累進課税強化が正しい!消費税なくせ| `Д´|ノ 13at ECO
累進課税強化が正しい!消費税なくせ| `Д´|ノ 13 - 暇つぶし2ch350:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 18:45:31
>>328
さっさと書け。
なに誤魔化してんのや?
いつ書くねん?

351:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 18:56:16
>>338
金余りが関係あるんやで。
村上とか投機連中がおるやろ?
あいつらに金を託しとるんは庶民やないねんで。
庶民はバブル崩壊のとばっちりを受けただけで、参加はしとらんで。今回の日本と一緒やな。

ま、新聞ぐらい読めや。

352:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 18:59:33
ある程度の再分配機能(やりすぎは逆効果)と安心して消費を行う社会。
消費税は必要だが、低所得者には配慮するように。
これしかもう道はない。

353:名無しさん@3周年
09/09/12 19:04:00
所得の再配分には、高所得者の税率を上げても意味がない。
低所得者の所得自体が増えない限り、再配分なんてあり得ない。
つまり、非正規労働者の時給が上がらないと、無駄になる。


354:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 19:04:17
>>341
リスク管理のでけへんアホが文句垂れたらアカンで。
累進強化に文句垂れるんは、リスク管理能力がない証明やで。

355:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 19:05:58
>>351
庶民は村上には投資していないだろうけど、
Jcom君みたいに個人でやっているやつもいるぞ。
株をやっていなくても信託とか買っていれば、
間接的に参加していることになる。
金がないから参加する、もある。
こずかいが数十万/年しかなければ、何とか増やしたいだろ。
バブルでは、そういうものが貯金を切り崩して、参加し、儲けようとした。


356:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 19:12:18
>>346
経済に活気があったころの税率は93%

357:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 19:14:58
>>347
その最良の程度は93%

358:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 19:16:05
>>356
税率が高かったからじゃないけどね。


359:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 19:27:39
>>356
状況から全て違う。バカのひとつ覚えとはお前の事だ。

360:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 19:36:18
>>353
累進強化で非正規労働者の時給も上がるねんで。

361:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 19:54:14
>>360
累進強化で手取りが減ったら意味がないねん。


362:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 19:59:33
>>355
庶民は村上に託しとる連中みたいにバブルを起こすような投機はしてないねんで。
大半は間接参加もしとらん。
常識で考えたらわかるやろ。
どこのアホが小遣い稼ぎに借金かかえるねん。

363:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 20:00:22
>>358
税率が高かったからやな。

364:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 20:01:11
>>359
状況は一緒やで。
あほちゃうか?

365:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 20:01:51
>>361
累進強化したら手取りが増えるねんで。

366:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 20:05:42
>>362
株は上がり続けていたからね。
投資すれば確実に儲かると信じていた。
借金しても株があがるから、借りても返せると思っていた。
100万しかなかったら1.5倍になっても50万
100万を担保に100万かりて1.5になれば300万
100万返しても100万の利益。
つまり借りたほうが2倍の利益になる。
皆が、こういう皮算用をしていたんだよ。
>>363
税率は関係ないよ。


367:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 20:07:26
>>364
1ドル360円(昔)、1ドル90円の今では、輸出企業の利益がぜんぜん違う。


368:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 20:09:32
>>362
>大半は間接参加もしとらん。
銀行が売り出した投信かって、老後の資金を失ったものも多い。
かれらも、バブルに(間接的に)参加していたんだよ。


369:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 20:10:57
>>366
株が上がり続けてる時点でバブル発生済みやで。
バブル発生に庶民は関係ないわな。
ゼネコンとか、金余りの法人なんかがバブルを起こしたんは事実やで。


税率が関係あるわけや。

370:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 20:13:19
>>367
1984年まで93%やで。
お前の脳内ではいつまで360円やったんや?

371:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 20:14:38
>>368
大半は間接参加もしとらんで。
銀行が売り出した投信かって、老後の資金を失ったものは少ないで。
バブルへの影響は皆無や。

372:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 20:22:06
>>369
バブルがバブルで有り続ける限り、損はない。
上がり続けている時点で買っても、その後さらに上がれば儲かる。
庶民は、この段階になってバブルに参加だね。
この時点でも、参加者は、まだまだあがると、信じているからね。
それまでに儲かっていた者も2匹目のどじょうを狙う。
あとは、いつ破裂するかだ。
それに破裂直前に降りれば儲かる。
>>371
投信は、自己責任だから、損した人間がわめかない限り表には出てこないよ。


373:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 22:30:17
>>372
バブルは絶対崩壊すんねんで。必ず国単位の損害が出る。バブル発生を防ぐには累進強化やな。


投信で損した庶民なんかわずかやで。余裕もないのに買うやつはおらん。

374:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 22:58:40
1972年6月に田中角栄が発表した日本列島改造論による国土の均衡成長を図ったことが、過剰流動性・開発の思惑などから土地の値段を上昇させたこと、並びに1973年10月の第4次中東戦争を発端としたオイルショックにより狂乱物価が勃発した。

はい、74年以前(つまり税率が93%)にバブルが確認されました。


375:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/13 07:05:37
この国の借金は膨大で今までの方法を続けてたらいずれ破綻する
累進課税強化と人頭税を無くすことで景気を良くしながら
緊縮財政するしかないんだよ

376:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/13 11:28:46
>>375
もともと日本には人頭税はない。
累進強化をなくすことには賛成。
緊縮財政も賛成。



377:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/13 11:38:52

日本語もまともに理解できないww

378:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/13 13:14:43
>>357
日本に借金はありません。正味の資産はプラスです。
親子で貸し借りしているだけですから。

379:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/13 13:23:47
>>374
インフレとバブルの区別がつくようになってから書き込もうな。
馬鹿息子

380:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/13 13:26:46
>>376
日本語が不自由なんか?

381:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/13 13:28:08
>>378
どこから借りて、誰が返すかが問題やな。

382:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/13 13:35:36
>>379
後半はインフレの説明だが、前半は公共事業に転売でウハウハとか狙った土地バブルじゃん。
日本中上がりまくりだったけど、全部が実需じゃなかったんだから。

383:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/13 13:48:19
日本国の借金ってのは、国が民間に金をばら撒いて生じたもの。
その金は国債を発行して民間からかき集めたものです。
つまり、ばら撒いた金を勝ち取った資産家が、その金を国に貸し付けて
いるだけのことだ。
国の借金を国民全員で返済するために新規に税で徴収する必要などない
のだよ。
資産家への資産課税で払い過ぎた分を徴収すればいいのさ。
勿論企業への課税が中心になるがね。
国の借金以上の資産が民間の企業や資産家個人の財産に化けて
蓄えられてるんだから、それを戻させるのが正しいやり方だ。

384:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/13 14:05:51
ロックフェラーから取り、公務員に更新試験を課し、民間に正しく救済できる人間でなければ、
税制は改められない。

385:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/13 14:36:56
住民税の均等割りは人頭税みたいなものだろw

ほんと累進課税廃止を訴える奴は無知かつ馬鹿ばっかw

386:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/13 14:49:56
>>382
前半も土地バブルやないで。
バブルについて勉強してこい。

387:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/13 18:16:13
>>385
住民税は同率、人頭税は同額、
全然異なる。
住民税は、所得税の一部(所得の10%)を翌年地方自治体が集める。
所得税の一部のようなもの。

388:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/13 18:29:46
親子で借金だろうと借金は借金だろ
徳政令なんか出したら完全に信用無くすし緊縮財政以外無い
でもそれやると景気悪くなるし雇用問題も出てくるから累進課税強化して景気と雇用を活性化すればいい

健康保険等全部人頭税の一種と考えてよい

389:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/13 18:47:47
>>388
健康は、収入に関係ないから、健康保険料は同額が好ましい。
年金は所得比例。ただ、払い戻し額は掛け金に比例するから、
高所得者の掛け金を大きくすると、払い戻し額も大きくなってしまう。
したがって、掛け金の額の最大を制限している。


390:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/13 19:09:46
俺は健康保険制度というシステムをなくすべきだと思うね
所得税をその分増やして、税金で病院の割引を行えばいい

391:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/13 19:19:31
税金にすると、税金を払っていない層まで、恩恵を受けることになる。
これは、不公平。
恩恵を受けるためには、健康保険制度は好ましい。
親の履歴(長寿や病歴)をみて、
健康な遺伝子を有するものは、保険料を割り引くなど
をしたほうがよい。
病気になりにくい健康な遺伝子を残すためにも。


392:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/13 19:29:27
さすがに釣りですよね?

393:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/13 20:19:03
>>387
均等割りって知らないのボクww

いくらなんでも「住民税 均等割」で検索してから反論しろよww

394:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/13 20:21:33
>>387
住民税を払ったことがない厨房確定だなw

395:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/13 23:00:29
>>393
住民税は所得割と均等割りがある。
額は
所得割>>均等割り
均等割りに比率を考えれば、住民税は人頭税にすらならん。


396:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/13 23:07:51
同じ住民税のうち、ほんのわずかな均等割り部分を大げさに主張して、
人頭税は言いがかり。



397:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/13 23:13:25
所得税10%
住民税10%
消費税10%
贈与税10%
相続税10%
にすれば、全てが公平な負担になる。


398:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/14 01:11:25
>>389
健康は、収入に関係ないから、健康保険なんかやめて、税金で支出したらええ。
生活保護制度があるぐらいやから年金もいらん。税金でええ。
結局、累進強化したら済む話や。

399:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/14 01:14:45
>>391
いや、長生きすると医者にかかる年数も長なる。
貧乏人は早死にするから年金はタダやな。

400:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/14 01:16:50
>>392
釣りっちゅーよりも、論破されすぎて駄々っ子になってんやろな。

401:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/14 01:19:10
所得伸び率と物価上昇率(GDPデフレータ) 1965-2007
URLリンク(img.f.hatena.ne.jp)

名目GDP(兆円) 
91年 474兆
92年 483兆
93年 483兆
94年 489兆
95年 498兆
96年 509兆
97年 513兆
98年 503兆
99年 500兆
00年 504兆
01年 494兆
02年 490兆
03年 494兆
04年 498兆
05年 503兆
06年 511兆
07年 516兆
08年 498兆
09年 479兆 *04-06月期データから



402:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/14 01:22:59
>>397
どうせやったら、
所得税93%
住民税93%
消費税93%
贈与税93%
相続税93%
にすんのがええな。
ほたら金が余るから一律給付したらええ。

403:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/14 02:03:52
今、必要なことは。
ストックに課税して、フローを解放すること。
無制限に通貨を発行して、インフレをおこし爺婆どもの貯め込んだ
預貯金を無価値化すること。
当然、予想される資産インフレには資産課税強化で対応すること。
消費税は廃止、代わりに地租復活。

404:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/14 07:23:59
>病気になりにくい健康な遺伝子を残すためにも。

完全に基地外ですね
こういう基地外がリバタリアンを信仰してるんだと分かりました

405:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/14 11:15:14
>>395 396
お前が自らの低脳をさらしたから
「住民税の均等割」という人頭税と同じ種類の税があるのだよと教えてやったんだろw
別に税収の額なんか関係ないだろw

406:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/14 18:09:38
>>402
そんなことするくらいなら、
最初から税率を下げておけば、再分配の必要がない。
集めるコスト、配分するコスト、そのための人件費
全て不要となる。


407:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/14 18:14:01
>>405
住民税は住民税
住民税の均等割りという税がある訳ではない。
課税500万なら、所得割が50万
均等割りはわずか4000円、
住民税の1%にも満たない。
所得に対したら0.1%以下やんか。
これで住民税の均等割りなんて、大げさ。



408:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/14 18:21:55
>>375
もとの日本語が悪いんだよ
>累進課税強化と人頭税を無くすことで景気を良くしながら
無くすこと(動詞)の目的語はなんだ?
「累進課税強化」と「人頭税」の2つだろ。
もし、目的語を「人頭税」だけとすると、「累進課税強化」の述語は何だ?
元の文が2通りに解釈できる。
お前の言わんとすることを書くなら
累進課税を強化し、人頭税を無くすことで景気を良くしながら
書くか
人頭税を無くし、累進課税を強化することで景気を良くしながら
と書くべき。
自己に有利な解釈をすることは、訴訟では極当たり前だぞ。



409:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/14 18:43:45
>>403
爺婆は、年金しか収入がないのだから、
彼らから金を取るには、累進課税ではだめで、
消費税しかない。


410:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/14 18:53:02
>>404
何十年という経験から
知能指数や運動神経は遺伝する。
即ち、賢い人間の子は、賢い場合が多い。
優秀なスポーツ選手の子はスポーツで優秀になる場合が多い。
親が長寿の場合、子も長寿の場合が多い。
すべて遺伝子が関係してくるのだろう。
中国なんかは、優秀な遺伝子を持つ子を選別して育て、オリンピックで金を取ろうとしている。
優れた遺伝子を持つ人材を選抜し、教育し、優れたリーダーをつくる必要がある。




411:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/14 19:00:18
爺婆から金吐き出させればいいわけだろ?
新型紙幣に切替でどう?
で、交換はできない。新しく給与や年金でもらうものはすべて新紙幣。
つまり今の預金等は使うしかない。で、新しく流通するものと入れ換えていく。
固定資産は税率強化!

412:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/14 19:07:29
累進課税強化と逆進税無くすことによって貧富の差が少なくなるし内需も増えて仕事も増える。

そうなるとまず生活保護というシステムを無くすことが出来る 
また雇用を無理やり増やす公共事業も必要無くなり、土砂災害などを防ぐためのみの必要最低限でよくなる
貧困層が無くなることにより犯罪発生率が減るため、警察の規模縮小が可能
貧困層が無くなるため、健康保険などという制度を無くしても問題なくなる

まだまだあるがこれだけ節税できるんだから将来的にはかなりの減税が出来る
するとさらに経済が活性化するしビジネスチャンスも増えて他国の金持ちも
日本に来るようになる
節税分を考えたら高所得者層もそこまで負担が増えたりしない

413:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/14 19:41:13
>>406
10%も93%も徴税コストは一緒やで。
相変わらずアホやな。

414:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/14 19:45:43
>>407
お前の負け

415:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/14 19:47:53
>>408
「強化」を無くすっちゅー日本語はないで。

416:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/14 19:49:20
>>409
どうせ長くないから取る必要はないで。
相続税を強化したら済む話や。

417:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/14 19:50:34
>>410
なんぼ妄想垂れても、お前がアホやっちゅー事実は変わらんで。

418:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/14 19:51:20
>>411
固定資産税と相続税を強化したらええがな。

419:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/14 19:51:48
>>413
関西弁きもい

420:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/14 20:05:37
>>419
お前の顔

421:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/14 20:40:36
>>407
お前もホントにわからんやつだなw

お前の空っぽのスポンジ脳に多少の知識を植えつけたやっただけだろうがw

住民税の1%か10%か知らんが、パーセンテージが変わったら、均等割りの性質がかわるのか?

例えば、1人頭20万円になったら、性質が変わるのか?かわらんだろw

頭数で課税してるだろうw、だから人頭税と同じw

ホントにぼくちゃんはもう少し勉強してから能書きこきなさいねw

422:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/14 20:53:42
>>421
お前の勝ち

423:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/14 20:56:33
この国で、まともに所得税を払ってきた人間が、資産課税を恐れるほどの
資産を獲得できるはずがない。
資産課税に反対する奴は、
あらゆるインチキによって所得税を払ってこなかった連中、
パチンコ屋とかラブホテル経営者、無数の赤字法人の主達だろう。

424:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/14 21:12:34
>>423
とりあえず、所得税は最高93%でええよな?

425:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/14 21:22:23
>>421
実質所得割りか、均等割りか、変わるからね。
今のたった4000円では、全然均等割りとはいえないレベル。
今は実質所得割り
人頭20万で所得割りゼロにしてくれるなら、大歓迎。
今より住民税が安くなる。
>>423
そうなれば、二重課税


426:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/14 21:24:38
なぜ、関西弁は、自らの負担増は主張せず、
高所得者の負担ばかり増やすような主張をするんだろ言うね。




427:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/14 22:30:38
>>425
誤魔化しても無駄。
均等割り分があったら、その分は人頭税。

二重課税でもかまわんで。何か問題でもあるか?

428:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/14 22:32:14
>>426
俺の負担が増えるか減るかなんか誰も知らんのやで。
とりあえず、日本が発展する。

429:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/14 22:54:51
>>427
住民税全部が均等割りでない限り、均等割りではない。
一部が均等割りって、ゴマカシはダメだよ。
>>428
累進を強化しても、相続税を上げても、経済成長が下がりはするが、上がることはないよ。


430:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/14 22:56:56
これから生じる財政の赤字を補填するのに所得税を増税するのはわかる。
今までに生じた累積債務に対して、これからの所得税を充てるのは間違いだ。
期間対応にズレがある。
今までの所得の結果である資産に目を向けられたくないのは解るが、
累積債務の償還は今迄の所得の結果である資産への課税で行うのが
正しい。
何故ならば、国の債務は国から民間への支払い超過分であり、
その支払い超過分は民間の所得となり、所謂勝ち組資産家の
資産としてストックされているからだ。
国の借金=民間の財産ということだ。
巡り巡った所得の行き先、つまり法人や個人の財産に化けている
国の借金を返すのは、法人や個人の財産から負担させるのが筋。
若年者のこれからの消費や所得で負担させるのはとんでもない誤魔化しだ。
3%の資産課税で国の借金800兆は消えてなくなるよ。

431:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/14 23:00:12
>>430
資産があるのは、節制して貯めてきたから。
浪費したもののために、節制して貯めた金が使われるのは、虫が良すぎる。
節制したものが損する世界にしてはならない。




432:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/14 23:12:42
>>431
節約したかどうかは関係のないことだ。
最終的に所有しているのだから多く責任があるということだ。
期間対応のズレによって無関係の者の所得で負担させようとすることより
不合理性は少ないよ。


433:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/14 23:29:13
>>432
>節約したかどうかは関係のないことだ。
>最終的に所有しているのだから多く責任があるということだ。
それはおかしい。
それでは、節制したものが馬鹿を見る世の中になってしまう。
浪費したものこそ負担すべき。
>期間対応のズレによって無関係の者の所得で負担させようとすることより
>不合理性は少ないよ。
消費税にすればいいんだよ。
浪費すればたくさん税を払い、節制したものは、少なくて済む。


434:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/14 23:36:48
みんなが節約したらお金の回りが悪くなって不景気になる
ジジババが金持ってるのに使わない現状をどう見る?

435:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/14 23:41:17
>>430
>何故ならば、国の債務は国から民間への支払い超過分であり、
その支払い超過分は民間の所得となり、所謂勝ち組資産家の
資産としてストックされているからだ。

この根拠は?
国の債務が、勝ち組資産家の資産にストックされているという根拠は?
債務が多いのは、社会保障が多いかったからではないのか?



436:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/14 23:46:57
>>434
それは昔から(だからそれだけ溜め込めたとも)。別に急に引き締めた訳じゃない。
後、浪費ジジババはちゃんと手ぶらで地べた舐めてます。

437:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/14 23:47:09
>>434
節約して、金持っているものは、何とか凌ぐことができている。
ジジババは収入がないんだから、貯蓄がなければ食えなくなる。
そんなジジババから金を取り上げるのは非人道的。
若い者は働ける。




438:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/15 00:13:45
>>浪費ジジババはちゃんと手ぶらで地べた舐めてます。
浪費してくれた方が経済は活性化するから助かる

>>そんなジジババから金を取り上げるのは非人道的
少子化で子供が産まれない、産みたくてもお金が無いから産めない
生活に困って親子心中する今の状態の方が非人道的

>>若い者は働ける
ジジババだって定年まで働いていたから条件は同じ
っていうか今は仕事が無くてまともに働けない
たとえ仕事にありつけても超低賃金でワーキングプア

439:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/15 00:20:56
>>429
ゴマカシてんのはお前やで。人頭税ゆーても、単なる計算方法であってやな、人頭税だけを単独で徴収するわけないやろが。アホ


累進を強化しても、相続税を上げても、経済成長が上がるんやで。
データが証明しとるがな。

440:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/15 00:22:38
>>431
資産があるのは、ピンハネしたからやで。
潔く返還せなアカンがな。

441:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/15 00:23:47
>>433
ピンハネ分を返還したら済む話やがな。

442:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/15 00:25:50
>>435
借金の総計+貯蓄の合計=ゼロ

443:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/15 00:26:35
なんで関西弁やねんwww

444:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/15 00:28:40
>>436
金余り老人はピンハネ老人やで。

445:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/15 00:31:15
>>437
せやから、相続税を強化したら済む話やねん。
生きてる間は貯めてもろて、死んだら馬鹿息子に渡さんと税金で納めるんがええで。

446:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/15 00:32:30
>>438
せやから、相続税を強化したらええがな。

447:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/15 00:33:40
>>443
ほな、なんで日本語やねん?

448:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/15 07:29:07
高額所得者が金を溜め込んだまま景気回復は不可能
お金の流れは川の流れのように淀みなく流れないといけないが
高額所得者が溜め込んだ淀みの分を今は赤字国債を使ってむりやり
短期的な景気対策をしてお金を流しているに過ぎない

449:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/15 08:31:29
>>439
いつのデータだ?
成長率が高かったときに、税率が高かっただけ。
1974以降で税率を低→高にして、成長率があがったことはあったか?


450:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/15 18:18:38
資本主義社会においては、貧富の差が少なければ少ないほど経済効率が良くなる

451:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/15 20:58:36
小泉になるまでの借金が200数十兆円で、
小泉になってから600兆だか700兆だから
殆どが小泉の数年間で作られた異常な借金だということは有名

もう二度と新自由主義者に政治を任してはならない

452:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/15 22:15:42
そのうちの200兆円は郵便局を民営化させるためのもの

453:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/16 00:46:20
>>449 その1
年度 税率 成長 基調
1974 93 -0.5 3.6
1975 93 4.0 3.7
1976 93 3.8 3.6
1977 93 4.5 3.6
1978 93 5.4 3.8
1979 93 5.1 3.7
1980 93 2.6 4.0
1981 93 2.8 4.0
1982 93 2.6 3.8
1983 93 1.7 3.6
1984 88 3.9 3.4
1985 88 4.5 3.2
1986 88 2.8 3.2
1987 78 5.0 2.7
1988 76 6.7 1.9
1989 65 4.3 1.5
1990 65 6.0 1.2
1991 65 2.2 0.9
1992 65 1.1 0.9
1993 65 -1.0 1.2
1994 65 2.3 1.2
1995 65 2.5 1.1
1996 65 2.9 1.1
1997 65 0.0 1.3


454:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/16 00:48:06
>>449 その2
1998 65 -1.5 1.1
1999 50 0.7(0.3)
2000 50 2.6
2001 50 -0.8
2002 50 1.1
2003 50 2.1
2004 50 2.0
2005 50 2.3
2006 50 2.3
2007 50 1.8
2008 50 ー3.5
2009 50(ー6.6)
税率は、所得税+住民税の最高税率/成長は、各年度の経済成長率/基調は、各年度の翌年から10年間の経済成長率の平均/()内は予測値/経済成長率の基調と最高税率の推移が見事に一致する。/一致の程度を数量的に表すために相関係数を求めると、R=0.987

455:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/16 08:28:28
税率を上げて、成長したことなど一回もない。
どちらも下がる一方で、たまたま一致しただけじゃないか。
それでは、449の質問の答えになっていない。
聞いているのは、あったか、なかったかであって、相関など聞いていない。

1974以降で税率を低→高にして、成長率があがったことはあったか?
答えは

ない

だろ。


456:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/16 08:44:53
名目成長率からインフレ率を引いた実質成長率をみると
年   税率  名目成長率  平均 インフレ率 実質成長率
1989 65 4.3 1.5 2.68 1.62
1990 65 6 1.2 3.8 2.2
1991 65 2.2 0.9 2.62 -0.42
1992 65 1.1 0.9 1.12 -0.02
1993 65 -1 1.2 1.11 -2.11
1994 65 2.3 1.2 0.6 1.7
1995 65 2.5 1 -0.4 2.9
1996 65 2.9 1.1 0.6 2.3
1997 65 0 1.3 1.88 -1.88
1998 65 -1.5 1.1 0.58 -2.08
1999 50 0.7 -1.06 1.76
2000 50 2.6 -0.49 3.09
2001 50 -0.8 -1.18 0.38
2002 50 1.1 -0.3 1.4
2003 50 2.1 -0.4 2.5
2004 50 2 0.2 1.8
2005 50 2.3 -0.4 2.7
2006 50 2.3 0.3 2
2007 50 1.8 0.7 1.1
2008 50 -3.5 0.4 -3.9
2009 50 -6 -1.34 -4.66
ここ2年は他の影響で大きく下がっているけど
むしろ税率を下げたほうが、実質成長率は少し高そうだね。


457:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/16 18:17:19
小泉以降の自民があほなことやっちゃったせいで借金700兆 
小泉以前は200兆だったのに今では700兆越える
もういつ破産してもおかしくない

これを解決するには累進課税強化と逆進税消滅で弱者救済しながら
緊縮財政で税金節約しかないよ

458:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/16 18:52:23
>>455
税率がそのままやったら成長率は変わらず、税率を下げたら成長率が下がるっちゅー結論が出とんやで。
当然、税率を上げたら成長率が上がるんやで。相変わらず論理性のないアホやな。

459:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/16 18:55:16
>>456
またデタラメのねつ造か?
俺のデータは名目やなくて実質成長率なんやで。
なんぼほどアホやねん?

460:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/16 19:12:31
>>458
>税率を上げたら成長率が上がるんやで
税率を上げたデータがない以上、成長率が上がる保証はない。
GDPの増大とともに成長が下がっている。
もちろん、あまり下がらない時期と、そこそこ下がる時期がある。
だから、階段状になる。
ところで、
相続税をあげて、所得税を下げた場合と、
取得税をあげて、相続税を下げた場合の
結果は出たか。




461:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/16 20:20:44
>>460
税率を上げたら論理的に成長率が上がるんやで。お前はアホやからわからんのか?
GDPの増大とともにやなくて、累進緩和とともに成長率が下がってるんやで。
データに現れとるがな。現実逃避したらアカン。

ところでやな、子供やないねんから、あり得へんことばっかりゆーてもアカンで。
所得税と相続税は一体やで。

462:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/16 21:26:04
税率を上げた国の例、または単純に先進国の最高税率の変化と成長率を引っ張ってきて相関性が十分高ければ証拠になるんじゃね?

前に薦めたんだが、よほど不都合な事でもあるらしく必死で日本のデータに固執してたけどなw

463:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/16 21:36:00
>>462
相続税との相関なんて、x(相続税率)の値として75%と、70%と、50%の3つしか使っていない。
それでもって、移動平均でy(成長率)バラツキを小さくしている。
計算すれば、大きな値がでるよ。
所得税率だって、xの値は5個


464:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/16 21:45:04
>>462
日本と外国やったら前提条件がちゃうやろが。お前はそんなこともわからんのか?小学校の理解の実験からやり直せや。
ほんで、各国を1つのデータとしてみたら、最高税率の高い国ほど発展しとんやで。

465:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/16 21:47:01
>>463
せやから、乱数で出してこい。
出せんかったくせに何をゆーとんねん?

466:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/16 21:48:35
>>453,454
年次と税率の相関係数を取ったら-0.96もある。
ほぼ直線だ。
年次とお前のいう基調の相関係数は-0.9だ。
こちらも直線に近い。
特に、基調は移動平均だから、直線に近づくね。
税率と基調を比較すれば、高い相関係数になるな。
どちらも年に対してほぼ直線になるという偶然だね。
参考に、年と単年度の成長率の相関は、-0.41
結局は、税率をほぼ直線で下げているのに対し、
成長率を移動平均で平均化して直線にしたことが、
相関係数が高くなった理由だね。


467:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 00:36:42
>>466
お前は何回ループしとんねん?頭悪すぎやろ。
独立変数との相関が0.96の従属変数と0.9の従属変数の相関は0.989にはならんのやで。
少しは学習せーや。
ちなみに、どっちも直線では下がっとらんで。ぴったり一致する階段状や。そうやなかったら0.989にはならんがな。

468:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 00:55:30
>>466
お前が理解できないからだよ。
お前は0.989を主張することしかしていない。
理屈ではなにも反論、説明していない。
466で示すとおり、どちらもほぼ直線(多少の階段はあっても)で下がっている。
で、年度との直線近似の相関はどちらも絶対値が0.9以上
ほぼ直線同士の2つの相関を出せば計算値は高くなる。
偶然で0.989になったのだよ。


469:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 00:57:29
>>467
だった
お前が理解できないからだよ。
お前は0.989を主張することしかしていない。
理屈ではなにも反論、説明していない。
466で示すとおり、どちらもほぼ直線(多少の階段はあっても)で下がっている。
で、年度との直線近似の相関はどちらも絶対値が0.9以上
ほぼ直線同士の2つの相関を出せば計算値は高くなる。
偶然で0.989になったのだよ。


470:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 01:02:09
>>467
お前こそ0.989を主張するだけのループだな。
466に対して、反論したけりゃ、466の説明がまちがっているということを
理論的に説明する必要がある。0.989を主張しても反論にはならない。


471:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 01:08:27
>>468
理解でけてへんのはお前やで。
従属変数YZ間の相関は、独立変数XとYとの相関よりも、XZ間の相関よりも小さなるんや。
誤差が累積するからやな。
お前は、こんなことが理解でけてへんわけや。
要するに、単なるアホ。

472:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 01:10:01
>>469
頭冷やしてから↑を見て考え直してみ。

473:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 01:11:09
>>470
何回も説明したったやろが。
学習能力のないやっちゃ。

474:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 01:23:12
>>473
466の主張は、今回が初めて、
お前はコレに対して、反論や説明はしていない。
>>471
>従属変数YZ間の相関は、独立変数XとYとの相関よりも、XZ間の相関よりも小さなるんや。
>誤差が累積するからやな。
根拠は?
プラス方向とマイナス方向にずれれば、誤差は増大するけど、
どちらもプラスにずれれば、誤差は小さくなる。
誤差が相殺される場合もあるね。
誤差を減らすいい実例がある。
BMWという自動車メーカーがある。
ここの会社のエンジンは滑らかにまわるということで定評がある。
ピストン部品を重さで基準値±10gを合格品として
プラス側(基準~基準+10g)とマイナス側(基準~基準-10g)に分類して、
同じエンジンについては、プラス側のみ、あるいはマイナス側のみを選別して組み立てる。
そうすることにより、ピストン間のバラツキがなくなる。
ピストンのバラツキなくなればエンジンは滑らかに回る。
もちろん誤差を±5gにしても同じだけど、歩留まりが落ちる。


475:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 01:31:17
少数の金持ちを作っても内需は拡大しないから累進税強化で分配率を是正するのが
良いと思うよ。

金持ちや欲の皮の突っ張った連中は、重税だと言いつつも欲があるから放って置いても
金を稼ぐ。

ついでに海外に出さないように昔のような読み書きに専門の英語教育がグッドだな。

476:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 01:36:27
>>474
466の主張は、今回が初めてとちゃうで。似たようなこと何回もゆーとるがな。お前の頭がループしとるだけや。
何回も説明したったやろが。アホ


お前は誤差分布ってわかるか?
統計上の誤差が掛け算で消えることはないねんで。頭冷やして考えてみ。

477:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 01:38:27
>>475
別に海外に出て行っもかまわんのやで。
誰が困んの?

478:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 06:35:45
>>477
あれ?金儲けできるのは社会からの恩恵があるからで、それには隣の人が物を買ったりする行為まで含んでるんじゃなかったっけ?それゆえの再分配でしょ?
(無人島行けって連呼してよなw)

つまり、関西理論じゃ誰が出て行っても少しずつは困るはずなんだし、普通に考えりゃ儲からないから出て行く以上私財は国外の投資先に振り分けられるんでもっと困る。

479:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 07:26:43
いま過剰な貿易黒字だし金持ちはすこしぐらい出て行ってもかまわん

480:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 08:13:50
>>476
>何回も説明したったやろが。アホ
お前は、0.989を主張するだけ。
そんなもの説明じゃないで。
理屈に対して理屈で説明せいや。


481:ほかろん
09/09/17 08:17:14
理屈なんてあんのか?

482:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 08:38:24
>>481
税率を上げたら、成長するという根拠は?
理屈なしでどう説明するのかね。




483:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 09:42:04
>>482
政府支出の乗数って1ちょっとじゃなかった?
昔は2を越えてたから、増税による公共投資が直接的な購買力の低下を上回って居たんだろうけど。
時代によっても公共事業などの乗数が変わっているから、気をつけた方がいいと思う。
インフラが整備されてない頃とは、全く違うからね。
新しく幹線道路作る波及効果と歩道を整備する波及効果を、額面が同じだから等しいと考えちゃいかんのよ。

484:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 13:47:39
>>483
乗数の定義は微分係数 d(GDP)/d(政府支出) なわけだけど
他の変数(税収あるいは税率、金利)を固定するのか、フロートにするのか
によって全く値が違ってくる。

定義もいろいろあり得るし、さらに、データから推計される乗数の値は
モデルにもよる。

ここ15年は財政出動後に金融引き締めや増税が行われることが多かったから
その影響をモデルでどう除いているか、をよく検討するべき。

「乗数が変わっている」などという論文は、たいてい、公共投資削減論を
サポートするための先に結論ありきの話で、あやしいと思った方がいい。

485:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 15:56:16
「公共事業の乗数は、近年低下してきている」という認識は一般的だと思うけどね。
まぁ一々難癖つけるような内容だとは思わん。
分配の方法によっても、財出がGDPへ及ぼす影響は変わってくるだろ。
したがって、昔の公共工事のように効率的な財政出動が無ければ、効率も悪くなってるってだけの話。


486:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 18:24:59
セーフティーネットも馬鹿にならんほど税金かかるよ
格差が広がれば広がるほど生活保護増えてセーフティーネットにかかる税金も増えるよ

487:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 18:43:51
>>479
じゃあ、累進強化も要らないし、日本で食えない貧乏人も中華でこき使われりゃあ良いw

488:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 19:14:54
日本は働く貧困層の問題深刻 OECDが指摘

2009年9月16日(水)18:51
 【パリ共同】経済協力開発機構(OECD)は16日、09年の雇用
見通しを発表、日本では貧困層に占めるワーキングプア(働く貧困層)の
割合が80%を超え、OECD加盟国の平均63%を大きく上回っていると
問題の深刻さを指摘した。日本では就労者が少なくとも1人いる家庭の
約11%が貧困に陥っており、トルコやメキシコ、ポーランド、米国に
次いで5番目に高かった。加盟国の平均は7%。

489:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 20:24:21
>>478
出て行きたいやつが出て行っても、社会はなくなったりせーへんで。代わりはなんぼでもおる。
お前がおるかおらんかで社会が変化する思うんやったら、無人島行って社会作ってこい。
ほんで、出て行く連中の私財なんか持ち出したところで誰が困るねん?
日本に金が足らんとでも思とんかいな。新聞ぐらい読めよ。
アホ

490:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 20:29:27
>>480
ほんまに理解でけへんのか?
よーそれで統計についてほざいとったな。呆れ
誤差の累積について考えてみ。
年次が媒介変数やったら、税率と成長率の直接の相関はそれぞれの年次との相関よりも小さなるねんで。
頭冷やせって。
いくらなんでもアホすぎる。

491:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 20:32:14
>>481
お前はアホやから話しに入るな。
ものの見事に論破されて逃げて行っとったがな。

492:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 20:33:28
>>482
データ

493:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 20:36:16
>>490
どれも0.9以上だから、0.91だろうが0.98だろうが、誤差の範囲内。
小さくなるか、大きくなるかは単なる偶然。


494:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 20:36:41
>>483
乗数効果なんか累進強化したら上がるで。

495:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 20:38:11
>>492
税率を上げて成長したというデータはない。
それにデータは理屈ではない。
単なる数字。


496:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 20:38:14
>>484
乗数よりも、累進強化やな。

497:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 20:39:44
>>485
「公共事業の乗数は、近年低下してきている」んは事実やで。
累進緩和が原因やな。


498:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 20:40:50
>>487
累進強化せな日本が衰退するがな。

499:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 20:41:32
>>497
公共事業なんて、もはや不要。
おれは、公共事業反対派なんでね。


500:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 20:45:31
>>498
もう衰退しているよ。
大陸の国は、技術力は、劣るけど、
人件費がはるかに安い。
技術力の日本からの工場進出で、どんどん上がっている。
いずれ差はほとんどなくなる。
あとは人件費の差で、もう勝てないよ。


501:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 20:55:24
>>489
>社会はなくなったりしない
そちらの論理でもこっちの論理でも確実に衰退するよ。それでいいなら、ここでグダグダ言ってるのは何の為だと言うのさ。
結局、累進強化で有る必然性って金持ちへの逆恨みしか残ってないじゃん。

502:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 21:20:09
>>493
アホや。
20以上のデータに偶然はないんやで。
10円玉投げて20回連続で表を出してみ。

503:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 21:27:53
>>495
火力を強めていって、沸騰するまでの時間が短なったら、火力が湯の沸く時間に関係あることがわかるわな。
統計は理屈やで。

504:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 21:30:06
>>499
これからは公共事業の時代やで。
その前に累進強化やけどな。
お前の願望なんかどないでもええ。

505:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 21:30:58
>>500
もう衰退しとるんは累進緩和が原因やで。

506:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 21:31:51
>>501
累進強化で日本は発展するねんで。

507:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 21:49:12
>>502
1974以降で、年度と税率の相関係数が0.9以上(直線からほとんどはずれない)
になったのは偶然だろ。
この偶然がなきゃ、税率と成長率の相関は高くならなかった。
>>504
おまえはゼネコンか。
税金使った公共事業なんて、利権の塊。



508:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 22:41:28
>>502>>503
沖田君は労咳なんだが、今度血を吐いたら放っとこうか。
だって、血を吐くたびに色々手当てしたんだがますます悪くなるんだもの。

っと放っておいて死んじゃうとかw
景気が悪くなったときの手当てに減税は常識的な判断でしょ。(根治治療で無いのは明白だけど、だからって血を吐いてる病人に冷水摩擦でもやらせますか?)

509:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 22:47:41
>>503
税率が火力で、成長率が温度になる根拠は?
火力は税率以外の可能性があるよね。



510:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 23:49:30
>>507
1974以降で、年度と税率の相関係数が0.9以上になったとしたら、それは偶然やない。
ほんでな、誤差の大小で因果関係は判別するんやで。誤差は累積する。駄々をこねてもアカンで。まずは、お前が自分のアホを自覚することや。


お前は、自分の損得でしか判断できんのか?情けないやっちゃ。
現状では、公共事業は大事やで。もっと大事なんは、累進強化と一律給付や。

511:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 23:54:41
>>508
>>502>>503」っちゅーアンカーに何の意味があんねん?
お前には、脈絡っちゅー概念がないんか?

