09/09/05 15:59:46
2
3:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/06 09:01:29
中国・韓国みたいになるんだな。
日本も所詮アジア気質なんだよね。
庶民のレベルが低いとその社会で暮らすモチベーションが保てないので、
自分も10年後を目処に移住する予定で、それをモチベーションにして
自営業で必死に稼いでるよ。
4:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/06 11:13:14
こっちが本スレか
5:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/06 13:42:11
そうだよ。
向こうは例の人の自己満足のスレだよ。
6:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/14 00:42:10
移民が増えるのは避けられそうにないですね。
それらに備えた対応も必要になってきますね。
7:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/14 01:08:17
日本は15年間もデフレ状態という歴史上類を見ない異常な経済状況です
名目GDPは20年間もゼロ成長です
GDPや所得はインフレ率に連動します
デフレ状態では、国家財政や家計もどんどん厳しさを増していくのです
所得伸び率と物価上昇率(GDPデフレータ) 1965-2007
URLリンク(img.f.hatena.ne.jp)
名目GDP(兆円)
91年 474兆
92年 483兆
93年 483兆
94年 489兆
95年 498兆
96年 509兆
97年 513兆
98年 503兆
99年 500兆
00年 504兆
01年 494兆
02年 490兆
03年 494兆
04年 498兆
05年 503兆
06年 511兆
07年 516兆
08年 498兆
09年 479兆 *04-06月期データから
8:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/14 01:16:49
こっちのほうがいいや。向こう確かに例の人で話にならないし。
民主が政権とってかなり嫌んになっているので、本気で移民
考え始めたところ。ちなみにこんなブログがあったので張っておく。
移民が日本経済の「答え」にならない理由
URLリンク(soullovers.at.webry.info)
コメント欄も読むといいかも。
それにしても、嫌な世の中だな。
きっついわ。希望が見えにくい自国を見据えるってのは。
9:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/14 01:23:42
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
なぜ日本銀行と政府は政策を変更しないのか?をめぐる部分を以下に抜粋。
他の部分も有用なのでぜひ上のリンク先を。
T:後だしにしても意味ないです。
他の国と同様に、金融緩和を断行する、と宣言すべきなんですが何故かしませんね。
今の日銀総裁は以前、金融を引き締めて失敗した人。
なので、ここで緩和策を打って成功してしまうと、過去の失敗を認めなきゃいけなくなると考えている。日本にとっては不幸なことです。
K:いくら財政政策を発動しても金融政策が縮小しては意味がないですよね?
T:両方拡張しないと意味ないです。
政府と中央銀行が協力する必要があります。
現在はどちらも引き締め気味ですね。
協力もしてませんが。
K:それは経済学者にとっては常識だと思うのですが、なぜ政府や日銀には通用しないのでしょう?
T:一つは98年に日銀法を改正するときに、世界的に例がないほど、日銀の独立性を強めてしまったこと。
それで日銀が政府を無視するようになった。
法律をつくった人たちがあまりよく分かってなかったんですね。
もう一つは政府のリーダーシップの問題。
麻生総理(当時)が金融政策を否定してしまっている。
K:なぜ?
T:麻生さんに最初に言った人がいるから。
誰かが麻生さんに「財政政策だけでいきましょう」と言って、それを麻生さんが表で言っちゃう。
そうなると、それをひっくり返すのは難しくなってしまう。
よくあるパターンです(笑)。
10:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/14 01:25:04
T:上げ潮で一番重要なのは最下層の所得を上げること。
ですが、それがうまく行かなかったのは事実です。
平均的にはちょっと上がったんですが、最下層の所得は上がりませんでした。
政策としては成功しませんでした。
K:何がいけなかったんでしょう?
最低賃金が低すぎる?
T:名目成長率が上がらなかったことです。
名目成長率が上がると、最下層の賃金は結構上がります。
K:なるほど。
彼らには資産も資本もないので、額面通りの賃金が一番重要だから、
名目成長率の上昇が直接効くわけですね。
T:名目成長率はこの10年間くらい、0%から2%の間。これはいくら何でも低すぎる。
この状態では最低賃金は上げられない。
今、政府の目標として、名目成長率2%となっているが、3年間達成していない。
これじゃ経済政策は落第です。
他の国は4%くらいです。それくらいだと最下層の賃金はけっこう上がります。
最下層が上がると、富裕層の所得が増えても、社会的な問題は起きにくいようです。
要するに、最下層の賃金が下がるとか上がらない、というのが一番悪い結果です。
なので、マイルドインフレーション、物価の上昇が1%か2%、
そういう状態にしておけば、名目成長率は4%前後になります。
そうなれば様々な貧困対策がやりやすくなりますよ。
K:そんな簡単な道があるのになぜ日銀はそうしないのでしょう?
T:引締めに生き甲斐を見出している人たちですからね。
白川総裁の発言を聞いていると、デフレでもよい、と考えているのがよくわかります。
11:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/14 16:44:34
俺は英語圏が希望で、各国のビザを調べている最中。
12:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/14 17:24:24
調べてみると、それぞれの国がどんな人を受け入れたいか見えてくる。
自分の希望の国と、受け入れの見込みのある国が違うことも珍しくない。
13:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/14 18:15:41
どこの国だって金持ちと技術持ってる奴は大歓迎だよ
逆に貧乏人と底辺労働者はお断り
人口減ってる欧米とか日本が底辺受け入れるのって、奴隷売買みたいでいやだな
14:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/14 18:21:22
日本人は長男長女が多いので、わざわざ海外移民なんてしません。
15:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/14 18:24:14
まだまだ素人なんだけど、日本人が多い国と少ない国ならどちらがいいんでしょうか?
16:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/14 19:37:05
日本は比較的下層の移民を受けようって話だな。
汚れの仕事を外人にやらすのだろう。
治安が悪くなる予感が。
17:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/14 21:42:15
>>8
高度人材も日本のためになるかどうかは疑問。
明治時代のおかかえ欧米人技師等の例をみればいい。
明治時代の日本の支配層は「外国人ではだめだ。
日本人の技術者や知識人を育てなければ役に立たない」
と肝に銘じ、多くの若い日本人の若者を海外留学させ
教育に心をくだき尽力した。今の政府のやっていることは
その逆。衰退するのはあたりまえだ。世界に人種差別は
厳然としてあるのだから日本は日本で人材を育てなくてはならない
そして世界中の国々がほしがる高度な専門性を持つ人材ですら
思うままにはならないのだから、したたかな欧米ですら手を焼き
百害あって一利なしとすでに評価が下っている一般移民のみならず
不法移民に在留特別許可を与えて合法化するガイドラインをだした
日本のやりかた、移民政策はとても信じがたいこと。それを
自民と民主という巨大政党両方が支持して政争の論点にもならない
というのは異常なことだと思う。そして政治家たちのかかげる
移民政策に反対の声が小さいのも非常に気になる。また起きてから
とりかえしがつかなくなってから文句をいいだすのだろうか?
18:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/14 22:04:25
無駄に長い
19:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/15 02:08:50
日本人はアメリカに軍事的占領され続けている状態だから
もう個人的幸せを追うことしかできないんだよ。
20:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/16 11:35:00
>>8
ある程度は必要では?お金出して引っ張ってこないと。
第一少子高齢化で人いなくなってきているのにどーすんだよ
21:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/16 13:34:56
専門職は引っ張ってこないどうしようもない。
22:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/16 18:32:58
李登輝の日本再建の「八策」における経済政策
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
さらに経済政策について申し上げます。
日本の金融政策を担う日本銀行は、1990年代に大きく間違ったマネジメントを行い、
日本経済に「失われた10年」の大不況をもたらしました。
その後、日本経済は回復しましたが、その経済成長はあくまで輸出に頼ったものでした。
よって国内の需要不足という根本問題が残ったままで、昨年秋のリーマン・ショックを機に
再び大不況に陥ったのです。
この状況を打破すべく、日銀は継続的に実質マイナス金利政策をとる必要があります。
そのためには、確かなインフレターゲットを設定することが求められるのです。
つまり、金融緩和政策を積極的に打ち出さねばならないといえましょう。
金融政策については、民主党に構想力がない、と日本のエコノミストは批判しいるようです。
であるならば、上述したような政策を熟知している民間のエコノミストを政策ブレーンとして取り込み、
積極的な金融政策を打ち出すようにすればよいのです。
同時に大規模な財政出動によって経済を強化することも肝要です。
減税は景気対策にとって大きな効果をもたらすものとはいえませんから。
また日本は莫大な個人金融資産を抱える国です。
この金融資産が投資基金として市場にきちんと流れる道筋をつくることも重要です。
そして日本国内に対してだけではなく海外に対して投資を進めていくことも考えねばなりません。
それが実現すれば、日本の世界経済に対する大きな貢献につながるでしょう。
23:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 03:10:56
■日本の若者の失業率9.9%、ワーキングプアは11%=経済危機で状況深刻-OECD報告書
・経済協力開発機構(OECD)は16日、先進国中心の加盟30カ国の雇用状況に関する2009年版報告書を公表した。
日本については、7月時点の完全失業率が過去最悪の5.7%となり、特に15~24歳の若者の失業率は
過去1年間で2.4ポイント上昇して 9.9%に達したと警告した。
報告書は、日本では1990年代の景気低迷期「失われた10年」以来、若者が労働市場に
足場をしっかり築くことが難しくなり、目下の経済危機で状況はさらに深刻化していると分析した。
その上で、若者の就職難が共通する他のOECD加盟国と同じく、新たな「失われた世代」を
生み出さないよう、学校生活の継続や職業訓練参加を奨励する対応が急務だと指摘している。
報告書によると、日本では07年末から今年7月までに失業者が130万人増加した。
また、OECD平均では就労者が少なくとも1人いる家庭のうち7%が貧困層だが、
パートタイムや派遣の労働者の割合が増えている日本は、同11%が貧困層となっている。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
24:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 13:15:32
カナダに移民までいかないけどそっちで働いて、日本でも家をもって
いったりきたりって生活がしたいんだけどダメかな?
