた構造改革をどう評価しますか。
回答: まったく評価しない (民主党候補の9割)
問12: 4年間の任期中に消費税の税率引き上げを決めることに賛成ですか、反対ですか。
回答: 反対 (民主党候補の8・9割)
問13: 2020年までの温室効果ガス削減目標(中期目標)を「2005年比15%減」(1990年比8%減)
とする政府の方針について、あなたの考えに近いものを一つ選んでください。
回答: もっと削減すべきだ (民主党候補の8・9割)
問16: 労働者派遣法について、製造業への派遣を禁止すべきだと考えますか。
回答: 禁止すべきだ (民主党候補の7・8割)
問17: 最低賃金を全国平均で時給1000円にすることに賛成ですか、反対ですか。
回答: 格差是正につながるので賛成だ (民主党候補の9割)
※上記のアンケートの逆回答の自民党・公明党候補は、ほとんど落選です。
全候補者アンケート 自民と民主、対立鮮明に
URLリンク(mainichi.jp)
626:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/20 07:28:39
「『自由貿易』が資本主義の崩壊を引き起こす。自由貿易による国際間の競争の激化のために生産者はコスト、ひいては人件費を削減
することになる。賃金を低く抑えれば、結局消費は鈍化する。『消費の歯車』の停止が起こり資本主義は崩壊するのである。」
627:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/20 08:57:48
>>614
そんなに資本主義が嫌いなら社会主義の国に行けよw
628:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/20 10:12:16
>>623
先に落ちたのは成長率。
1974に最初に落ちている。
税率の下げはその後。
629:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 11:23:03
>>627
まず、資本主義の意味を理解することから始めたらええ。
630:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 11:28:02
>>628
またアホがループしとる。
最初に税率を下げたんは1984年。
その間に成長率は元に戻っとる。
631:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 13:43:03
>>607
>税率も、成長率も年とともには下がっとらんで。税率を下げとらんときには成長率も下がっとらん。
それだけでは、税率を上げたときに成長率があがるという根拠にはならない。
>>630
1974年に最初にさがっている。
下のグラフを見ても明らか。
成長率が下がって、その後、税率が下がっている。
1985から1990にかけて成長率は回復しているが、税率は上がったんか?
URLリンク(www.tuins.ac.jp)
632:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 14:07:17
世界一金持ちや企業への税金が高い日本の成長率が一番低いという現実w
633:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 14:11:34
>>631が指摘している事実関係は正しい。
関西弁の主張はたぶん結果としては正しいが、論理はだめ。
税率以外に、金利とか純輸出とか、成長率に影響する因子を
抜き出してモデル化して、ちゃんと因果関係をあらわす
パラメータを推定するべき。
634:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 17:54:47
関西弁が正しいって正気か?w
全てが変化してるのに、過去の一例出して強引にこれだ!って言ってるだけじゃん
635:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 18:26:01
URLリンク(www.tuins.ac.jp)
1982(93%)から1989(65%)に掛けて税率を下げている
成長率をみると、
1984から1991にかけて、1980-1984よりも成長率が高くなっている。
累進緩和の効果で出ているね。
1998(65%)-1999(50%)
成長率を見ると
1999-2000年で一時回復している。
長期的な、低成長傾向があるなか、
累進緩和すると、成長率は一時的に回復するといえる。
636:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 18:44:23
消費の歯車を止めてはならない
方法は累進課税強化だけっだ
637:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 19:45:50
>>636
消費を拡大するには、
累進強化ではなく、減税だろ。
638:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 19:49:39
減税だけじゃあブルジョアの貯蓄金が世に流れない
639:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 19:59:19
>>637
いまだトリクルダウンをほざく奴がおったとは...
640:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 20:02:54
トリクルダウンは事実証明されてるよw
レッテルはいかんね
641:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 20:07:38
①金持ち
②中流層
③普通層
「累進課税を強化し金持ちからむしりとれ!」
と言っても①からとってくることはできない。
①は節税上手である。表向きの収入は③と同じにできる。
結局奪われるのは②である。まじめに働いている中流層が
一番損をする。これは社会公正に反する。
累進課税は今よりいっそう緩和しなくてはならない。中流を
守るために。
642:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 20:21:47
>>841
金持ちって、超高所得と平(月給)社員高所得がいるのはご存知か? 1,000万円以上上、800万円前後中上ってところでせう。
1,000万円以上は13%しかいなくて45%の可処分所得、500―1,000万円は20%ぐらいで65%の可処分所得、500万円未満は67%なのに
35%の可処分所得しかない。上下格差は7倍以上、平均格差は4.0倍と聞いたから、結局累進緩和で格差社会はつくらた。(低所得層は
200万円未満の労働収入で20%近くの人口比率いる)。
643:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 20:35:22
行儀のいい事を言ってたら、いつまで経っても景気も雇用も良くなんないんだよ。
オバマがこの半年にやらなかった新たな手をやらないと、米国と同じ道を辿るだけ。
(失業率10%、銀行倒産止まらず)
消費税や社会保険完全廃止して、すべての税制度を累進課税にして社会保険もその税でまかなう
ぐらいのむちゃをしないと日本は終わる
644:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 20:41:20
一度開いた格差は税制だけで縮められるものなんだろうか。
税制を変更すれば、それに対して富裕層(=支配者)は価格転化するのではないのか。
645:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 20:53:46
>>643
そんな無茶をしたら、日本がホントに終わってしまうよ。
646:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 21:50:34
平均消費性向の低い富裕層に減税しても消費が増えるわけない
減税して消費が増えるのは平均消費性向の高い貧困層のみ
647:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 22:11:10
金持ちの平均消費性向=自分の金で買えるだけ。
貧乏人の平均消費性向=借りた金を踏み倒す前提で買えるだけ。(ってのが混じってる)
よって、貧乏人の減税をしてもlサラ金がちょっとだけ延命するだけ。
648:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 23:09:31
>>640
そんな事実はねえよw 糞馬鹿w
URLリンク(everything2.com)
649:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 23:46:34
減税で税収が大幅アップは事実証明されてるが。
650:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 23:51:09
ブードゥー経済学乙w
651:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 23:53:40
>>648
When Reagan became president, he lowered taxes as Laffer recommended. Unfortunately, Laffer's prediction was wrong, and tax revenues plummeted.
From 1980 to 1984, income tax revenues fell 9%, after adjusting for inflation, even though the average income increased by about 4%. Once the tax cuts had been enacted,
they could not easily be repealed, and led to the massive deficit spending the Reagan era is known for.
652:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/22 00:04:56
とりあえずこのスレで累進課税を否定してるのは同族企業の幽霊社員ニートだから
親族への役員給与の税率を100%にし同族企業の相続税率も100%にうP汁
653:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/22 01:51:38
>>631
税率も、成長率も年とともには下がっとらんで。税率を下げとらんときには成長率も下がっとらん。
これだけで、税率を上げたときに成長率があがるという根拠になるんやで。沸騰時間参照。
1974年に最初にさがってんのか?
その前年の1973年は5.1%で、1978年は5.4%やな。最高税率が93%のまま、成長率が元に戻っとんがな。
グラフを見たらわかるやろ。1974年のオイルショックを境に、日本が先進国になったわけや。母集団がちゃうわけやな。
当然、1974年のオイルショックが原因で1984年の最高税率の引き下げになんかなっとらんわな。
ま、とりあえずは、それなりの相関係数を出してからほざけ。
1985から1990とか短期間の結果だけみてでほざいてもあかんで。
最高税率と翌年から10年間の成長率の平均とが一致するっちゅーんが事実。
654:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/22 01:54:15
>>632
相続税の最高税率が高い国ほどGDPが大きく、先進国は途上国よりも所得税の最高税率が高いっちゅーんが事実。
655:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/22 01:59:08
>>633
お前は、もう少し統計の勉強をした方がええ。
喫煙が肺癌を引き起こすメカニズムは解明されてないけど、喫煙が肺癌を引き起こすっちゅーんは統計として認められてる。
年ごとに変化するような要因は、平均したら消えるノイズやで。
656:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/22 02:01:26
>>634
過去の一例やないがな。
今の不況も最高税率が予言してた通りや。後付けやないで。
657:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/22 02:22:42
>>635
このアホはまたループしとる。
1984から1991はバブル。バブルは必ず崩壊するから成長率が下がる。
結局、10年間で考えたら、税率を下げたら成長率が下がるわけや。
ええ加減に理解せーや。アホ
658:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/22 02:25:05
>>637
累進強化と減税は両立すんねんで。
ちゅーか、累進と税額は別概念や。アホ
659:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/22 02:26:14
>>640
トリクルダウンはないっちゅーことが現在証明されてるがな。
660:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/22 02:28:38
>>641
①に課税したらええだけのことやがな。
脱税を死刑にしたら済む話や。
661:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/22 02:33:37