景気が悪くなったときの手当てに常識的な判断は、まず公共事業。
減税でも累進強化を伴わん減税に意味はないわな。外国なんかは給付付き減税とかしとるしな。

512:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 23:56:11
>>509
起こり得ない確率で起きたものには因果関係がある。
サイコロ話

513:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 23:59:20
あれかい
氷の上にヤカンを置いて、そのヤカンが沸騰する確立。
0%ではない。



514:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 00:05:04
>>511
そこで公共事業費の推移。
成長率との関連性がないのは一目瞭然。

>>512
因果関係が有ると思って調査する値打ちが有る。迄が正しい。
本当にそうかどうかは統計だけでは言えない。



515:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 00:07:58
>>512
そこで治療と病気の関係ですよ。(>>508

病気にかかった人は高い確率で治療を受けに病院に行く。
病院に行くから病気に罹るわけじゃないのだが、それでも高い相関性を示す。

516:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 00:21:45
>>513
0%
ヤカンは沸騰せんで。

517:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 00:26:26
>>514
公共事業費は年度ごとに変わる。しかも、経済状態の悪いときに増やす。関連性の有無は一目ではわからんで。




因果関係が有るかどうかが、統計だけでわかるんやで。
独立変数


518:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 00:27:18
>>516
 おれもしない!って言ったら
 教授に怒られた
 教科書くらい読んできてくれよ^^。って。
 出来の悪い生徒だったもんで。



519:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 00:27:31
>>515
独立変数
何回ループしとんねん?

520:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 00:29:38
起こりえない確率で起きる事に必然性があるなら、世界の先進国で同様の自体が発生してて同様の相関性を示すはず。
それを提示できないんだからイカサマに決まってるw

昔の丁半賭博の胴元では何の細工も無いダイスを放るだけで狙った目を出せる化け物を飼ってたとか。
彼が連続で6の目を出したからって別にダイスに6しか書いてない訳じゃない。

521:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 00:31:50
>>518
どないしたらヤカンが沸騰すんねん?
沸騰以前にヤカンを作ってる金属が溶けへんやろが。

522:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 00:38:31
>>520
アホや。
まず、必然性と普遍性の区別をつけてこい。
鯖を食って確実にジンマシンの出るやつがおったら、それは偶然やない。他人がどうあろうとやな。


無作為に転がして6の目が連続10回出たら、不良品のサイコロ。

523:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 00:39:03
>>521
 おお!
 そういう意味だったのか^^。
 だから言ったろ?
 出来の悪い生徒だって^^。
 
 

524:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 00:41:07
>>521
簡単じゃん。気圧が目一杯下がったとかでしょ。



>>517
景気次第なのは減税も同じ。
何しろ成長率の基調は10年前からの平均で見ても右肩下がりだからな。

血を吐く患者を放っておけば今回みたいに首を挿げ替えられるのは明白だから、対症療法でも打つしかない。

525:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 00:45:55
ああ、「ヤカンが沸騰」かw
関西うまいw

後、中の液体が水の保障も無かったな。

526:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 07:28:26
ハイエクじゃないけど、あまり政府が民間に関わるのはよくないんだよ
でもそれじゃあ貧富の差とか雇用とか不況とかの問題がおきちゃう
だから税金の取り方で解決しましょうってのが

527:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 08:04:13
日本の公共事業の増加率とGDP増加率の相関係数を計算してみたこと
あるけど一応正の相関はあるんだよね。有効需要の原理どおり。

だからこの時期でもあえて公共事業はするべき。分野は絞るべきだろうが。
理論的に言えば、不況時には減税より財政出動のほうが有効。

528:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 08:42:21
>>510
>1974以降で、年度と税率の相関係数が0.9以上になったとしたら、それは偶然やない。
税率は、意図的に決めることができる。
成長率にあわせて、下げたということだね。
>>525
「ヤカンが沸騰」
こういうのをヒネクレというだけどね。


529:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 09:26:58
累進強化すれば乗数が上がるって、どういう理屈なんだろう?
インフラが整備されていない場所に幹線道路を引けば、経済波及効果は高い。
だけど今の日本にはもうフロンティアなんてほとんど残されていない。
昭和40~50年代と平成20年代を比べるのは、あまりにも条件が違うと思うけどね。
条件を一定にして分析するって言ってるけど、都合の悪いことを棚上げしてるだけでは?

530:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 13:47:08
>>529
乗数理論は支出したお金が何回転するかであって
作られたものがどんな便益を生むか、新たな支出を生むかではありません
累進強化するとマクロでの消費性向が高まるとされているので効果が高まります
乗数理論は消費性向だけが問題になります

一方、マスコミなどで垂れ流されるいわゆる経済効果、波及効果は決まりなど無く
前提となる数値、条件でいかような結論にも結べるものです

531:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 14:36:41
波及効果と乗数を混同してたようだ。
デフレの場合新規投資より債務返済に回るから、乗数はかなり低くなるってことだな。
ついでに聞くけど、デフレで財政無効ってのは、そのことを指すの?

532:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 14:51:37
強者(大企業経営者・役員・お金持ちなど)を優遇しても、お金が強者の間だけに滞るだけで
市場が縮小均衡点を目指して縮小し続けるだけです。

お金は人体たとえれば血液と一緒。毛細血管にまで血液が流れなければ、その部分は壊死て行くだけ。
そうなるとだんだん身動きが取れなくなり、やがて内臓や脳に必要な血液が流れなくなって死に至る。

底辺の底上げや不安払拭する政策は、底辺の消費性向の高さと貯蓄額の低下によるお金の流通速度と
量を増やすことになり結果として好景気となる。
不安が和らげはそれに伴う自殺や犯罪もする理由が無くなる。社会の安定や治安が改善すると思われる。

「衣食足りて礼節を得る」ということわざの通り、底辺に落ちた人を「自助努力が足りない」だの「自己責任」と責めても解決しないどころか、状況を余計悪化させるだけだよ。
それを構造改革の名の下に橋本ポマード総理から小泉改革、無為無策な福田、安部、麻生元総理が引きずってきただけ。

ニュージーランドでの構造改革(小さな政府)が失敗して、大きなツケを払って郵便や鉄道の再国営化などを行っているところだ。

533:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 15:12:39
小泉首相はニュージーランドで構造改革の手法を伝授されたそうだ。
なんでも、「国民が理解する前に、すべてを終了させることが重要」と言われたらしい。

日本は何とか踏みとどまったのかな。。


534:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 16:05:13
ロックフェラーから取れない中級上いたぶり輩も、減税路線で無駄公共投資の役僚輩も、
500兆/1,300兆となってしまったバランスシートを平衡化することすらできない。

535:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 17:01:18
>>531
基本的にデフレで財出無効という話は与太話以外はありませんよ
ケインズが(デフレのような状況下で存在しうる)流動性の罠を示し
財出しろと言い出したことがもともとですから

デフレ関係ない財出無効論なら中立命題、クラウディングアウト、MFモデルなどいろいろありますけどね

536:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 17:27:10
>>533
手遅れだw

537:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 18:40:27
>>533
借金が500兆ぐらい増えて、若者の2人に1人は非正規雇用
全労働者でも3人に1人は非正規雇用になった

もう手遅れといっていい

ハイパーインフレにして借金を返しきるか、徳政令出すか、
累進課税と緊縮財政で堅実に返していくか
なんにせよ非正規雇用の割合の異様な増加で、税収は減るわ生活保護は増えるわw

538:名無しさん@3周年
09/09/18 18:50:46
累進課税じゃ税収は対して増えない。
北欧並に低所得者への課税を強化しないと、十分な税収は増えない。

そうなると、低所得でも30%の税金がかかってくる。
消費税も25%になる。
それで財源が確保できる。

539:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 19:51:16
累進課税だと低所得者の消費が増えて景気がよくなるから税収が増える
また高額所得者の貯蓄からお金が出て行きお金が流れるため景気がよくなり税収が増える

540:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 20:38:28
低所得者の所得=消費なら、高額所得者からそれを奪ってるだけのゼロサムである以上、
新規の技術開発に廻る投資が減る>いずれ衰退。



541:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 20:53:26
消費が増えるということは需要が増えるということ
物が売れることによって低所得者のお金は企業に流れる

542:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 21:13:42
>>538
高所得者・大資本家は、低所得者・小資本家に比べて消費性向が低く、貯蓄性向が高いのだから、
消費税には逆進性があり、低所得者ほど不利な税制である。
消費税は継続的なデフレ要因で、金回りが悪くなり、景気が悪くなる。
担税力も考慮する必要がある。

例えば、毎年1%の資産課税をするとして、
資産が100万円の人は、毎年1万円
資産が1000万円の人は、毎年10万円
資産が1億円の人は、毎年100万円を課税すればよい。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
スレリンク(market板)

543:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 21:52:33
>>541
だが、買う物の偏りはどうよ。
低所得向け商品というのは決して利益率は良くないから、結局企業の利益は不味~。
しかも、技術面での成長も期待できないので長期的にも悪影響。

544:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 22:44:41
>>543
その状況下で日本は経済成長したんやで。
技術開発も同様や。

ってレスが付くと予想w



545:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 22:52:15
>>544
その手の商品は、いまや海外からの輸入だから
いくら売れても、成長するのは海外企業のみ。
そして、技術が成長するのは海外企業のみ。


546:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 23:26:10
単に円高だからな理由だけじゃん。

547:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 23:34:33
>>546
円高だけじゃなく、人件費の安さもあるよ。


548:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 23:36:33
>>547
円高になると人件費高くなるだろ。
何言ってんだお前w?

549:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 23:44:57
1円の円高で350億円の損失
URLリンク(moneyzine.jp)

550:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 08:26:15
>>548
円高以前に物価が全然違うだろ。


551:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 10:18:26
「『富の過剰な集中』が資本主義の崩壊を引き起こす。少数の富裕層はひたすら貯蓄に励んでお金を使わず、多数の
貧困層はもともとお金が無いため消費できない。この『消費の歯車』の停止が資本主義を崩壊させる。」

552:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 10:27:37
貧富の差が少なくなるということは、中低額所得者でも利益率の高い商品サービスを買えるようになるということ
食い物だと国産品が売れるようになるだろうしそれは農業畜産業にとっても大きな意味をもたらす

553:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 10:50:21
>>528
また駄々こねとる。
翌年から10年間の成長率の平均を正確に予想して、それに合わせて税率を決めることができると思うんか?
ほんで、そんなこと新聞に書いとったか?相変わらず、見苦しいアホや。


「ヤカンが沸騰」をヒネクレと思うんは単なる駄々っ子。

554:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 10:55:10
>>529
乗数に関係するんは累進の程度やで。
累進強化したら乗数が上がるけど、累進強化せんかったらバブルになる。

555:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 10:59:41
>>535
公共事業もやりすぎると、デフレを契機とする産業構造の変化を阻害するわな。
要するに、イノベーションの足を引っ張る。

556:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 11:05:37
>>553
正確に予測する必要はない。
税率が年度に対し、多少の階段状はあるが、ほぼ直線になったことは偶然。
そして、成長率も移動平均によりバラツキを抑えて、ほぼ直線にした。
これを重ねたから高くなった。
税率が、ほぼ直線にならない限り、成り立たない。
1974以前の税率を使うと直線にならないからな。
相関係数の計算結果が0.8なのか、0.98になるかは、単なる偶然。


557:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 11:13:36
>>553
お前は努力したもの(=高収入者)
と努力しなかったもの(=低収入者)
のどちらの味方かね。
低収入者は努力していないのだから、自己責任だろ。


558:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 11:28:42
>>538
累進課税以外に税収を増やす方法はないねんで。
納税可能額を持ってるとこに課税するしかないねん。
あるいは、税率を極端に上げて一律給付するかやな。北欧なんかはこの選択をしとるわけや。

559:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 11:38:02
>>540
ゼロサムっちゅーことは、「低所得者の所得=消費」から「高額所得者の所得=消費」が導けるんか?
意味もわからんと「ゼロサム」なんか使たらアカン。
んで、新規の技術開発に廻す投資には、各企業が売上に転嫁する経費を振り向けるんやから、金持ちの貯金は何の関係もないで。

560:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 11:40:15
>>557
高校時代に努力を重ねて、東工大→一級建築士→ゼネコン→独立→トホホ な奴を知っている。

努力=高収入 は成り立たないよ。

561:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 11:43:38
>>543
手取りが2倍になったら、毒餃子やなくて国産餃子を食うがな。毒餃子を2皿食うわけやない。
しかも、高額所得向け商品っちゅーのは決して波及効果のあるもんやない。単に、値段が高いことに価値があるようなもんやわな。せやから、技術面での成長も期待でけへんわな。

562:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 11:44:45
>>544
お前は何も理解しとらんな。

563:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 11:47:17
>>545
海外から日本に輸出してるんがどこの国の企業かは知ってるんか?

564:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 11:59:29
>>560
自分の能力も考えずに独立したんだろ。
独立した後のどう収入を得るか考えていたのか?
独立の準備不足、および、独立してからの努力が足りないんだよ。
>>563
SUMSUNG、LG、ASUSTEKなどいっぱい有る。


565:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 11:59:48
>>556
正確に予測せな0.989にはならんで。
ま、とりあえず、翌年から10年間の成長率を予想して税率を決めたっちゅーソースを提示してくれ。

成長率は直線やなくて階段状やで。誤魔化したらアカンがな。
ほんで、誤差の累積はどないしてん?あれだけ説明したったのに、アホすぎて理解でけへんのか?

1974以前は母集団がちゃうって何回ゆーたらわかるねん?駄々をこねるな。
偶然かどうかは確率で決まる。ヤカンを火にかけて沸騰するんは偶然やないで。

566:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 12:03:25
>>557
お前は敵か味方かの判断しかでけんのか?
ピンハネしたもの(=高収入者)とピンハネされたもの(=低収入者)やったらどっちかのぉ~
ピンハネ分を返還するんは自己責任やで。

567:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 12:04:48
格差の固定化を求めるのは高額所得者の甘え以外の何物でもない

568:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 12:12:13
>>564
時流てのも、有るだろうに。
努力すれば成功するなんて、単なる妄想だと思うよ。
成功した奴が努力しているのは確かだと思うけど。
なんか、やさしくない。

569:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 12:38:01
>>565
予測したわけではない、たまたま下げ方がちょぼ直線状になっただけ。
税率も成長率の年度との相関係数はいずれも0.9以上。
誤差は累積される場合と、相殺される場合がある。
重ねれば、±0.1くらい、0.8から0.99位の間に入るだろう。
お前の言う母集団が違う理由が、全く説得力のない主張だからな。
火をかけて、湯が沸騰するのは理屈はあるが、
税率で経済が成長するのは、万人が認める理屈がない。


570:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 12:58:25
>>564
自分の能力も考えずに相続する連中が相続税に文句たれる。
相続税をどう払うかも考えんと税金に文句。努力が足りひんのや。

ほんで、累進強化しても税率が100%を超えることはない。金が欲しかったら、頑張ってもっと稼いだらええだけの話や。


SUMSUNG、LG、ASUSTEKが、日本でどれだけ売れとんねん?
韓国は途上国やないで。

571:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 13:01:18
>>568
鳩山兄弟が受け取るブリジストン株の配当は努力に関係ないわな。

572:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 13:04:18
>>568
時をつかむのも努力。
伸びる産業を見極めるのも努力。
今の日本の最大の資産家は柳井。
そして、柳井が率いるユニクロは、日本経済が停滞してから、伸びた。
>>570
ASUSTEKは韓国ではないがな。



573:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 13:08:44
>>571
鳩山兄弟は直接は関係ないが、
父の威一郎が努力して、ブリヂストン創業者石橋正二郎の長女石橋安子を射止めた。
その努力は子に引き継がれて当然。


574:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 13:17:07
>>569
予測したわけではないっちゅーことは、お前は嘘を吐いてたわけやな?


税率の下げ方は直線状やなくて階段状。その結果、成長率も階段状。


統計上の誤差が累積される場合と、相殺される場合があるかどうか、もう一回考えてみ。お前はとんでもなく恥を晒しとるで。しかし、こんなこともわからんと、よくほざけるもんや。


母集団がちゃうのは先進国と途上国の違いや。高度成長期が終わったんがいつなんか調べてこい。


火をかけて、湯が沸騰するのは理屈やないで。事実や。
火にかけたら湯が沸く。しかも、火にかけるのは独立変数や。せやから因果関係が認められる。理屈なんか後付けや。
ほんで、税率で経済が成長するのは、事実や。事実こそが全てなんやで。

575:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 13:24:15
>>572
日本人全員参加のじゃんけん大会があったとするとやな。そこで優勝するんは努力か?

働いてる日本人全員がどっかの産業におるわけやが、当然、伸びる産業におるやつもおる。別に見極めてへんで。
今の日本の最大の資産家は柳井。そして、柳井はピンハネ推奨が始まってから伸びた。

他は韓国やな?

576:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 13:28:47
>>573
そんなんが努力なんか?
ほな、努力して累進強化せなあかんな。
低所得者は、高額所得者からのピンハネ返還を求める努力をすべしやな。
その努力の結果は日本人全員に行き渡って当然やな。

577:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 14:42:01
>>576
女の又への力だから、明らかに努力だなw

578:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 16:12:01
>>574
>税率で経済が成長するのは、事実や。
事実でもなく、立証もされていない。
税率も、成長率も年とともに下がる傾向であるが、税率を上げて成長したことはない。
>母集団がちゃうのは先進国と途上国の違いや。高度成長期が終わったんがいつなんか調べてこい。
高度成長は税率相関を取った範囲外の出来事だね。税率と高度成長とは関係ないね。
>>575
ジャンケンも心理戦だからね。
力めばグーが出やすいし、気が抜ければパーが出やすい。
優秀な人間は見極めるのだよ。
優秀なものは、国内都銀をやめて外資の投資銀行に移った。
柳井はピンハネなどしていないよ。
売っているものは他の店より安い。
商品力で勝負して勝ったんだよ。

579:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 16:26:25
>>550
為替高の国から見りゃ物価安に見えるの当たり前だろ。
円高が進めば進むほど日本人の人件費は高くなるんだよ。
馬鹿か?

580:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 16:36:43
>>574
税率なんて、毎年見直すわけではない。数年~で見直している。階段状になってもおかしくない。
近似するとほぼ直線の近似ができたわけだ
相関係数0.9と高いことから、グラフを書くと税率は右下がりの細い幅に収まっている。
成長率も同じでグラフを書くと右下がりの細い範囲に収まっている。
税率と成長率とを同じグラフに書けば、細い範囲にはいる、つまり相関係数が大きくなる。
もっとも多少の上下はするだろう。


581:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 16:38:07
ず~っと累進課税は不公平だって言ってる人いるけど
不公平でもそれで全体がよくなれば、ひいては高額納税者自身も恩恵をうけるんだから
負担が不公平であることは何の問題もないじゃん

582:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 16:42:13
不公平の定義も垂直的公平と水平的公平の二つがあるんだが。

583:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 16:42:43
>>581
国からの恩恵などないよ。
医療費だって、交通費だって、変わらない。
恩恵があるという証拠は?


584:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 16:48:19
とりあえずこのスレで累進課税を否定してるのは同族企業の幽霊社員ニートだから
親族への役員給与の税率を100%にすべき。


585:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 16:53:32
>>583
国からの恩恵ではなく、民間の経済成長による経済的恩恵のこと
証拠を出せと言われても即座に提示できるものはないが

586:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 17:02:57
>>584
結局は妬みだね。
その妬みの心がなくならない限り、日本は成長しないよ。
>>585
税は国に払うものだから、恩恵は、税に対する恩恵でなければならないのは当然。
したがって、国からの恩恵に限られる。
民間からの恩恵は、税に関係がない。


587:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 17:03:54
>>585
民間の経済成長は、税とは関係がない。


588:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 17:16:43
>>586
税は投資ではないと思うが
目先の恩恵ではなく、巡り巡って恩恵を受けられる
個人的にはそれがわからない者は富裕層である資格はないと思っている
>>587
金銭的余裕のある富裕層がより多く負担し、中流以下の負担を軽減すれば
消費は活性化するので景気が上向く

589:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 17:25:12
>>586
図星だったんだなw役員ニート乙w

590:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 17:49:57
>>588
将来の不透明さを考えれば、もはや富裕層にすら余裕はない。


591:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 18:39:17
>>590
貧困層と比べれば相対的に余裕はある
まあ確かに今は過酷な増税をするべき景気状況ではないのは同意

592:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 18:43:05
>>581
累進強化に反対の奴がどんな奴かというとね、

全体の国民所得が増えて、
高所得層である自分の所得2000万→2400万
中低所得層の所得400万→600万 (自分の4分の1)
となるより

全体の国民所得が減って
高所得層である自分の所得2000万→1800万
中低所得層の所得400万→300万(自分の6分の1)

となるほうが嬉しいような、心の小さい奴なんだよ。

593:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 18:49:14
>>592
累進強化で所得が増えることを前提としているが、
累進強化で所得が増える根拠がない。
いまの経済状態では増えることはない。
累進で以下のようになることはない。
>全体の国民所得が増えて、
>高所得層である自分の所得2000万→2400万
>中低所得層の所得400万→600万 (自分の4分の1)


594:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 18:52:38
>>557
努力だけで成功するわけ無いだろw
成功するには努力の他に必要な知識や健康、計画や段取を構築する力も必要。
優秀で要領が良い+努力家だけが富を握ることが出来る
例外は天才か強運でギャンブルに当たった奴か元々親が富豪だった人間だけ


595:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 19:17:29
>>594
>必要な知識や健康、計画や段取を構築する力も必要。
これも努力で身につけるものなんだが。
健康だって、普段の生活が重要。



596:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 19:19:38
累進強化しても、所得を過少申告している自営業者からは税金をとれない。
世帯収入の多い共稼ぎ夫婦からもとれない。
明確に不公平だ。
消費税の方が公平に税金を取れる。

597:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 19:23:04
世のためだろうがなんだろうが、それで誰かを泣かせてりゃ世話ねえぜ

598:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 19:23:53
過少申告が嫌なら経費の損金扱いの廃止、外形標準課税と社会保障番号制度の導入。

嫌な癖にw

599:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 19:29:25
税金とるなら、酒、たばこ、パチンコだろ。
払いたくなければ、払わないでも良いものだから。

600:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 19:45:16
それがピグー税だろ
たしかに強化すべき
あと車の税金もっと安くして、ガソリン税を値上げすべし

601:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 19:48:27
嗜好品を規制し過ぎると闇経済が活性化するだけ。
ガソリン税上げても販売価格に上乗せされるだけだから必要なし。

602:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 20:07:33
【コラム】「合成の誤謬」なぜ節約・貯蓄が不況を招くのか?(PRESIDENT)★2[09/09/11]
スレリンク(bizplus板)

603:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 20:15:31
>>593
「いまの経済状態」を単純化していえば、

カネが偏在して、モノが売れない
カネをガメてる馬鹿は、カネの使い方を知らない

という状態だ。偏在を解消してモノが売れるようになれば
景気がよくなって国民所得が増えるのは理の当然。
累進強化で所得は増える。



604:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 20:18:52
>>596
働く人の9割はサラリーマンで
さらにその9割は中小企業に勤めている。

大店法廃止でいじめられ、
この20年で3分の1に減った自営業者を
責めるアホの気がしれんわ。

605:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 21:06:23
>>601
厳罰主義で臨めばok

606:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 23:31:50
>>604
弁護士や歯医者は偽装ワープアで、いい生活してるぞ。
開業医は保険診療だからあまり偽装できんが、なぜか、2,3年毎にベンツとBMW を交互に買い替えとるなw

607:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/20 00:39:20
>>578
税率で経済が成長するのは、事実やで。立証もされとる。
税率も、成長率も年とともには下がっとらんで。税率を下げとらんときには成長率も下がっとらん。
火力と沸騰に要する時間の関係は、火力を強めていったら済む話。火力を下げる必要はない。

高度成長期が終わった時点で先進国。高度成長期がいつまでなんか調べてこい。しかし、お前は、またアホを晒したな。


日本人全員参加のじゃんけん大会で、狙って優勝できるやつはおらんで。乱数でも使たら勝敗は単なる偶然だけ。でも、確実に1人だけは優勝する。能力なんか関係なしにな。

柳井もピンハネしとるで。別に本人が売っとらんがな。製品も作っとらん。

608:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/20 00:48:06
>>580
成長率は、毎年変化するもんや。階段状になるには理由がある。結局、税率が階段状やからやな。
実際にグラフを書いたらわかるで。どっちも直線にはなってない。嘘ばっかり吐いたらアカンで。
んで、誤差の累積は理解できたんか?

609:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/20 00:53:54
>>583
社会からの受益は資産・所得の2乗に比例する。
国は社会を維持する。
結局、恩恵だらけやがな。
国の恩恵がなかったら、お金はどないすんの?国が発行しとんやで。
株式は?法人は国の法律に基づいて設立されとんやで。
ま、早よ無人島に行ってこい。

610:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/20 00:58:57
>>586
以前の日本は発展したんやで。私利私欲の守銭奴が蔓延ってから発展が止まった。

民間を維持してんのは国。嫌なら無人島へどうぞ。とりあえず、国の発行したお金は使うなよ。

611:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/20 00:59:53
>>587
民間の経済成長が税とは関係なかったら、税率100%でも成長するんか?

612:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/20 01:01:27
>>590
日本が将来の不透明さを乗り切るには、累進強化するしかない。

613:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/20 01:03:47
>>593
累進強化で所得が増える根拠はあるがな。
データが実証しとるし、論理的必然性もある。

614:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/20 01:15:20
>>594
優秀で要領が良い+努力家だけで富を握るわけやないで。
そこに偶然があるわけや。アホは、その偶然を必然と勘違いしよるけどな。

615:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/20 01:16:17
>>595
不健康でも偶然はあるねんで。

616:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/20 01:17:16
>>596
きちんと徴税したらすむ話や。

617:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/20 01:20:16
>>597
世のためやったら、誰も泣かんで。

618:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/20 01:22:24
>>599
払いたいか払いたくないかは関係なし。
納税は国民の義務。
嫌なら出て行け。

619:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/20 01:24:58
>>604
きちんと納税しましょう。

620:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/20 01:38:38
>>608
がくんと落ちたから慌てて減税、でも根治療法じゃないからそこで足踏み、また何か外から風が吹けば落ち。
で説明が付く。

621:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/20 01:44:13
>>618
矢印が払ってる税金は?

622:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/20 02:11:22
>>606
それは早く死刑にせんとアカンな。

623:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/20 02:17:37
>>620
またアホを晒しとる。
税率と、翌年から10年間の成長率の平均とが一致するんやで。
お前の説明は説明になっとらんな。時系列が逆や。

624:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/20 02:19:20
>>621
お前には、学習能力がないんか?
親展で送ったるから住所と名前書いとけ。

625:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/20 02:30:59
民主党の全国当選者のアンケート
URLリンク(mainichi.jp)

問3: 日本の核武装について、あなたの考えに近いものを一つ選んでください。
回答: 将来にわたって検討すべきでない (民主党候補の8・9割)

問4: 国会議員の世襲について、あなたの考えに近い方を選んでください。
回答: 制限すべきだ (民主党候補の8割)

問9: 郵政民営化は成功したと思いますか。
回答: 失敗 (民主党候補の9割)

問11: 小泉純一郎元首相が進めた構造改革をどう評価しますか。
回答: まったく評価しない (民主党候補の9割)

問12: 4年間の任期中に消費税の税率引き上げを決めることに賛成ですか、反対ですか。
回答: 反対 (民主党候補の8・9割)

問13: 2020年までの温室効果ガス削減目標(中期目標)を「2005年比15%減」(1990年比8%減)
とする政府の方針について、あなたの考えに近いものを一つ選んでください。
回答: もっと削減すべきだ (民主党候補の8・9割)

問16: 労働者派遣法について、製造業への派遣を禁止すべきだと考えますか。
回答: 禁止すべきだ (民主党候補の7・8割)

問17: 最低賃金を全国平均で時給1000円にすることに賛成ですか、反対ですか。
回答: 格差是正につながるので賛成だ (民主党候補の9割)

※上記のアンケートの逆回答の自民党・公明党候補は、ほとんど落選です。

全候補者アンケート 自民と民主、対立鮮明に
URLリンク(mainichi.jp)

626:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/20 07:28:39
「『自由貿易』が資本主義の崩壊を引き起こす。自由貿易による国際間の競争の激化のために生産者はコスト、ひいては人件費を削減
することになる。賃金を低く抑えれば、結局消費は鈍化する。『消費の歯車』の停止が起こり資本主義は崩壊するのである。」

627:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/20 08:57:48
>>614
そんなに資本主義が嫌いなら社会主義の国に行けよw

628:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/20 10:12:16
>>623
先に落ちたのは成長率。
1974に最初に落ちている。
税率の下げはその後。


629:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 11:23:03
>>627
まず、資本主義の意味を理解することから始めたらええ。

630:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 11:28:02
>>628
またアホがループしとる。
最初に税率を下げたんは1984年。
その間に成長率は元に戻っとる。

631:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 13:43:03
>>607
>税率も、成長率も年とともには下がっとらんで。税率を下げとらんときには成長率も下がっとらん。
それだけでは、税率を上げたときに成長率があがるという根拠にはならない。
>>630
1974年に最初にさがっている。
下のグラフを見ても明らか。
成長率が下がって、その後、税率が下がっている。
1985から1990にかけて成長率は回復しているが、税率は上がったんか?