一応技術者で大卒で語学は英語は仕事でつかう分には困らない人なんだけど。
もうこの国いい加減嫌になった。
ばかばかしくて疲れる。働いても全部税金でもっていかれるだけで、
ちっとも残らないし、苦労が報われない。
25:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 17:18:48
戻らないなら家は処分したら。
所有していたらあなたの嫌いな税金を取られますよ。
日本での連絡先(郵送先)は親族宅にしておけばいいかと。
あと万が一に備えておくことだね。
26:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 18:18:05
就労ビザ更新するのも容易ではないから、永住権取得目指したほうが良いと思う。
市民権に比べて制限があるが、年金、医療福祉制度に加入出来る国も少なくないし。
27:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 19:05:01
>>25
あのさ。税金を取られるのは当たり前だ。それが妥当な納得できる
程度の税金で用途も納得できたら喜んでその国に居座るだろうよ。
28:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 00:31:56
バリバリ稼いでも所得税で持っていかれる。
29:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 19:01:38
■日本の働く貧困層問題は深刻…OECDが指摘[09/09/16]
経済協力開発機構(OECD)は16日、2009年の雇用見通しを発表、
日本では貧困層に占めるワーキングプア(働く貧困層)の割合が80%を超え、
OECD加盟国の平均63%を大きく上回っていると問題の深刻さを指摘した。
OECDによると、日本では就労者が少なくとも1人いる家庭の約11%が貧困に陥っており、
トルコやメキシコ、ポーランド、米国に次いで5番目に高かった。加盟国の平均は7%。
日本では昨年来の経済危機の影響で、パートなどの非正規労働者の数がことし7月までの
12カ月間に3・6%減少した。
正社員数の落ち込みは1・1%にとどまっており、非正規労働者の苦境が浮き彫りになった。
OECDは「日本の非正規労働者の多くは失業保険などが適用されず、失職すると
著しい経済的困窮に陥る」と指摘している。
OECDはまた、09年6月の加盟国全体の失業率が8・3%になったと発表。
経済には底入れの兆候が あっても10年を通して失業率は上昇し続け、10%に近づくと予測した。
▽47NEWS (2009/09/16)
URLリンク(www.47news.jp)
30:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/02 17:16:19
海外に行っても日本語を鈍らすなよ。
久しぶりに話したら上間久里。
31:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/04 01:37:53
東京すら2015年ころから人口が減少する。
人口が減少すると企業は投資しないから(売上利益が減るだけだから)
職がなくなる。日本のすべての都市で人口が減り企業が中印に投資して
日本の工場・支店・店舗が閉鎖されていく今の地方のように東京もなる。
若者は仕方なく上海に出稼ぎにいかなければ職にありつけない。
そんな国にしたくなければ少子化対策とともに今すぐ移民を大量に受入るべき。
32:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/04 03:05:58
失業率が過去最高を更新してゆくのに移民はいれないだろう
ゆっくりと公的債務世界一を更新してゆき、資産家も少しずつ逃げてゆく。
日本が変わるのはひとりあたりGDPで韓国に追い抜かれた時だと予測
33:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/05 02:19:42
>22
>減税は景気対策にとって大きな効果をもたらすものとはいえませんから。
実際に効果が証明されてるだろ。
やりもせずによくいうよw
34:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/05 02:23:50
>>32
GDPで韓国に追い抜かれたら年収100万の時代に入るのではあるまいか
今のままの物価水準ではどう見ても生活苦地獄だな
35:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/05 06:12:46
【外国人参政権】【人権侵害救済法案】についての
反対署名が下記HP(署名TV)で始まりました。
住所本名を晒さなくても署名ができるようです。
今月開催の臨時国会で提出されてしまう可能性の高い法案です。
出来るだけ多くの署名および拡散協力をお願いいたします。
URLリンク(www.shomei.tv)
_,‐/.| ヽ.,лi'\,‐i
ノ .| ,ノ (´・ω・`)´i
/ `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
_ __ノ‐-ー' ,‐^'‐‐,iー,,l´ ~ ,}
‐‐=''‐'`フ 中国 ,‐´ `\ 朝鮮 /"
.t_ . i`ヽ_/ < `∀´ > ~j `i、
.л) .`j ___,,,--、 '‐! ζ
__| . jヽ‐'´~ /'' `ヽ ヽ, ,,---'´´~
`フ `i ノ ヽ, /
`'''ーt´ ,‐,/~ .i /
< _j
『あなたの隣町が上九一色村になってしまうかもしれません・・・』
36:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/05 10:56:31
>>31
ああよかった。東京人が多すぎだから。
地方からきた人は、東京で沢山あそんで、お金も沢山稼いだんだから
地元に帰って、お金を持って帰って、広いおうちに住んで
のんびりお百姓さんすればいいんじゃないの?
やっと元に戻るのね。
ああ良かった。
37:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/05 18:55:16
都内は家賃高いから帰るときは無一文だろ
38:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/06 04:24:35
>>36
首都機能移転していれば良かったんだよな
東京は経済の中心都市にして、無駄な行政は僻地に移動させる
これで日本は救われたかもしれないのに、結局、日本全体が衰退することでしか東京から人が減らない
39:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/06 11:11:27
何でも東京に集めないと気が済まない人が多かったのも事実。
海外からこの点をバカにし続けられている。
40:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/20 18:03:10
完全に移住しなくても、在宅勤務とかの人には海外に住む人も増えてきたよ。
時差の少ない東アジアならいいかもね。
41:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/21 21:49:39
海外から日本に来る外国人が増えつつある中で、逆の流れはどうだろうか?
特に今までの欧米から新興国への流れなど。
繊維業界だが、自社では人員を金銭面ど雇えないとして、中国の取引先に社員の引き受けをさせた例がある。
雇用条件は現地採用と労働者側にとって厳しいものに。
転職できるような能力が無いと足元を見ているようだ。
会社側は、厄介払いと取引先との関係強化を狙ったものだ。
繊維業界は栄えた60年代以降は下降線でよくここまで耐えたものだ。
大阪南部の温泉は豪遊する経営者で不夜城だった。
現在は山中渓のように温泉街そのものが消えたところもある。
聞くところによると、中国の若者の購買力は凄まじいとのこと。
日本企業にとって勝機があるのかも知れない。
42:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/24 19:08:55
国>民間という考え方が駄目だった
43:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 09:29:57
>42
そう、”官尊民卑”という発想が
マスコミ、政界、産業界に今もひろく息づいている。
お役人から、ニッポン全国民までが、
過去2000年、それに頼る経済構造だった。
市民革命のない日本では。
今、それがひっくり返る生みの苦しみ。
ニッポン全土が一度焼け野原になる。
この経済混乱の中での決断が
新しい価値を生む。
44:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 10:14:23
同意
45:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 14:11:03
中国は、国策で反日教育してるから、出稼ぎに行ったら、こき使われそうだな。
46:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 15:24:32
そうだよ。
技術とかブランドを吸い取ったらあとは言うまでもない。
在日企業の日本人社員の扱いを見れば分かるよ。
大阪だからかも知れんが。
47:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 20:43:47
外資ってどこも日本人をひどく食いものにしてね?
企業が社員を奴隷扱いできるのって日本だけか?
48:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 20:44:46
外資は厳しい。でも、日本の団塊よりはマシ。
49:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 20:49:25
クソ労働環境は日本人労働者がいるところについてまわる。
URLリンク(kusoshigoto.blog121.fc2.com)
50:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 20:54:37
別に国籍の違いを問わず企業というものは社員をコキ使うものだが
というか、社畜村の日本企業はヌルすぎるぞ
世界中どこいっても通用しない
在日企業ですら通用しない
51:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 21:39:34
JRとか私鉄もたまにはストライキとかすれば良いのに。
そうすれは優雅な平日が送れる。革マルは何をやってるんだ。
52:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/25 22:32:43
同意
53:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/06 01:21:40
中核派を忘れられては困る。
残党は残っているよ。
54:移民船
09/11/09 15:42:24
ドイツの移民話。
ドイツの移民というと、トルコ人が多いというイメージだが、
実はポーランド人が多い。
EUで入りやすくなったのと、生活レベルの差が基本にある。
ポーランド人は、戦争で痛めつけられたので、
国民感情としてドイツ人を憎んでいて、いまだに賠償請求とかやっている。
これは、日本と韓国の関係にやや似ている。
一方で、ドイツ人の海外移民も増えている。
移住先は、スイス、オーストリア、アメリカ合衆国。
前の二者はドイツ語圏だし、アメリカの白人もイギリス系の次にドイツ系が多いから。
ドイツ人は、二次大戦後、追い出されるまで、ポーランド、東欧移民がさかんだった。
ロシアにも結構ドイツ系が多い。
19~20世紀にドイツは、他のヨーロッパに比べて人口増加率が高く、
それが国力の増加につながり(逆かも知れない)、パワーバランスの閉かが戦争をもたらした。
55:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/09 16:26:29
てか>>1のテンプレ見直したほうが良くない?
まるで欧米が理想卿みたいに書いてあるけど
絶対やばいって
56:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/09 17:46:51
すべての人には当てはまらないけど、自分の好きな国に暮らせる時代だからねぇ。
日本は中国からの移民を増やしたいと言う政治かも存在するし、その方がやばいって。
57:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/09 19:41:23
>>55
世の中、未だに一定数、そういうウンコの化石みたいな思考の人間も
存在するんだよ。もしかしたらかなりの高齢者かもね。
58:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/09 20:09:58
おぉ、まだ続いてたのかこのスレ。
59:移民船
09/11/10 12:59:57
>>55さん
「欧米が理想郷」
むしろ、中国やBricsに迫られて欧米は大変だ、という話ではないか。
日本人の移住先も、多分、中国だろう。
>>56さん
「自分の好きな国に暮らせる時代だからねぇ」
そんなことができるのは、先進国ですらごく一部だろう。
途上国から先進国へは、入国すら難しい。
先進国でも他国での就労はもちろん、帰化は非常に条件が厳しい。
「日本は中国からの移民を増やしたいと言う政治かも存在する」
自民党の「1000万人移民同級構想」のことだろうか。
その場合中国ではなく、主に東南アジアを設定してと思う。
>>57さん
まさにその通りだ。
日本外地までも欧米並みの先進国で、
欧米は「何でもかんで、いつまでも、もすばらしい」と誤解する人が多い。
60:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/10 13:54:07
>>1のテンプレは、欧米にも問題があるから改革していると読み取れるな。
それに対し、日本の危機意識の無さに呆れているように思える。
少なくとも、>>1は欧米が理想卿みたいな事を主張しているわけではないわ。
61:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/10 18:28:31
「トヨタ営業要員、3割は新興国へ 国内部門から配置転換」だと。
62:近世の凡夫
09/11/12 17:26:28
世界を文明の灯火で照らし出す欧州が堕落してるだと!?
63:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/12 17:28:34
>>61
売り上げの割合を考えれば不思議なことではない。
64:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/12 17:49:00
堕落じゃなく墜落。
65:中世の凡夫
09/11/13 22:19:13
今も昔もこれからも、世界の中心にして最先端はアラブだから無問題。
欧州なんてここ数世紀の成り上がりで田舎者。さっさと没落すべし。
66:現代の凡夫
09/11/14 13:56:16
日本は沈没する!誰かここから出してくれ!助けて!もうだめだ
67:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/14 16:35:29
問題は、この世界の中に一つもお前を雇いたいと思う企業がないことじゃ
なかろうか。
68:現代の凡夫
09/11/14 19:35:31
あろうことか、そんな企業が日本にあったんだ!もうだめだ日本は根本から腐ってる!
69:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/14 20:09:21
全くだ。お前のような蛆虫は日本の低級サービス業の奴隷従業員以外
何もできるわけがない。
70:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/14 20:22:12
ああ、やはり日本は根元から腐ってるらしい。
71:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/14 20:24:24
お前の移住先としてもっともふさわしいのは黄泉の国だと思われ。
なぜまだ生きてる?
お前がこの世界に必要だなんて、まさか思ってる?
72:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/14 20:30:21
本当に必要性がないなら、わざわざ自ら手を下さなくとも餓死とか病死とか事故死とかしているであろう。
73:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/14 20:33:27
そんな宗教的な話に期待すんなよ。
全くこの世界に必要ない存在であるにもかかわらず、まだ
おめおめ生きてることが、この世界にとって損失なの。
この瞬間に死ねよ。
誰も悲しまないから。
74:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/14 20:36:58
何が宗教的な話なんだかわからんけど、嫌なこった
75:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/14 20:41:02
でもお前みたいに何の能力も価値もない虫けらがこの先生きてても
何一ついいことなんかないよ。待ってるのは苦しみにつぐ苦しみだけ。
どこの国に逃げても生ゴミに幸せなんか待ってないから。
76:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/14 20:43:16
何か嫌なことでもあったのかい?
そんなに俺が目障りなら俺に頼まないで自分で始末しろよ
77:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/14 20:46:31
こういう、誰にとっても何の値打もない人間が
くだらない人権思想の影響で20年以上生き恥さらすためだけに
育てられるのって間違ってるな。
78:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/14 20:47:44
間違ってるからどうしたの?どうにもできないだろ
79:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/14 20:53:27
で、まさかまだ生き続ける気?ドMなの?
80:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/14 20:56:27
口だけで何にもできないんだね。
81:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/14 21:02:23
質問に質問で返すのは根本的に馬鹿なんだよ。
なんでお前この世に生きてるの?これから先、お前のスペックで
何かいいことあると思ってる?って聞いたわけ。
まさか思ってる?
82:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/14 21:07:22
前言を撤回して自分が死んでしまっても構わないぐらい惨めに思えてきた。
何が楽しくて土曜の夜にお前なんか死んでしまえと喚くキチガイの相手をしてるんだろうか。
来週締め切りの書類片付けてもう今夜は寝よう。
83:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/14 21:10:52
何いってんだ?
ごくごく当たり前に常識的に考えて、お前程度の能力でこの先、
何か成功する要素があると思ってる?何一つ成功できる根拠が
ないことくらい、自分を客観的に見れて常識的な思考ができる
人間なら、当然何もないことに気づくはずだが。
84:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/14 21:12:35
惨めなのか?死ねばいいと思うよw
85:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/14 21:16:25
82はこの瞬間死ぬべきだね
見てて哀れ
86:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/14 22:18:26
移民スレだけあってろくなのがいないな
くわばらくわばら
87:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/14 22:22:47
でも超正論だね。
移民しなきゃならないほど国内で行き詰ってる奴なんて
どんなもんだか知れてるし。
88:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/14 22:26:08
常時監視してる奴までいるし
興味本位で書き込むのはやめよう
89:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/14 22:40:43
>常時監視してる奴までいるし
お前のことじゃん
90:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/15 01:01:24
おい在日、自分の祖国に帰るのは移民っていわないんだぞ、覚えとけ
91:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/15 17:06:49
大阪はお笑いの街とか大嘘
そんなの吉本と在日しか興味ありません
大阪のリーマンは日々の生活で精一杯ですよ
92:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/15 17:08:11
大阪は貧しく惨めで下品で汚らしい町
何の将来性もない
93:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/15 17:16:59
それでも橋下さんならなんとかし(略
94:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/15 17:22:58
香港やシンガポールの台頭で国際的に役目が終わった都市を
知事個人がチマチマ内政してどうにかなると思ってる脳の腐り具合
95:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/15 17:30:05
つか、日本国内にまともな募集がない。
海外の方が高給。
96:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/15 17:44:49
つーか求職しなきゃいけないなんて、その時点で負け組
97:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/15 18:39:58
はいはい、ニートは勝ち組だよねw
98:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/15 19:53:42
ワロタ
99:移民船
09/11/16 10:38:33
>>60さん
正確で冷静な理解だと思う。
今の日本が「先進国」だ、というのは、当然の権利ではなく、
特定の条件や、先人の努力があったからで、それが欠ければ、落ちていく。
なぜなら、今は世界中の国が競争する時代で、はい上がろうと必死になっている国がたくさんある。
日本からの移民は、1960年代くらいまで普通にあり、もし日本経済が劣化すれば、
当時の状況に戻る可能性は、充分あると思う。
当然だが、その場合の「移民」は、欧米で国際ビジネスマン、とかでなく、
中国の工場で働く、マレーシアの農園で働く、というものだろう。
>>95さん
「日本国内にまともな募集がない。」
「まとも」とどう捉える化だが、日本国内で保険、年金付きの正社員を
募集しているところは、たくさんある。
介護やリサイクル、農業法人(特に酪農)、漁業、林業などは人が足りない。
問題は、なぜそこに日本人が働きに行かないか、である。
結果的に、外国人研修生を求めざるを得ない。
100:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/16 17:38:27
まず介護は労働に見合う給料が出ないのが問題だろ?
そこは海外からの労働者を受け入れるべきだな。
101:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/16 18:26:57
毎年恒例の、関西空港へのお情け給付金は、仕分けにより凍結。
ざまぁ。。。
その一方で、福岡と那覇の両空港は、滑走路を増設。
国際貨物は、秋から那覇をハブ化している。
初めから関西空港を西日本のハブ空港なんて理解されていなかった。
大阪側には連絡すらなかったとか。
大阪が今でも特別な都市だと思っているのは大阪人だけ。
知的水準が低く犯罪が多いから今のままでは復権はあり得ない。
102:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/16 23:23:11
関空は漁業補償とか利権もややこしいね。
泉州地区は関西人も恐れる地域だからね。
地盤沈下対策費も払えず水没させた方がいいじゃん。
103:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/17 14:57:36
大阪は高度成長期で時間が止まったガラガラのスラム街
企業は兵庫や滋賀へ郊外移転
104:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/17 15:46:32
わざわざ上げるなよ、こんな貧民スレ。もはや移民の話すらしてねえし。
105:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/17 19:50:09
【社会】 日本の未来を案じて?若者の海外移住増加が話題に
スレリンク(newsplus板)
106:移民船
09/11/19 09:40:50
>>101さん
関空が将来性のない、借金空港だということは、
開港当初から分かっていた。
民主党にはいろいろな欠点があるが、
関空は石に向けた糸口を付けた点だけでも、評価できる。
>>104さん
移民といえば、中国がアメリカに対してダンピングの訴えをした。
(アメリカが中国に対して、ではなく、「中国が」)
これは、米中の力関係が逆転する分水嶺かも知れない。
つまり移民の行く先が、中国だということが明確になった。
、
107:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/19 12:52:17
何と大阪府は近く政府に関西空港ハブ構想を提案するそうだ。
しかも圧倒的に利用者の多い大阪伊丹空港を廃止するだとか。
さらに空港まで遠いからと莫大な費用を注ぎ込んでリニアモーターカーを走らせるとか。
結局は推進した関西空港の失敗を認めない。
傷口を刺激しても治らないのに。
大阪は特別な都市だから国の金を使えとの主張も傲慢。
108:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/19 17:18:20
失敗に失敗を重ねるんですね。
そのリニアも東京~名古屋のを無理やり伸ばして来るそうじゃん。
関東の人も関西空港を使えって???
109:移民船
09/11/19 17:33:45
関西空港のもっともよい利用法は、
沖縄の普天間基地の移設だと思う。
新基地建設は住民の反対があるし、嘉手納併設も問題が多い。
関空は、どう考えても、空港として採算が取れず、
潰すか、税金で支えるしかない。
空港としての機能は劣っていて、他の3つに移した方がいい。
廃止して、草ぼうぼうにして、借金だけ払い続けるなら、
米軍基地が最適だ。
「島」なら、米軍も悪さはしないだろう。
110:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/19 17:50:01
確かに、民間機の着陸料では焼け石に水。
米軍基地はいいアイデアと思う。
しかし結局は政府の金が流れちゃうんだぁ。
111:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/20 18:04:19
大阪南部は空き地が多いので米軍宿舎建設もいいな。
疲弊した地域経済も潤うはず。
112:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/21 02:10:38
巨額の有利子負債が世界一高い国際線着陸料に転嫁され、ますます航空需要は減退する……。
“お荷物空港”に血税をいくら注いでも、カゴで水をくむようなもの。
そこで密かに政府内で話し合われているのが、関空の軍事転用プランだ。
「荒唐無稽な話に聞こえますが、過去には岩国空港が軍事転用された例があります。
国交省航空局の官僚は『現実的だ』とマジメに主張していました」と明かすのは、
近著「血税空港」で航空行政のデタラメをあぶり出した、ジャーナリストの森功氏だ。
「例えば、民主党政権内で四苦八苦している普天間基地を移設させる。
浮島である関空に基地を持ってくれば、騒音問題や沖縄住民の負担は一気に解決します。
何より、辺野古移設に伴う莫大な滑走路建設費用が浮く。その分を関空の負債返済に回してもいい。
日米間の軍事空域の問題は残りますが、一石二鳥どころか、三、四鳥の成果を生むプランです」
与党の一角を占める国民新党の下地幹郎衆院議員(沖縄1区)も、今月2日の予算委で関空の
軍民共用プランを披露。「安全保障の負担は、国民全体で分かち合うべきだ」とブッていた。
関空から米軍機が飛び、キタの歓楽街を米兵が練り歩く日が来るのは、そう遠くないのかもしれない。
113:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/23 02:11:03
関空に反対していた泉州に漁業保証金の名目で1千億円がバラまいて、関空賛成を買ったのは有名な話。
関空こそがカネと利権の温床。
ムダの根絶は、伊丹よりも関空にこそある。
114:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/24 01:00:26
■新しい戦争。その名も「乗っ取り戦争」
●精神侵略→人口侵略→軍事侵略の流れについて
第一段階「工作員を送り込み、政府上層部の掌握。洗脳」
第二段階「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」
第三段階「教育の掌握。国家意識の破壊。」
第四段階「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」
第五段階「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う。」
最終段階「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民。」
115:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/24 01:48:59
要は全国が大阪(笑)化するのですね
116:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/24 16:09:36
海外就職日記
URLリンク(kusoshigoto.blog121.fc2.com)
117:移民船
09/11/24 17:39:45
>>110さん
辺野古沖(キャンプシュワブ)移転でも金が掛かる。
もともと思いやり予算でも数千億円の金が掛かっている。
関空も1兆円の借金伝金が出て行くなら、
米軍への上納金でまかなうのが、ベターな方法ですね。
また、沖縄県民への負担を減らす意味でも、基地の本土移転は、意味がある。
118:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/24 17:57:45
関西の人も国際線も僻地で危険地帯の関空でなく大阪空港に戻せって思っている。
あんな無法遅滞に建設したのはならず者救済の色合いが濃いね。
119:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/24 20:56:06
海外脱出する覚悟
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
120:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/28 08:39:04
おいおいおまいら!
関空に米軍なんか持ってきたらただでさえソマリア状態の大阪眠國の治安がさらに悪化するだろ!
どうせなら民営刑務所でも作った方がマシだ!
121:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/28 14:55:02
>>120
いや泉州地区は危険地帯にして他の地域の安全を保つ考えもある。
他の地域との境界には検問所を設置。
大阪は学力テストは下位だが、閑静な住宅街の北摂は平均以上。
知的水準も高い。
南大阪はそれらを打ち消すほどの馬鹿。
ドラム缶殺人の犯人を見れば言うまでもない。
122:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/29 22:55:23
ドバイ崩壊で新興国も雲行き怪しいな。欧米はいうにおよばず。
123:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/30 01:49:49
そこでbricsの出番
124:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/30 01:51:51
>>121
南大阪にも新興住宅地はあってそこは多摩と変わらん雰囲気
もともと民度の低い土人地区に朝鮮人などの下層階級が流入し東大阪などは極めて民度・治安が悪い
125:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/30 01:54:57
南大阪より大阪市外縁部(イナー・シティ)のスラム街の方がよっぽど怖い
朝鮮・部落・893・貧民の集まる日本の最下層地域
東京の足立荒川をもっと煮つめた感じ
もともと低民度な部落地区に貧民や朝鮮人が流入するとソウェト化する
126:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/30 01:57:49
環状線や阪和線はキチガイを見る確率が日本最高峰だよな
あこだけリアルソウェトみたい
犯罪の温床テーハミングックは歌舞伎町と一緒に監視隔離せよ
127:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/30 02:03:11
先週なんか大阪民国市と近畿のおまけ陸の孤島ワカヤマの間の只の無教養田舎地域だろ
諸悪の根源は朝鮮人の多い大阪市周辺だ
ってか伊丹周辺の方が危険wあのへんは宅間出身地のリアルスラムだろ
128:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/30 02:23:57
全然分かってないな。
関空があれだけ関西人に嫌われているのは泉州地方だから。
低俗の人種が集まり無法地帯化している。
不動産価格なんか露骨だよ。
南海線の特急停車駅駅前より僻地の能勢電郊外の方が高い。
安い南大阪を避けて超僻地の希望ヶ丘に家を買った人もいる。
大阪のイメージを悪くしているのは泉州地方。
北大阪はむしろ落ち着いた街である。
129:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/30 07:31:33
他地域から見ればまさに目糞鼻糞
大阪なんて全て纏めて日本の恥
130:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/30 07:59:48
大阪は南北格差が酷いからな。
南部は最近まで鉄道駅前が未舗装だったり、回収した屎尿を海洋投棄していた。
北部は富裕層が多い。
訳の分からない犯罪は多くは南大阪で発生。
131:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/30 08:51:48
しょうもなwww
132:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/30 09:40:10
名古屋なんてみんな味噌一色のクソ地域。目くそ鼻くそ
133:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/30 09:41:44
大阪民国と日本国を比べるのはスペインとドイツを比べるようなもの
同じ先進国扱いされたくないのが本音
スペインも南部は失業率が多くアラブ人だらけで治安最悪らしいね
134:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/30 09:48:01
単純に関空より伊丹の方がスラムで宅間の出身地だぞw
名古屋も常滑のあたりはガラの悪いクソ地域で有名だろw
135:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/30 13:21:29
大阪泉州の危険度合いはガチ
走行中の南海電車の中で集団レイプがあったよ
トイレとかない普通の電車ですよ
136:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/30 14:12:35
関西空港があんな僻地に造られたのは地域の自立の為と○山先生も言っておられました。
要するに利権関係ですよね。
137:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/30 16:38:36
大阪の知事も関西空港を普天間の移転先を示唆。
民間機が来ない以上は米軍基地に頼るしかない。
国からの給付金を切られたし焦ったな。
138:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/30 21:19:01
なんで大阪の話してるの?
139:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/30 21:44:30
ええ?日本の将来像だからですよ。
優秀な人材と底辺の共存。
手本になりますよ。
140:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/01 01:56:39
胡散臭い奴は胡散臭い所に集まるかな。大阪は。
犯罪が日本一なだけある。人口は日本一じゃないのに。
141:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/01 02:08:43
アフガンから帰還した海兵隊員が泉佐野のキャンプで生活してひとこと
「タリバンより泉佐野のDQNのほうがたちが悪い」
出来の悪い女子高生が米兵と付き合って英語だけでも話せる様になると、
学力向上だわな。w
危険地帯に米軍とは知事も切れ者だな。
ドキュソ集団もおとなしくなるな。
142:大福井人
09/12/01 02:12:46
では、この現実を変えることができるのか?!?!
この国を変えられない理由として挙げると、
☆この国の権力者は世襲制で現在の官僚主義的な社会を巣においしい汁を吸っている。
☆保守的な国民性。「政はお上に任せておけ」の発想。
☆「常識」に対して誰も疑問に思わない。常識絶対主義
☆他律性の文化。
☆物価が高いからいくらがんばっても豊かになれない。
☆土地がない
等々。。。。文化や経済に根付いた諸悪の根源がたくさんありすぎて政治を動かしても変えられない。
今後、さらに保守化する日本社会。社会全体が自分たち以外の物に目を向けられなくなってます。
あなたはこんな国に住み続けたいですか?
あなたの子供をこんな環境で育てたいですか?
つーことで、前置き長かったけど移民しちゃいましょう!!
コレしかない!!日本では出来ない当たり前の事が出来るようになります。
移民したい人、海外で生活したい人、すでに移民してる人等々
いろんな情報交換の場として使ってくださいな。
良かったら参加してください。
143:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/02 18:49:07
>>142
次のケースに分けた方が、いいんじゃないかな。
(1)資産あり
資産があって、引退後、海外で過ごすケース。
仕事をする必要はなく、年金や資産を効率的に使える、生活費の安い国。
(2)スキルを海外で生かす
日本でも仕事が出来るが、スキルをより生かすため
海外で働き、出来れば永住するケース。
(3)日本で食えなくて海外で生き延びる
このスレタイに一番合ったケース。
今現在は社会保障や親のすねかじりで生き延びているが、
そのうち日本が貧しくなって食えなくなるので、生きるために海外に行く。
当然、最低の労働環境が予想される。
この3つのケースをごっちゃにすると、話が混乱する。
144:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/03 00:27:28
将来の日本は大阪を見れば分かるまでのこと。
どんな人が出て行ってどんな人が集まってどんな都市になったのかを。
良くも悪くも昔から最先端の土地だけのことはある。
145:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/03 03:04:39
1年目に半島がまず破綻し、3年目に大阪が破たんし、6年目に日本の地方が破たんし、8年目に日本の地方都市が破たんし、13年目には帝都が破たんする
これが歴史の掟。大阪、もとい半島を見れば近未来の日本が見えてくる。
146:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/03 03:06:33
要は今の南朝鮮が13年後の日本なわけだ
犯罪・暴動が多発し失業率は10パー越え自殺率は世界最悪毎日が機動隊の出番になる日が来るわけだ
147:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/03 11:22:17
暮らしにくい国になってしまいそう
148:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/03 15:58:05
そういう小難しい話とかどうでもよろしい。むしろ飽きた。手嶋とか鳥頭紀行的な話をしておくれ。
149:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/03 17:20:34
労働力供出国に成り下がりますよ。
150:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/06 11:58:03
日本がヤバくなっても日僑がネットワーク作るとか幻想抱いてる奴は
お花畑だな、日本人ほど相手の足引っ張るのが好きな奴はいないよ。
現地の不良日本人に殺される小金持ちの脱出組が必ず増えると思う
151:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/06 22:18:00
さっさと土着化して正攻法で成り上がる方が手っ取り早い。
で、正攻法となるとホームグラウンドで攻めた方が良いわな。
見えない障壁も皆無だし。
もう語るべきことなんか何もねーよ。異国事情譚くっちゃべってる方がまだ面白いよ。
152:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/07 01:56:45
稼ぎを求めて海外へ人が流れるのは爆発的に増えますよ。
153:>190
09/12/08 10:26:01
>>150
そうだろうか?
企業の在外支社などは、○○会といったような日系企業の会をつくり、
さまざまな面で協力し合っている。
同業他社の場合でも、談合的なことまでして、協力し合う。
むしろ、海外の日系企業は、まとまりすぎているのが欠点かも知れない。
154:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/08 11:03:45
>>150
そんなの旅行者相手にも頻発してるよ
そもそも最初の一歩の移住先探すときに日本人不動産ブローカーが
日本人を騙して大金巻き上げてるよ。ハワイでもオーストラリアでもアメリカ本土でも。
現地に駐在しててそこで自分で老後のために別荘として家を買って、使ってないとき
シェアできるとか、そういうのを自分でできる人くらいしか移民なんてできないよ。
まあ、そういう人も結構いるけどね。
155:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/08 11:09:52
あと知り合いで本当に移民やったのは、前回就職氷河期ど真ん中の女で
カナダにワーホリ→韓国移民の一家の長男を捕まえて、結婚に持ち込んだ女がいる。
住居はカナダだけど家の中は韓国の習慣だけど、もうこれしか生きる道がないって
その子は言ってたな。
まあ、その子は親に虐待されてて、就職もどこにもできなくて、本当に居場所が
無かったって自分で言ってたからわざわざ茨の道を歩かなくても、と思ったけど
それが彼女の信じる幸せへの道なら何にも言えないけどね。
その後の消息は不明。本当に移民って国を捨てる覚悟で戻らない気でやらないと
駄目なんだな。
156:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/08 11:57:47
すぐに帰りたくなるけどな
157:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/08 12:34:27
お隣は海外移民が流行ってるみたいだけど、
全体の75%の人は向こうの土地に適応出来ずに帰ってくるらしい。
158:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/08 17:29:09
関西人と同じで自分達の価値観を押し通そうとするからね
159:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/09 11:25:27
日本は世代間の不公平が酷すぎる。
【社会】日本は特別大きい「世代間格差問題」、75年~85年生
まれの世代は一生で約2500万の赤字、逆に40年生まれは約1400
万円の黒字に
スレリンク(newsplus板)
「実は、日本の世代間格差は国際的に比較しても最も大きな水
準です。
別の試算では世代間格差は1億円超というものもあります。
コトリコフらの論文によると、日本の世代間格差は、
日本の次に格差の大きいドイツの1・2倍強、財政赤字大国イ
タリアの1・5倍程度、
比較的格差の少ないアメリカやオーストラリアと比べると3倍
から4倍にのぼります。
まさに格差社会ですね」
160:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/11 13:48:12
そんなに今の日本がお先真っ暗なら在日は本国人みたくとっくに
海外移民に積極的になってないと可笑しいよね。
それなのになぜ未だに日本に居座ってるの?
161:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/11 13:51:32
>>160
ヒント→パチンコ
162:メキシコ人
09/12/11 15:01:44
もうだめだメキシコは沈没する!早く北に逃げよう!
163:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/11 17:49:43
それより中国あたりから日本に人が押し寄せて来ると思いきや、
向こうの待遇が良くなったからわざわざ日本に行きたいってのは少数派らしいね。
164:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/11 18:38:27
【社会】 "民間企業の3倍" 冬のボーナス、東京都職員は平均92万円…格差鮮明に
スレリンク(newsplus板)
165:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/12 04:35:30
【経営】もう儲からない!沈没ニッポン見限る31社 [12/11]
スレリンク(bizplus板:-100番)
166:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/12 05:03:20
イギリス金融界死亡?取締人がイギリスにとって死神か救世主になるのか?これが日本にとってプラスとなるかマイナスに
なるかはまだ不明だ。イギリス人の豚箱になるのは確定だが、イギリスのグローバル企業(ユダヤ系とか)に どう影響する
のかはまだ分からない。イラン大統領が言う小悪魔であるゴキブリはもう潰されたも同然か?
(今日の覚書、集めてみました)経由の翻訳による情報。
Nicolas Sarkozy hails EU appointment to 'clamp down on City of London'
(ニコラス・サルコジ:EUによる「シティ・オブ・ロンドン取締」人の指名を賞賛)
By Andrew Hough
Telegraph:02 Dec 2009
フランスのニコラス・サルコジ大統領は英国政府の経済危機対応へのあからさまに非難し、
EUの新金融担当委員の任命はシティ・オブ・ロンドンの行き過ぎを取り締まるための
チャンス、と賞賛した。
サルコジ氏は、国際金融危機は英国と米国が好む「アングロ・サクソンのやりたい放題」
の責任だと非難し、その一方で、「金融資本主義の行き過ぎとは無縁」の欧州的思考を賞賛した。
しかしアリスター・ダーリン財務相は、ミシェル・バルニエ氏がシティを統治する規制に介入
することにきっぱりと警告を与え、EUによる外国の介入は「混乱」の原因となるだろうと述べた。
スピーチの中でサルコジ氏は、自分の元農業相を通じて英国の銀行と金融サービスを裁き、
支配するチャンスに満足していることを隠せなかった。
「50年ぶりに初めてフランス人の欧州担当委員が、金融サービス、そしてシティ(オブ・ロンドン)
を含む域内市場を仕切る姿を見ることが、私にとってどのような意味を持つかお分かりか」と
サルコジ氏はラ・セイン・シュ・メーユで語った。
「世界にはヨーロッパ・モデルの勝利を目にして欲しい。ヨーロッパ・モデルは金融資本主義の
行き過ぎとは一切無縁だ」
167:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/12 05:04:10
(今日の覚書、集めてみました)経由の翻訳による情報。
Michel Barnier is the City's only hope(ミシェル・バルニエはシティ唯一の希望だ)
By Ambrose Evans-Pritchard Telegraph:03 Dec 2009
状況を考えれば、バルニエ・フォウル組は、英国にとって最高の組み合わせだ。しかし、シティへの脅威は
委員会からではなく、ロンドンの銀行監督機関、フランクフルトの保険年金監督機関、そしてパリの証券
監督機関という、三大規制当局から出てくるのだ。三大機関は多数決で英国に規則を課す権限を有している。
EU加盟国27カ国それぞれが一票ずつ握っている。つまり、英国最大の産業の運命を決定するにあたって、
マルタも英国も同じ一票なのだ。英国に拒否権はない。
英国は、対策が「財政主権」を傷つければ、セーフガード条項を発動することが出来る。だが手続き開始には、
EU財務相の賛成が必要だ。最終的な裁定を下すのは欧州委員会だ。「ルクセンブルクの妥協」という決定的な
オプションを発動する以外、英国政府にシティ攻撃を阻止する手立ては何もない。確かに、労働党政府だって
銀行マンを攻撃している。しかし政権は変わる。警察だって変わる。将来の英国政府が単独で、EU規制を
覆すことが出来る仕組はない。今年のシティの情報アンテナは、全く役立たずだった。
アリスター・ダーリンが5月に、三大規制当局に「法的拘束力」を認めると同意した際、危険を報せた者は
ロンドンに殆どいなかったようだ。これこそ、英国が300年に亘るシティの支配権を外国勢力に永久に譲渡
した決定的な瞬間だったのに。今頃になって、バルニエ氏の任命に大騒ぎし始めるとは…。
ニコラス・サルコジ大統領が、バルニエ任命劇の「超負け組は英国人」と自慢したのは一理ある。だが彼が
言いたかったのは、EU各国政府は、アングロサクソンの馬鹿騒ぎのせいで大不況になったという俺の意見に
賛成だ、フランス人の統一市場担当委員を任命したことは、この新しい正説を認めたのだ、ということだ。
シティは、バルニエ委員ならなんとかなるかもしれない、という希望にすがるしかない。
フランス人の方がましだろう。もはや英国政府に頼っても無駄なのだから。英国政府はヘタレである。
168:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/14 06:25:21
日本人が中国に出稼ぎに行かないと飯が食えなくなった時に移住するのでは
遅すぎると思うな、その頃発展した中国やインド等の国がおいそれと凋落した
日本人にビジネスビザを出さなくなると思う、下手したら不法入国して
働かなくてはならないようになるかも。
というよりはまぁ、毎日のように自殺で電車が止まるような日本に嫌気がさして
賢明な人は早めに移住するかもね
しかしほんと自殺者数が増えるのはなんとかならんのだろうか
169:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/14 17:47:49
すでにそれなりの能力があるとか資産の有無が影響するようになってきている。
170:移民船
09/12/14 17:59:05
>>168
「ビジネスビザ」ではないだろう。
単なる「単純労働の就労ビザ」になるだろう。
一部のスキルのある人(中国語、国債資格など)以外は、
工場、飲食店、サービス業などの単純労働になる。
171:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/18 15:51:11
あげておくね
172:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/23 17:41:40
ところで移住組は年金はどうしている?
一部の国では相互協約はあるけど多くの国はなし。
173:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/25 18:07:54
移住しても、国籍が日本にあれば、年金はもらえるだろう。
その場合、「移住」ではなく、「長期滞在」ということかな。
おれの知り合いには、生活保護受けながら、
年の半分以上、東南アジアで暮らしているのがいる。
格安チケットで、90日フィックス買って5万円、
向こうの生活費が月に3万円(恋人あり)なら、充分暮らせる。
174:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/25 18:11:48
日本がこれから先がないとしても、一番受け皿になりそうな欧米は金融危機で
日本のバブルとは比にならん負債抱えてヤバヤバだし、
中国にしたって発展してるにしても環境問題や民族問題と
日本よりはるかに不安定要素を抱えまりだから、移民先はどうするんだいね?
長い目で見たら逃げ道がどこもないようなそんな気が。
あっ、在は言うまでもなく祖国があるからいいよね♪
175:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/25 18:42:29
年金は受けれるとしても、日本の国力の低下で円安になったらダメだな。
東南アジアも物価は上がるだろうし、中国は笑うしかないほど上がっている。
残るはAfrica?
176:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/26 11:51:43
東南アジアといってもピンキリじゃん。まあ旅行には行きたいとこだけど。
177:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/26 13:58:03
蝿が飛び交い、水道に虫の死骸が交じっているような所は耐えれるか?
観光じゃなく生活できるか?
まずはそこからだ。
178:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/30 12:23:56
181 :日本昔名無し:2009/12/30(水) 00:52:54
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
まず、このグラフを見てみよう。国勢図会でも見れる。
1990年はなんと6.2%もの経済成長していた。
しかし、バブル崩壊以後、3%成長すら実現していない。
1996年で2.9%成長(PCブーム)。2000年で2.6%成長(ITバブル)。
好景気と煽っていた2003~2007年はギリギリ2%がやっと。
マイナス成長を5回してる。1993(-0.5%),1997(-1.5%),2001(-0.8%),2008(-3.7%),2009年(予測で-1%程度)。
連続マイナス成長は日本初。まず。この、基礎知識を身につけよう。
182 :日本昔名無し:2009/12/30(水) 01:00:22
URLリンク(www.gamenews.ne.jp)
総GDP。なんと日本国は1995年から下り坂に転落してる。
これは長期的にデフレになっているためで、名目と実質が逆転しているからだ。
他の国は順調にGDPを増やしてる。日本は急速に貧困になっていることが分かる。
183 :日本昔名無し:2009/12/30(水) 01:12:41
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
1人当たりGDPではどうなのだろう。
ピンクレディーがはやってたことはGDPで世界17位であり、GDP世界2位でも1人当たりの生産は貧しいほうだった。
バブル期に国民生活が豊かになっていく。1988年には世界4位となる。これは2000年までスイス並みに豊かな国だったことを示している。
ところが、上で言ったように経済成長が周りはしてるのに、日本だけがマイナスかゼロを続けていたのであった。
2000年から1人当たりGDPが下落していく。2009年はこのグラフに出てないが19位である。
スペインが20位、ギリシャが21位、ポルトガルが23位ともう先進国でも貧困が常に問題となってくる国々の仲間入りを果たしていることになる。
ニュージーランドが22位なのはマオリ族の貧困問題があるからである。
ちなみに韓国は世界24位である。この24位が先進国と中心国の境目の目安なのだそうである。
179:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/30 12:24:43
184 :日本昔名無し:2009/12/30(水) 01:16:40
結論:日本は1995年から経済危機であり、進歩していないのは「当たり前」。
以上。文化的な発展もせいぜい2001年まで。
185 :日本昔名無し:2009/12/30(水) 01:39:23
ということは日本はどうあがこうが何を詭弁しようが沈みゆく船ということですね。
もう日本は中世に戻るでしょうかね。
>>180
あなたの年代は90年代まで結構変化があって長く感じてたからじゃないかな?
俺は25だけど小学校高学年~中学ぐらいとくに98年ぐらいから早いと感じている。
00年代後半にちょっと変わったぐらいか。20過ぎたら半端じゃないほど速い。年々老けるのみ。
186 :日本昔名無し:2009/12/30(水) 10:20:38
>>184
アジアで1人当たりGDPはすでにシンガポールに抜かれたが、23~24位あたりにいれば、
ギリギリ先進国の枠には収まる。つまり日本は韓国との先進国ビリ競争をするということ。
韓国はGDP4%成長、総GDP世界13位だから、侮れない。総GDPはインド(世界12位)の次に来る。
これより下になると旧共産圏の東欧諸国と南アフリカ、メキシコしかない。
いちおうOECD加盟国だけど、これらはもう発展途上国そのものだと思っていい。
187 :日本昔名無し:2009/12/30(水) 12:18:02
そう日本は最早沈んでいく船だ。これから先特権を享受できなくなるのは
必至です。在は今後、祖国に帰るか同胞と同じく移民して外国籍を取得するなり
と日本から出て行ってください。
180:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/01/21 10:42:00
中国のGDPが、今年度中に日本を抜くことが確実になった。
「世界第三位」という現実は、日本の世論を
じわじわと変えていくだろう。
181:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/01/21 16:56:02
それは国全体の数字なので人口の多さも影響している。
日本も同じだが。
一人当たりのGDPなら日本も20位以下で香港やマカオより低位なんだよ。
でも悲観はない。むしろ儲けるチャンス。
182:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/01/25 13:27:18
>>180さん
言えると思う。
「アメリカの次」というのが、日本人のプライドの根源だった。
多くの国は、政治力や歴史、文化といったプライドがあるが、
日本の場合、戦後は経済力一本に絞ってきた。
しかも、「有色人種のナンバーワン」というのは、
明治維新後の日本の存在理由だったので、それが中国に奪われる衝撃は大きい。
>>181さん
一人あたりも下がってきている。
問題は、世界全体のGDPに占める日本の割合が、80,90年代よりも
劇的に下がっていると言うことだろう。
ようは、世界の中での日本の地位が下がってきているということ。
さらに問題は、中国は経済力だけでなく、政治力、軍事力もあるということだ。
日本は、経済を除いたら、何もない、アメリカの植民地状態。。
183:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/01/25 17:52:56
そうだな。日本は鉱物も出ないし。。。
円安になったところで原料が輸入品だから関係なし。
マジで中国に飲み込まれる。
すでに中国に頭脳流出しているし。
やはり観光立国しか。
しかし人口が多すぎる。
あと10年も経てば世界からスルーされるよ。
特定アジア人の荒稼ぎの場に成り下がる。
184:移民船
10/01/26 11:01:39
>>183さん
鉱物は実はかなりあると思う。
石炭、石灰、それにメタンハイドレードも可能性がある。
ただし、コストが問題。
21世紀中頃には、中国はアメリカのGDPを抜き、
日本人より豊かな沿海部の人口も、日本人総数よりも多くなる。
そうなれば、国内では食えないので、
スレタイにある、日本人が低賃金労働者として移民するようになるだろう。
185:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/01/26 16:30:05
ロシアのサハ共和国は資源が豊かだよ。顔もアジア人だから日本人と似てるし。
でも、移民するってことはリスクもあることも覚悟しなければならない。
移民に失敗するとアルゼンチンにいる日系人みたいになっちゃうから。
移民したさきの国の経済が、破綻するかもしれないし。
186:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/01/26 17:24:38
なぜ北海道や九州の炭鉱が閉山になったのか考えると鉱業は無理と気付くはず
187:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/01/27 17:38:21
首都圏以外の地方都市はヤバくない?
大阪なんか悲惨じゃないかな?
だから知事も必死に仰天プランを上げるんでしょ?
もし大阪が繁栄しているならあんなに支持率が高いままとは思えない。
もっとも某ノック氏を2期知事に選んだ地域だけど。
個人的には沖縄などは日本の枠組みから外れてアジアの交易点になれないものかと思う。
北海道は広大な土地を生かせられないかとか。
188:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/01/27 18:15:55
>>187
沖縄などは日本の枠組みから外れてアジアの交易点になれないものかと
お上と米軍がそれを許さないだろう
かわいそうだけど食いっぱぐれた琉球人は内地へ移民して底辺やるしかないのでは
189:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/01/27 19:29:07
沖縄は若い平均年齢や高い人口増加率を考えるとまだ可能性があるんだけど。
ただやる気のない諦めた人も多い。
去年から全日空は那覇空港を貨物便のハブ空港にしたけどそういった面を強化できるといいかも。
旅客便も東京(羽田・成田)に次ぐ西日本のハブ空港にすればいいかな。
190:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/01/27 23:06:04
沖縄は何れ中国様の植民地になるんだろう。
薩摩支配以前は、そんなような状態だったんだし。
191:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/01/28 01:46:13
住民の生活が良くなるなら中国の特別行政区になるのもアリかも。
前の太田知事は香港化を出したけど、今の基地受け入れ派に負けたけど。
東京の世話にならず自立できるといいのに。
国内で終わっているのは大阪。
今だに日本で特別な都市と思っている。
192:移民船
10/01/28 10:00:16
>>185さん
「移民するってことはリスクもある」
その通りだ。
だが、アメリカに移民したイギリス人、その他、中南米に渡った日本人たちは、
なぜそのようなリスクを承知で移民したのだろうか。
問題は、移民しない方がリスクが高いからだ。
日本にいて職が無く、最底辺で野垂れ死ぬか、海外で成功する機会を得るか。
将来日本で社会保障が無くなり、生活保護、医療保険が無くなれば、
国内で死ぬよりも、海外にいって生き延びる可能性にかける人もでるにちがいない。
>>191さん
「住民の生活が良くなるなら中国の特別行政区になる」
今年、日本の最大の輸出相手が、アメリカから中国に移った。
今や、輸出入とも、日本最大の商売相手は中国だ。
?191さんの指摘は、かなり的中する可能性が高い。
193:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/01/28 17:31:13
やはり大が小を飲み込む形になるんじゃないかな。
色んな面で中国の影響を受けるようになると思うよ。
大企業なんかは中国展開も考えてのことだけど、日本人より中国人留学生を優先して採用しているし。
中小企業は株主が中国系な例も増えてきたし。
東アジア共通通貨はもし始まれば沖縄が先行導入かもね。
金融面では税制とか内地と違うし大陸との繋がりも大きいし。
民主党の沖縄ビジョンでは沖縄の中国化ともとれる話だし。
日本の最後の砦は東京だけかも。
194:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/01/29 17:56:50
どうでもいいけど日本は独自規格とかややこしい許認可とか多くない?
195:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/01/31 17:27:28
代書屋でも資格で守られているいい国ですよ日本は。
日本は業界団体が多過ぎる。
国際競争力以前に相手にされない。
196:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/01 00:20:36
だから世界との競争に負けた
197:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/01 08:49:35
85 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/02/01(月) 01:18:28 ID:tlr+ryb10
キューバはね、本当に中南米では天国みたいな国だよ、「ほとんどの」人に取っては。
多分キューバ人自身も気がついていないけど。言論の自由は無いけど後は何でもある、
倒れたら死ぬだけの中南米の他の国に比べたら楽園。
学校も医者も無料で飢えて死ぬことが無い、内戦も無いそんな国はどこ探しても中南米には無い。
話に聞く夢の国黄金の国アメリカに憧れて亡命した奴はほとんどがアメリカでロクな仕事も見つからずに
生活保護やら悲惨な生活。そりゃ特に技能もない人間が家買って車乗り回せるはずもないのに。
ああ、こんなはずではなかった、こんなことなら残っていれば・・・
ただし、ごく一部の少数の特殊な才能がある人に取っては地獄。いくら才能があってもそれを
生かしてたの人より抜きん出た結果(端的に言って金銭的物質的成功)を収めることができない。
この一番良い例が野球選手とミュージシャン。それ故によく必死に亡命するし亡命しても成功して
幸せになれる。そんでその姿を見て勘違いしてまた技能も無いのに亡命する勘違いした人間が・・・・
114 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/02/01(月) 02:16:59 ID:2a2/n1o10
キューバ代表選手の年収が、日本円にして2万円だっけ、3万円だっけ
それでも普通に暮らせる国があるわけだから、貨幣って、経済って何だろうな
そういう選手が外国に出るようになって、現在は何億と稼いでいるのかもしれないけど
当初は年収300万円程度だったでしょ。5億円クラスの活躍をする選手が300万円
そりゃ、他国のチームとしては亡命させても引き抜きたいわな
最初は年棒300万で納得していたキューバ人選手も、徐々に欲望が出てきて
1千万、5千万、1億、3億・・・ 元々年収3万円の人間が年収3億
貨幣って不思議だな
人間の中身は何も代わっていないのに、世の中は1万倍価値がある人間として扱う
スレリンク(mnewsplus板)
198:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/01 15:16:46
日本が終われば世界が終わるよ。
日本に住んでるほうが安全だと思うけどね。
199:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/02 14:09:18
>>198
私もそれは思う。
日本人で海外に移民どうのこうのとかっていう人って、海外旅行や現地で駐在とか
やったことのないドリーマーだと思う。
でも夢を追いかけて一発あてての人生を送った人も過去にはいるわけだから
(元在日で吉田バーべキューソースをアメリカで作って大金持ちになった吉田さんとか、
松井とかイチローとか)否定はしないけどね。
200:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/02 17:47:38
技能のない奴はどこの国行っても、貧民のままだよ。
技能あるなら日本にとどまったほうがいい。
ただ技能生かせないほど日本が没落したら別だが。
技能ない奴は没落しても移民するべきじゃない。
ドバイのインド人みたいに、言葉の通じない異国の地で奴隷のようにこき使われるだけだ。
201:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/02 17:51:29
日本も二重国籍認めてくれたらいいのにな。それなら、将来性ありそうな国の国籍もとって、いざ日本がヤバくなったら円滑に移住できるのに。
202:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/02 20:13:36
>>200
最近の地方は、高校の統合で、高校生達が、やりたい技能を積めなくなりつつある。
両親も金がないから、遠方まで通学させられない。
今までなら育てられていた人間を、もう自治体は面倒見切れなくなっている。
203:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/02 22:30:54
>>202
技能たって、所詮は人間関係で決まる
何の技能もない学生に真面目に教える教えないは先生の自由、営業マンみたいにノルマがあるわけではない
クラスメート同士で助け合って切磋琢磨するのも学生の自由、仲間外れにされた者には技能は身につかない
そういう意味で負け組はいくら勉強で努力してもやりたい技能なんか積めない
もちろん本人が世の中は不平等であると言う事に気がついて勝ち組のパシリでもやれば話は別である
しかし学校では建前の平等しか教えない、本音の不平等は親など身の回りの者が教えなければ理解できない
204:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/03 01:02:14
【社会】 若者の「海外流出」が止まらない!…"大阪化"する東京、日本の衰退★4
スレリンク(newsplus板:-100番)
205:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/03 10:20:55
海外の新興国なんてアングロサクソンのインテリヤクザや、
金のためなら何でもできる華僑マフィアの狩場みたいなところだから、まず普通の
日本人には移住は無理。ドバイのインド人奴隷みたいな立場になることを保証する。
汚いことは何でもできる商社マンか、(NHKの孤独死特集で最後一人ぼっちになってたような人ね)
リストラの死線を何度も潜った百戦練磨の元外銀の経済マフィアくらいしか
まともに環境に順応できないよ。
あの類のインテリヤクザに新興国の美女が群がって、ハラボテ女になってやり捨てられるの覚悟で
一攫千金目指してガツガツ女同士も罵り合ってるような環境だから。
まあ、そういうエネルギッシュな環境が好きな方はどうぞ。面白いと思うよ。
206:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/03 10:26:17
>>204
旅行慣れしてただけのまともに働かない人間をターゲットにした
留学斡旋商売は、前の氷河期のときも大繁盛だったね。
あの時は大連経済特区への奴隷売買。今回は料理人の下働きの奴隷輸出ですか。
色々思いつく人はいるんだね。
207:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/03 11:28:58
日本人が海外に移住しても迷惑。よほどの特許をもっているとか、技術を有していないやつが
海外にいっても、歓迎されない。
208:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/03 13:30:20
>>205
昔みたいに日本で一億総中流で擬似平等社会やるためにはアングロ組と露助組が縄張り争いでもしないと無理だって
このまま経済が縮小して逝けばいずれ日本の負け組の生活レベルは新興国以下になるよ
戦前から高度成長期前までの歴史を見れば分かるだろ、もともと日本は豊かな国ではないのだ
天然資源はない、土地は痩せている、あるのは孤立した文化を自慢する人間だけ
こんな外交と資源が弱い国で政治と軍事までダメになれば当然経済が没落するに決まっている
日本の風俗女みたいに日に数十人もの病気持ち客に突っ込まれるよりは新興国のハラボテ女の方がマシ
209:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/06 17:57:49
資源も出なければ軍事力もないのに人材も育たない土壌では日本に将来はないよな。
しかし、海外で通用する人間がどの程度いるのか。
最低限の語学力もないのが多い。
用法間違いの日本語に子供みたいな英語で通じるとでも?
普通に4ヶ国語を使えるのが一般的な地域もあって通用する日本人は最低限の土台にすら立てない。
結局は>>207ですよ。
まだカネでも持っていたら歓迎だろうが、最近は中国人よりケチだとの評判。
日本人と名乗ったら馬鹿にされることも増えたな。
20年前は全く逆の高待遇だったのに。
あと五年後の日本はどうなっているのか???
210:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/06 20:05:07
どうせ国内にいても歓迎されないじゃん
てか国内の勝ち組はアメの悪代官と化して百姓を胡麻油よろしく絞り上げているし
国がこんな調子じゃ、どうせ海外へ行っても虐められるだけだってのは正しいけどな
211:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/06 21:01:16
衣食足りて、行き詰る。
明治以降の富国強兵策の結末がこんな形になるとはな。
緩やかな衰退が、今後100年以上続くのか、一度完全に壊れて、再スタートするのか、
どちらでしょう。
待っていられない人は出て行くでしょう。
212:移民船
10/02/08 16:46:25
>>199さん
これはむしろ逆だと思う。
途上国に行ったことがあれば、日本人と同じ労働で、賃金が20分の1の仕事を
している人が当たり前なのに気づくだろう。
外国を多少深く知っていれば、日本の繁栄は、ごく一部の競争力のある
企業の力に、その多くを依存していることが分かる。
日本が先進国なのは、当たり前でも、当然でもない。
競争力が無くなれば、貧しくなり、途上国に戻ることは、充分ある。
移民は、夢を持ってスポーツ選手や、エグゼクティブになることではない。
数十年前の日本人移民と同じように、日本で食えなくなって、
海外に底辺の労働者として出稼ぎに行くことだ。
また、昔先進国で、今はそこから滑り落ちた国も多い。
ブエノスアイレスに行けば、戦前先進国だったアルゼンチンに栄華を偲ぶことができる。
ハンザ同盟まで遡らなくても、戦前のバルト沿岸諸国は、豊かな国だった。
日本が同じ道を歩まない保障はない。
213:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/08 17:45:16
そろそろ身の丈に合った国に転換する時期か?
残念だけどいつまでも先進国ではいられない。
国内での大阪のようにいつまでも過去の栄光を引きずってズタズタになるはどうかと思う。
評価は自分でするのではなく周りからどう見られるかだ。
20代は引き続き転出超過・・・
214:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/08 17:54:33
>>207
歓迎されなくても嫌われても行くのが移民ってもんよ。
どの業界も、日本人だけ相手にしてたら食っていけなくなってるな。韓国型の社会に転換する必要があるかもね。つまり、英語できて当たり前、とにかく国際化して輸出で食っていく。
215:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 17:41:41
アジアの都市では既に日本人は疎ましい存在に成り下がっているがな。
地元民より教養が無く、語学力も地元民が4ヶ国語に対して2ヶ国語程度。
それに意識が低い。
単純な反復作業は日本人は得意だが。
あと中国人よりケチ。
海外に出ている人間がこの程度なら国内残留組はどんなものか分かるわな。
マジで日本に将来はないで。
216:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 01:38:01
軍事力がない上に経済までおかしくなってしまってはな
語学力たって生まれてから大学まで20年以上教育されてるネイティブに敵うわけ無いし
一部勝ち組企業で教育された社員を除いて普通に学校卒業した人間なんて価値ないよな
217:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 07:18:29
【豪州・韓国】豪、技術移住者2万人のビザ審査を取り消し 韓国人留学生1万人が混乱[02/09]
スレリンク(news4plus板)
オーストラリア政府が8日、2007年9月1日以前に独立技術移住を申請し、
永住権取得を希望する人のうち、要件を満たしていない2万人余りのビザ審査を取り消し、
ビザ申請費を返金するという決定を下した。
同政府はまた、永住権審査の際に加算点を付与していた「不足職業群」のうち
美容・料理など単純技術を除外するなど、移民法も強化した。
オーストラリア政府は07年から移住に関する条件を強化してきた。
従来は移住を希望する人たちの技術や学力、経歴などを考慮して永住権を付与していた。
しかし、現地の好況による雇用要求などにより、07年から現地の雇用主が求める技術を保持する人に対し、
優先的に移住を許可した。
同政府が1年間に受け入れる移住者のうち、約半分が技術移住者だ。
218:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 07:33:47
欧米の有名人で日本人を思わせる人々
URLリンク(akiba.geocities.jp)
ナポレオンをはじめ数々の人物が浮かんでくる。
219:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 17:38:28
日本は人材が全然育ってないからな。
名実ともに中国の属国になるでしょうな。
220:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 17:43:42
日本と違ってこの10数年間に祖国は着実に経済成長して行ったのに、
何で在日はこんな落ちぶれ国家に居座り続けてるのや?
頭が逝ってんじゃないの?
まあ、実際に元から頭が逝かれてる民族だから、
この国が落ちぶれていることを考慮にいれることなんて出来っこないよねwww
221:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 17:49:31
実際居座り続けてるのは日本で生計を立てる事が出来る勝ち組だよな
食えなくなったら嫌でも出て行くし
222:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 18:22:20
生活保護で楽して過ごせるから出て行く訳ないな
追い出すにはそれなりの理由が必要だし
223:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 18:31:01
>>220
在日金持ち多いぞ。
224:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/10 23:53:48
>>222
ナマポもらえるヤツなんて勝ち組だろ
負け組は役所で門前払いだよ
225:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 12:36:29
別に移民しなくても英語はできなきゃだめだよ。
英語教師に英語ができない連中がなれる日本の仕組みがおかしい。
うちの子供の中学の英語の教師に
・どういうキャリアを積んで英語教師になったのか
・英語の教育方法について思うところを述べよ
・今の英語教育の問題点は何か
ということについて、英語で聞いたら英語で答えられなかった。
「英語ができないのに、何で英語を教えているんだ?」と尋ねたら、黙って
しまった。こんなやつに税金使って採用しているのがおかしい。人材として不適格だ。
とりあえず子供には、この教師の教えることは不正確ですべて正しくないから
授業は座っておけばいい、と明言しておいた。
本当はこれにプラス一ヶ国語、中国語くらいできたほうがいいんだがね。
226:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 17:58:43
今の学校教育の英語は英語と違うしw
教育関係の幹部は本気で海外で通用すると思っているから痛い。
昔より少しだけマシになっただけ。
せめて中学校までには英語は完璧にして、
高校でもう1つ言語を学ぶようにさせないと。
中国語は中国で暮らす以外なら必要ないかと。
向こうの人は英語を使える人は多いから英語で十分。
227:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 23:46:04
>>225
熊本県教育委員会の例を見ても分かるとおり、能力で教師の採用を決めてるわけではないだろ
コネだの金銭だの圧力だの、別に日本の専売特許じゃないから
番長のメリケンからしてそうなのだから笑うに笑えない
英語は読み書きできる程度で十分、昔の日本人は正しかったのだ
228:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/12 01:20:16
ぶっちゃけ、日本に将来性がないと思ってるバカには一刻も早く移民として出て行ってもらいたい。
229:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/12 08:31:11
>>228
何の経済知識もない俺の想像だけど、10年くらいのうちに無職が中国あたりへ出稼ぎする現象が出てくると思う
230:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/12 15:26:21
>>228
デフレ不況の根本的な原因が日銀の政策にあることが分かっていながら、長期間なん
の手も打たない(打てない)時点で、もう国として終わってるよ。
231:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/12 17:03:03
>>229
中国では有名大卒の無職がゴロゴロいるよ
そんなとこに日本人が行ってどうすんの?
東大卒でも相手にされないよ
232:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/12 17:38:29
>>225
中学で教えてる英語っていうのは受験英語ですからw
高校、大学に進学して行く生徒を選別してゆくための科目であって、
コミュニケーションに使うための言葉を教えてるわけではないのです。
公立中学の受験英語科の教師にそこまで要求するのは、逆に非常識なんじゃ
ないですかねw
233:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/12 17:57:22
向こうはパスポートの色で差別したりしないしな。
一方で日本は腐っているな。いろんな意味で。
よくこんな社会で大丈夫かと不安になる。
別に日本が中国などに食い漁られてもざまぁって感じ。
中国での就職難は仕事はあるのに学生側の要求が高すぎw
年中募集中の会社もありますよwww
採用面接をすれば私を雇えばこんな成果があると根拠のないことを言い始める奴が多すぎ。
彼らの根拠無き自信はどこから涌くのかな。
奴らは賢いとは言えないので使い方によっては都合がいい。
234:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/12 18:23:09
>>231
蟻賊だっけ?有名大卒なのに就職先なくて、都市部近郊にボロマンションを
シェアして日雇いアルバイトで働いてるけど、そのバイトすら奪い合い状態だって。
中国の学生の就職合同説明会が、壮絶なバーゲン会場みたいで笑ったよ。(写真どっかにあるかな)
235:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/12 18:36:08
>>233
いやいやいや、中国のほうが腐れっぷりという意味では凄いでしょ。日本どころじゃないし。
中国○産党の人、もうお金に汚くてどこもかしこもつながって、コネ金の世界で凄すぎなんですけど。
白髪三千丈の国の人だから、話半分ところか100分の1くらいで聞くのがコツ
自意識過剰なのは小皇帝だらけだから。
あの国は崩壊するとしたら、多分自意識過剰な小皇帝の蟻賊の反乱みたいなので
綻び始めると思う。性格は直せないからね。
236:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/12 18:41:44
ここに国家的規模の国民洗脳のリンクがあります。
みんなで日本の国を守りましょうね。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
237:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/12 20:32:07
【調査】世界一住みやすい国は? 米誌ランキング発表[10/02/12]
スレリンク(news5plus板:-100番)
238:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/12 21:00:05
フランスみたいにあんな移民と泥棒だらけの排他的な国のどこが住みやすいのかさっぱり。
貧富の差やら階級の差なんて日本以上。アメリカのポジショントークと日本バッシングの
キチガイソース張る奴って一体なんなの?
239:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/12 21:31:36
僕は日本人は移民できないと思います。
僕の知人にブラジル料理店経営者がいます。
彼は若い頃に移民して、ブラジルの大企業に就職して、
ポルトガル語も堪能で、高収入で、女性にももてました。
彼は離婚して定年退職したら、どうしたと思いますか?
十代で見捨てた日本に戻って、料理店経営ですよ。
日本人は他の民族と違って自国への帰属意識、望郷の念が非常に強いのです。
彼になぜ帰国したかと聞くと、いつも曖昧な答えしか帰って来ません。日本人はこういう民族なのです。
240:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/12 21:44:45
また国家神道ヨタ話ですかw
241:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/13 01:52:04
>>239
移民と言っても自国の軍隊に保護された開拓と個人が異国の地に漂流するのとでは天と地ほども差があるからね
自分が不公平な扱いを受けた時、政府権力も含めて誰も味方になってくれないのは辛いものだよ
けど曖昧な答えしか帰って来ない所を見ると、やはり日本に帰ったからって公平な扱いを受けるとも思えないけどね
242:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/13 02:24:30
>>238
フランスは日本に近いんだよ。比較的社会主義的な国。
(日本ほどではないが)
イギリスは階級が存在する社会。
でもここで注意したいのは
イギリスは「親が大学を出ていなければ子は(成績がよくても)大学に行けない」
から階級社会と呼ばれるわけで、機会が万人に与えられる社会は
階級社会と呼べるのかどうか、という疑問。そんなものは
階級社会と呼べないと考える。
243:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/13 02:27:13
日本のような超社会主義は問題。
244:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/13 05:06:15
イギリスは、成績が良ければ普通に大学に進学する事が出来る。
245:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/13 05:30:57
シンガポールもタイもインドネシアもやばいぽいね。
初期の私のウェブサイトへの投稿で、私はアジアの経済を支えている弱い連鎖部分があり、それは中国ではないことを示唆した。
それはシンガポールである。繁栄の島とか金融安定地とか言われてしつこくアメリカの金融業者に勧誘されていた。リーマンブラ
ザースが破綻して以来、最大のペテンの一つだ。
シンガポールは、GDPに対する負債の割合は、非常に大きい99.2%である。しかし誰もこのことを深刻に語っているようには見えない。
シンガポールの方が事態はもっと悪いのに、なぜ彼らはあんなに大げさにギリシャのことを話すのだろうか?
もし、シンガポールが破綻すれば、世界経済の復興のためのアジアの成長ということは忘れた方がいい。だれでもアジアでのビジネスの
やり方を知っている者は、もしシンガポールがデフォルトとなれば、インドネシアが次に沈む国になり、その次はタイとマレーシアとなる
だろうということを良く分かっている。その感染は残りのアジア全域に拡大するだろう。中国がその感染を止めることはできない。
中国はこの問題を乗り越えるだろう、かのうじて。これは私の悪夢のシナリオだ。そして第2の津波がやって来る。
246:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/13 09:10:23
>>245
華僑の友達がシンガポーリアンでいるんだけど、凋落っぷりが酷いとさ。
そいつは向こうで医師免許も持ってる人なんだけど、シンガポールでは
エンジニアのほうが社会的地位が高いってんで日本の国立大に留学してる
金持ちのボンボンなんだが、そいつの親戚の幾人かは(シンガポール在住じゃないけど)、
資産をまとまった額インゴットにに変えて賄賂を渡してオーストラリアに
移民したんだと。
日本人で商社マンだの銀行員だので向こうでアングロサクソンとがつがつ
張り合ってたような人ほど、よぼよぼの爺になると日本にみんな帰ってきて、
しょぼい&人脈0の日本社会で地味に生きてるよ。財産あっちで作っても、みんな
使い散らして結局ゼロになって戻ってきてる。
学歴がないとか、キャリアがないとかそういう人じゃないんだよ。
一橋卒とか東大とか、さらに向こうの大学も出たような人で、性格もがつがつしてて
屈強で、セックスも愛人も隠し子もばりばりの奴でもそうなってしなびて帰ってくる。
外人と結婚した女も最近ちらほら離婚話で、山梨の田舎の実家にひっそり住んでるとか
そういうの結構聞くね。60代になって、アメリカで夫婦で楽しくやってたけど
今国がめちゃくちゃになってきてるから日本に戻ろうってんで、都内の私立の老人ホームに
夫婦で入るといくらくらいか?って尋ねられて、入居費用が初期で3000万、
夫婦だと医療サービス込みで食費もセットで月20万以上はかかるよ、って言うと
たいてい青くなってバンザイして音信不通になる。
国を捨てた奴に日本は甘くないよ。
247:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/13 09:30:35
ということは、移民はせずに、出稼ぎのフィリピン人みたいに、
家族を日本において海外から送金して、老後は家族に見てもらうように
すればええんかな。
吸い取られるだけ吸い取られて、最後はポイ、の可能性が極めて高そう。。。
248:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/13 09:56:18
移民するとすれば白人国家だけど
白人は東洋人を仲間と認めていない。
だから、東洋系移民は民族街作って
同胞社会の中で生きていている。
白人国家で在住と白人社会への同化は別の話。
249:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/13 09:59:42
>>247
それやられたのが、前NHKの孤独死特集でやってた三菱商事の商社マンだった人じゃない?
250:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/13 13:01:03
オリンピック開会式を観ていて思ったんだが世界には本当に様々な国があるんだな。
別に日本で生まれたからって日本で生きていく必要はなくね??
この広い世界のどこかには幸せに暮らしていける国はあると思うんだが。
(経済的に金持ちになれるとか物質的にもっと豊かになれるという事ではなく)
少なくとも自分はジジババが90歳だの100歳だの平気で生きて医療だの介護だの金を使いまくって
その金はすべて若い奴らが負担して当然!!などという事がまかり通る
シルバー民主主義大国の日本などで搾取されながら生きたくないな。
251:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/13 14:24:38
『メキシコ人はなぜハゲないし、死なないのか』
人生に行き詰まってしまった料理人・タカハシは、自殺の寸前、不思議なネズミたちに命を救われた。
ネズミたちは世界で最も低い自殺率のメキシコには、人を死に誘う「憂鬱の砂嵐」を追い払う
四つの宝があるという。宝探しの旅に出たタカハシがメキシコで知る驚愕の真実とは?
色彩と味覚にあふれたスーパー・ファンタジー小説。
URLリンク(www.bunshun.co.jp)
252:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/13 16:09:47
>>244
いや、確かにそのような国と聞いているが。
例えば日本は誰がベンツ、フェラーリに乗ってもいい。
当たり前の事だ。
イギリスはロールスロイスに乗るのは貴族家系と決まっているらしい。
金があっても一般人はロールスロイスに乗れないんだよ。
ジャガーは誰が乗ってもいいのだが。
こういうのを階級社会というわけで、日本の現状なんて
素晴らしく平等社会なんだよ。
253:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/13 17:21:08
世襲議員や官僚ばかりで何が平等社会だよ
254:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/13 17:23:46
>>247
サンダカン8番館みたいだな
主人公は叫び声を上げる事すら出来ずに風呂桶の中で自爆
255:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/13 17:28:54
戦後、日本で一番幸せだった世代ってどれなんだろ?
今の50代?60代?終身雇用で身分を保証され、円満退社世代
日本がヤバくなったら、物価の安い国でリタイアメントで金持って高飛びも可能
昔は自分らの世代こそがゲームも娯楽も溢れ、最も幸せだと錯覚してた26歳・・・
256:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/13 17:49:00
>>246
今までは冷戦のおかげで日本国内にいた連中はアメリカの経済&軍事力の傘の庇護下にあったわけだが、
これからそんな甘い話が続くとも思えないな
日本の犠牲が増えるにしたがって国内の状況は悪化するだろ、今でさえ若者の貧困化やワープアの増加が問題になっている
加えて過去のバブリーな贅沢に慣れた勝ち組が生活のレベルをキープするための(周辺国に比べて)高物価
相乗効果で過去に曲がりなりにも一億総中流政策のおかげで人並みに生活ができた人たちがこれから底辺への転落を始める
多くの人たちの生活スタイルが変わるのだから勝ち組の人たちも必ず影響を受けるよ
257:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/14 13:49:06
正直経済に限らずありとあらゆるものに未来を見出せないんだが
没落はもう確定なのかもしれん、これからの10年は没落の速度を少しでも抑えることに専念すべき
258:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/14 20:53:19
>>252
そんなことはないと思うよ。
一般人は金があってもロールスロイスに乗れない、ではなくて
金があっても乗らないんだよ。あんなでかい車、一般人の車庫には
入らないだろ。誰に聞いたんだよ?
確かに貴族系はロールスロイスに乗るが、それは愛国心からだろうね。
日本の金持ちは、トヨタに乗るべきだな。
確かにお金を持っている=ハイクラスという訳ではないが、ヒースロー空港に
行けば中東から来た成金がロールスロイスやベントレーでお迎えされている
のを簡単に見ることができるよ。
259:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/15 05:15:10
日本人が想像するイギリスのイメージは現実とずれている
260:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/15 10:12:23
>>256
所謂勝ち組贅沢慣れ組が参加した海外旅行に半分参加(途中離団で
自由行動→また復帰)したんだけど、ま~ず彼らは自発的に何もできない。
言葉も駄目、問題解決能力も駄目、あるのはお金だけ。買い物も日本人の
店員がいないと駄目。トイレの場所すら自分で探せない。タクシーひとつ
拾えない。
あいつら、自分がアメリカが押してくれてるゴージャスな乳母車に、たまたま
運よく乗ってるだけって事にまったく気がつかないでいるから失笑もんだ。
60代なのに、子供みたいに何もできなくておかしい。気持ち悪かった。
乳母車がぶっ壊れて坂道を猛ダッシュで転げ落ちて、手から離れてるってことに
気づいてないんだろうね。
まあ、殆どの人は気がつかないうちに転落するんだろうね。
気がついた人は、積極的にいろいろできるようになっておけばいいだけの話であって。
それでも、そういう人でも最後には>>246みたいになるという理不尽。
人生のリスクヘッジとして、船乗りみたいに港港に女と子供、みたいに遺伝子と
財産を分散してばら撒け、ということか(笑)
そういえば、日本郵船の船乗りで、日本と海外に嫁らしき人が二人と子供がそれぞれ
二人づついる人が(以下略)
桐嶋洋子も子供がたしか港港で男をつかまえて子供を船で生んで(以下略)
彼らレベルがデフォルトのやりチンとやりマンが生き残れる国になるということですな。
皆頑張って遺伝子ばらまくために、鉄分とらないとね。
261:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/15 19:29:24
>>260
海外で何も出来なくても少々の金を払えばガイドが雇えるからね
アメリカが乳母車を押してくれないならそのツケを負け組に押し付ければ良いだけの事、正社員減らして派遣雇用とかそういう意味でしょ
リスクヘッジたって、何の人脈も無い一般人が外国へ行けば三等市民扱いは覚悟しなきゃな
日本国が転落して一番損するのは負け組底辺日本人って事ですな
262:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/15 20:20:05
>>261
そんなに甘くないんだが・・・
ガイドに金払ってドロンされたり、別宅海外に購入するってんで
詐欺師現地日本人エージェントに不良物件つかまされてぼったくられてる
ジジババなんて、前の年金移民騒ぎのときに大勢いるんだけど。
まあここで海外旅行はおろか、自分で海外で働いたこともない人に
何言っても無駄だし、移民したい人は勝手に移民すればいいよ。
>日本国が転落して一番損するのは負け組底辺以上に、既得権益で
甘い汁吸ってた自公の政治屋だと思うがね。民主は売国完了後、
海外に逃げた先で前述の不良エージェントに売国代金も吸われてポイだと思う。
笑うのは移民先の現地DQNとその周辺の人間だけだと思う。
心楽しい未来予想図だこと。
263:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/16 09:21:16
昔と移住者の色合いも変わってきたよな。
どちらかと言うと日本に失望したって感じ。
そんな彼らが戻ってくることはないですよ。
日本に戻りたがっているのは景気のいい頃に駐在員から現地採用に移った年寄り連中じゃないの?
日本人会とかやっているあの人たちだよ。
今でも心は日本にありますって感じの。
あと最近多いのが、日本で定年を迎えてろくにリサーチもせず不動産を買う老人達。
騙しとまでは言わないが割高とか不利な条件で買わされている。
老人共こそ腐った日本でくたばれと思う。
高額な社会保障もアジア移民に負担させればいいのに。
業種によるが、日本からの技術移転は一定の目処は付いたし本当に日本の魅力が厳しく問われる時代になる。
264:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/16 11:57:14
この前韓国旅行に行ったら、土産物屋で日本人女性が働いてたわ。話したら、韓国人と結婚してこっちに来たらしい。そういう人も少なく無いみたいよ。
265:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/16 17:32:17
外人と結婚して海外へ渡る女はかなり前から多い。
昔は欧米ばっかりだったが。
アメリカなんか日本人妻が多かった。
子供も居たりするともう日本には戻る気はないかと。
ハワイなんかの連中はよく日本に遊びに行くらしい。
外人男によると日本人女は落としやすいwww
日本人男は移住より駐在が多いのでいずれは帰国したいと考えているんじゃないか。
女と男の違いを感じるところ。
266:移民船
10/02/16 18:11:35
>>252
これも言えるな。
西欧、まあ、北米も、社会に階級があり、それぞれに相応しいライフスタイルがある。
話す言葉、住む地域、食べるもの、乗るクルマ、着る服など皆違う。
カネがあるから、上のものを買う、という人は、成金として
社会で受け入れてくれない。
>>261と>>262では、>261の方が当たっていると思う。
国や社会が長期低落、経済的に衰退するとき、一番被害を受けるのは底辺だ。
社会の上層は、逃れるすべを知っているし、資金力もあるから、被害はすくない。
267:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/16 18:15:25
>>262
風俗や習慣、法律に疎い海外で犯罪行為を行なえるのは真のアウトローだな
恐らく現地の犯罪組織とつるんでるんだろ
日本のヤクザだって、日本の警察と正面衝突するのは避けるし
実際にジジババの財産ぼったくってるのは現地の政府じゃね
現地の法律をよく研究もせずに大金持ち込むようなアホは財産没収だろ
アメがこのまま散財戦争を続ける限り何度でも金融危機は起きるだろうし、何度目かで日本がばったり逝きそう
既得権氏は最後の瞬間まで甘い汁を吸い続けるだろうね
268:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/17 12:08:28
在日チョンやチャンが日本から出ていくのであれば、
日本の衰退ないしは崩壊はマジで大歓迎だな♪
269:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/17 12:53:36
スレまとめ
生き残れる人→ヤリマン、チョン、レイシストの既得権層
微妙→頭の足りない既得権層
死亡→真面目に働く日本男子
270:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/17 16:08:44
>>268
日本政府の発行したVISA持って日本に居つく在日チョンやチャンはただの負け組w
日本の衰退ないしは崩壊で奴らが出て行った後はAK-47持った勝ち組が乗り込んでくるのだろうな
271:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/17 17:23:17
AK-47ワロスw
しかし危機感がなさ過ぎですよ。
もちろん危機に備えている人もいるけど。
技術や資金が流出した日本には何が残る?
未だに日本は特別な国だと思っていると痛い目に遭いますよ。
272:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/17 17:30:24
韓国に行けばわかるけど、GDPとかの数字ほど経済や文化の差は感じないよ。なんかどこの国に生まれたかより、本人の才能がより重要な世界になってきてるわ。もう、日本に生まれて良かったとか感じる事も無くなるんだろうな。
273:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/17 17:56:21
笑ってる場合かね?
日本の生命線は文化も宗教も違う外国に握られてるんだよ
ごま油みたいに搾れるだけ搾り取られてポイ捨てされた後、どうやって生命線を守るよ
日本の技術とか軍事力って日本人が想像してるほど強いの?
274:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/17 19:19:29
>>270
ロシアと組むのも悪くないかもな。元々日本人は全体主義思想だし。
ナンバー1より、強いナンバー1にナンバー2として支えるほうが向いてる。
275:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/17 19:40:27
人の移民より、企業の移民の方が、より鮮明なんじゃないの?
海外での製造販売が主力になったら、いつまでも日本企業と言えないでしょう。
そして日本人も出世しようと思えば、主戦場である海外で勝負しないといけない。
とにかく日本は、人口減少が鮮明になり新しい企業が生まれにくくなっている。
古い企業は、日本での売り上げ減少の穴埋めに、海外展開を嫌でも考えないといけなくなり、
日本に篭りたい人たちを、徐々に軽んじていくのでは。
276:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/17 23:48:47
>>274
日本と組んだってロシアに何のメリットもないじゃん
それよりアメに散財戦争を止めさせるような方法を考えた方が良いと思う
アメは番犬の役を果たしてれば良いのだが、散財戦争ばかりやってると番犬やる精力まで無くなってしまいそう
277:移民船
10/02/18 10:18:55
>>274>>275「ロシアと組む」
アメリカ以外の外国で「組む」としたら、それは中国史かあり得ない。
今期の日本のGDPは、4.6%の成長だったが、内助ダメ、公共投資限定的で、
稼いだのは輸出、それも中国だ。
中国はGDPで日本を抜き、自動車市場は世界最大、20年後にはアメリカを抜く。
結局今現在の現実が示すように、日本は今後中国と「組んで」いっく以外、
生き残れる可能性は、ない。
278:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 15:24:22
中国はせめて反日教育さえやめてくれりゃあな・・・
少なくとも誇れる歴史があるだけ、生まれながらにして反社会性人格障害の朝鮮人に比べたら余裕もあるしマシだと思う
あと先進国とは思えないモラルと民度の低さがネックか
なんか、仮に中国がアメリカに変って覇権取っても誰からも尊敬されなそうなんだよな。
アメリカは宇宙人とコンタクト取ってたり、何かまだ切り札を隠し持ってるような気がしてならないんだよな。
(表向きは既存の資本主義社会の基盤でやってるけど、裏ではとんでもないほどの進んだ科学技術とかエネルギー資源を生産する方法とか持ってそう)
あの先見の明があるアングロサクソンが、いずれ中国が台頭するのが解ってたのにタダ手を拱いて覇権くれてやるとも思えない。