>>644
価格転化して所得が増えたら、きちんと課税したらええがな。
溜まった分は相続税の累進強化で対処したらええ。
662:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/22 02:34:57
>>645
どない考えても終わらんやろ。
663:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/22 02:38:26
>>649
減税で税収が大幅アップは事実無根やろが。
借金しまくりで一部が還流するだけ。
664:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/22 06:23:52
ラビバトラがいうプラウト経済の流れは止められんよ
今は資本主義が破竹のようにはじけ飛ぶ段階
そこから。所得格差が10倍までに抑えるブラウト経済に移行するとある
ラビバトラはいままで予測ですべて当ててきたから今回も正しい
665:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/22 11:05:34
まともな主張までうさんくさくなるから
イグノーベルバトラのトンデモを混ぜるな。
666:雀の涙 ◆HL2fUAyECQ
09/09/22 14:31:07
【経済政策】藤井財務相:「納税者番号制度」の導入を検討、年金改革へ所得把握…個人事業者などの反発も [09/09/22]
スレリンク(bizplus板)
藤井財務相は21日、すべての納税者に番号を付けて所得を把握する「納税者番号制度」の
導入に向けた検討を始める方針を表明した。
民主党は政権公約(マニフェスト)で「税と社会保障制度共通の番号制度の導入」を
盛り込んでおり、年金制度などの改革を実現するには、個人の所得などを政府が把握する
ことが必要なためだ。だが、個人事業者などの反発のほか、番号が漏れてプライバシーが
侵害されるとの懸念も一部にあり、今後議論を呼びそうだ。
財務省で21日に開かれた政務三役会議で、峰崎直樹財務副大臣が「(民主党が公約した)
納税者番号制度はやっていくべきだ」と提案し、藤井財務相も「約束通りだ」と述べ、
実現に向けた検討を進める考えを表明した。
番号制度の導入時期などは示されなかったが、年金制度改革を実現するため不可欠な
基盤整備との認識で一致した。10月にスタートする新政府税制調査会などで議論を行う。
民主党が目指す年金制度の一元化を実現するためには、自営業者の所得を把握する
必要がある。民主党は、低所得者対策として減税と社会保障給付を組み合わせる
「給付付き税額控除」の導入の方向を打ち出しており、これを実現するためにも番号制度が
不可欠となる。
また三役会議では、政府が10月上旬にも2010年度予算編成の基本方針を決める日程を
確認した。鳩山政権では、麻生政権まで続いていた概算要求基準(シーリング)のように、
公共事業などの上限額を前年度比で一定比率減らす手法はとらず、予算配分の見直しを
行うことで一致した。
▽News Source YOMIURI ONLINE(2009年9月22日03時02分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
▽民主党
URLリンク(www.dpj.or.jp)
667:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/22 15:22:04
>>666
プライバシー侵害したら死刑にしたら済む話や。
これで反対の理由はなくなった。
668:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/22 17:42:07
>>666
おお、いい制度
ちゃくちゃくと累進課税強化へ向けて進んでるな
民主に入れてよかったよ
669:名無しさん@3周年
09/09/22 18:53:00
増税で手に入る税金は、消費税並になるでしょうか?
それより低いなら、累進課税は思ったほど効果がないとわかる。
670:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/22 19:30:47
【政治】納税者番号の導入を検討 年金改革へ所得把握 藤井財務相
スレリンク(liveplus板)
納税者番号の導入を検討 自営業者の反発必至
スレリンク(news板)
【政治】「納税者番号制度」の導入を検討 年金改革へ所得把握
スレリンク(newsplus板)
【政治】「納税者番号制度」の導入を検討 年金改革へ所得把握★2
スレリンク(newsplus板)
671:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/22 19:43:37
どんどん消費してもらって経済が活性化するのに消費税ってw
消費が冷え込むだろ。アホ?
672:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/22 20:10:20
>>671
それ以上に所得減税すればいいよ。
673:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/22 20:20:16
金持ちが消費する義務を果たしてれば、消費税でもいいんだけどな
鉄鋼王カーネギー「財産を残して死んでいくのは不幸なことだ」
674:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/22 23:17:08
>>672
ばーか代替出来ねえよ。市ねよ糞馬鹿
Consumption vs Income Taxation
URLリンク(gregmankiw.blogspot.com)
675:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/22 23:22:00
>>673
先進国型の消費増加はイノベーションが条件だからな~。
せっかく溜め込んだ金の楽しい使い道を知らずに死ぬのだからそりゃ不幸だよな。
もっとも、その金さえ無い不幸とどっちがマシかは判らんけど。
676:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/22 23:40:41
>>674
グーグルマンが正しい根拠は?
経済学者の説なんて、当ったためしがない。
677:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/22 23:42:19
それに、日本の消費税はわずか5%、北欧の20%以上よりはるかに少ない。
678:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/22 23:52:57
>>676
> グーグルマン
クソッ ワロタwwwwwwwwwwww
679:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/22 23:54:55
>>677
直間比率は、間接税の割合が
日本のほうが北欧より高いかほぼ同じ。
日本は消費税以外の間接税が結構ある。
北欧は企業の社会保障負担が重い。
680:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/22 23:58:36
まじキチ…ユダヤが人工地震を起こすぞ
【緊急情報カクサンよろしく】
ついに来ました。
大きい動きです。250nT超えてきました。ほぼ間違いありません。もう一度言います。
友人、知人、親類縁者、あらゆるつながりを駆使して巨大地震がくることを教えて下さい。
四川地震より大きいのが来る可能性があります。
URLリンク(g)<)★253494015/
【大気イオン】e-PISCO Part11【また延長】
スレリンク(eq板)★252991726/
本当に地震が来たら、犯人は特権階級全員だということになる
681:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/23 00:06:28
>>679
直間比率でみちゃだめだろ。
法人が購入する分の消費税も含まれるので、直間比率では間接税の割合が多く見える。
個人にかかる税率で比較しないと。
682:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/23 00:10:52
>>674
グーグルマン(グルーグマン)の政策で経済が回復した国はあるのか?
683:雀の涙 ◆HL2fUAyECQ
09/09/23 00:11:40
>>681
ハァ?
だったら耐久消費財以外無税な二段階税制による付加価値税なんだから
余計お前さんの分が悪いだろ>>681
684:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/23 00:12:19
1989年 消費税3%導入→バブル崩壊(安定成長期の終焉)
1997年 消費税5%導入→日本発のアジア金融危機
さすがにここから上げる勇気のある政治家はいない
2度も実験すりゃわかるからね
685:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/23 00:22:14
>>684
1989のバブル崩壊は、消費税ではなく、金融引き締めが原因。
1997のアジア金融危機はタイ発
1990年代のタイ経済はそれまで年間平均経済成長率9%を記録していたが、
1996年に入るとその成長も伸び悩みを見せ始めていた。
この年、タイは初めて貿易収支が赤字に転じた。
1997年5月14日、15日にヘッジファンドがバーツ(以下B)を売り浴びせる動きが出た。
いずれも、消費税は関係がない。
686:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/23 00:27:37
インタゲは後進国・新興国では概ね成功しているよ
先進国での成功例は無いようだが
687:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/23 02:51:35
>>669
所得税は消費税の1.6倍やから、単純に税率を2倍にするだけで、消費税の1.6倍に相当する税収が増える。
688:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/23 02:52:30
>>672
いや、一律給付したらええで。
689:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/23 02:54:12
>>677
日本の所得税は、北欧よりはるかに少ない。
690:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/23 02:58:34
>>681
法人の消費税は、最終消費者に転嫁されるがな。アホ
691:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/23 02:59:30
>>682
俺の政策で経済が回復するで。
692:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/23 03:05:48
>>685
バブル崩壊は、所得税率を下げたんが原因。
アジア金融危機は所得税率と相続税率を下げたんが原因。
693:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/23 03:06:40
>>686
日本にインタゲは無理。
694:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/23 03:50:11
>>682
お前ってマジで英語が全く読めないんだなW
流石低脳低学歴の馬鹿ニートW
695:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/23 06:58:43
>>686
そもそも、関西は「日本が『先進国』になってからの統計を見ると、累進税率下げると景気が悪くなる」と言ってる訳で。
つまり、インタゲが失敗する部類であると言う前提の元で話をしてると思った方がいい。
>>674
金利が殆ど0の今の日本では「取っておくメリット」など皆無。
外的影響によるインフレ(この前のガソリンとか)を考えれば、そんなど近眼な利率など話にならない。
一般預金者が7%も受け取れる時代のポンコツ経済学を引っ張り出されてもなぁw
まして、その利率を叩き出してたのは「金融工学」な訳で。
696:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/23 07:09:50
グルーグマンってリフレっていう基地外理論だっけ?
たしかインフレ=景気がよくなるだよな(笑
どうせ富の再配分を嫌がる馬鹿が生み出した新理論だろ
697:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/23 07:30:28
>>695
お前どこまでも馬鹿な奴だなあw
7 percentってのはあくまで仮定の話の一例として出してるわけであって
話の焦点は所得税と消費税のどちらで消費が減るかなんだよw
利子所得に「より」消費が増えるって話でも何でもないわけw
金融工学も何ら話に関係ありませんw
ちなみにお前の言う金利ってのは名目w それとも実質w?
インフレってのは上方バイアス込みw?デフレーターやコアコアも全てプラスなわけねw?
>>696
クルーグマンの話がどこでw
つか英文も読めない低学歴の低脳ニートが勝手にクルーグマンのブログと勘違いしただけだからw
お前もその一人だけどw
マイルドなインフレであれば景気は良くなるw
ちなみにクルーグマンは再分配支持のリフレ派なw
知りもしないで妄想繰り広げてると逆に恥かくだけだよW
698:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/23 07:47:38
>>697
どちらも消費を阻害する。だよねw
貯蓄に関する姿勢の違いで「一時的に」溜め込む方が有利なだけで。
貯蓄が無限に溜め込むだけってのはオマイの妄想。
結局投資の元ってのは貯蓄でしかないし、一般消費者にとっての貯蓄は消費の準備行動に過ぎない。
むしろ、貯蓄の伴わない消費活動の荒唐無稽さを証明したのが今回のサブプライムじゃないのかねぇw
699:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/23 07:56:36
>>698
ばーか消費税の方が消費を抑制すんだよw
姿勢とか下らねー発言で誤魔化してんじゃねえよw
>貯蓄が無限に溜め込むだけってのはオマイの妄想。
妄想なら相続税100%にしても誰も困らないなw
700:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/23 07:59:53
>消費を阻害する。
ちなみに文章の趣旨は消費税は貯蓄を促すだからw
701:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/23 08:11:56
<消費税は継続的なデフレ要因で金回りが悪くなり、景気が悪くなる>
<消費税は付加価値削減を促す>
全く同じ商品でも店により売値が異なり、消費者の負担する消費税額も異なる。
例えば、 A店 B店
仕入値 80円 100円
仕入税額 4円 5円
売値 100円 120円 (簡略化のため外税としています。)
消費税額 5円 6円
利益 20円 20円
安く購入すればするほど、消費税負担が減る。
消費税は継続的なデフレ要因であり、景気が悪くなる。
消費税がない場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値をA店より多く提供すれば、対等な競争ができるが、
消費税がある場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値だけでなく、消費税の差額1円分の付加価値までもA店より多く提供しなければ、対等な競争ができない。
消費税は、付加価値削減を促すから良くない。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
スレリンク(market板)
702:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/23 08:20:43
>貯蓄は消費の準備行動に過ぎない。
(激藁)
URLリンク(www.garbagenews.com)
703:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/23 08:25:41
貯蓄がそんなに悪いのか?
個人の貯蓄が無い社会ってただの後進国じゃんw
で、そこに組織的な金貸しが入ってウマー。は現実に有る訳で。
サラ金乙w潰れかけの今更工作したって遅いよ。
704:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/23 08:29:51
と論点の摩り替えて誤魔化そうと試む低学歴ニートであったw
705:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/23 08:38:47
>>692
685に示したように、それら以外の原因により起こったことが証明されている。
706:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/23 08:39:37
>>692
685に示したように、それら(所得税率、相続税率)以外の原因により起こったことが証明されている。
707:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/23 08:45:14
>>702
一般サラリーマンのライフサイクル通りの蓄積ですが何か?
今や平均寿命も70半ば、今までどおりの体調を維持するのさえ医者の手を借りないと出来ない訳で、金なら幾ら有っても足りないよ。
そういう所を割り切って歳相応でいいじゃんとかってのは、経済学とは違う話になる気が。
708:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/23 09:13:31
>>707
林の推計によれば日本人の消費水準は約5.5%下回っている。
日本の高齢者は80~85歳になるまで貯蓄を続けている。
ライフサイクル仮説では高齢者の貯蓄はマイナスになるはずだから
日本ではライフサイクル仮説が当てはまらない。
709:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/23 09:22:26
確かに「年金から貯金」「生保から備蓄」なんて人も居るしなぁw
こういう人達に資産課税とか掛けても消費に廻るのかっていうと激しく疑問。
ポルポト級のDQN政権にでもならない限り、この人達の貯蓄性向は変わらないんじゃ。。。
710:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/23 09:24:51
相続税で徴収して政府が使うしかないなw
711:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/23 12:02:06
金持ちの貯蓄が悪いだけ
一般庶民は貯蓄すべき
712:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/23 14:11:25
>>695
脈絡がないけど、インタゲなんかバブルにしかならんで。
貯金のメリットはリスク緩和。
713:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/23 14:17:25
>>698
累進緩和が消費を阻害するんやで。
累進緩和で溜まった貯蓄は無限に溜め込まれるわけや。聖徳太子の1万円札が出てけーへんのよな。
現在は、資金が余ってるねん。需要が足りひんねん。日本は途上国やないで。
714:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/23 14:21:21
>>703
日本は先進国やから貯蓄が余ってるんやで。
問題は、その金が偏在してることや。
715:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/23 14:23:27
>>705
ちゃうねんで。>>692が根本原因なんやで。
バブルは、バブルにならん限り崩壊せんし、バブルになった限りは確実に崩壊する。
716:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/23 14:24:59
>>706
↑参照やで。
717:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/23 14:27:59
>>707
過度の貯金はフェチなんやで。
手段の目的化。守銭奴ってやつや。
718:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/23 18:07:50
大体金銭感覚が良いから金持ちになるわけであって、消費税上げても金持ちからの税収
は大して変わらん。取れるのは小室哲也みたいな浪費馬鹿だけ。
そして収入に見合わない贅沢をするから貧乏人になるわけだから消費税上げると彼らは
生活が潰れてしまうだろう。
・相続税100%にすれば出生時点格差は無くなって機会平等になる。
・累進課税強化は労働意欲を低下させるので良くない。しかし金持ちが貯蓄するほど経済は悪化していく。
・代わりに資産税を導入し、嫌でもお金を使わせるようにすればいい。
・法人税を引き下げ、その分賃金を引き上げ、労働者待遇を改善する。
・米軍基地、中国、朝鮮、アフリカへの資金援助を減らし、流出を抑える。
・高級品税を導入。各種一定以下のg単価の食品、日用品は消費税引き下げ。
・
719:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/23 18:38:35
ブラボー。あ、将軍様だからマンセーかw。
720:消費税値上げ反対の唯一の安全な政党
09/09/23 19:36:36
社民党が連立政権に参加したと言うことは、民主党が掲げていた衆院比例区80削減構想が潰されたと言うことかな。
これで、自民、民主の単純小選挙区制への野望はひとまず遠のいた訳だ。
日本の民主主義を守る上で、社民党は実に国民の役に立つ政党かと言うことが良く分かった。
来る参議院選挙で社民党がどれだけ議席を増やせるかが、今後の日本の民主主義の行く末を決めることになりそうだ。
721:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/23 20:49:16
>>720
参院選で社民党がいくら取ろうと、民主党が過半数を取れば、
社民党、国民新党は切られるけどね。
722:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/23 21:11:51
>>715
692が原因でないことは明らか。
バブル崩壊は、三重野が金融引き締め政策を実行したことが原因。
アジア金融危機は、日本発ではなく、他国発(タイ)であり、
タイは、日本が特に特に投資している国ではない。
したがって、日本の税制は関係ない。
723:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/24 00:06:32
>>718
累進強化されて困るんはピンハネ連中だけやから、労働意欲の低下なんかするかいな。
労働意欲が向上するんやで。
724:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/24 00:07:27
>>719
北朝鮮も相続税があったら発展すんのにな。
可哀想に。
725:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/24 00:08:53
>>720
よくわからんけど、所得税と相続税の累進強化しろっちゅーことか?
726:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/24 00:09:37
>>721
たしかに、累進強化したら日本が発展するわな。
727:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/24 00:14:20
>>722
原因は>>692やねんで。
バブルにならへんかったらバブル崩壊なんか起きようがないがな。ほんで、バブルになったら絶対崩壊するしな。
タイごときに金融危機を起こす力なんかあるかいな。根本原因は日本の累進緩和やで。
728:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/24 08:11:04
>>718
ほぼ同意だな
頑張った人が報われる税制だ
相続税100%は意味不明だがw
729:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/24 08:33:41
>>727
アジア通貨危機(アジアつうかきき、the Asian Financial Crisis)とは
1997年7月よりタイを中心に始まった、
アジア各国の急激な通貨下落(減価)現象である。
この現象は東アジア、東南アジアの各国経済に大きな悪影響を及ぼした。
狭義にはアジア各国通貨の暴落のみをさすが、
広義にはこれによって起こった金融危機を含む経済危機を指す。
日本発でなく、日本が原因ではないことが明確なのに、
なぜ、日本が原因と言い張れるのか?
730:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/24 08:57:44
>>718
>法人税を引き下げ、その分賃金を引き上げ、労働者待遇を改善する。
法人税を下げた分は、配当か内部留保に回る。
賃金には回らない。
731:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/24 09:05:17
>>730
賃金引上げって書いてるだろ。各業種の最低賃金をその分上げるんだよ。
732:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/24 10:05:27
法人税下げるより損金範囲を拡大した方がいいのでは?
733:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/24 16:28:20
最低賃金ぎりぎりしか払えない企業はほぼ赤字企業でおま
法人税減税は利益計上のインセンティブを上げるわけで
企業が利益を上げるためには売上を伸ばすが経費を削減するかのどちらか
デフレの昨今では(他社の客をを奪う以外に)売上を伸ばすことは難しく
(失業率が高まってくるので)賃金を下げやすい罠
配当金が増えるなら株式投資へのインセンティブが高まるわけだが
これも株式購入のために消費を抑える意欲が高まるわけで貯蓄が増える
あと、原則政府は使うためにお金を集めるのだが、
ほとんどの人は所得をすべて使わないので減税は消費を減らす
法人税減税はマクロで消費を減らして貯蓄を増やすだけ
投資意欲が高まっているときは貯蓄が投資へと向かうが
そうでないなら恩恵は株式投資等が出来るほどのゆとりがある層だけで格差拡大
734:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/24 18:39:56
資本主義経済において所得格差を小さくすれば経済効率が良くなる
735:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/25 00:55:44
>>728
同意も何も、お前はアホやから願望だけで意見なんかないやろ?
736:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/25 00:57:14
>>729
タイは単なる舞台。
原因は累進緩和。
737:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/25 01:00:17
>>731
賃金引上げたら利益が減るから、法人税率を下げんでも税額は自然減になるで。
738:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/25 06:00:09
>>728
相続税は100%でいい。
あとは>>718のとおり。実力者が上に上がれるシステムが理想。
739:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/25 06:08:22
>>738
親が能無しだからオマイに残す遺産が無いのなw
で、その能無しの遺伝子を受け継いだ証拠をここに書き散らすw
悔しかったら否定する情報上げれw
740:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/25 08:14:22
>>738
ピンハネの実力なんか日本の発展に寄与せーへんで。
741:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/25 08:16:20
>>739
お前が能ナシやから親の遺産にたかることしかでけへんわけや。
742:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/25 08:39:05
>>736
日本の累進緩和がタイに影響など与えないよ。
743:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/25 08:51:02
>>731
そんなことすれば、わざわざ賃金の高い日本の工場など作らず、海外に工場を建てるだろ。
744:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/25 09:08:25
>>743
「最低賃金を今より少し上げる分、法人税を下げますよ」ってことだ。
745:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/25 11:24:48
労働意欲なんてのはまさに「労働者」必要なもんで、累進強化で苦い思いする対象者には関係ない事。
746:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/25 11:27:24
>>586
>>その妬みの心がなくならない限り、日本は成長しないよ。
www ↑これ何の根拠もないよな www
747:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/25 17:56:18
>>746
人に対して妬んでばかりいて、
自分がのし上ろうとする向上心がないものばかりでは、
日本は成長しないということだよ。
748:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/25 17:58:21
>>747
>自分がのし上ろうとする向上心
これは向上心じゃなくて利己心だろ。
人間というより、けだものの世界観だな。
749:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/25 17:59:19
>>746
オメーみっともないぞwww
750:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/25 18:02:29
妬みの心と向上心は別腹でしょw なんで両立が成り立たないと思うの? 根拠ないよねw
751:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/25 18:03:09
>>748
聖人君子を除けば向上心って利己心から来るものだと思うよ
勉強するのも資格取るのも仕事頑張るのも、基本自分のためだろ
752:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/25 18:04:40
のし上がるだけが向上ではないだろう
753:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/25 18:07:06
>>751
信号機がなぜあるのか、わかるか?
人間の利己心を制御して、社会全体としてクルマの便益を享受するためだ。
累進課税も同じ。
なければ利己心が互いを破壊する。
あれば社会全体が豊かになる。
754:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/25 18:09:06
のし上がった者しか向上心がないと見なす風潮は間違っている
結果だけを評価するのは、結果に直結しない努力や向上心を蔑んでいる
その結果として、一般庶民の向上心が逆に失われてしまう
755:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/25 18:13:27
だから妬みの心と向上心って関係ないでしょw
756:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/25 18:14:43
>>753
当然ある程度エゴは抑制しないといけないよね
人間が社会で活動する理由って要はエゴから来てるものだと思うよ、って言いたいだけで
利己心を野放しにするのは問題だけど、全否定するのはお門違いじゃね、ってことです
まあ、横槍すまんかった
757:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/25 18:15:42
だからね
>>586
>>その妬みの心がなくならない限り、日本は成長しないよ。
↑これ何の根拠あるの?
758:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/25 18:45:15
>>757
だいたい、過去の経験から、
人を妬んでばかりいる奴は、自ら向上しようとする努力をしない。
また、妬んでいる時間は、向上のための努力をすることができない。
759:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/25 18:52:21
>>754
それはないわw
760:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/25 19:14:40
人の心の許容量はもっと広いですよ。
猛烈に妬みながら努力する。普通にある。
761:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/25 19:17:24
過去の経験から「自分は駄目な馬鹿です」って事かな・・
累進強化で「俺からまた余計に取り上げようってのか!!絶対渡さん!!」って
許容量が小さそうだしw
762:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/25 19:19:44
でもきっと反対してる奴は、実は累進強化なんかされたって全然関係ない貧乏人なのに、
俺だって将来金持ちになるのに夢が無くなっちゃう・・・
って馬鹿な妄想で一杯なんだろうな。許容量小さそうだし。
763:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/26 00:11:57
ところで、
自宅で太陽光発電>高値で買い取らせる>一般客にコスト転化して売りつける
これって、関西的には×?○?
一般的な家庭用太陽光発電モジュールでは、自前の屋根を持つ(つまり一戸建て)で無いと売るほうには回れないという前提で。
764:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/26 06:06:03
>>762
累進課税強化したほうが金持ちになりやすくなるんだけどな
格差が流動化するから
765:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/26 11:35:00
>>758
それじゃ、何で韓国は経済発展できたんだ?
766:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/26 12:52:50
先進国と巨大国家が隣にあるからさ
767:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/26 13:02:34
470 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/20(日) 18:12:41
ところで累進性による再分配ってこれで可能なのかね。
URLリンク(scientia.jpn.org)
768:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/26 16:04:54
>>766
如何に他人を妬んでても、環境さえ良ければ問題ないってことだな。
しかし、環境が良いのに何で他人を妬むんだ?
769:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/26 17:46:06
>>765
韓国は日本を妬んでいたわけではない。
WW2のときの植民地支配に対してうらみ、反感を持っていただけ。
770:名無しさん@3周年
09/09/26 18:55:09
しかも、累進課税による増税効果は、大したことがない。
低所得者層への増税の方が、ずっと増税効果がある。
何故そのことを言わないのかわからない。
累進課税の効果を主張する嘘つきばかりが横行してる。
高所得者の割合って、確か2割ぐらいじゃなかったか?
おまけに、議論に負けた馬鹿は、世帯単位で所得を出すとか言い出す。
771:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/26 19:23:52
もともと金持ってないやつから取れるわけないだろ
772:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/26 19:51:51
>>770
貧乏人から絞りとってどうすんの
税収増に消費減もセットで付いてくる
金持ちから取れば
税収増だけで消費減にならない
773:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/26 20:52:57
>>772
低所得者の消費は増えるが、金持ちの消費は減る。
プラスマイナスはゼロで、消費は変わらない。
774:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/26 20:57:43
>>773
金持ちの消費なんぞたかが知れてるし、大衆の消費を刺激することなど
できない。
775:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/26 21:04:11
BNFの昼飯は150円のカップラーメン
ケチな金持ちは徹底的に節約するから消費税増税しても貧乏人が苦しむだけで何のメリットも無い
776:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/26 21:21:35
カップめんなんて一日分の食塩を一食で賄える代物毎日食ってりゃ、そのうち国庫に転がり込むんだから放って置けば良いw
工業化社会に付いていけない能無しはそれ以前の世界の飯(干し飯とか干し芋とか)を食ってれば良いんだよw
777:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/26 22:14:41
>>773
金持ちは10万円のうち3万円くらいしか消費しない。
貧乏人は10万円のうち10万円すべてを消費する。
778:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/26 22:15:44
>>770
年収2000万円の人ひとりの税率を10%あげれば
年収200万円の人10人の税率を10%下げることができる。
779:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/26 23:03:29
>>778
税金を200万余分に取られるものの気持ちはどう考えるのかね?
税金は公平に同率にすべきである。
780:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/26 23:07:29
>>779
累進課税にすると、税率一定にくらべて全体の消費が増えて
企業の売り上げも伸びるから、
金持ちも、税率からの単純計算で予想されるほどは、可処分所得は減らない。
最適解は、税率一定ではなく、ある程度の累進課税になる。
781:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/26 23:14:03
>>780
>予想されるほどは、可処分所得は減らない。
減るんだね。
782:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/26 23:24:11
>>781
マクロ経済の勉強をちゃんとしろ。
所得分布と初期税率によっては、税収一定の条件下で、
全ての所得階層で可処分所得が増えるような、累進強化も可能だ。
783:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/26 23:41:16
>>782
それは、名目で増えるだけで、
実質はゼロサム。
784:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/26 23:50:20
>>783
なんだ、前に議論した相手かな?
データ的に見て、
金利上昇率は、名目成長率までは
いかないようだ、と述べたはずだが。
景気拡大時の金利の上昇幅は、名目成長率の半分くらいだ。
(物価上昇率が金利上昇率を上回ることは考えにくいね)
785:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/27 01:21:01
< ││ _ \\ //> ,,ノ''ノ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,..ヽ
< ││ \\.  ̄// > / ノ ヽ
< ││  ̄ // > iilllllliii iilllllliii ノ ヽ
< ││ // >| //\ヽ ∨〃/\ ヾ ヽ
< ││ _  ̄ _ >//(・) \ゞ/ /(・) 〉 |丿 i
< ││ \\ // >| \_/ / \_/ ノ し|ソ) |
< ││ . ̄// >\ ヽ V ⌒| ヾ ノ
<  ̄  ̄ 口口> |∴/::::r~~‐、\ / |
< ロロ┌┐ | ̄ ̄ ̄| > |∴|::|,, ||∴| |
<. ┌┘│ . ̄ ̄| | > !∴|ヽiiiiiiiii// ∴ | |
<  ̄ ̄ ___| | > ヽ∴ヽ~~"∴ | /
< ! ! |___| > ヽ、__,,, _/
786:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/27 01:32:26
累進課税強化はなさそうだ
理由
①人口増のため、貧困と人口増との間には相関関係が認められ、貧困層を増やし人口を増やすため
②累進課税を強化すると経済が良くなる。すると、インフレになる。日本のインフレは、
アメリカの、ドルの減価による借金踏み倒し政策の効果を弱める。
③高額所得者である立法者が忌避する。
787:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/27 17:01:43
>>783
そうだね、税制を変更したってゼロサムで変化無いもんね
無税国家でも所得税100%でもマクロの変化は無いよね
ゼロサムの世界ってそういうことだもんねw
788:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/27 17:09:20
>>787
すでに>>784で論破されとる。
累進強化で可処分所得は実質でも増える。
789:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/27 17:10:04
>>787
悪い。勘違いした。皮肉だったんだねw
790:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/27 17:41:57
>>788
国土面積で考えればいい。
土地の値段が上がっても(名目が上がっても)
国土面積(実質)は何も変わらない。
土地の値段が上がって名目資産が増えたように見えても、
実質的には面積は増えないのだから、実質資産は増えない。
経済においても同じで、名目があがっても、実質は変わらない。