URLリンク(www.tuins.ac.jp)

632:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 14:07:17
世界一金持ちや企業への税金が高い日本の成長率が一番低いという現実w

633:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 14:11:34
>>631が指摘している事実関係は正しい。

関西弁の主張はたぶん結果としては正しいが、論理はだめ。

税率以外に、金利とか純輸出とか、成長率に影響する因子を
抜き出してモデル化して、ちゃんと因果関係をあらわす
パラメータを推定するべき。

634:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 17:54:47
関西弁が正しいって正気か?w

全てが変化してるのに、過去の一例出して強引にこれだ!って言ってるだけじゃん

635:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 18:26:01
URLリンク(www.tuins.ac.jp)

1982(93%)から1989(65%)に掛けて税率を下げている
成長率をみると、
1984から1991にかけて、1980-1984よりも成長率が高くなっている。
累進緩和の効果で出ているね。
1998(65%)-1999(50%)
成長率を見ると
1999-2000年で一時回復している。
長期的な、低成長傾向があるなか、
累進緩和すると、成長率は一時的に回復するといえる。


636:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 18:44:23
消費の歯車を止めてはならない
方法は累進課税強化だけっだ

637:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 19:45:50
>>636
消費を拡大するには、
累進強化ではなく、減税だろ。




638:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 19:49:39
減税だけじゃあブルジョアの貯蓄金が世に流れない

639:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 19:59:19
>>637
いまだトリクルダウンをほざく奴がおったとは...

640:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 20:02:54
トリクルダウンは事実証明されてるよw
レッテルはいかんね

641:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 20:07:38
①金持ち
②中流層
③普通層

「累進課税を強化し金持ちからむしりとれ!」
と言っても①からとってくることはできない。
①は節税上手である。表向きの収入は③と同じにできる。
結局奪われるのは②である。まじめに働いている中流層が
一番損をする。これは社会公正に反する。
累進課税は今よりいっそう緩和しなくてはならない。中流を
守るために。

642:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 20:21:47
>>841
金持ちって、超高所得と平(月給)社員高所得がいるのはご存知か? 1,000万円以上上、800万円前後中上ってところでせう。
1,000万円以上は13%しかいなくて45%の可処分所得、500―1,000万円は20%ぐらいで65%の可処分所得、500万円未満は67%なのに
35%の可処分所得しかない。上下格差は7倍以上、平均格差は4.0倍と聞いたから、結局累進緩和で格差社会はつくらた。(低所得層は
200万円未満の労働収入で20%近くの人口比率いる)。

643:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 20:35:22
行儀のいい事を言ってたら、いつまで経っても景気も雇用も良くなんないんだよ。
オバマがこの半年にやらなかった新たな手をやらないと、米国と同じ道を辿るだけ。
(失業率10%、銀行倒産止まらず)

消費税や社会保険完全廃止して、すべての税制度を累進課税にして社会保険もその税でまかなう
ぐらいのむちゃをしないと日本は終わる

644:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 20:41:20
一度開いた格差は税制だけで縮められるものなんだろうか。
税制を変更すれば、それに対して富裕層(=支配者)は価格転化するのではないのか。

645:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 20:53:46
>>643
そんな無茶をしたら、日本がホントに終わってしまうよ。


646:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 21:50:34
平均消費性向の低い富裕層に減税しても消費が増えるわけない

減税して消費が増えるのは平均消費性向の高い貧困層のみ

647:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 22:11:10
金持ちの平均消費性向=自分の金で買えるだけ。
貧乏人の平均消費性向=借りた金を踏み倒す前提で買えるだけ。(ってのが混じってる)

よって、貧乏人の減税をしてもlサラ金がちょっとだけ延命するだけ。

648:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 23:09:31
>>640
そんな事実はねえよw 糞馬鹿w
URLリンク(everything2.com)

649:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 23:46:34
減税で税収が大幅アップは事実証明されてるが。

650:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 23:51:09
ブードゥー経済学乙w

651:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 23:53:40
>>648
When Reagan became president, he lowered taxes as Laffer recommended. Unfortunately, Laffer's prediction was wrong, and tax revenues plummeted.
From 1980 to 1984, income tax revenues fell 9%, after adjusting for inflation, even though the average income increased by about 4%. Once the tax cuts had been enacted,
they could not easily be repealed, and led to the massive deficit spending the Reagan era is known for.

652:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/22 00:04:56
とりあえずこのスレで累進課税を否定してるのは同族企業の幽霊社員ニートだから
親族への役員給与の税率を100%にし同族企業の相続税率も100%にうP汁


653:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/22 01:51:38
>>631
税率も、成長率も年とともには下がっとらんで。税率を下げとらんときには成長率も下がっとらん。
これだけで、税率を上げたときに成長率があがるという根拠になるんやで。沸騰時間参照。


1974年に最初にさがってんのか?
その前年の1973年は5.1%で、1978年は5.4%やな。最高税率が93%のまま、成長率が元に戻っとんがな。
グラフを見たらわかるやろ。1974年のオイルショックを境に、日本が先進国になったわけや。母集団がちゃうわけやな。
当然、1974年のオイルショックが原因で1984年の最高税率の引き下げになんかなっとらんわな。
ま、とりあえずは、それなりの相関係数を出してからほざけ。

1985から1990とか短期間の結果だけみてでほざいてもあかんで。
最高税率と翌年から10年間の成長率の平均とが一致するっちゅーんが事実。

654:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/22 01:54:15
>>632
相続税の最高税率が高い国ほどGDPが大きく、先進国は途上国よりも所得税の最高税率が高いっちゅーんが事実。

655:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/22 01:59:08
>>633
お前は、もう少し統計の勉強をした方がええ。
喫煙が肺癌を引き起こすメカニズムは解明されてないけど、喫煙が肺癌を引き起こすっちゅーんは統計として認められてる。
年ごとに変化するような要因は、平均したら消えるノイズやで。

656:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/22 02:01:26
>>634
過去の一例やないがな。
今の不況も最高税率が予言してた通りや。後付けやないで。

657:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/22 02:22:42
>>635
このアホはまたループしとる。
1984から1991はバブル。バブルは必ず崩壊するから成長率が下がる。
結局、10年間で考えたら、税率を下げたら成長率が下がるわけや。
ええ加減に理解せーや。アホ

658:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/22 02:25:05
>>637
累進強化と減税は両立すんねんで。
ちゅーか、累進と税額は別概念や。アホ

659:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/22 02:26:14
>>640
トリクルダウンはないっちゅーことが現在証明されてるがな。

660:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/22 02:28:38
>>641
①に課税したらええだけのことやがな。
脱税を死刑にしたら済む話や。

661:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/22 02:33:37
>>644
価格転化して所得が増えたら、きちんと課税したらええがな。
溜まった分は相続税の累進強化で対処したらええ。

662:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/22 02:34:57
>>645
どない考えても終わらんやろ。

663:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/22 02:38:26
>>649
減税で税収が大幅アップは事実無根やろが。
借金しまくりで一部が還流するだけ。

664:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/22 06:23:52
ラビバトラがいうプラウト経済の流れは止められんよ
今は資本主義が破竹のようにはじけ飛ぶ段階
そこから。所得格差が10倍までに抑えるブラウト経済に移行するとある

ラビバトラはいままで予測ですべて当ててきたから今回も正しい

665:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/22 11:05:34
まともな主張までうさんくさくなるから
イグノーベルバトラのトンデモを混ぜるな。

666:雀の涙 ◆HL2fUAyECQ
09/09/22 14:31:07
【経済政策】藤井財務相:「納税者番号制度」の導入を検討、年金改革へ所得把握…個人事業者などの反発も [09/09/22]
スレリンク(bizplus板)
 藤井財務相は21日、すべての納税者に番号を付けて所得を把握する「納税者番号制度」の
導入に向けた検討を始める方針を表明した。

 民主党は政権公約(マニフェスト)で「税と社会保障制度共通の番号制度の導入」を
盛り込んでおり、年金制度などの改革を実現するには、個人の所得などを政府が把握する
ことが必要なためだ。だが、個人事業者などの反発のほか、番号が漏れてプライバシーが
侵害されるとの懸念も一部にあり、今後議論を呼びそうだ。

 財務省で21日に開かれた政務三役会議で、峰崎直樹財務副大臣が「(民主党が公約した)
納税者番号制度はやっていくべきだ」と提案し、藤井財務相も「約束通りだ」と述べ、
実現に向けた検討を進める考えを表明した。

 番号制度の導入時期などは示されなかったが、年金制度改革を実現するため不可欠な
基盤整備との認識で一致した。10月にスタートする新政府税制調査会などで議論を行う。

 民主党が目指す年金制度の一元化を実現するためには、自営業者の所得を把握する
必要がある。民主党は、低所得者対策として減税と社会保障給付を組み合わせる
「給付付き税額控除」の導入の方向を打ち出しており、これを実現するためにも番号制度が
不可欠となる。

 また三役会議では、政府が10月上旬にも2010年度予算編成の基本方針を決める日程を
確認した。鳩山政権では、麻生政権まで続いていた概算要求基準(シーリング)のように、
公共事業などの上限額を前年度比で一定比率減らす手法はとらず、予算配分の見直しを
行うことで一致した。


▽News Source YOMIURI ONLINE(2009年9月22日03時02分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
▽民主党
URLリンク(www.dpj.or.jp)

667:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/22 15:22:04
>>666
プライバシー侵害したら死刑にしたら済む話や。
これで反対の理由はなくなった。

668:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/22 17:42:07
>>666
おお、いい制度
ちゃくちゃくと累進課税強化へ向けて進んでるな
民主に入れてよかったよ

669:名無しさん@3周年
09/09/22 18:53:00
増税で手に入る税金は、消費税並になるでしょうか?
それより低いなら、累進課税は思ったほど効果がないとわかる。

670:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/22 19:30:47
【政治】納税者番号の導入を検討 年金改革へ所得把握 藤井財務相
スレリンク(liveplus板)

納税者番号の導入を検討 自営業者の反発必至
スレリンク(news板)

【政治】「納税者番号制度」の導入を検討 年金改革へ所得把握
スレリンク(newsplus板)

【政治】「納税者番号制度」の導入を検討 年金改革へ所得把握★2
スレリンク(newsplus板)

671:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/22 19:43:37
どんどん消費してもらって経済が活性化するのに消費税ってw
消費が冷え込むだろ。アホ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch